二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712895918463.jpg-(85640 B)
85640 B24/04/12(金)13:25:18No.1177447477+ 15:41頃消えます
ギャグマンガ日和で歴史の真実に気づいた「」も多い
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/12(金)13:26:54No.1177447829+
割とマジで「聖徳太子が建立」的なやつって部下や側近が優秀だったり後世適当にあやかっただけだなって
224/04/12(金)13:27:19No.1177447930+
ペリーは舐められてた
324/04/12(金)13:28:37No.1177448254+
聖徳太子は人魚を助けたことがある
424/04/12(金)13:28:58No.1177448329+
タコタコ星人
524/04/12(金)13:30:34No.1177448666+
フィッシュ竹中さんが教科書に載ってないの何でなんだ
624/04/12(金)13:32:41No.1177449121そうだねx8
大人気サッカーゲーム海に行くイレブン
724/04/12(金)13:33:18No.1177449262+
伊能忠敬は宇宙人の日本地図を模写した
824/04/12(金)13:35:01No.1177449609そうだねx11
>割とマジで「聖徳太子が建立」的なやつって部下や側近が優秀だったり後世適当にあやかっただけだなって
太子が現場監督でもしてると?
924/04/12(金)13:35:11No.1177449648+
偉人は大体臭い
1024/04/12(金)13:38:02No.1177450254そうだねx22
>伊能忠敬は宇宙人の日本地図を模写した
あんな列島の外周回ってるだけで精巧な地図とか作れるわけないからおかしいと思ってたんだ
1124/04/12(金)13:38:35No.1177450372そうだねx19
⚫️←ドガ
😐←シスレー
1224/04/12(金)13:41:35No.1177451027+
松尾芭蕉の好きな食べ物はウニ
1324/04/12(金)13:42:24No.1177451196+
まさか奥の細道に2週目があったなんて…
1424/04/12(金)13:42:58No.1177451359+
1コマ目から最高に面白くて困る
1524/04/12(金)13:46:11No.1177452045+
松尾芭蕉が自慢のマッスルで最上川をせきとめた
1624/04/12(金)13:47:18No.1177452317そうだねx3
コロちゃんの大陸発見を
1(いつも)
4(尻が)
92(国に見える)
で完全に記憶できた
1724/04/12(金)13:47:59No.1177452469+
意外と飛鳥文化アタックの知名度が高い
1824/04/12(金)13:48:44No.1177452621そうだねx9
>意外と飛鳥文化アタックの知名度が高い
仏教文化の重みを知れぇ
1924/04/12(金)13:49:06No.1177452693+
 北
西中東
 南

ロン!
2024/04/12(金)13:50:19No.1177452944+
ザ・健脚くんは歴史に名を残せなかった
2124/04/12(金)13:50:28No.1177452977+
321
ルノワールロケット!!!
2224/04/12(金)13:51:58No.1177453296そうだねx6
ムッチャクチャな設定なのに要所要所押さえてくるのはほんとずるい
2324/04/12(金)13:53:05No.1177453522+
男はみんなスケベだ!!!!
2424/04/12(金)13:56:56No.1177454311+
後に聖徳太子の歴史ちょっと違いました!って事実が出てくるのが面白すぎる
2524/04/12(金)14:01:25No.1177455197そうだねx2
フィッシュ竹中さん
fu3346374.jpeg
2624/04/12(金)14:02:55No.1177455508+
お風呂上りに耳掃除をすると湿っている
2724/04/12(金)14:05:08No.1177455972+
それなりにちゃんと政治のことも考えてる初期太子好き
2824/04/12(金)14:05:30No.1177456062そうだねx1
>フィッシュ竹中さん
>fu3346374.jpeg
実在したのか…
2924/04/12(金)14:09:34No.1177457019そうだねx9
>それなりにちゃんと政治のことも考えてる初期太子好き
そうだなあ…まず高句麗や新羅や百済より優位に立つために倭国が完全な独立国であると承認してもらいたいってのがあるな…
3024/04/12(金)14:09:58No.1177457103+
フィッシュ竹中さん実在したの!?
3124/04/12(金)14:10:52No.1177457303+
土とか食ってみようかな…
3224/04/12(金)14:13:55No.1177458027+
「」子はいいお土産持ってきて
3324/04/12(金)14:15:41No.1177458423+
実際ルノワールセザンヌモネシスレードガの印象派はこれで覚えた
3424/04/12(金)14:15:48No.1177458443+
ペリーは旧約聖書のアダムとイブにちなんで巨泉と名付けた変ない乗り物にのって宣伝してた
3524/04/12(金)14:17:12No.1177458788そうだねx1
>ペリーは旧約聖書のアダムとイブにちなんで巨泉と名付けた変ない乗り物にのって宣伝してた
それペリーじゃなくてハリスだ
真面目に日米和親条約と日米修好通商条約の違いはこれで覚えた
3624/04/12(金)14:18:28No.1177459126そうだねx5
>>ペリーは旧約聖書のアダムとイブにちなんで巨泉と名付けた変ない乗り物にのって宣伝してた
>それペリーじゃなくてハリスだ
>真面目に日米和親条約と日米修好通商条約の違いはこれで覚えた
インパクト刻んでおいて良かったな
3724/04/12(金)14:22:21No.1177460008そうだねx3
>>伊能忠敬は宇宙人の日本地図を模写した
>あんな列島の外周回ってるだけで精巧な地図とか作れるわけないからおかしいと思ってたんだ
これオカルトとしてすげぇ筋通ってるし面白い発想だからギャグ抜きで好きなんだ
3824/04/12(金)14:29:44No.1177461736そうだねx2
>>それなりにちゃんと政治のことも考えてる初期太子好き
>そうだなあ…まず高句麗や新羅や百済より優位に立つために倭国が完全な独立国であると承認してもらいたいってのがあるな…
それだー!
そういうことを書けばいいんだよおんどりゃこの芋虫が!
3924/04/12(金)14:33:15No.1177462566+
冠位十二階がかゆい十二階だった時期があった
十七条憲法が何条あるのかわからない時期があった
四天王寺に有袋類四天王がいた時期があった
4024/04/12(金)14:36:09No.1177463195+
太子の書いた手紙がめっちゃ失礼なのがちゃんとツッコマれてるのが好き
4124/04/12(金)14:38:04No.1177463640+
アレスがクソ弱い
4224/04/12(金)14:39:05No.1177463887そうだねx1
もう本物の方は聖徳太子とは呼ばれないから増田こうすけのオリキャラみたいなもんじゃないか?
4324/04/12(金)14:39:12No.1177463910そうだねx1
>意外と飛鳥文化アタックの知名度が高い
読んだことないけどモンハン経由で飛鳥文化アタックだけは知ってる…
4424/04/12(金)14:41:12No.1177464381そうだねx3
丸まって前転しながらの高速移動を最も的確に表現できるワードが飛鳥文化アタックだからな
4524/04/12(金)14:43:16No.1177464848そうだねx1
ニコデスマンで横スクロールの回転技が出てくると大抵飛鳥文化アタックのコメが流れる
4624/04/12(金)14:45:09No.1177465255そうだねx4
>丸まって前転しながらの高速移動を最も的確に表現できるワードが飛鳥文化アタックだからな
>ニコデスマンで横スクロールの回転技が出てくると大抵飛鳥文化アタックのコメが流れる
意外と出てくる機会が多いから便利なんだよな…
4724/04/12(金)14:45:47No.1177465379そうだねx6
>太子が現場監督でもしてると?
急げ!明日までに作るでおま!
4824/04/12(金)14:46:34No.1177465585+
飛鳥文化アタックばかりで湯呑みマッスルアタックやジャンピングゴリラステーションは全く触れられない
やはり攻撃モーションの差か
4924/04/12(金)14:46:39No.1177465605そうだねx2
>意外と出てくる機会が多いから便利なんだよな…
ラージャンとかよくやるしな…
5024/04/12(金)14:47:51No.1177465863+
煬帝が火星人だったのって読み切りの三国志のやつつかったのかな
5124/04/12(金)14:48:07No.1177465924+
フィッシュ竹中さん架空の人物だと思ってるやつ初めて見た
5224/04/12(金)14:48:09No.1177465934+
ひょとして塩ってあの時代なら真面目に献上品になり得る?
5324/04/12(金)14:48:26No.1177466014+
もしかして増田こうすけって歴史詳しい?
5424/04/12(金)14:48:36No.1177466054+
フライング摂政ポセイドンも好きなんだけどあれ具体的にどういう技かわからなくて使いづらい
5524/04/12(金)14:50:55No.1177466569+
フケアドベンチャーもすき
5624/04/12(金)14:54:38No.1177467353+
俺が一番好きな技はサンタポイズン
薄汚い!!
5724/04/12(金)14:56:22No.1177467711そうだねx1
>ひょとして塩ってあの時代なら真面目に献上品になり得る?
通りすがりの上下ジャージ男に塩と墨汁くれって言われてプレゼントする男いいやつすぎる
5824/04/12(金)14:57:25No.1177467925そうだねx4
芭蕉さんとかもだけど普段クソボケなのにたまにちゃんと史実通りの実力もあるの見せるのが好きなんだよな
5924/04/12(金)14:59:18No.1177468340+
タコタコ星人って原作だとアニメよりだいぶ悪辣なのね
6024/04/12(金)15:02:27No.1177468992+
この漫画もしかして結構知識いる?
6124/04/12(金)15:06:54No.1177469948+
書き込みをした人によって削除されました
6224/04/12(金)15:10:07No.1177470688+
電話で初めて言った言葉がサンダーファイヤーにならなかったのはポケットにエビチリが入ってたからなんだよ
6324/04/12(金)15:10:40No.1177470800そうだねx1
>この漫画もしかして結構知識いる?
なくても面白い
あったら尚更面白い
6424/04/12(金)15:11:58No.1177471085+
>ひょとして塩ってあの時代なら真面目に献上品になり得る?
マジで塩作るのは大変だから…
6524/04/12(金)15:12:03No.1177471101+
ハリスと日米修好通商条約はこれで覚えた
6624/04/12(金)15:12:42No.1177471246+
日和のスレ見かけるたびに言ってるけどめざし日和めっちゃ面白いよ
6724/04/12(金)15:12:51No.1177471284+
アレスが雑魚ってギャグだろゲームならいい役貰ってるぜと思って
原典調べたらかませだったわ
6824/04/12(金)15:14:07No.1177471565+
曹操は火星人で孫権が金星人なのは知っているな?
6924/04/12(金)15:14:19No.1177471615+
調べたらペリー7人も娘いたんだ
すっからかんになってそう
7024/04/12(金)15:16:02No.1177471959+
南船北馬はこの漫画で知った
7124/04/12(金)15:16:27No.1177472048+
>調べたらペリー7人も娘いたんだ
>すっからかんになってそう
パパ
お金
7224/04/12(金)15:17:25No.1177472271+
篤く三宝を敬えエエ!
7324/04/12(金)15:17:31No.1177472295+
歴史の教科書を増田こうすけにつくってもらおう
7424/04/12(金)15:22:44No.1177473395+
そもそも歴史談義の中で飛鳥ってのがめったに出ないんだよなんか中途半端な時期で
古墳とか平安とかならメジャーなんだけどさ
飛鳥だの天平だの言われないと思い出さない
7524/04/12(金)15:25:24No.1177473944+
>>ひょとして塩ってあの時代なら真面目に献上品になり得る?
>マジで塩作るのは大変だから…
岩塩ある国ならオラっ!って採掘したら済むんだけど日本はなかなかそうはいかんからな…
7624/04/12(金)15:28:36No.1177474745+
あのデカめの瓶1本分の塩ならそこそこの価値ありそう
7724/04/12(金)15:29:42No.1177474996+
平賀源内もう元の時代帰った?
7824/04/12(金)15:32:55No.1177475717+
出てくる偉人も学校の教科書に出てくる居たなーってレベルの人題材にしてるのがすごい


fu3346374.jpeg 1712895918463.jpg