二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713347658060.jpg-(42943 B)
42943 B24/04/17(水)18:54:18No.1179336936そうだねx18 20:10頃消えます
IT系で正社員から業務委託になったけど
月40万でみなし残業60時間入りだったのから
毎日定時完全週休2日制で祝日休み19日フル出勤したら月変わりまで休んでいい
契約で月60万になりました
やったぜ!!くたばれ前の会社!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/17(水)18:55:02No.1179337172そうだねx65
ビクトリーウルフ!
224/04/17(水)18:55:11No.1179337213+
19日連勤になるの?
324/04/17(水)18:55:11No.1179337214+
税金とか年金とか考えたらトントンくらいな気もする
424/04/17(水)18:55:44No.1179337394そうだねx18
転職成功ウルフ!
524/04/17(水)18:55:56No.1179337455そうだねx2
おめでとう
624/04/17(水)18:56:41No.1179337714+
>19日連勤になるの?
いや…月に19日稼働
724/04/17(水)18:56:49No.1179337760+
おめでとう!
824/04/17(水)18:57:15No.1179337919+
やったじゃん!
924/04/17(水)18:57:31No.1179338007+
ボーナス等は?
1024/04/17(水)18:57:35No.1179338030+
>税金とか年金とか考えたらトントンくらいな気もする
でも残業ないし10時開始18時終わりだぜ!
1124/04/17(水)18:57:57No.1179338150+
業界何年目?
1224/04/17(水)18:58:04No.1179338181+
今IT系ってイージーモードなんです...?
どうして製造業に来てしまったんだ俺
1324/04/17(水)18:58:08No.1179338208+
>ボーナス等は?
前の会社なかったよ?
年収450まんぐらいだった
1424/04/17(水)18:58:18No.1179338269+
スパムレイジウルフかと思ったら違った
詳細よくわからなかったがおめでとう
1524/04/17(水)18:58:59No.1179338519そうだねx28
>前の会社なかったよ?
>年収450まんぐらいだった
ビクトリーウルフ!!
1624/04/17(水)18:59:12No.1179338600+
行くかテックキャンプ
1724/04/17(水)18:59:29No.1179338709そうだねx3
>19日連勤になるの?
この働き方するのダムメンテとか原発メンテとかそっち系だろ
1824/04/17(水)18:59:35No.1179338746+
ヴー…
1924/04/17(水)18:59:35No.1179338747そうだねx2
切られるときはあっさりバッサリだから気をつけろよ
2024/04/17(水)18:59:40No.1179338781そうだねx5
裏山鹿
2124/04/17(水)18:59:55No.1179338868+
場所とスキルによる
それにつき申す
2224/04/17(水)19:00:28No.1179339038+
>切られるときはあっさりバッサリだから気をつけろよ
いきなり半年契約で始まったからそれは大丈夫なはず…
2324/04/17(水)19:00:37No.1179339090+
犬が狼になった時
2424/04/17(水)19:01:04No.1179339241+
製造系も半導体に関わるような会社ならそれなりに貰えそうな気もするがどうだろうな
2524/04/17(水)19:01:12No.1179339292そうだねx3
>でも残業ないし10時開始18時終わりだぜ!
いいな…
2624/04/17(水)19:01:26No.1179339367+
>裏山鹿
ウルフ!
2724/04/17(水)19:01:40No.1179339455+
正社員よりいいものなんだ
2824/04/17(水)19:01:55No.1179339538そうだねx16
>>切られるときはあっさりバッサリだから気をつけろよ
>いきなり半年契約で始まったからそれは大丈夫なはず…
半年後...
2924/04/17(水)19:02:45No.1179339806+
正しい意味の契約社員になれたんだな…
奴隷じゃなくてスキルある奴がなれるの
3024/04/17(水)19:02:52No.1179339852+
賞与ないから年収600万で200万近く税金で持ってかれると考えると結構キツイな…
3124/04/17(水)19:03:00No.1179339906そうだねx7
持続可能であることを祈っている
そういうところってポストが不要になったり少しでも見劣りすると気軽にクビにするからさ…
3224/04/17(水)19:03:54No.1179340236+
今はいっぱい喜んでいいけど念を入れて半年後のこともちゃんと考えとこうぜ
3324/04/17(水)19:03:55No.1179340248+
クラスチェンジ成功してるやつ初めて見た
3424/04/17(水)19:04:06No.1179340329+
委託か
胴元と喧嘩しない限りは安泰だな
3524/04/17(水)19:04:11No.1179340364+
>賞与ないから年収600万で200万近く税金で持ってかれると考えると結構キツイな…
120万ぐらいだよ税金
3624/04/17(水)19:05:07No.1179340691そうだねx1
>持続可能であることを祈っている
>そういうところってポストが不要になったり少しでも見劣りすると気軽にクビにするからさ…
大丈夫だ!プロデューサーに歓迎会誘われて気に入られて来週また会社の金で飲める!カニを!
3724/04/17(水)19:05:11No.1179340707+
前職はあっさり辞められたんです?
それとも引き留めようとする所だったんです?
3824/04/17(水)19:06:11No.1179341089+
浮かれポンチドッグ!
3924/04/17(水)19:06:31No.1179341194+
カニを!?
4024/04/17(水)19:07:00No.1179341404+
カニを飲むな
4124/04/17(水)19:07:39No.1179341660+
>前職はあっさり辞められたんです?
>それとも引き留めようとする所だったんです?
三ヶ月かけて引き継ぎ作業と同業他社に入るなとか契約書出されたから弁護士持ってったら会社都合になったわん
2週間で終わりました
4224/04/17(水)19:07:40No.1179341672+
入れたということは空いたポストがあったということで
4324/04/17(水)19:07:46No.1179341708そうだねx2
いつでも切られるリスクの代わりに高給
本来の姿だ
4424/04/17(水)19:09:01No.1179342181+
>大丈夫だ!プロデューサーに歓迎会誘われて気に入られて来週また会社の金で飲める!カニを!
こういうのできるなら契約終わってもすぐに新しい契約取れそう
4524/04/17(水)19:09:16No.1179342269+
まあこの手の「」ならクビになっても新しい職を見つけられるのだろう
4624/04/17(水)19:09:52No.1179342475+
>いつでも切られるリスクの代わりに高給
>本来の姿だ
今一ヶ月経ったけど生活費15万使っても35万ぐらい残っててびびってる
10%源泉徴収されてるから所得税とかは確定申告しないといけないけど
4724/04/17(水)19:11:56No.1179343220そうだねx1
IT系って傭兵みたいな感じで色々渡り歩く感じなの?
4824/04/17(水)19:12:59No.1179343572そうだねx5
>三ヶ月かけて引き継ぎ作業と同業他社に入るなとか契約書出されたから弁護士持ってったら会社都合になったわん
>2週間で終わりました
つよつよキャッツ!
4924/04/17(水)19:14:54No.1179344296+
>IT系って傭兵みたいな感じで色々渡り歩く感じなの?
むしろIT弱いベンチャーに相談役として転職するのが流行ってる
最低でも経産省のセキュリティチェックシート独力で埋められるスキルがあるなら引っ張りイ゛カ
5024/04/17(水)19:14:58No.1179344317そうだねx1
このメンタリティならどこでもやっていけそう
5124/04/17(水)19:15:14No.1179344406+
同業行くなって何?情報漏洩対策?
5224/04/17(水)19:20:54No.1179346549+
そんだけ強く動けてるなら万一クビになったりしても大丈夫そうだ
5324/04/17(水)19:22:52No.1179347321そうだねx8
>今IT系ってイージーモードなんです...?
>どうして製造業に来てしまったんだ俺
スキルがない人間にはイージーではないぞ
5424/04/17(水)19:24:18No.1179347880そうだねx2
>同業行くなって何?情報漏洩対策?
どこの業界でもない?関連企業行くなみたいなやつ
違法だから守る意味ないんだけど(もちろん情報漏えいはNG)
5524/04/17(水)19:25:03No.1179348173そうだねx1
業務委託で60万かあ…
5624/04/17(水)19:25:14No.1179348258+
フリーランスってこと? 中抜きないとやっぱりすごいんだね
5724/04/17(水)19:26:07No.1179348614+
インボイスに注意な!
今はまだ移行期間だけどここから数年でジワジワと
負担がドッグかクライアントのどちらかに増えていく事になる
5824/04/17(水)19:26:50No.1179348867+
スキルにもよるけど60万は相当足元見られてるような
5924/04/17(水)19:27:01No.1179348939+
>同業行くなって何?情報漏洩対策?
同業に行きませんって誓約書書かせるのどこもやってるよ
職業選択の自由があるから全く意味無いやつだけどとりあえず言っとけば辞めにくくなるかなみたいなやつ
6024/04/17(水)19:28:14No.1179349456+
>業務委託で60万かあ…
会社に払ってもらわないぶん手取り減るんか
6124/04/17(水)19:29:30No.1179349973+
売り上げ60万てかなりキツくない?
6224/04/17(水)19:29:44No.1179350076+
委託側はそれなりの人呼ぶにも60万〜100万くらい払うからね
6324/04/17(水)19:30:41No.1179350494+
同業他社への転職防止は何の意味もないからもし会ったら気まずくなるだけ
6424/04/17(水)19:31:04No.1179350667+
単価交渉は大変だし初手でがっつり下げた状態からスタートするとしんどくない?
6524/04/17(水)19:31:36No.1179350881+
今バブルみたいなもんだから動けるうちに報酬良いとこ食い込んで
NISAやiDeCoにぶち込んで行こうぜ
6624/04/17(水)19:31:43No.1179350939+
>どこの業界でもない?関連企業行くなみたいなやつ
>違法だから守る意味ないんだけど(もちろん情報漏えいはNG)
そうなんだ…今やってる仕事前職と全く同じだけど辞める時何も言われなかったな
まぁ怪我して労災もらいながら辞めたから言うタイミングなかっただけかもしれんけど
6724/04/17(水)19:32:13No.1179351146+
ITは最低でも40万からな気がするけど一次下請けだとして単価40万の人の給料どれぐらいなのかは気になる
6824/04/17(水)19:34:05No.1179351958+
ちゃんと経費精算と確定申告に備えるんだぞ
6924/04/17(水)19:37:12No.1179353252+
>会社に払ってもらわないぶん手取り減るんか
保険関連に退職金代わりにやる確定拠出年金が自分にダイレクトに来るし
代わりに色々やってくれてた総務部の仕事が自分に回ってくるけどそれに給料が発生しなかったりなどなど
7024/04/17(水)19:37:36No.1179353451+
年齢次第だけどもうちょっと貪欲になって高い案件取りに行っても良いと思う
週2,3くらいの稼働少ないの掛け持ちしてもいいし
7124/04/17(水)19:38:32No.1179353880+
日給3万かいいなあ…
7224/04/17(水)19:39:01No.1179354088+
週1回〜2回の稼働で手を動かしたいんだけどそういう案件あるのかな
7324/04/17(水)19:40:35No.1179354727そうだねx2
すごいた思ったけど
業務委託って自営扱い...?
7424/04/17(水)19:40:50No.1179354821+
年金とか社保とか分入れてとんとんくらいになるのかな
業務時間が減った分良くはなっているけれど
7524/04/17(水)19:41:05No.1179354924+
弱った狼は切り捨てられるから丹念を怠るなよ…
7624/04/17(水)19:41:37No.1179355139+
会社だと単価110万で業務委託の仕事してても
自分の懐に入ってくるのは大体月30万ちょいだぜ
それが丸々入ってくるならやっぱやめらんねえよなぁ!フリーランス!
7724/04/17(水)19:41:45No.1179355196+
IT系の転職って景気良さそうだな
7824/04/17(水)19:41:50No.1179355240そうだねx1
絶対病気や怪我できんな
7924/04/17(水)19:41:54No.1179355271+
年間休日137の7時間勤務でしょ?勝ちじゃん
8024/04/17(水)19:42:52No.1179355716+
いいなあ…
8124/04/17(水)19:44:13No.1179356342+
>IT系の転職って景気良さそうだな
まず転職しないと給料上がらないからな
8224/04/17(水)19:44:19No.1179356391そうだねx1
国保失神するくらい高いぞ
ちゃんと任意継続したか?
8324/04/17(水)19:44:40No.1179356543そうだねx2
>すごいた思ったけど
>業務委託って自営扱い...?
だからもっと委託料も考えて強気に行っても良かった
何が何でもクソ会社から離れたかったなら仕方ないけど
8424/04/17(水)19:45:02No.1179356704+
おうどんどん仕事回していけ
8524/04/17(水)19:45:08No.1179356748+
業務委託で給与1.5倍で残業なしだとトントンかちょっと良くなってるぐらいかな?
確定申告とか必要だろうけど頑張れよ
8624/04/17(水)19:45:39No.1179356967+
フリーになっても間に入るエージェント次第で抜かれる額かなり変わるからツテを探す必要もある
よく広告に出る様なとこは相当イク
8724/04/17(水)19:45:48No.1179357030+
大丈夫大丈夫
PLの実務経験積んでてAWSとモダンJSに触れてPMPの資格持ってれば
とりあえずどこに行っても割といい感じのお値段で雇ってもらえるから安心だよ
8824/04/17(水)19:46:33No.1179357349+
もと居た会社をあんまり円満で辞めた感じじゃないのがちょっと心配
円満に辞めてたら継続してお仕事貰えたりするけど
8924/04/17(水)19:47:50No.1179357952+
あまり待遇良くなってないような…
40万のときはボーナス入れて600万くらいが
700万になって休みは自由に取れるようになったけど
仕事なくなったら収入なくなるみたいな感じ?
9024/04/17(水)19:48:26No.1179358195+
俺なんか月2回出社で週に数時間コーディングするくらいで緩く委託してたら3末で契約終わっちまった
さすがに緩すぎたわガハハ
9124/04/17(水)19:49:28No.1179358613+
自分で営業や管理する分実入りと自由を手に入れてそっちのほうがあってるならそれで良いと思う
9224/04/17(水)19:49:28No.1179358615そうだねx1
週休二日が新職場のアピールポイントに入るんだから前職場漆黒だろ待遇相当良くなってるよ
9324/04/17(水)19:49:58No.1179358856そうだねx1
とあるゲーム会社も正社員は給料安くて契約社員は報酬高い感じだったな
そっちの方が正しい姿なんだろうけど日本国内は色々雇用の形が歪んでる気がする
9424/04/17(水)19:50:06No.1179358901+
福利厚生とか各種手続き系全部やってもらうとか
そこらへん全部捨てなきゃいけないのが辛いんだよねものぐさには
9524/04/17(水)19:50:20No.1179358988+
>俺なんか月2回出社で週に数時間コーディングするくらいで緩く委託してたら3末で契約終わっちまった
>さすがに緩すぎたわガハハ
まずその条件勝ち取れるのそれなりに優秀な人なんだろうなって気がする
9624/04/17(水)19:51:01No.1179359254+
>自分で営業や管理する分実入りと自由を手に入れてそっちのほうがあってるならそれで良いと思う
これ
金には換えられねえ
9724/04/17(水)19:51:10No.1179359325+
>40万のときはボーナス入れて600万くらいが
ボーナス無しって書いてあるよ
>前の会社なかったよ?
>年収450まんぐらいだった
9824/04/17(水)19:51:10No.1179359326+
>まずその条件勝ち取れるのそれなりに優秀な人なんだろうなって気がする
8割方マネジメントだったからまぁそれなり
インド人使ってた
9924/04/17(水)19:51:16No.1179359370+
契約社員って専門性高めみたいなのがたぶん本来だよね
10024/04/17(水)19:51:48No.1179359605+
>もと居た会社をあんまり円満で辞めた感じじゃないのがちょっと心配
>円満に辞めてたら継続してお仕事貰えたりするけど
トラブった時のフォローとかは馴染みのとこが入ってくれてたら良いんだろうけど
ありつける案件の数で言えば現状困りはしないからいいんじゃないかな
10124/04/17(水)19:52:13No.1179359815そうだねx2
>8割方マネジメントだったからまぁそれなり
>インド人使ってた
オフショアの管理できるなら余裕で他の仕事見つかるやろ…
10224/04/17(水)19:52:27No.1179359915+
弁護士に話し持ってった時に会社の態度はどうだった?スカッとできる系の奴頼む
10324/04/17(水)19:52:46No.1179360047+
>もと居た会社をあんまり円満で辞めた感じじゃないのがちょっと心配
>円満に辞めてたら継続してお仕事貰えたりするけど
戻りたい職場じゃなさそうだしいいんじゃない?
10424/04/17(水)19:53:02No.1179360167+
60万レベルでフリーはちょっと怖い
10524/04/17(水)19:53:31No.1179360416そうだねx1
こういうスレ見ると学生の頃しっかり生きれた奴は幸せ掴んでて羨ましいなってなる
10624/04/17(水)19:53:55No.1179360601+
月のみなし60時間ってところが良くわかんなかったんだけどどういう意味?
10724/04/17(水)19:54:32No.1179360886+
フリーでやるなら単価100万は欲しいねぇ
せめて80か90万くらいは…
10824/04/17(水)19:54:38No.1179360927そうだねx2
>契約社員って専門性高めみたいなのがたぶん本来だよね
永年雇用するには高い専門性の高い人達をガンガン動かして色んな場所で働いてもましょう!って制度が
安くていつでも切れる奴隷いりませんか?って使い方になってしまった
10924/04/17(水)19:54:46No.1179360970+
飽きたし別の現場行くかって気軽に出来るのがいい
実際自分のキャリアにならないところなんか長くいても首がしまるだけだし
11024/04/17(水)19:56:26No.1179361663+
>こういうスレ見ると学生の頃しっかり生きれた奴は幸せ掴んでて羨ましいなってなる
学歴って最強の資格だよなあ…
11124/04/17(水)19:57:11No.1179361953+
>月のみなし60時間ってところが良くわかんなかったんだけどどういう意味?
60時間は残業するものとして先に60時間分の手当て込みの給料になっている
そしてそんなみなし時間が設定されてると言うことは現場は間違いなくブラック
11224/04/17(水)19:57:16No.1179361989+
>実際自分のキャリアにならないところなんか長くいても首がしまるだけだし
これに気付いてしまって再来月で辞める!辞めた後は何も考えてない!
11324/04/17(水)19:58:31No.1179362504そうだねx1
>飽きたし別の現場行くかって気軽に出来るのがいい
性格にもよるんだろうけど全く違う環境のところにいくってかなり面倒じゃない?
契約言うたって人間関係の構築は必要だし一からリセットな訳でしょ?
11424/04/17(水)19:58:45No.1179362601+
みなし残業は基本給に下駄履かせるライフハックだからな…
退職金とかに影響する
11524/04/17(水)19:59:18No.1179362821+
>IT系って傭兵みたいな感じで色々渡り歩く感じなの?
派遣が強いからな
11624/04/17(水)19:59:22No.1179362838+
>契約社員って専門性高めみたいなのがたぶん本来だよね
20年前はそんなだった
NTT系の話だが有能で人当たり良くてさらにTOEIC満点とかすげえ人がいた
11724/04/17(水)19:59:25No.1179362855+
>性格にもよるんだろうけど全く違う環境のところにいくってかなり面倒じゃない?
>契約言うたって人間関係の構築は必要だし一からリセットな訳でしょ?
そこはもう人によると思う
自分も定期的にリセットできる方が楽だしたのしい
11824/04/17(水)19:59:39No.1179362952そうだねx1
それだけもらえる能力が羨ましい
11924/04/17(水)19:59:53No.1179363033+
seとして既にスキルあるなら良いけど若いうちに適当な転職繰り返してると現場で全く使えないおじさんの派遣社員が出来上がるから正直あんま人には勧められない
12024/04/17(水)19:59:55No.1179363050+
>>月のみなし60時間ってところが良くわかんなかったんだけどどういう意味?
>60時間は残業するものとして先に60時間分の手当て込みの給料になっている
>そしてそんなみなし時間が設定されてると言うことは現場は間違いなくブラック
早く仕事を終わらせても入るので早くやればやるだけお得ですよ!(終わらない)
12124/04/17(水)19:59:56No.1179363057+
>こういうスレ見ると学生の頃しっかり生きれた奴は幸せ掴んでて羨ましいなってなる
専門卒でバイトから始めて30代になっても残業代もボーナスも貰ったこと無かったけど
今年からフリーになって1000万行くか行かないかくらいになれたよ
12224/04/17(水)20:01:14No.1179363559+
>性格にもよるんだろうけど全く違う環境のところにいくってかなり面倒じゃない?
>契約言うたって人間関係の構築は必要だし一からリセットな訳でしょ?
仕事で必要なレベルの人間関係ってすぐ作れない?
というかそもそもヤバそうなところは断るしね
12324/04/17(水)20:01:33No.1179363688+
>自分も定期的にリセットできる方が楽だしたのしい
コミュ力高いからやってけるのか、コミュ力無いからやってけるのか、どっちかなんだろうなあ
12424/04/17(水)20:01:56No.1179363857+
プログラマーは勉強すれば誰でも出来るし学歴無い人間がまともな収入にありつく一番簡単な手段だぞ
12524/04/17(水)20:02:48No.1179364211+
フリーランスなら手間諸々込みで妥当だと思う
12624/04/17(水)20:04:12No.1179364768+
今はチャットAIという無料の先生かつ仕事の相棒もいる
ITドカタの道は常に開かれている
12724/04/17(水)20:04:20No.1179364832+
>プログラマーは勉強すれば誰でも出来るし学歴無い人間がまともな収入にありつく一番簡単な手段だぞ
ここ見てるようなネット漬けPC慣れしてる人種だったらいいけど
何もない人が苦しんでるの見てきたから誰にでもは勧められないな...
12824/04/17(水)20:04:32No.1179364924+
>仕事で必要なレベルの人間関係ってすぐ作れない?
言うてスレ「」みたいに弁護士絡ませるようなレベルの人間がいる会社なんてざらにある訳だし
まあ契約のIT傭兵を奴隷と同じような扱いするような会社はそうそうないのかもしれんが


1713347658060.jpg