二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713358078520.jpg-(37036 B)
37036 B24/04/17(水)21:47:58No.1179410870+ 22:57頃消えます
マスターフォース見た
ジンライいつ出るの
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/17(水)21:49:53No.1179411655+
暫く待て
確か5話か7話だ
224/04/17(水)21:49:53No.1179411658+
10話くらい
324/04/17(水)21:52:01No.1179412520+
>暫く待て
>確か5話か7話だ
>10話くらい
OPからして主役みたいな動きしてたのに割と時間かかるな
424/04/17(水)21:54:19No.1179413430+
出るのが遅いだけでガッツリ主役だからなジンライさん
524/04/17(水)21:54:27No.1179413483+
あれ、選り抜きじゃないのか
624/04/17(水)21:55:49No.1179414075+
ジンライは最終回で気のいい兄ちゃんに戻れてよかったよ
724/04/17(水)22:02:08No.1179416746+
スーツオンいるのかなこれ……
とか見てて思うんだけど
824/04/17(水)22:02:23No.1179416853+
>確か5話か7話だ
それまでなにするの?
924/04/17(水)22:03:23No.1179417275+
いいことを教えておこう
OPに出てる0系新幹線と153系急行が連結してるやつは
このアニメ本編に出ない
1024/04/17(水)22:03:50No.1179417438そうだねx3
>OPに出てる0系新幹線と153系急行が連結してるやつは
>このアニメ本編に出ない
なんで……?
1124/04/17(水)22:05:03No.1179417975そうだねx2
>スーツオンいるのかなこれ……
>とか見てて思うんだけど
アーマー着たおっさんのガワが割れて中からロボが出てくる玩具ありきの販促アニメだから要るんだ
1224/04/17(水)22:06:06No.1179418445+
なんかすごい人間が脆いな…
1324/04/17(水)22:06:53No.1179418799+
一話見たけどプリテンダーとヘッドマスターJr.とゴッドマスターのどれをメインに据えたいのかよくわかんない
1424/04/17(水)22:07:45No.1179419225+
敵も悪魔から人型にトランスフォームするわけではないのね
1524/04/17(水)22:08:06No.1179419374+
ジンライ出てからは主人公がジンライで固定されるから見やすくなる
1624/04/17(水)22:08:51No.1179419694+
>なんで……?
前作(ザ☆ヘッドマスターズ)と繋がりがあるという暗喩
1724/04/17(水)22:09:20No.1179419927+
なんか初代の方が面白いと感じるんだけど何が違うんだろう
1824/04/17(水)22:09:21No.1179419936+
>一話見たけどプリテンダーとヘッドマスターJr.とゴッドマスターのどれをメインに据えたいのかよくわかんない
ギミック的要素は一旦忘れてどのキャラがメインかで見た方が見やすいと思う
後半でも割と目立つプリテンダーも居れば目立たないゴッドマスターもいるんだ
1924/04/17(水)22:10:47No.1179420632そうだねx2
>なんか初代の方が面白いと感じるんだけど何が違うんだろう
まともだから
2024/04/17(水)22:10:54No.1179420700+
まあ面白ければ当時もっとヒットしてただろうし…
2124/04/17(水)22:11:35No.1179421050+
初見の「」にあまりネタバレしたくない気持ちと
幾星霜振りに語りたい気持ちがある…
2224/04/17(水)22:11:43No.1179421111そうだねx1
前期でデカ過ぎて怒られたのかなってくらい慎ましくなる後期OPのタイトルロゴ
2324/04/17(水)22:12:24No.1179421448+
人間が変身できるトランスフォーマーってだけでヘッドマスターとかゴッドマスターとかプリテンダーとか細分化しなくて良いんじゃないかと思った
2424/04/17(水)22:12:43No.1179421592+
いっそヘッドマスターズとVも配信してください…
2524/04/17(水)22:12:46No.1179421615+
なんか1話から結構作画が厳しい気がする…
2624/04/17(水)22:13:58No.1179422187+
>なんか1話から結構作画が厳しい気がする…
これで厳しいとかどんな感覚してんだ…
2724/04/17(水)22:14:32No.1179422461+
>なんか初代の方が面白いと感じるんだけど何が違うんだろう
初代に脳を焼かれた人達から総スカンを喰らったヘッドマスターズの次だから評判悪かった思い出
2824/04/17(水)22:14:56No.1179422662+
>なんか初代の方が面白いと感じるんだけど何が違うんだろう
場面転換の速度が違いすぎるから物足りなく感じてるんじゃないか
2924/04/17(水)22:15:54No.1179423112+
>これで厳しいとかどんな感覚してんだ…
続編のビクトリーと比べたら微妙な作画に見えるかもしれない
3024/04/17(水)22:16:07No.1179423190+
>人間が変身できるトランスフォーマーってだけでヘッドマスターとかゴッドマスターとかプリテンダーとか細分化しなくて良いんじゃないかと思った
今作のヘッドマスターやゴッドマスターはほぼ人間だけど
プリテンダーはPretender
その名が示す通り人間に成り済まし…変身しているいるトランスフォーマーだよ
3124/04/17(水)22:16:42No.1179423452そうだねx1
>人間が変身できるトランスフォーマーってだけでヘッドマスターとかゴッドマスターとかプリテンダーとか細分化しなくて良いんじゃないかと思った
人間に憧れて人間に変身したトランスフォーマーと
人間がトランスフォーマーを超えた超トランスフォーマーになったとでは
別物扱いなのでシナリオ的には意味あるよ
3224/04/17(水)22:17:40No.1179423860+
ここらへんの和製は東映アニメ感強いよね
3324/04/17(水)22:17:56No.1179423972+
地球に向かって決意を語るゴッドジンライのシーンは初代系統だったら絶対に出てこないと思う
3424/04/17(水)22:18:11No.1179424064+
ヘッドマスターズて評判良くなかったのか
3524/04/17(水)22:18:28No.1179424177+
>続編のビクトリーと比べたら微妙な作画に見えるかもしれない
何度も総集編挟んで作画パワー炸裂させたVと比べちゃそりゃあな…
3624/04/17(水)22:19:08No.1179424443+
>ヘッドマスターズて評判良くなかったのか
うn…蘇ったコンボイが即死ぬとかロディマスコンボイがどっか行って帰ってこないとかウルトラマグナスが死ぬとか…
3724/04/17(水)22:19:16No.1179424499そうだねx4
>ヘッドマスターズて評判良くなかったのか
続編でやっちゃいけないこと大体網羅してるからな
3824/04/17(水)22:19:32No.1179424616+
当時のオカルト超常超能力ブームも背景にあるからなあマスターフォース
神を超えた(超神)人が秘めた神秘のパワー(マスターフォース)
3924/04/17(水)22:19:51No.1179424783+
フォートレスマキシマスすごい売れてたって聞くけど
4024/04/17(水)22:20:58No.1179425304そうだねx1
MFVはもう思い切り和風に振り切った感じがある
好き
4124/04/17(水)22:21:15No.1179425411+
向こうよりの作画で東映アニメやるから不思議な違和感があるヘッドマスターズ
4224/04/17(水)22:22:18No.1179425875+
>向こうよりの作画で東映アニメやるから不思議な違和感があるヘッドマスターズ
前作までのキャラも割と居る時期長いので面白い面白くない抜きにも違和感がすごい
4324/04/17(水)22:22:26No.1179425924+
>フォートレスマキシマスすごい売れてたって聞くけど
初代の時にハマったオタク層から総スカンくらった…くらいに捉えてね
子供からは普通に人気あったからMF〜Vと続いて勇者シリーズに繋がったわけなんだから
4424/04/17(水)22:23:23No.1179426351+
玩具的にはこの辺が直撃だけどアニメは初代見てたなー
4524/04/17(水)22:23:34No.1179426431+
プロデューサーはマジンガーシリーズ ゲゲゲの鬼太郎
脚本家はガンダム ダグラム
演出は太陽の使者鉄人28号 ゴッドマーズ

スタッフからして思いっきり日本ロボアニメベテラン勢の脂の乗り切った作品なので
4624/04/17(水)22:23:37No.1179426455そうだねx1
>当時のオカルト超常超能力ブームも背景にあるからなあマスターフォース
>神を超えた(超神)人が秘めた神秘のパワー(マスターフォース)
そういやオーラパワーのマスクマンとかと同じ頃か…
4724/04/17(水)22:23:38No.1179426463+
ヘッドマスターズはシックスショット味方化に無理があり過ぎるにも程がある
少なくともウルトラマグナスに勝ちはしても殺す必要はなかったろ
4824/04/17(水)22:23:46No.1179426524+
ヘッドマスターズは評判悪いのがわかるくらいアレなストーリーだけどそこまで言われるか?って話でもあるただ絵面のまぬけ感は2010を悪い意味で継いでる
4924/04/17(水)22:24:37No.1179426925そうだねx5
トランスフォーマーというより和製ロボアニメって解釈で見たほうがいいよねマスターフォースとビクトリーは
5024/04/17(水)22:24:39No.1179426957+
ビースト覚醒のノアはちょっとマスターフォースの匂いを感じた
5124/04/17(水)22:24:59No.1179427109+
>ビースト覚醒のノアはちょっとスーパーリンクの匂いを感じた
5224/04/17(水)22:25:34No.1179427369+
人間キャラメインが続いた中でダークネスウイングスがロボ化していつものエフェクト付くのいいよね…
5324/04/17(水)22:25:44No.1179427440+
勇者だとダグオンとかマスターフォースの流れだよね
5424/04/17(水)22:26:00No.1179427556+
ヘッドマスターズは前作の主要キャラが殺されたのもアレだけどサイクロナスとかがアホの小物キャラ化したのも中々辛い
5524/04/17(水)22:26:09No.1179427630+
初代と2010の地続きを日本で作れるかどうか試してみたけどやっぱり無理で何とか新しい方向に変えようとしたのがヘッポンとマスターフォースだったりする…?
5624/04/17(水)22:26:11No.1179427657+
ヘッドマスターズはフォートレスマキシマスは普通にかっこいいから…同じくらいプッシュされてたクロームドームはウザいけど
5724/04/17(水)22:26:48No.1179427920+
大人になってヘッドマスターやターゲットマスター達の名前のジョークの意味に気付いた
5824/04/17(水)22:26:51No.1179427945+
マスターフォースはコミカライズも出来はかなりいいので復刻とか無いかなあ…
5924/04/17(水)22:27:19No.1179428161+
>マスターフォースはコミカライズも出来はかなりいいので復刻とか無いかなあ…
日本で出なかったプリテンダーも出てくるんだっけ…
6024/04/17(水)22:27:35No.1179428287+
>マスターフォースはコミカライズも出来はかなりいいので復刻とか無いかなあ…
まがみ先生の漫画集めたクソ分厚いアレってもう売ってないの?
6124/04/17(水)22:28:12No.1179428555+
機構は全然違っているけどレジェンズ版ジンライ引っ張り出してこなくちゃ…
6224/04/17(水)22:28:45No.1179428824+
あのプリテンダー玩具とパワーマスター玩具見せられてコレで日本オリジナルアニメ設定作ってくれって依頼されて
人間讃歌テーマで行こうって決めた東映動画文芸設定&テレビマガジン担当編集者凄いと思う
なんで人間に変身するのか?人間に憧れてるからだ!逆に人間もトランスフォーマーにしよう!
人間が変身するトランスフォーマーを超えた超トランスフォーマーだ!
6324/04/17(水)22:28:59No.1179428912+
セカンドにマスターフォースにアーススパークに初代に…
やってるラインナップがデタラメすぎる!
6424/04/17(水)22:29:05No.1179428963+
Vのコミカライズはデスザラスがなんか危ない趣味のおじさんみたいじゃん
6524/04/17(水)22:29:37No.1179429195+
人がゴミみたいに死んでてびっくりする
6624/04/17(水)22:30:10No.1179429455+
なんか主役ヅラしてるけどホーク以外敵も味方も出なくなるんだよなプリテンダー
ん?プリペンダー?
6724/04/17(水)22:30:20No.1179429527+
初代の人類は頑丈すぎたがユニクロン戦争を経て弱い生き物に退化したんだ
6824/04/17(水)22:30:25No.1179429563+
>>マスターフォースはコミカライズも出来はかなりいいので復刻とか無いかなあ…
>まがみ先生の漫画集めたクソ分厚いアレってもう売ってないの?
日本じゃもう売ってないけど英訳版なら向こうでまだ手に入るよ
6924/04/17(水)22:30:51No.1179429786そうだねx3
まぁ人の脆さについては初代の人類がちょっと強靱すぎるのはある
7024/04/17(水)22:30:53No.1179429798そうだねx1
セカンドもそうだけど日本が作ると日本のアニメだな…ってなるね
7124/04/17(水)22:30:55No.1179429809+
>まがみ先生の漫画集めたクソ分厚いアレってもう売ってないの?
調べたら電子版はあるっぽい
ヘッドマスターズも最終話は本編のエピローグやってるのが嬉しい
ロディマスもちゃんと帰ってくるし
7224/04/17(水)22:31:07No.1179429905+
ヘッドマスターズは中途半端に向こうに寄せたからまずかった
最初から旧作キャラリストラしてフォートレスチームとスコルポノックチームの戦いにしておけばよかった
と後知恵で思ったりもするけど実際にやってたら作品続かなかった気もする
7324/04/17(水)22:31:39No.1179430144+
>ヘッドマスターズはフォートレスマキシマスは普通にかっこいいから…同じくらいプッシュされてたクロームドームはウザいけど
1クール引っ張ってダブルヘッポンした初戦が巨大植物だったり
ヘッポンしてもスッキリ勝つ展開があんまないのがね…
7424/04/17(水)22:31:51No.1179430237+
マスターフォースは配信理由がついてるけどなんでビーストウォーズセカンド配信してるんだっけ…
マイナーなやつから勢いで広めていこうという意向でもあるのか
7524/04/17(水)22:31:55No.1179430260そうだねx2
ヘッドマスターズよりもリバースの方が発想的に日本ロボアニメ的なの面白い
7624/04/17(水)22:32:20No.1179430427+
勇者系っぽいとは感じたここから発展して勇者シリーズが出来たのかと思うとある意味楽しみな作品になってきた
あとキングポセイドンって沢山いるの?
7724/04/17(水)22:32:20No.1179430430+
ヘッドマスターズ最初のほうでセイバートロン星爆発したけど一応地続きのビーストウォーズ時代だと復活してるんだよな…
7824/04/17(水)22:32:23No.1179430447+
>マスターフォースは配信理由がついてるけどなんでビーストウォーズセカンド配信してるんだっけ…
>マイナーなやつから勢いで広めていこうという意向でもあるのか
今の所特になんでとかはなかった気がする
周年企画でなんか急に来た
7924/04/17(水)22:32:41No.1179430567+
>あとキングポセイドンって沢山いるの?
胴体担当亀以外は量産型よ
8024/04/17(水)22:32:59No.1179430691+
>セカンドもそうだけど日本が作ると日本のアニメだな…ってなるね
でもセカンドは日本のTFの中でもかなり初代っぽいぜ
8124/04/17(水)22:33:25No.1179430880+
>ヘッドマスターズ最初のほうでセイバートロン星爆発したけど一応地続きのビーストウォーズ時代だと復活してるんだよな…
最終回で同じく吹き飛ばした火星と一緒に復興してるってフォロー入ってたはず
8224/04/17(水)22:33:32No.1179430924+
ファンからHMの当たりがやたら強いのは構成の藤川桂介が余計な事言ったせいもあるんじゃねえかなって思う
8324/04/17(水)22:33:33No.1179430928+
>ヘッドマスターズは中途半端に向こうに寄せたからまずかった
>最初から旧作キャラリストラしてフォートレスチームとスコルポノックチームの戦いにしておけばよかった
>と後知恵で思ったりもするけど実際にやってたら作品続かなかった気もする
キャラ多すぎて扱いきれない&子供もわかんねえよって事で旧キャラリストラするのは既定路線だったりしたな
8424/04/17(水)22:33:40No.1179430978+
>マスターフォースは配信理由がついてるけどなんでビーストウォーズセカンド配信してるんだっけ…
>マイナーなやつから勢いで広めていこうという意向でもあるのか
ビーストウォーズやりたいけどCG版は放送してたから…?
ネオはセカンドの関連あるからどうせならって感じ…?
8524/04/17(水)22:33:44No.1179431006+
序盤のレギュラー陣の影が薄くなるのがマスターフォースだっけ?
8624/04/17(水)22:33:47No.1179431026+
セカンド見てるとなんか関西弁率高くない?ってなるよね
あとアパッチやダイバーたちサイバトロン連中割と有能だなってなる
8724/04/17(水)22:33:58No.1179431102+
>でもセカンドは日本のTFの中でもかなり初代っぽいぜ
最終決戦でライオコンボイとガルバトロンがぶつけあう思想がコンボイとメガトロンのそれなのがいいよね…
8824/04/17(水)22:34:02No.1179431119+
イ…イカ娘ちゅぁ〜ん!街を破壊するのはやめるんじゃ―!
8924/04/17(水)22:34:12No.1179431176そうだねx2
>序盤のレギュラー陣の影が薄くなるのがマスターフォースだっけ?
ぶっちゃけジンライ以外のサイバトロンゴッドマスターも割と影薄いぞ!
9024/04/17(水)22:34:13No.1179431178+
そういえばMFのキングポセイドンとBW2のゴッドネプチューンって同じ玩具なんだよな配信被ったのは偶然だろうけど
9124/04/17(水)22:34:22No.1179431239そうだねx1
いやセカンド勢いだけで見てるけど突貫工事の割にはよくできてるな
ここからもっと面白くなってくるのなら安心してついていける
9224/04/17(水)22:34:22No.1179431244+
何気に今配信してる奴どっちにもサブキャラにダイバーがいるのか
9324/04/17(水)22:34:50No.1179431405+
>まがみ先生の漫画集めたクソ分厚いアレってもう売ってないの?
そういや実兄が買ってきてたの見せてもらったな
本当に分厚かった…
9424/04/17(水)22:34:57No.1179431452+
>いやセカンド勢いだけで見てるけど突貫工事の割にはよくできてるな
>ここからもっと面白くなってくるのなら安心してついていける
最近セカンド通信に新規作画が増えてる気がする
9524/04/17(水)22:35:04No.1179431507+
セカンドは今のところ吹き替え版ビーストウォーズの雰囲気を受け継ぎたかったのはわかるけど…という印象
9624/04/17(水)22:35:20No.1179431622+
>そういえばMFのキングポセイドンとBW2のゴッドネプチューンって同じ玩具なんだよな配信被ったのは偶然だろうけど
ダイバーも被ってるし偶然にしてはできすぎ
9724/04/17(水)22:35:20No.1179431625+
ネオはマジでブレントロン出てくるまでつまんないから凄いぞ
9824/04/17(水)22:35:51No.1179431857そうだねx2
人間讃歌テーマから発想して
敵ボスの玩具設定にないアニオリ変形のモチーフに
原初の人間たるアダムとイヴをそそのかした蛇と元玩具の蠍を組み合わせて
人が最も忌み嫌うモノ「蛇蝎」を持ってくるのセンス溢れすぎててすげえ好き
9924/04/17(水)22:35:51No.1179431859+
アルテミスのIQ2くらいの声と思ったよりデカパイなとこからしか摂れない栄養はあると思う
10024/04/17(水)22:35:57No.1179431906+
ネオの前半は蟹超強い…くらいしか覚えてない
10124/04/17(水)22:36:01No.1179431934+
後期OPまで耐えるんじゃーい!
10224/04/17(水)22:36:07No.1179431976+
ネオ配信されたらランディ回がコメント欄盛り上がりそう
10324/04/17(水)22:36:11No.1179432015+
>セカンドは今のところ吹き替え版ビーストウォーズの雰囲気を受け継ぎたかったのはわかるけど…という印象
マジか
個人的にはCGビーストは何回かみようと思っても毎回リタイアしちゃってたけどセカンド毎週楽しみになってる…
10424/04/17(水)22:36:27No.1179432119+
ビジュアルは主役っぽいメタルホーク
10524/04/17(水)22:37:01No.1179432379+
>ビジュアルは主役っぽいメタルホーク
1話のサムネも主役っぽいな
10624/04/17(水)22:37:02No.1179432384+
>ビジュアルは主役っぽいメタルホーク
序盤は主役だったろ!
10724/04/17(水)22:37:02No.1179432390+
セカンドはだんだん面白くなってきた
10824/04/17(水)22:37:03No.1179432392+
ブラックザラックの見立て変形すごいよね…
10924/04/17(水)22:37:03No.1179432394+
>ぶっちゃけジンライ以外のサイバトロンゴッドマスターも割と影薄いぞ!
ジンライとヘドマスjrで基本話回してるからそれ以外のサイバトロンはオマケなんだよね
11024/04/17(水)22:37:19No.1179432508+
>ビジュアルは主役っぽいメタルホーク
だってあいつ日本製品だもん
11124/04/17(水)22:37:37No.1179432630+
>ジンライとヘドマスjrで基本話回してるからそれ以外のサイバトロンはオマケなんだよね
あとはなんだかんだホークさんが人間キャラとしてそれなりに存在感あるくらいだった気がする
11224/04/17(水)22:37:39No.1179432643+
>ビジュアルは主役っぽいメタルホーク
人間時のホークさんもイケメンで主役感がある
11324/04/17(水)22:37:43No.1179432673+
デストロンが妙にアットホーム
11424/04/17(水)22:38:10No.1179432875+
>初代と2010の地続きを日本で作れるかどうか試してみたけどやっぱり無理で何とか新しい方向に変えようとしたのがヘッポンとマスターフォースだったりする…?
ヘッドマスターズが評判悪かったので舞台や設定一新しようぜ!がマスターフォース
11524/04/17(水)22:38:21No.1179432951そうだねx1
ネオのブレントロンの微妙な日常アニメに突如異物が乱入したようなインパクトは凄いぞ
11624/04/17(水)22:38:35No.1179433054+
MFやVは東映ロボットアニメの末期だから良いところもある
11724/04/17(水)22:38:41No.1179433097+
>デストロンが妙にアットホーム
メガ様の影に隠れてるがオバロもデスザラスも良い上司だよね
11824/04/17(水)22:39:12No.1179433315+
>ネオのブレントロンの微妙な日常アニメに突如異物が乱入したようなインパクトは凄いぞ
あいつらの背景たたき割るようなワープ超カッコいいよね…
11924/04/17(水)22:39:26No.1179433413+
メガ様ギガ様はいいけどデビルZがね…
12024/04/17(水)22:39:43No.1179433543+
多分完全な偶然だろうけどネオのユニクロンがまるでトルネドロンみたいな能力や見た目になるのいいよね
12124/04/17(水)22:40:06No.1179433730+
>メガ様の影に隠れてるがオバロもデスザラスも良い上司だよね
オーバーロードはギガとメガがデストロンのおやっさんおかみさんしてていいよね
12224/04/17(水)22:40:07No.1179433746+
>メガ様の影に隠れてるがオバロもデスザラスも良い上司だよね
アメコミオバロのサイコっぷりとのギャップが凄い
12324/04/17(水)22:40:18No.1179433837+
>ヘッドマスターズよりもリバースの方が発想的に日本ロボアニメ的なの面白い
スパイクがフォートレスにヘッドオンするのいいよね…
12424/04/17(水)22:40:27No.1179433907+
>ネオのブレントロンの微妙な日常アニメに突如異物が乱入したようなインパクトは凄いぞ
それまでがつまらないというよりブレントロンが出てからの面白くなる勢いがすごい
12524/04/17(水)22:41:22No.1179434281+
>後期OPまで耐えるんじゃーい!
ニコデスマンって言え!
12624/04/17(水)22:41:51No.1179434488+
ネオのOPめっちゃカッコよかった記憶がある
12724/04/17(水)22:42:15No.1179434665+
マイクロン伝説も前半だいぶダルかったけど
後半ダブルフェイスが本性出し始めるあたりから加速度的に面白くなって
スタスク死ぬところで泣いて最終回のタイマンガチバトルでもうメロメロよ
12824/04/17(水)22:42:15No.1179434666+
思えばスターセイバーとデスザラスってアバンとハドラーだったんだな…
12924/04/17(水)22:42:17No.1179434676そうだねx2
ネオの最終決戦は漫画版が良すぎてテレビはちょっと微妙
13024/04/17(水)22:42:26No.1179434746+
>メガ様の影に隠れてるがオバロもデスザラスも良い上司だよね
いや…デスザラスは部下も普通に捨て駒にするし容赦もないな
13124/04/17(水)22:42:26No.1179434747+
エルファオルファのパワーありそうな動物が二体混ざってるよくばり感よ
13224/04/17(水)22:42:59No.1179434940+
和製TF後半面白くなるの多すぎ!
13324/04/17(水)22:43:12No.1179435014+
>ネオの最終決戦は漫画版が良すぎてテレビはちょっと微妙
お前らにしちゃ上出来だ…
いいよね…
13424/04/17(水)22:43:26No.1179435109+
ネオはセカンド前半よりも全般的に作画が力尽きていた
13524/04/17(水)22:43:27No.1179435117そうだねx1
ヘッドマスターズは前作までのレギュラーキャラの異常な多さとか主人公非固定の群像劇スタイルとかテンポの早さ最優先の作劇とか諸々の特徴を
「洋物アニメの欠点」と結論付けて意図的にそういう要素排除しようとしてるんだから
そりゃ違ク案件になって当然って言うか…
13624/04/17(水)22:44:05No.1179435362+
>ネオはセカンド前半よりも全般的に作画が力尽きていた
今セカンド見てても作画アレだな…ってなってるのにもっとひどいの!?
13724/04/17(水)22:44:26No.1179435483+
ブレントロン初登場回で生徒全員のバンク付き必殺技受けて完全に無反応なの好き
13824/04/17(水)22:44:27No.1179435492+
>ネオの最終決戦は漫画版が良すぎてテレビはちょっと微妙
そもそも漫画はちゃんとユニクロン出したってのもデカい
13924/04/17(水)22:44:28No.1179435496そうだねx2
>ヘッドマスターズは前作までのレギュラーキャラの異常な多さとか主人公非固定の群像劇スタイルとかテンポの早さ最優先の作劇とか諸々の特徴を
>「洋物アニメの欠点」と結論付けて意図的にそういう要素排除しようとしてるんだから
>そりゃ違ク案件になって当然って言うか…
まあ実際できないなら無理にやらない方がいいな!って言うのはMFとVから感じた
14024/04/17(水)22:44:30No.1179435506+
>今セカンド見てても作画アレだな…ってなってるのにもっとひどいの!?
OPとEDがまずしばらく未完成だぞ
14124/04/17(水)22:44:34No.1179435528+
>エルファオルファのパワーありそうな動物が二体混ざってるよくばり感よ
海外だと元のトーカはマクシマルなんだよな
14224/04/17(水)22:45:33No.1179435890+
ラートラータもエルファオルファもドランクロンも
それまでフューザーって概念が日本に無くて初見すげぇ新鮮だった覚えがある
ラートラータのデザインとかもう天才の仕事でしょあれ…
14324/04/17(水)22:45:59No.1179436095+
テレビマガジン漫画版だと確か最終回で人超魂パワー吸い取る敵ボスに
俺たちは純粋な超ロボット生命体だからその技は通用しないぜ!
で逆転のきっかけ作って活躍してたなプリテンダー
14424/04/17(水)22:46:07No.1179436147+
突貫だったセカンドはともかくなんでネオも力尽きてんだよ!
14524/04/17(水)22:46:12No.1179436186+
Vぐらいまで行くと良くも悪くも和製のロボアニメだなあってなるよね
14624/04/17(水)22:46:19No.1179436249+
フューザーズのデザインはメタルス本編の三人がぶっちぎりの上澄みだよね…
14724/04/17(水)22:46:22No.1179436270+
二つの動物が合体してるのをフュージョンじゃなくてブレンドって表現するのすげえ良いと思う
14824/04/17(水)22:46:31No.1179436318+
実際出来ないからな初代のテンポは無理ならばっさり切っちゃったほうがいいへっぽんは微妙にばっさり切ってないけど
14924/04/17(水)22:46:34No.1179436341そうだねx2
>突貫だったセカンドはともかくなんでネオも力尽きてんだよ!
なぜかというとメタルスがまた伸びたからだ
15024/04/17(水)22:46:48No.1179436423+
まぁHMが仮に初代の方向性を再現しようとしても出来なかっただろうなってのは解るから
あの方向そのものが間違いというわけではない
ただ初代へのリスペクト精神が足りなかったのもそう
15124/04/17(水)22:46:51No.1179436448+
>>メガ様の影に隠れてるがオバロもデスザラスも良い上司だよね
>いや…デスザラスは部下も普通に捨て駒にするし容赦もないな
表向きはいい感じのリーダーに見えるのメガトロンの後継者感ある
15224/04/17(水)22:47:09No.1179436563+
BW2今の配信で見てて正直すごく微妙なんだけど面白くなるの?
15324/04/17(水)22:47:11No.1179436587+
>突貫だったセカンドはともかくなんでネオも力尽きてんだよ!
ネオも突貫だからですかね…
15424/04/17(水)22:47:30No.1179436712+
>テレビマガジン漫画版だと確か最終回で人超魂パワー吸い取る敵ボスに
>俺たちは純粋な超ロボット生命体だからその技は通用しないぜ!
>で逆転のきっかけ作って活躍してたなプリテンダー
ラストはド派手な合体攻撃だったりギガとメガの想いを受け継ぐオーバーロードだったりと漫画版は漫画版で出来が良い…
15524/04/17(水)22:47:38No.1179436777+
タカトミゾイド配信で味しめてるんじゃねえか
いいぞもっとやれ
15624/04/17(水)22:47:52No.1179436902+
>マイクロン伝説も前半だいぶダルかったけど
スターセイバーからが本番くらいに考えてもいい
15724/04/17(水)22:47:56No.1179436928+
一回勇者シリーズに移行したのは時代の摂理だよなあ
15824/04/17(水)22:48:05No.1179436975+
今配信されてるのはG1・和製G1・和製ビースト・最新作か
後はCGビースト・マイクロン3部作・メイテッドあたりが配信されたら1週間TF漬けになれるな!
15924/04/17(水)22:48:20No.1179437076+
>表向きはいい感じのリーダーに見えるのメガトロンの後継者感ある
レオザックがスタスクオマージュっぽいキャラなのもあるなあ
16024/04/17(水)22:48:21No.1179437090+
日本で出なかったフューザーズの玩具を見ると日本に来なかった理由もわかる
でも結構好きなのも数人いる
16124/04/17(水)22:48:29No.1179437143+
オバロのMP出ねえかなあ
今度出るジンライとスケール感を合わせたやつ
16224/04/17(水)22:48:36No.1179437192+
HMは…嫌いじゃないところもあるけどうーん…
16324/04/17(水)22:48:36No.1179437195+
初代を再現とかむり
真剣にやってあれとか真似できない
16424/04/17(水)22:48:41No.1179437220+
>タカトミゾイド配信で味しめてるんじゃねえか
>いいぞもっとやれ
視聴者の寝る時間くらい考えろ!
16524/04/17(水)22:49:12No.1179437447+
>一回勇者シリーズに移行したのは時代の摂理だよなあ
巡りが良くて戦隊に勝ったからな売り上げ
エクスカイザーだけは
16624/04/17(水)22:49:24No.1179437529+
>オバロのMP出ねえかなあ
>今度出るジンライとスケール感を合わせたやつ
値段が恐ろしい事になりそう
16724/04/17(水)22:49:25No.1179437537+
>BW2今の配信で見てて正直すごく微妙なんだけど面白くなるの?
トリプルダクスとか出てきたらキチガイ感増すよ
16824/04/17(水)22:49:27No.1179437551+
当時はメタルスやるまで一年待たされたのを忘れてはならない
無印BW最終回であの終わり方でお預け食らうのはつらすぎるぞ!?
16924/04/17(水)22:49:28No.1179437558+
マイクロン伝説は大半の戦闘が酷い
その回のメインキャラ以外取っ組み合いで固まったままとか余裕でやりやがる
17024/04/17(水)22:49:29No.1179437562+
セカンドは思ってるより面白くて続きが楽しみになってる
アルテミスとムーンのパート必要か…?とは思うけど
17124/04/17(水)22:49:32No.1179437584+
謎の無料配信攻勢が来る前に有料配信のほうがなくなっちゃった
今回の新規客はもうしばらくするとまともに初代見れるルートがなくなるぞ
17224/04/17(水)22:49:51No.1179437721+
マイ伝はサイバトロン弱いとか連敗記録更新とかでメタクソ言われてたコンボイが
最終的にあの最終回で全部黙ったからな
それくらい巻き返しが強い
17324/04/17(水)22:49:53No.1179437737そうだねx1
なんすか
シュモクザメに鷹の羽と足が生えてたらメインキャラになれないってんですか
17424/04/17(水)22:50:04No.1179437803+
好評ならこのまま2010Vネオも配信してほしい
各作品それぞれ見どころも売りも違ってバランスも良い
17524/04/17(水)22:50:09No.1179437848そうだねx2
>セカンドは思ってるより面白くて続きが楽しみになってる
>アルテミスとムーンのパート必要か…?とは思うけど
無いと放送時間がね……足りないんだ………
17624/04/17(水)22:50:24No.1179437955+
>視聴者のサイフくらい考えろ!
17724/04/17(水)22:50:29No.1179437999そうだねx1
>セカンドは思ってるより面白くて続きが楽しみになってる
>アルテミスとムーンのパート必要か…?とは思うけど
尺稼ぎに必要
17824/04/17(水)22:50:32No.1179438022+
日本未発売のトランスメタルスはプロールが好き
17924/04/17(水)22:50:47No.1179438140+
>なんすか
>シュモクザメに鷹の羽と足が生えてたらメインキャラになれないってんですか
あいつまだ上澄みのほうじゃん
18024/04/17(水)22:50:49No.1179438164+
ヘッポンは作った人がマジンガーとかヤマトとかあの辺の人と聞くとそりゃ日本アニメスタイルでやろうと方向転換試みるわな…とは思う
18124/04/17(水)22:50:57No.1179438227+
アドベンチャー再配信しないかな
18224/04/17(水)22:51:10No.1179438317そうだねx1
そういえば2800円くらいのプラモでるやん
勝っちゃいそう…
18324/04/17(水)22:51:20No.1179438392+
アルテミスとムーンって尺稼ぎなの!?!?
18424/04/17(水)22:51:26No.1179438443+
ガキの頃ビーストウォーズから2に移って一番拒否感あったのがアルテミス達だったな…
18524/04/17(水)22:51:34No.1179438498+
フューザーとメタルス2はメリケンセンス爆発してて今見ても面白いデザインが多い
18624/04/17(水)22:51:37No.1179438517+
>マイクロン伝説は大半の戦闘が酷い
>その回のメインキャラ以外取っ組み合いで固まったままとか余裕でやりやがる
初代はありえない作画ミスこそ多発するが基本よく動いてるからな…
18724/04/17(水)22:51:38No.1179438523+
>アルテミスとムーンって尺稼ぎなの!?!?
製作が絶望的に間に合ってないんだ
18824/04/17(水)22:51:46No.1179438582+
BWU最大の功績は機構はそのままに外を弄って新キャラにする発想の先駆者であるサイボーグビーストの存在だと思う
18924/04/17(水)22:52:01No.1179438694+
準備期間なさすぎてキャラの作画資料別作品から勝手にコピー流用とか
修羅場すぎて凄えよセカンド
19024/04/17(水)22:52:06No.1179438729+
今からだとネタバレみたいになるかもだけど
セカンドのサイボーグビーストのデザイン超好きなんだ
19124/04/17(水)22:52:06No.1179438731+
チップとこころちゃんが作ったアルテミス
19224/04/17(水)22:52:23No.1179438857+
最近ストリートファイター2Vを見た後なのであの程度の尺稼ぎは何とも思わないぜ!
19324/04/17(水)22:52:25No.1179438874+
アルテミスは今でこそ全然脳内補完できるけど当時はアニメなのにブスだと思ってて受け付けなかったな
19424/04/17(水)22:52:34No.1179438936+
アルテミスってなんか商品でてる?
19524/04/17(水)22:52:56No.1179439099+
マイ伝のなにが恐ろしいってあれでもアルマダから修正されたバージョンなのが怖い


1713358078520.jpg