二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713097627460.jpg-(24730 B)
24730 B24/04/14(日)21:27:07No.1178391986そうだねx27 22:30頃消えます
最強漬物ランキングを作るとしたら沢庵が一位になると思ってる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/14(日)21:28:06No.1178392485そうだねx2
福神漬けもいいだろ
カレー限定だけど
224/04/14(日)21:28:32No.1178392734+
ぶらぶら漬けでしょ
324/04/14(日)21:29:05No.1178392993+
本物のたくあんは固くて臭い
424/04/14(日)21:29:26No.1178393177そうだねx16
悔しいけどキムチが1位だわ
524/04/14(日)21:29:31No.1178393222そうだねx1
らっきょう漬け!
みんなもっとらっきょう食べなよ!
624/04/14(日)21:29:57No.1178393480そうだねx3
野沢菜
724/04/14(日)21:30:07No.1178393559+
すごい味濃いやつなら
824/04/14(日)21:30:23No.1178393707そうだねx5
奈良漬けだよ
924/04/14(日)21:30:57No.1178393996+
たーくーわーんー!!
1024/04/14(日)21:31:12No.1178394122そうだねx12
いぶりがっこ
1124/04/14(日)21:31:25No.1178394245+
明太子で
1224/04/14(日)21:31:42No.1178394392そうだねx2
なんかきゅうりの漬け物で生姜も一緒のやつ
スーパーで売ってて好きなんだけど
1324/04/14(日)21:32:20No.1178394720+
ピクロス
1424/04/14(日)21:32:37No.1178394868+
弁当の柴漬けが好きだけど単独で買ったことがない
1524/04/14(日)21:32:46No.1178394947そうだねx3
>悔しいけどキムチが1位だわ
国は嫌いだけどキムチはめちゃめちゃうまい
1624/04/14(日)21:32:53No.1178395004そうだねx1
豆腐を泡盛につけたやつ
1724/04/14(日)21:33:15No.1178395211+
いぶりがっこ
1824/04/14(日)21:33:21No.1178395262そうだねx3
高菜でしょ
1924/04/14(日)21:33:26No.1178395300+
紅しょうがが最強でしょ
2024/04/14(日)21:33:31No.1178395340+
キムチは汎用性の鬼だからな…
2124/04/14(日)21:33:40No.1178395419+
奈良漬1位であとは団子
2224/04/14(日)21:33:46No.1178395467そうだねx6
>福神漬けもいいだろ
>カレー限定だけど
これ言う人たまに見るけど意味わからない
福神漬け普段から食ってるぞ俺は
2324/04/14(日)21:34:07No.1178395607+
キムチの自演か?
2424/04/14(日)21:34:36No.1178395875+
いぶりがっこだな
次キムチ
2524/04/14(日)21:34:39No.1178395903+
辛子高菜だろ…
2624/04/14(日)21:34:51No.1178395989+
>紅しょうがが最強でしょ
牛丼食べる時以外で使うタイミングある?
2724/04/14(日)21:34:54No.1178396018+
すべての漬物は道を譲れ
ぬか漬けの登場だ
2824/04/14(日)21:35:00No.1178396061+
ナスの青いヤツときゅうりの浅漬け
2924/04/14(日)21:35:08No.1178396126+
柴漬け
3024/04/14(日)21:35:18No.1178396209+
吉四六漬けだと思う
3124/04/14(日)21:35:27No.1178396293そうだねx9
白菜の浅漬け
3224/04/14(日)21:35:46No.1178396461+
>ぬか漬けの登場だ
かき混ぜないといけない時点でね
3324/04/14(日)21:35:58No.1178396564+
だしは漬物ですか?
3424/04/14(日)21:36:02No.1178396596+
ガリだろ
3524/04/14(日)21:36:05No.1178396623そうだねx1
しょっぺえきゅうりのぬか漬けに決まってんだろ!!
3624/04/14(日)21:36:49No.1178396995+
松前漬けが好きだけど漬物のジャンルでいいのかな
3724/04/14(日)21:36:55No.1178397029+
日本で一番最初の駅弁も
おにぎりにたくあんだったみたいだし…
3824/04/14(日)21:37:07No.1178397142+
いぶりがっこは酒のつまみ感が…
米にはイマイチじゃないかなって…
3924/04/14(日)21:37:10No.1178397167そうだねx1
べったら漬け結構好き
4024/04/14(日)21:37:14No.1178397202+
瓜の漬物の中に葉唐辛子がはいってるやつ
正式名称知らない
4124/04/14(日)21:37:25No.1178397295そうだねx1
>いぶりがっこは酒のつまみ感が…
>米にはイマイチじゃないかなって…
4224/04/14(日)21:37:53No.1178397522そうだねx2
きゅうりの一本漬け最強
4324/04/14(日)21:37:55No.1178397540そうだねx2
しば漬け…
4424/04/14(日)21:38:03No.1178397600+
ピクルスはランク低いと思っているんだが
あれはちょっと火を通してやるとウマイとわかった
牛肉と一緒に食う前提だけど
4524/04/14(日)21:38:52No.1178398032+
>松前漬けが好きだけど漬物のジャンルでいいのかな
あれなんか豪華で漬物…?ってならない
4624/04/14(日)21:38:53No.1178398037+
いまのとこ日光のたまり漬けかなぁ
4724/04/14(日)21:39:17No.1178398226そうだねx2
>ピクルスはランク低いと思っているんだが
>あれはちょっと火を通してやるとウマイとわかった
>牛肉と一緒に食う前提だけど
飯の友にはならないけどハンバーガーには欠かせないからな…
4824/04/14(日)21:40:27No.1178398779そうだねx2
かつやで食う割り干し大根漬けがうまい
4924/04/14(日)21:40:51No.1178398996そうだねx1
沢庵はない
きゅうりの浅漬です
5024/04/14(日)21:40:59No.1178399062そうだねx1
千枚漬けが挙げられていないとはな
5124/04/14(日)21:41:03No.1178399101+
嘘だ絶対ザワークラウトだろ
5224/04/14(日)21:41:22No.1178399278+
沢庵は白いやつが好き
5324/04/14(日)21:41:53No.1178399532+
しゃくし菜漬けが好き
秩父に遊びに行った時必ず買う
5424/04/14(日)21:42:01No.1178399591+
自分豚肉の塩漬けいいスか
5524/04/14(日)21:42:14No.1178399722+
ところで沢庵って何で黄色いの?
5624/04/14(日)21:42:43No.1178399979+
奈良漬だろ…
5724/04/14(日)21:42:56No.1178400078+
ピクルスはご飯じゃなくて肉たっぷりのサンドイッチに入っていると嬉しい
5824/04/14(日)21:43:40No.1178400501+
>ところで沢庵って何で黄色いの?
沢庵が黄色い理由
独特の黄色に色が変わるのは辛み成分でもある「4-メチルチオ-3-ブテニル芥子油」が漬けている間に変化することが影響しています。
この「4-メチルチオ-3-ブテニル芥子油」は大根の主要な辛み成分ですが、大根をすりおろすまでは辛くありません。
5924/04/14(日)21:44:42No.1178401061+
梅干しがあがってないのは漬物の枠にいないから?
6024/04/14(日)21:45:34No.1178401531+
やれやれ…本当は最強だけど目立ちたくないから大根の葉っぱの漬物はBランクでいいよ
6124/04/14(日)21:46:29No.1178402006+
味の濃いかつお沢庵でご飯食べるのが最高にいいんだ
6224/04/14(日)21:46:31No.1178402029+
キムチか松前漬けかな
6324/04/14(日)21:46:59No.1178402241そうだねx1
漬物大好きだけど塩分がね…
6424/04/14(日)21:48:17No.1178402892+
山芋の糠漬け美味しいからみんな食べて
6524/04/14(日)21:48:22No.1178402948+
炉ばた漬
6624/04/14(日)21:48:25No.1178402977+
市販だと濃い旨かつお沢庵が大好き
あと福神漬け
6724/04/14(日)21:48:55No.1178403212+
なんかふにゃふにゃやわらかい沢庵はあんまり好きじゃない
6824/04/14(日)21:49:52No.1178403700そうだねx1
>漬物大好きだけど塩分がね…
それは本当にそうだね…
6924/04/14(日)21:50:01No.1178403784+
白米に合わせるならべったら漬だな
7024/04/14(日)21:50:20No.1178403953+
キムチは取り扱い方がほぼサラダだからなぁ
弁当に入れられないし
7124/04/14(日)21:50:20No.1178403959そうだねx2
福神漬けに入ってるプラナリアがめちゃ許せない
fu3356780.jpg
7224/04/14(日)21:50:27No.1178404019+
ぬか漬け…は漬け物ではないか
7324/04/14(日)21:51:34No.1178404513+
なす
カブ
7424/04/14(日)21:52:16No.1178404821+
きゅうりの塩漬けが最強だよ
7524/04/14(日)21:52:26No.1178404892+
俺は用途が広い高菜
7624/04/14(日)21:52:26No.1178404898+
子供の頃沢庵好きだったのに最近食べるとイマイチだったんだよな…
味覚変わったのか減塩とかで味が違ったのか知らんけど
7724/04/14(日)21:52:33No.1178404952+
この時期はノビルをめんつゆに漬ける
美味い
7824/04/14(日)21:52:46No.1178405042そうだねx1
弁当に入っててうれしいのは沢庵かしば漬け
7924/04/14(日)21:53:26No.1178405363+
きゅうりの塩昆布
8024/04/14(日)21:53:33No.1178405432そうだねx1
梅干しは殿堂入りでランキング外ってこと?
8124/04/14(日)21:54:44No.1178405977+
邪道かもしれんが鯖のヘシコだな
8224/04/14(日)21:55:01No.1178406124+
ぬか漬けのきゅうり
8324/04/14(日)21:55:02No.1178406132+
韓国でもタクワン言われてておもしろかった
8424/04/14(日)21:55:07No.1178406175+
梅干し人気ないな…
8524/04/14(日)21:55:50No.1178406508+
お土産でもらった広島菜がすごく美味かったな
8624/04/14(日)21:56:09No.1178406673+
>>紅しょうがが最強でしょ
>牛丼食べる時以外で使うタイミングある?
カツ丼焼きそばたこ焼きあたりには使わんの?
8724/04/14(日)21:56:42No.1178406901+
京都に柴漬け食べ放題のお店あったな
また京都行く機会あったらあの店行く
8824/04/14(日)21:57:21No.1178407170+
べ、べったら…
8924/04/14(日)21:57:37No.1178407303+
確か10年くらい一番売れてる漬物一位はキムチだったはず
9024/04/14(日)21:58:19No.1178407616+
それなりに気合い入った沢庵は美味いけど
スーパーの惣菜コーナーにあるカシワ飯の付け合わせのやる気の無い沢庵は嫌い
9124/04/14(日)21:58:42No.1178407825+
漬物の分類かはしらんけどガリが好きすぎてもりもり食べちゃう
9224/04/14(日)21:59:03No.1178407985+
チャーハンにしても鍋にしても旨いキムチつよい
9324/04/14(日)21:59:42No.1178408269+
山形のだしは漬物に入りますか
9424/04/14(日)21:59:43No.1178408278+
俺が好きだったのはキムチじゃなくてキムチ風浅漬と最近知った
9524/04/14(日)22:00:14No.1178408524+
しば漬けも強い
9624/04/14(日)22:00:33No.1178408682+
たくあんは昔は干しナスも一緒に漬けてたらしい
色が悪くなるから今はやらないけど
いつか試してみたい
9724/04/14(日)22:00:45No.1178408777そうだねx1
たくあんって蛍光色みたいに着色してるやつあるけどやめてほしい
9824/04/14(日)22:00:46No.1178408787+
かぶら寿司…
9924/04/14(日)22:01:36No.1178409194+
梅干しに決まってんだろカス
10024/04/14(日)22:02:10No.1178409457+
きゅうりのキューちゃんとしば漬けの2大巨頭に勝てるとでも?
10124/04/14(日)22:02:30No.1178409631+
キムチは応用力が高いけどこと白米に関しては沢庵は他の追随を許さない
10224/04/14(日)22:02:42No.1178409724+
>らっきょう漬け!
>みんなもっとらっきょう食べなよ!
カレーはラッキョウをおいしく食べるためのもの
10324/04/14(日)22:03:14No.1178409952+
めしどろぼ漬
10424/04/14(日)22:03:15No.1178409958+
千枚漬け
10524/04/14(日)22:03:28No.1178410045+
野菜を漬けてもいい
魚を漬けてもいい
漬物を寒天でたぎる固めてもいい
10624/04/14(日)22:03:34No.1178410093+
白米だけだったら味噌漬けが最強よ
10724/04/14(日)22:03:34No.1178410094そうだねx1
梅干しがまずぶっちぎりでこれはみんな異存ないとして
あえて白い沢庵を選ぶかな俺は
10824/04/14(日)22:04:00No.1178410294+
>梅干しは殿堂入りでランキング外ってこと?
アニメ名場面ランキングのフランダースの犬みたいなポジション
10924/04/14(日)22:04:46No.1178410645+
梅干しは甘いのから酸っぱいのまであってバラエティ豊か
11024/04/14(日)22:05:01No.1178410756+
キムチだろ
11124/04/14(日)22:05:06No.1178410793+
近所のお弁当屋さんに入ってる紫色の漬物好きだけど何かわからない
11224/04/14(日)22:05:30No.1178410984+
博多ごぶごぶ食ってみろ
とぶぞ
11324/04/14(日)22:05:30No.1178410987+
>近所のお弁当屋さんに入ってる紫色の漬物好きだけど何かわからない
柴漬けじゃない?
11424/04/14(日)22:06:01No.1178411204そうだねx1
ぬか漬けとカマンベールチーズ一緒に食うとクソ旨いんだよなあ…
同様にいぶりがっことチーズもクソ旨い
日本酒のおつまみ最強格だと思う
11524/04/14(日)22:07:35No.1178411905+
ゆずの風味が効いた白菜の漬物以外ありえるの?
11624/04/14(日)22:07:39No.1178411938+
野沢菜なんだよなあ
11724/04/14(日)22:10:07No.1178413116+
甘めに漬けられた沢庵とおにぎりをごぼ天うどんと一緒に食べるのが好き
11824/04/14(日)22:10:24No.1178413248+
かつやに置いてある漬物はなんていうの?
はりはり漬?
11924/04/14(日)22:11:53No.1178413964そうだねx2
千枚漬けが一番好き
12024/04/14(日)22:12:49No.1178414437+
たくあんってスタンダードですみたいな顔しておきながらしっかり癖があるよね
12124/04/14(日)22:12:52No.1178414460+
ぬか漬けだろ…
12224/04/14(日)22:13:41No.1178414807+
10年くらい前セブンにあった刻んだネギのしょうゆ漬けみたいなのめちゃくちゃ美味かったな
なんだったんだろう…
12324/04/14(日)22:14:29No.1178415154+
>福神漬けに入ってるプラナリアがめちゃ許せない
ほぼ福神漬けにしか使われないマイナー野菜なた豆を今後覚えておくんだな
12424/04/14(日)22:15:24No.1178415575+
千枚漬け美味すぎるんだけどちょっとお高い感じはある
12524/04/14(日)22:15:30No.1178415631+
>たくあんってスタンダードですみたいな顔しておきながらしっかり癖があるよね
いやあんま癖ないだろ…
むしろ癖のあるたくあんとか食ってみたいわ
12624/04/14(日)22:18:15No.1178416833+
はりはり漬けかべったら漬けか悩むところだな
12724/04/14(日)22:20:21No.1178417728+
うーんやっぱ柴漬けかなぁ
12824/04/14(日)22:20:50No.1178417919+
パックのごまたくあんうまいよね
12924/04/14(日)22:21:15No.1178418102+
べったら奈良漬けあたりが強いけどたくあんを超えるのは難しい
白菜の浅漬けがかろうじて勝負になる
13024/04/14(日)22:21:17No.1178418122+
ガリは!?
13124/04/14(日)22:22:41No.1178418719そうだねx1
甘さ控えめのべったら漬けが食いやすすぎていくらでも食える
13224/04/14(日)22:23:31No.1178419060+
給食に出てた白っぽくて甘くて臭くないたくあんいっぱい食べたい
13324/04/14(日)22:23:41No.1178419137+
たくあんは甘いこと多くてちょっと苦手だな
浅漬けが強い
13424/04/14(日)22:24:03No.1178419278+
自家製のらっきょう黒くなるまでつかったやつがいい
13524/04/14(日)22:24:47No.1178419589+
つぼ漬けも美味しいよね
13624/04/14(日)22:24:55No.1178419634+
>ガリは!?
酸っぱいから却下
13724/04/14(日)22:25:13No.1178419763+
野沢菜漬け
13824/04/14(日)22:28:04No.1178420922+
一周回って梅干し最強だなって思うようになった
干し梅うますぎ!


1713097627460.jpg fu3356780.jpg