二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713599535700.jpg-(49910 B)
49910 B24/04/20(土)16:52:15No.1180371626+ 18:07頃消えます
クラッシュシリーズで1番好きなのは2
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/20(土)16:54:56No.1180372488そうだねx7
じゃあ俺は3
224/04/20(土)16:55:14No.1180372587そうだねx8
おい…なんで4が二つある…
324/04/20(土)17:06:36No.1180376900そうだねx2
>おい…なんで4が二つある…
マルチバース!マルチバースです!
424/04/20(土)17:07:54No.1180377469そうだねx2
全部好きかな…カーニバル友達とやるの楽しかった
524/04/20(土)17:09:09No.1180377941+
1からの2はバランス調整がいいよね
624/04/20(土)17:13:02No.1180379512そうだねx4
1はセーブ条件が厳しいのを除けば好き
724/04/20(土)17:14:58No.1180380234+
RTAが狂ってる
824/04/20(土)17:15:15No.1180380350+
3が頂点のシリーズ
924/04/20(土)17:16:45No.1180380953そうだねx2
死亡バリエーションが少ない作品はだめ…
1024/04/20(土)17:18:04No.1180381458+
ステージやボス戦は2が好き
1124/04/20(土)17:18:16No.1180381548+
ダイヤモンド集めるの難し過ぎ
1224/04/20(土)17:19:04No.1180381867+
2かなぁ
スライディングで割と完成してる
1324/04/20(土)17:21:37No.1180382843そうだねx1
2が必要十分な感じで一番好き
1は荒削りすぎて3はわちゃわちゃしてるように感じてしまう…
1424/04/20(土)17:24:50No.1180384084+
5のBGM好き
1524/04/20(土)17:25:03No.1180384169+
4
1624/04/20(土)17:25:16No.1180384266そうだねx3
新しい方の4も好きなんだけどちょっと難しすぎるだろあれ
1724/04/20(土)17:36:19No.1180388690そうだねx2
レーシングも名作だと思う
1824/04/20(土)17:36:53No.1180388927そうだねx1
3のパワーアップアイテムで「そんなことできちゃっていいの!?!?」感はすごい
1924/04/20(土)17:37:06No.1180389016+
2はボーナスステージのBGMがステージ毎に専用曲なのが好き
2024/04/20(土)17:37:32No.1180389203そうだねx1
2が一番好きとは書いたけどの他のも好きだよ
カーニバルの難易度は許さないよ!
2124/04/20(土)17:38:34No.1180389582+
>死亡バリエーションが少ない作品はだめ…
アドバンスとか4はそれのせいで微妙扱い受けてたな…いやなんで?
2224/04/20(土)17:39:19No.1180389845+
子供の頃やってたが終盤の雪山ステージボーナスの画面外にある箱に気づけなくてダイヤコンプあと一歩で詰まってた
2324/04/20(土)17:40:28No.1180390379+
マルチバースのコンプエンドで続編ありそうな匂わせしてたけど何の音沙汰もない…
2424/04/20(土)17:42:08No.1180391288そうだねx2
>3のパワーアップアイテムで「そんなことできちゃっていいの!?!?」感はすごい
リンゴバズーカの無法感
2524/04/20(土)17:44:58No.1180392593+
>マルチバースのコンプエンドで続編ありそうな匂わせしてたけど何の音沙汰もない…
会社が色々あっからかな…
スマホのランゲームになったり対戦ゲームになったり…
2624/04/20(土)17:45:04No.1180392634+
>2はボーナスステージのBGMがステージ毎に専用曲なのが好き
裏コースも全部違う曲かつオリジナリティあって良いよね
2724/04/20(土)17:45:42No.1180392872そうだねx3
PS時代のあのフォントが無いと物足りない
2824/04/20(土)17:46:00No.1180393024+
3のプラチナは無理だってあれ!
2924/04/20(土)17:46:07No.1180393080+
ドクロコースとかダイヤコース、隠しエリアでテンポが変わるBGMが好きだったな
3024/04/20(土)17:46:55No.1180393461+
>リンゴバズーカの無法感
タイムアタックの宝石狙う時は使えないバランス感はいいと思う
3124/04/20(土)17:47:33No.1180393705+
タイムアタックはダッシュシューズ使うよりスライディングスピンアタックかジャンプがベストだったっけか
3224/04/20(土)17:47:44No.1180393778+
123入りで久々に1やったらこんなに難しかったか…?ってくらい苦しめられた
これ海外版の方がさらに難易度高いって聞いてダメだった
3324/04/20(土)17:48:12No.1180393987+
>タイムアタックはダッシュシューズ使うよりスライディングスピンアタックかジャンプがベストだったっけか
2はそう
3はスライディングニュートラルスピンはスピードシューズより速い
3424/04/20(土)17:48:26No.1180394092そうだねx2
3は飛行機やボートがめんどくせぇ!
3524/04/20(土)17:48:40No.1180394161+
>123入りで久々に1やったらこんなに難しかったか…?ってくらい苦しめられた
>これ海外版の方がさらに難易度高いって聞いてダメだった
123入りは海外版準拠じゃなかったっけ?
3624/04/20(土)17:49:02No.1180394296+
知れば知るほどローカライズにかかってる労力が頭おかしいやつ
3724/04/20(土)17:49:17No.1180394399+
なんだっけ上と×とL2R1押しながら電源ONだっけ…
3824/04/20(土)17:49:30No.1180394489+
新4は面白いんだけど難易度とかはやり過ぎ
3924/04/20(土)17:49:33No.1180394507+
>123入りは海外版準拠じゃなかったっけ?
そうだっけ?
吊り橋を奥に進むやつかなんかの長さが違うってのは見たことある
4024/04/20(土)17:49:53No.1180394630+
海外だとアクアクのヒントすらないんだっけ?
4124/04/20(土)17:49:57No.1180394652そうだねx1
レーシングもかなり好き
4224/04/20(土)17:50:12No.1180394741+
荒削りながら面白いんだけど2面白い!ってなって初代やると地獄見る見た
4324/04/20(土)17:50:29No.1180394855+
3はダブルジャンプも竜巻スピンもだいぶ無法なんだけどリンゴバズーカは遂にゲームシステムごとぶん投げやがった…ってなる
実際にやると意外と使わなくても敵に関してはなんとかなるんだけど
4424/04/20(土)17:50:29No.1180394858+
カーニバルは歴代作品の攻略法とかのムービー見れるのが好きだった
4524/04/20(土)17:51:03No.1180395115+
1の海外版で一番頭おかしいなってなったのは嵐の古城と夕焼けの廃墟が入れ替わってる話
4624/04/20(土)17:51:27No.1180395268+
りんごバズーカは箱全部壊すとかあの辺で重宝するけどそのバランスを取るような乗り物ステージが立ちはだかる…
4724/04/20(土)17:51:36No.1180395334+
日本の魔神パワーとエビルツインズたちは黒歴史なのだろうか
4824/04/20(土)17:51:45No.1180395402+
>1の海外版で一番頭おかしいなってなったのは嵐の古城と夕焼けの廃墟が入れ替わってる話
!?
4924/04/20(土)17:52:28No.1180395702+
>>死亡バリエーションが少ない作品はだめ…
>アドバンスとか4はそれのせいで微妙扱い受けてたな…いやなんで?
これ込みでユーザーは遊んでる節があるから…
5024/04/20(土)17:52:58No.1180395874+
>新4は面白いんだけど難易度とかはやり過ぎ
ぶっとびパーフェクトが難しすぎる…
なんだよ!ノーミスで箱全部壊してクリアしろって!
5124/04/20(土)17:53:44No.1180396163+
1に関して制作陣はなんであの難易度でGOサイン出したの…
5224/04/20(土)17:53:50No.1180396209+
新4で最後の方にある能力駆使して一気に駆け抜けるやつはあれ本編じゃなくてチャレンジステージとかでやるやつだろ
5324/04/20(土)17:53:59No.1180396265そうだねx2
>日本の魔神パワーとエビルツインズたちは黒歴史なのだろうか
クランチとか純粋なアクションステージに関してはあんまり嫌いじゃない
CRボールとCRローダーはクソ
5424/04/20(土)17:54:08No.1180396334+
>123入りは海外版準拠じゃなかったっけ?
1に関しては
嵐の古城と夕焼けの廃墟の入れ替え
カラーダイヤが手に入るステージ
セーブがパスワード方式じゃなくなった
カメカメジャンプの後半部分が消去されてる
その他ステージの難易度調整(川ステージの葉っぱの大きさ等)
フォント
だっけか変更点は
5524/04/20(土)17:54:09No.1180396339+
新4は箱の隠し方が悪辣すぎる
5624/04/20(土)17:54:33No.1180396495+
新4は難しくし過ぎなのと売りの衣装が普通にクリアするくらいだと一着も貰えないのが良くない
5724/04/20(土)17:54:42No.1180396556+
>これ込みでユーザーは遊んでる節があるから…
同じPS時代だと死亡シーン拘りました!ってちっぽけラルフの冒険とかあったけどやられシーンそんなに凝るような時代だったのかな…
5824/04/20(土)17:54:51No.1180396613そうだねx1
クラッシュ万事休す
5924/04/20(土)17:54:55No.1180396644+
新4のコンプはクラッシュというかラチェクラとかそっちの方のあくらつさがある
6024/04/20(土)17:55:10No.1180396747+
新4は死にゲー過ぎて残機の概念も消滅してるからな…ダイヤ取るためにはある意味残ってるけど
6124/04/20(土)17:55:28No.1180396845+
>CRボールとCRローダーはクソ
ボールは正真正銘のクソ要素の塊だったな…なんであんなのにOKサイン出したんだコナミ…
6224/04/20(土)17:55:35No.1180396895+
クラッシュ全シリーズ完全クリアしたぜHAHAHAって外人が無言で手汗かきまくる難易度が新4
6324/04/20(土)17:56:18No.1180397193+
死にゲーいいよ!
残基概念なくすのいいよ!
ステージ長すぎるんですけお!分割してほしいんですけお!
長いステージでノーミスパーフェクトは無理なんですけお!
6424/04/20(土)17:56:28No.1180397256+
>新4は死にゲー過ぎて残機の概念も消滅してるからな…ダイヤ取るためにはある意味残ってるけど
3回以内にクリアならなんとか…
なんですかこのぶっとびパーフェクトってのは
6524/04/20(土)17:56:38No.1180397325+
>だっけか変更点は
あとボス戦のBGMも日版専用になってるね
ピンストライプのBGM好きだったのに3段盛りだとオリジナル仕様になってて違和感がすごかった
6624/04/20(土)17:56:56No.1180397436+
>カメカメジャンプの後半部分が消去されてる
後半ってお前…
6724/04/20(土)17:57:11No.1180397527+
アホでマヌケなお兄ちゃんだけど決して見捨てないココちゃん…これはキテる…?
6824/04/20(土)17:57:58No.1180397915+
1.2.3のローカライズはゲーム史で見ても最高峰に手間かけまくってる部類である
6924/04/20(土)17:58:09No.1180397998そうだねx3
>ステージ長すぎるんですけお!
これのせいでやり直す気力失せるからだいぶ良くないと思う
7024/04/20(土)17:58:09No.1180398002そうだねx2
新4完全クリアした人は本当すごいと思う
7124/04/20(土)17:58:16No.1180398054そうだねx1
>アホでマヌケなバンディクーだけど決して見捨てないで逃げたらめっちゃ落ち込んでるコルテックス…これはキテる…?
7224/04/20(土)17:58:20No.1180398076+
>長いステージでノーミスパーフェクトは無理なんですけお!
一部ユーザーに対する高難易度化はわかるよ
やりすぎ!
7324/04/20(土)17:58:47No.1180398247+
スライディングジャンプとスライディングスピンアタック出来るようになると世界が変わる
7424/04/20(土)17:58:59No.1180398339+
クソ長いのにワンミス即死だらけなのいいよね…
7524/04/20(土)17:59:19No.1180398447+
>>カメカメジャンプの後半部分が消去されてる
>後半ってお前…
ステージ名に反して全然ジャンプしないのはなんかおかしいよね…
7624/04/20(土)17:59:32No.1180398541+
クラッシュクラッシュクラッシュ何故いつもワシの邪魔をするのだ…今回ばかりはワシにも仮面ぐらいあるわい…どっちの仮面が強いのか比べてみるか!
7724/04/20(土)17:59:56No.1180398804+
>クラッシュクラッシュクラッシュ何故いつもワシの邪魔をするのだ…今回ばかりはワシにも仮面ぐらいあるわい…どっちの仮面が強いのか比べてみるか!
本当の黒歴史来たな…
7824/04/20(土)18:00:06No.1180398874+
カメカメジャンプ系のステージは奥行きの距離感掴めなさすぎるのがまた難しいんだよなぁ
7924/04/20(土)18:00:11No.1180398925+
新レーシングの話を一切聞かない
8024/04/20(土)18:00:12No.1180398932+
ps4のロードでよくあれをクリアしたと思うよ俺
8124/04/20(土)18:00:16No.1180398971そうだねx1
こ〜の下品なバンディクー!
そのパワーストーンをよこすのだ!
8224/04/20(土)18:00:16No.1180398979+
>クソ長いのにワンミス即死だらけなのいいよね…
コルテックスのおしろのビデオテープあそこに置いたやつは人の心がない
8324/04/20(土)18:00:46No.1180399289そうだねx1
残機の概念消えてるからボーナスチャレンジが全くボーナスになってないよね新4
8424/04/20(土)18:00:57No.1180399378+
>こ〜の下品なバンディクー!
>そのパワーストーンをよこすのだ!
ボワワーン
8524/04/20(土)18:01:42No.1180399653+
>1に関して制作陣はなんであの難易度でGOサイン出したの…
当時のアメリカだとレンタルショップでゲームを借りるのが主流だったからレンタル期間内にクリアできないくらい難易度高くしたみたいな話は聞いたことある
8624/04/20(土)18:01:49No.1180399697+
エヌ・トロピーとかいうコルテックスより上なのかイマイチわからん立ち位置のやつ
8724/04/20(土)18:01:50No.1180399707そうだねx1
>新レーシングの話を一切聞かない
普通に出来良いけどPSにあった無法ショートカットは全部削除されてるから物足りないかもしれない
8824/04/20(土)18:02:31No.1180399982+
>1に関して制作陣はなんであの難易度でGOサイン出したの…
当時の攻略本にテスターとしてゲームあんま上手くないおっちゃん上司使ってたよ
おっちゃんがクリアできるくらいのバランスにしたよ!ってファミ通プラスの公式攻略本ニ書いてあった
8924/04/20(土)18:02:36No.1180400010そうだねx1
>エヌ・トロピーとかいうコルテックスより上なのかイマイチわからん立ち位置のやつ
GBA2だとラスボスになってて驚いた
9024/04/20(土)18:02:42No.1180400056+
>エヌ・トロピーとかいうコルテックスより上なのかイマイチわからん立ち位置のやつ
協力関係なだけだから…
9124/04/20(土)18:02:46No.1180400091+
>2が一番好きとは書いたけどの他のも好きだよ
>カーニバルの難易度は許さないよ!
カーニバルは友人と協力プレイでなんとかクリアしてたわ…マジでなんだったんだあの難易度
9224/04/20(土)18:03:03No.1180400240+
子供なりにタイムアタック頑張った記憶が強いから3が一番好き
9324/04/20(土)18:03:34No.1180400433そうだねx2
>>2が一番好きとは書いたけどの他のも好きだよ
>>カーニバルの難易度は許さないよ!
>カーニバルは友人と協力プレイでなんとかクリアしてたわ…マジでなんだったんだあの難易度
100%はまだいい
200%は気が狂っているのか
9424/04/20(土)18:03:37No.1180400457+
新レーシングはPSで遊んだオリジナル版よりなんかバタ臭さが強い
9524/04/20(土)18:03:40No.1180400472+
>残機の概念消えてるからボーナスチャレンジが全くボーナスになってないよね新4
最初は残機設定あったけど「これ残機だとヤバいな…」って気づいて無くした名残とかありそう
9624/04/20(土)18:03:48No.1180400528+
>エヌ・トロピーとかいうコルテックスより上なのかイマイチわからん立ち位置のやつ
コルテックスが役に立たないからウカウカが新たに連れてきた科学者だったはず
だから一応ウカウカから見てコルテックスより少し上だったけど結局こっちも失敗しまくるからこと同格ぐらいまで評価が落ちた
9724/04/20(土)18:04:00No.1180400600+
エヌ・ジンのおニュ〜なマシン好き


1713599535700.jpg