二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713022516186.jpg-(95058 B)
95058 B24/04/14(日)00:35:16No.1178055282+ 02:10頃消えます
ネーサンダー
ニーサンビーム
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/14(日)00:37:31No.1178056138+
色合い似てるな…
224/04/14(日)00:38:11No.1178056403そうだねx19
まじ
いいかげんにしろよ
324/04/14(日)00:49:47No.1178060671+
現状「ギルス」名称参照とかないし右はただの汎用捲り札か
これ自体にチェーン不可がついてるわけでもないし微妙に見えるが…
424/04/14(日)00:50:25No.1178060858+
やっぱニーサンは勢いが違うわ
524/04/14(日)00:50:52No.1178061012+
フューサポと合わせてライフ1/4か…
624/04/14(日)00:51:22No.1178061174+
ギルスがカテゴリになったらそれこそそんなの絶対笑わせようとしてんじゃん…
724/04/14(日)00:52:11No.1178061446+
ネーサンそのとりあえず困ったら雷撃つのシナリオ成立しないからやめて
824/04/14(日)00:52:41No.1178061603+
>ギルスがカテゴリになったらそれこそそんなの絶対笑わせようとしてんじゃん…
イヴはどう考えてもカテゴリ化無理だからな…
924/04/14(日)00:53:08No.1178061746+
>ネーサンそのとりあえず困ったら雷撃つのシナリオ成立しないからやめて
そんなデラックスボンバーみたいな
1024/04/14(日)00:53:14No.1178061776+
>>ギルスがカテゴリになったらそれこそそんなの絶対笑わせようとしてんじゃん…
>イヴはどう考えてもカテゴリ化無理だからな…
羽虫が絶対入ってくるのが邪魔…
1124/04/14(日)00:53:39No.1178061894+
強いぞニーサンロボ
1224/04/14(日)00:53:50No.1178061968そうだねx4
>>>ギルスがカテゴリになったらそれこそそんなの絶対笑わせようとしてんじゃん…
>>イヴはどう考えてもカテゴリ化無理だからな…
>羽虫が絶対入ってくるのが邪魔…
それ以前にグレイヴとかレイヴンとかセイヴァーとかいるんだよ
1324/04/14(日)00:55:00No.1178062350+
何!ライフ半減だと!!
1424/04/14(日)00:55:26No.1178062490+
>>>>ギルスがカテゴリになったらそれこそそんなの絶対笑わせようとしてんじゃん…
>>>イヴはどう考えてもカテゴリ化無理だからな…
>>羽虫が絶対入ってくるのが邪魔…
>それ以前にグレイヴとかレイヴンとかセイヴァーとかいるんだよ
イヴ(イヴじゃない)とかオルフェゴールでスランプ起こしてるニーサンみたいになりそう…
1524/04/14(日)00:57:40No.1178063297+
「星杯を戴く巫女」または「星」及び「イヴ」が名前に記されたモンスター
1624/04/14(日)00:58:19No.1178063514+
アウラム君とか形態ごとに名前変わりまくるしな…
1724/04/14(日)01:03:09No.1178065227+
>「星杯を戴く巫女」または「星」及び「イヴ」が名前に記されたモンスター
炎星のおっさん大量導入!
1824/04/14(日)01:05:38No.1178066089+
ステータスもバラバラなんだよなイヴ
1924/04/14(日)01:21:27No.1178071857+
ネーサンはシナリオ上の敵全部一撃で倒してるし
ニーサンは妹救う以外は何でもできるし…
2024/04/14(日)01:21:58No.1178072031+
異形の怪物とかめちゃくちゃ厄ネタなのにニーサンビームが全て持っていく
2124/04/14(日)01:22:26No.1178072187+
魔法使いまたはサイバース族のイヴなら少しだけ邪魔なの入るけど括りきれるかな…
2224/04/14(日)01:24:01No.1178072719+
ネーサンは一応重傷負ったり死んだりするから…
2324/04/14(日)01:25:51No.1178073333そうだねx1
ネーサンは全部状況把握したうえで隙ができたら即制御奪取してサンダー出してディスパテル三分の一ダメージ与えたの流石すぎる
2424/04/14(日)01:26:13No.1178073431そうだねx1
ネーサンは本当に適度な強さだけどニーサンは迷惑なレベルで強すぎるのがね…
2524/04/14(日)01:27:31No.1178073821そうだねx1
余計なことの半分くらいがニーサンでリースの邪魔の半分くらいもニーサンだからな…
2624/04/14(日)01:27:37No.1178073839+
ネーサンは局地的戦略兵器だとしたらニーサンは世界規模の戦略兵器なんだよ
2724/04/14(日)01:27:37No.1178073841+
>ネーサンは全部状況把握したうえで隙ができたら即制御奪取してサンダー出してディスパテル三分の一ダメージ与えたの流石すぎる
扱いが完全に最強だけど暴走の危険があるフォームなんよ
2824/04/14(日)01:27:55No.1178073913+
>ネーサンは本当に適度な強さだけどニーサンは迷惑なレベルで強すぎるのがね…
強いんだけど物語に影響与えたの最期なくらいの強さなんですよね
アルバス君撃墜もあったか
2924/04/14(日)01:29:07No.1178074236+
>>ネーサンは本当に適度な強さだけどニーサンは迷惑なレベルで強すぎるのがね…
>強いんだけど物語に影響与えたの最期なくらいの強さなんですよね
>アルバス君撃墜もあったか
ゴルゴンダ討伐も…いやなんかあいつはあいつで復活してたか
3024/04/14(日)01:29:46No.1178074410+
このカードゲーム兄と姉には何させてもいいと思ってる気がする
3124/04/14(日)01:30:05No.1178074485そうだねx1
25周年アニメのなんか超スピードで飛行してアルバス君瞬殺してるネーサン好き
3224/04/14(日)01:30:21No.1178074551そうだねx1
ネーサンも強いけど他の連中も馬鹿みたいに強いからな
というかゲキガミがアホみたいに強い
3324/04/14(日)01:30:24No.1178074556そうだねx2
>このカードゲーム兄と姉には何させてもいいと思ってる気がする
原作でもアニメでも兄キャラはやりたい放題してるからな…
3424/04/14(日)01:30:48No.1178074667+
ニーサンに関してはニーサン描いた人が恐怖を覚えるくらいのやりたい放題だからな
3524/04/14(日)01:30:49No.1178074671そうだねx3
ガラテアちゃんが楽しそうだからいいと思う
3624/04/14(日)01:31:26No.1178074867そうだねx1
>ネーサンも強いけど他の連中も馬鹿みたいに強いからな
>というかゲキガミがアホみたいに強い
ネーサンを一度は倒して捕らえてるのヤバい
3724/04/14(日)01:31:37No.1178074932+
というかニーサンデカくない?
巨大化なの?それとも元からあのサイズなの?
3824/04/14(日)01:32:43No.1178075251+
ニーサン足の形状あんまり格好良くないな…
3924/04/14(日)01:33:10No.1178075387そうだねx1
>ガラテアちゃんが楽しそうだからいいと思う
本編でも大活躍だったんだしこれ位報われていいと思う
4024/04/14(日)01:33:27No.1178075469そうだねx1
遊戯王はそもそも初代からして無駄な有能さを最大限に悪用してる兄が大暴れしてる作品だしな…
4124/04/14(日)01:35:07No.1178075984+
ネーサンは一応効果無しで素のステータスだと他の実力者ポジより一段落ちるんだよな
4224/04/14(日)01:36:05No.1178076289+
>ニーサン足の形状あんまり格好良くないな…
一応ちゃんと楽器らしいからな
オルフェゴール全員演奏できるらしいぞ
4324/04/14(日)01:36:52No.1178076527そうだねx1
妹を救う事以外何でもできるから世界も滅ぼせるの本当に酷えよニーサン…
4424/04/14(日)01:36:53No.1178076536+
>>ニーサン足の形状あんまり格好良くないな…
>一応ちゃんと楽器らしいからな
>オルフェゴール全員演奏できるらしいぞ
ニーサンお前マジ…
4524/04/14(日)01:38:13No.1178076942+
書き込みをした人によって削除されました
4624/04/14(日)01:38:22No.1178076975+
今思えばアウラムとアルバスは主人公補正という点でも相当差があったな…
4724/04/14(日)01:38:24No.1178076989+
妹を救うこと以外何でもできるから逆説的にビームも出せるんだよな
4824/04/14(日)01:39:11No.1178077251そうだねx6
>>>ニーサン足の形状あんまり格好良くないな…
>>一応ちゃんと楽器らしいからな
>>オルフェゴール全員演奏できるらしいぞ
>ニーサンお前マジ…
恐ろしい男です
4924/04/14(日)01:39:29No.1178077354+
>>ニーサン足の形状あんまり格好良くないな…
>一応ちゃんと楽器らしいからな
>オルフェゴール全員演奏できるらしいぞ
なんでもできるから楽器も演奏できる
5024/04/14(日)01:40:19No.1178077583+
>今思えばアウラムとアルバスは主人公補正という点でも相当差があったな…
アウラム君主人公補正内から負けるけど頑張るから…
5124/04/14(日)01:41:47No.1178078071+
ネーサンのその雷なんなの…ドラグマの神器3つで出してるとかじゃないの…
5224/04/14(日)01:41:51No.1178078094+
ギルスって楽器で出来てたんだなってこのイラストで初めて気付いた
5324/04/14(日)01:41:59No.1178078142+
ニーサンは個人の戦闘力もバカ強いのに技術スキルが振り切れてるのがおかしい
5424/04/14(日)01:42:00No.1178078149そうだねx5
でもギルスを再誕させたのはa-vidaだからビーム出す機能付けたの多分アウラムくんだよ
5524/04/14(日)01:42:16No.1178078225そうだねx1
なんでニーサンのオルフェ建造計画はねっとりやったのにアウラムの世界を纏める旅路は端折ったの
5624/04/14(日)01:42:20No.1178078250+
ネーサンは一応ライバルいるから…
5724/04/14(日)01:42:28No.1178078300そうだねx1
むしろアウラムくんあんな目に遭ってよくあそこまでやったな…ある意味主人公補正バリバリに効いてるだろ
5824/04/14(日)01:43:01No.1178078460そうだねx1
>ネーサンのその雷なんなの…ドラグマの神器3つで出してるとかじゃないの…
まあ身体の構成普通にグランギニョルだし…弱体化してても相剣に覚醒したらそりゃサンダーくらいは出すよ
5924/04/14(日)01:43:24No.1178078573そうだねx2
公式はニーサンのこと好きすぎる節がある
6024/04/14(日)01:43:37No.1178078641+
  フルルドリス
最も剛き烙印を持つ者
6124/04/14(日)01:43:58No.1178078739+
>でもギルスを再誕させたのはa-vidaだからビーム出す機能付けたの多分アウラムくんだよ
クローラーいっぱいで結構キツかったなぁ…
あの時遠距離攻撃あればラクだったろうなぁ…
そうだニンギルスには出来るようにしておこう俺にはできなかったからなぁ…
6224/04/14(日)01:44:00No.1178078744+
よく見たら太ももバイオリンなんだロボニーサン…
6324/04/14(日)01:44:18No.1178078835+
ネーサンは烙印封印してたときでも雷は落としてたしあれは個人のスキルだろ元々
6424/04/14(日)01:45:13No.1178079106+
アウラムくんとアルバスの場合はどちらかというとイヴとエクレシアのヒロインとしての方向性で運命が分かれたイメージだな…
6524/04/14(日)01:45:59No.1178079300+
>ネーサンは烙印封印してたときでも雷は落としてたしあれは個人のスキルだろ元々
他の国の人がエネルギー体なのに関係ない人間が個人のスキルで雷落とせるのおかしいよネーサン
威力もなんかおかしいよネーサン
6624/04/14(日)01:46:07No.1178079344+
>アウラムくんとアルバスの場合はどちらかというとイヴとエクレシアのヒロインとしての方向性で運命が分かれたイメージだな…
ニーサンは大概なんだけどイヴも大分強い色んな部分が
6724/04/14(日)01:46:39No.1178079502+
人間時代は槍で戦ってきたけどロボになってからはビームで全て片付けてそう
6824/04/14(日)01:46:43No.1178079517+
遊戯王という作品のシリーズは変人なニーサンで話し回ってるところもあるしな…
6924/04/14(日)01:47:13No.1178079637+
個人で軍勢作り上げるキャラは普通ラスボス
7024/04/14(日)01:47:30No.1178079716+
>人間時代は槍で戦ってきたけどロボになってからはビームで全て片付けてそう
槍使っても強いけどビームの方が速いからビーム使う
ニーサンはそう言う
7124/04/14(日)01:47:31No.1178079726+
ギルスのイラストで遠景の山よりデカくねえかこいつとは言われてたけど本当に巨大ロボだったとはな…
7224/04/14(日)01:47:56No.1178079845+
オルフェの技術の元がJKでそのJKの技術の中に文明焼き払った明星があるから右みたいなことが出来てもおかしくはないのか…
7324/04/14(日)01:48:28No.1178079998+
>個人で軍勢作り上げるキャラは普通ラスボス
失敬な
星も割れるぞ
7424/04/14(日)01:48:48No.1178080076そうだねx1
>ニーサンは大概なんだけどイヴも大分強い色んな部分が
本来ならイヴが選ばれし者だしな…
7524/04/14(日)01:49:22No.1178080235そうだねx3
>アウラムくんとアルバスの場合はどちらかというとイヴとエクレシアのヒロインとしての方向性で運命が分かれたイメージだな…
死ぬんじゃなくて取り込まれるのは主人公にいい感じに救出される可能性残しててえらい
7624/04/14(日)01:49:35No.1178080296+
ギルスってやっぱめちゃくちゃデカかったのかアレ…
7724/04/14(日)01:49:37No.1178080308+
ニーサンは誰に撃ってんだこれ
ギルスになってガラテアが憑いてるってことは悪は去って平和になった後だよね
7824/04/14(日)01:50:15No.1178080548+
ニーサンは本当にただ強いだけの一般人だから同じく一般人枠のアウラムくんが影薄くなるの可哀想
7924/04/14(日)01:50:40No.1178080659+
ライズベルトももう少し兄らしく好き放題やっていいんだよ?
8024/04/14(日)01:50:41No.1178080669+
コアに入っている情報を解析してロストテクノロジーを一人で再建するのはやばい
8124/04/14(日)01:50:59No.1178080749そうだねx2
というか死はあかんて死は…
8224/04/14(日)01:51:46No.1178080937+
蘇生されて周囲見て舌打ちするイヴがキャラとして強すぎる
8324/04/14(日)01:52:03No.1178081030+
撃たれてるドラゴンっぽい奴が気になる
星杯世界のドラゴンは神の眷属で星遺物から生まれる存在だったはずだけど
8424/04/14(日)01:52:46No.1178081200+
消滅したアウラム君とイヴの辛気臭い顔のお陰で後輩達の幸せが確保されたと思えば…
8524/04/14(日)01:52:57No.1178081251+
>蘇生されて周囲見て舌打ちするイヴがキャラとして強すぎる
立派になったアウラム君
の隣に常に定位置で立ってる知らん女
8624/04/14(日)01:53:15No.1178081335+
ジョブ:村人だったはずなのに蓋を開けてみれば技術S戦闘S知力Sのバグみたいなキャラ
8724/04/14(日)01:53:36No.1178081430+
>ジョブ:村人だったはずなのに蓋を開けてみれば技術S戦闘S知力Sのバグみたいなキャラ
村人だったからこそレベルアップ時の成長が狂ってたんだろうきっと
8824/04/14(日)01:54:19No.1178081609+
超大器晩成な一般人と超スペック一般人と選ばれし存在の意味不明なパーティーだったしな…
8924/04/14(日)01:54:44No.1178081741+
なんか苦虫を噛み潰したような顔のイブはマジでなんなんだあれ
9024/04/14(日)01:54:45No.1178081748+
ニーサンが何でもできるのはわかった
アウラムくんは何ができるの?
9124/04/14(日)01:54:54No.1178081777+
滅びた星神がどんな全体像だったのか気になる
星遺物を見る限り巨大ロボみたいだが…
9224/04/14(日)01:55:37No.1178081965+
>ニーサンが何でもできるのはわかった
>アウラムくんは何ができるの?
世界を救う神になります…
9324/04/14(日)01:55:39No.1178081971+
ニーサンダー弱くね…相手に選択肢あるカードは…そして一体残しが弱すぎる
9424/04/14(日)01:55:41No.1178081978+
>というか死はあかんて死は…
リースに体を奪われる
なんとか一瞬だけ操作を取り返せたハラキリ!!!
9524/04/14(日)01:55:44No.1178082009+
>アウラムくんは何ができるの?
世界を救う
9624/04/14(日)01:55:48No.1178082021+
>威力もなんかおかしいよネーサン
記念ムービーで空にいるバスタードを着地態勢をとることも許さずに撃墜してるネーサン
9724/04/14(日)01:55:48No.1178082024+
>ニーサンが何でもできるのはわかった
>アウラムくんは何ができるの?
世界のために自分を犠牲にできる
9824/04/14(日)01:56:03No.1178082081+
>アウラムくんは何ができるの?
諦めない事が出来た
出来たんだよ
9924/04/14(日)01:56:10No.1178082110+
>なんか苦虫を噛み潰したような顔のイブはマジでなんなんだあれ
あのタイミングで復活してもお前マジで…ってなるだろうし…
10024/04/14(日)01:56:20No.1178082169+
>世界のために自分を犠牲にできる
帰ってこい帰ってこい帰ってこい帰ってこい
……………帰ってきて
10124/04/14(日)01:56:21No.1178082177+
>超大器晩成な一般人と超スペック一般人と選ばれし存在の意味不明なパーティーだったしな…
黒幕妖精もいるぜ
10224/04/14(日)01:56:21No.1178082179+
>ニーサンダー弱くね…相手に選択肢あるカードは…そして一体残しが弱すぎる
相手が選ぶ系だから耐性全部無視できるのでそっち方面だと強い
10324/04/14(日)01:56:50No.1178082302+
幼馴染の笑顔以外救えた男アウラム
10424/04/14(日)01:57:06No.1178082360そうだねx2
太腿バイオリンなの気付かなかった
てかあんま楽器だと分かんないアングルで絵描いてんなコレ
fu3353449.jpg
10524/04/14(日)01:57:19No.1178082417+
星杯ってなんかすごいRPG感あるな
10624/04/14(日)01:57:43No.1178082513+
>>威力もなんかおかしいよネーサン
>記念ムービーで空にいるバスタードを着地態勢をとることも許さずに撃墜してるネーサン
記念ムービーは停止連打しないと見えないネーサンヤバい
それと殴り合えたシュライグもヤバイのでは?ってなる
10724/04/14(日)01:58:47No.1178082740+
>>>威力もなんかおかしいよネーサン
>>記念ムービーで空にいるバスタードを着地態勢をとることも許さずに撃墜してるネーサン
>記念ムービーは停止連打しないと見えないネーサンヤバい
>それと殴り合えたシュライグもヤバイのでは?ってなる
ネーサンダー=ブーケファルスU=キットちゃんの兵器くらいの威力か?
10824/04/14(日)01:58:50No.1178082751+
>星杯ってなんかすごいRPG感あるな
90年代の世界救ったけど色々失うタイプの作風を感じる
10924/04/14(日)01:59:06No.1178082785+
>星杯ってなんかすごいRPG感あるな
ストーリーテーマはそりゃそうだろう
11024/04/14(日)02:01:01No.1178083178+
次イヴが出てきて憂いに満ちた美女に成長してたらおつらさが倍増しそう
11124/04/14(日)02:01:31No.1178083295+
バイオリンモチーフなのはオーケストラにおいてコンマスの役割もあるから?
11224/04/14(日)02:01:36No.1178083314そうだねx2
旧文明の遺物無しに文献研究で世界の仕組みを解明して所持する星遺物の数が劣るのに個の武力はニーサンと互角だからアウラムくんも大概何でも出来るスペックあるよ
優等生だから道を外れた手段は出来ないし使えるリソースが圧倒的に足りない
11324/04/14(日)02:02:38No.1178083528+
>次イヴが出てきて憂いに満ちた美女に成長してたらおつらさが倍増しそう
それだとフッハッイヴ!今助けるぞ(顔からビームペカー)してるニーサンが余計アレになるじゃん
11424/04/14(日)02:03:21No.1178083692+
>それだとフッハッイヴ!今助けるぞ(顔からビームペカー)してるニーサンが余計アレになるじゃん
ニーサンがアレじゃなかった事あったか?
11524/04/14(日)02:03:37No.1178083749+
影から見守るタイプだと思ってたのに大きすぎてイヴ気づくよ
11624/04/14(日)02:03:48No.1178083795+
久しぶりに姿を見せたと思ったら目からビーム撃ってるニーサンはやっぱりすげえよ
11724/04/14(日)02:04:48No.1178084034+
地中からクソデカ槍を錬成した男だ面構えが違う


fu3353449.jpg 1713022516186.jpg