二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712969230111.jpg-(45919 B)
45919 B24/04/13(土)09:47:10No.1177754003+ 11:45頃消えます
まさかクローンとかじゃないだろうな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/13(土)09:48:37No.1177754313そうだねx17
お互いの父親が兄弟説が今一番有力なのかな?
224/04/13(土)09:49:53No.1177754579そうだねx43
今年の映画見てるかどうかで話せる内容が違う…
324/04/13(土)09:50:03No.1177754619そうだねx46
今更顔似てるところつっこむの!?
424/04/13(土)09:52:03No.1177755071+
別に親が兄弟だったとして本筋に絡むわけでもなさそうだしいつ挟まれてもいいかな…
524/04/13(土)09:52:04No.1177755074そうだねx4
新一のそっくりさんって今何人くらい?
624/04/13(土)09:53:06No.1177755303+
この吹き出しの位置だと本当に新一だな
724/04/13(土)09:53:23No.1177755379+
ヤイバも成長したら新一っぽい顔立ちになりそう
824/04/13(土)09:54:06No.1177755565そうだねx38
描き分けが…
924/04/13(土)09:54:36No.1177755686+
まあ目の描き方がほぼ全員同じだからな…
サザエさんと一緒だ
1024/04/13(土)09:56:40No.1177756209そうだねx1
ていうかキッド正体バレてんのか
1124/04/13(土)09:57:09No.1177756311+
頭頂部の髪型は違うからちゃんと見ると分かるけど
違いそこだけだからな
1224/04/13(土)09:57:39No.1177756432そうだねx4
あだち充なんか言ってやれ
1324/04/13(土)09:57:54No.1177756497+
>新一のそっくりさんって今何人くらい?
キッドと沖田と検索したら長嶋茂雄ってやつも出てきた
後はそっくりに整形した犯人もいたよな
1424/04/13(土)09:57:59No.1177756508+
園子も前髪下せば灰原に
1524/04/13(土)09:58:11No.1177756563+
乳の大きさとかで見分けつくケースもある
1624/04/13(土)09:58:14No.1177756574+
>高橋留美子なんか言ってやれ
1724/04/13(土)09:58:14No.1177756575そうだねx2
このコナン身長伸びてない?
1824/04/13(土)09:58:29No.1177756648そうだねx7
スレ画は新一に変装してたはず
ただ覆面変装みたいな感じじゃなくて髪型新一にしただけだから中森警部でも見破れない
1924/04/13(土)09:59:06No.1177756774+
>今年の映画見てるかどうかで話せる内容が違う…
コイツは話に筋が通った
でも新一も蘭もまだそっくりさんがいる…
2024/04/13(土)09:59:30No.1177756859+
悟空さとか何人いると思ってんだ
2124/04/13(土)09:59:42No.1177756901+
そもそもコナンと新一もそこそこ似てない?
2224/04/13(土)09:59:54No.1177756947+
映画のネタバレ来るから見てないならスレ断ちしなよ
2324/04/13(土)09:59:54No.1177756949+
青子も蘭そっくりだよな
2424/04/13(土)09:59:59No.1177756971+
>園子も前髪下せば灰原に
パンツ丸見え!
2524/04/13(土)10:00:23No.1177757067+
>そもそもコナンと新一もそこそこ似てない?
どこが?年齢も身長も全部違うじゃん
2624/04/13(土)10:00:43No.1177757154+
>悟空さとか何人いると思ってんだ
超ベジットは超サイヤ人悟空に見えないのが不思議なんだよな
服装なのかな
2724/04/13(土)10:01:04No.1177757223+
>悟空さとか何人いると思ってんだ
悟空は息子とか親とか親族だから似てる理由はある
ターレスはうん
2824/04/13(土)10:01:33No.1177757351+
>>悟空さとか何人いると思ってんだ
>超ベジットは超サイヤ人悟空に見えないのが不思議なんだよな
>服装なのかな
ベジットは半分ベジータだから当たり前
2924/04/13(土)10:01:40No.1177757374そうだねx7
新一とキッド顔同じ過ぎ問題はもう完全に開き直って同じ顔してるから変装しなくていいじゃんとか作中で言い出して話のギミックに使ってるからな…
3024/04/13(土)10:02:08No.1177757485+
勝平の演じ分けだとキッドの方が若干声低めなんだな
3124/04/13(土)10:02:12No.1177757507そうだねx2
声まで全く同じなのは流石にいないからな…
3224/04/13(土)10:02:38No.1177757595そうだねx12
>新一とキッド顔同じ過ぎ問題はもう完全に開き直って同じ顔してるから変装しなくていいじゃんとか作中で言い出して話のギミックに使ってるからな…
素の顔だから引っ張られてもバレないで通り抜けたり便利だよな
3324/04/13(土)10:02:51No.1177757641+
カウントダウンのネタバレやめろ
3424/04/13(土)10:02:54No.1177757654そうだねx1
最近たまたま見たアニメに新一そっくりの剣道部いて驚いた
3524/04/13(土)10:02:57No.1177757664+
>高橋留美子なんか言ってやれ
3624/04/13(土)10:04:09No.1177757939+
少なくとも青山先生は書き分け出来てる方じゃないの?
3724/04/13(土)10:04:18No.1177757960そうだねx2
>長嶋茂雄ってやつも出てきた
島だった気がする
3824/04/13(土)10:04:21No.1177757970そうだねx1
>>高橋留美子なんか言ってやれ
>?
五代
3924/04/13(土)10:04:45No.1177758075+
頭は新一の方が良いから大体正体見破られるけどフィジカルはコナンよりキッドが上だから大体逃げられる
いや地頭の良さはキッドも同等だけど
4024/04/13(土)10:05:31No.1177758237そうだねx7
>少なくとも青山先生は書き分け出来てる方じゃないの?
特徴的な絵柄の割に描きわけは出来てる方だと思うからキッドと新一に関してはわざとそっくりに描いてるだけだと思う
理由は知らん
4124/04/13(土)10:06:10No.1177758380+
中森警部がいると絶対顔マスク突破されるから新一になるしかねえんだ
4224/04/13(土)10:06:14No.1177758392+
推理ものだしミスリードはあったほうがいいだろ…
4324/04/13(土)10:06:49No.1177758522そうだねx7
主人公顔はこうだって決めてるんじゃないかな
4424/04/13(土)10:06:49No.1177758523+
コナンとキッド割と仲良いよね
4524/04/13(土)10:07:00No.1177758570そうだねx2
マジック快斗で新一と戦う話好き
4624/04/13(土)10:07:11No.1177758603そうだねx2
>コナンとキッド割と仲良いよね
もう長い付き合いだからな
4724/04/13(土)10:07:57No.1177758803そうだねx5
一番最初の絡みは本当鳥肌立つくらい好きだったわ
快斗だ!って
4824/04/13(土)10:09:35No.1177759198+
あの世界デカイ宝石多すぎだろ
4924/04/13(土)10:10:09No.1177759340+
>一番最初の絡みは本当鳥肌立つくらい好きだったわ
>快斗だ!って
1412号…人呼んで…
5024/04/13(土)10:10:57No.1177759512+
キッド世界のガジェットはコナン世界に持っていくとトリックの根底が崩れそうなのがある
5124/04/13(土)10:10:58No.1177759517+
>理由は知らん
今年の映画で一応理由明かしただろ
快斗ファンの嫁はぜってー後づけだろ!って譲らなかったが
5224/04/13(土)10:11:22No.1177759636そうだねx9
>1412号…人呼んで…
いよいに
5324/04/13(土)10:11:45No.1177759729そうだねx3
まあ敢えてやってる事だからかき分けできてないとかではないよね
5424/04/13(土)10:11:59No.1177759785+
事件に興味を持った若手推理小説家って誰だろうなー
5524/04/13(土)10:12:00No.1177759793+
あだち充みたいなもんでしょ
5624/04/13(土)10:12:30No.1177759915+
沖田も呼んでこよう
5724/04/13(土)10:12:53No.1177760003+
5824/04/13(土)10:12:55No.1177760011+
歴代の作品をコナンとクロスオーバーさせてるのがいいんだ…
5924/04/13(土)10:13:00No.1177760033+
>事件に興味を持った若手推理小説家って誰だろうなー
親父のことをなんでそんな言い回しするんだよ博士
6024/04/13(土)10:13:42No.1177760189そうだねx3
快斗はヤイバとも戦ったよね
6124/04/13(土)10:14:23No.1177760334+
>快斗はヤイバとも戦ったよね
宝刀が刃こぼれしまくって怒られるやつだったか
6224/04/13(土)10:15:16No.1177760537そうだねx9
😡「おまえさては工藤新一に変装したキッドだな!?」グイッ
😭「いででで!」
😁「なんだ…本物か」
この定番の流れズルだろ
6324/04/13(土)10:15:22No.1177760558+
今回のメインは平次やなかったんかい!
キッドの話題ばっかやないか!
どういうこっちゃ「」藤!
6424/04/13(土)10:15:27No.1177760587+
コナン世界だとヤイバは高校生なんだっけ
6524/04/13(土)10:15:34No.1177760614+
世界欺く揺るぎない正義
6624/04/13(土)10:15:52No.1177760676+
顔が似てるのはそこそこいるけど声まで同じなのはキッドくらいじゃない?
6724/04/13(土)10:16:03No.1177760712+
せやかて工藤
6824/04/13(土)10:17:02No.1177760946+
知るか!!
作者が同じ
だったん
じゃねぇ
の?
6924/04/13(土)10:17:14No.1177761005+
>今回のメインは平次やなかったんかい!
>キッドの話題ばっかやないか!
>どういうこっちゃ「」藤!
進展も新事実も何もなかっただろバーロー
7024/04/13(土)10:18:34No.1177761367+
>😡「おまえさては工藤新一に変装したキッドだな!?」グイッ
>😭「いででで!」
>😁「なんだ…本物か」
>この定番の流れズルだろ
そのうち怪盗キッドの正体は工藤新一!ってならない?
7124/04/13(土)10:18:41No.1177761392+
黒の組織とのラストバトルにキッドは絡ませない公約出したから今回の映画でキッド絡みの伏線消化したなって印象
7224/04/13(土)10:18:50No.1177761423+
>コナン世界だとヤイバは高校生なんだっけ
沖田が高2って事しか分からない
7324/04/13(土)10:18:54No.1177761438+
工藤新一少年の冒険配信してたのが伏線だっただなんて…
7424/04/13(土)10:19:16No.1177761529+
キッドってなんで新一の正体知ってんだ
7524/04/13(土)10:19:47No.1177761649+
新一とキッドはそっくりで新一と沖田もそっくりだけど沖田は声が違うからセーフなんだろうか
7624/04/13(土)10:20:12No.1177761757そうだねx5
>そのうち怪盗キッドの正体は工藤新一!ってならない?
それロストシップでやらなかった?
7724/04/13(土)10:20:16No.1177761773そうだねx1
>そのうち怪盗キッドの正体は工藤新一!ってならない?
そのネタで話回すのも一度やってた気が…
7824/04/13(土)10:20:27No.1177761815そうだねx3
演じてる俳優が同じなんでしょ
7924/04/13(土)10:20:30No.1177761828+
>沖田が高2って事しか分からない
沖田と刃ってタメなのかもわからないからな
8024/04/13(土)10:20:37No.1177761860+
もしかして怪盗キッドの正体は工藤新一なのでは…?
8124/04/13(土)10:20:52No.1177761920+
>黒の組織とのラストバトルにキッドは絡ませない公約出したから今回の映画でキッド絡みの伏線消化したなって印象
キッドの話の結末はまじっく快斗完結編やるのかなあ
8224/04/13(土)10:21:40No.1177762126+
一応コナンの沖田とYAIBAの沖田は同一人物なのは確定してる
YAIBAの頃の年齢は少年剣士としか言われてないので不明
8324/04/13(土)10:23:47No.1177762683そうだねx7
〇〇みたいな話
って言うと大体やってるのが超長期連載の怖さ
8424/04/13(土)10:24:37No.1177762919+
そういえば沖田は声違うのか
8524/04/13(土)10:25:03No.1177763016+
今年の映画はまじっく快斗もちゃんと読んでる読者だと味わいと驚きが更に大きく楽しめただろうなあと思った
たった5巻しか出てないんだからさっさと読んでおけばよかったわ
8624/04/13(土)10:25:08No.1177763044+
終われないのはわかるけど原作はちゃんとした最終回迎えてほしい
アニメはサザエさん路線でもいいけど
8724/04/13(土)10:25:25No.1177763136+
>一応コナンの沖田とYAIBAの沖田は同一人物なのは確定してる
>YAIBAの頃の年齢は少年剣士としか言われてないので不明
鬼丸は…?
8824/04/13(土)10:26:25No.1177763395+
ということは登場人物ほぼ全員一度オロチの中に取り込まれたんだ
8924/04/13(土)10:26:48No.1177763495+
スターシステムとかじゃなくてYAIBAの出来事ありきの世界なの…?
9024/04/13(土)10:29:06No.1177764113+
同一世界だけど視点によって世界の法則も違う…みたいな…
他の作品ではファンタジー要素あるけどコナンでは魔法や不可思議なんて存在しないって世界観だったり
9124/04/13(土)10:29:27No.1177764202+
それを言うとまじっく快斗の世界だって同じだから魔法とかあるぞ
9224/04/13(土)10:30:35No.1177764472そうだねx2
日本逆さまになってないんだからYAIBAの登場人物っぽいキャラは並行世界の同一人物ってだけだろ
9324/04/13(土)10:30:41No.1177764495+
蘭はVSルパンで外人王女と瓜二つだったな
9424/04/13(土)10:30:54No.1177764550そうだねx4
>それを言うとまじっく快斗の世界だって同じだから魔法とかあるぞ
作者直々にコナン世界にはいませんと言及される紅子に悲しき現在…
9524/04/13(土)10:31:29No.1177764700+
新一とキッドを同じ顔に描いてたのは
単純に主人公かつ一番イケメンの顔があの顔ってだけだと思う
あだち充と同じ
9624/04/13(土)10:32:09No.1177764876+
ほぼ同じ世界だし大体似たような事件が起きてるけどそれぞれの作品で微妙に異なる
くらいの認識でいいのかな…
9724/04/13(土)10:32:12No.1177764890+
紅子いるとガチで魔法だから色々とぶっ壊れるんだよな…
9824/04/13(土)10:32:35No.1177764979+
新一の変装はもう蘭にはバレバレだから今回は沖田で来るだろうなだと思ったら案の定だった
どすえ〜
9924/04/13(土)10:32:40No.1177764994+
>作者直々にコナン世界にはいませんと言及される紅子に悲しき現在…
そうなの!?
10024/04/13(土)10:32:45No.1177765017そうだねx3
>>それを言うとまじっく快斗の世界だって同じだから魔法とかあるぞ
>作者直々にコナン世界にはいませんと言及される紅子に悲しき現在…
新一とキッドの対決の時に思いっきりいなかった?
10124/04/13(土)10:32:49No.1177765029+
>蘭はVSルパンで外人王女と瓜二つだったな
あっちは声はほっさんだけど新一とキッドは声も同じだからなあ
10224/04/13(土)10:33:15No.1177765131+
>蘭はVSルパンで外人王女と瓜二つだったな
ルパン三世いる世界観で現代のルパンとか名乗ってたキッド
10324/04/13(土)10:33:26No.1177765181そうだねx10
>>理由は知らん
>今年の映画で一応理由明かしただろ
>快斗ファンの嫁はぜってー後づけだろ!って譲らなかったが
後付けだろと言われたらまあそうだね…
10424/04/13(土)10:33:48No.1177765267+
>>蘭はVSルパンで外人王女と瓜二つだったな
>ルパン三世いる世界観で現代のルパンとか名乗ってたキッド
今は令和の魔術師だぞ
10524/04/13(土)10:34:05No.1177765330そうだねx3
    1712972045639.png-(26599 B)
26599 B
こんな感じで重なるところだけ観測できてる感じなんだろうか…
10624/04/13(土)10:35:04No.1177765565そうだねx1
優作と盗一が双子だったら有希子がほぼ同年代の人に変装教わったことになっちゃうしな
10724/04/13(土)10:35:20No.1177765626+
もう新一は絶対に平成のホームズになれないんだな
10824/04/13(土)10:36:28No.1177765924+
真面目に考察するとバカを見るぞ
10924/04/13(土)10:37:25No.1177766167そうだねx1
>真面目に考察するとバカを見るぞ
誰も真面目に考察してないから安心しろ
11024/04/13(土)10:37:42No.1177766236+
まさか新一の本当の父親って…
11124/04/13(土)10:37:50No.1177766275+
>こんな感じで重なるところだけ観測できてる感じなんだろうか…
目立った絡みは無いけど4番サードも混じってる
11224/04/13(土)10:38:24No.1177766420そうだねx1
新一顔コナン世界に本人含めて4人くらい居る…
11324/04/13(土)10:38:29No.1177766456そうだねx4
>>真面目に考察するとバカを見るぞ
>誰も真面目に考察してないから安心しろ
真面目に考察して関係性当てた人もいるからそれはない
11424/04/13(土)10:39:03No.1177766613+
まあ双子説は原作漫画でも匂わせあるしな
11524/04/13(土)10:39:31No.1177766721+
しかし劇場版でサラッと重要な情報流すもんだな
怪盗キッドは寄り道要素とはいえ
11624/04/13(土)10:40:05No.1177766871そうだねx3
>新一顔コナン世界に本人含めて4人くらい居る…
顔識別システム作った人がかわいそうじゃん…
11724/04/13(土)10:40:35No.1177766997そうだねx6
>>新一顔コナン世界に本人含めて4人くらい居る…
>顔識別システム作った人がかわいそうじゃん…
とんだクソシステムじゃねぇか!!
11824/04/13(土)10:40:41No.1177767017+
優作と盗一が兄弟だといろいろ変なことになるけどな
11924/04/13(土)10:40:48No.1177767047+
異次元あたりからの映画恒例となった新情報公開もキッドだったし今年は実質キッド回の映画だったというか
服部って伏せてある設定多分もう1個も残ってないよね
12024/04/13(土)10:41:02No.1177767128+
>>>新一顔コナン世界に本人含めて4人くらい居る…
>>顔識別システム作った人がかわいそうじゃん…
>とんだクソシステムじゃねぇか!!
あの世界のシステムがクソっていうか…
12124/04/13(土)10:41:05No.1177767146+
まあキッドは本筋に特に関係ないキャラだからな
12224/04/13(土)10:41:06No.1177767149+
そういう技術!そういう手品です!で流してるけどキッドのやってること大概魔法に近いと思う
12324/04/13(土)10:41:07No.1177767151+
YAIBAとの繋がりあるなしはさておき蘭ねーちゃんで県大会レベル京極さんで全国レベル世界には京極さんより強い人がゴロゴロいるヤベー世界ではある
12424/04/13(土)10:41:16No.1177767186+
この映画のネタバレありなの?
12524/04/13(土)10:41:16No.1177767188そうだねx2
快斗と新一は血のつながりで説明できるけど沖田が似てるのはなんでなんだ先祖が同じなのか?
12624/04/13(土)10:41:19No.1177767197そうだねx5
>異次元あたりからの映画恒例となった新情報公開もキッドだったし今年は実質キッド回の映画だったというか
>服部って伏せてある設定多分もう1個も残ってないよね
そもそも服部って秘密があるようなキャラじゃないし
12724/04/13(土)10:41:30No.1177767244そうだねx1
新一作った頃はもう快斗のこと覚えてなかっただろうし
12824/04/13(土)10:41:47No.1177767320そうだねx4
>>新一顔コナン世界に本人含めて4人くらい居る…
>顔識別システム作った人がかわいそうじゃん…
逆にあのシステム作った人マジですごいんだぞ
顔似てる人がいる世界なのに志保だけ抽出したんだから
12924/04/13(土)10:41:51No.1177767338+
若狭先生と最近出てきた青子の母親も凄く似てる
13024/04/13(土)10:42:07No.1177767416+
>異次元あたりからの映画恒例となった新情報公開もキッドだったし今年は実質キッド回の映画だったというか
>服部って伏せてある設定多分もう1個も残ってないよね
そもそもあいつなんか謎とか秘めてるキャラじゃないし
13124/04/13(土)10:42:14No.1177767443+
劇場版でしれっと重要な情報明かすのはやめてくれないか!
13224/04/13(土)10:42:26No.1177767500そうだねx3
>新一作った頃はもう快斗のこと覚えてなかっただろうし
結構直近まで不定期連載してたはず
13324/04/13(土)10:43:10No.1177767681+
>劇場版でしれっと重要な情報明かすのはやめてくれないか!
去年も黒の組織関連の情報沢山あったしな
13424/04/13(土)10:44:26No.1177767998+
>優作と盗一が兄弟だといろいろ変なことになるけどな
優作の両親っていうか新一の祖父母の情報なかったのはこれか
でも兄弟なんだからすぐ気づけや!
13524/04/13(土)10:44:28No.1177768012+
もうだいぶ前から映画がコンテンツの大黒柱みたいな所あるししゃーない
13624/04/13(土)10:45:01No.1177768149+
このスレ劇場版のネタバレ有りで話していいの?
13724/04/13(土)10:45:09No.1177768185+
優作「幼い頃両親が離婚して〜」
快斗と新一の祖父母にあたる人物二人は健在なのかも謎だな
13824/04/13(土)10:45:35No.1177768292+
快斗は2017年に10年くらいぶりの新刊を出してたはず
それからもうじき10年くらい経つが…
13924/04/13(土)10:45:41No.1177768310+
ていうか従兄弟なのに面識ないのかよコイツら
14024/04/13(土)10:46:16No.1177768461+
>優作「幼い頃両親が離婚して〜」
>快斗と新一の祖父母にあたる人物二人は健在なのかも謎だな
やはりあのお方の正体とは…!
14124/04/13(土)10:46:21No.1177768477+
>お互いの父親が兄弟説が今一番有力なのかな?
えっ従弟だったの!?
14224/04/13(土)10:46:37No.1177768549そうだねx4
父親が生きてることをいまだに知らない快斗
生きてるの知ってるし今でも普通に連絡取り合ってる優作
は地味にひどいと思った
14324/04/13(土)10:46:52No.1177768593+
どうなんだよ映画のネタバレ話していいのか!?
14424/04/13(土)10:46:54No.1177768609そうだねx6
>ていうか従兄弟なのに面識ないのかよコイツら
有希子「お兄さんいたの!?」
優作「お前も会ってるはずだよ」
めちゃくちゃだよ!
14524/04/13(土)10:47:15No.1177768692+
>このスレ劇場版のネタバレ有りで話していいの?
禁止するにはもう遅い
14624/04/13(土)10:47:46No.1177768807そうだねx1
>このスレ劇場版のネタバレ有りで話していいの?
今更ナシでどう話せってんだよこの話題
14724/04/13(土)10:47:53No.1177768835そうだねx4
>禁止するにはもう遅い
私の意思は止められん!
14824/04/13(土)10:48:40No.1177769043そうだねx2
ネタバレするにしても映画の感想とから別で話したほうがいいと思う
14924/04/13(土)10:48:53No.1177769104+
>>禁止するにはもう遅い
>私の意思は止められん!
なんだよこのジジイ!
15024/04/13(土)10:49:14No.1177769186+
ネタバレ話題投下セスナ発進!
15124/04/13(土)10:49:20No.1177769209+
>なんだよこのジジイ!
依頼人に対する湿度高すぎるよ‥‥
15224/04/13(土)10:49:41No.1177769299+
ネタバレで一番衝撃受けてるのスレ「」だろう
15324/04/13(土)10:49:42No.1177769307+
青子のママが検事なのも判明したから本当に対照的な組み合わせだな…
15424/04/13(土)10:49:43No.1177769310+
死んでるとは思ってなかったけどやっぱり生きてんのかよ快斗の父親…
15524/04/13(土)10:50:25No.1177769486そうだねx4
青子は今回の映画で始めてちゃんと見たけど
一人称が青子なのがすごい時代を感じた
15624/04/13(土)10:50:42No.1177769568そうだねx4
優作からすると妻が兄と似た声の人にお熱だったのか
ちょっと辛いな
15724/04/13(土)10:51:18No.1177769710+
盗一さんアルセーヌルパンっぽいちょび髭やな
そのうちルパン三世とも絡む日が来るんだろうか
15824/04/13(土)10:51:37No.1177769781+
>死んでるとは思ってなかったけどやっぱり生きてんのかよ快斗の父親…
「ふふふ‥‥」って言うセリフのために呼ばれた池田秀一
まぁあの人は「ギャラもらえて仕事終わりに美味い酒飲めればいい」って感じだから良いのか
15924/04/13(土)10:53:29No.1177770260+
黒羽は母方性で盗一は婿養子ってことでいいの?
有紀子おばさんが弟子入りしたのって盗一の義父だったんじゃないの
16024/04/13(土)10:54:13No.1177770436+
メール文面のありがとう兄さん!が屈託なさすぎて笑った
16124/04/13(土)10:54:18No.1177770446+
書き込みをした人によって削除されました
16224/04/13(土)10:55:11No.1177770669+
そういやキッド襲ったお面剣士って誰か説明あったっけ
16324/04/13(土)10:55:22No.1177770706+
兄さんが前の怪盗キッドだったと知ってるかは微妙
16424/04/13(土)10:55:39No.1177770769そうだねx6
>そういやキッド襲ったお面剣士って誰か説明あったっけ
その話題は映画のスレでやろうよ
16524/04/13(土)10:55:57No.1177770834+
>そういやキッド襲ったお面剣士って誰か説明あったっけ
あれも弁護士殺しと同一犯だよ
16624/04/13(土)10:56:09No.1177770894+
>そういやキッド襲ったお面剣士って誰か説明あったっけ
すっかり忘れてたがまぁあの人でしょう
病気なんじゃ?
16724/04/13(土)10:56:35No.1177770999そうだねx2
>兄さんが前の怪盗キッドだったと知ってるかは微妙
知ってなきゃ有希子に「!」の手紙持たせられないだろ
16824/04/13(土)10:57:49No.1177771278+
1412号をKIDにしたのが兄弟のお遊びになってしまう
16924/04/13(土)10:58:30No.1177771452+
アイツああ見えて結構子供っぽいところあるんだよなぁ
17024/04/13(土)10:58:40No.1177771481+
スタッフロールに池田秀一の名前あったから次回の予告か?でも例年名前出てなかった気がと思ったら親父生きてたのか
17124/04/13(土)11:00:16No.1177771908+
>スタッフロールに池田秀一の名前あったから次回の予告か?でも例年名前出てなかった気がと思ったら親父生きてたのか
まじっく快斗の5巻で生きてますと作者が言ってる
17224/04/13(土)11:00:22No.1177771933+
赤井秀一って盗一に似てね?先祖同じか?
17324/04/13(土)11:00:48No.1177772062+
甥に向かって自分達は兄弟のようなものって言ったことになるな
17424/04/13(土)11:00:53No.1177772083+
>>死んでるとは思ってなかったけどやっぱり生きてんのかよ快斗の父親…
>「ふふふ‥‥」って言うセリフのために呼ばれた池田秀一
>まぁあの人は「ギャラもらえて仕事終わりに美味い酒飲めればいい」って感じだから良いのか
あとカッコいい役だから満足だろう
まぁ顔も出ないが
17524/04/13(土)11:01:13No.1177772166そうだねx1
もうあのお方が新一やキッドのオリジナルなんじゃない?
17624/04/13(土)11:01:55No.1177772335そうだねx3
>甥に向かって自分達は兄弟のようなものって言ったことになるな
弟への感情がちょっと倒錯し過ぎてないか
17724/04/13(土)11:04:15No.1177772962そうだねx1
>もうあのお方が新一やキッドのオリジナルなんじゃない?
何言ってるの?
17824/04/13(土)11:05:42No.1177773348+
いとこ同士のオリジナルってなんだよ!
年齢的に優作の父とかが消息不明なら烏丸蓮耶でした展開やろうと思えばできるだろうけど
だったらコナン任せにしないで優作が戦うだろうしなあ
17924/04/13(土)11:05:42No.1177773349+
怪盗キッドって原作コミック16巻からいるのか超古株じゃん
18024/04/13(土)11:05:55No.1177773393+
fu3348342.jpg
昨日も貼ったけど蘭はどうやって新一とキッドを見分けているのか
18124/04/13(土)11:06:03No.1177773435そうだねx4
(盗一って名前どうなんだ?)
18224/04/13(土)11:06:59No.1177773646そうだねx3
>昨日も貼ったけど蘭はどうやって新一とキッドを見分けているのか
新一は蘭の前で小五郎をおっちゃんて呼ばないとかなんとか
18324/04/13(土)11:09:43No.1177774338+
この世界IQ高い人多すぎ
18424/04/13(土)11:10:12No.1177774461そうだねx3
そういや新一からは「毛利探偵」呼びだったか?
18524/04/13(土)11:10:17No.1177774477+
>赤井秀一って盗一に似てね?先祖同じか?
赤井家と宮野家もコナンと血縁関係ありそうなんだよな
アポトキシンで幼児化できたり身内しか変装できない有希子が変装させられたり
18624/04/13(土)11:10:57No.1177774648+
兄弟だたとしても双子はいらなかったんじゃないかな…?
新一と快斗が似ている理由は強くなるけど
時系列がちょっと苦しくなる
18724/04/13(土)11:11:23No.1177774734そうだねx1
>そういや新一からは「毛利探偵」呼びだったか?
毛利探偵、小五郎さん
そこらへんだったような
18824/04/13(土)11:11:32No.1177774779そうだねx1
>>昨日も貼ったけど蘭はどうやって新一とキッドを見分けているのか
>新一は蘭の前で小五郎をおっちゃんて呼ばないとかなんとか
つまりメールだとセーフってことか
18924/04/13(土)11:11:50No.1177774851+
コナンはおじさんとかおっちゃん呼びするから
コナンしか知らないキッドは新一を演じるときにおっちゃんって呼んでしまってバレるということか…
19024/04/13(土)11:13:36No.1177775258そうだねx1
>身内しか変装できない有希子が変装させられたり
違うよ
有希子は身内の変装が得意なだけで身内しか変装できないわけじゃないよ
19124/04/13(土)11:14:30No.1177775485+
兄に盗一で弟に優作って名付ける親は兄になんか恨みでもあるの?
19224/04/13(土)11:14:30No.1177775487+
>>身内しか変装できない有希子が変装させられたり
>違うよ
>有希子は身内の変装が得意なだけで身内しか変装できないわけじゃないよ
赤井さんを沖田に変装させてるしね
19324/04/13(土)11:14:45No.1177775550そうだねx2
>>>身内しか変装できない有希子が変装させられたり
>>違うよ
>>有希子は身内の変装が得意なだけで身内しか変装できないわけじゃないよ
>赤井さんを沖田に変装させてるしね
沖矢だ沖矢
19424/04/13(土)11:15:28No.1177775733+
キッド側も似すぎてて困惑気味なの笑う
19524/04/13(土)11:16:03No.1177775872+
服部も新一に変装した事あったよね速攻でバレてたけど
19624/04/13(土)11:16:42No.1177776014+
新一本人すらそういやおっちゃん呼びしてなかったっけ?って認識だからそりゃわからんわな
19724/04/13(土)11:17:44No.1177776324そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
19824/04/13(土)11:18:04No.1177776397+
アガサ博士も元太に似てない?
19924/04/13(土)11:18:40No.1177776568+
まぁ優作が今のキッドに興味すら示さないの初代と連絡取り合ってたからなのは納得出来るが
20024/04/13(土)11:19:21No.1177776759そうだねx3
でも普段おじさんとか毛利探偵とか割と距離感ある呼び方してるのが急におっちゃんって言い出したら怪しいとはなるよね
20124/04/13(土)11:20:27No.1177777076+
新一状態だと呼び方丁寧なの完全に彼女の父親相手に猫被ってるよね
20224/04/13(土)11:21:04No.1177777248+
コナンなら一回くらいは咄嗟におっちゃん呼びしてそう
20324/04/13(土)11:21:04No.1177777250+
おっちゃん呼びでまさか新一の正体ってコナン君!?ってならずに怪盗キッドだってなるの良いデコイになってるな
20424/04/13(土)11:23:30No.1177778067+
>アガサ博士も元太に似てない?
元太が似てるのは高木かな
20524/04/13(土)11:25:28No.1177778643+
スレ画の話の時に白馬がコナンの正体気づかなかったのブラフなのかマジでポンコツかましたのかどっちなのか気になる
20624/04/13(土)11:27:05No.1177779107+
盗みに参上する!って予告状出して大騒動にしておいて違ったから返すね…してるのはた迷惑過ぎないか?
20724/04/13(土)11:29:40No.1177779785そうだねx1
>盗みに参上する!って予告状出して大騒動にしておいて違ったから返すね…してるのはた迷惑過ぎないか?
怪盗なんて元からはた迷惑だろ
20824/04/13(土)11:30:42No.1177780051そうだねx3
>スレ画の話の時に白馬がコナンの正体気づかなかったのブラフなのかマジでポンコツかましたのかどっちなのか気になる
コラボの時の明智警視もそうだけど小さい時から優秀だと自分も小さいときこれぐらい頭良かったしなとなるし
そもそも自由に体が小さくなれるなら完全犯罪し放題だから探偵役の奴はまず考えられない
20924/04/13(土)11:31:56No.1177780365そうだねx1
今回の居合いする人特有の傷とか黒鉄のコナン君フランス式数え方とか原作覚えてるとニヤって出来る要素が上手いなって
21024/04/13(土)11:35:22No.1177781231そうだねx2
コナンで白馬見たあとまじっく快斗読んだらあまりの扱いの違いに驚いた
そもそもまじっく快斗のキャラだったのかお前
21124/04/13(土)11:36:53No.1177781648+
>今回の居合いする人特有の傷とか黒鉄のコナン君フランス式数え方とか原作覚えてるとニヤって出来る要素が上手いなって
今作特にYAIBAとまじっく快斗も出てきたから青山剛昌作品全般知ってたらより楽しめると言った方がいいかもしれない
コナンの過去作品と似たような構図になってるところもいくつかあったよね
21224/04/13(土)11:37:44No.1177781869+
今回はあー!これってあの時の!って感覚が楽しいから映画の前にこれ見といて!って言うのが難しい気がする


1712972045639.png 1712969230111.jpg fu3348342.jpg