二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713518217315.jpg-(5769 B)
5769 B24/04/19(金)18:16:57No.1180004874+ 19:36頃消えます
ラブクラフトって何から読めばいいの
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/19(金)18:19:28No.1180005679そうだねx10
一個だけ読んでもわけわからんから
図書館で全集を借りて適当に拾い読め
見たことあるカタカナが出て面白いぞ
224/04/19(金)18:20:46No.1180006075+
1年ぐらい前に出た短編集が有名どころ揃ってて一番じゃない
324/04/19(金)18:22:30No.1180006599+
やはりダンウィッチの怪か!
424/04/19(金)18:24:00No.1180007078そうだねx6
文字読むのおつらいのなら田辺剛の漫画読むのもおすすめ
524/04/19(金)18:24:38No.1180007267+
>やはりダンウィッチの怪か!
3人の博士が怪しい粉を撒きながら山を練り歩く!!
624/04/19(金)18:25:13No.1180007432+
全集があるじゃん
724/04/19(金)18:25:14No.1180007436そうだねx8
宇宙からの色
824/04/19(金)18:25:52No.1180007633そうだねx1
>>やはりダンウィッチの怪か!
>3人の博士が怪しい粉を撒きながら山を練り歩く!!
楽しそう!!
924/04/19(金)18:26:14No.1180007750+
映画が出た時にモチーフ元かな?
と思ってたけどがっつり原作通りだったな宇宙からの色
1024/04/19(金)18:27:03No.1180008033+
根底にある価値観を読みたいならアウトサイダーか宇宙からの色辺りか
クトゥルフなら呼び声
1124/04/19(金)18:28:04No.1180008359そうだねx9
宇宙からの色いいよね…
1224/04/19(金)18:28:46No.1180008566+
まず間違いなくラヴクラフトの代表作だしすげぇ雰囲気もそれっぽいんだけどクトゥルフにはあんまり組み込まれてないみたいな宇宙からの色良いよね…
1324/04/19(金)18:29:01No.1180008658+
小説家?が友人に「君の文章には名状し難いが多過ぎる!」って言われる話で爆笑した覚えがある
1424/04/19(金)18:29:14No.1180008725+
魚人が出てくるやつ
1524/04/19(金)18:29:42No.1180008872+
>まず間違いなくラヴクラフトの代表作だしすげぇ雰囲気もそれっぽいんだけどクトゥルフにはあんまり組み込まれてないみたいな宇宙からの色良いよね…
色に固有名詞がないからだと思う
それがホラーとして純度を高めてる面もあるが
1624/04/19(金)18:30:00No.1180008968+
全集がKindleで買えて手軽に読めるけど日本語訳はとても読みにくい
原著が読みやすいわけでもない
1724/04/19(金)18:30:39No.1180009173+
>小説家?が友人に「君の文章には名状し難いが多過ぎる!」って言われる話で爆笑した覚えがある
当人の手紙のやり取り見ても意外と自分や仲間の作家を客観視してるよなこのおじさん
1824/04/19(金)18:31:18No.1180009403+
宇宙からの色良いのか…
映画はニコラスケイジを見るだけの映画で微妙だった
原作読もうかな
1924/04/19(金)18:31:18No.1180009404+
宇宙からの色の映画
黒人俳優はこう使うんだ!
みたいな拘りもあってすげぇんだ
2024/04/19(金)18:32:26No.1180009781そうだねx6
全集三巻の「ダゴン」は短くて一番おすすめ
それから全集一巻の「インスマウスの影」が典型的な ラヴクラフトのスタイル
全集二巻の「クトゥルフの呼び声」は有名だけど意外とそこそこの話
あと六巻は全部だけど「未知なるカダスを夢に求めて」は美しい幻想小説で好き
2124/04/19(金)18:32:36No.1180009836+
>宇宙からの色良いのか…
>映画はニコラスケイジを見るだけの映画で微妙だった
>原作読もうかな
ニコラスケイジの映画微妙なら原作も微妙だぞ
あれ原作まんまだから
2224/04/19(金)18:32:53No.1180009910+
狂気の山脈!
登山して帰りの船で邪神のお腹に穴をあけてやったぜ!
2324/04/19(金)18:33:07No.1180010001+
星海社から出てる森瀬繚訳のやつか田辺剛の漫画であればどれでも
悪文に困惑したいならラブクラフト全集
ラブクラフト以外の文章も含めてクトゥルフ神話を読みたかったら青心社のクトゥルーを1から
2424/04/19(金)18:33:15No.1180010048+
チャンドゥラプトゥラ師…
2524/04/19(金)18:33:28No.1180010114+
旧支配者だろ
2624/04/19(金)18:33:40No.1180010185+
ダーレスのクトゥルフものを見ると凄く洗練された文章でびっくりするよね
2724/04/19(金)18:33:43No.1180010204+
出た…異様に付き合いが良くて時には犯罪すら冒す友人キャラ……
2824/04/19(金)18:34:59No.1180010665+
>ダーレスのクトゥルフものを見ると凄く洗練された文章でびっくりするよね
より一般的に読みやすくあの世界観に入りやすいきっかけを与えてくれたね
2924/04/19(金)18:35:00No.1180010673そうだねx5
>出た…異様に付き合いが良くて時には犯罪すら冒す友人キャラ……
勝手に自分の半生まで語り始めるからすぐわかる
3024/04/19(金)18:35:01No.1180010684+
文章はともかく話のバリエーションは結構豊富だと思った
3124/04/19(金)18:35:09No.1180010727+
スマホ持ってるいまなら俺も宇宙的恐怖に襲われてたらimgかメに「窓に!窓に!」って書いてるかもなあ
3224/04/19(金)18:35:10No.1180010733+
>星海社から出てる森瀬繚訳のやつか田辺剛の漫画であればどれでも
>悪文に困惑したいならラブクラフト全集
>ラブクラフト以外の文章も含めてクトゥルフ神話を読みたかったら青心社のクトゥルーを1から
森瀬さんはすごいよな…
3324/04/19(金)18:35:17No.1180010779そうだねx5
実際入門には田辺 剛の漫画の傑作集がちょうどいい気がする
3424/04/19(金)18:35:44No.1180010915+
カダスのピックマンとグールどもが良すぎた
3524/04/19(金)18:35:47No.1180010929+
ダンフォースっていうネクロノミコン全部読破できた驚異の学生
3624/04/19(金)18:35:48No.1180010934+
狂気山脈は科学冒険小説っぽくて好き
3724/04/19(金)18:35:54No.1180010967+
あれ窓から逃げるぞ!って意味だっけ?
3824/04/19(金)18:36:01No.1180011004+
全集適当に読めば良いよ
3924/04/19(金)18:36:10No.1180011050+
>狂気山脈は科学冒険小説っぽくて好き
すげぇ便利な航空機とドリル!
4024/04/19(金)18:36:13No.1180011068+
権利切れてるから原文はネットで見れるんだけど原文からして単語が難しくて形容詞や副詞が多い
4124/04/19(金)18:36:57No.1180011338+
>あれ窓から逃げるぞ!って意味だっけ?
この隠れ場所が見つかるわけがない…いや窓から何か襲ってくるぞ!
みたいなところで手記が切れてる
4224/04/19(金)18:37:10No.1180011407そうだねx2
>>小説家?が友人に「君の文章には名状し難いが多過ぎる!」って言われる話で爆笑した覚えがある
>当人の手紙のやり取り見ても意外と自分や仲間の作家を客観視してるよなこのおじさん
そうかなぁ!?
4324/04/19(金)18:37:51No.1180011653+
>>>小説家?が友人に「君の文章には名状し難いが多過ぎる!」って言われる話で爆笑した覚えがある
>>当人の手紙のやり取り見ても意外と自分や仲間の作家を客観視してるよなこのおじさん
>そうかなぁ!?
ダーレスの事は褒めすぎだと思うね
4424/04/19(金)18:38:35No.1180011892+
このおっさんの作家人生楽しそうだよね
4524/04/19(金)18:38:46No.1180011948+
ダーレスくんとかいう厄介すぎるファン兼名プロモーター
4624/04/19(金)18:39:11No.1180012073+
>このおっさんの作家人生楽しそうだよね
交遊関係が
交遊関係が広い!
4724/04/19(金)18:39:18No.1180012119+
二丁拳銃のボブが亡くなった時は追悼文で他の三流作家どもが代わりに死ねば良かったのにみたいな過激なこと書いててびっくりしたぞ
4824/04/19(金)18:39:33No.1180012190+
ボルヘスみたいな大御所もファン
4924/04/19(金)18:39:35No.1180012207+
ダーレスは何でこのおじさんのことあんなに好きだったの…
5024/04/19(金)18:39:43No.1180012245+
クトゥルフ神話興味あるなら多分ラヴクラフトから読まないほうがいい
いつかは読んでみるといいが
5124/04/19(金)18:39:55No.1180012315+
アーカムハウスって今もあるんだな
5224/04/19(金)18:39:55No.1180012318+
ダンセイニやポーの小説も遡って読むといい
5324/04/19(金)18:40:12No.1180012405+
>ダーレスは何でこのおじさんのことあんなに好きだったの…
何って
ハワード君の作品は最高だからだが?
5424/04/19(金)18:40:24No.1180012486+
今の時代に生まれてたらSNSにどハマりしてそう
5524/04/19(金)18:40:35No.1180012572+
クトゥルフはクトゥルフ辞典みたいなの読んでる方が楽しい
5624/04/19(金)18:40:56No.1180012697+
>ダーレスは何でこのおじさんのことあんなに好きだったの…
原稿料もっと貰えるように取り計らってくれたり自分のアイディアにいいねしてくれたからじゃないかな
5724/04/19(金)18:41:22No.1180012855+
>今の時代に生まれてたらSNSにどハマりしてそう
それこそSCPみたいな創作サイトの元締めやってそう
5824/04/19(金)18:41:50No.1180013032+
クトゥルフの呼び声が狂気山脈と合わせて読むと世界観が分かりやすいかもしれない
5924/04/19(金)18:42:10No.1180013171+
青空文庫にあるよ
6024/04/19(金)18:42:15No.1180013202+
>ダーレスくんとかいう厄介すぎるファン兼名プロモーター
リン・カーターのことも忘れないで欲しい
6124/04/19(金)18:42:17No.1180013213そうだねx2
でもちょっと目を離すとインテリコンプレックス拗らせた文章挟みやがるコイツ!
6224/04/19(金)18:42:18No.1180013216そうだねx1
最高傑作は宇宙からの色
6324/04/19(金)18:42:25No.1180013259そうだねx1
気難しそうな顔と文と人格の割になんか多様性豊かな世界なのがいい
本人は未知ってのが嫌だったんだろうけど逆に時代が進んでも色褪せないテーマになった
6424/04/19(金)18:42:34No.1180013311+
全部読みにくいと思ってるんだけど
新訳ってあるのかしら
6524/04/19(金)18:42:40No.1180013355+
人間椅子の宇宙からの色
6624/04/19(金)18:43:13No.1180013560+
代筆作品だけで創元社が二冊出してるくらいに頼まれたらしゃーねーなー!
みたいやるタイプだったんだろうな
6724/04/19(金)18:43:41No.1180013706+
>全部読みにくいと思ってるんだけど
>新訳ってあるのかしら
最近出てたと思う
6824/04/19(金)18:43:45No.1180013736+
手紙で設定語りするのはやめろ
6924/04/19(金)18:44:16No.1180013919+
全くもって訳の分からない何かが密かに進行し広がっている系ではほぼ最高傑作だからな…
7024/04/19(金)18:44:23No.1180013961+
魚介類嫌いって言われるけど出てくる怪物見るとどちらかと言うと毛むくじゃらの奴の方が嫌いだと思う
7124/04/19(金)18:44:25No.1180013977+
>>あれ窓から逃げるぞ!って意味だっけ?
>この隠れ場所が見つかるわけがない…いや窓から何か襲ってくるぞ!
>みたいなところで手記が切れてる
もう逃げられない!あいつに殺されるのは御免だ!
窓に!(飛び降りて死のう!)
だと聞いた
7224/04/19(金)18:44:29No.1180014005そうだねx1
>手紙で設定語りするのはやめろ
新約聖書への文句かと思った
7324/04/19(金)18:44:32No.1180014019そうだねx3
>人間椅子の宇宙からの色
いいよね
7424/04/19(金)18:44:50No.1180014133+
自動書記設定いいよね…
いや詠嘆まで書記するのか…
7524/04/19(金)18:45:30No.1180014372+
セレファイスが今読むと完全に異世界転生だなって…
7624/04/19(金)18:45:39No.1180014440そうだねx2
特に面白い訳ではないけど理想郷への憧れみたいなシリーズがなんか好き
7724/04/19(金)18:45:44No.1180014467そうだねx3
嫌いすぎてそれはもう好きだろみたいなの多い
インスマスとか割とちゃんと受け入れてるし
7824/04/19(金)18:45:58No.1180014548+
よし「」今から南緯47度9分西経126度43分に向かうぞ
船の準備はしただから一緒に来てくれ
7924/04/19(金)18:46:18No.1180014682+
銀の鍵いいよね…
8024/04/19(金)18:47:23No.1180015108+
スレ画は創作神話ええよ!お前も書け!って広めまくってたからな…
8124/04/19(金)18:47:39No.1180015210+
猫好き?
8224/04/19(金)18:47:52No.1180015328+
偏屈で色々と変わった人物であることは間違いないんだけど同業者からの受けすげぇ良いのよね御大
8324/04/19(金)18:47:55No.1180015344+
>銀の鍵いいよね…
俺も昔持ってたんだけどある日失くしちゃった
8424/04/19(金)18:47:59No.1180015369そうだねx1
個人的に一番好きなのはネーミングセンス
無名都市ロバ・アル・カリイエとか凄い好き
8524/04/19(金)18:48:08No.1180015427+
なんか発狂オチばっかでこれ言っていいかな…
8624/04/19(金)18:48:23No.1180015519そうだねx4
>>銀の鍵いいよね…
>俺も昔持ってたんだけどある日失くしちゃった
ランドルフ・カーターのレス
8724/04/19(金)18:49:07No.1180015815+
この小説家猫が好きすぎる
8824/04/19(金)18:49:08No.1180015818+
>俺も昔持ってたんだけどある日失くしちゃった
多分ニャルさんに「」くんは夢で勝手するから夢没収です!!
された
8924/04/19(金)18:49:23No.1180015916+
狂気山脈は邪神帝国とセットで読むと良い
9024/04/19(金)18:49:27No.1180015938+
子供の頃に読んでたから凄いうろ覚えなんだけど
なんか主人公っぽい感じのキャラが複数人出てきて最終的に爆弾だかなんだかでクトゥルフ撃退するんだけどラストでなんか主人公たちもしれっと怪死する作品ってどれ?クトゥルフの呼び声?
9124/04/19(金)18:49:32No.1180015973+
結局アーカム計画復刊されたんだろうか
9224/04/19(金)18:49:56No.1180016115+
クトゥルフさん漁船アタックされたってよく言われたけど
原文だとheavily armed steam yachtだから武装快速船になるんだよね
それでも一回は退けられるくらいなのは邪神相手に凄いんだけど
9324/04/19(金)18:49:56No.1180016117+
うるせーしらねー!
半透明の強化プラスチックのハンサムなサイボーグとなってアザトースなど拳でSATSUGAIしてくれるわー!!
9424/04/19(金)18:50:02No.1180016156+
未知なるカダスを夢にもとめてに出てくるニャル様
どう考えても中間管理職ですよね?
9524/04/19(金)18:50:06No.1180016175+
ダニッチホラーだ
ダニッチホラーから入れ
9624/04/19(金)18:50:09No.1180016201そうだねx6
イスの偉大なる種族は賢いので効率的な業務システムで働きアフターファイブを楽しく過ごすみたいな設定が羨ましかったよ
9724/04/19(金)18:50:11No.1180016209+
>>>銀の鍵いいよね…
>>俺も昔持ってたんだけどある日失くしちゃった
>ランドルフ・カーターのレス
礼賛するチャンドゥラプトゥラ師
9824/04/19(金)18:50:25No.1180016291+
青空文庫で読めるチャールズデクスターウォードの事件をよろしく!
多分1番長いけど医者が強すぎて好き
9924/04/19(金)18:50:45No.1180016412+
佐野史郎に聞いてみるか
10024/04/19(金)18:50:53No.1180016472+
>うるせーしらねー!
>半透明の強化プラスチックのハンサムなサイボーグとなってアザトースなど拳でSATSUGAIしてくれるわー!!
アザトースならクトゥルーに殺されてただろその話
10124/04/19(金)18:51:04No.1180016546+
船で突っ込まれて一回は倒しているから
復活してくるのは別として倒せないわけではないんだよな
10224/04/19(金)18:51:12No.1180016582+
>やはりダンウィッチの怪か!
実際ラブやんのクトゥルフ物読みたいなら安牌だろう
呼び声はやめとけ、狂気の山脈はとりあえず探検隊の装備の所は読み飛ばせ
10324/04/19(金)18:51:22No.1180016652+
あのこの星の戦士って…
10424/04/19(金)18:52:07No.1180016920+
>あのこの星の戦士って…
ぜんぜんウルトラマンじゃないよ
ぜんぜん無関係ゾーンだよ
10524/04/19(金)18:52:07No.1180016922+
分子を撹拌するエルダーシングの武器もクトゥルフ族に通じないらしいので物理じゃ無理だ
10624/04/19(金)18:52:10No.1180016942+
あの船はたまたま邪神特攻でも付いてたんだよきっと
10724/04/19(金)18:52:14No.1180016966そうだねx3
名状しがたいなんちゃらとかの特徴的な形容詞は単語だけ見てると中二心掻き立てられてかっけーって思ったけどいざ全集読んでみるとひたすらくどくて読みにくいなこれ…ってなった
10824/04/19(金)18:52:27No.1180017045+
>佐野史郎に聞いてみるか
佐野さんクトゥルー神話TRPG今でも嗜んでいるから凄い好き
10924/04/19(金)18:53:06No.1180017293+
>ダーレスのクトゥルフものを見ると凄く洗練された文章でびっくりするよね
色々言われるけど所謂クトゥルフもののイメージを大体やってるのは永劫の探求だよね
ラブクラフトの作品はあんまりそういう展開は少ない
11024/04/19(金)18:53:30No.1180017426+
エイボンの話が結構好きだった記憶があるんだけどどんな話だっけな…
11124/04/19(金)18:53:43No.1180017514+
うろ覚えなんだけど若い頃に初めて読んだときクトゥルフが寝起きに⛴に体当たりされて退散するやつで
コイツ広範囲の芸術家とかを頭おかしくしてくるのが厄介なだけでそんなに強くなくねってなった覚えがある
11224/04/19(金)18:53:48No.1180017540+
>船で突っ込まれて一回は倒しているから
>復活してくるのは別として倒せないわけではないんだよな
倒しているというか寝ぼけまなこでどつかれたから帰っただけなんじゃねぇかなあれ…
11324/04/19(金)18:54:07No.1180017676+
人間椅子は狂気山脈にてとか時間からの影とか
定期的にラブクラフトものやってるからよろしくな
11424/04/19(金)18:54:26No.1180017790+
>名状しがたいなんちゃらとかの特徴的な形容詞は単語だけ見てると中二心掻き立てられてかっけーって思ったけどいざ全集読んでみるとひたすらくどくて読みにくいなこれ…ってなった
おお、彼はまだ正気の絶壁の上に立っているのだ。
私はあらん限りの声を絞って叫ぶ「近づくな。近づくな。近づくな!」
11524/04/19(金)18:54:28No.1180017803+
ただ完全復活すると核兵器ぶっぱしても放射能纏いながら蘇るみたいな話があった気がする
11624/04/19(金)18:54:37No.1180017865+
ラブやん作品だと人間も邪神もそこまで強くなくて最強が猫っていう強さ関係だから
11724/04/19(金)18:54:51No.1180017942+
>>佐野史郎に聞いてみるか
>佐野さんクトゥルー神話TRPG今でも嗜んでいるから凄い好き
ヒで急に怪文書お出ししてくるのおなかいたい
11824/04/19(金)18:55:08No.1180018062+
まあ猫強すぎるからな
11924/04/19(金)18:55:09No.1180018067そうだねx4
今から32年前にインスマスを覆う影を日本のドラマで放送して主演務めた佐野史郎さんいいよね
12024/04/19(金)18:55:33No.1180018196+
ラノベちっくで読みやすいのはクロウちゃんかなぁ
12124/04/19(金)18:55:46No.1180018288+
>うろ覚えなんだけど若い頃に初めて読んだときクトゥルフが寝起きに⛴に体当たりされて退散するやつで
>コイツ広範囲の芸術家とかを頭おかしくしてくるのが厄介なだけでそんなに強くなくねってなった覚えがある
ぶっちゃけ異常なまでに邪神パワーオブマッド力インフレさせたのは弟子や厄介フォロワーだししょうがないね
12224/04/19(金)18:56:24No.1180018563+
スレ画的には割と重要な場所っぽいのにフォロワーには殆ど拾われないドリームランド
12324/04/19(金)18:56:26No.1180018572+
ラヴやんの世界観だとなんか神だろうが人間だろうがあっさり死ぬけど人間の方がもっとあっさり死ぬぜ!
みたいな感じだからな…
12424/04/19(金)18:56:26No.1180018579+
>ラノベちっくで読みやすいのはクロウちゃんかなぁ
伏線も特にない時計が強すぎるなんだあれ
12524/04/19(金)18:56:38No.1180018665+
イ・スかイスかどっちだ!
12624/04/19(金)18:56:39No.1180018672+
>>ダーレスのクトゥルフものを見ると凄く洗練された文章でびっくりするよね
>色々言われるけど所謂クトゥルフもののイメージを大体やってるのは永劫の探求だよね
>ラブクラフトの作品はあんまりそういう展開は少ない
ラブクラフト派ダーレス派の争いも結局前者ダーレス作品のイメージじゃねーかって気づいておれはくるった
12724/04/19(金)18:56:54No.1180018757+
>スレ画的には割と重要な場所っぽいのにフォロワーには殆ど拾われないドリームランド
よくわからねえんだもん…
12824/04/19(金)18:56:56No.1180018767+
クロウちゃんは全巻出たの?
12924/04/19(金)18:57:17No.1180018899+
>ラノベちっくで読みやすいのはクロウちゃんかなぁ
妖虫の秘密はお金くだち!でズルズル引っ張ってたら取り返しがつかない寸前に行くだけの話じゃないですかー!やだー!!
13024/04/19(金)18:57:18No.1180018908+
>スレ画的には割と重要な場所っぽいのにフォロワーには殆ど拾われないドリームランド
パブリックイメージにそぐわない要素だからね
13124/04/19(金)18:57:28No.1180018984+
>イ・スかイスかどっちだ!
Great Race of Yith
13224/04/19(金)18:57:33No.1180019008+
>クロウちゃんは全巻出たの?
かなり前に全部日本語訳になってる
あと今年の2月の作者が亡くなっている
ご冥福をお祈り申し上げます
13324/04/19(金)18:57:33No.1180019010+
ラブクラフトってザッカーバーグに顔似てるね
13424/04/19(金)18:57:47No.1180019108+
狂気山脈は恐ろしい怪物だった古のものに段々親しみが沸いて来くるのがいいよね
良く知れば知るほど人間と同じことしてただけだったという
13524/04/19(金)18:58:10No.1180019264+
>ヒで急に怪文書お出ししてくるのおなかいたい
69歳になられたが元気いっぱいで何より
13624/04/19(金)18:58:20No.1180019323+
>ラヴやんの世界観だとなんか神だろうが人間だろうがあっさり死ぬけど人間の方がもっとあっさり死ぬぜ!
>みたいな感じだからな…
盛者必衰感あるよね
13724/04/19(金)18:58:40No.1180019462+
>あと今年の2月の作者が亡くなっている
アイエエエエエ!?
13824/04/19(金)18:59:16No.1180019700+
ショゴスの声は人によって解釈の仕方が変わると聞いた
ショゴゴスショゴ?
13924/04/19(金)18:59:17No.1180019713+
(こいつ混血をめっちゃ恐れてるな…)ってなる
なった
14024/04/19(金)18:59:51No.1180019935+
>狂気山脈は恐ろしい怪物だった古のものに段々親しみが沸いて来くるのがいいよね
>良く知れば知るほど人間と同じことしてただけだったという
あいつら奴隷を拷問して手なづけてるカスですよって後日談書いちゃうコリン・ウィルソンは意地が悪いぜ
14124/04/19(金)19:00:02No.1180020016そうだねx2
エーリッヒツァンの音楽が短くてほんのり怖くて好き
14224/04/19(金)19:00:06No.1180020041+
>色々言われるけど所謂クトゥルフもののイメージを大体やってるのは永劫の探求だよね
俺が昔読んで面白いなって思った記憶あるのこれだわ
蜂蜜酒飲んでビヤーキーに移動させてもらうやつ
だからクトゥルフは漁船じゃなくて核兵器で退治する印象がある
14324/04/19(金)19:00:12No.1180020073そうだねx2
(こいつどう考えても猿だろ)
(いやみんな言わないけど猿だろ)
(俺もしかしたら猿なんじゃねぇか?)
(猿だったわ)
14424/04/19(金)19:00:17No.1180020113+
邪神なのに人間と交わって子供作るの好きだな…
この邪神…何か変
14524/04/19(金)19:00:32No.1180020232+
テケリ・リの元ネタがアランポーだと最近知ってなんかおったまげた
アランポーの方が古いのはそりゃそうなんだけど
14624/04/19(金)19:00:33No.1180020237+
星海社のをちょっと読んで聞くほど読みにくくないなと思ったけど訳者がいいのかな
14724/04/19(金)19:00:45No.1180020337+
>邪神なのに人間と交わって子供作るの好きだな…
>この邪神…何か変
エロ漫画によく出てくる…
14824/04/19(金)19:01:00No.1180020450+
いいかい蜂蜜酒は飲むな
飲んだら帰ってこれなくなるぞ
下手したら化け物にされちゃうんだ
14924/04/19(金)19:01:04No.1180020476+
>(こいつどう考えても猿だろ)
>(いやみんな言わないけど猿だろ)
>(俺もしかしたら猿なんじゃねぇか?)
>(猿だったわ)
(ガソリン被って死の……)
15024/04/19(金)19:01:13No.1180020543そうだねx1
>星海社のをちょっと読んで聞くほど読みにくくないなと思ったけど訳者がいいのかな
あれは凄い上澄みというか初心者向けだ
古いのは目が滑るレベルで読みにくい
15124/04/19(金)19:01:21No.1180020614+
>>色々言われるけど所謂クトゥルフもののイメージを大体やってるのは永劫の探求だよね
>俺が昔読んで面白いなって思った記憶あるのこれだわ
>蜂蜜酒飲んでビヤーキーに移動させてもらうやつ
>だからクトゥルフは漁船じゃなくて核兵器で退治する印象がある
永劫の探究は水爆なんて無駄な足掻きさって絶望オチだよ
15224/04/19(金)19:01:37No.1180020735そうだねx1
>エーリッヒツァンの音楽が短くてほんのり怖くて好き
あれはなんかサーガにぶち込まれちゃったけど独特の雰囲気が異質なので単体として読んだ方がいっぱいちゅき…
15324/04/19(金)19:01:45No.1180020813+
ドリームランドは地図見るだけでもワクワクする
15424/04/19(金)19:01:57No.1180020885+
全集一巻だけ読んだけどいまいちだった
ホラーが好きなわけでも無いのに読んだから文句はないが
15524/04/19(金)19:01:59No.1180020899+
恐怖小説の歴史を辿っていくと客観的な観点で恐ろしい存在を出そうと言う流れがラヴクラフトで一つの頂点に達するんだよね
15624/04/19(金)19:02:22No.1180021052+
友人と狂気山脈(TRPGシナリオ)をやった後に「原作の狂気山脈は〜〜」って駄弁るのが一番楽しい時間
15724/04/19(金)19:02:26No.1180021102+
kindleでおすすめある?
15824/04/19(金)19:02:33No.1180021142+
ドリームランドは入り方がめちゃくちゃ凝ってて昔からこういうの好きなんだなって親近感わく
15924/04/19(金)19:02:44No.1180021216+
>永劫の探究は水爆なんて無駄な足掻きさって絶望オチだよ
そこも記憶に残ってるよ
なんか中途半端に本家のクトゥルフと展開似てるからずっと昔読んだのがなんて作品なのかわからなかったんだよな…今更思い出したわ
16024/04/19(金)19:03:04No.1180021348+
ドリームランドに行きたい「」は多いはずだ
どこに行こうか
16124/04/19(金)19:03:15No.1180021419そうだねx1
>古いのは目が滑るレベルで読みにくい
目を滑らせながら読むもんだと思った
16224/04/19(金)19:03:39No.1180021590そうだねx3
    1713521019135.png-(10011 B)
10011 B
よっ!何の話してんの?
16324/04/19(金)19:04:09No.1180021767+
クトゥルーと九頭竜川を無理やりこじつける日本解釈好き
ノストラダムスの大予言並のこじつけ感あって好き
16424/04/19(金)19:04:32No.1180021920そうだねx2
狂気山脈で最後にヨグの名前出たり
覆う影でシュゴスって知ってっか?と老人が言ったり
こういう要素が好きなんだけどわかる「」おる?
16524/04/19(金)19:04:34No.1180021936+
>kindleでおすすめある?
高いけどパスティーシュを集めたラヴクラフトの怪物達がかなりいい
面目寄りのホラーやとんでも設定に感動作まで粒揃いだ深きものはクソ種族
16624/04/19(金)19:04:49No.1180022058+
>よっ!何の話してんの?
(どいつだ…?)
16724/04/19(金)19:05:05No.1180022177そうだねx2
キリスト教文化理解してないといまいち怖さが伝わらなかったりする
16824/04/19(金)19:05:08No.1180022204+
>よっ!何の話してんの?
寝ててくだち…
16924/04/19(金)19:05:13No.1180022232+
>>kindleでおすすめある?
>高いけどパスティーシュを集めたラヴクラフトの怪物達がかなりいい
>面目寄りのホラーやとんでも設定に感動作まで粒揃いだ深きものはクソ種族
検討してみるわありがとう
17024/04/19(金)19:05:16No.1180022245+
故アーサー・ジャーミンとその家系に関する事実はすげぇ遠回しにこいつの先祖猿とやったから見た目と挙動が猿なんですよって言い続ける話なのちょっと面白いよね
17124/04/19(金)19:05:47No.1180022463+
がっつりクトゥルフ神話に浸れる映像作品が欲しい
17224/04/19(金)19:05:53No.1180022511+
>狂気山脈で最後にヨグの名前出たり
>覆う影でシュゴスって知ってっか?と老人が言ったり
>こういう要素が好きなんだけどわかる「」おる?
むしろそれがメインだと思っていた
17324/04/19(金)19:06:52No.1180022927+
>クトゥルフさん漁船アタックされたってよく言われたけど
>原文だとheavily armed steam yachtだから武装快速船になるんだよね
そもそもアラート号が漁船ってどこから出てきたデマなんだ?
原文の描写を引き合いに出さないでも全集やクトゥルーでも武装快足船で貨物船って書いてあるぞ
漁船なんて描写は一切ないというか南アメリカ経由のアジア向けの貨物船だし
17424/04/19(金)19:07:02No.1180022992+
>キリスト教文化理解してないといまいち怖さが伝わらなかったりする
ダニッチの怪は恐怖ポイントが分かりやすくてこれは…名作
17524/04/19(金)19:07:21No.1180023121+
全集読もうとして1から読め始めたら???ってなった記憶がある
17624/04/19(金)19:07:37No.1180023225+
>キリスト教文化理解してないといまいち怖さが伝わらなかったりする
根本にはそれがあったりするからわかったと思っても狙い通りかは怪しいんだよな
17724/04/19(金)19:07:40No.1180023242+
あーなーたーに バイアクヘー バイアクヘー
17824/04/19(金)19:07:42No.1180023248+
なんかめっちゃ身体入れ換えるしたまにTSもしてるおっさんが怖いやつなんだっけ?
17924/04/19(金)19:07:54No.1180023337+
>>佐野史郎に聞いてみるか
>佐野さんクトゥルー神話TRPG今でも嗜んでいるから凄い好き
若い頃に嶋田久作とバンドやってたの出来過ぎ
18024/04/19(金)19:08:03No.1180023389そうだねx1
>なんかめっちゃ身体入れ換えるしたまにTSもしてるおっさんが怖いやつなんだっけ?
戸口に現れたもの
18124/04/19(金)19:08:51No.1180023713+
>戸口に現れたもの
ありがとう!思い出したわ!
18224/04/19(金)19:09:09No.1180023833+
たまーにこういうスレ建つと「」は口を揃えて宇宙からの色は読みやすいと言うよね
わかるよ…
18324/04/19(金)19:09:10No.1180023838+
ウェイトリー兄弟はけったいな暗黒のキリストなんですよ…!
18424/04/19(金)19:09:16No.1180023876+
>故アーサー・ジャーミンとその家系に関する事実
雑誌掲載時に編集者が勝手に「白い類人猿」ってタイトル変えたら
お前ネタバレしてるじゃねーか!ってスレ画はキレた
18524/04/19(金)19:09:20No.1180023904そうだねx2
>そもそもアラート号が漁船ってどこから出てきたデマなんだ?
TRPGみたいよその時の文章がこれ
ある船員たちが、その邪神の都『ルルイエ(ル・リエー)』に到着し、そこで彼らは、邪神『クトゥルフ』に遭遇する。
船員たちは犠牲を出しながらもルルイエから脱出するが、しかしクトゥルフが追いかけてくる。
そこで、船員の一人『グスタフ・ヨハンセン』はアラート号という魚船でクトゥルフに突撃をし、撃退する。

つまりTRPGの影響受けた人や動画作っている人がこれを参考にしたせいで漁船に乗っていたっていう情報が広まった
18624/04/19(金)19:10:06No.1180024223そうだねx1
>雑誌掲載時に編集者が勝手に「白い類人猿」ってタイトル変えたら
>お前ネタバレしてるじゃねーか!ってスレ画はキレた
まるで猿の惑星レベルのネタバレだ…!
18724/04/19(金)19:10:25No.1180024358+
戸口に現れたものはラブクラフト作品だとほぼ唯一の女性メインキャラが出てくるのが希少性ある
18824/04/19(金)19:10:37No.1180024432+
TRPGの記述はマニアックな反面ライターの勘違いや記憶違いもちらほら見受けられるのよな
18924/04/19(金)19:10:47No.1180024492+
>ある船員たちが、その邪神の都『ルルイエ(ル・リエー)』に到着し、そこで彼らは、邪神『クトゥルフ』に遭遇する。
>船員たちは犠牲を出しながらもルルイエから脱出するが、しかしクトゥルフが追いかけてくる。
>そこで、船員の一人『グスタフ・ヨハンセン』はアラート号という魚船でクトゥルフに突撃をし、撃退する。
何版の文章だ?
とりあえず6・7版はそんなこと書いてないはずだが…
というか6版は呼び声丸っと載ってるし
19024/04/19(金)19:10:59No.1180024568+
>戸口に現れたものはラブクラフト作品だとほぼ唯一の女性メインキャラが出てくるのが希少性ある
まあ途中からバ美肉おじいちゃんになるわけだが
19124/04/19(金)19:11:02No.1180024585+
エロゲで元ネタにされがちだけどエロ要素全然ないんでしょ
19224/04/19(金)19:11:24No.1180024737+
>まるで猿の惑星レベルのネタバレだ…!
あのポスターもぱっと見なら気づかない人多かったから
今ならネタバレじゃんって分かるけど当時の人達は映画見終わった後に気づいたから
19324/04/19(金)19:11:34No.1180024816そうだねx1
>エロゲで元ネタにされがちだけどエロ要素全然ないんでしょ
スミス君とコナン・ザ・グレートくんがいっぱい書いてるし
19424/04/19(金)19:11:40No.1180024862そうだねx2
インスマスの影が単品でよくできてると思う
悪文で読んでて眠くなるんだけど一方で人間が狂っていくさまを描くのはめちゃくちゃ上手いから独特の読み心地がある
19524/04/19(金)19:11:59No.1180025004+
セールしてたから漫画買ったけどクトゥルフ神話ってそれぞれの話で別になんか解決して終るわけじゃないんだな
19624/04/19(金)19:12:12No.1180025076+
アーカム計画もいいぞ!
19724/04/19(金)19:12:20No.1180025132+
良いよねハイパーボリア…!
19824/04/19(金)19:12:48No.1180025335+
>エロゲで元ネタにされがちだけどエロ要素全然ないんでしょ
その説明をする前に今で言うラヴクラフトとクトゥルフ神話を軽く理解する必要がある
少し長くなるぞ
19924/04/19(金)19:12:49No.1180025339+
猿の惑星はタイトルだと分からねぇだろ!
最近のリメイク版のパケはもうみんな知ってるよな!?って奴だし
20024/04/19(金)19:13:15No.1180025512+
ハワードフィリップスとアーシェリカダレスの話した?
20124/04/19(金)19:13:32No.1180025642+
ラブクラフトは自作から性的な要素を念入りに排除してるとかどっかで見たな
訳者の後書きだったか
20224/04/19(金)19:13:53No.1180025810+
>エロゲで元ネタにされがちだけどエロ要素全然ないんでしょ
ヴィジュアル化するとえっちな触手になりそうなものが大量に存在するからかな…
20324/04/19(金)19:14:29No.1180026054+
>アーカム計画もいいぞ!
ラブクラフトオールスターものって感じで好き
20424/04/19(金)19:14:31No.1180026076+
カダスは商業作品群のクトゥルー物とは本人的には別のコアの位置にあったからな
20524/04/19(金)19:14:34No.1180026091+
>スミス君とコナン・ザ・グレートくんがいっぱい書いてるし
コナンシリーズの作者はラヴクラフトと親友だったからクトゥルフネタの小説いっぱい出してくれたね…
20624/04/19(金)19:14:38No.1180026118+
古のもの達はしょっちゅう外敵と戦ったり内乱起こされたりして大変だなこいつらと思った
色んな宇宙人が寄ってくる地球が人気スポットすぎる
20724/04/19(金)19:14:44No.1180026179+
画像は内輪の気楽な遊びのつもりで設定とか世界観づくりには興味がなかったらしい
20824/04/19(金)19:15:00No.1180026286そうだねx3
>クトゥルーと九頭竜川
この偶然活かさない手はない!
くらいに利用されてるの正直大好き
20924/04/19(金)19:15:03No.1180026310+
>TRPGの記述はマニアックな反面ライターの勘違いや記憶違いもちらほら見受けられるのよな
これTRPG公式の記述じゃなくてただの俄のファンサイトの記述じゃねーか
21024/04/19(金)19:15:06No.1180026337+
ひでぼんの書を読むのだ…
21124/04/19(金)19:15:38No.1180026575+
>色んな宇宙人が寄ってくる地球が人気スポットすぎる
鉱物とかほしいし…
21224/04/19(金)19:15:38No.1180026578+
でも友達と書いた短編で屍姦を扱って
危うくウィアード・テイルズを発禁にしかけてるんだよなあスレ画
21324/04/19(金)19:16:10No.1180026815+
>>色んな宇宙人が寄ってくる地球が人気スポットすぎる
>鉱物とかほしいし…
所詮人類など滅びて甲虫類が支配するし
21424/04/19(金)19:16:38No.1180027019+
未来じゃ黄色い東洋人達に大人気って言われたらどんな感想を述べるだろうかこの人
21524/04/19(金)19:16:42No.1180027057+
>ハワードフィリップスとアーシェリカダレス​の話した?
今はしてないからロンドンで幸せに暮らしなさい
21624/04/19(金)19:17:11No.1180027282+
>未来じゃ黄色い東洋人達に大人気って言われたらどんな感想を述べるだろうかこの人
は?
怖いから一作書くが?
21724/04/19(金)19:17:13No.1180027303+
インスマスの影は編集から
君の作品にはアクションが足りないんだよって言われたから
終盤の追っかけっこを入れました!ってのが好き
21824/04/19(金)19:17:22No.1180027377+
>TRPGみたいよその時の文章がこれ
ルルブ漁っても出てこないと思ったら公式のじゃないいい加減なサイトの記述じゃーねか
こういう風にTRPGだと書いてあるみたいにまたいい加減なことを言う奴が出てくるのも困るんだけど…
21924/04/19(金)19:17:26No.1180027413+
チャールズウォードの奇怪な事件好きだよ
22024/04/19(金)19:17:32No.1180027461+
>今から32年前にインスマスを覆う影を日本のドラマで放送して主演務めた佐野史郎さんいいよね
U-NEXTで見られるんだよな
22124/04/19(金)19:17:40No.1180027525+
>未来じゃ黄色い東洋人達に大人気って言われたらどんな感想を述べるだろうかこの人
とりあえず金くれ金は言いそう
22224/04/19(金)19:18:42No.1180027964+
>>未来じゃ黄色い東洋人達に大人気って言われたらどんな感想を述べるだろうかこの人
>とりあえず金くれ金は言いそう
貧困の内に亡くなったからなぁ…
22324/04/19(金)19:18:47No.1180028003+
こんだけ業界的には人気だったのに全然売れなくて極貧のまま死んだのが謎
22424/04/19(金)19:18:50No.1180028026+
なんだかんだ皆体系化された設定が好きだよね
22524/04/19(金)19:19:17No.1180028242そうだねx1
>ダーレス「こんだけ業界的には人気だったのに全然売れなくて極貧のまま死んだのが謎」
22624/04/19(金)19:19:33No.1180028385そうだねx1
>こんだけ業界的には人気だったのに全然売れなくて極貧のまま死んだのが謎
全然売れないどころか割と売れっ子で結構収入があることが収入関係の書類から判明してるぞ
金の使い方が下手糞なだけだ
22724/04/19(金)19:19:46No.1180028464+
>とりあえず金くれ金は言いそう
宇宙からの色も3回原稿料の請求してやっともらえたからな…
だがいつも載せてもらっているウィアード・テイルズより遥かに安かったから
スレ画はバーカ二度と原稿送るかこんな雑誌!ってなった
22824/04/19(金)19:19:57No.1180028541+
>画像は内輪の気楽な遊びのつもりで設定とか世界観づくりには興味がなかったらしい
シェアードワールドの類に大本の緩さは重要だからうまく作用したのかもしれない
22924/04/19(金)19:20:13No.1180028643+
めっちゃアイスクリーム食べるからなラヴやん
23024/04/19(金)19:20:14No.1180028648+
西川魯介のク・リトル・リトル・マーメイドって漫画が酷すぎて好き
ああ!メドに!メドに!
23124/04/19(金)19:20:15No.1180028649+
この人とかの作品読んだ後に動画や配信でTRPGで見た時はなんか…想像してたのと全然違うな?ってなった
23224/04/19(金)19:20:19No.1180028677+
>U-NEXTで見られるんだよな
古いJホラーってサブスクに来ないこと多いから助かる
23324/04/19(金)19:20:22No.1180028704+
本当に目が滑る文章だけどこれは和訳が悪いのか?
建築様式の長文説明とか本当に必要なのか?
23424/04/19(金)19:20:42No.1180028815+
インスマスの影は最終的な展開を見る限り明らかに政府の上の方は色々分かってたよねあれ
23524/04/19(金)19:20:47No.1180028854+
駒形切妻屋根ってなに…
23624/04/19(金)19:20:49No.1180028866+
TRPGの影響というかクトゥルフ神話についてもっとも検索性と入手性が良く資料集としても出来がよかったのが
当時のTRPGクトゥルフの呼び声とそのサプリメント群だったって事なんだよね実際は
23724/04/19(金)19:21:24No.1180029113+
いあ!いあ!
23824/04/19(金)19:21:26No.1180029127+
>本当に目が滑る文章だけどこれは和訳が悪いのか?
>建築様式の長文説明とか本当に必要なのか?
雰囲気が出るように和訳してるけど原文はもっと悪文だから悪いわけではない
原文はまずピリオドどこだ?この文章ってなる
その位長々と形容文が続く
23924/04/19(金)19:21:31No.1180029162+
翻訳は人によって個性とか色々出るからね
24024/04/19(金)19:21:37No.1180029207+
スレ画は恐怖小説に関しては語る人多いけど
詩作になるとうん…まあ…みたいになる人が多すぎる
24124/04/19(金)19:21:42No.1180029256+
>ダーレス「こんだけ業界的には人気だったのに全然売れなくて極貧のまま死んだのが謎」
ダーレスお前の苦労は後年報われるぞ…
24224/04/19(金)19:21:49No.1180029289+
現代に蘇ったら厄介なのはむしろダーレス説がある
オリジナリティを出せないうちはクトゥルフ神話を書くなと言ってた男が模倣に溢れたクトゥルフ神話界隈なんて見たら……ね
24324/04/19(金)19:22:17No.1180029493そうだねx1
>本当に目が滑る文章だけどこれは和訳が悪いのか?
>建築様式の長文説明とか本当に必要なのか?
原文がそうだから仕方ない
24424/04/19(金)19:22:21No.1180029512そうだねx2
>>ダーレス「こんだけ業界的には人気だったのに全然売れなくて極貧のまま死んだのが謎」
>ダーレスお前の苦労は後年報われるぞ…
近年だとだいぶ名誉回復もされてるよねダーレスさん
24524/04/19(金)19:22:24No.1180029530+
いっそうの事今の翻訳版何か違うな―って感じるなら自分で訳するのが一番納得できると思う
24624/04/19(金)19:23:37No.1180030069+
狂気山脈は結局最後に狂った人がなにを見たのか未だにぼんやりとしてる
あの山そのものがでかいショゴスなんだっけ?
24724/04/19(金)19:23:45No.1180030120+
見たら気が狂うとか触ったら死ぬとかどうしたらいいの…
24824/04/19(金)19:23:47No.1180030134+
今じゃもっと世界観広がっていったクトゥルフ神話大系
昨今追加された設定だとこんなものクトゥルフじゃないと否定的になる人も居るが
24924/04/19(金)19:23:52No.1180030183+
>この人とかの作品読んだ後に動画や配信でTRPGで見た時はなんか…想像してたのと全然違うな?ってなった
クトゥルフTRPGファンで元が小説だって知らない人に会った時はマジで頭抱えたな
でもそんなもんなんだろう実際
25024/04/19(金)19:24:03No.1180030261そうだねx1
ラブクラフトは割と研究者ががっつり研究してるので実態が判明してる作家だよ
収入が少ない・極貧生活みたいのはデマ
当時の雑誌1位の売れっ子だし原稿料もかなり貰ってる
使い方がダメすぎて貯金できてないけどそれでも友人にポンポンと金を渡す位の生活してる
25124/04/19(金)19:24:21No.1180030368そうだねx1
>見たら気が狂うとか触ったら死ぬとかどうしたらいいの…
見ないようにして横っ腹を武器で突く
ね!簡単でしょ
25224/04/19(金)19:24:27No.1180030418+
>狂気山脈は結局最後に狂った人がなにを見たのか未だにぼんやりとしてる
>あの山そのものがでかいショゴスなんだっけ?
田辺さんもなんかよく分からなかったのでそのままなんかよく分からないまま何か見て狂ったって描写で描いた
25324/04/19(金)19:24:40No.1180030495+
>>>ダーレス「こんだけ業界的には人気だったのに全然売れなくて極貧のまま死んだのが謎」
>>ダーレスお前の苦労は後年報われるぞ…
>近年だとだいぶ名誉回復もされてるよねダーレスさん
画像が一見偏屈な顔と性格してるからダーレスの所業知ったら激怒するに違いないみたいな思い込みがダーレス批判を生んだ面があると思ってる
25424/04/19(金)19:24:53No.1180030592+
>いっそうの事今の翻訳版何か違うな―って感じるなら自分で訳するのが一番納得できると思う
洋書とかは突き詰めると大体これになる
25524/04/19(金)19:24:57No.1180030614+
黒の断章いいよね…
25624/04/19(金)19:25:05No.1180030679+
ERバローズといいこの界隈は…
25724/04/19(金)19:25:18No.1180030760+
>>>ダーレス「こんだけ業界的には人気だったのに全然売れなくて極貧のまま死んだのが謎」
>>ダーレスお前の苦労は後年報われるぞ…
>近年だとだいぶ名誉回復もされてるよねダーレスさん
アーカムハウス立ち上げて後世への布教に勤しんだ偉人なのに一時期は悪者扱いだったもんなぁ
ルルイエの印とか佳作多い
25824/04/19(金)19:25:19No.1180030764そうだねx1
クトゥルフをタコみたいな形にする必要もないんだ
もっと自由に思った通りに描いていいんだよ
25924/04/19(金)19:25:28No.1180030821+
>今じゃもっと世界観広がっていったクトゥルフ神話大系
>昨今追加された設定だとこんなものクトゥルフじゃないと否定的になる人も居るが
一貫性に拘るうちはニワカだよ
26024/04/19(金)19:25:31No.1180030843そうだねx1
漁村で松明囲んで太鼓や横笛を鳴らしながら踊り狂うってこれただの盆踊りでは?
26124/04/19(金)19:25:43No.1180030915+
ダーレス批判の風潮は山本弘が悪いところもある
26224/04/19(金)19:25:49No.1180030958+
というか癖として説明を始めたらクドクド書くのが好きなんだよ
まだ異常な風景の描写が長いのはともかく狂気の山脈なんて探検隊の装備をどんだけ書くのかと…
そして碌に使用もしないまま終わる装備ばかり
26324/04/19(金)19:25:50No.1180030967そうだねx1
>黒の断章いいよね…
セガサターンで遊べたエロゲ
26424/04/19(金)19:26:22No.1180031184+
なんならファンなら最低一個体オリジナル怪異産み出してみろって感じよね
26524/04/19(金)19:26:25No.1180031215+
原作読む前と後で考えが変わったのは意外とネームドが黒幕じゃないこと
26624/04/19(金)19:26:38No.1180031299+
村上春樹に訳して欲しいんだよな
あの人ラブクラフトのファンだし
26724/04/19(金)19:26:51No.1180031373+
え!?原作だとクティーラいないんですか!?
26824/04/19(金)19:26:51No.1180031374+
狂気山脈だって挑んだメンバーを現代の道具や設備に合わせた感じに作り直したっていいんだよ
26924/04/19(金)19:27:42No.1180031733+
>狂気山脈だって挑んだメンバーを現代の道具や設備に合わせた感じに作り直したっていいんだよ
ど、ドラえもんのび太の南極カチコチ大冒険…!
27024/04/19(金)19:27:56No.1180031827+
>漁村で松明囲んで太鼓や横笛を鳴らしながら踊り狂うってこれただの盆踊りでは?
猿が踊ってる…こわ…
27124/04/19(金)19:28:02No.1180031873+
狂気山脈の映画楽しみにしております
27224/04/19(金)19:28:09No.1180031919+
>今じゃもっと世界観広がっていったクトゥルフ神話大系
>昨今追加された設定だとこんなものクトゥルフじゃないと否定的になる人も居るが
それ突き詰めるとラヴクラフトの友達でもない部外者が何勝手にクトゥルフ神話に関わってるの?ってなってしまうー
27324/04/19(金)19:28:10No.1180031925+
>ダーレス批判の風潮は山本弘が悪いところもある
クトゥルフ・ハンドブックという当時からボコボコに言われてる悪書
27424/04/19(金)19:28:25No.1180032040+
>>漁村で松明囲んで太鼓や横笛を鳴らしながら踊り狂うってこれただの盆踊りでは?
>猿が踊ってる…こわ…
あーん!?日本の漁村をバカにしたか―
27524/04/19(金)19:28:49No.1180032197+
>田辺さんもなんかよく分からなかったのでそのままなんかよく分からないまま何か見て狂ったって描写で描いた
結局なにを見たのか分からないままなのは始めて知ったわ
真相は作者と一緒に墓の下か
27624/04/19(金)19:29:01No.1180032267+
「」スマス面
27724/04/19(金)19:29:20No.1180032374+
ニワカでいいんだよニワカで
そんなもんあったなぁが後々効いて来るんだから
27824/04/19(金)19:29:27No.1180032425+
>それ突き詰めるとラヴクラフトの友達でもない部外者が何勝手にクトゥルフ神話に関わってるの?ってなってしまうー
それでいいんだよ神話なんて大体そんなものだ
後付け後付けされてより魅力的な作品になるんだ
27924/04/19(金)19:29:37No.1180032498+
スレに!スレに!
28024/04/19(金)19:29:46No.1180032564そうだねx1
>あーん!?日本の漁村をバカにしたか―
スレ画は海産物嫌いで白人至上主義の生粋のレイシストだったので…そうだね…
28124/04/19(金)19:30:43No.1180032953+
アウトサイダーとエーリッヒツァンの音楽好き
28224/04/19(金)19:31:21No.1180033171+
窓に何が居るんだハッキリ言いなさい
28324/04/19(金)19:31:34No.1180033267+
南極カチコチ大冒険
南極で大冒険とか狂気山脈かな?みたいな冗談半分で見たら思いの外狂気山脈でびっくりする
28424/04/19(金)19:31:42No.1180033325+
>スレ画は海産物嫌いで白人至上主義の生粋のレイシストだったので…そうだね…
毎日玄関先にワカメ置いとくね…
28524/04/19(金)19:32:40No.1180033702+
>窓に何が居るんだハッキリ言いなさい
なんかこう…おぞましくて…不快で…ああー!
28624/04/19(金)19:32:46No.1180033742+
>スレ画は海産物嫌いで白人至上主義の生粋のレイシストだったので…そうだね…
黒人を馬鹿にしまくってるし白人と黒人の間に生まれた子供は頭の悪い障害のある者であるとかメチャクチャ書いてるからそのまま翻訳したら今じゃ許されない


1713518217315.jpg 1713521019135.png