二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713073507895.jpg-(389745 B)
389745 B24/04/14(日)14:45:07No.1178227675+ 16:17頃消えます
おいしいレトルトカレー教えて
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/14(日)14:46:41No.1178228106そうだねx13
ダメ
ジャワカレー作れ
224/04/14(日)14:50:38No.1178229187+
銀座カレー以外のレトルトカレーはこの地球上に必要ない
消え去れ
324/04/14(日)14:58:44No.1178231585+
常食するもんではないけどLee
424/04/14(日)15:02:35No.1178232789そうだねx2
ボンカレー甘口
524/04/14(日)15:05:11No.1178233643+
エスビーの学校ポークカレー好き
624/04/14(日)15:07:19No.1178234410そうだねx1
名店再現のボンディ味
724/04/14(日)15:08:54No.1178234895+
安いのが上手いというか高いのがそこまで突き抜けて上手いってならない
個性的なのは多いけど
824/04/14(日)15:09:48No.1178235204そうだねx1
エスビーの珊瑚礁監修のやつ
924/04/14(日)15:10:53No.1178235566+
>安いのが上手いというか高いのがそこまで突き抜けて上手いってならない
>個性的なのは多いけど
高いのだと肉がやたら美味いのが入ってたりする
1024/04/14(日)15:13:26No.1178236402+
逆に本当に美味くねえなこれって思ったのはグリコの温めずに食べられるを謳ってるやつ
1124/04/14(日)15:13:59No.1178236574そうだねx1
ヤマモリのグリーンカレー
1224/04/14(日)15:14:25No.1178236717+
タスマニアビーフのカレー
1324/04/14(日)15:14:42No.1178236799+
サンキュッパ特売のレトルトは流石にキツイ
初めて食べるのならまあ…
1424/04/14(日)15:15:02No.1178236890+
100円くらいの奴は一味足りないなって感じがしてソースかける
1524/04/14(日)15:15:08No.1178236922そうだねx1
なんかすごい格好してるな二人とも
1624/04/14(日)15:16:27No.1178237311+
甘口特化はあんまりかも
1724/04/14(日)15:16:55No.1178237442+
ここからカレー体験始められたら楽しみ増えそうだな…
1824/04/14(日)15:18:36No.1178237922+
アパカレーが美味いと聞く
1924/04/14(日)15:20:54No.1178238588+
物言いが大袈裟だとは思いつつもそう言いたくなるのもわかるって即座に言葉に出せるの頭がいいなこの神
2024/04/14(日)15:21:55No.1178238863+
星の王子さまカレー
2124/04/14(日)15:22:01No.1178238883+
安いのはなんか嫌な甘みがある
2224/04/14(日)15:22:51No.1178239121+
1個二百円くらいが標準であとは値段の上がり具合で色々変わる感じ
2324/04/14(日)15:23:09No.1178239217+
口元でようやくダラさんだと気づいた…
2424/04/14(日)15:23:24No.1178239312そうだねx7
最近はパックごとレンチンできてありがたい
2524/04/14(日)15:24:52No.1178239743+
まぁダラさんの生きてた頃はカレーなんて当然日本に入ってきてないしな…
2624/04/14(日)15:27:11No.1178240440+
着々と現代日本に浸食されつつあるなダラさん…
2724/04/14(日)15:27:58No.1178240692+
1食300円超えてる奴は大体美味い
そこからは値段上がってもそれ以上美味くはならないが
2824/04/14(日)15:28:11No.1178240777+
バーモント甘口
2924/04/14(日)15:29:22No.1178241121+
ちょっと奮発して500円くらいのを食ってみて普通だな…ってなることが多い
3024/04/14(日)15:29:27No.1178241153+
インド人は0とカレーを発明した
3124/04/14(日)15:29:58No.1178241308+
なんでこんなに日本受けしたんだろうカレー
米消費のお供になるってのがでかいのかな
3224/04/14(日)15:31:28No.1178241772+
たまにちょっとお高いやつ買うとうめぇな…ってなるけど普段は咖喱屋カレー食ってる
安いなりににうまいと思う
3324/04/14(日)15:31:39No.1178241823+
800円のレトルトカレー食ったらめっちゃうまかったよ
めっちゃ美味いレトルトカレーだった
3424/04/14(日)15:32:22No.1178242028+
なんか最近辛口食べられなくなった
中辛が丁度いい塩梅だ
3524/04/14(日)15:32:35No.1178242087+
たまにインド人カレー店行ってみると味の違いにビックリするよね
3624/04/14(日)15:33:07No.1178242227+
缶詰のグリーンカレーうまいよ
3724/04/14(日)15:33:30No.1178242345+
>なんでこんなに日本受けしたんだろうカレー
>米消費のお供になるってのがでかいのかな
米に合うしうどんとかにも合う
適応できる具材が幅広い
冷凍できる
べんり
3824/04/14(日)15:33:32No.1178242354+
銀座カリーとカレーマルシェが俺の中でのツートップ
3924/04/14(日)15:33:34No.1178242378+
メガ盛りが気づいたらだいぶ値段上がってた
ハッキリ言ってクソマズなんだけど驚異の300gが学生にはありがたかったんだ
4024/04/14(日)15:33:35No.1178242388+
>なんでこんなに日本受けしたんだろうカレー
まぁインドのカレーそのものじゃなくて日本式に改変されてるから
中華料理もあくまで日本人に合うように改変されてるのが受けてて
ガチ中華が行ける人は全体としては少数派でしょ
4124/04/14(日)15:33:44No.1178242445+
>缶詰のグリーンカレーうまいよ
いなばの話は今はあかん
4224/04/14(日)15:34:56No.1178242850+
グリーンはヤマモリのやつが頭2つくらい抜けて美味い
グリーンというかタイカリー全般
4324/04/14(日)15:35:51No.1178243126+
>グリーンはヤマモリのやつが頭2つくらい抜けて美味い
>グリーンというかタイカリー全般
ヤマモリのカレーはあれ値段ちょっとするだけあってかなり満足度高いね
4424/04/14(日)15:36:54No.1178243429+
ギョムスの野菜と果物が溶け込んだカレー
具は自力で足せ
4524/04/14(日)15:37:13No.1178243514+
こくまろ
4624/04/14(日)15:38:15No.1178243806+
>まぁインドのカレーそのものじゃなくて日本式に改変されてるから
>中華料理もあくまで日本人に合うように改変されてるのが受けてて
>ガチ中華が行ける人は全体としては少数派でしょ
とはいえ日本食含め他にも日本人向け味付け料理は山ほどあるのにカレーは頭抜けて人気だしカレーにはなんらかの魔力がある
4724/04/14(日)15:38:16No.1178243815+
実家はゴールデンカレーとバーモンドカレーの中辛を半分ずつ入れてた
食うと今でもカーチャンを思い出せる
4824/04/14(日)15:38:30No.1178243881+
無駄に高いご当地とか土産物系好き
美味いのは少ない
4924/04/14(日)15:38:55No.1178244012+
例のところのタイカレー好きだった
5024/04/14(日)15:39:22No.1178244139+
リュウジカレー美味かったよ
5124/04/14(日)15:40:08No.1178244377+
ゴーゴーカレーのレトルトは店の味まんまだったから見かけたら買うようにしてる
5224/04/14(日)15:40:12No.1178244397+
コロッケやトンカツも日本式外国料理じゃん
カレーが頭抜けてるって言うならこいつらはすでに浸透しきって日常になってるからカレーより日本に馴染んでる
5324/04/14(日)15:40:18No.1178244426そうだねx1
https://amzn.asia/d/13Wa1eA
ヨーグルトはあったほうがいい
5424/04/14(日)15:40:24No.1178244454+
コロンビア8のやつ
あのシャビシャビのスパイスカレー系列って他にもないのかな
5524/04/14(日)15:40:37No.1178244528+
ふとJリーグカレーってどうなったのか調べてみたら93年〜96年までの3年間しか販売されてなかったのかあれ…
5624/04/14(日)15:40:58No.1178244628+
最近のレトルトは侮れない程度にはだいたい美味しい
5724/04/14(日)15:41:02No.1178244648+
1500円くらいのご当地スープカレーのレトルトはすごいうまかった
5824/04/14(日)15:41:23No.1178244812+
実家の呪縛から解き放たれて知ったのは
普通のカレーはなんかゴワゴワした感触しないし食っても腹壊さないし食べるのが苦痛ではないってことだった
5924/04/14(日)15:41:30No.1178244864+
なんだかんだでボンカレー食っちゃう
6024/04/14(日)15:41:56No.1178245027+
カレーは肉じゃがより古いからそりゃもう馴染んでるんだろう
6124/04/14(日)15:42:35No.1178245281+
当初の日本に来たカレーは蛙肉使用ってすげぇよ
レシピ変えた人えらい
6224/04/14(日)15:42:39No.1178245303+
話ズレるけど安いレトルトカレーでもバターたっぷり塗って焼いた食パンちぎって付けて食べるとなんだか美味しい
6324/04/14(日)15:42:49No.1178245373+
中村屋のやつ
6424/04/14(日)15:42:50No.1178245377+
西友のPBは値段に比してなかなか美味しい
でもグリーンカレーだけは水で薄めたような腑抜けた味がするのでおすすめしない
6524/04/14(日)15:42:54No.1178245401+
最近思ったんだけどスパイスカレーなんかは白ごはんといまいち合わない
日本式カレー?と言えばいいのか分からないけどいわゆる家カレーの方がまとまりがある
6624/04/14(日)15:43:13No.1178245513+
>ふとJリーグカレーってどうなったのか調べてみたら93年〜96年までの3年間しか販売されてなかったのかあれ…
99まで数えてダメならのやつか…
6724/04/14(日)15:43:17No.1178245536+
カレーマルシェはいつ食ってもうまい
6824/04/14(日)15:44:05No.1178245884+
その時一番安いの買って前買ったのとブレンドするんじゃ
あとソースとかケチャップとかも適当にいれるんじゃ
6924/04/14(日)15:44:13No.1178245938+
ややこしいのはイギリスを経由してきた事だけどイギリス人はどういう算段で持ってきたんだろう
まさか米かっくらうためのもんとして紹介してないだろうし
7024/04/14(日)15:44:14No.1178245947+
和食は多分供給の問題で肉と脂少なめ蛋白あっさり系ばかりだったから
なんか肉と脂が安定供給できる土地柄だったら伝統のカレー互換料理があった気がする
7124/04/14(日)15:44:51No.1178246295+
カレーが日本受けしたと言うより日本向けに改造されたのが今のカレーだからな…
7224/04/14(日)15:45:15No.1178246533+
>最近思ったんだけどスパイスカレーなんかは白ごはんといまいち合わない
ジャスミンライスとかサフランライスの方が合うかな
あとチャパティ
7324/04/14(日)15:45:39No.1178246678そうだねx1
噂の名店シリーズの白銀亭ってやつのとこ
すんげぇ甘くてすんげぇ辛いよ
7424/04/14(日)15:46:14No.1178246985+
中々食べる機会ないけど幼児向けのカレーもあれはあれで美味いよな
常食したいとは思わんが
7524/04/14(日)15:46:28No.1178247059+
無印良品の700円くらいのやつ食ってみたら普通にめっちゃ美味かった
何より具がでけぇ
7624/04/14(日)15:47:07No.1178247307+
セブンイレブンの金だかゴールデンだかのレトルトカレーおしいしかったよ
7724/04/14(日)15:47:16No.1178247366+
ジャワ中辛とこくまろ辛口混ぜろ
飛ぶぞ
7824/04/14(日)15:47:34No.1178247457+
>>最近思ったんだけどスパイスカレーなんかは白ごはんといまいち合わない
>ジャスミンライスとかサフランライスの方が合うかな
>あとチャパティ
なんとなくインド料理はすっぱみあるやつ多い気がする
日本の白米にはあんまり合わない
7924/04/14(日)15:48:02No.1178247646+
無印の美味しいよね
辛さも結構段階細かく書いてあってそこも良心的
8024/04/14(日)15:48:24No.1178247760+
>ややこしいのはイギリスを経由してきた事だけどイギリス人はどういう算段で持ってきたんだろう
>まさか米かっくらうためのもんとして紹介してないだろうし
パンで食べるスープカレーを米で食べるためにとろみをつけたのが日本カレーだし
日本人が勝手に改造しただけでイギリス人は何も考えてないだろ
8124/04/14(日)15:48:29No.1178247791そうだねx1
銀座カリー
8224/04/14(日)15:48:38No.1178247839+
>無印の美味しいよね
>辛さも結構段階細かく書いてあってそこも良心的
たまに辛さ詐欺してくる
これが4は嘘だろゲーンパー…
8324/04/14(日)15:48:41No.1178247869+
大体のレトルトカレーはじゃがいも入ってないよね
つまりカレーにはじゃがいも入れないのが正解ってことなんだよね
信じるか信じないかはあなた次第です
8424/04/14(日)15:49:05No.1178248051+
>大体のレトルトカレーはじゃがいも入ってないよね
>つまりカレーにはじゃがいも入れないのが正解ってことなんだよね
>信じるか信じないかはあなた次第です
だがじゃがいもはうまいぞ
8524/04/14(日)15:49:25No.1178248156+
プリキュアカレーとか食ってみると異質すぎてカレーって何だ?って考えてしまう
8624/04/14(日)15:49:53No.1178248371+
カレーってだけで平均点確保してるんだから安物でも良いや
8724/04/14(日)15:50:17No.1178248605+
>カレーってだけで平均点確保してるんだから安物でも良いや
(なんかケミカル臭いカレー)
8824/04/14(日)15:50:19No.1178248621+
>プリキュアカレーとか食ってみると異質すぎてカレーって何だ?って考えてしまう
ポケモンカレーのほうがうまいよ
8924/04/14(日)15:50:46No.1178248811そうだねx5
スレ画はカレーのお供え無かったって言うけどママンは惜しいとこまでいってたと思う
9024/04/14(日)15:51:35No.1178249172そうだねx1
>大体のレトルトカレーはじゃがいも入ってないよね
>つまりカレーにはじゃがいも入れないのが正解ってことなんだよね
レトルト食品にじゃがいも入れること少ないのは煮崩れやすい食材だからだよ
一応レトルト向きのじゃがいもの品種とかもある
9124/04/14(日)15:51:52No.1178249287+
なんかお歳暮でもらった缶に入ってたカレーがめちゃくちゃ美味かった
9224/04/14(日)15:52:13No.1178249439+
いなばの鯖カレーうまいよ
9324/04/14(日)15:52:44No.1178249634+
中村屋買っとけ
9424/04/14(日)15:52:51No.1178249683+
マッサマン超うめえ
もう全部マッサマンになっちまえ
9524/04/14(日)15:52:57No.1178249715+
実際安くても妙に美味しいのが多い気はするなカレー
スパイスで良い意味でごまかせるのか?
9624/04/14(日)15:53:34No.1178249954+
無印はレトルトカレーの種類いっぱいあってびっくりした
というかカレーにかけるああいうどろっとした液体のやつ多いね
9724/04/14(日)15:54:14No.1178250194+
カレーに限らず市販品の辛さ表記はあんまりあてにならない
中辛表記でもピンキリだしピリ辛と旨辛は企業によって違うし
全日本からさ協会を作って基準を設けてほしい
9824/04/14(日)15:54:31No.1178250285+
レトルトカレーってレトルトカレー特有の風味みたいなのするけどあれってなんの味なんだろう
9924/04/14(日)15:54:33No.1178250291+
美味しいレトルトのグリーンカレーが知りたい
10024/04/14(日)15:54:42No.1178250351そうだねx3
割とじゃがいも入ってないか?
名店再現系とか具自体ほぼ入ってない安物以外はだいたい入ってるような…
10124/04/14(日)15:55:40No.1178250700+
業務用のマンゴー入ってるやつ
10224/04/14(日)15:56:30No.1178250965+
>>カレーってだけで平均点確保してるんだから安物でも良いや
>(なんかケミカル臭いカレー)
安物は他にあるしその手は次から避ければいい
10324/04/14(日)15:56:33No.1178250977+
Leeの20倍くらいが美味しく食べられる辛さの限界だと思う
10424/04/14(日)15:56:55No.1178251101+
セブンイレブンでフェアやってた東京の有名なカレーはお高いだけあってマジでうまかった
味が何層にも分かれててあとから次々旨さの波が来る感じ
10524/04/14(日)15:57:26No.1178251299+
今まで食べた中で一番感動したのは金のビーフカレー
10624/04/14(日)15:57:45No.1178251386+
>レトルトカレーってレトルトカレー特有の風味みたいなのするけどあれってなんの味なんだろう
保存用のなんかだろうか?
10724/04/14(日)15:57:49No.1178251408+
>美味しいレトルトのグリーンカレーが知りたい
何度か挙がってるけどヤマモリのやつ
10824/04/14(日)15:58:21No.1178251585+
>美味しいレトルトのグリーンカレーが知りたい
個人的には無印のやつが好き
1個だと足りないから2個食う
10924/04/14(日)15:59:08No.1178251855+
ボンカレーはどう作ってもうまいのだ
11024/04/14(日)15:59:15No.1178251899+
トプバの最安カレーいいよね
11124/04/14(日)15:59:17No.1178251910+
コロンビア8のやつは初見あまりにも慣れない味で完食ギリギリだったけど
なんか不思議とリピートしてしまう
11224/04/14(日)15:59:30No.1178251966+
>美味しいレトルトのグリーンカレーが知りたい
缶詰のやつが好き
11324/04/14(日)16:00:10No.1178252181+
>コロンビア8のやつは初見あまりにも慣れない味で完食ギリギリだったけど
>なんか不思議とリピートしてしまう
本店行ったことないけどトッピングあったら全然違うんだろうなこれ…ってなる
11424/04/14(日)16:00:40No.1178252366+
ピラフにカレーかけて食べるのに一時はまっていた
11524/04/14(日)16:00:52No.1178252430+
ヤマモリのグリーンカレーはなんか癖になる味してる
11624/04/14(日)16:01:11No.1178252514+
喫茶店のカレーに近い市販のルーってある?
11724/04/14(日)16:01:12No.1178252520+
ボンカレーとカップヌードル
11824/04/14(日)16:02:03No.1178252805+
レトルトカレーはあんまり好きじゃない
なんか上手く言えないんだけど特有のレトルト臭さがある
11924/04/14(日)16:02:29No.1178252938+
白銀亭のあまからカレー好き
全然中辛じゃないけど
12024/04/14(日)16:02:45No.1178253027+
>Leeの20倍くらいが美味しく食べられる辛さの限界だと思う
一定以上の辛さは痛いだけだからな
痛覚刺激増やしてるだけ
12124/04/14(日)16:03:18No.1178253204+
パネーン
12224/04/14(日)16:03:20No.1178253212+
白銀亭のは甘いと辛いが同時に押し寄せる感覚がたまらない
ごめん俺には辛すぎる…
12324/04/14(日)16:03:24No.1178253234+
喫茶店のカレーはくくりが広い気がしないでもない…
隠し味にコーヒーは使ってそうだが
喫茶店のマスターを尋問してみたらどうだろう
12424/04/14(日)16:03:55No.1178253397そうだねx3
>なんか上手く言えないんだけど特有のレトルト臭さがある
ここ15年くらいでマスキング技術相当向上したと思うけど…
12524/04/14(日)16:04:06No.1178253457+
レトルトは何か尖った感じの風味がする
でも作るのめんどくさいし温めるだけで済むからレトルト買っちゃう
12624/04/14(日)16:04:23No.1178253551+
>逆に本当に美味くねえなこれって思ったのはグリコの温めずに食べられるを謳ってるやつ
バーモントのレンチンのやつが粉っぽくて不味かったわ
なんなんあれ
12724/04/14(日)16:04:33No.1178253607+
これ
https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/17616.html
同じ店コラボのバターチキンよりうまいと思う
スーパーだとたまに安い
12824/04/14(日)16:04:41No.1178253649+
たまにラーメン屋がやってるラーメン用のスープで作ったカレーが大好き
あれレトルト化してくれないかな
12924/04/14(日)16:04:49No.1178253685+
カレーマルシェはいいねぇ
13024/04/14(日)16:04:50No.1178253693+
>白銀亭のは甘いと辛いが同時に押し寄せる感覚がたまらない
>ごめん俺には辛すぎる…
オムカレーにするといい具合に辛みがマイルドになるぞ
13124/04/14(日)16:05:25No.1178253876+
ちょっと高くて上手いレトルトカレーのオススメ教えて
13224/04/14(日)16:05:26No.1178253879+
ダラさんは一応現代まで生きてる存在だから食えるけど
当時の人にカレー出したら見た目と匂いで拒否されそう
13324/04/14(日)16:05:32No.1178253906+
アイデアパッケージの只々旨い超ビーフカレー
13424/04/14(日)16:05:34No.1178253912+
西友のレトルトカレー種類あって好き
13524/04/14(日)16:07:28No.1178254576+
まかないカレーってちょっと高いやつが最低だった
味薄いわちょっと水っぽいわでもゴミすぎた
13624/04/14(日)16:08:09No.1178254804+
同棲してた子が辛いのダメで子供向けの星の王子さまカレーとか食べてて一口もらったけどすごかった
カレーが明確に甘いとこんなに脳に混乱をきたすもになんだってなった
13724/04/14(日)16:09:22No.1178255206+
>当時の人にカレー出したら見た目と匂いで拒否されそう
オソマ…(ボソッ
13824/04/14(日)16:09:51No.1178255359+
山行くときカレーパックとレンチン悟飯持ってく
常温で食う うまい
13924/04/14(日)16:10:05No.1178255420+
レトルトカレーってカレーと別の食べ物じゃない?
もちろんレトルトはレトルトでうめえんだけどさ
14024/04/14(日)16:10:33No.1178255579+
無印良品の欧風ビーフカレー
14124/04/14(日)16:11:24No.1178255852+
あの…マッシュルーム入ってるやつ…
14224/04/14(日)16:12:42No.1178256271+
>銀座カレー以外のレトルトカレーはこの地球上に必要ない
>消え去れ
そこまで心酔してるなら名前間違えんなよ
痛い信者のフリに見えるわ
14324/04/14(日)16:14:15No.1178256753+
銀座カリーはコスパめっちゃいいわ
14424/04/14(日)16:14:42No.1178256899+
ハチのインドカレー
14524/04/14(日)16:15:30No.1178257146+
ダラさんも時代を経てお供え物の変遷は多少知ってるから受け入れられたのか


1713073507895.jpg