二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713305578614.png-(143844 B)
143844 B24/04/17(水)07:12:58No.1179185755そうだねx6 10:25頃消えます
タッキーがタイトル取ってる!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/17(水)07:13:55No.1179185836そうだねx6
うせやろ…
224/04/17(水)07:16:08No.1179186037そうだねx4
苺ちゃんとのタイトル戦も一回勝ってるしめっちゃ頑張ったな
324/04/17(水)07:16:08No.1179186038そうだねx8
ただの年表なのに凄く面白い
でもその対局も見たかったなー!
424/04/17(水)07:18:41No.1179186256+
月子は女流で終わっちゃったのかな
524/04/17(水)07:20:56No.1179186433+
西野ナッツ!
624/04/17(水)07:21:12No.1179186453そうだねx6
誰なんだ…海老川ダリア…
724/04/17(水)07:22:15No.1179186546+
もう次回の冒頭で勝ってるのは分かる
824/04/17(水)07:22:39No.1179186579+
ジャリが…
924/04/17(水)07:23:14No.1179186633+
他にも何人か蘇ってきてるのかな
1024/04/17(水)07:25:33No.1179186842+
勝ちたいやつってベリ子かな
1124/04/17(水)07:27:22No.1179186999そうだねx1
道玄坂がタイトル取ってるのもいいね
1224/04/17(水)07:28:19No.1179187105+
大鷹はだいぶ立ちはだかったようだな
1324/04/17(水)07:30:12No.1179187283+
>勝ちたいやつってベリ子かな
まだ三段だよ!
1424/04/17(水)07:33:47No.1179187611+
タッキーやるやん
1524/04/17(水)07:35:14No.1179187740+
リリ…藍田苺のライバルになった…
1624/04/17(水)07:37:35No.1179187949そうだねx5
>誰なんだ…海老川ダリア…
年表考えてる時海老ドリア食べたかったのかな…
1724/04/17(水)07:41:37No.1179188346そうだねx2
藍田苺全盛期に15期取ってたガイアはそりゃ伝説だわ…
1824/04/17(水)07:42:06No.1179188405そうだねx1
月子は?
1924/04/17(水)07:43:55No.1179188598+
AI田苺説が否定されてる…
2024/04/17(水)07:44:51No.1179188715+
塚原は?
2124/04/17(水)07:44:54No.1179188723+
AIではないがアンドロイド説はある
2224/04/17(水)07:45:20No.1179188763そうだねx10
塚原は棋士になれただけでも万々歳だから…
2324/04/17(水)07:46:35No.1179188906そうだねx4
>タッキーがタイトル取ってる!
本編で見せてくれよ…
2424/04/17(水)07:47:27No.1179189036そうだねx13
そんな皆が皆取れるものじゃないから
タイトル
2524/04/17(水)07:48:09No.1179189113そうだねx1
タッキーが追いついたのと同じくらい塚原にも追いついてて欲しかったよ俺は
2624/04/17(水)07:49:43No.1179189291+
まぁサブキャラ全員がタイトル取ってたりするとなんか違うってなるし
2724/04/17(水)07:50:20No.1179189362+
3段リーグを勝ち抜いたルシファーたちはタイトルを取るところまでは行かなかったか
2824/04/17(水)07:51:11No.1179189469+
塚原は遅咲きすぎるし苺ちゃん並の才能もないから現実は厳しい
2924/04/17(水)07:52:23No.1179189608そうだねx2
斎藤と苺に徹底的に対策取られて後世に名が残らなかったドラキンって図がひでえ
3024/04/17(水)07:52:46No.1179189660そうだねx3
山野辺は一度とれなくなったらもう全然とれんの寂しいな…
3124/04/17(水)07:52:50No.1179189667+
タッキーと苺の子供が見たいわ!
3224/04/17(水)07:54:02No.1179189801+
100年後で最初に思った100年名を残すさんが残せてなかった
3324/04/17(水)07:54:17No.1179189836そうだねx10
道玄坂すごくない?
3424/04/17(水)07:55:05No.1179189928+
>100年後で最初に思った100年名を残すさんが残せてなかった
斎藤と苺ちゃんが全力でブッ倒しに行ってるからね…仕方ないね…
3524/04/17(水)07:55:49No.1179190024+
りりちゃんかなりの偉業では
3624/04/17(水)07:56:08No.1179190057そうだねx1
あのデブタイトルまで取ってるとか全てを手に入れしものじゃん!
3724/04/17(水)07:56:27No.1179190102+
トマトて
3824/04/17(水)07:56:41No.1179190134+
新時代作りそうなやつが出てくるたびに苺ちゃんの全盛期が再び来て
斎藤だけがいつの時代もしぶとくついていってるという図
3924/04/17(水)07:56:59No.1179190168+
>りりちゃんかなりの偉業では
苺ちゃんと斎藤が独占してるとこから一年で二つタイトル取ってるからものすごい
4024/04/17(水)07:57:17No.1179190196+
もう誰もじいさんのことを気にしていない
4124/04/17(水)07:57:19No.1179190207そうだねx5
100年後に飛ぶってトンチキな展開のくせに100年後なことを有効に使いやがる…
4224/04/17(水)07:57:31No.1179190230+
>山野辺は一度とれなくなったらもう全然とれんの寂しいな…
苺ちゃんと斎藤が目茶苦茶対策してくるんだもの
4324/04/17(水)07:57:32No.1179190235+
苺ちゃん思ったよりタイトル取れてないな
4424/04/17(水)07:57:48No.1179190271+
おっきーね。って身長の事言ってんだよね…?
4524/04/17(水)07:58:12No.1179190320そうだねx5
>>りりちゃんかなりの偉業では
>苺ちゃんと斎藤が独占してるとこから一年で二つタイトル取ってるからものすごい
多分1番将棋界が面白かった時期
4624/04/17(水)07:58:26No.1179190348そうだねx16
>苺ちゃん思ったよりタイトル取れてないな
お前の期待重すぎるよ…
4724/04/17(水)07:59:09No.1179190439そうだねx1
史上最強とその次くらいに強い奴がドラキンを虐める!
4824/04/17(水)07:59:15No.1179190454そうだねx1
釘本とかいう人全タイトル制覇に近づいたと思ったら斎藤と苺ちゃんに根こそぎ持って行かれてそのあと出てこなくなるのかわいそう
4924/04/17(水)07:59:20No.1179190462そうだねx3
ザキさんが斎藤倒したとこ見たい…
5024/04/17(水)07:59:37No.1179190508そうだねx6
>タッキーと苺の子供が見たいわ!
将棋会館が建て直しになったのって…
5124/04/17(水)07:59:44No.1179190523+
8冠15年連続くらい欲しかった
5224/04/17(水)07:59:49No.1179190540+
弟子入りしてVSで情報収集しながら斎藤と対策会議とかしてきそうだしこの弟子
5324/04/17(水)08:00:32No.1179190636+
>新時代作りそうなやつが出てくるたびに苺ちゃんの全盛期が再び来て
>斎藤だけがいつの時代もしぶとくついていってるという図
苺ちゃんの普段の練習相手は山野辺じゃなくて斎藤だろうしな
苺ちゃんが強くなったら斎藤も一緒に強くなる
5424/04/17(水)08:00:45No.1179190667+
こっこなし…
5524/04/17(水)08:00:58No.1179190693そうだねx6
タッキーがちゃんと苺ちゃん相手にタイトル取ってて良かった…
ずっと追いかけたんだな…
5624/04/17(水)08:01:21No.1179190747+
>あのデブタイトルまで取ってるとか全てを手に入れしものじゃん!
殺人事件起きたかー
5724/04/17(水)08:01:55No.1179190803+
ドラキンは100年後に名前残らなかったがその前は悪い意味で名前知られてそうだな
伝説の竜王戦の相手で苺の師匠なのにその後一回もタイトル取れなかったってネットでネタにされるやつ
5824/04/17(水)08:03:21No.1179190998そうだねx3
>伝説の竜王戦の相手で苺の師匠なのにその後一回もタイトル取れなかったってネットでネタにされるやつ
そういう事いう若手有望棋士を苺ちゃんか斎藤がボロクソに叩きのめしてそう
5924/04/17(水)08:03:48No.1179191062+
かわいそう
6024/04/17(水)08:05:04No.1179191241+
道玄坂王座に苺ちゃんが挑むとかバッセンのジジイ驚愕だったろうな
6124/04/17(水)08:05:15No.1179191264+
ここに居る3人が女子トップ3じゃよー
の一人だったのになぁ月子
6224/04/17(水)08:05:43No.1179191349+
苺ちゃん死んでる…
もうわけがわからないよ
6324/04/17(水)08:05:55No.1179191375そうだねx4
>こっこなし…
プロにすらなってないだろう…
6424/04/17(水)08:06:39No.1179191499+
こっこは行けて女流でしょう
6524/04/17(水)08:08:27No.1179191757+
>タッキーと苺のイチャラブが見たいわ!
6624/04/17(水)08:09:36No.1179191932+
リリちゃん女性でタイトル取ってるのは初なのでは
6724/04/17(水)08:09:59No.1179191991+
>ここに居る3人が女子トップ3じゃよー
>の一人だったのになぁ月子
向いてないって言ったのに
6824/04/17(水)08:10:28No.1179192071+
あれだけ山野辺のこと気にしてるあたり苺ちゃん山野辺と結婚した可能性も…
6924/04/17(水)08:10:40No.1179192099+
まぁプロにはなれたかもしれないけどタイトル取るのはきついだろう月子
7024/04/17(水)08:11:21No.1179192220+
タッキーは運命の出会いだったんだなあ
7124/04/17(水)08:11:29No.1179192240+
現実でもメタ特効持ってるやつが同じ時代に現れた為に勝てなくなることあるよね…
7224/04/17(水)08:12:13No.1179192346そうだねx9
>あれだけ山野辺のこと気にしてるあたり苺ちゃん山野辺と結婚した可能性も…
山野辺の曾孫が目の前にいるだろ!
7324/04/17(水)08:12:34No.1179192431そうだねx7
苺ちゃんに最後まで立ちはだかったのが大鷹ってこいつ本当どうなってんだよ…
7424/04/17(水)08:13:07No.1179192538+
>苺ちゃんに最後まで立ちはだかったのが大鷹ってこいつ本当どうなってんだよ…
そりゃ伝説にもなるわ
7524/04/17(水)08:14:37No.1179192783+
>リリちゃん女性でタイトル取ってるのは初なのでは
少年にしか見えないからって…
7624/04/17(水)08:15:08No.1179192878+
現実の方がタイトル独占状態になるかもしれない
7724/04/17(水)08:15:47No.1179192988+
将棋でも苺ちゃんに勝ってタイトル獲得とかタッキーが全てを手に入れた男に...
7824/04/17(水)08:17:42No.1179193274+
山野辺竜王守れてたとしても大鷹からタイトル取れないから8冠は無理だったか…
7924/04/17(水)08:17:55No.1179193303+
しかし変な名前多いな…
8024/04/17(水)08:20:47No.1179193720+
ガイアとか以外にも意外とタイトル多く取ってるメンツがいるな
8124/04/17(水)08:20:55No.1179193736+
道玄坂より前にやった若手有望株の棋士はみんなタイトルに届かずか…
マリオネット…
8224/04/17(水)08:22:31No.1179193963そうだねx4
>苺ちゃんに最後まで立ちはだかったのが大鷹ってこいつ本当どうなってんだよ…
fu3365198.jpg
8324/04/17(水)08:22:43No.1179193996+
36〜38年で苺&斎藤のタイトルが減って新時代来るか?からのわからせが酷い
8424/04/17(水)08:23:22No.1179194083+
書き込みをした人によって削除されました
8524/04/17(水)08:23:36No.1179194115+
釘本とかいう人全タイトル制覇に近づいたと思ったら斎藤と苺ちゃんに根こそぎ持って行かれてそのあと出てこなくなるのかわいそう
道玄坂がタイトル取ってるのもいいね
8624/04/17(水)08:24:23No.1179194142+
タッキーは誰かと結婚したんかなぁ
相手によっては全てを手に入れた男になっちまう
8724/04/17(水)08:25:21No.1179194308+
>fu3365198.jpg
斎藤が苺から名人取ってるのが10年後くらいだし
苺いなかったら本当に10年持ち続けてそうなんだよな…
8824/04/17(水)08:25:23No.1179194314+
新世代に対する苺ちゃんのわからせがキチガイじみてるけど
セットで斎藤も不死鳥のようによみがえってくるな
8924/04/17(水)08:25:23No.1179194315+
大鷹結局通算105期タイトル数苺に次いで次点でキャリア晩年も晩年にもかかわらず苺最後の壁になってたんでしょ?
全盛期の大鷹と苺どっちが強いかの最強議論が絶えなさそうな期界だなぁ
9024/04/17(水)08:25:32No.1179194338+
りりちゃんは苺ちゃんのライバルになれたんだ
9124/04/17(水)08:25:50No.1179194387そうだねx1
タッキーはあの出会いからずっと成長速度見続けた奴だからそこから折れずにタイトル取るまで行ったの本当凄いよ…
9224/04/17(水)08:26:11No.1179194449+
失冠多くなるとテレビから苺世代も終わりだ猫扱いされてそのたびに全盛期になる女
9324/04/17(水)08:26:25No.1179194482+
なんだかんだで二期取ったタッキーよりも謎の一発屋百八
9424/04/17(水)08:26:28No.1179194493+
>リリちゃん女性でタイトル取ってるのは初なのでは
主人公!!!
9524/04/17(水)08:26:54No.1179194553+
大鷹はなんなんだよ…あいつヤバい
9624/04/17(水)08:27:43No.1179194674そうだねx1
>大鷹結局通算105期タイトル数苺に次いで次点でキャリア晩年も晩年にもかかわらず苺最後の壁になってたんでしょ?
>全盛期の大鷹と苺どっちが強いかの最強議論が絶えなさそうな期界だなぁ
モデルは羽生さんなんだろうけど衰えてからの羽生さんよりは若干盛られてるな大鷹は
9724/04/17(水)08:28:02No.1179194727+
>釘本とかいう人全タイトル制覇に近づいたと思ったら斎藤と苺ちゃんに根こそぎ持って行かれてそのあと出てこなくなるのかわいそう
数年後にもちょろっと出てくるし…
制覇に手が届いたあたりで苺ちゃんにガンメタ貼られてピークアウトしたのかな…
9824/04/17(水)08:28:29No.1179194780そうだねx5
2036年に凛々が苺ちゃん斎藤二強に風穴開けた時の将棋界の盛り上がりすごそう
9924/04/17(水)08:29:35No.1179194954+
苺ちゃんにある程度粘着される地位になっても沈まずに済んでるのが
確かに斎藤と大地しかいない
10024/04/17(水)08:30:46No.1179195132+
>モデルは羽生さんなんだろうけど衰えてからの羽生さんよりは若干盛られてるな大鷹は
盛られてる上にナベ枠のヤクザが出てくるのが遅いという
10124/04/17(水)08:30:46No.1179195133+
棋王の永世の条件が難しいせいで斉藤ですら取れてねえ
10224/04/17(水)08:31:08No.1179195188+
>大鷹結局通算105期タイトル数苺に次いで次点でキャリア晩年も晩年にもかかわらず苺最後の壁になってたんでしょ?
>全盛期の大鷹と苺どっちが強いかの最強議論が絶えなさそうな期界だなぁ
まあ史上最強は斎藤蓮だけどね
10324/04/17(水)08:32:08No.1179195353+
は?勝負なんだから強さは勝ち負けで語るべきでしょ
10424/04/17(水)08:32:38No.1179195438+
ノブくんこの一覧見てもそれ言えるの凄いな
10524/04/17(水)08:32:38No.1179195440+
>>大鷹結局通算105期タイトル数苺に次いで次点でキャリア晩年も晩年にもかかわらず苺最後の壁になってたんでしょ?
>>全盛期の大鷹と苺どっちが強いかの最強議論が絶えなさそうな期界だなぁ
>まあ史上最強は斎藤蓮だけどね
けど藍田苺の方がタイトル数3 倍もあるよ?
10624/04/17(水)08:33:24No.1179195560そうだねx4
作中世界の大多数の外野にとってはタッキーはタイトル2期で終わった人なんだけど
龍と苺読者にとってはめちゃくちゃ嬉しい情報
10724/04/17(水)08:33:45No.1179195626+
斎藤家の家訓として叩き込まれてんだろう
10824/04/17(水)08:34:07No.1179195684+
タッキーこれめちゃくちゃ晩年に苺からタイトル取ったんだよな…
10924/04/17(水)08:34:11No.1179195699+
最強議論が一択過ぎるのでそれ以降の議論のが楽しい時代
11024/04/17(水)08:34:11No.1179195703+
棋譜の美しさで苺に優位取ろうとしたら大鷹相手に正面から受けずに逃げた末に家でやれよされたの持ち出されちゃうよノブくん
11124/04/17(水)08:34:15No.1179195716そうだねx1
>は?勝負なんだから強さは勝ち負けで語るべきでしょ
はー…棋譜の美しさが理解できない藍田苺信者はこれだから…
11224/04/17(水)08:35:27No.1179195898+
斉藤は兎に角俺が面白いと思う将棋がやりたい!ってタイプだからコレはコレで結構エゴイストなんだよな…
強いから勝てるし許されるだけで
11324/04/17(水)08:35:32No.1179195912+
>けど藍田苺の方がタイトル数3 倍もあるよ?
将棋指さない人はすぐタイトル数がって言うんですよね
11424/04/17(水)08:36:21No.1179196030+
面白いかなあ…まあ面白いが…って感じで見てた未来編がここ3週でグッと盛り上がってきた
11524/04/17(水)08:36:27No.1179196046+
>大鷹結局通算105期タイトル数苺に次いで次点でキャリア晩年も晩年にもかかわらず苺最後の壁になってたんでしょ?
>全盛期の大鷹と苺どっちが強いかの最強議論が絶えなさそうな期界だなぁ
そこに志水と今の棋界で強い寒河江が加わった議論になってると思う
11624/04/17(水)08:36:45No.1179196090+
>>けど藍田苺の方がタイトル数3 倍もあるよ?
>将棋指さない人はすぐタイトル数がって言うんですよね
羽生森内最強議論でよく見たフレーズ
11724/04/17(水)08:36:59No.1179196136+
斎藤君の考え方だから苺ちゃんに最後まで全く折れずに食らいつき続けられた気もする
11824/04/17(水)08:37:02No.1179196145そうだねx2
海江田編読んでる時と同じ心境で読んでる未来編
11924/04/17(水)08:37:17No.1179196183+
滝沢なんて大した棋士じゃないんでしょ?だって誰も知らないし…
12024/04/17(水)08:37:31No.1179196219+
やっぱりすげぇぜ…森田大地…!
12124/04/17(水)08:38:33No.1179196391+
この時代の将棋星人に対する地球代表誰だろ
12224/04/17(水)08:39:36No.1179196563+
>タッキーはあの出会いからずっと成長速度見続けた奴だからそこから折れずにタイトル取るまで行ったの本当凄いよ…
海江田枠なんだよな…
12324/04/17(水)08:40:07No.1179196663+
倒したいやつって苺の子供の可能性もあるのか
12424/04/17(水)08:40:17No.1179196689+
年表には出てこないけど神崎とかマリオネットとかもA級にはいってそう
12524/04/17(水)08:40:45No.1179196764+
フィジカルスポーツの場合はいろんなものが数字で出ちゃうから基本的に後の時代の人の方が強いって結論になるけどマインドスポーツはほんとにわかんねえからな…
12624/04/17(水)08:41:03No.1179196808+
タッキー苺ちゃんからタイトル奪った時泣いてそう
12724/04/17(水)08:41:27No.1179196878+
>りり苺ちゃんからタイトル奪った時泣いてそう
12824/04/17(水)08:41:45No.1179196940そうだねx6
>タッキー苺ちゃんからタイトル奪った時泣いてそう
10代の頃からの将棋仲間全員泣くレベルだと思う
12924/04/17(水)08:41:57No.1179196965+
タッキーは一度だけとはいえ苺ちゃんからタイトル奪ってる時点でどれだけ努力したのかがよく分かる
13024/04/17(水)08:42:11No.1179196995+
>タッキー苺ちゃんからタイトル奪った時泣いてそう
そこから次年度は苺ちゃんが挑戦者としてタッキーに挑むんだよな…
100年前の将棋ファン感涙すぎる
13124/04/17(水)08:42:20No.1179197021そうだねx5
>タッキーは一度だけとはいえ苺ちゃんからタイトル奪ってる時点でどれだけ努力したのかがよく分かる
なんでこのシーン読ませてくれないんですか
13224/04/17(水)08:42:55No.1179197121+
よく考えたら現実も羽生さんと藤井くんと間にナベでだいぶクソゲーな時代である
13324/04/17(水)08:43:10No.1179197159+
先に結果だけ出す事でそこ読ませろってなると外伝とか作りやすいかもしれない
13424/04/17(水)08:43:56No.1179197281そうだねx2
将棋会館で殺されたタッキーはいなかったんだね…良かった
13524/04/17(水)08:43:57No.1179197287+
ネーミングで時代がわかる
13624/04/17(水)08:44:04No.1179197297+
どんだけ衰えてたとしてもタッキーの棋力と気力を褒めつつ次戦で完璧なリベンジ決めたんだろうな…
13724/04/17(水)08:44:39No.1179197388+
月子や塚原やぽぽちゃんもタイトルこそ取れなかったけど最後まで食らいついてきててほしい
13824/04/17(水)08:45:08No.1179197456+
>>タッキー苺ちゃんからタイトル奪った時泣いてそう
>10代の頃からの将棋仲間全員泣くレベルだと思う
テレビの前で抱き合う仲間達とかいたろうなあ
13924/04/17(水)08:45:29No.1179197513+
苺ちゃんは素の棋力もすごいけどメタ貼りが最強だからガチで対策されると大体死ぬ
14024/04/17(水)08:45:33No.1179197523そうだねx11
苺ちゃんVSタッキーのタイトル戦とか爺さんに見せてあげたいカード過ぎる
14124/04/17(水)08:45:39No.1179197541+
りりからタイトル獲った時もそもそも前提として予選勝ち上がってきたはずだから苺ちゃんか斎藤に勝ってる可能性高いよね
14224/04/17(水)08:45:45No.1179197560+
しかもこの棋界現実と違ってまず苺とガッツリ組み合える斎藤を倒さないと苺に挑戦できないんだよな
ホントにリリとタッキー頑張ったよ
14324/04/17(水)08:46:01No.1179197589+
1世紀ジャンプは間の苺ちゃんを見せろよ!で外伝を売るためのマーケティングだった…?
14424/04/17(水)08:46:05No.1179197604+
藍田苺時代の波に飲まれる間際に輝いた鬼と道玄坂カッコいいよ
14524/04/17(水)08:46:13No.1179197621+
>>タッキーは一度だけとはいえ苺ちゃんからタイトル奪ってる時点でどれだけ努力したのかがよく分かる
>なんでこのシーン読ませてくれないんですか
行間に描いてあるだろ
14624/04/17(水)08:46:15No.1179197622+
これが灼熱の時代ってやつか
14724/04/17(水)08:46:44No.1179197693+
>>>タッキー苺ちゃんからタイトル奪った時泣いてそう
>>10代の頃からの将棋仲間全員泣くレベルだと思う
>テレビの前で抱き合う仲間達とかいたろうなあ
悪役にされてる…って苺ちゃんボヤいてそう
14824/04/17(水)08:47:06No.1179197759+
藍田のライバルになれ!は達成できたとは言えないかもしれないけどタイトルもぎ取ったりりちゃんはすごいよ…
14924/04/17(水)08:47:32No.1179197818+
通算180期はありていに言って地球最強だし…
15024/04/17(水)08:47:38No.1179197826そうだねx2
>しかもこの棋界現実と違ってまず苺とガッツリ組み合える斎藤を倒さないと苺に挑戦できないんだよな
苺倒しても斎藤と最終戦やらなきゃいけないし斎藤倒したら苺にも勝たないとタイトル取れないの糞すぎるだろ
15124/04/17(水)08:48:11No.1179197908+
>なんでこのシーン読ませてくれないんですか
もし連載してたら話表示は中学時代の2人だけの◯×表だな
15224/04/17(水)08:48:16No.1179197915+
タイトル落として誰にも特に言われない守屋に悲しき…いやあの時点まで維持してたのが凄いだけだな…
15324/04/17(水)08:48:22No.1179197932そうだねx4
>通算180期はありていに言って地球最強だし…
ああ将棋を知らない人はタイトル数だけで見ちゃうんだけどね
15424/04/17(水)08:48:22No.1179197934+
でも最強は山野辺だよ?
15524/04/17(水)08:48:45No.1179197984+
>タイトル落として誰にも特に言われない守屋に悲しき…いやあの時点まで維持してたのが凄いだけだな…
年齢考えたらあの時点ですごい
大鷹はちょっと置いておく
15624/04/17(水)08:48:50No.1179197998+
>苺ちゃんVSタッキーのタイトル戦とか爺さんに見せてあげたいカード過ぎる
そこまで生きてるのは病気じゃなくても寿命がバケモノすぎる
15724/04/17(水)08:48:51No.1179198004+
藍田か斎藤かあるいはその両方に勝たないとタイトル獲得できないクソゲー
15824/04/17(水)08:49:04No.1179198037そうだねx3
>タッキーこれめちゃくちゃ晩年に苺からタイトル取ったんだよな…
30歳くらいの時だからそんな晩年じゃないよ!
15924/04/17(水)08:49:10No.1179198053+
最強議論に山野辺は無理でしょ…
16024/04/17(水)08:49:44No.1179198135+
>最強議論に山野辺は無理でしょ…
家康が最も恐れた武将みたいなポジ
16124/04/17(水)08:49:49No.1179198146+
まあ年齢があるし藍田斎藤にとっちゃ落ち目の山野辺倒すのはだいぶ楽だっただろうね
16224/04/17(水)08:49:52No.1179198159そうだねx4
100年が詰まってるから当然とはいえこの表だけで無限に語れそうなの今までの積み重ねがあるからこそなのが凄いよね
16324/04/17(水)08:50:25No.1179198234そうだねx6
>まあ年齢があるし藍田斎藤にとっちゃ落ち目の山野辺倒すのはだいぶ楽だっただろうね
「「なんだぁ…テメェ…」」
16424/04/17(水)08:50:39No.1179198268そうだねx2
>まあ年齢があるし藍田斎藤にとっちゃ落ち目の山野辺倒すのはだいぶ楽だっただろうね
それ言うと苺ちゃんと斎藤がキレるよ
16524/04/17(水)08:50:43No.1179198276そうだねx1
>>最強議論に山野辺は無理でしょ…
>家康が最も恐れた武将みたいなポジ
私も斉藤も山野辺だけはガチ対策して戦ったから
16624/04/17(水)08:51:09No.1179198341+
一時期全冠制覇までいきかけたのに数年だけでそこからぱたっといなくなった釘本蒼ちゃんが気になる
16724/04/17(水)08:51:24No.1179198392+
>100年が詰まってるから当然とはいえこの表だけで無限に語れそうなの今までの積み重ねがあるからこそなのが凄いよね
これ全部を漫画にするのは無理だから100年飛ばしたのも納得できてしまう
16824/04/17(水)08:51:53No.1179198482+
>一時期全冠制覇までいきかけたのに数年だけでそこからぱたっといなくなった釘本蒼ちゃんが気になる
早熟の天才だったのかそれとも将棋漫画でよくある夭折してしまった天才なのか
16924/04/17(水)08:51:54No.1179198488+
>一時期全冠制覇までいきかけたのに数年だけでそこからぱたっといなくなった釘本蒼ちゃんが気になる
なんか凄い斬新な新手でも見つけたのかな…
17024/04/17(水)08:52:15No.1179198546+
そもそも3凶は大鷹以外は苺ちゃんが出てこなくても次あたりにはタイトル落としてただろうから…
17124/04/17(水)08:52:27No.1179198580+
山野辺は実際このタイミングしかタイトル制覇できないって思ってたけどなんか知らん素人に竜王取られて瓦解した
17224/04/17(水)08:52:31No.1179198588+
>>一時期全冠制覇までいきかけたのに数年だけでそこからぱたっといなくなった釘本蒼ちゃんが気になる
>早熟の天才だったのかそれとも将棋漫画でよくある夭折してしまった天才なのか
大鷹世代の焼き直しみたいな地獄か…
17324/04/17(水)08:52:35No.1179198599+
山野辺バカにすると史上最強の棋士が二人ほど来て俺たちに勝ってから言えやって言ってくるよ
17424/04/17(水)08:52:50No.1179198652+
2034年全制覇阻止した斎藤が熱いな…
17524/04/17(水)08:52:53No.1179198657+
>>>>タッキー苺ちゃんからタイトル奪った時泣いてそう
>>>10代の頃からの将棋仲間全員泣くレベルだと思う
>>テレビの前で抱き合う仲間達とかいたろうなあ
>悪役にされてる…って苺ちゃんボヤいてそう
いやまあ神か悪魔だよ
17624/04/17(水)08:52:54No.1179198661+
>タイトル落として誰にも特に言われない守屋に悲しき…いやあの時点まで維持してたのが凄いだけだな…
もう数年若ければと当人すら思ってたくらいだし…
17724/04/17(水)08:53:15No.1179198723+
>>しかもこの棋界現実と違ってまず苺とガッツリ組み合える斎藤を倒さないと苺に挑戦できないんだよな
>苺倒しても斎藤と最終戦やらなきゃいけないし斎藤倒したら苺にも勝たないとタイトル取れないの糞すぎるだろ
しかもたぶんガチガチに対策してる苺斎藤と当たって落ちてないと全盛期ヤクザも徘徊してる
17824/04/17(水)08:53:18No.1179198732+
りりちゃんとタッキーが苺ちゃんに勝ってるのいいよね…
17924/04/17(水)08:53:27No.1179198762+
100年後というトンチキな舞台設定を最大限に活かしてる…
18024/04/17(水)08:54:02No.1179198879+
現代の協会会長の志水も相当すごくねぇかこれ?
18124/04/17(水)08:54:03No.1179198889+
>りりちゃんとタッキーが苺ちゃんに勝ってるのいいよね…
タッキーはリリにも勝ってタイトルとってる
やっぱりタッキーはすごい
18224/04/17(水)08:54:29No.1179198961そうだねx6
100回やっても100回僕が勝つと言った斎藤からタイトルもぎ取った宮下とかも地味にめちゃくちゃ見たいマッチアップだと思う
18324/04/17(水)08:54:30No.1179198965+
>現代の協会会長の志水も相当すごくねぇかこれ?
最強議論やったら間違いなく名前あがる
18424/04/17(水)08:54:50No.1179199028+
>そもそも3凶は大鷹以外は苺ちゃんが出てこなくても次あたりにはタイトル落としてただろうから…
実際苺ちゃん以外に取られてるしな
18524/04/17(水)08:55:15No.1179199100+
それで若返ってるのどう言う事なんだよ
18624/04/17(水)08:55:46No.1179199189+
>>一時期全冠制覇までいきかけたのに数年だけでそこからぱたっといなくなった釘本蒼ちゃんが気になる
>早熟の天才だったのかそれとも将棋漫画でよくある夭折してしまった天才なのか
5年後くらいにまたタイトル取ってるからぽっくり逝ったタイプではない
このあたりでドラキンが順位ランク落として苺斎藤のターゲットが移ったのかもしれない
18724/04/17(水)08:56:06No.1179199245+
>現代の協会会長の志水も相当すごくねぇかこれ?
史上最強棋士議論で藍田VS志水がどうなるかとか語られすぎて飽きられてそうなレベル
18824/04/17(水)08:56:10No.1179199265+
53歳で引退か…
18924/04/17(水)08:56:33No.1179199328+
>それで若返ってるのどう言う事なんだよ
若返りっていうか生き返ってる…
19024/04/17(水)08:56:41No.1179199350そうだねx4
忘れがちだが苺ちゃんも齋藤もガチガチで対策するタイプだからよくわからん奴相手だと負ける事もあるだろうしな
19124/04/17(水)08:56:50No.1179199379+
>100回やっても100回僕が勝つと言った斎藤からタイトルもぎ取った宮下とかも地味にめちゃくちゃ見たいマッチアップだと思う
物腰柔らかだったけど相当勝気だったからなザキさん…
斎藤からタイトル取ったのはかっこいいよ…
19224/04/17(水)08:57:38No.1179199498+
黒田道化師はマリオネットの子孫だろうか
19324/04/17(水)08:58:02No.1179199566+
fu3365259.jpg
現実もそんなもんだし…
19424/04/17(水)08:58:07No.1179199577そうだねx1
100年飛んでクソ漫画になるか傑作になるかの2択だと思ったけどこれは傑作だわ…この2ページだけでもいくらでも語れるのにメインの子孫世代の子達に薫陶与える苺ちゃんの話もめちゃくちゃ面白いもん
19524/04/17(水)08:58:14No.1179199596+
苺ちゃんに会わなかったらタッキーはプロ諦めてたのに…
19624/04/17(水)08:59:00No.1179199732そうだねx1
>fu3365259.jpg
>現実もそんなもんだし…
2100年代のネット上ではこの谷川って人も地味にすごくない?とか言われてそうだなぁ…
19724/04/17(水)09:00:27No.1179200015+
誰だよ無料チケット終わったから連載終わるって言った奴
19824/04/17(水)09:00:32No.1179200026+
山野辺は年齢的にいよいよこれから上の世代を一掃してやるぞってタイミングで下から凄いのが2人来ちゃった
19924/04/17(水)09:00:33No.1179200029+
苺ちゃんからタイトル奪ったタッキーも熱いけど地味にあの気弱だったリリが苺ちゃんから1年で2回タイトル奪ってるのもすごい
苺ちゃんのことだからメンタル攻撃も個人メタもいくらでも使って来ただろうに跳ね返してる
20024/04/17(水)09:00:51No.1179200072+
山野辺の結婚した相手は苺ちゃんだとAIが99対1を示してる
20124/04/17(水)09:01:13No.1179200130そうだねx1
>誰だよ無料チケット終わったから連載終わるって言った奴
作者がブログで最終回匂わせした!
20224/04/17(水)09:01:41No.1179200197+
超有望扱いだった伊鶴からタイトル取ってる道玄坂すごいし超有望扱いだった伊鶴でもタイトル数的には名前が残らなくなってしまったのが虚しい
20324/04/17(水)09:02:07No.1179200273そうだねx6
>山野辺の結婚した相手は苺ちゃんだとAIが99対1を示してる
あれ?評価値が…?!
20424/04/17(水)09:02:44No.1179200386+
伊鶴…名人戦で戦いたかった…
20524/04/17(水)09:03:19No.1179200480そうだねx1
>苺ちゃんからタイトル奪ったタッキーも熱いけど地味にあの気弱だったリリが苺ちゃんから1年で2回タイトル奪ってるのもすごい
>苺ちゃんのことだからメンタル攻撃も個人メタもいくらでも使って来ただろうに跳ね返してる
>悪役にされてる…って苺ちゃんボヤいてそう
20624/04/17(水)09:03:26No.1179200498+
あの時代の三段リーグとか奨励会にいた連中は結局産まれた時代が悪すぎたしタイトル取ってるタッキーは偉業成し遂げてる
20724/04/17(水)09:03:51No.1179200568そうだねx3
>山野辺の結婚した相手は苺ちゃんだとAIが99対1を示してる
BLにしか見えん
20824/04/17(水)09:04:25No.1179200666+
大鷹はなんなんだよこいつマジで
20924/04/17(水)09:04:42No.1179200698そうだねx3
大鷹は羽生モデルだから
21024/04/17(水)09:04:59No.1179200745+
どんな化け物が出てきても数年研究してぼこぼこにしてる感じの中で
何十年も苺ちゃんと互いにネチネチ対策し合いながらずっとタイトル取ってる斎藤がやばい
21124/04/17(水)09:05:15No.1179200793+
>あの時代の三段リーグとか奨励会にいた連中は結局産まれた時代が悪すぎたしタイトル取ってるタッキーは偉業成し遂げてる
苺世代の苺研究会所属だ
21224/04/17(水)09:05:27No.1179200826+
棋界にとんでもないバケモンを連れてきたようだ
責任をもってお前を止める
21324/04/17(水)09:05:58No.1179200912+
防衛数考えると死ぬほど忙しかっただろうから流石に全相手に対策回らない事もあったんだろうな苺ちゃん
21424/04/17(水)09:06:39No.1179201017+
あの表見せてもらったからまあ良いかって気持ちになった
21524/04/17(水)09:06:44No.1179201027+
大鷹はモデルの羽生先生も今最前線で戦ってるから大体原作通り
21624/04/17(水)09:07:30No.1179201141+
挑戦者一覧もほしい
21724/04/17(水)09:07:46No.1179201173+
山野辺あれから2年後ぐらいで引退したのかな…
本気で勝ったのは2人だけって言ってるし
21824/04/17(水)09:08:22No.1179201268そうだねx5
>山野辺あれから2年後ぐらいで引退したのかな…
>本気で勝ったのは2人だけって言ってるし
いや年考えたらもっと長くはやっただろう
タイトル戦でやり合いまくったんじゃないかな
21924/04/17(水)09:08:49No.1179201357+
山野辺はタイトルは取れなくなったけどずっとA級にいて
タイトル戦には出てくるなんかおっかねえヤクザみたいなポジじゃないかな
22024/04/17(水)09:08:59No.1179201388+
>棋界にとんでもないバケモンを連れてきたようだ
>責任をもってお前を止める
戦犯を超えた戦犯
22124/04/17(水)09:09:21No.1179201440+
釘本はシームレスに名人取ってるから突如現れた天才とかではなくて前からいたけどここでブレイクしたって感じなのか
22224/04/17(水)09:09:36No.1179201480+
>防衛数考えると死ぬほど忙しかっただろうから流石に全相手に対策回らない事もあったんだろうな苺ちゃん
そんな中毎回めちゃくちゃに対策されまくった山野辺…
22324/04/17(水)09:10:24No.1179201625+
別にタイトル持ちじゃないから弱いなんてことがないのが棋界だからな
22424/04/17(水)09:10:46No.1179201692+
「タイトルの獲得数で藍田の方が上じゃん」て言ってた苺がタイトル取れなくなった後の山野辺に言及する前回ほんと好き
22524/04/17(水)09:11:06No.1179201745+
ヤクザまだ若かったのに…
22624/04/17(水)09:11:21No.1179201786+
>「タイトルの獲得数で藍田の方が上じゃん」て言ってた苺がタイトル取れなくなった後の山野辺に言及する前回ほんと好き
重要なのはタイトル数じゃないからね
藍田苺は棋譜が汚いし
22724/04/17(水)09:11:36No.1179201835+
>そんな中毎回めちゃくちゃに対策されまくった山野辺…
最高の評価ではあるけどこの二人に常にガチガチに対策されるって地獄だな!
22824/04/17(水)09:11:43No.1179201854+
苺と斎藤にガチ対策されてるから挑決で当たるどっちかに死ぬほど狙い定めて死闘繰り広げて勝ってもその後のタイトル保持側の苺or斎藤相手に力尽きてるんじゃ無いかなヤクザ
22924/04/17(水)09:11:53No.1179201881そうだねx1
苺ちゃん竜王持ったまま引退してそれ以降暫定位に変更とか妙なワードがあるから現代編の目的はここにあるんだろうな
23024/04/17(水)09:12:52No.1179202048+
アッコ周りはそのうち明かされるのか地味に気になる
23124/04/17(水)09:13:20No.1179202127そうだねx3
ずっとA級にはいただろうし同じ時代を生きた人は山野辺がヤベーやつってのは
後年までずっと常識として知ってた感じだとは思う
歴史に残らないだけで
23224/04/17(水)09:13:25No.1179202142そうだねx3
年齢的に苺に負けて名人落として引退って感じかな大鷹
それだと美しい幕引きすぎてこいつ!ってなる
23324/04/17(水)09:13:40No.1179202183+
初手右ストレートで将棋できない身体にさせられたのかな…
23424/04/17(水)09:13:56No.1179202230+
>年齢的に苺に負けて名人落として引退って感じかな大鷹
>それだと美しい幕引きすぎてこいつ!ってなる
いやー遂に名人防衛できなかったかー
じゃあ引退するね
だろうなあのおっさん…
23524/04/17(水)09:14:03No.1179202255+
>別にタイトル持ちじゃないから弱いなんてことがないのが棋界だからな
このリストの中にもおじおじみたいな棋士いるんだろうなって考えるとすごいニヤニヤできるわ
23624/04/17(水)09:14:09No.1179202267+
タッキーは苺ちゃんに勝てるまで結婚はしないみたいな縛りしてそう
23724/04/17(水)09:15:13No.1179202452+
暫定位がよくわかんっていうかタイトル持った状態で引退するとどういう処理になるのかよくわからん
23824/04/17(水)09:15:41No.1179202514+
>年齢的に苺に負けて名人落として引退って感じかな大鷹
>それだと美しい幕引きすぎてこいつ!ってなる
最後に全冠制覇して引退してくやり過ぎな奴もいる…
23924/04/17(水)09:16:07No.1179202586+
山野辺をバカにしていいのは私と齊藤だけ発言は山野辺への重さもだけど齊藤に対する重さもなかなかすごいよ苺ちゃん
24024/04/17(水)09:16:11No.1179202606+
倒したいやつがいるって言ってるから最後の竜王戦がなんか不本意な形で終わったのかな
でも死んだのはもっと後の年なんだよな
24124/04/17(水)09:18:23No.1179202993+
>山野辺をバカにしていいのは私と齊藤だけ発言は山野辺への重さもだけど齊藤に対する重さもなかなかすごいよ苺ちゃん
苺ちゃんも斎藤もお互いがいなかったら将棋の楽しさ半分くらいになってそうなくらい
重要な存在だと思う
24224/04/17(水)09:18:27No.1179203007そうだねx2
ついに新世代の釘本が台頭してきたと思ったら藍田斎藤の天才二人が全力で叩き潰しにくる展開にワシは心底震えたよ
24324/04/17(水)09:18:30No.1179203015+
苺ちゃんいなかったら斎藤一強だったのかそれともレベリング不足でそこまででもなかったのか
24424/04/17(水)09:18:35No.1179203029+
今更ながら蓮の子孫だから高貴な花なのに気づいてダメだった
24524/04/17(水)09:18:51No.1179203075+
>倒したいやつがいるって言ってるから最後の竜王戦がなんか不本意な形で終わったのかな
つまり斎藤…いや…西滝ナッツが何かしたんだな…
24624/04/17(水)09:18:53No.1179203081+
会長の志水が存命中の苺ちゃんと面識あるみたいだから引退周りの出来事はこの辺で語られるのかな
24724/04/17(水)09:19:40No.1179203226そうだねx3
いや志水も普通にバケモノだよなこれ
24824/04/17(水)09:19:41No.1179203230+
>倒したいやつがいるって言ってるから最後の竜王戦がなんか不本意な形で終わったのかな
>でも死んだのはもっと後の年なんだよな
竜王戦の改訂があるのも謎だし死ぬまで勝負勝負してる筈の苺が全盛期に引退してるのも謎
歳上の斎藤がまだ現役でその後タイトル確保してるのに
24924/04/17(水)09:21:53No.1179203625+
でも苺ちゃんに負けたのに師匠になってその後タイトルに絡めずってネットじゃオモチャだよなと思ってしまう
25024/04/17(水)09:23:34No.1179203924+
>でも苺ちゃんに負けたのに師匠になってその後タイトルに絡めずってネットじゃオモチャだよなと思ってしまう
だいぶ老成したイチーゴンちゃんですらムッとして子供相手に山野辺にナメた口聞いていいのは私と斎藤だけって言ってるしネットでおもちゃになんてされてたら死ぬほど暴れてそう
25124/04/17(水)09:23:37No.1179203939+
後の世代の大名人達もタイトル独占は1回ずつだから苺ちゃんのどうかしてる度が凄いな
25224/04/17(水)09:23:47No.1179203970+
志水の時代が終わった直後の戦国時代が視聴者的には一番面白そう
25324/04/17(水)09:24:26No.1179204098+
苺ちゃん引退までずっと何らかのタイトル持ち続けてるし結婚したかはともかく少なくとも子供は作らなかったのかな…
25424/04/17(水)09:25:23No.1179204310+
M・シュレーゼマンが気になりすぎる
25524/04/17(水)09:25:58No.1179204424+
>苺ちゃん引退までずっと何らかのタイトル持ち続けてるし結婚したかはともかく少なくとも子供は作らなかったのかな…
リリが3期取ってからパッと消えたのはそこら辺で子供作ったって事なのかも
25624/04/17(水)09:26:05No.1179204445+
>後の世代の大名人達もタイトル独占は1回ずつだから苺ちゃんのどうかしてる度が凄いな
しかもほぼ同世代にもう一人大名人が居てこの暴れっぷり
25724/04/17(水)09:26:52No.1179204603+
>苺ちゃん引退までずっと何らかのタイトル持ち続けてるし結婚したかはともかく少なくとも子供は作らなかったのかな…
ぶっちゃけ苺ちゃんなら出産年すら普通に打ってそうだなって
25824/04/17(水)09:27:42No.1179204768+
藍田斎藤の時代に5冠達成しているこの化け物はなんなんだよ…
25924/04/17(水)09:28:49No.1179204990そうだねx1
一時期タイトル独占かってくらい目立ったやつがすぐ消されるから
山野辺と同じ目にあってるんだろうなという
26024/04/17(水)09:29:01No.1179205017+
竜王持ったまま引退したから以降の竜王はみんな暫定扱いってひどくない?
26124/04/17(水)09:29:20No.1179205090+
>M・シュレーゼマンが気になりすぎる
まあ将棋が盛り上がってるなら海外棋士も出てくるよな…
26224/04/17(水)09:34:01No.1179206012+
女流あるんなら月子とかはそっちで頑張ってたりもするんじゃないかな
26324/04/17(水)09:34:03No.1179206021+
最後に全タイトル独占して引退って他の棋士からしたらマジふざけんなよ…ってならない?
26424/04/17(水)09:34:26No.1179206103+
>女流あるんなら月子とかはそっちで頑張ってたりもするんじゃないかな
タイトル取れてないだけで棋戦で戦ってそうではある
26524/04/17(水)09:34:59No.1179206206+
藍田時代晩年とは言え瞬間5冠取ってトータル13期持ってるのに大地みたいに藍田斎藤に抗ってた扱いされてない蒼ちゃんに悲しき現在…
26624/04/17(水)09:35:51No.1179206404+
>藍田時代晩年とは言え瞬間5冠取ってトータル13期持ってるのに大地みたいに藍田斎藤に抗ってた扱いされてない蒼ちゃんに悲しき現在…
というかガイアがそりゃ名前も残るわってレベルで頑張ってる…
26724/04/17(水)09:36:04No.1179206443+
全盛期で引退は苺ちゃんがガンになってコールドスリープしたんじゃないかな
それならガンに打ち勝てば爺さんのリベンジにもなるし
26824/04/17(水)09:36:22No.1179206503+
斎藤か苺の時代みたいにダリアと飛竜って時代もあったんだな
26924/04/17(水)09:37:29No.1179206767そうだねx1
>全盛期で引退は苺ちゃんがガンになってコールドスリープしたんじゃないかな
>それならガンに打ち勝てば爺さんのリベンジにもなるし
それならまず将棋するんじゃなくて病院行けよ
27024/04/17(水)09:37:54No.1179206864+
ダリア飛竜時代も10年位は続いてるから結構なもんだな
そのあとの志水時代の印象で塗りつぶされちゃうけど
27124/04/17(水)09:38:36No.1179207025+
>藍田時代晩年とは言え瞬間5冠取ってトータル13期持ってるのに大地みたいに藍田斎藤に抗ってた扱いされてない蒼ちゃんに悲しき現在…
まだ何も描かれてないからね
27224/04/17(水)09:40:14No.1179207385+
60歳で名人ってすげーな斎藤
27324/04/17(水)09:40:15No.1179207391そうだねx1
道玄坂かっこいいよ…
そして次の年に苺ちゃんに取られてるのが道玄坂らしすぎるよ…
27424/04/17(水)09:40:41No.1179207480+
未来のセンスを見るに蒼はあおじゃなくてブルーちゃんかもしれないのか
27524/04/17(水)09:40:43No.1179207486+
>60歳で名人ってすげーな斎藤
この点では大鷹越えたのかな
27624/04/17(水)09:41:06No.1179207551+
プロの大半がタイトルに絡まないからな…
27724/04/17(水)09:41:24No.1179207622+
>道玄坂かっこいいよ…
>そして次の年に苺ちゃんに取られてるのが道玄坂らしすぎるよ…
その後解説に呼ばれるたびに負けちまえっていうのが持ちネタになってそう
27824/04/17(水)09:42:02No.1179207753+
>全盛期で引退は苺ちゃんがガンになってコールドスリープしたんじゃないかな
>それならガンに打ち勝てば爺さんのリベンジにもなるし
見た目変わってないし空飛んでるんだが妖怪か何かか?
27924/04/17(水)09:43:07No.1179207991+
マリオットは恥ずかしい名前のまま終わったか
28024/04/17(水)09:44:52No.1179208354そうだねx3
>山野辺の結婚した相手は苺ちゃんだとAIが99対1を示してる
タッキーがタイトルをとった所で苺ちゃんにプロポーズしたと俺のAIは示している
28124/04/17(水)09:45:10No.1179208417+
こうして見ると苺ちゃんのヤバさが分かるけど斎藤もおかしいわこれ…
28224/04/17(水)09:45:57No.1179208595+
脇キャラ戦ってダイジェストじゃなくしっかり漫画にしちゃうとどうしてもシラける層が出てくるから
こういうダイジェストの仕方はマジで上手い処理だと思う
28324/04/17(水)09:47:00No.1179208823+
>>倒したいやつがいるって言ってるから最後の竜王戦がなんか不本意な形で終わったのかな
>つまり斎藤…いや…西滝ナッツが何かしたんだな…
見損ナッツ!
28424/04/17(水)09:48:12No.1179209098+
中身は少なくとも引退時点ではあるっぽいからなんで若返ってるんだよってなるんだよな
28524/04/17(水)09:48:48No.1179209219そうだねx2
ガイアがあれだけ言われてた理由はよくわかった
28624/04/17(水)09:49:28No.1179209369+
>脇キャラ戦ってダイジェストじゃなくしっかり漫画にしちゃうとどうしてもシラける層が出てくるから
>こういうダイジェストの仕方はマジで上手い処理だと思う
この漫画常に苺ちゃんが戦ってるからな…
他にスポット当たってたのは中学生大会と大鷹世代編くらいか?
28724/04/17(水)09:50:00No.1179209483+
苺ちゃん死亡年は2ページ目の方に書かれてるぞ
28824/04/17(水)09:50:20No.1179209559そうだねx3
現名人の寒河江も大概な成績してるなコイツ…
28924/04/17(水)09:50:52No.1179209685+
タイトル持ったまま死亡した場合は挑戦者決めるところを番勝負にして勝ったほうが取得するっぽいな
暫定位になってるのは引退時の規定がなかったのかまじでコールドスリープでもしたのか
29024/04/17(水)09:50:59No.1179209715+
現竜王が相当やべーやつなのがわかる
29124/04/17(水)09:55:10No.1179210652+
とっとと負けろ藍田!
何引退してんだ藍田ァ!!
って道玄坂がなってただろうことは分かる
29224/04/17(水)09:55:15No.1179210670+
コナンとコラボして将棋会館殺人事件の詳細を出せ
29324/04/17(水)09:55:43No.1179210771+
新規タイトルは増えたりせんかったのだろうか
29424/04/17(水)09:55:58No.1179210829+
>ガイアがあれだけ言われてた理由はよくわかった
この二人に割って入ってたらそりゃ名前も残るわ
29524/04/17(水)09:56:42No.1179210976+
>現名人の寒河江も大概な成績してるなコイツ…
寒河江名人の襟立ネクタイスタイルがなんか映る度に笑ってしまう
29624/04/17(水)09:56:44No.1179210980+
あのタイトルリスト見てるだけでなんかドラマが感じられるからすごいよね
29724/04/17(水)09:57:23No.1179211105+
なんかみんなネクタイダサいのはなんなの
未来のセンスなの
29824/04/17(水)09:57:40No.1179211155+
>なんかみんなネクタイダサいのはなんなの
>未来のセンスなの
100年前の人のレス
29924/04/17(水)09:59:46No.1179211570+
リスト作るの大変だろうけど作り込むの楽しいだろうなとも思う
30024/04/17(水)10:01:31No.1179211884+
鬼がタイトル取った時は盛り上がっただろうけど道玄坂は色んな人が混乱してそう
30124/04/17(水)10:01:52No.1179211954+
すいませんこの年表ダイジェストでも良いのでどうにか漫画か小説かいっそアニメ化してくれませんかね?
30224/04/17(水)10:04:52No.1179212531+
>鬼がタイトル取った時は盛り上がっただろうけど道玄坂は色んな人が混乱してそう
道玄坂はアホだけど棋士としての評価は高いよ
30324/04/17(水)10:05:42No.1179212699+
評価高かったからこそあのアホーってみんななったわけだし
30424/04/17(水)10:07:06No.1179212988+
海老川ダリアたんぽぽの子孫説
30524/04/17(水)10:17:32No.1179214937+
道玄坂は苺ちゃんの育ての師匠だからな…
30624/04/17(水)10:17:38No.1179214958+
100年後にもなると結果しか見てもらえないし残らないってのは残酷だけどその通りだろうな…
30724/04/17(水)10:18:40No.1179215140+
>すいませんこの年表ダイジェストでも良いのでどうにか漫画か小説かいっそアニメ化してくれませんかね?
タッキー戦だけでも見たいけどあの後10年間の積み重ねの描写が要るからなかなか難しいんだろうな…
そこをちゃんと描かないと勝利の重さが薄れるし


fu3365198.jpg 1713305578614.png fu3365259.jpg