二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713274504149.jpg-(30841 B)
30841 B24/04/16(火)22:35:04No.1179101087+ 23:47頃消えます
おツブたち元気してる?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/16(火)22:35:41No.1179101375そうだねx1
なんだったんだろうこいつ
224/04/16(火)22:36:01No.1179101547そうだねx16
>なんだったんだろうこいつ
石田彰
324/04/16(火)22:40:49No.1179103802+
偽装ダディスレ
del
424/04/16(火)22:41:04No.1179103879そうだねx9
出てきた時は圧倒的なスケールで凄い敵が出てきたなとってワクワクしてたけどそこから全然掘り下げが無かったのが残念
524/04/16(火)22:41:20No.1179104002そうだねx3
舐めプ何千回してんだよこいつら…
624/04/16(火)22:42:59No.1179104747そうだねx1
だって舐めプしてもらわないと話畳めないし…
724/04/16(火)22:43:09No.1179104833そうだねx1
単純な強さやスケールを盛るのはまあいいとしていつでもおツブ達の動向を見てるとかめちゃくちゃ干渉してくるのは加莫ってなる
824/04/16(火)22:46:04No.1179106179そうだねx6
>単純な強さやスケールを盛るのはまあいいとしていつでもおツブ達の動向を見てるとかめちゃくちゃ干渉してくるのは加莫ってなる
割と忘れられるのでゴーマが死んで千里眼担当消えたことを喜ぶ視聴者もいた
924/04/16(火)22:46:35No.1179106414そうだねx6
舐めプするキャラなのは分かるんだけどなんか初登場でやりすぎたのがな…
1024/04/16(火)22:47:37No.1179106877+
デザイン画は好きだよ
1124/04/16(火)22:48:28No.1179107281そうだねx1
声が石田彰なんです
声が沢城みゆきなんです
ニンジャスレイヤーです
演者が天野です
カメジムです
1224/04/16(火)22:48:30No.1179107300+
ラスボスがあまりに強すぎると白けるのもなんだかな…
1324/04/16(火)22:49:26No.1179107701そうだねx12
>だって舐めプしてもらわないと話畳めないし…
こいつの問題点は舐めプそのものよりキレやすくて結構ちょっかいかけてくるせいで何で舐めプしてるのか意味不明なことだと思う
1424/04/16(火)22:49:36No.1179107765+
そもそもこいつなんだったんだ?
どこで生まれたとかそういう話もなかったような
1524/04/16(火)22:50:04No.1179107978+
>声が沢城みゆきなんです
関係ないアイドルかなんかの話で盛り上がってたっぽいからもっとひどい
1624/04/16(火)22:51:08No.1179108481+
蛮野…檀正宗…エボルト…1000%…ダグデド…終わったよ
1724/04/16(火)22:51:35No.1179108673そうだねx13
登場の時本気でふざけてんだよって言ってたのは舐めプに理由できていいなと思った
なんか割と早い段階で煽られたらキレてきたけど舐めプ続行してた
自分が一回殺されても舐めプ続行してた
1824/04/16(火)22:54:33No.1179109997そうだねx1
もうちょっと登場遅かったらちょうどよかったのかなぁと
1924/04/16(火)22:55:19No.1179110347そうだねx5
ゼンカイの神くらい超然としてて実質のラスボスは別にいるとかじゃないとやっぱ無理な設定だったと思う 
2024/04/16(火)22:55:51No.1179110598+
扱いミスってるのに目を瞑っても
1回死んで復活しても最終決戦になってもずっと同じ姿なのがつまんないなって
2124/04/16(火)22:57:15No.1179111191そうだねx2
そもそも一回死んでること自体印象に残らん 
2224/04/16(火)22:58:17No.1179111623+
徹頭徹尾あらゆるものを見下してるから舐めプしたてたら殺されたって展開自体はそこまで気にならんかったな
それよりミノンガンどうなったんだ…封じてたはずが急に再生怪人で出てきて倒されてたけど
2324/04/16(火)22:58:23No.1179111676そうだねx2
>そもそも一回死んでること自体印象に残らん 
そこは流石にラクレスが頑張ってたし印象に残らないってことはないんじゃないかな…
2424/04/16(火)22:59:02No.1179111935そうだねx6
1回死んだとこは良かったていうかそこで最終話間際まで死んどけば良かった…
2524/04/16(火)22:59:32No.1179112138そうだねx11
強すぎるとかじゃなくて単に面白くない敵すぎた
エボルトみたいに攻略していくみたいなのも皆無だったし
2624/04/16(火)22:59:52No.1179112298そうだねx4
登場時はどうやってこいつ倒すの?ってなる良さげなキャラだったのに
一生舐めプして死んだという酷すぎるクマムシ
2724/04/16(火)23:01:17No.1179112897+
でも声が石田彰なんですよ 
2824/04/16(火)23:01:38No.1179113042+
>強すぎるとかじゃなくて単に面白くない敵すぎた
五道化みんなこんな感じ
グローディは中の人は面白かったけど
2924/04/16(火)23:02:09No.1179113249そうだねx1
>カメジムです
こいつも割と安易に声優のイメージに乗っかったキャラだと思うよ
なんかそんなの気にならないくらい薄くなっただけで
3024/04/16(火)23:02:25No.1179113390+
頭の中のクマムシがマントしてるってのは最期に破壊されるとこで指摘されて始めて知った
3124/04/16(火)23:02:57No.1179113613そうだねx7
最後まで舐めプしてて結局負けましたはちょっとショボすぎんかってなる
3224/04/16(火)23:04:17No.1179114159そうだねx2
若干扱いミスっても突き抜けたキャラの良さやビジュアルの良さでなんだかんだ人気出る敵役って割といるのにこいつはさ…
3324/04/16(火)23:04:21No.1179114191そうだねx2
>最後まで舐めプしてて結局負けましたはちょっとショボすぎんかってなる
圧倒的なスケールの奴が舐めプしすぎて本気出すやり方忘れるってのは俺結構好き
3424/04/16(火)23:04:57No.1179114410+
こいつの本気ってどんなもんなの
3524/04/16(火)23:05:14No.1179114522そうだねx4
>五道化みんなこんな感じ
>グローディは中の人は面白かったけど
初登場からどいつもこいつも何も変わりないんだもの
幹部間の関係とかも皆無とは思わないよ
3624/04/16(火)23:05:16No.1179114534+
最後の巨大化はあれ本気じゃなかったのか
3724/04/16(火)23:05:26No.1179114615そうだねx1
星ごとプチってして終わりでしょ
3824/04/16(火)23:05:28No.1179114632+
逃げなかった国民何割かは消し飛ばすぐらいしてほしかったよね
3924/04/16(火)23:06:19No.1179114960+
>こいつの本気ってどんなもんなの
チキューを一瞬で消せるとかそういうレベルじゃないか
4024/04/16(火)23:07:49No.1179115522そうだねx1
二人で勝てるなら6人でどうとでもなるだろうし
なんで形態変化だの強さが変わる描写入れなかったのかわからん
4124/04/16(火)23:07:51No.1179115533そうだねx1
第二形態あるかと思った
4224/04/16(火)23:08:52No.1179115921+
クソコテがムカつくな…ってなって初めて削除してたけどだんだん我慢できなくなってレスバ(笑)まで下りてきたらウンコ付けられたとかそんな感じ
4324/04/16(火)23:10:49No.1179116656+
最終話でようやく不死殺しを発動した描写入れるのなんなの…
4424/04/16(火)23:12:25No.1179117271そうだねx1
マウント取れると分かった瞬間強気に行くのはいつもの王様戦隊なんだけどヒルビル倒す瞬間に雑魚呼ばわりしてたのはじゃあその雑魚に散々好き勝手やられてた君らはなんなのよ…ってなった
4524/04/16(火)23:13:03No.1179117495+
舐めプラスボスが今までいなかった訳ではないんだが・・・
4624/04/16(火)23:13:09No.1179117539+
キョウリュウジャーの世界も巻き込んでるからラスボスのスケールとしてはでかいほうだよね一応
4724/04/16(火)23:13:38No.1179117716+
ノリと舐めプ具合でいくらでも強さ変わる連中を真面目に考えても無駄
4824/04/16(火)23:13:56No.1179117847+
>じゃあその雑魚に散々好き勝手やられてた君らはなんなのよ…ってなった
都合の悪いことは行間に消えてるから
4924/04/16(火)23:14:09No.1179117955+
>チキューを一瞬で消せるとかそういうレベルじゃないか
ぶっちゃけ普通じゃねボーゾックの花火と同レベルじゃん
5024/04/16(火)23:14:26No.1179118084そうだねx5
>初登場からどいつもこいつも何も変わりないんだもの
>幹部間の関係とかも皆無とは思わないよ
キングオージャー全体に言えるけど最初に設定した以上のキャラの広がり全然描写されないよね
5124/04/16(火)23:15:13No.1179118416そうだねx1
最終回で唐突に弱体化しててビビったよね
ここまででいくらでも弱体化の理屈つけられそうな場面あったのに
5224/04/16(火)23:15:15No.1179118426+
>キョウリュウジャーの世界も巻き込んでるからラスボスのスケールとしてはでかいほうだよね一応
全ての昆虫生命体の創造主って設定あるからたぶんデーボスもこいつ産
5324/04/16(火)23:15:36No.1179118560+
やり方は間違ってたけど責任者としてはちゃんと責務を全うしようとしてたのがなんとも始末が悪い
5424/04/16(火)23:15:40No.1179118589+
>舐めプラスボスが今までいなかった訳ではないんだが・・・
やる気ないラスボスなんてめずらしくもないけど途中でこいつらやるじゃんって本気出したりするもんだから最後まで舐めプしたのはなかなか凄い
5524/04/16(火)23:15:50No.1179118659そうだねx1
確かに最後までスカポンタヌキタコメンチとかもっふんヴァー以外の印象無いな…
5624/04/16(火)23:15:52No.1179118683そうだねx1
最後までずっと遊んでるからとか言うのもすぐキレてメテオや惑星転移やってたよねっていうね
5724/04/16(火)23:15:59No.1179118725そうだねx5
舞台と設定だけ見たら面白そうだったのに
が全てなんだよな
5824/04/16(火)23:16:13No.1179118824そうだねx5
>舐めプラスボスが今までいなかった訳ではないんだが・・・
むしろそいつらは上手いことやってたんだなって気付けたというか
やられ役の一般怪人抜きじゃまず成立しないよ舐めプボス
5924/04/16(火)23:16:40No.1179118993+
まずおツブ達っていうのが聞き取りづらいっていうか
何言ってんのか一瞬わからなくなるの良くないと思う
6024/04/16(火)23:17:04No.1179119147+
>キングオージャー全体に言えるけど最初に設定した以上のキャラの広がり全然描写されないよね
二年経たせた意味がビジュアル変化したかったぐらいとしか思えない
6124/04/16(火)23:17:25No.1179119262そうだねx4
最後隕石落とししないんかよと思ってたらやってた
威力落ちすぎじゃね
6224/04/16(火)23:18:11No.1179119555そうだねx1
>蛮野…檀正宗…エボルト…1000%…ダグデド…終わったよ
右肩下がりで魅力無くなっていくな…
6324/04/16(火)23:18:13No.1179119573+
でもよぉ
最初の頃はみんな楽しんで見てたじゃねえか
6424/04/16(火)23:19:00No.1179119865+
ダグデド見てるとロンってメッチャ面白いラスボスだったんだな思う
いや元から凄いラスボスだったけど
6524/04/16(火)23:19:02No.1179119879そうだねx2
ファンにすらオツム達と勘違いされてたおツブ達
6624/04/16(火)23:19:10No.1179119927+
思った以上に民ほったらかしで好き勝手してる時点で…
6724/04/16(火)23:19:15No.1179119964そうだねx10
>二年経たせた意味がビジュアル変化したかったぐらいとしか思えない
正直変化前のが好き
6824/04/16(火)23:20:02No.1179120249+
盛り過ぎて倒される時に急にアホになったなって言われそうなやつだ…はちょっと思ってた
6924/04/16(火)23:20:35No.1179120461そうだねx1
ダグデドもだけどキングオージャーが宇宙空間で燃え尽きたあとになんの脈略もなく王達が急にチキューにワープしてた方が気になる…
7024/04/16(火)23:21:21No.1179120756+
>でもよぉ
>最初の頃はみんな楽しんで見てたじゃねえか
まあ序盤は面白かったよ
7124/04/16(火)23:21:36No.1179120829+
グレンラガンやりたいのを抑えられなくなって失敗したのが全て
7224/04/16(火)23:21:43No.1179120879そうだねx2
>でもよぉ
>最初の頃はみんな楽しんで見てたじゃねえか
そりゃ最初はこれからどうなるんだろうとか期待しながら見るから…
最後まで楽しんで見たかったよね
7324/04/16(火)23:21:54No.1179120944そうだねx5
王様達が思ったより性格が終わってたのが大分キツかった
7424/04/16(火)23:22:07No.1179121009+
元々自分が直接潰しにかかってもおツブたちに逃げられるようなやつだし
だから潰し合わせるって迂遠な方法やるやつだし
7524/04/16(火)23:22:11No.1179121037+
書き込みをした人によって削除されました
7624/04/16(火)23:22:12No.1179121048+
>>キョウリュウジャーの世界も巻き込んでるからラスボスのスケールとしてはでかいほうだよね一応
>全ての昆虫生命体の創造主って設定あるからたぶんデーボスもこいつ産
デーボスが蝶絶神になったのって地球行く前に滅ぼしたのが昆虫の星だったからじゃなかったっけ
7724/04/16(火)23:22:22No.1179121099そうだねx4
>盛り過ぎて倒される時に急にアホになったなって言われそうなやつだ…はちょっと思ってた
最初から割りとアホっぽかったからそうでもなかった
7824/04/16(火)23:22:26No.1179121118+
私はギラにダグデドの遺伝子を移植した……
7924/04/16(火)23:22:31No.1179121147+
>ダグデドもだけどキングオージャーが宇宙空間で燃え尽きたあとになんの脈略もなく王達が急にチキューにワープしてた方が気になる…
序盤のデズナラクに突き落とされたギラが何事もなかったように突っ立って王様並ぶシーンとかもそんな感じだし…
8024/04/16(火)23:22:41No.1179121212+
>ダグデドもだけどキングオージャーが宇宙空間で燃え尽きたあとになんの脈略もなく王達が急にチキューにワープしてた方が気になる…
シュゴッドたち無くなったのにどうやって戻ったんだろうね…
パロディしたいだけで接合性とか考えないとああなるんだろうな
8124/04/16(火)23:22:46No.1179121245+
>>二年経たせた意味がビジュアル変化したかったぐらいとしか思えない
>正直変化前のが好き
ギラとヤンマは絶対一部のビジュアルの方が良かった
8224/04/16(火)23:22:52No.1179121277+
制作側はラクレスへのやる気をダグデドにも向けるべきであった
8324/04/16(火)23:22:58No.1179121313そうだねx1
>グレンラガンやりたいのを抑えられなくなって失敗したのが全て
キタンには興味ないのはわかる
8424/04/16(火)23:22:59No.1179121316+
>王様達が思ったより性格が終わってたのが大分キツかった
最初期から傾向はあったぞ
8524/04/16(火)23:23:11No.1179121407+
>>二年経たせた意味がビジュアル変化したかったぐらいとしか思えない
>正直変化前のが好き
特にギラヤンマリタ…
8624/04/16(火)23:23:15No.1179121425そうだねx4
>最初の頃はみんな楽しんで見てたじゃねえか
キャラの成長とか関係性の変化とか後半の展開とか色々期待できた頃は楽しめたんだけどね…
8724/04/16(火)23:23:23No.1179121474そうだねx6
ギラの口上とダグデドの口調似てますよね…
え?そう…?ってなった
8824/04/16(火)23:23:25No.1179121481そうだねx2
>グレンラガンやりたいのを抑えられなくなって失敗したのが全て
グレンラガンやりたいことはわかるのにそれでこれが出力されるの?!って軽く衝撃的だった
8924/04/16(火)23:23:29No.1179121502そうだねx1
>制作側はラクレスへのやる気をダグデドにも向けるべきであった
ラクレスも真意わかってからの扱いあんまよくない
9024/04/16(火)23:23:37No.1179121552+
正直叩かれすぎだろとは思うんだけど戦隊史上最高傑作!まるで大河!とかは過剰に褒めてるのも引く
9124/04/16(火)23:23:54No.1179121674+
>最後隕石落とししないんかよと思ってたらやってた
>威力落ちすぎじゃね
なんなら最初に倒された42話の時点でメテオやってるからな
ソースはオーコメ
9224/04/16(火)23:24:02No.1179121738そうだねx2
>ファンにすらオツム達と勘違いされてたおツブ達
漫画とか字で読むならまだわかりやすいと思うおツブ達
耳で聞くとオツム達?になったけど
9324/04/16(火)23:24:05No.1179121746そうだねx1
二部ヤンマはどうしてもウシジマの愛沢くんに見えるのがなぁ
9424/04/16(火)23:24:21No.1179121843そうだねx2
後半愚痴ってた人も前半は成長要素への期待込みでワクワクしてたと思うよ
まさかそんなものも関係性の積み重ねも何もないとはおもわないじゃん
9524/04/16(火)23:24:45No.1179121989そうだねx2
戦隊って一年通してメンバーの繋がりの描写が見どころの一つだと思ってたけど
みんなそれぞれの国内で完結しちゃってたのがすごく残念
9624/04/16(火)23:24:45No.1179121992+
俺は好きだったよキングオージャー
好きだったからこそクソどうでもいいアニバーサリーイヤーかなんかで過去の戦隊絡めてくるのがすげえ冷めた
9724/04/16(火)23:24:57No.1179122053+
カグラギとこ初期は戦隊メンバーなのに信用できないところが結構好きだったんだけどそこから特に変わることなく最終的には劣化ラクレスという印象になった
9824/04/16(火)23:25:02No.1179122080そうだねx1
ここでのヤンマくんとか総長呼びが終盤ヤンマって呼び捨てになっていくのがキャラの好感度の推移を表してる
9924/04/16(火)23:25:07No.1179122114+
子供がかなり早い段階で見限ってたみたいだけど第一部はまだ今後に期待持てたしロボ戦もまあまああったはずなんだけどな…
10024/04/16(火)23:25:14No.1179122158+
>>制作側はラクレスへのやる気をダグデドにも向けるべきであった
>ラクレスも真意わかってからの扱いあんまよくない
道具として生きろでほんとに道具扱いするやつ初めて見た気がするわ…
10124/04/16(火)23:25:17No.1179122177+
他の道化全員死ぬまではあんまりおツブ達と関わらないほうが良かったかもな
10224/04/16(火)23:25:17No.1179122179+
>正直叩かれすぎだろとは思うんだけど戦隊史上最高傑作!まるで大河!とかは過剰に褒めてるのも引く
あえていうと全然叩かれすぎだと思わないし戦隊全部見たわけじゃないけど見た中ではぶっちぎりでワーストだわ 
10324/04/16(火)23:25:17No.1179122180+
>ギラの口上とダグデドの口調似てますよね…
>え?そう…?ってなった
なんなら王様たちの口上みんなダグデド風だよねっていう
10424/04/16(火)23:25:20No.1179122197+
「」が過去作貶して昔からそういうもんだろって守ろうとしないから斬身な作品ではあると思う
10524/04/16(火)23:25:22No.1179122206そうだねx2
叩かれる原因はだいたいメでのムーブのせいだろ…
10624/04/16(火)23:25:58No.1179122406+
どいつもこいつもキャラの印象が初期位置から1ミリも動きやがらねぇ
10724/04/16(火)23:26:16No.1179122518+
>俺は好きだったよキングオージャー
>好きだったからこそクソどうでもいいアニバーサリーイヤーかなんかで過去の戦隊絡めてくるのがすげえ冷めた
もうすぐ公開のvsはそのクソどうでもいいアニバ戦隊との二本立てです
見てね
10824/04/16(火)23:26:20No.1179122539+
>後半愚痴ってた人も前半は成長要素への期待込みでワクワクしてたと思うよ
>まさかそんなものも関係性の積み重ねも何もないとはおもわないじゃん
前半は良かったのにと言われるのにきっとこうなるんだ!って期待があったとはよくあることだが
キングオージャーに何を期待してたかになるとギラの成長かな…
10924/04/16(火)23:26:26No.1179122570+
叩かれすぎって多分作品としての評価ってことではないと思うよ
11024/04/16(火)23:26:29No.1179122588そうだねx1
>どいつもこいつもキャラの印象が初期位置から1ミリも動きやがらねぇ
割と動くぞ
大体悪い方向に
11124/04/16(火)23:26:40No.1179122654+
>戦隊って一年通してメンバーの繋がりの描写が見どころの一つだと思ってたけど
>みんなそれぞれの国内で完結しちゃってたのがすごく残念
最初の時点でそれぞれが各国にいて話せないから側近置きます! だからな…
11224/04/16(火)23:27:01No.1179122782+
人間が一人しかいない戦隊と5人がお互いの正体知らないままクライマックス迎える戦隊の後だとインパクトには欠けると思う
王道ともいう
11324/04/16(火)23:27:02No.1179122791そうだねx2
死亡偽装からしばらくギラの影薄くなってたのも今後のための期間かと思ったら単に制作の興味がない片鱗でしかなかったな…
11424/04/16(火)23:27:06No.1179122812そうだねx4
>>俺は好きだったよキングオージャー
>>好きだったからこそクソどうでもいいアニバーサリーイヤーかなんかで過去の戦隊絡めてくるのがすげえ冷めた
>もうすぐ公開のvsはそのクソどうでもいいアニバ戦隊との二本立てです
>見てね
正直カクレンジャー巻き込まれないで助かったって思ってごめんなさい
11524/04/16(火)23:27:16No.1179122879そうだねx1
スケジュール崩壊してロボ戦出来ない変身後のアクションも無理ってなってるのヤバすぎると思う
11624/04/16(火)23:27:28No.1179122956+
>俺は好きだったよキングオージャー
>好きだったからこそクソどうでもいいアニバーサリーイヤーかなんかで過去の戦隊絡めてくるのがすげえ冷めた
その絡めるのを最初に提案したのPなんですよね
バンダイじゃなくて
11724/04/16(火)23:27:30No.1179122964+
>「」が過去作貶して昔からそういうもんだろって守ろうとしないから斬身な作品ではあると思う
レッドの存在感が薄いとかじゃなくて
レッドがひたすら蔑ろにされ続ける作品過去にないし…
11824/04/16(火)23:27:33No.1179122984+
邪悪の王演技は空元気や強がりじゃなくダグデドの子の伏線でした!
11924/04/16(火)23:27:33No.1179122986そうだねx5
最終的にジェラミーが大嫌いになってたよ
なんで最後お前も蹴った
12024/04/16(火)23:27:53No.1179123099+
>正直カクレンジャー巻き込まれないで助かったって思ってごめんなさい
デカレンジャー…
12124/04/16(火)23:28:00No.1179123140そうだねx1
あまりにも規模がでかすぎて舐めプ以外に勝てないけどどうすんだろって思ったら結局本当に最後まで舐めプだったな…
12224/04/16(火)23:28:03No.1179123155+
>キャラの成長とか関係性の変化とか後半の展開とか色々期待できた頃は楽しめたんだけどね…
作品の出来不出来は置いとくとしても1年もやってほとんど関係性変わらないのは流石に予想外
12324/04/16(火)23:28:10No.1179123204+
ギャグセンスが致命的にずれてる
12424/04/16(火)23:28:13No.1179123221+
>二部ヤンマはどうしてもウシジマの愛沢くんに見えるのがなぁ
逆プリンの汚い金髪ってアホなヤンキーとしてはリアリティあるけどそんなリアル求めてないんだよね
12524/04/16(火)23:28:16No.1179123242+
復活したダグデドって倒した奴と同一ではないよね
12624/04/16(火)23:28:29No.1179123328そうだねx1
雑魚ども!って仮にもヒーローがファンに対して言うのはどうかと思う
12724/04/16(火)23:28:36No.1179123360+
>スケジュール崩壊してロボ戦出来ない変身後のアクションも無理ってなってるのヤバすぎると思う
制作側からしたらたぶん一番ヤバいのこっちだよね…
12824/04/16(火)23:28:47No.1179123446+
>死亡偽装からしばらくギラの影薄くなってたのも今後のための期間かと思ったら単に制作の興味がない片鱗でしかなかったな…
あの裏でこそこそして頃はまあ死んでる扱いだと人のいる場所には出しにくいよねとか納得してたわ…
12924/04/16(火)23:28:47No.1179123448+
二部からがマジで棒立ち会話シーン増えすぎてない?
13024/04/16(火)23:28:48No.1179123457+
>復活したダグデドって倒した奴と同一ではないよね
なのでハーカバーカに今ダグデト2人いるよ
13124/04/16(火)23:28:56No.1179123500+
>叩かれる原因はだいたいメでのムーブのせいだろ…
「Xは修羅と化した」
13224/04/16(火)23:29:08No.1179123561+
王道にしてはなんか歪んでる王様ばっかりなんだよな…
13324/04/16(火)23:29:09No.1179123569+
>「」が過去作貶して昔からそういうもんだろって守ろうとしないから斬身な作品ではあると思う
良くも悪くも戦隊初の概念が多い
13424/04/16(火)23:29:11No.1179123586+
>復活したダグデドって倒した奴と同一ではないよね
別の時間軸から来たらしい

その別の時間軸とやらでは急にダグデド消えるの?って話にもなる
13524/04/16(火)23:29:16No.1179123608+
>最終的にジェラミーが大嫌いになってたよ
>なんで最後お前も蹴った
2部開始時の親友感良いよね…
なんで最後そんなことしたの???晩節汚す意味ある?????
13624/04/16(火)23:29:17No.1179123617+
>スケジュール崩壊してロボ戦出来ない変身後のアクションも無理ってなってるのヤバすぎると思う
偉い人たちが報連相しなかったししょうがないね
13724/04/16(火)23:29:33No.1179123721そうだねx1
>なのでハーカバーカに今ダグデト2人いるよ
変な話、あやねるがキチゲ解放したら地獄からダグデド復活も可能なんだよな
13824/04/16(火)23:29:44No.1179123790そうだねx2
>>正直カクレンジャー巻き込まれないで助かったって思ってごめんなさい
>デカレンジャー…
TTFCは見たくない人は別に見なくていいし戦隊は出来は安定してるぞ
デカグリーンはなんか…個人の暴走っぽいな…
13924/04/16(火)23:29:49No.1179123815+
側近とかサブとかの方がキャラ立ってたな
14024/04/16(火)23:30:01No.1179123885+
被害あってもなかなか助けにいこうとしないけどシュゴッダム民だしまあいいかってなっちゃう自分がなんかやだ
14124/04/16(火)23:30:05No.1179123904+
>>死亡偽装からしばらくギラの影薄くなってたのも今後のための期間かと思ったら単に制作の興味がない片鱗でしかなかったな…
>あの裏でこそこそして頃はまあ死んでる扱いだと人のいる場所には出しにくいよねとか納得してたわ…
子供先輩はそんなの全く考慮してくれないからな
活躍しなきゃ容赦なく切り捨てる
14224/04/16(火)23:30:06No.1179123913+
キョウリュウジャー回は良かったんだけどね
それでダグデド倒しに行ったキョウリュウジャーの主人公がね
14324/04/16(火)23:30:18No.1179124018+
>なのでハーカバーカに今ダグデト2人いるよ
ハーカバーカから死者が気軽に現世に来れるのやばくない?
14424/04/16(火)23:30:26No.1179124071+
>ギャグセンスが致命的にずれてる
比較するべきじゃないんだろうけど今の戦隊のは静も動もギャグがちゃんとできててあの一年がおかしかっただけだったんだなって…
14524/04/16(火)23:30:28No.1179124084+
もっというと舐めプですらなくて自分を殺せる武器をなぜかこっちにバンバンわたしてくる自殺願望もちかな?ってなる
14624/04/16(火)23:30:33No.1179124120+
なんならミノンガンが溶けたら新しいダグデドも出てこれるな
14724/04/16(火)23:30:35No.1179124137+
そもそもあのサプライズあやねるは何なんだよ
どっか見過ごしてるのかと思ったじゃねえか
14824/04/16(火)23:30:46No.1179124222そうだねx1
ブンブンジャーで一気にドローン駆使したアングルの撮影が解禁されたので
LEDウォールでの構図の制限って大きかったんだなあって実感した
14924/04/16(火)23:31:03No.1179124326+
キョウリュウジャーも地獄があるような世界観だったけどそん時はしっかり倒した敵が地獄から帰ってこれないようにしてたよね
15024/04/16(火)23:31:11No.1179124381+
>>>正直カクレンジャー巻き込まれないで助かったって思ってごめんなさい
>>デカレンジャー…
>TTFCは見たくない人は別に見なくていいし戦隊は出来は安定してるぞ
>デカグリーンはなんか…個人の暴走っぽいな…
稲田さんはよくも悪くもいつも通りである
15124/04/16(火)23:31:11No.1179124384+
>二部からがマジで棒立ち会話シーン増えすぎてない?
PがXで催促するくらい脚本の上がり遅いからな
15224/04/16(火)23:31:11No.1179124385+
批判増えてくるにつれいわゆる攻撃的な厄介ファン層の結束が他所で見た事ないレベルに高まってたのが不気味だった
そのくせ商業成績はズタボロ
15324/04/16(火)23:31:19No.1179124436+
>側近とかサブとかの方がキャラ立ってたな
サブキャラも使い捨てにしてないというか最終回で色々出てきたのは良いと思ったよ
ちょっと展開都合良すぎるよねにはなったけど
15424/04/16(火)23:31:35No.1179124533+
>>スケジュール崩壊してロボ戦出来ない変身後のアクションも無理ってなってるのヤバすぎると思う
>制作側からしたらたぶん一番ヤバいのこっちだよね…
確固たる狙いがあってロボを出さなかったわけじゃないからな
放送飛ばすよりはギリギリマシかなってレベルのミスだと思う 
15524/04/16(火)23:31:41No.1179124571そうだねx2
>最終的にジェラミーが大嫌いになってたよ
>なんで最後お前も蹴った
一部時点で笑えないやらかししてるしその償いを悉く反故にしてる二部全体がもうヤバいよ…
15624/04/16(火)23:31:43No.1179124584+
>ブンブンジャーで一気にドローン駆使したアングルの撮影が解禁されたので
>LEDウォールでの構図の制限って大きかったんだなあって実感した
色んなアングルやロケーションでアクションできるのやっぱデカいわ…
15724/04/16(火)23:31:48No.1179124617そうだねx3
>そもそもあのサプライズあやねるは何なんだよ
>どっか見過ごしてるのかと思ったじゃねえか
映画を
見た人:なんであやねるがまだハーカバーカのお仕事してんの!?
見てない人:このあやねる誰!?!?!?!?
見ても見てなくてもわかんないのである!
15824/04/16(火)23:32:06No.1179124745+
劇場版だけ見てたら初代が増援として来るのは納得できた
完全版見たらなんで初代生きてるの?ってなる
15924/04/16(火)23:32:08No.1179124759+
>そもそもあのサプライズあやねるは何なんだよ
>どっか見過ごしてるのかと思ったじゃねえか
映画の人だけど映画見ると何でこの役職にいるの?ってなるやつ
16024/04/16(火)23:32:10No.1179124772+
>王道にしてはなんか歪んでる王様ばっかりなんだよな…
普通の王様だとウケないから仕方ねえよ…
16124/04/16(火)23:32:23No.1179124865そうだねx1
制作陣はキャラの身長が伸びたりしたら成長じゃなくてキャラの属性変わることが許せないタイプなんだなって
16224/04/16(火)23:32:27No.1179124888そうだねx2
ロボ押しを公言してこれだったのちょっとふざけるなよと思ったし
それに対してロボ戦厨やら変身厨みたいな言葉が生まれたことは正直恥じるべきことだよ…
16324/04/16(火)23:32:28No.1179124891+
>もっというと舐めプですらなくて自分を殺せる武器をなぜかこっちにバンバンわたしてくる自殺願望もちかな?ってなる
脚本家の中ではダグデドが渡した力でダグデドが苦戦したことは最終3話以前はほぼないらしいから…
16424/04/16(火)23:32:37No.1179124949+
テコ入れも出来ないくらいスケジュールヤバいって響鬼よりヤバくない?
16524/04/16(火)23:32:41No.1179124972+
ボシマールがガチ忠臣だったのは鳥肌立ったしママに足置き扱いされるダディの画ヅラは面白かったよ
16624/04/16(火)23:32:44No.1179124993そうだねx2
>普通の王様だとウケないから仕方ねえよ…
普通じゃなくていいけどせめてまともにしてくれ
16724/04/16(火)23:33:19No.1179125243+
普通の王様じゃダメだけどライダーだが魔王はめちゃくちゃキャラ立ってたのにね
16824/04/16(火)23:33:20No.1179125245+
>劇場版だけ見てたら初代が増援として来るのは納得できた
なんか野生のオージャカリバーゼロが初代の前に急に生えてきたけどそういう能力があるの?
16924/04/16(火)23:33:28No.1179125300+
先代王が助けに来る中で助けに来ない先々代のシュゴッダムの王
17024/04/16(火)23:33:39No.1179125372そうだねx1
>ロボ押しを公言してこれだったのちょっとふざけるなよと思ったし
>それに対してロボ戦厨やら変身厨みたいな言葉が生まれたことは正直恥じるべきことだよ…
♯ロボ戦あり〼
17124/04/16(火)23:33:42No.1179125395そうだねx1
>側近とかサブとかの方がキャラ立ってたな
どうだろう…そいつらも大体やっすいエモに使い捨てられるだけだったような
17224/04/16(火)23:33:43No.1179125406そうだねx2
2年後になって余りにくだらない罪で王様してないのも意味不明だったんだよな…
17324/04/16(火)23:33:45No.1179125425+
>批判増えてくるにつれいわゆる攻撃的な厄介ファン層の結束が他所で見た事ないレベルに高まってたのが不気味だった
>そのくせ商業成績はズタボロ
脚本家の母親に対して「産んでくれてありがとう」のリプを見た時は流石にヒッってなったわ
17424/04/16(火)23:33:46No.1179125431+
>制作陣はキャラの身長が伸びたりしたら成長じゃなくてキャラの属性変わることが許せないタイプなんだなって
1クールぐらいなら分かるけど1年ものでそれやられても退屈なだけだった
17524/04/16(火)23:34:13No.1179125646+
>2年後になって余りにくだらない罪で王様してないのも意味不明だったんだよな…
電気泥棒は駄目だよ!?
17624/04/16(火)23:34:24No.1179125721そうだねx3
ブンブンが毎週配信してる辺り
マジで大ダメージ食らったんだとよくわかるな…
17724/04/16(火)23:34:27No.1179125735そうだねx1
>>側近とかサブとかの方がキャラ立ってたな
>どうだろう…そいつらも大体やっすいエモに使い捨てられるだけだったような
セバスチャンの設定忘れてるあたり側近にもあんま興味無さそうなんだよね脚本の人
17824/04/16(火)23:34:52No.1179125891+
まあ大森作品はどうにも攻撃的な厄介ファン産みやすいんだよ
今回ちょっと攻撃力高いけど
17924/04/16(火)23:34:54No.1179125912+
>ロボ押しを公言してこれだったのちょっとふざけるなよと思ったし
>それに対してロボ戦厨やら変身厨みたいな言葉が生まれたことは正直恥じるべきことだよ…
ロボのスレ画でスレ立てたらID出されてた11月のimg…
18024/04/16(火)23:34:55No.1179125915そうだねx4
>ブンブンが毎週配信してる辺り
>マジで大ダメージ食らったんだとよくわかるな…
序盤のYouTube配信はゼンカイぐらいから毎年やってないか?
18124/04/16(火)23:35:01No.1179125961そうだねx1
>2年後になって余りにくだらない罪で王様してないのも意味不明だったんだよな…
寧ろあんなとんでもない事やるようなのが王様やってんじゃないよ・・・
18224/04/16(火)23:35:17No.1179126069そうだねx1
>テコ入れも出来ないくらいスケジュールヤバいって響鬼よりヤバくない?
はい
18324/04/16(火)23:35:25No.1179126125そうだねx1
プロデューサー退職だっけ?
18424/04/16(火)23:35:32No.1179126170そうだねx6
>ボシマールがガチ忠臣だったのは鳥肌立ったしママに足置き扱いされるダディの画ヅラは面白かったよ
この役者ネタしか語るとこないのがグローディの虚無さの全て
18524/04/16(火)23:35:33No.1179126186+
夏映画はまあキングオ基準だとまだ好きなんだけど
その直後に本編のゴッドキングオージャー初合体でデボニカ影も形もいなくてンコソパのモブやらイシャバーナのデブが乗ってたのは嫌い
18624/04/16(火)23:35:35No.1179126200+
王様っぽいこと全然やってないジオウの魔王の方が王様っぽいよね
18724/04/16(火)23:35:38No.1179126219+
1部だけならロボ描写マジで好きだったんだけどな
メンバー足りなくても合体したり見せ場作りたいんだろうなって思えたし
18824/04/16(火)23:36:05No.1179126403そうだねx5
よく知らない小太りのおっさんでよくみんな喜べるな
18924/04/16(火)23:36:09No.1179126426そうだねx2
>序盤のYouTube配信はゼンカイぐらいから毎年やってないか?
7話までやったのはさすがに初めてだったような
連休中に一気に限定配信!ならライダーはやってたな
19024/04/16(火)23:36:10No.1179126435+
やりたくて王様やってる奴の方が少なかったからな
19124/04/16(火)23:36:25No.1179126530そうだねx2
>2年後になって余りにくだらない罪で王様してないのも意味不明だったんだよな…
見た目の変わった王様が揃って牢獄から出てきたらカッコいいよね程度で何も考えずにやってるかもしれない
19224/04/16(火)23:36:53No.1179126710+
>プロデューサー退職だっけ?
放送1ヶ月後に退職は高寺ですら成し遂げられなかったレベル
19324/04/16(火)23:36:54No.1179126719そうだねx1
なんかこういうスレで話すべき事か迷うけど
スレ画のおツブって蔑称は
自分自身(本体?)がちっこい事のコンプレックスとかもあったのかしら
事実として星々の生命体がいろんな意味で豆粒程度の存在って認識もあるだろうけど
19424/04/16(火)23:36:57No.1179126744+
>プロデューサー退職だっけ?
ぬるま湯で悪かったなw
19524/04/16(火)23:37:13No.1179126842+
総長が金髪になったこと以外ぱっと見じゃ分かんないよ!
19624/04/16(火)23:37:29No.1179126947+
>なんかこういうスレで話すべき事か迷うけど
>スレ画のおツブって蔑称は
>自分自身(本体?)がちっこい事のコンプレックスとかもあったのかしら
>事実として星々の生命体がいろんな意味で豆粒程度の存在って認識もあるだろうけど
本体でなかったしわからん…
19724/04/16(火)23:37:29No.1179126953+
>>序盤のYouTube配信はゼンカイぐらいから毎年やってないか?
>7話までやったのはさすがに初めてだったような
>連休中に一気に限定配信!ならライダーはやってたな
ブンブンのつべ配信は1話2話5話7話だけだよ
パイロット回とブラックオレンジ初変身回
19824/04/16(火)23:37:31No.1179126967+
>よく知らない小太りのおっさんでよくみんな喜べるな
何人か思い浮かぶ 
19924/04/16(火)23:37:45No.1179127056+
後半はゾンビしか怪人が出ず五道化にひたすら同じ能力で翻弄される天丼展開を制作はおかしいと思わなかったんだろうか
20024/04/16(火)23:38:33No.1179127417+
>>よく知らない小太りのおっさんでよくみんな喜べるな
>何人か思い浮かぶ 
この文面だと忍者おじさんが浮かぶ
また出るみたいだし
20124/04/16(火)23:38:38No.1179127442そうだねx8
>なんかこういうスレで話すべき事か迷うけど
>スレ画のおツブって蔑称は
>自分自身(本体?)がちっこい事のコンプレックスとかもあったのかしら
>事実として星々の生命体がいろんな意味で豆粒程度の存在って認識もあるだろうけど
脚本の人そんなことかんがえてないとおもうよ
20224/04/16(火)23:38:40No.1179127462そうだねx1
戦隊って一人を数人でボコるのいじめじゃんって茶化されることはあるけど悪い意味でいじめっぽさ出せたのは快挙だと思うよ
20324/04/16(火)23:38:48No.1179127510+
>なんかこういうスレで話すべき事か迷うけど
>スレ画のおツブって蔑称は
>自分自身(本体?)がちっこい事のコンプレックスとかもあったのかしら
>事実として星々の生命体がいろんな意味で豆粒程度の存在って認識もあるだろうけど
そもそもダグデドって本来の姿があの部屋のデカいダグデドなのか、等身大のよく出てくるダグデドなのか
イマイチ分かんねぇ
20424/04/16(火)23:38:50No.1179127524そうだねx3
それまでの成長しなさとかギャグで済ませて良いものじゃないのとかに目を瞑ってもその言葉二度と言うなとかカスナラクとかライン越えすぎだろ…
20524/04/16(火)23:38:57No.1179127578+
テレポートで他人の心を入れ替えるのはルールで禁止っスよね
20624/04/16(火)23:39:13No.1179127678そうだねx1
>>叩かれる原因はだいたいメでのムーブのせいだろ…
>「Xは修羅と化した」
被害者ムーブしてひでえと思ったけど
番組始まる1年前にこの脚本家他人はバシバシに批判する癖に
いざ自分がやられると誹謗中傷だ!って騒ぐような人格だよって指摘されてて吹いた
20724/04/16(火)23:39:15No.1179127695そうだねx3
>>>よく知らない小太りのおっさんでよくみんな喜べるな
>>何人か思い浮かぶ 
>この文面だと忍者おじさんが浮かぶ
>また出るみたいだし
忍者おじさんめっちゃキャラ立ってるし母ちゃん思いのいいおじさんだろ
20824/04/16(火)23:39:17No.1179127708そうだねx2
>>>よく知らない小太りのおっさんでよくみんな喜べるな
>>何人か思い浮かぶ 
>この文面だと忍者おじさんが浮かぶ
>また出るみたいだし
もはや割りと知ってるおっさんなんよ
20924/04/16(火)23:39:24No.1179127763そうだねx1
>なんかこういうスレで話すべき事か迷うけど
>スレ画のおツブって蔑称は
>自分自身(本体?)がちっこい事のコンプレックスとかもあったのかしら
>事実として星々の生命体がいろんな意味で豆粒程度の存在って認識もあるだろうけど
もうちょっと小物感の掘り下げあったらなあと思うと惜しいラスボス
21024/04/16(火)23:39:36No.1179127861+
>この文面だと忍者おじさんが浮かぶ
>また出るみたいだし
爆上鬼にでもなるならともかくまた王様鬼として出てくるのは正直どうなのと結構思う
21124/04/16(火)23:39:38No.1179127875そうだねx2
>後半はゾンビしか怪人が出ず五道化にひたすら同じ能力で翻弄される天丼展開を制作はおかしいと思わなかったんだろうか
味方側もあえて悪ぶる以外の引き出しがないんだもの
なんとも思ってないんじゃないマジで 
21224/04/16(火)23:39:41No.1179127891+
>後半はゾンビしか怪人が出ず五道化にひたすら同じ能力で翻弄される天丼展開を制作はおかしいと思わなかったんだろうか
JAEは追加戦士15連休とか鯛焼き屋が出てくるしレインボー造形は怪人作りたいって日笠に慰められてたからな…
色んなものを犠牲にしてでも放送落とさないことを死守したんだろうなと
21324/04/16(火)23:39:41No.1179127893+
>ブンブンのつべ配信は1話2話5話7話だけだよ
>パイロット回とブラックオレンジ初変身回
なら揃うまでだけになるかな?
21424/04/16(火)23:39:53No.1179127982+
脚本の人は声にしか興味ないよ
21524/04/16(火)23:40:20No.1179128167+
>この文面だと忍者おじさんが浮かぶ
>また出るみたいだし
一般怪人枠で完全に準レギュラーとかすごいなって思ったけど
同じ番組内に一般怪人役のレギュラーがいたわ
21624/04/16(火)23:40:34No.1179128272+
忍者おじさんがなんでタロウを恨んでるかはわかるけど五道化たちは一応幹部なのにどういう関係かマジでわかんないからな…
21724/04/16(火)23:40:35No.1179128281+
>戦隊って一人を数人でボコるのいじめじゃんって茶化されることはあるけど悪い意味でいじめっぽさ出せたのは快挙だと思うよ
トドメのシーンはあれならグレンラガンで終わらせてやらない方がマシだった…
最後までロボとかどうでもいい感しかなかったし
21824/04/16(火)23:40:37No.1179128303+
>戦隊って一人を数人でボコるのいじめじゃんって茶化されることはあるけど悪い意味でいじめっぽさ出せたのは快挙だと思うよ
弱ってるやつ騙してリンチする展開多かったね
21924/04/16(火)23:40:45No.1179128354+
ぬるま湯で悪かったなw
22024/04/16(火)23:40:47No.1179128367+
登場人物だいたい嘘つき
22124/04/16(火)23:41:09No.1179128521+
脚本の内容ヤバいのは大森も上堀内監督も分かってたっぽいんだけどスケジュール崩壊するから受け入れるしか無いんだよな…
それでも拒否されたコミケ回とかあるけど
22224/04/16(火)23:41:10No.1179128529+
>味方側もあえて悪ぶる以外の引き出しがないんだもの
>なんとも思ってないんじゃないマジで 
泣いた赤鬼おすぎ
22324/04/16(火)23:41:15No.1179128562そうだねx2
>>戦隊って一人を数人でボコるのいじめじゃんって茶化されることはあるけど悪い意味でいじめっぽさ出せたのは快挙だと思うよ
>トドメのシーンはあれならグレンラガンで終わらせてやらない方がマシだった…
>最後までロボとかどうでもいい感しかなかったし
冷却しろよリタ
22424/04/16(火)23:41:26No.1179128638+
大ちゃんってベテラン勢とはそんなに仲良くなさそうっていう偏見がある
22524/04/16(火)23:41:28No.1179128653+
>脚本の人は声にしか興味ないよ
アイドルリタやコミケ回にも興味あるだろ
22624/04/16(火)23:41:38No.1179128704+
クワゴン…
テテ…
トト…
22724/04/16(火)23:41:40No.1179128727+
ヒメノが捕まってる檻をゾンビが壊して脱出したのなんだったんですかね
連携不足?
22824/04/16(火)23:41:42No.1179128735そうだねx2
カメジムがしょうもないキャラのまま処理するの逆に凄いな
22924/04/16(火)23:42:11No.1179128956+
表に出せないような罵声が飛び交ったのだろうなあ…
23024/04/16(火)23:42:14No.1179128977+
ミナト先生は最後までいい空気吸えてたと思う
23124/04/16(火)23:42:16No.1179128991そうだねx1
>>脚本の人は声にしか興味ないよ
>アイドルリタやコミケ回にも興味あるだろ
真面目に仕事しろ
23224/04/16(火)23:42:20No.1179129020+
新しいファン層を獲得したからいいだろと言う割には配信の再生回数は5桁行かないぶっちぎり最下位だわ玩具もコンテンツ全体も昨対マイナスだわGロッソは例年以上に問題起きまくるわあらゆる同期作品にマウント取るわ(商業成績ではいずれにも完敗)これ本当にファン?
23324/04/16(火)23:42:33No.1179129102+
>ヒメノが捕まってる檻をゾンビが壊して脱出したのなんだったんですかね
>連携不足?
ゾンビは腐ってて精密操作不能だから
の割には自我バリバリ残ってるトウフの人とかいたけど
23424/04/16(火)23:42:39No.1179129140+
エンドゲームしたせいで全方位にケチがついたのすげえよ
23524/04/16(火)23:42:42No.1179129163+
>脚本の内容ヤバいのは大森も上堀内監督も分かってたっぽいんだけどスケジュール崩壊するから受け入れるしか無いんだよな…
>それでも拒否されたコミケ回とかあるけど
カミホリに真面目に怒られたエピソードヘラヘラしながら喋ってるのヤバいよ正直
23624/04/16(火)23:43:29No.1179129477+
>エンドゲームしたせいで全方位にケチがついたのすげえよ
マーベルはクソ
23724/04/16(火)23:43:31No.1179129494+
>エンドゲームしたせいで全方位にケチがついたのすげえよ
そしてエンドゲームの大元にまで関係者が砂かけに行くオチ付きよ
23824/04/16(火)23:43:35No.1179129519+
キョウリュウレッドのビジュアルが公開されたときはまさかあんな扱いになるとは思わないじゃん…
23924/04/16(火)23:43:40No.1179129564+
>>>脚本の人は声にしか興味ないよ
>>アイドルリタやコミケ回にも興味あるだろ
>真面目に仕事しろ
脚本書かなきゃいけない時期に大森に内緒でスペース何度もやるしコミティアにも確認できる範囲でも最低3回は行ってるぞ
レシート書いてたらようやく次のホン書けってXで大森に怒られたレベル
24024/04/16(火)23:43:53No.1179129660+
大ちゃん 辞職
上ちゃん 「皆様に『何か』を残せたか不安でならない」「反省はあっても後悔はない」「みんな弱くて不器用な僕を支えてくれてありがとう」
ミナト先生 トレンド入りで上機嫌


1713274504149.jpg