二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713261741900.jpg-(79783 B)
79783 B24/04/16(火)19:02:21No.1178999710そうだねx7 20:13頃消えます
傑作
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/16(火)19:06:08No.1179001058そうだねx5
歩行と飛行で動き自体変わるの本当すごい
224/04/16(火)19:07:14No.1179001467+
思ったよりデカいからその点でも満足
324/04/16(火)19:07:49No.1179001688そうだねx1
無印のゴリラもすごいよ
424/04/16(火)19:08:20No.1179001893+
羽が幅取るからライガーやデスレックスにも負けてねえ
524/04/16(火)19:08:50No.1179002079+
要人警護仕様だとメインウェポン取っ払う思い切りの良さ
624/04/16(火)19:08:53No.1179002100+
ワイルドはいつか再販して欲しい
724/04/16(火)19:09:16No.1179002240+
空飛びながら空爆と狙撃してくるという身も蓋もない強いに決まってる戦い方
824/04/16(火)19:09:21No.1179002267+
妙に使い勝手の良いガトリング
924/04/16(火)19:10:01No.1179002512そうだねx3
ワイルドシリーズは動きにこだわった感じが良い
1024/04/16(火)19:10:27No.1179002666そうだねx1
ゴリラもそうなんだけど魅力的な機構のやつほど流用が効かないんだよな
1124/04/16(火)19:11:13No.1179002965そうだねx3
飛行ゾイドの玩具として到達点
1224/04/16(火)19:11:19No.1179003002そうだねx3
fu3363344.jpg
でかいよ
1324/04/16(火)19:17:38No.1179005306そうだねx1
ちょっとこの感じで歩行と飛行で別の動きするストームソーダーリメイクとか見てみたい
1424/04/16(火)19:32:08No.1179011266+
サラマンダーもすごいけど飛ぶイメージを動きに盛り込むまではしてなかったもんね
1524/04/16(火)19:33:54No.1179011994+
それにしても…その乗り方は無茶だろ
1624/04/16(火)19:37:43No.1179013645+
>飛行ゾイドの玩具として到達点
これはマジで俺も思った地上での四足歩行と空中での飛行モーション両立させるのがちょっと…凄すぎる…
1724/04/16(火)19:38:42No.1179014079+
歩行がメインの機体ではないとはいえちょっと歩き可愛過ぎる
1824/04/16(火)19:41:38No.1179015227+
>ちょっとこの感じで歩行と飛行で別の動きするストームソーダーリメイクとか見てみたい
翼で歩くストソーは見たいような見たくないような…
1924/04/16(火)19:41:41No.1179015253+
飛行ゾイドをライバルに据えるの珍しいと思ったらなんかシュバルツみたいなポジションに収まった…
2024/04/16(火)19:44:30No.1179016480+
>飛行ゾイドをライバルに据えるの珍しいと思ったらなんかシュバルツみたいなポジションに収まった…
終盤出番少なかったの勿体無いよね
なんか女王が乗ってる…
2124/04/16(火)19:46:03No.1179017182+
ギレルに乗るって?
2224/04/16(火)19:46:54No.1179017575+
ジェノスピノとオメガレックスまで乗るあいつらずるくないすか
明らかに話のメイン奪っちゃってるぞ
2324/04/16(火)20:00:44No.1179024019+
ワイルドはやっぱ生身で乗ってたのがゾイドが生命体って感じマシマシで好きだった
ゼロで普通に兵器に戻って違うんだよなぁってなった
2424/04/16(火)20:01:58No.1179024626+
俺はオレンジキャノピーが恋しかったからゼノレックスが嬉しかった…
2524/04/16(火)20:02:55No.1179025056+
帝国側飛行ゾイドがこいつしかいないのでパッケ裏ではフォックスにやられソニックバードにやられクワガノスにすらやられる
2624/04/16(火)20:03:28No.1179025277+
あれ滅茶苦茶大変だったって言われてるからなあワイルドのライダー乗せつつバトルするの
2724/04/16(火)20:04:56No.1179025979+
キャラのCGも作らないといけないから大変なのわかるけどワイルドが受けた要素ってあのゾイドと人が一体化するワイルドブラストとデスブラストの演出込みだっただろうからな
2824/04/16(火)20:05:24No.1179026191+
青いの買い損ねてつらい…
2924/04/16(火)20:06:46No.1179026814+
劇中でも装備されてた全天候ブースターとオメガレックスの背中に付いてるミサイル装備した状態が戦闘機感マシマシで好き
3024/04/16(火)20:06:59No.1179026918+
ゼロはアニメの良い悪い以前に玩具展開が???ってなるところが多すぎた…
3124/04/16(火)20:07:09No.1179026992+
コクピット式にするならキットでもしてよ…バーニングでやっとコクピットできたけど
3224/04/16(火)20:08:01No.1179027429+
ゼロはなぁ帝国と共和国やりたいが先行しすぎて主人公たちが最終盤までなんか助っ人みたいな感じになってるのが良くない
3324/04/16(火)20:08:11No.1179027525そうだねx1
というかアニメの都合で形変えるのは商売として困るよね…
3424/04/16(火)20:08:45No.1179027788+
ソニックバードも悪くはないんだけど空戦ゾイドとしての出来はやっぱりスナイプテラかな
3524/04/16(火)20:09:16No.1179028014+
ソニックバードは生身で搭乗してほしかった
3624/04/16(火)20:09:59No.1179028349そうだねx1
ゼロでいつものスタイルになるのはいいし好き
ただ相棒路線を主人公周りで引きずっておきながら描写が薄っぺらかったのは嫌い
3724/04/16(火)20:11:26No.1179029012+
ゾイドは生命とか相棒って感じがゼロだとマジで減って兵器じゃんってなるのがな
ワイルド大陸になる場所だとめっちゃゾイドが生物してるんだけどね
3824/04/16(火)20:11:49No.1179029192+
うるせえ主人公が死にかけててもそれより共和国首都ぶつけるの優先するぜ


fu3363344.jpg 1713261741900.jpg