二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713542378755.jpg-(181791 B)
181791 B24/04/20(土)00:59:38No.1180197376そうだねx1 04:31頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/20(土)01:01:15No.1180197821そうだねx39
ネタバレやめろ
224/04/20(土)01:02:19No.1180198122+
本名名乗ってるのにあえて偽名で呼ぶんだよね…
324/04/20(土)01:04:56No.1180198856+
よく見たら烏丸と鼻の形似てるな
424/04/20(土)01:06:29No.1180199254そうだねx37
博士ではないんだろうけど博士周りの人間関係があまりにちょっと怪しいのも事実なんだよな
524/04/20(土)01:08:14No.1180199823そうだねx30
もう逆にそのままこれでやって欲しい
624/04/20(土)01:08:20No.1180199848そうだねx69
やっぱり途中で設定変えましたよね?
724/04/20(土)01:09:02No.1180200041そうだねx43
正直博士くらいじゃないと格が足りないよね
時点で光彦
824/04/20(土)01:09:44No.1180200223+
光彦と途中で入れ替わってる説あったよね
924/04/20(土)01:10:21No.1180200395そうだねx6
烏丸がクソみてえなダジャレなぞなぞ出してるわけないだろ
1024/04/20(土)01:10:28No.1180200419+
国民的キャラになっちゃってるし今からラスボスにするのはもう無理だろう
1124/04/20(土)01:10:38No.1180200469そうだねx18
>やっぱり途中で設定変えましたよね?
長期連載で設定変わらない漫画の方が珍しいよ
超サイヤ人だって覇気だって明らかに最初からある設定じゃないし
1224/04/20(土)01:11:47No.1180200755+
映画冒頭でこれやるけど夢オチで博士メインヒロイン回やるんだよね
1324/04/20(土)01:12:11No.1180200883そうだねx20
ボスは烏丸ですよって言われたところで
結局今どこでどんな見た目してるかも分からないから本当気休めだな...
ラムですら把握出来てないし
1424/04/20(土)01:12:35No.1180200969そうだねx5
ヒント:ジンとウォッカを混ぜて出来上がるカクテル
1524/04/20(土)01:12:52No.1180201042+
天才発明家が野良で存在してる方が不自然
1624/04/20(土)01:12:52No.1180201043+
皆があのお方あのお方言われすぎたから変えたんだって言われようが
じゃあ確定する前に変えて正解じゃんとは思う
1724/04/20(土)01:13:05No.1180201116+
百四巻の最後くらいにシルエット出てなかった?
1824/04/20(土)01:13:19No.1180201175そうだねx13
博士が犯人だったら新一は何か犯人じゃない可能性はないかって駆けずり回ってメンタルボロボロになると言うけど読者も結構ボロボロになると思う
1924/04/20(土)01:13:44No.1180201273そうだねx1
>天才発明家が野良で存在してる方が不自然
ただの世界的推理小説家が捜査に協力してる世界だし…
2024/04/20(土)01:13:45No.1180201277そうだねx14
今回灰原がさらわれてガチ泣きしてたし
あの涙が芝居ってのは萎えるから博士はただのいい人でいいなあ…
2124/04/20(土)01:14:01No.1180201335そうだねx2
>百四巻
なそにん
2224/04/20(土)01:14:05No.1180201347+
光彦は内面が分かりすぎてるから俺は元太の方が可能性高いと思う
2324/04/20(土)01:14:10No.1180201385そうだねx47
>ヒント:ジンとウォッカを混ぜて出来上がるカクテル
BL…ですかい?
2424/04/20(土)01:14:17No.1180201416+
>ただの世界的推理小説家が捜査に協力してる世界だし…
しかもその親類が世界的な怪盗だしな
2524/04/20(土)01:15:38No.1180201746+
というかそろそろラスボスわかるみたいなこと言われて10年くらい経ってない?
2624/04/20(土)01:15:53No.1180201814そうだねx4
>ボスは烏丸ですよって言われたところで
>結局今どこでどんな見た目してるかも分からないから本当気休めだな...
>ラムですら把握出来てないし
完全に謎だったのが謎の人物がボスだと判明しただけだからな
なにもわかってないのと変わらねえ
2724/04/20(土)01:15:54No.1180201823+
灰原救出のために速攻で水中戦用の発明品仕上げる奴
2824/04/20(土)01:16:03No.1180201861+
>ヒント:ジンとウォッカを混ぜて出来上がるカクテル
>ボンドマティーニ…ですかい?
2924/04/20(土)01:16:23No.1180201927+
俺は烏丸のネタバレをラブライブサンシャインスレで食らったのでまだギリギリ10年はいってない
3024/04/20(土)01:16:39No.1180202000+
まぁ実際シャアやアムロが登場するまでは名探偵コナンのBL層を担う一角ではあったよね兄貴
3124/04/20(土)01:16:40No.1180202009+
あと何年くらいで完結しそう?
3224/04/20(土)01:17:09No.1180202139そうだねx13
>まぁ実際シャアやアムロが登場するまでは名探偵コナンのBL層を担う一角ではあったよね兄貴
だが兄貴…ボーイズラブというには無理がありやすぜ…
3324/04/20(土)01:17:16No.1180202181+
池田秀一とか古谷徹に重要キャラ任せてて大丈夫?その年齢的な
3424/04/20(土)01:17:42No.1180202274+
>あと何年くらいで完結しそう?
映画もコンスタントに収益出してるしもうサンデーの屋台骨として終わらせてもらえないんじゃ…
3524/04/20(土)01:18:22No.1180202450そうだねx14
>池田秀一とか古谷徹に重要キャラ任せてて大丈夫?その年齢的な
小学館の人そこまで考えてないと思うよ
3624/04/20(土)01:18:23No.1180202458そうだねx3
>>あと何年くらいで完結しそう?
>映画もコンスタントに収益出してるしもうサンデーの屋台骨として終わらせてもらえないんじゃ…
留美子みたいにコンスタントに続編と新作やってけばセーフ
3724/04/20(土)01:18:40No.1180202525そうだねx14
高山みなみや林原めぐみがアイドル声優やってた頃にアニメスタートした作品なのにいまだ終わる気配ないのすごいよな…
3824/04/20(土)01:19:08No.1180202636+
>池田秀一とか古谷徹に重要キャラ任せてて大丈夫?その年齢的な
声優そのものがキャラクター性に根差してるから普通にヤバいんだよなあ…
3924/04/20(土)01:19:14No.1180202669そうだねx4
>ラムですら把握出来てないし
ナンバー2が探さないといけないレベルで把握できていないとは思わなかった…
4024/04/20(土)01:19:23No.1180202704+
作者が急に死んでも漫画は続きそうだよなコナン
4124/04/20(土)01:19:45No.1180202796そうだねx1
ラムがこれから寿司に目覚めて黒の組織から手を引くかもしれないだろ
4224/04/20(土)01:19:52No.1180202818+
久々に映画でコナン見たけど声優すげー豪華…ってなる一方で
ドラゴンボールに負けない平均年齢高齢化アニメなんだよな…ってなった
4324/04/20(土)01:19:54No.1180202826そうだねx3
(あの刑事さん高木って名前だったのか…)
4424/04/20(土)01:20:26No.1180202970+
黒の組織壊滅しても続けられる内容じゃない?
4524/04/20(土)01:20:37No.1180203028+
若狭先生は一度痛い目に遭った方がいいと思う
4624/04/20(土)01:20:48No.1180203081+
高木刑事はアドリブで命名されたからな
4724/04/20(土)01:20:49No.1180203090+
公安やFBIのスパイとかふざけつつも黒の組織解明で話進ませようとしたら
そのスパイが人気出て話進めて終わらせられなくなっちゃったの面白い
4824/04/20(土)01:20:59No.1180203135+
声優交代多いからなこの作品...
赤井と安室は今さら変わったら違和感ヤバそう
4924/04/20(土)01:21:08No.1180203167+
博士の中の人だっけ自分が生きて博士の声出せる内に完結させて欲しいって昔コメントしてたの
5024/04/20(土)01:21:16No.1180203200そうだねx3
>今回灰原がさらわれてガチ泣きしてたし
>あの涙が芝居ってのは萎えるから博士はただのいい人でいいなあ…
多重人格という事にすれば両立可能だし…
5124/04/20(土)01:21:17No.1180203202+
FBI 無能【検索】
5224/04/20(土)01:21:23No.1180203229+
>黒の組織壊滅しても続けられる内容じゃない?
黒の組織壊滅→でも米花町で事件は当然起こる→今日も真実はいつも一つ!
で終わらせるのが一番綺麗ではある…
5324/04/20(土)01:21:30No.1180203257そうだねx9
博士黒幕案が当初本当にあったとしてもネットで騒がれたからとかじゃなく相当初期で変わってると思う
5424/04/20(土)01:21:47No.1180203318+
からすまる
5524/04/20(土)01:21:57No.1180203365+
>久々に映画でコナン見たけど声優すげー豪華…ってなる一方で
>ドラゴンボールに負けない平均年齢高齢化アニメなんだよな…ってなった
キャラが人気だったから中の人がファンサしたらジジイは黙ってろって言われたしな…
5624/04/20(土)01:22:14No.1180203435+
せやかて工藤
なんだかんだで作品の骨子だったラブコメ部分もお前がちゃんとした彼女持ちになってほぼ完結状態やし組織まで潰したら連載続けても盛り上がり作りにくいで
5724/04/20(土)01:22:17No.1180203443+
さっさとルパン一味に組織潰してもらおう
5824/04/20(土)01:22:23No.1180203470+
>>池田秀一とか古谷徹に重要キャラ任せてて大丈夫?その年齢的な
>声優そのものがキャラクター性に根差してるから普通にヤバいんだよなあ…
ガンダムパロのCM見て池田さんそろそろ…と思ってしまった
映画はかっこよかった
5924/04/20(土)01:22:37No.1180203519そうだねx2
まあその場合は新しいアムロとシャアをやる声優が先に決まるだろうからその人にすればいいし…
6024/04/20(土)01:22:42No.1180203544+
プッシュ音が7つの子なの組織でかなりこだわったんだろうなあと面白おかしく感じる
6124/04/20(土)01:22:52No.1180203579+
大体の登場人物に黒幕説あるよねコナン含めて
6224/04/20(土)01:22:53No.1180203590+
>博士の中の人だっけ自分が生きて博士の声出せる内に完結させて欲しいって昔コメントしてたの
エヴァの冬月先生役の人みたいだな…
6324/04/20(土)01:22:54No.1180203598+
万が一があったとしたらガンダム公式でアムロかシャアの二代目が決まって
その人をそのまま使うって形にするしか
いやキャラ名が声優名だからダメじゃん
6424/04/20(土)01:23:14No.1180203673+
コナン終わらせたらまじっく海斗連載再開しますってなるでしょ
6524/04/20(土)01:23:15No.1180203680そうだねx4
>留美子みたいにコンスタントに続編と新作やってけばセーフ
るーみっくは今もう大して売れなくなってるけど剛昌は現在進行系で大ヒットだから事情が違うと思う
6624/04/20(土)01:23:23No.1180203712+
せやかで工藤
オレなんか巨乳金持ちが湧いてきたで
6724/04/20(土)01:23:23No.1180203713+
まだ原作が続いてるの?!
6824/04/20(土)01:23:23No.1180203714+
>大体の登場人物に黒幕説あるよねコナン含めて
おっちゃんにも!?
6924/04/20(土)01:23:30No.1180203743そうだねx11
短期で終わったらアガサ黒幕でまとめてたってのはしっくり来すぎて
7024/04/20(土)01:23:36No.1180203776そうだねx6
>なんだかんだで作品の骨子だったラブコメ部分もお前がちゃんとした彼女持ちになってほぼ完結状態やし組織まで潰したら連載続けても盛り上がり作りにくいで
服部...
他のカップリングがだいたい落ち着いたからオメーで三角関係を作ってんだぜ...
7124/04/20(土)01:23:52No.1180203859そうだねx15
>エヴァの冬月先生役の人みたいだな…
ギリギリで完結して良かったな…
7224/04/20(土)01:24:01No.1180203894+
神谷さんも引退…したと思ったらなんか神谷さんの声が聞こえてきた気がするんですが
7324/04/20(土)01:24:15No.1180203970+
>キャラが人気だったから中の人がファンサしたらジジイは黙ってろって言われたしな…
池田さんはちょっと振る舞いがキャライメージからズレてる愉快なおじいちゃんだからな…
7424/04/20(土)01:24:29No.1180204042+
工藤
ギャリック砲もそろそろキツうなってきたで
7524/04/20(土)01:24:31No.1180204048+
ここからコナンと灰原がラブコメ展開になりますご了承ください
7624/04/20(土)01:24:34No.1180204071+
そういやあの世界はアニメ時空だとTWO-MIXも若いまま生きてるんだよな…
7724/04/20(土)01:24:37No.1180204082+
中森警部の声でちょっと悲しくなる
7824/04/20(土)01:24:46No.1180204127+
>博士の中の人だっけ自分が生きて博士の声出せる内に完結させて欲しいって昔コメントしてたの
フサエさんとの続きの話が見たいとは言ってたな
7924/04/20(土)01:25:03No.1180204209+
赤井さんのバックアップが置鮎龍太郎って事で…
8024/04/20(土)01:25:11No.1180204254+
ぽっと出キャラよりも初期から親しまれてたキャラにラスボスであってほしいという気持ちはある
8124/04/20(土)01:25:13No.1180204268+
>大体の登場人物に黒幕説あるよねコナン含めて
普段の事件もなんでもありだから〇〇黒幕説をいくらでもネジ込めちゃうからな…
8224/04/20(土)01:25:14No.1180204273+
初期はすぐ終わるつもりだったらしいしまあ…
8324/04/20(土)01:25:25No.1180204310+
コナン完結させて新しい漫画も描いてほしいで
8424/04/20(土)01:25:31No.1180204332+
真面目な話元太とか光彦黒幕パターンって壺のネタSS嗜んでた層とか以外喜ぶのか?
8524/04/20(土)01:25:31No.1180204333+
あと10年以内には完結するんじゃないかな
8624/04/20(土)01:25:33No.1180204343+
実は工藤新一が黒幕やで
8724/04/20(土)01:25:35No.1180204357+
>フサエさんとの続きの話が見たいとは言ってたな
まさに今日の黒鉄で少し触れられてたな
8824/04/20(土)01:25:50No.1180204401+
>ギャリック砲もそろそろキツうなってきたで
服部...岩盤に叩き付けられるよりはマシだろ...
8924/04/20(土)01:25:56No.1180204429+
古谷徹は代替に蒼月昇が居るし
9024/04/20(土)01:25:57No.1180204435+
普通にジンとウォッカラスボスだと思うけどなあ
烏丸もラムも殺して俺がボスだ!して
9124/04/20(土)01:26:08No.1180204478+
阿笠博士の声も人82歳だからな…
まだ声優の仕事出来てるのがすごい
9224/04/20(土)01:26:15No.1180204505そうだねx3
どうせ青山が描かなくなってもコナン無限アニオリ編に入るだけだしな
9324/04/20(土)01:26:26No.1180204545+
>そういやあの世界はアニメ時空だとTWO-MIXも若いまま生きてるんだよな…
加齢しちゃうとおかしなことになるからな
9424/04/20(土)01:26:32No.1180204570そうだねx3
>初期はすぐ終わるつもりだったらしいしまあ…
どうせすぐ終わるしモリアーティ出しちゃお…
9524/04/20(土)01:26:33No.1180204576+
蒼月さん引退したよ
9624/04/20(土)01:26:36No.1180204591+
>普通にジンとウォッカラスボスだと思うけどなあ
>烏丸もラムも殺して俺がボスだ!して
兄貴の味方殺しは納得しかない
9724/04/20(土)01:26:53No.1180204643+
今でこそ落ち着いたけどあの方判明前は本当にあらゆるキャラの○○黒幕説があったな
9824/04/20(土)01:27:02No.1180204674+
女子高生の園子とかだってたまに厳しそうだなってなるんだ
アポトキシン飲ませるしかねえのか
9924/04/20(土)01:27:07No.1180204689+
もうぽっと出の奴でもえっ…ってなるしでもそこそこ出てたやつが黒幕だとこいつ〇〇巻でこんなことしてたんだよな…ってなる
10024/04/20(土)01:27:07No.1180204693+
桜子さん黒幕でいいよ
10124/04/20(土)01:27:09No.1180204699そうだねx1
博士黒幕説がだいぶ下火になったのってやっぱ明言されたからかな
10224/04/20(土)01:27:10No.1180204701そうだねx5
アムロは全然いけるがシャアは正直もうあまりにもキツい
10324/04/20(土)01:27:14No.1180204725+
光彦はあまりにも優秀すぎる…
10424/04/20(土)01:27:38No.1180204825+
組織は作ったけどとっくに手は離れてるとかならわかる
10524/04/20(土)01:27:42No.1180204841+
>今でこそ落ち着いたけどあの方判明前は本当にあらゆるキャラの○○黒幕説があったな
あのお方が若返ってるのほぼ確定してるからまだ黒幕説いろんなのあるけど
10624/04/20(土)01:27:47No.1180204857+
少なくとも黒の組織終わったら灰原が隠れる理由がなくなるな
10724/04/20(土)01:27:59No.1180204912+
意外と世界初の推理小説の探偵モチーフいないから最後の方に取っておいてるんじゃないかという気が
江戸川が間接的にモチーフといえるが
10824/04/20(土)01:27:59No.1180204913+
あの組織が何してるかすら分かってねえんだ服部
10924/04/20(土)01:28:00No.1180204917+
長すぎて若干キテレツ化しつつあるからな…
11024/04/20(土)01:28:11No.1180204958+
新一が本当に小1だった時より光彦の方がはるかに頭いいよね…
11124/04/20(土)01:28:28No.1180205039+
>古谷徹は代替に蒼月昇が居るし
あの超大型新人デビューして結構たってるな
11224/04/20(土)01:28:29No.1180205043+
>アムロは全然いけるがシャアは正直もうあまりにもキツい
74の声とは思えないもんではあるんだがな…
演じるキャラクターとはそぐわなくなっちゃってはいるわな
11324/04/20(土)01:28:31No.1180205051+
>新一が本当に小1だった時より光彦の方がはるかに頭いいよね…
幼稚園の新一見てるとわからん
11424/04/20(土)01:28:56No.1180205143+
シャアありきのキャラだから仕方ねえ
11524/04/20(土)01:29:00No.1180205163+
少年探偵団は新一以上のハードレベリングしてんだから仕方ねえよ
あいつらどんな大人になるんだ
11624/04/20(土)01:29:10No.1180205199+
>長すぎて若干キテレツ化しつつあるからな…
ブタゴリラがラスボスになるようなもんか…
11724/04/20(土)01:29:16No.1180205216+
確かまだ眼帯の探偵は作中で一人も出てないんだよね
11824/04/20(土)01:29:21No.1180205233+
池田さんが若い頃にやってた役からいくつか引き継いだ関のとしくんももう還暦過ぎちゃったしな…
11924/04/20(土)01:29:23No.1180205243+
コナンのままでも新一に戻っても誰かが悲しい思いしなきゃいけないんだよな…
12024/04/20(土)01:29:33No.1180205283+
>博士黒幕説がだいぶ下火になったのってやっぱ明言されたからかな
阿笠栗介説は未だに根強い
12124/04/20(土)01:29:35No.1180205287+
逆シャア前日譚のムービーとかほんとキツそうだったもんなー…
12224/04/20(土)01:29:36No.1180205289そうだねx5
>少なくとも黒の組織終わったら灰原が隠れる理由がなくなるな
灰原はもう小学生のままで居たほうが幸せだろ…
12324/04/20(土)01:29:41No.1180205311+
>新一が本当に小1だった時より光彦の方がはるかに頭いいよね…
小1新一の殺人事件の推理って世良と赤井さんの回想くらいか
12424/04/20(土)01:29:45No.1180205324+
実は小生が黒幕でござるよ…
12524/04/20(土)01:29:49No.1180205345+
博士が黒幕はなさそうだけどさっきやってた映画に出てきたフサエブランドって博士の初恋の人のブランドよね?フサエとベルモットは何か関係あるっぽい?
12624/04/20(土)01:29:50No.1180205350+
最悪適当に片付けられそうな組織よりも
若狭先生の方が始末に困ってそう
組織と相打ちさせようにもやたら強いし
12724/04/20(土)01:29:56No.1180205377+
>コナンのままでも新一に戻っても誰かが悲しい思いしなきゃいけないんだよな…
やはり分裂しなきゃ駄目か
12824/04/20(土)01:30:04No.1180205400+
今月のダヴィンチのインタビューで
保管されてる最終回のネーム
動かしてく節の発言がちょろっと出てる
12924/04/20(土)01:30:05No.1180205403+
博士がラスボスって事はないんだけど
ラスボスとの関係者ってことはありそうな気がする
13024/04/20(土)01:30:15No.1180205448+
戻って悲しむやつっているの
13124/04/20(土)01:30:19No.1180205469+
新一とコナン別人説はまだある?
13224/04/20(土)01:30:19No.1180205470+
>灰原はもう小学生のままで居たほうが幸せだろ…
コナン完結後設定の同人で新一がロリコンになるからダメ
13324/04/20(土)01:30:20No.1180205474+
灰原が大人に戻っても光彦が
13424/04/20(土)01:30:25No.1180205490+
黒幕が博士だった時期はありそうだけど流石に今やるとコナンで育った読者たちのショックがデカすぎんよ
13524/04/20(土)01:30:31No.1180205517+
コナンはコナンくんのままでいいんじゃないかな
ボクはそう思う
13624/04/20(土)01:30:36No.1180205533+
ボスはAIとか人間じゃないことになりそう
13724/04/20(土)01:30:52No.1180205596+
>少年探偵団は新一以上のハードレベリングしてんだから仕方ねえよ
>あいつらどんな大人になるんだ
とんでもねぇ凶悪犯か高校生探偵のどっちかだな
13824/04/20(土)01:31:10No.1180205664そうだねx1
>黒幕が博士だった時期はありそうだけど流石に今やるとコナンで育った読者たちのショックがデカすぎんよ
こすられ過ぎてて逆に知ってた状態になりそう
13924/04/20(土)01:31:13No.1180205679そうだねx1
>戻って悲しむやつっているの
少年探偵団とか?
14024/04/20(土)01:31:14No.1180205685+
ボスはフサエさんを博士に取られて恨み続けてるやつだよ
そんな伏線どこにもないけど
14124/04/20(土)01:31:16No.1180205692+
もう誰が黒幕でもがっかりしそう
14224/04/20(土)01:31:30No.1180205749+
でも黒幕の家に江戸川乱歩やアーサーコナンドイルの小説置いてあるか?ないだろ
14324/04/20(土)01:31:30No.1180205750+
>戻って悲しむやつっているの
ショタコン
14424/04/20(土)01:31:32No.1180205761+
>ボスはAIとか人間じゃないことになりそう
もう原作ではボスらしきシルエットが何回か出てきてて
爺さんの姿じゃない?
14524/04/20(土)01:31:36No.1180205774+
>黒幕が博士だった時期はありそうだけど流石に今やるとコナンで育った読者たちのショックがデカすぎんよ
アニメ制作陣が一番ダメージ受けそう
14624/04/20(土)01:31:38No.1180205787+
>戻って悲しむやつっているの
少年探偵団を裏切る形にはなるだろ
14724/04/20(土)01:31:48No.1180205820そうだねx3
>博士が黒幕はなさそうだけどさっきやってた映画に出てきたフサエブランドって博士の初恋の人のブランドよね?フサエとベルモットは何か関係あるっぽい?
フサエの回に出てきたフサエの運転手とあのお方候補のジジイの運転手が同じ姿してんだよな
14824/04/20(土)01:31:58No.1180205859+
最近いくつか映画見てたんだけど園子がめっちゃいい女な事に気づいてしまった
14924/04/20(土)01:32:18No.1180205925+
金田一の後追いで描いた漫画がこんな事になるなんて誰も思わないからな…
15024/04/20(土)01:32:22No.1180205938そうだねx1
コナンが新一に戻る時に少年探偵団も高校生に戻せばいい
15124/04/20(土)01:32:26No.1180205954+
黒幕には黒帯をぶつけよう
15224/04/20(土)01:32:42No.1180206022+
YAIBAとかサンデーの他のと同じく20-30巻ぐらい想定なら
灰原登場→実はその転がり込んだ先が…で阿笠博士黒幕は衝撃だけど
もう長すぎるんよ
15324/04/20(土)01:32:45No.1180206039+
YouTubeで配信見てるが世紀末の鐘がどうたらとかキッドが言っててそういやこれ世紀末前にやってた漫画だなとなる
15424/04/20(土)01:32:48No.1180206053そうだねx6
>でも黒幕の家に江戸川乱歩やアーサーコナンドイルの小説置いてあるか?ないだろ
あれって博士の家じゃなくて工藤家の家じゃない?
15524/04/20(土)01:32:58No.1180206091+
ボスがアガサ博士の同級生でしたくらいはやりそう
15624/04/20(土)01:33:08No.1180206122+
今更博士が黒幕とか言われてもああまあそうだよね…くらいにしかならないから…
15724/04/20(土)01:33:18No.1180206159+
>フサエの回に出てきたフサエの運転手とあのお方候補のジジイの運転手が同じ姿してんだよな
ただこの世界そっくりさんや親戚が正反対なことしてるもまあまああるから…
15824/04/20(土)01:33:20No.1180206173+
黒幕は浦島太郎状態なんだろ…!?
15924/04/20(土)01:33:23No.1180206178+
逃げた先も黒幕って灰原の絶望感スゲーな
16024/04/20(土)01:33:33No.1180206209+
少年探偵団なら全部終わったあとネタバレすれば分かってくれるだろ…多分…
16124/04/20(土)01:33:36No.1180206216+
短期漫画なら全然ありだろうけど博士や光彦を黒幕にするには作品がデカくなりすぎたな
16224/04/20(土)01:33:53No.1180206268+
>でも黒幕の家に江戸川乱歩やアーサーコナンドイルの小説置いてあるか?ないだろ
兄貴だってホームズファン疑惑あるし…
16324/04/20(土)01:34:01No.1180206292+
オラオラ!初期の言動は長期連載の弊害で解決だ!
16424/04/20(土)01:34:02No.1180206296そうだねx2
>もう原作ではボスらしきシルエットが何回か出てきてて
>爺さんの姿じゃない?
マトモに生きてたら人間の寿命を越えてるので
薬で若返ってる説が有力というか
クソシステムをわざわざ潰したから爺さんの姿ではないと思う
16524/04/20(土)01:34:04No.1180206302+
登場人物誰が誰だか全然わからなくてもアニメ理解できるのありがたい
16624/04/20(土)01:34:14No.1180206335+
服部はデカパイと金持ちどっち選ぶの
16724/04/20(土)01:34:14No.1180206337そうだねx1
というかネットなんか無かったら阿笠黒幕でも光彦黒幕でも大変な衝撃だったけどもうしらみつぶしに考察されて怪しいの片っ端から挙げられてく時代じゃねえ…
16824/04/20(土)01:34:19No.1180206354+
>逃げた先も黒幕って灰原の絶望感スゲーな
でもそんな灰原も理解ある新一君と巡り会えたし
16924/04/20(土)01:34:19No.1180206355+
>>黒幕が博士だった時期はありそうだけど流石に今やるとコナンで育った読者たちのショックがデカすぎんよ
>こすられ過ぎてて逆に知ってた状態になりそう
黒幕説を知っているのと確定するのとではかなり違うからなあ…
なんだかんだ博士周りの思い出も多いし
17024/04/20(土)01:34:35No.1180206401+
>オラオラ!初期の言動は長期連載の弊害で解決だ!
ウォッカのセリフって歴史修正されただろ
17124/04/20(土)01:34:40No.1180206414+
変装してたとかにすれば若いキャラが黒幕でもいいか
17224/04/20(土)01:34:44No.1180206431+
若返り薬の反対で老いさせる薬があるとしたら
黒幕が爺の姿して本当は若い可能性もあるんだよな
17324/04/20(土)01:34:53No.1180206468+
アニキは唯一コンタクト取れてるんだっけ
17424/04/20(土)01:34:57No.1180206490+
高校生探偵ってジョブというかクラスがあるんだからあの世界では順当なレベリングなのかもしれん
17524/04/20(土)01:35:07No.1180206521+
フサエの運転手と謎の老人の運転手が同一人物かはアニメになれば確定する…
と思ったけどフサエの運転手が小林清志さんだから確定にならねぇ
17624/04/20(土)01:35:10No.1180206533そうだねx3
誰が黒幕でもどんなオチでも最終回迎える事実以上のサプライズはもう無いと思う
17724/04/20(土)01:35:13No.1180206546+
令和になっちまってもガラケー使い続けなきゃいけないから
子供達は蘭ねーちゃんが持ってるアイテムがわからなくなってしまうぞ
17824/04/20(土)01:35:15No.1180206553そうだねx2
>YouTubeで配信見てるが世紀末の鐘がどうたらとかキッドが言っててそういやこれ世紀末前にやってた漫画だなとなる
TVアニメの一番最初の主題歌のフレーズが「100年ぶりの世紀末〜♪」だからな
17924/04/20(土)01:35:23No.1180206584+
もう知らんすごい悪人をオールスターで倒す方が面白い段階になってるからなあの方
ジンの兄貴との決着の方が気になる
18024/04/20(土)01:35:29No.1180206609そうだねx1
久しぶりに見たけど服部の声もだいぶ老いてない?
18124/04/20(土)01:35:30No.1180206619+
博士黒幕は否定してなかったっけ?
18224/04/20(土)01:35:35No.1180206636+
若返りの薬を目的に作ってないでしょあれ
毒薬と思ってたら体縮む作用があったみたいな感じじゃなかったけ
18324/04/20(土)01:35:38No.1180206646+
灰原黒幕にして林原また泣かそうぜ
18424/04/20(土)01:35:40No.1180206655+
>>博士が黒幕はなさそうだけどさっきやってた映画に出てきたフサエブランドって博士の初恋の人のブランドよね?フサエとベルモットは何か関係あるっぽい?
ベルモットとフサエに血縁関係あっても驚かないよ俺は
18524/04/20(土)01:35:40No.1180206656+
七つの子スマホで打つの笑ってしまった
18624/04/20(土)01:35:44No.1180206672+
>逃げた先も黒幕って灰原の絶望感スゲーな
会いたかったぜ...シェリー...
18724/04/20(土)01:35:56No.1180206720+
なんでこのコンテンツ30年経ってもピークを更新してるんだろうな…
18824/04/20(土)01:36:04No.1180206742+
>>逃げた先も黒幕って灰原の絶望感スゲーな
>会いたかったぜ...シェリー...
兄貴…ロリはまずいですぜ
18924/04/20(土)01:36:14No.1180206785+
殺したやつの顔忘れる事にしてるのによくあの時シェリー始末しようと思ったな
19024/04/20(土)01:36:20No.1180206807+
>久しぶりに見たけど服部の声もだいぶ老いてない?
66歳が高校生役なんて無茶やってるからな
19124/04/20(土)01:36:21No.1180206815そうだねx1
現代の烏丸らしき爺さんはたまに出るぞ
これもミスリードかも知れないけど
19224/04/20(土)01:36:23No.1180206822そうだねx7
あ、オレや…テキーラこと本名 烏丸蓮耶や…
19324/04/20(土)01:36:32No.1180206868+
>令和になっちまってもガラケー使い続けなきゃいけないから
>子供達は蘭ねーちゃんが持ってるアイテムがわからなくなってしまうぞ
弁当型FAX…
19424/04/20(土)01:36:34No.1180206882+
テキーラが黒幕なんだろ?
19524/04/20(土)01:36:35No.1180206883+
かと言って元太歩美が黒幕と言われても逆張り臭しかしない
でも他が黒幕でもえーっ!とはならんわな
19624/04/20(土)01:36:36No.1180206888+
>アニキは唯一コンタクト取れてるんだっけ
ボスとコンタクト取れてるのはラムだけ
そのラムも最近は繋がらないらしいけど
19724/04/20(土)01:36:51No.1180206941+
>>アニキは唯一コンタクト取れてるんだっけ
>ボスとコンタクト取れてるのはラムだけ
>そのラムも最近は繋がらないらしいけど
寿司握ってるやつはダメだな
19824/04/20(土)01:36:58No.1180206967+
元太だよ
いつも不自然にヒント出すだろ
19924/04/20(土)01:37:02No.1180206984+
コナン世界の変装おかしいし博士には変声機もあるから途中から成り変わりくらいは全然あり得る
20024/04/20(土)01:37:12No.1180207016+
>金田一の後追いで描いた漫画がこんな事になるなんて誰も思わないからな…
アニメも長く続くとは思ってなかっただろうな
灰原姉のエピソードとか
20124/04/20(土)01:37:12No.1180207018+
>灰原黒幕にして林原また泣かそうぜ
あたま高木渉かよ
20224/04/20(土)01:37:14No.1180207023そうだねx1
>>令和になっちまってもガラケー使い続けなきゃいけないから
>>子供達は蘭ねーちゃんが持ってるアイテムがわからなくなってしまうぞ
>弁当型FAX…
序盤ですら一回しか使われたことなくない?
20324/04/20(土)01:37:26No.1180207068+
>あ、オレや…テキーラこと本名 烏丸蓮耶や…
ここまではとにかく実際なんかの事件に巻き込まれてるとかは普通にありそうなのが
米花町怖い
20424/04/20(土)01:37:30No.1180207087+
阿笠黒幕で進む話は普通に見てみたかった
20524/04/20(土)01:37:34No.1180207104+
幹部はボスから直接指示来るよメールだけど
ボスに今直接会えてるのはベルモットだけ
20624/04/20(土)01:37:41No.1180207131+
>あ、オレや…テキーラこと本名 烏丸蓮耶や…
爆弾で木っ端微塵とか
”そういうこと”?
20724/04/20(土)01:37:46No.1180207142+
若返らなくても博士の道具があれば割となんでもありすぎる…
20824/04/20(土)01:37:48No.1180207148+
>博士黒幕は否定してなかったっけ?
バレたから路線変更した
20924/04/20(土)01:37:56No.1180207172+
>幹部はボスから直接指示来るよメールだけど
>ボスに今直接会えてるのはベルモットだけ
ん?ベルモットはオキニなんか?
21024/04/20(土)01:37:57No.1180207177+
でも博士が黒幕なら灰原は貴重な小学生まで戻れるサンプルだし他の組織のメンバーに若返りの薬を知られたくないから隠すのにも納得は行くよ
21124/04/20(土)01:38:02No.1180207195+
>服部はデカパイと金持ちどっち選ぶの
紅葉と紅葉じゃねえか
21224/04/20(土)01:38:06No.1180207207+
最近はボスと連絡が繋がらないっていうけど最近ってどのくらいなんだ…
21324/04/20(土)01:38:11No.1180207220+
>現代の烏丸らしき爺さんはたまに出るぞ
>これもミスリードかも知れないけど
ミスリードっぽい影が新しく2つもあるのが作品終わらせる気無さすぎる...
21424/04/20(土)01:38:14No.1180207232+
>YouTubeで配信見てるが世紀末の鐘がどうたらとかキッドが言っててそういやこれ世紀末前にやってた漫画だなとなる
>TVアニメの一番最初の主題歌のフレーズが「100年ぶりの世紀末〜♪」だからな
新世紀になってから1話リメイクされてそのOP曲もちゃんと使ってくれたのが感動したわ
21524/04/20(土)01:38:34No.1180207298そうだねx1
弁当型FAXは一々料理もしないといけないから何度も出すには博士に料理してもらうか自分で総菜詰めないと無理なんだ
本物の料理使うのバカだろ
21624/04/20(土)01:38:57No.1180207390+
ベルモットがコナンと灰原に甘いのも恩以上にボスの庇護下にいるからってのがすごくしっくり来ちゃうから困る
21724/04/20(土)01:39:00No.1180207404+
否定してみんな博士黒幕説は捨て置いてるからここで博士黒幕説だせば度肝抜けるよな
21824/04/20(土)01:39:02No.1180207415+
主人公の身近に敵がいたらおもしろいから以外に博士を疑う理由がない
21924/04/20(土)01:39:03No.1180207418+
>弁当型FAXは一々料理もしないといけないから何度も出すには博士に料理してもらうか自分で総菜詰めないと無理なんだ
>本物の料理使うのバカだろ
カモフラージュが必要だし…
22024/04/20(土)01:39:06No.1180207433+
>灰原黒幕にして林原また泣かそうぜ
普通に薬研究する気だったのに組織変にでかくなって部下が暴走しまくってなんか殺されそうになって逃げ出した系幼女
22124/04/20(土)01:39:09No.1180207443+
>>久しぶりに見たけど服部の声もだいぶ老いてない?
>66歳が高校生役なんて無茶やってるからな
かつては美少年が当たり役だったのに
22224/04/20(土)01:39:22No.1180207484+
工藤家に一回黒の組織ガサ入れしてて
隣人で交友関係あった博士が無事ってのもねえ
22324/04/20(土)01:39:35No.1180207536+
烏丸候補の爺さん2人出てきたからまた烏丸でも3択やるんだなと思ってたら3人目が全然出てこない
22424/04/20(土)01:39:37No.1180207547+
>コナン世界の変装おかしいし博士には変声機もあるから途中から成り変わりくらいは全然あり得る
小五郎と蘭姉ちゃんが中身入れ替わってるのはある程度のファンには周知の事実だしな…
22524/04/20(土)01:39:40No.1180207562+
博士(ひろし)と博士(はかせ)別人説
22624/04/20(土)01:39:47No.1180207579+
>ベルモットがコナンと灰原に甘いのも恩以上にボスの庇護下にいるからってのがすごくしっくり来ちゃうから困る
そうなるとジンの兄貴がピエロ過ぎる…
22724/04/20(土)01:39:47No.1180207584そうだねx1
俺今までコナン読んできてカップリングとかヒロイン論争とか意識したこともないしどうでも良かったんだけどさっきの哀ちゃんの「新一くん…♥」で絶対に結ばれない哀ちゃんのこと考えたら辛くなっちゃった
22824/04/20(土)01:40:01No.1180207630+
緒方賢一と茶風林が生きてるうちに完結してくれんかな
22924/04/20(土)01:40:04No.1180207647+
阿笠博士のパソコンで分析しようとしたらデータが!
23024/04/20(土)01:40:05No.1180207652+
長寿アニメあるあるの
おじさんやおじいさんキャラより少年少女の中の人が年上現象がとっくにきている
23124/04/20(土)01:40:09No.1180207671+
>>コナン世界の変装おかしいし博士には変声機もあるから途中から成り変わりくらいは全然あり得る
>小五郎と蘭姉ちゃんが中身入れ替わってるのはある程度のファンには周知の事実だしな…
妃弁護士はどうおもう?
23224/04/20(土)01:40:22No.1180207719+
ベルモットはボスのお気に入り
ジンはラムが今何してるか知ってる
この2人は特別感持たせてる
23324/04/20(土)01:40:28No.1180207736+
ここのせいでテキーラ出て来たの笑ってしまって家族に怪訝な顔されたわ
23424/04/20(土)01:40:37No.1180207764+
博士の謎アイテムって今も定期的に追加されてるの?
今の時代は大体スマホで済んじゃう気がするけど
23524/04/20(土)01:40:43No.1180207783そうだねx1
でもどんな終わり方でもYAIBAの「火星…」は越えられないと思う
23624/04/20(土)01:40:54No.1180207819+
>ここのせいでテキーラ出て来たの笑ってしまって家族に怪訝な顔されたわ
殆ど病気だな
23724/04/20(土)01:40:55No.1180207824+
蘭のブラ説もある
23824/04/20(土)01:40:59No.1180207839+
>工藤家に一回黒の組織ガサ入れしてて
>隣人で交友関係あった博士が無事ってのもねえ
というかホントにすぐ傍にきてて家ガサ入れまでされてるの怖いな
23924/04/20(土)01:41:35No.1180207964+
>今の時代は大体スマホで済んじゃう気がするけど
連載当初に出た変声機もキックシューズもスケボーも
現代で越えられない発明ばっかじゃねーか!
24024/04/20(土)01:41:45No.1180208008+
FBIが悪いのか優作が悪いのかは知らんけど協力してもなお足取り掴めてないよね
24124/04/20(土)01:41:48No.1180208023+
ワシじゃよがしっくりきすぎている
24224/04/20(土)01:41:48No.1180208025+
板倉さんのゲームの話とかもうなかったことになるのかな
24324/04/20(土)01:41:50No.1180208033+
スパイも全部知ってるくらいやらないと貫禄出ないよなボス
24424/04/20(土)01:41:54No.1180208047そうだねx4
完結前に作者が亡くなるパターンが一番怖い
24524/04/20(土)01:42:11No.1180208108+
今年の映画のヤクザ達もやべえなあって思ってたけど
改めてサブマリン見ると黒の組織の規模だいぶいかれてんな
24624/04/20(土)01:42:13No.1180208117+
なんやて!?

-名探偵コナン・完-
24724/04/20(土)01:42:34No.1180208184そうだねx1
茶風林は怪しい
24824/04/20(土)01:42:39No.1180208203+
>完結前に作者が亡くなるパターンが一番怖い
これだけの作品になったらどんな形でも誰かがおわらせるさ
24924/04/20(土)01:42:41No.1180208208そうだねx1
>弁当型FAX…
(げっ!本物のおかずじゃねえか!何考えてんだあのジジイ…)
25024/04/20(土)01:43:02No.1180208302+
犯人は青山剛昌
25124/04/20(土)01:43:03No.1180208306そうだねx2
>俺今までコナン読んできてカップリングとかヒロイン論争とか意識したこともないしどうでも良かったんだけどさっきの哀ちゃんの「新一くん…♥」で絶対に結ばれない哀ちゃんのこと考えたら辛くなっちゃった
新一は蘭とくっついてコナンは灰原とくっつけばいいじゃない
25224/04/20(土)01:43:06No.1180208319+
>なんやて!?
>-名探偵コナン・完-
令和のダルシムはいらねえ!
25324/04/20(土)01:43:14No.1180208358+
>>弁当型FAXは一々料理もしないといけないから何度も出すには博士に料理してもらうか自分で総菜詰めないと無理なんだ
>>本物の料理使うのバカだろ
>カモフラージュが必要だし…
そもそもなんで弁当型にカモフラージュを?
25424/04/20(土)01:43:13No.1180208360そうだねx3
>>博士黒幕は否定してなかったっけ?
>バレたから路線変更した
はじめから違ったと言っても信じないだろうな
だからこそ明言したんだろうけど
25524/04/20(土)01:43:28No.1180208408+
烏丸蓮也がワンピースだった!で終わり
25624/04/20(土)01:43:32No.1180208418+
>犯人はTWO-MIX
25724/04/20(土)01:43:32No.1180208420+
>>完結前に作者が亡くなるパターンが一番怖い
>これだけの作品になったらどんな形でも誰かがおわらせるさ
「」が生きてるかどうか…
25824/04/20(土)01:43:47No.1180208473+
俺は世良がみたいよ
25924/04/20(土)01:43:48No.1180208474+
博士ならコナンと新一と烏丸を分離させる発明ぐらい出来るだろ
26024/04/20(土)01:43:54No.1180208503+
>>今の時代は大体スマホで済んじゃう気がするけど
>連載当初に出た変声機もキックシューズもスケボーも
>現代で越えられない発明ばっかじゃねーか!
地味に探偵バッジがやばいと思う
あの薄さでバッテリーが
26124/04/20(土)01:44:07No.1180208543+
>烏丸蓮也がワンピースだった!で終わり
どっちも正体わからない奴やめろ
26224/04/20(土)01:44:09No.1180208554+
越水を出所させろ
26324/04/20(土)01:44:31No.1180208642+
犯行動機は最終話が見たくて…つい…
26424/04/20(土)01:44:47No.1180208700+
>越水を出所させろ
代わりが来たからもう良いだろ
26524/04/20(土)01:44:50No.1180208712+
久々に見ると蘭姉ちゃんも気合の発声に覇気が足らなくなってる…って思った
26624/04/20(土)01:44:58No.1180208730+
5年以内に終わるってのがマジならワンピースのが先なんだよな
26724/04/20(土)01:45:07No.1180208764そうだねx1
>>越水を出所させろ
>代わりが来たからもう良いだろ
代わりになってねえんだよ!
26824/04/20(土)01:45:14No.1180208779+
>犯行動機は最終話が見たくて…つい…
逆に最終話を見たくなくて…で殺す犯人は本当に出てきそう
26924/04/20(土)01:45:27No.1180208825+
>久々に見ると蘭姉ちゃんも気合の発声に覇気が足らなくなってる…って思った
たまたま生理だったんじゃね?
27024/04/20(土)01:45:28No.1180208829+
スマホが普及しすぎて犯人に連絡手段潰してやるぜってされてもスマホしか気にされないから逆に探偵バッチが抜け穴にみたいになるのカードゲームのメタ回ってるみたいで笑う
27124/04/20(土)01:45:29No.1180208833+
コナンとワンピースは池田秀一が亡くなる前に完結して欲しい
池田さんもう74歳だからなぁ…
27224/04/20(土)01:45:31No.1180208838+
博士黒幕をあえて否定する…『そういう事』やな工藤?
27324/04/20(土)01:45:38No.1180208857+
ゴルゴももう最終回の原稿はあるのに作者が死んでも終わらない
27424/04/20(土)01:45:39No.1180208859+
>5年以内に終わるってのがマジならワンピースのが先なんだよな
ジャンプの○年以内終了って出来てない方が多いからなあ
27524/04/20(土)01:45:52No.1180208911+
あくまで子供の力を増強させるシューズなので
鍛え上げた人間ならそれを超えるというのがこの世界はヤバい
27624/04/20(土)01:45:54No.1180208922+
テキーラだけ完全に否定されてるのは逆に怪しい
27724/04/20(土)01:46:05No.1180208951+
作者が亡くなるより最近は自分が先に死ぬのが不安になってきた
27824/04/20(土)01:46:12No.1180208979+
>5年以内に終わるってのがマジならワンピースのが先なんだよな
漫画家のそう言うのはだいたい2.5倍はかかる
クライマックスはやる事が増えるからな
27924/04/20(土)01:46:14No.1180208989+
>5年以内に終わるってのがマジならワンピースのが先なんだよな
その話聞いた時からもう5年くらい経った気がするんだが…
28024/04/20(土)01:46:15No.1180208995+
>逆に最終話を見たくなくて…で殺す犯人は本当に出てきそう
コナンのアニオリでそういう話ありそう
28124/04/20(土)01:46:28No.1180209041+
>>越水を出所させろ
>代わりが来たからもう良いだろ
コナン世界だったらお前殺されてるかもしれんぞ
28224/04/20(土)01:46:35No.1180209067+
もうそれは5年以内に新しいサンデーの看板を擁立するって宣言してるのと同義なんよ
28324/04/20(土)01:46:39No.1180209084+
>>越水を出所させろ
>代わりが来たからもう良いだろ
プロトタイプの方がボクっ娘として出来が良い…
28424/04/20(土)01:47:04No.1180209173+
>もうそれは5年以内に新しいサンデーの看板を擁立するって宣言してるのと同義なんよ
フリーレンがあるだろ
28524/04/20(土)01:47:06No.1180209180+
>もうそれは5年以内に新しいサンデーの看板を擁立するって宣言してるのと同義なんよ
フリーレンに花持たせようと必死だし…必死すぎてちょっと引くし…
28624/04/20(土)01:47:16No.1180209213+
博士は映画だと毎度ほぼボランティアですごい発明やら仕掛けを用意してくれる聖人
28724/04/20(土)01:47:19No.1180209224+
ワンピはズルズル伸びてるけど終盤なのはわかる
コナンは少し進みつつも特に何もわからんし登場人物が増えるしなんか親戚多いから世界が狭い…
28824/04/20(土)01:47:33No.1180209273+
ジンの兄貴あの方説とかもあるのかな
28924/04/20(土)01:47:34No.1180209277+
ピスコの回の博士が怪しすぎたからな
色々とコナン側に都合良過ぎた展開といい
29024/04/20(土)01:47:42No.1180209308+
元々すぐ終わるだろって思ってたって話だし
打ち切り決まったらポッと出の黒の組織のボスでも出して終わらせる予定だったんじゃない
29124/04/20(土)01:47:42No.1180209310+
いい人すぎどすえ〜
29224/04/20(土)01:47:45No.1180209318+
犯人は毛利小五郎をやったら陣内が喜ぶよ
29324/04/20(土)01:47:55No.1180209352+
100巻超えてる作品にこれ以上無茶言うなよっていうのは正論以外なにものでもない
29424/04/20(土)01:48:07No.1180209401+
>いい人すぎどすえ〜
葉っぱちゃんは肩凝らなさそうでいいどすなあ
29524/04/20(土)01:48:09No.1180209410+
フリーレンに嵩増しできる要素あるかなぁ!?
29624/04/20(土)01:48:11No.1180209417+
そう遠くない未来にあだち充高橋留美子青山剛昌藤田和日郎が全員いなくなるんだよな
29724/04/20(土)01:48:14No.1180209430+
コナンは逆に向こう5年はもう映画の予定立ってそうなんだよな
29824/04/20(土)01:48:19No.1180209456+
単行本最終巻の名探偵図鑑が誰になるのか凄い気になる
29924/04/20(土)01:48:21No.1180209464+
ワンピはこれでも空白の歴史とか何がワンピなのかだいぶ内容絞れてきてるしな
ポーネグリフが世界中にバラバラにあるの先代のニキュニキュの実の能力ってのがほぼ確実視されてるし
30024/04/20(土)01:48:21No.1180209465そうだねx7
アガサって名前のギミックがしっくりきすぎるのがいけない
30124/04/20(土)01:48:29No.1180209508+
>フリーレンに嵩増しできる要素あるかなぁ!?
前日譚やり始めたろ
30224/04/20(土)01:48:31No.1180209520+
>フリーレンに花持たせようと必死だし…必死すぎてちょっと引くし…
傑作なのは間違いないがマジでちょっと引くレベルで推してる…
30324/04/20(土)01:48:32No.1180209528+
>コナンは少し進みつつも特に何もわからんし登場人物が増えるしなんか親戚多いから世界が狭い…
ピースが集まっても枠見える部分が大きくされて実質埋まってないとこ増えたなみたいな
30424/04/20(土)01:48:41No.1180209563+
10年後…名探偵コナン完!
新連載!名探偵コナン〜小学校2年生編〜
30524/04/20(土)01:48:42No.1180209566+
こち亀の無休載連載の方は無理でも連載40年の方は更新しそうな作品いくつかあるな
30624/04/20(土)01:48:58No.1180209616+
コナンはインフラと言っていいと思う
30724/04/20(土)01:49:04No.1180209634+
>10年後…名探偵コナン完!
>新連載!名探偵コナン〜小学校2年生編〜
世良的にアリかなしか
30824/04/20(土)01:49:08No.1180209648+
>アガサって名前のギミックがしっくりきすぎるのがいけない
これあくらつなデマが結構あったな…
30924/04/20(土)01:49:14No.1180209678+
週刊少年誌でトップ看板作品がちゃんと代替わり出来てるマガジンってかなり凄いな
31024/04/20(土)01:49:19No.1180209691+
>そう遠くない未来にあだち充高橋留美子青山剛昌藤田和日郎が全員いなくなるんだよな
俺もいなくなるぞ
31124/04/20(土)01:49:27No.1180209716+
>アガサって名前のギミックがしっくりきすぎるのがいけない
本当に凄いよね
アガサクリスティからだと思ったらお酒の名前もあるの
31224/04/20(土)01:49:33No.1180209726+
>単行本最終巻の名探偵図鑑が誰になるのか凄い気になる
そりゃ江戸川コナンよ
31324/04/20(土)01:49:38No.1180209749+
フリーレンは大きい作品だけど流石にコナンの後継は荷が重すぎるよ…
スパイファミリーにワンピースの後継やらせるようなもん
31424/04/20(土)01:49:38No.1180209750+
>コナンはインフラと言っていいと思う
空港だしな
31524/04/20(土)01:49:44No.1180209769+
探偵や推理ものって概念これで覚えたって奴も相当いるだろうしなコナン
31624/04/20(土)01:49:48No.1180209782+
>アガサって名前のギミックがしっくりきすぎるのがいけない
それ言うとモーリス・ルブランの毛利蘭の正体は解答なのかとかキリ無いし…
31724/04/20(土)01:49:49No.1180209789+
コナンは最悪終わっても人気キャラのスピンオフ商法無限に出来そうだからな
31824/04/20(土)01:50:06No.1180209842+
若狭先生過去編やって以降全然話進んでないよね
31924/04/20(土)01:50:06No.1180209845+
>単行本最終巻の名探偵図鑑が誰になるのか凄い気になる
コナンかな…
32024/04/20(土)01:50:17No.1180209876そうだねx1
終わらせようと思えば組織幹部の掘り下げして一人ずつ消していけばいけるよなぁってくらいの材料揃ってる気もする
32124/04/20(土)01:50:19No.1180209881+
>>10年後…名探偵コナン完!
>>新連載!名探偵コナン〜小学校2年生編〜
>世良的にアリかなしか
…あり!
32224/04/20(土)01:50:24No.1180209894+
>そりゃ江戸川コナンよ
コナンはもうやった
32324/04/20(土)01:50:32No.1180209922+
フリーレンって本誌チームだったっけ?
32424/04/20(土)01:50:34No.1180209928+
>コナンは最悪終わっても人気キャラのスピンオフ商法無限に出来そうだからな
越水七槻でスピンオフを!?
32524/04/20(土)01:50:48No.1180209973+
>コナンはもうやった
マジ!?何巻?
32624/04/20(土)01:50:49No.1180209975+
>>そりゃ江戸川コナンよ
>コナンはもうやった
じゃあ毛利新一だよ
32724/04/20(土)01:50:51No.1180209978+
>>そりゃ江戸川コナンよ
>コナンはもうやった
じゃあ工藤新一?
32824/04/20(土)01:51:08No.1180210039+
フリーレンにバトンタッチしたいならせめて50巻くらいは休みなく描いてくれんと…
32924/04/20(土)01:51:37No.1180210144+
工藤ならそうしたでぇ
33024/04/20(土)01:51:51No.1180210182+
>週刊少年誌でトップ看板作品がちゃんと代替わり出来てるマガジンってかなり凄いな
一歩は40年越えそう
33124/04/20(土)01:51:58No.1180210206+
やはり世良か…
33224/04/20(土)01:52:03No.1180210221+
東のお嬢様と西のお嬢様でバトルしてほしい
33324/04/20(土)01:52:07No.1180210229+
最初の方に死んでたやつが実は…というのは王道
つまり浅井成実…
33424/04/20(土)01:52:16No.1180210262+
ジキルはかせとハイドひろし…
33524/04/20(土)01:52:27No.1180210294+
名探偵図鑑江戸川コナンは何巻かの特装版でやってたような
33624/04/20(土)01:52:42No.1180210337+
>>アガサって名前のギミックがしっくりきすぎるのがいけない
>本当に凄いよね
>アガサクリスティからだと思ったらお酒の名前もあるの
そもそも酒のアガサがアガサクリスティ由来だったような…
33724/04/20(土)01:52:44No.1180210344+
>>>そりゃ江戸川コナンよ
>>コナンはもうやった
>じゃあ毛利新一だよ
婿入りすな
33824/04/20(土)01:52:45No.1180210347+
ごめん探偵図鑑なったのコナンじゃなくて新一だった
33924/04/20(土)01:52:48No.1180210360+
その後も続いて良いからとりあえず本筋を終わらせて欲しいけど
ただそれやると満足して離れるファンも少なからずいるのかな
34024/04/20(土)01:52:53No.1180210376+
>ジキルはかせとハイドひろし…
第三の人格
34124/04/20(土)01:53:04No.1180210404+
マジで情報無さ過ぎて全く分からねぇというか推測したからどうなんだの域だからなぁあのお方
阿笠博士の親戚筋が怪しいのだろうけど
34224/04/20(土)01:53:09No.1180210416+
マガジンは看板は入れ替わり立ち替わりだけど顔って意味じゃ今でも一歩だと思う
34324/04/20(土)01:53:11No.1180210420+
世界から事件がなくなる事はありえないし
米花町だって死体が今日も生まれるから探偵家業は永遠に続けられるのが強み
34424/04/20(土)01:53:11No.1180210421+
新一はもういないじゃない
34524/04/20(土)01:53:16No.1180210449+
あの方(いつも組織がギリギリのところで裏切り者を始末してくれてジンの兄貴はやっぱり頼りになりますぜ…)
34624/04/20(土)01:53:32No.1180210502+
最終回迎えても○○巻のアレなんだったの?は結構出てきそう
34724/04/20(土)01:53:50No.1180210543+
金田一少年は図鑑登場済み?
34824/04/20(土)01:53:50No.1180210544+
みんな光彦が強すぎて騙されるんだよな
カモフラージュは成功ってことですねボス
いや...元太くん
34924/04/20(土)01:54:05No.1180210576+
>探偵や推理ものって概念これで覚えたって奴も相当いるだろうしなコナン
俺はコナンで探偵に憧れたんだ…だが現実の探偵は身辺調査や不倫調査!事件現場へ介入し推理をして犯人を追い詰める…そんなものはただのフィクションだったと知り俺の探偵への夢を絶たれたよ…
35024/04/20(土)01:54:17No.1180210608+
>金田一少年は図鑑登場済み?
確かじっちゃんの方だけ
35124/04/20(土)01:54:19No.1180210613+
といってもワンピースみたいにこれから大風呂敷畳まなあかんって状況でもないし
黒の組織とケリ付けるだけでしょ?
35224/04/20(土)01:54:30No.1180210654+
単純に元太が黒幕ってなんかヤダ…
35324/04/20(土)01:54:32No.1180210663+
>俺はコナンで探偵に憧れたんだ…だが現実の探偵は身辺調査や不倫調査!事件現場へ介入し推理をして犯人を追い詰める…そんなものはただのフィクションだったと知り俺の探偵への夢を絶たれたよ…
犯人の動機やめろ
35424/04/20(土)01:54:38No.1180210683+
黒の組織っていう縦軸があるとはいえ
コナンは別に終わらせないといけない形式の作品でもないよな
35524/04/20(土)01:54:53No.1180210734+
>みんな光彦が強すぎて騙されるんだよな
>カモフラージュは成功ってことですねボス
>いや...元太くん
あぁ今は高木刑事と呼ぶべきでしたね
35624/04/20(土)01:55:06No.1180210775+
良くも悪くも決着付けようとしたら出来るし伸ばそうと思えば出来る状態ではある
35724/04/20(土)01:55:07No.1180210777そうだねx2
黒の組織を滅ぼすためにはあまりにもFBIが無能すぎる
35824/04/20(土)01:55:08No.1180210784+
あの方は黒幕ではあってもラスボスじゃなさそう
35924/04/20(土)01:55:21No.1180210825+
終わろうと思えばあの方出して組織とやり合うだけだからわりと早いと思う
36024/04/20(土)01:55:31No.1180210856+
>>探偵や推理ものって概念これで覚えたって奴も相当いるだろうしなコナン
>俺はコナンで探偵に憧れたんだ…だが現実の探偵は身辺調査や不倫調査!事件現場へ介入し推理をして犯人を追い詰める…そんなものはただのフィクションだったと知り俺の探偵への夢を絶たれたよ…
おっちゃんを見ろ
現場に立ち入るならまず警察になってコネ作ってからだ
36124/04/20(土)01:55:33No.1180210861+
急に太ったり痩せたりする千葉刑事が怪しいと思う
36224/04/20(土)01:55:41No.1180210882+
別に黒の組織潰したところで探偵稼業続けられるか
36324/04/20(土)01:55:43No.1180210895+
>一歩は40年越えそう
一歩は雑誌の顔ではあるけど雑誌を一人で支えるって感じのポジではねえな
面白さの全盛期迎えてた30〜50巻ぐらいの最強の時期に金田一という無敵の大看板あったからねえ
36424/04/20(土)01:55:51No.1180210928+
フサエブランドと志保
博士と本人を繋げてるの怪しいんだよなぁ
36524/04/20(土)01:55:54No.1180210935+
>黒の組織を滅ぼすためにはあまりにもFBIが無能すぎる
序盤であの程度の組織FBI使えばすぐ潰せるけど?したのダサすぎない新一パパ
36624/04/20(土)01:56:01No.1180210956+
原作終わっても映画は続きそう
36724/04/20(土)01:56:06No.1180210976+
>阿笠博士の親戚筋が怪しいのだろうけど
初期も初期だけど何回か親戚の叔母の話が出てて別荘とか仕掛けがある家とか只者じゃない感があった記憶
36824/04/20(土)01:56:07No.1180210977+
黒の組織が壊滅すれば
灰原も大手を振って解毒剤つくれるし新一に戻るまでは長くかからんだろうな
36924/04/20(土)01:56:08No.1180210980+
>あの方は黒幕ではあってもラスボスじゃなさそう
なんやかんやでラスボスがジンである事は疑っていない
37024/04/20(土)01:56:12No.1180210990+
>>探偵や推理ものって概念これで覚えたって奴も相当いるだろうしなコナン
>俺はコナンで探偵に憧れたんだ…だが現実の探偵は身辺調査や不倫調査!事件現場へ介入し推理をして犯人を追い詰める…そんなものはただのフィクションだったと知り俺の探偵への夢を絶たれたよ…
https://youtu.be/QlUv-ZnqGas?si=y2hAGKNyjNWz93DX
37124/04/20(土)01:56:52No.1180211138+
今の一歩ってどうなったらゴールなの
37224/04/20(土)01:57:05No.1180211168+
割とマジで名前忘れた博士!教授?
37324/04/20(土)01:57:12No.1180211184+
俺は探偵漫画って意味では金田一少年が先だったな
37424/04/20(土)01:57:13No.1180211186+
ラム出たし終盤には向けて描いてる気がする
37524/04/20(土)01:57:15No.1180211194+
博士52歳であれだから
若返りの薬とか絶対欲しいよな…
37624/04/20(土)01:57:26No.1180211224+
>>金田一少年は図鑑登場済み?
>確かじっちゃんの方だけ
じゃあラスト2くらいの為に取ってあるのかもな
コナン語る上で外せない名探偵だし最初ははじめちゃん新一みたいな声してたし
37724/04/20(土)01:57:26No.1180211226そうだねx2
>>>探偵や推理ものって概念これで覚えたって奴も相当いるだろうしなコナン
>>俺はコナンで探偵に憧れたんだ…だが現実の探偵は身辺調査や不倫調査!事件現場へ介入し推理をして犯人を追い詰める…そんなものはただのフィクションだったと知り俺の探偵への夢を絶たれたよ…
>https://youtu.be/QlUv-ZnqGas?si=y2hAGKNyjNWz93DX
なんで犯行動機になってんだよ
37824/04/20(土)01:57:31No.1180211234+
謎の組織の規模が潜水艦保有で一気にデカくなってしまった感じする
いや今までも好き放題破壊活動やってたけど
37924/04/20(土)01:57:41No.1180211255+
>今の一歩ってどうなったらゴールなの
とりあえず森川先生がXでのレスバをやめる
38024/04/20(土)01:57:43No.1180211260+
>俺は探偵漫画って意味では金田一少年が先だったな
そもそもコナンは金田一が流行ってるから後追いで乗っかった漫画だ
38124/04/20(土)01:57:46No.1180211269+
あまりに仕事なくて探偵のバイトしたことあるけど田舎で不審者丸出しの張り込みして警察に職質何回もされるけど会社は何も守ってくれんどころか軽犯罪勧めてくるから嫌になって辞めたわ
38224/04/20(土)01:58:54No.1180211458+
>今の一歩ってどうなったらゴールなの
本人引退してるからいつまでもいけるな…
38324/04/20(土)01:59:07No.1180211497そうだねx6
ヘボ探偵「」初めて見た
38424/04/20(土)01:59:11No.1180211509+
サンデーの探偵漫画っていえばデスノートの後追いどうなった
38524/04/20(土)01:59:17No.1180211531+
名探偵図鑑はハコヅメとか薬屋のひとりごとまで出始めて面白い
38624/04/20(土)01:59:27No.1180211559+
コナンの父とキッドの父で黒の組織もなんとかジュエル探してる組織も潰せるだろ
38724/04/20(土)01:59:38No.1180211603+
当時はジャンプでも探偵漫画後追いやってたからな…即死したけど
38824/04/20(土)01:59:47No.1180211625+
あの方の正体判明しても10巻くらいは続きそう
38924/04/20(土)01:59:58No.1180211666+
今一番ハマってる探偵者はくさいきんたまです!
コミックの探偵紹介に出た?
39024/04/20(土)02:00:01No.1180211672+
新一の祖父あたりでいいだろ
39124/04/20(土)02:00:24No.1180211740+
>当時はジャンプでも探偵漫画後追いやってたからな…即死したけど
プロファイリング!
39224/04/20(土)02:00:29No.1180211758+
おい誰だ今あやつり左近の悪口言った奴
39324/04/20(土)02:00:55No.1180211831+
ジンってなんのために組織で働いてるんだろう
39424/04/20(土)02:01:05No.1180211850+
>>当時はジャンプでも探偵漫画後追いやってたからな…即死したけど
>プロファイリング!
酢入りだぜ!
39524/04/20(土)02:01:16No.1180211880+
ワンピースは〆に突入してる感あるけどこっちは…まあいつでもやろうとしたら終われそうではあるよね
心配なのが病気で作者急逝とかかな…
39624/04/20(土)02:02:16No.1180212062+
>当時はジャンプでも探偵漫画後追いやってたからな…即死したけど
あやつり左近好きだったんだけどな…
しかし少年ジャンプでやるには内容が渋すぎたわ
ジャンプなのに金田一やコナンより内容が大人向けのミステリー漫画だったからなぁ
39724/04/20(土)02:02:22No.1180212080+
サンデーの探偵物ならゼノ結構好きだった
39824/04/20(土)02:02:26No.1180212096+
>ワンピースは〆に突入してる感あるけどこっちは…まあいつでもやろうとしたら終われそうではあるよね
>心配なのが病気で作者急逝とかかな…
ラスボス幹部を一気に現場投入はちょっとワクワクしている
39924/04/20(土)02:02:29No.1180212105+
ジャンプはなんか探偵もの推理ものと相性悪いな
40024/04/20(土)02:02:37No.1180212130+
>当時はジャンプでも探偵漫画後追いやってたからな…即死したけど
金田一ブーム以降ってほぼ全部の雑誌でやってたレベルだと思う
チャンピオンとかも探偵ボーズ21休さんとかいう凄いタイトルやってたよ
このタイトルで原作者が岡嶋二人の片割れとかいう異常なガチさだったのが秋田らしいけど
40124/04/20(土)02:02:58No.1180212196+
>おい誰だ今あやつり左近の悪口言った奴
ジャンプの探偵ものの中にはあやつり左近も含まれるから無駄死にばかりじゃない
40224/04/20(土)02:03:18No.1180212238+
お話的に終わり迎えれる段階でも
ワンピもコナンもデカくなりすぎて
関係者が食うために簡単に終われなさそうなのがね
40324/04/20(土)02:03:31No.1180212268+
阿笠博士の叔父が超金持ちなんだよね…
40424/04/20(土)02:03:38No.1180212288+
>ジャンプはなんか探偵もの推理ものと相性悪いな
ジャンプにありがちな世間知らずの腹減り主人公かつ探偵物でヒットしたネウロが居るから…
40524/04/20(土)02:04:00No.1180212341+
草薙葵を無駄死にと申したか
40624/04/20(土)02:04:50No.1180212513+
>ジャンプにありがちな世間知らずの腹減り主人公かつ探偵物でヒットしたネウロが居るから…
ネウロが探偵物…?いや探偵物か…いやそうか…?
40724/04/20(土)02:04:56No.1180212528+
同じ年で104巻分も事件起こったのか…
40824/04/20(土)02:05:07No.1180212562+
>お話的に終わり迎えれる段階でも
>ワンピもコナンもデカくなりすぎて
>関係者が食うために簡単に終われなさそうなのがね
ただの一漫画作品がこんなデカいものになるって凄いな…
40924/04/20(土)02:05:55No.1180212687+
博士自身かはともかく博士と縁が一切無いまでにはならない気もする
41024/04/20(土)02:06:02No.1180212719+
>ネウロが探偵物…?いや探偵物か…いやそうか…?
フルタイトルを読み上げてみろ
41124/04/20(土)02:06:05No.1180212727+
関係者が職を失うとかマジ知らんよね
それ一つに胡座かいてたの棚に上げて
41224/04/20(土)02:06:13No.1180212752+
コンテンツがでかくなりすぎてここ十数年コナン関連の仕事しかしてないなんて人もいそうだ
41324/04/20(土)02:06:14No.1180212757+
とはいえ作者だっていつかは死ぬし作品もいつかは終わるもんだからね
41424/04/20(土)02:06:27No.1180212802+
>同じ年で104巻分も事件起こったのか…
高校生探偵なんてものが認知されるくらい各地で事件はめちゃくちゃ起きてる世界
41524/04/20(土)02:06:29No.1180212807+
サイコメトラーEIJIも一応推理探偵漫画になるのか
41624/04/20(土)02:06:30No.1180212809+
>同じ年で104巻分も事件起こったのか…
コナンが桜咲いてる中下校してたりするし知らないだけで年跨いでる話ありそうなんだよな
41724/04/20(土)02:06:52No.1180212870+
>同じ年で104巻分も事件起こったのか…
サブイベやってる間はストーリーの時間止まるタイプだから…
41824/04/20(土)02:07:18No.1180212944+
探偵名鑑誰が載ったのか調べたら
唐突な岸辺露伴で笑っちゃった
41924/04/20(土)02:07:31No.1180212978+
>あやつり左近好きだったんだけどな…
>しかし少年ジャンプでやるには内容が渋すぎたわ
あと左近は作画の小畑先生が週刊連載で作画のレベルを維持できなかったというのもある
他の作品よりスケジュール厳しかったのか明らかに後半バテ気味
42024/04/20(土)02:07:45No.1180213011+
蘭姉ちゃんもう長い事蘭姉ちゃんかエロバレーでしか見てない
42124/04/20(土)02:07:51No.1180213029+
>>同じ年で104巻分も事件起こったのか…
>高校生探偵なんてものが認知されるくらい各地で事件はめちゃくちゃ起きてる世界
東西南北から高校生探偵が来た時解決してた事件の数と内容がやばかった記憶
42224/04/20(土)02:08:11No.1180213085+
現代怪奇絵巻とか描いてた人が推理物好きで推理漫画感想書いてるんだけど
その中でこんなこと描いてるから単純にアンケ至上主義と相性が悪いんだと思う
fu3375797.webp
42324/04/20(土)02:08:24No.1180213121+
デスノートは犯人が主人公なだけで探偵物だと思う!
42424/04/20(土)02:08:30No.1180213135+
漫画家は50〜70で死ぬから怖い
42524/04/20(土)02:09:01No.1180213217+
あんまりコナン読んでないけどウォッカが死んだら泣きそう
42624/04/20(土)02:09:04No.1180213226+
漫画連載分だけでももう日数破綻してそうだけど
アニオリ含めたら365日超えてるだろ
42724/04/20(土)02:09:06No.1180213230+
>漫画家は50〜70で死ぬから怖い
30〜100くらい幅広いよ
42824/04/20(土)02:09:14No.1180213262+
アポトキシン4869の目的が若返りでも蘇生でも年齢の固定化でもなく
ジキルとハイドみたいに善悪の精神の完全な分裂と更に踏み込んで肉体の分裂だったりしてな
訳分からなすぎてこれなら一般人は効果に惹かれないだろうし
42924/04/20(土)02:09:28No.1180213309そうだねx1
>草薙葵を無駄死にと申したか
木多が悪いイジリしてて気の毒だった
43024/04/20(土)02:09:51No.1180213376そうだねx2
つまり新一は蘭とくっついてコナンは灰原とくっつくと
43124/04/20(土)02:10:15No.1180213458+
>アポトキシン4869の目的が若返りでも蘇生でも年齢の固定化でもなく
>ジキルとハイドみたいに善悪の精神の完全な分裂と更に踏み込んで肉体の分裂だったりしてな
>訳分からなすぎてこれなら一般人は効果に惹かれないだろうし
そもそも単に新しい毒じゃないの?
43224/04/20(土)02:10:18No.1180213465+
>アポトキシン4869の目的が若返りでも蘇生でも年齢の固定化でもなく
>ジキルとハイドみたいに善悪の精神の完全な分裂と更に踏み込んで肉体の分裂だったりしてな
>訳分からなすぎてこれなら一般人は効果に惹かれないだろうし
じゃあ下手したらどっかに悪の工藤新一が?
43324/04/20(土)02:10:21No.1180213475+
ドラゴンボールだって一回終わったんだから将来コナン超やるにしても一区切りは付けられるでしょ
43424/04/20(土)02:10:24No.1180213483+
歩美ちゃんは!?
43524/04/20(土)02:10:59No.1180213575+
プロファイリングの漫画は他誌でもあったけど地味すぎるから全く流行らなかったな
プロファイリングキャラですらサイコメトラーの女刑事くらい
43624/04/20(土)02:10:59No.1180213578+
>じゃあ下手したらどっかに悪の工藤新一が?
宝石泥棒がいるだろ
43724/04/20(土)02:11:03No.1180213598+
>ドラゴンボールだって一回終わったんだから将来コナン超やるにしても一区切りは付けられるでしょ
いや戻れてないのかよ
43824/04/20(土)02:11:35No.1180213699+
>ドラゴンボールだって一回終わったんだから将来コナン超やるにしても一区切りは付けられるでしょ
次回作のタイトルは名探偵コナンザグレートがいい
43924/04/20(土)02:11:37No.1180213705+
新一と言う存在が実は過去に若返った烏丸で
更に多重人格だから知らないんだ
44024/04/20(土)02:11:57No.1180213770+
話がだんだんと超身内の話になっていて怖い
44124/04/20(土)02:12:01No.1180213782+
>ドラゴンボールだって一回終わったんだから将来コナン超やるにしても一区切りは付けられるでしょ
黒の組織は潰してもまた別の悪の組織出せばいいけど
コナンは最終回で元に戻るだろうから引き伸ばして欲しいんだろうし…
44224/04/20(土)02:12:10No.1180213801+
>>ドラゴンボールだって一回終わったんだから将来コナン超やるにしても一区切りは付けられるでしょ
>いや戻れてないのかよ
新一と毛利の子供もコナンなんだよ
44324/04/20(土)02:12:19No.1180213814+
サンデーって女装する探偵の漫画やってなかった?
44424/04/20(土)02:12:29No.1180213845+
ダーク工藤新一は早く事件起きて推理させろという気持ちを抑えられない
44524/04/20(土)02:12:44No.1180213894+
>同じ年で104巻分も事件起こったのか…
この一年の間にポケベルが生まれて携帯電話が開発されてスマホが登場したぞ
44624/04/20(土)02:12:50No.1180213907そうだねx3
>烏丸がクソみてえなダジャレなぞなぞ出してるわけないだろ
2位がアホみてえに寿司屋やって遊んでる組織だぜ?
44724/04/20(土)02:12:56No.1180213922+
江戸川コナンが小説家から拝借した偽名ならアガサ博士も偽名だよなぁ
44824/04/20(土)02:13:10No.1180213969+
実はネトゲ世界なんだ
44924/04/20(土)02:13:13No.1180213979+
>新一と毛利の子供もコナンなんだよ
おっちゃんがいなくなっちまったあいつのこと忘れねえためにって名前つけてくれたんだよね…
45024/04/20(土)02:13:16No.1180213987+
新一と蘭の子供にこなんって名前付けちゃうのはあると思ってる
45124/04/20(土)02:13:30No.1180214025+
黒幕毛利小五郎は絶対無いとは言い切れないんだよな
無駄にスペック高すぎるから
45224/04/20(土)02:13:42No.1180214049+
>この一年の間にポケベルが生まれて携帯電話が開発されてスマホが登場したぞ
完全体感型VRゲームマシンがある世界だしそんなもんだろ
45324/04/20(土)02:13:42No.1180214050+
>実はネトゲ世界なんだ
キラキラしながら消えて後を託す元太
45424/04/20(土)02:13:43No.1180214057+
>新一と毛利の子供もコナンなんだよ
工藤コナンか
45524/04/20(土)02:14:00No.1180214109+
コナンの探偵名鑑俳優は自分の絵柄じゃなくて実写風にしてるの好き
45624/04/20(土)02:14:30No.1180214202+
まだ1年経ってないんか毎日殺人事件こえーよ
45724/04/20(土)02:14:31No.1180214204+
>>新一と毛利の子供もコナンなんだよ
>おっちゃんがいなくなっちまったあいつのこと忘れねえためにって名前つけてくれたんだよね…
最低だよ哀ちゃん...
おねショタするために薬を悪用するなんて
45824/04/20(土)02:14:39No.1180214234+
90年代なのにTwitterが普通にある一歩世界よりはおかしくない
45924/04/20(土)02:14:49No.1180214267+
ぶっちゃけ映画観に来てる人達の中で原作がっつり追いかけてます!ってファンは決して多数派ではないだろうにそんなライト層を毎年掴んでるのすごいと思う
46024/04/20(土)02:15:09No.1180214320+
ジンもベルモットもAPTX4869飲んでて烏丸親族だと予想する
46124/04/20(土)02:15:23No.1180214366+
>まだ1年経ってないんか毎日殺人事件こえーよ
もう1日1件解決ペースだと間に合ってないからな
46224/04/20(土)02:15:23No.1180214368+
杜王町かなんかか
46324/04/20(土)02:16:33No.1180214565+
コナン映画第1作を中学生の頃観に行ったけど当時はコナンとか小学生が見るもんだろって言われてた
46424/04/20(土)02:16:36No.1180214573+
1年が365日じゃないんだろう多分…
46524/04/20(土)02:16:47No.1180214607+
季節がそもそも巡ってるからな
去年の夏だとか冬だとか平気で言ってるし
46624/04/20(土)02:17:53No.1180214779+
>ぶっちゃけ映画観に来てる人達の中で原作がっつり追いかけてます!ってファンは決して多数派ではないだろうにそんなライト層を毎年掴んでるのすごいと思う
俺最近入った後追いで原作全部読んだけど
安室さん達だけでも追っかけるの大変じゃんこれ! ってなるくらい
出演エピソードが多岐にわたってるんだよな…
46724/04/20(土)02:18:18No.1180214869+
コナンってコナン出てきて事件起こればどんなジャンルの話もやれるし同じサンデー連載のパトレイバー並みに懐深い感じがする
46824/04/20(土)02:19:14No.1180215032+
>季節がそもそも巡ってるからな
>去年の夏だとか冬だとか平気で言ってるし
やはりバーチャル世界なのでは?
46924/04/20(土)02:19:23No.1180215061+
一応原作は同じ季節イベントを複数回やらないようにはしてるとか聞いたような
47024/04/20(土)02:19:49No.1180215137+
昔聞いたコナンがたった1年の話とすると
蘭姉ちゃんは11日に1回コナンを新一じゃないかと疑ってる
って話嘘か本当か分からないけど好き
47124/04/20(土)02:20:06No.1180215198+
本筋はなんとなくわかるけど
長野県警とかはよく知らない…
47224/04/20(土)02:20:23No.1180215247+
>おっちゃんを見ろ
>現場に立ち入るならまず警察になってコネ作ってからだ
まぁ現実は警察で刑事でもドラマみたいに殺人現場には入れないんですけどね…
47324/04/20(土)02:20:59No.1180215351+
>一応原作は同じ季節イベントを複数回やらないようにはしてるとか聞いたような
バレンタインとかやった後に数年経ってようやくそれに対するホワイトデー回が描かれたりした
どっちも一回こっきりだからね…
47424/04/20(土)02:21:06No.1180215376+
>じゃあ下手したらどっかに悪の工藤新一が?
キッド!!!!!!!!
47524/04/20(土)02:21:49No.1180215502+
>黒幕毛利小五郎は絶対無いとは言い切れないんだよな
>無駄にスペック高すぎるから
隣にナンバー2住んでるしな
47624/04/20(土)02:21:56No.1180215519+
映画で本編に関わる重要設定開示するようになったのっていつ頃からだろう
47724/04/20(土)02:22:11No.1180215574+
よくメインエピソードだけ掻い摘んで読みたいって人いるし実際その為のまとめ本もあるけど
いざ必要なエピソードだけ抜き出せと言われても難しいんだよ…
47824/04/20(土)02:23:10No.1180215763そうだねx3
>映画で本編に関わる重要設定開示するようになったのっていつ頃からだろう
それはハッキリと異次元の狙撃手から
47924/04/20(土)02:23:37No.1180215839+
原作世界でもアニメと同じイベント起きてるなら灰原が新一君しちゃってるのか
48024/04/20(土)02:23:44No.1180215862+
>昔聞いたコナンがたった1年の話とすると
>蘭姉ちゃんは11日に1回コナンを新一じゃないかと疑ってる
>って話嘘か本当か分からないけど好き
現実的な話考えたら若返るとか無いけど
それと同じくらいコナン自体の行動がそもそも非現実的だし怪しすぎるわな…
48124/04/20(土)02:24:02No.1180215921+
安室さんの過去の同期周りとかあのへん記憶が曖昧になってる
48224/04/20(土)02:24:24No.1180215988+
季節エピソードとしては実はまだコナン達は初詣をした事がない
48324/04/20(土)02:25:12No.1180216144+
>映画で本編に関わる重要設定開示するようになったのっていつ頃からだろう
よく考えると毎年テレビで派手に放送するんだから重要設定は映画でやった方がファンに届きやすいかもしれん
48424/04/20(土)02:25:27No.1180216195+
季節イベントは複数回やらないけど
海とスキーは嫌っちゅうくらいやってるよね
48524/04/20(土)02:25:34No.1180216214+
>>季節がそもそも巡ってるからな
>>去年の夏だとか冬だとか平気で言ってるし
>やはりバーチャル世界なのでは?
ベイカー街の亡霊来たな…
48624/04/20(土)02:26:31No.1180216352+
>映画で本編に関わる重要設定開示するようになったのっていつ頃からだろう
異次元の狙撃手からだな
48724/04/20(土)02:27:43No.1180216566+
赤井さんが沖矢だって劇場で発表?したけど正直みんなわかってたでしょ?
48824/04/20(土)02:28:17No.1180216661+
バカみてえな頻度で重要施設が吹き飛んでる
48924/04/20(土)02:28:41No.1180216720+
原作だけ読むと気づいたら知らない人と知り合いだったりしてて困った
紅葉とか確かそうじゃなかったかな
あと漫画内ではそんなシーンないけどキッドに正体バレてたり
49024/04/20(土)02:30:04No.1180216937+
>赤井さんが沖矢だって劇場で発表?したけど正直みんなわかってたでしょ?
あの辺の盛り上がりはただ発表したってだけじゃなくて
映画で正体明かした後にすぐ原作で緋色シリーズって解答編に突入したリアルタイム連動が大きかったんだ
49124/04/20(土)02:31:44No.1180217241+
アニメを今から追いかけるとか出来るとこあんのかな
49224/04/20(土)02:32:10No.1180217332+
今年の映画の鬼丸とか出したのに説明どころか名前も出さなくてすげえ原作ファン向けだったな…
49324/04/20(土)02:32:30No.1180217378+
>赤井さんが沖矢だって劇場で発表?したけど正直みんなわかってたでしょ?
そうなんだろうなーって空気はあってもやっぱり衝撃だったよ
赤と黒のクラッシュから緋色シリーズまで7年かけた伏線の回収が始まったって流れなんだから
49424/04/20(土)02:33:18No.1180217513そうだねx1
>今年の映画の鬼丸とか出したのに説明どころか名前も出さなくてすげえ原作ファン向けだったな…
沖田ぁ!って言ってるし声同じだしこいつも土方って言うんだろうなって思われそう
49524/04/20(土)02:34:18No.1180217738+
>今年の映画の鬼丸とか出したのに説明どころか名前も出さなくてすげえ原作ファン向けだったな…
なんなら原作ファンでも情報収集しないと誰…?
なんか変に出番あったけど後々関係者になるのか? ってなりそう
49624/04/20(土)02:35:08No.1180217899+
沖矢はこの人は怪しい人なんですよみたいなコマ描写がいくつもあったけど
ムーブ自体は明らかにコナン側の味方だったからな
あと名前
49724/04/20(土)02:37:34No.1180218325+
作者もう描かなくてもいいぐらい稼いでるからアシスタントに描かせて遊んだら?
49824/04/20(土)02:44:20No.1180219325そうだねx2
黒の組織って結局どういう悪いことやってんのかよくわかんねえな…怪しげな薬の取引とか毒薬開発したりとかテロしたりとかはわかるけど…
49924/04/20(土)02:45:08No.1180219468+
>作者もう描かなくてもいいぐらい稼いでるからアシスタントに描かせて遊んだら?
ウワー急に小学◯年生掲載のやつになった!
50024/04/20(土)02:50:24No.1180220123+
>原作だけ読むと気づいたら知らない人と知り合いだったりしてて困った
>紅葉とか確かそうじゃなかったかな
紅葉は初登場は原作だけどその時は顔合わせ無しで映画で顔合わせ再登場時は原作でも知り合いになってるって流れだったか
コナン映画は最初から原作者関わってるからか逆輸入が中々容赦ないな…
50124/04/20(土)02:50:36No.1180220145+
>・ 誰にも言じてもらえないことは、「「“あの方”は阿笠博士じゃない」って、何度も言ってるのに(笑)!」(2019年11号)
50224/04/20(土)02:54:14No.1180220590+
>沖矢はこの人は怪しい人なんですよみたいなコマ描写がいくつもあったけど
>ムーブ自体は明らかにコナン側の味方だったからな
>あと名前
初登場時からアパートの管理人のガキに赤い人って呼ばれてるのとかあからさますぎる…
50324/04/20(土)02:56:17No.1180220849+
鬼丸がコナンに出たのって何年前になるんだ…
50424/04/20(土)02:56:20No.1180220851+
>>・ 誰にも言じてもらえないことは、「「“あの方”は阿笠博士じゃない」って、何度も言ってるのに(笑)!」(2019年11号)
「あの方」と呼ばれてるのは烏丸蓮耶であって
阿笠博士が直接呼ばれている訳ではない…というトリックだね?
50524/04/20(土)02:59:32No.1180221200そうだねx2
>沖矢はこの人は怪しい人なんですよみたいなコマ描写がいくつもあったけど
>ムーブ自体は明らかにコナン側の味方だったからな
>あと名前
キャスバルだからシャアでしょはそうなんだけど完全にガンダムありきで笑ってしまう
50624/04/20(土)03:00:22No.1180221292+
ワシじゃよ…は実際に言ってるんだっけ…
50724/04/20(土)03:01:20No.1180221397+
>>沖矢はこの人は怪しい人なんですよみたいなコマ描写がいくつもあったけど
>>ムーブ自体は明らかにコナン側の味方だったからな
>>あと名前
>キャスバルだからシャアでしょはそうなんだけど完全にガンダムありきで笑ってしまう
ガンダムありきのキャラや声優さんだろ赤いや安室
50824/04/20(土)03:02:12No.1180221491+
なんでシャアじゃなくてアムロの部下なんだカミーユ
50924/04/20(土)03:02:44No.1180221556+
シャアとセイラさんが兄妹なのはわかるけどこの羽柴秀吉は!?
51024/04/20(土)03:02:50No.1180221568+
あの薬若返りじゃなくてクローン作るやつなんじゃないかと思ってる
51124/04/20(土)03:02:52No.1180221575+
赤井さんは生きてるけど昴さんは別人で赤井さんと協力関係にある人くらいに予想してたよ
多分ベルモットのせい
51224/04/20(土)03:03:01No.1180221597+
>なんでシャアじゃなくてアムロの部下なんだカミーユ
別にカミーユのつもり無かったから
51324/04/20(土)03:05:01No.1180221806+
>>なんでシャアじゃなくてアムロの部下なんだカミーユ
>別にカミーユのつもり無かったから
いやそれは…
51424/04/20(土)03:08:43No.1180222171+
青山が自分が死んだ時のために完結用の最終回シナリオ用意してあるって言ってたから死んでも完結はする
51524/04/20(土)03:12:11No.1180222515+
青山先生自身はむしろ漫画もっと描きたい人なんだよな
終わらせてもらえないから劇場版とかコナン作中でやりたかった新連載用のネタや要素使う悲しき先生…
51624/04/20(土)03:14:07No.1180222732+
剛昌が本当に1st以外知らないから他作品の主人公元ネタはいないのにランバ・ラルやミハル・ラトキエはいるの極端で笑う
51724/04/20(土)03:19:36No.1180223278+
1stしか知らないからガンダムから赤井の部下拾ってくるか…でドレンになったのか
51824/04/20(土)03:20:09No.1180223328+
>ワシじゃよ…は実際に言ってるんだっけ…
ワシじゃよ!ワシ!みたいなテンションでなら言ってると思う
51924/04/20(土)03:35:18No.1180224557そうだねx3
>ワシじゃよ!ワシ!みたいなテンションでなら言ってると思う
なんだ博士かよぉ…
52024/04/20(土)03:41:45No.1180224972+
阿笠博士ってそもそもなんの博士だっけ…
52124/04/20(土)03:42:43No.1180225031+
>阿笠博士ってそもそもなんの博士だっけ…
薬でも機械でもなんでも発明してその特許料で生活してる
52224/04/20(土)03:45:31No.1180225198そうだねx2
>>阿笠博士ってそもそもなんの博士だっけ…
>薬でも機械でもなんでも発明してその特許料で生活してる
やっぱり怪しいって!
52324/04/20(土)03:46:48No.1180225265+
やっぱりボスなんじゃないかな博士…
52424/04/20(土)03:49:50No.1180225464+
烏丸も不死っぽくて黒羽流変装術持ちのベルモットが居るから誰が烏丸でも問題ない
52524/04/20(土)04:07:16No.1180226283+
>そもそも単に新しい毒じゃないの?
アポトキシンが単なる毒じゃないのは作中で言われとる
52624/04/20(土)04:14:29No.1180226617+
阿笠博士だったらどういう意図で協力してるのかわからなさすぎて怖いよ


fu3375797.webp 1713542378755.jpg