二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713324471856.jpg-(8145 B)
8145 B24/04/17(水)12:27:51No.1179242062+ 14:20頃消えます
名実共に最強ブラウザ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/17(水)12:28:24No.1179242243そうだねx11
お前使いにく過ぎんだよ!
224/04/17(水)12:32:51No.1179243702そうだねx17
これゴミなので脱色したやつください
324/04/17(水)12:33:10No.1179243799そうだねx9
重過ぎる
424/04/17(水)12:37:50No.1179245298+
今の選択肢って何があるの
524/04/17(水)12:44:12No.1179247390そうだねx10
こいつのせいでFirefox除け者にされるサイト増えてんだけど?
624/04/17(水)12:56:58No.1179251293+
android版は?
724/04/17(水)12:58:57No.1179251837そうだねx3
Braveは?
824/04/17(水)12:59:20No.1179251944そうだねx24
>名実共に最強ブラウザだった
924/04/17(水)12:59:49No.1179252094+
最近マウスジェスチャーでタブの切り替えが遅いんだが
1024/04/17(水)13:02:34No.1179252765+
狐…opera…お前たちは今どこで戦っている
1124/04/17(水)13:04:08No.1179253111そうだねx6
パスワードは全部こいつに握られてる
1224/04/17(水)13:05:15No.1179253390+
デスクトップではこいつにきんたま握られてる
スマホでは存在感ゼロ
1324/04/17(水)13:07:33No.1179253903+
システムモニタ見ると同名のプロセスがいくつも走ってて気味が悪いやつ
1424/04/17(水)13:08:09No.1179254036そうだねx6
スマホのChromeマジでなんも弄らせないから本当に使いにくい
1524/04/17(水)13:08:15No.1179254058+
今はedgeくんが最強では
1624/04/17(水)13:08:37No.1179254138そうだねx14
それでも俺はfirefox
1724/04/17(水)13:11:35No.1179254844そうだねx4
未だにFF使うのは偏屈なおじさんのイメージ
1824/04/17(水)13:12:16No.1179255026そうだねx2
Edgeが余計なことしないChromeだったのは一瞬だった
1924/04/17(水)13:12:26No.1179255069+
たいていのブラウザは中身こいつだから実質こいつの独占状態
2024/04/17(水)13:14:07No.1179255461+
10年前は狐がトレンドだったのに
2124/04/17(水)13:15:18No.1179255760そうだねx6
>10年前は狐がトレンドだったのに
こうやって歴史改変をする
2224/04/17(水)13:15:18No.1179255761+
>システムモニタ見ると同名のプロセスがいくつも走ってて気味が悪いやつ
それは今どきのどのブラウザも一緒よ
機能ごとにプロセス走らせるからね
2324/04/17(水)13:16:01No.1179255946そうだねx9
>10年前は狐がトレンドだったのに
それはない
2424/04/17(水)13:16:58No.1179256197+
他のに鞍替えしたいけどパスワードこれに依存しちゃっててホイホイ乗り換えられない…
2524/04/17(水)13:17:21No.1179256275+
今どきブラウザアプリとしてブラウザ使うのなんて少数派なんだから別にどうでもいいと言えばどうでもいい
2624/04/17(水)13:17:43No.1179256369+
メモリ食いまくるのやめろ
2724/04/17(水)13:18:20No.1179256526そうだねx1
>たいていのブラウザは中身こいつだから実質こいつの独占状態
ChromeとChromiumはちげぇ〜〜〜〜〜
2824/04/17(水)13:19:56No.1179256940そうだねx2
2024 年に最適なプライベート ブラウザは何ですか?
https://privacytests.org/
2924/04/17(水)13:20:25No.1179257068そうだねx1
>メモリ食いまくるのやめろ
今はそんなに食わなくなったぞ
3024/04/17(水)13:20:31No.1179257098+
日本だけ特異的に WebKit 系のシェアが高そう
3124/04/17(水)13:20:38No.1179257126+
文句言いながら使い続けてる信者が多そうなスレ
3224/04/17(水)13:21:15No.1179257273+
>>メモリ食いまくるのやめろ
>今はそんなに食わなくなったぞ
まだ食ってる粋なんだな…
3324/04/17(水)13:21:43No.1179257373+
もう5連続くらい要らない機能増やし続けてる気がするぞ
3424/04/17(水)13:22:05No.1179257463+
ブラウザゲームやるとすっごい重いからその時はFF使ってるわ
3524/04/17(水)13:22:10No.1179257493そうだねx1
>システムモニタ見ると同名のプロセスがいくつも走ってて気味が悪いやつ
firefoxやedgeでも同じようにいくつもプロセス走っているぜ
3624/04/17(水)13:22:43No.1179257632+
DEV版をグラブルだけ起動するブラウザになってる
3724/04/17(水)13:22:47No.1179257650+
>まだ食ってる粋なんだな…
それはもう今のリッチコンテンツが増えた現状過去には巻き戻らないぞ?
3824/04/17(水)13:22:50No.1179257668そうだねx2
fu3365765.png
3924/04/17(水)13:23:05No.1179257721そうだねx3
>>たいていのブラウザは中身こいつだから実質こいつの独占状態
>ChromeとChromiumはちげぇ〜〜〜〜〜
結局はガワの違いでしかないよ
上で出てたメモリ消費しまくりもプロセス立てまくりも Chromium に由来する挙動だし
何なら一度 Chromium ビルドして立ち上げてみたらいい
4024/04/17(水)13:24:07No.1179258000そうだねx1
寡占、いや独占に等しい
fu3365770.jpg
4124/04/17(水)13:24:57No.1179258195+
>fu3365770.jpg
北朝鮮はSafariなんだ…
4224/04/17(水)13:25:38No.1179258374+
スマホのこいつって良い所ある?
4324/04/17(水)13:28:56No.1179259183+
>寡占、いや独占に等しい
>fu3365770.jpg
edgeは分ける必要あるのか?とは思ったけどEdgeHTML版のことだろうか…
あとグリーンランド?と思ったけどデンマーク本国もちゃんとSafariになってるのか
4424/04/17(水)13:29:04No.1179259216そうだねx1
>スマホのこいつって良い所ある?
アカウント同期できるくらい
まぁそこが肝心だから皆使ってるわけだけど
4524/04/17(水)13:31:17No.1179259756+
テキストサイトとか読むのはOpera12くらいのが軽くて見やすいから良かった
4624/04/17(水)13:32:00No.1179259916+
>あとグリーンランド?と思ったけどデンマーク本国もちゃんとSafariになってるのか
デンマークは緑色になってるじゃん
4724/04/17(水)13:32:04No.1179259937そうだねx1
PCはスレ画だけどスマホはぶにる使ってる
4824/04/17(水)13:35:49No.1179260862+
>狐…opera…お前たちは今どこで戦っている
こないだ気づいたらインストールされてたよ
アンインストールするとまた使ってねWEBページ開いて既定のアプリがエッジになってた
4924/04/17(水)13:36:01No.1179260915+
スマホでも拡張機能使えるようにして
5024/04/17(水)13:37:42No.1179261371そうだねx2
Firefoxメインでこいつはサブ
5124/04/17(水)13:39:00No.1179261710+
もう少し軽くなってくれれば言う事ない
5224/04/17(水)13:39:17No.1179261779+
>>スマホのこいつって良い所ある?
>アカウント同期できるくらい
>まぁそこが肝心だから皆使ってるわけだけど
つっても他ブラウザも大体できるじゃん
5324/04/17(水)13:39:25No.1179261819+
なんでこんな重くすんのかわからない
5424/04/17(水)13:39:28No.1179261831そうだねx2
brave
5524/04/17(水)13:39:28No.1179261833+
色んな事に使えるのは嬉しいけど逆に使いにくい!!
5624/04/17(水)13:41:47No.1179262419そうだねx1
>なんでこんな重くすんのかわからない
立ち上げとかページ読み込みを早くするためにメモリドカ食いするからしょぼいPCだとクソ重くなる
5724/04/17(水)13:41:56No.1179262452+
>なんでこんな重くすんのかわからない
HTMLの規格(≒Webブラウザの機能)がどんどん肥大化しているからと速度面の要求スペックが上がり続けているから
5824/04/17(水)13:42:37No.1179262644+
>FirefoxメインでEdgeがサブ
5924/04/17(水)13:42:41No.1179262658そうだねx1
独走状態になると一気に糞化が進む傾向にあるし実際最近アレだったから代替えを探してる
6024/04/17(水)13:43:06No.1179262767そうだねx3
vivaldi
6124/04/17(水)13:45:01No.1179263282+
>狐…opera…お前たちは今どこで戦っている
operaの方はアフリカで貸金業アプリやっていて物凄い高金利で貸し付けて問題になってた
6224/04/17(水)13:46:58No.1179263803そうだねx2
コンテンツが重いものだらけだから軽いブラウザというのがもう無理なのかな
6324/04/17(水)13:48:00No.1179264062+
Operaちゃん肩身狭い…
6424/04/17(水)13:48:48No.1179264265そうだねx2
>brave
>vivaldi
中身 Chromium
6524/04/17(水)13:52:26No.1179265222+
最近これでyoutube見るだけでメモリ1.3GBくらい使ってんだけど
6624/04/17(水)13:52:41No.1179265286そうだねx1
だいたい重いのは広告かな
あとなぜか常時背景が動いているページとか
6724/04/17(水)13:53:53No.1179265574+
軽い動作のサイトとか意識しなくなったから確かにそうかもしれない
6824/04/17(水)13:54:46No.1179265789+
ブラウザ思いのとバグでちょくちょく市松模様出すの以外に大した欠陥がねえ
6924/04/17(水)13:55:54No.1179266055+
HTML 自体がものすごく重い規格になっちゃったから新規参入はまず無理だし対応ソフトウェアも大きく重くならざるを得ない
新しく小さくて軽いマークアップ規格を作ればソフトウェアも小さく軽く出来るかもしれないけど今さら HTML の牙城をひっくり返せるわけもない
7024/04/17(水)13:55:59No.1179266072+
Arc
7124/04/17(水)13:56:23No.1179266176+
ユーザーに任意で機能無効化させようとしたくないのが選民思想出ててキモいんだよ
いつか死ねクソ
7224/04/17(水)13:56:39No.1179266246+
ガワだけなのに一番の公式のブラウザがおかしいことしているという
7324/04/17(水)13:56:42No.1179266260+
アドブロックどうする
7424/04/17(水)13:56:53No.1179266304+
途上国だとoperaは中継圧縮サーバーで高名だったのに随分とevilになったもんだ
7524/04/17(水)13:58:29No.1179266688そうだねx2
今firefoxメインは流石に無理だったよ…動作保証外にされていってる流れもう止まらない
7624/04/17(水)13:58:31No.1179266694+
MicrosoftリニンサンですらChromiumベースに乗り換えるってなった時
自前でやってくのそんなにコスト掛かるの…ってなった
7724/04/17(水)13:59:04No.1179266803+
>途上国だとoperaは中継圧縮サーバーで高名だったのに随分とevilになったもんだ
中国企業に買われて死んだ
7824/04/17(水)13:59:12No.1179266835+
Google嫌いなので脱色した方を使ってる
7924/04/17(水)13:59:56No.1179267031+
>MicrosoftリニンサンですらChromiumベースに乗り換えるってなった時
>自前でやってくのそんなにコスト掛かるの…ってなった
自前で作る体力はあったけどChromiumが強すぎて受け入れられなかったというのが正しいんじゃねえかな
8024/04/17(水)14:00:59No.1179267291+
Android版で戻る長押ししてもタブ履歴見れなくなったのクソクソのクソ
8124/04/17(水)14:01:34No.1179267443+
>>途上国だとoperaは中継圧縮サーバーで高名だったのに随分とevilになったもんだ
>中国企業に買われて死んだ
広告クソだから無くせというユーザーが多かったから広告無しで運営できる経営モデルを構築しただけなのに…
8224/04/17(水)14:01:48No.1179267509そうだねx1
>MicrosoftリニンサンですらChromiumベースに乗り換えるってなった時
>自前でやってくのそんなにコスト掛かるの…ってなった
あれはYouTube等がChromeベース以外だと使いにくい仕様にされてたのでそれならChromeベースにしちまった方がいいわという結論
8324/04/17(水)14:02:54No.1179267765+
ふたクロ使う用にこいつ入れてる
通常使うのはSafari
8424/04/17(水)14:03:37No.1179267909+
赤福絡みでfirefoxがここで需要が高かったのは15−20年くらい前じゃねえかな
8524/04/17(水)14:04:17No.1179268055そうだねx4
お粗末なPCやスマホ使っておいて重い重いと連呼するアホばっかりでうんざりする
8624/04/17(水)14:05:11No.1179268275+
最近なんかつべとかついっち見るとめっちゃ挙動不安定になる
8724/04/17(水)14:05:27No.1179268334そうだねx1
>MicrosoftリニンサンですらChromiumベースに乗り換えるってなった時
>自前でやってくのそんなにコスト掛かるの…ってなった
どのみち自前エンジンベースでは無理があったし現に規格に追いつけてなかったからねぇ
ChromiumかWebKitならエンジン自体にはcontributeしてもいいわけだし
8824/04/17(水)14:06:37No.1179268603+
TridentからEdgeHTMLに乗り換えるのが遅すぎた感はある
その頃にはGeckoにもついていくのが厳しくなってたというか
8924/04/17(水)14:06:55No.1179268661+
他のブラウザでグーグルアカウント同期できてもわざわざ本家捨ててまで鞍替えしたい程の不満もないという
9024/04/17(水)14:07:22No.1179268771そうだねx1
挙動に不満はないけどUIやフォントをいきなり変えてくるのはやめて
9124/04/17(水)14:08:28No.1179269010+
>ちょくちょく市松模様出すの以外に大した欠陥がねえ
NvidiaがOSのせいだけどプレビュー版だと修正されてるから待っててって言ってたけど
それから数ヶ月経つな…
9224/04/17(水)14:09:45No.1179269319+
>ブラウザ思いのとバグでちょくちょく市松模様出すの以外に大した欠陥がねえ
アクセラレータオフにしてると模様でないみたいだよ
9324/04/17(水)14:09:52No.1179269347そうだねx1
IEもそうだったけど
OSにプレインストールされるようになるとユーザなんてほっぽりだすからな
9424/04/17(水)14:10:57No.1179269588+
edgeはサーフゲームがクソ
9524/04/17(水)14:11:09No.1179269642+
verupするたびに糞要素が増えるけど
ハード行き来してもブクマやパスやメール一括で出来るのが強い
9624/04/17(水)14:11:26No.1179269717+
SRWIronいいよね…
9724/04/17(水)14:13:14No.1179270154+
もう下手に足掻くより受け入れた方が楽だったんだ…
9824/04/17(水)14:17:11No.1179271023+
クローム起動する時2分くらい白画面でずっと読み込み中になるけど何が原因なんだろ


fu3365770.jpg fu3365765.png 1713324471856.jpg