二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712757308536.jpg-(96239 B)
96239 B24/04/10(水)22:55:08No.1176993136+ 00:20頃消えます
神奈川にチームが多すぎる…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/10(水)23:08:54No.1176998095そうだねx1
町田は神奈川!
224/04/10(水)23:11:45No.1176999185+
書き込みをした人によって削除されました
324/04/10(水)23:13:17No.1176999744+
都市規模で見たら仙台、岡山、熊本、鹿児島にJ1チームは居てもおかしくないと思う
424/04/10(水)23:15:27No.1177000481+
高知島根はともかく真ん中あたりないんだチーム
524/04/10(水)23:17:09No.1177001085+
関東平野のおかげで平地が多いってことか?
624/04/10(水)23:18:09No.1177001430+
県1部で優勝しようと地域CLで勝ち進めないとJFLに入れないのあまりにも高い壁すぎると思う
724/04/10(水)23:19:29No.1177001860+
>関東平野のおかげで平地が多いってことか?
平地が多くてチームが多いって理屈なら
埼玉や群馬にはもっとチームが居るということになるのでそれだけが条件じゃないと思う
824/04/10(水)23:21:09No.1177002436+
そういや高校サッカーは千葉が激戦区って言われているのに意外とプロサッカーチームは少ないんだな
924/04/10(水)23:26:13No.1177004159+
やはり人口と産業の集積地じゃないとクラブ勃興はきついんよ
島根みたいに全国リーグクラブすらなくなった県もある
鳥取はマジでよくやってるよ
1024/04/10(水)23:26:23No.1177004210+
週末の東京ダービー楽しみ
1124/04/10(水)23:27:45No.1177004647+
100万切ってるとはいえ一応100万都市なんだからJ2やJ1に居てよ北九州
1224/04/10(水)23:29:17No.1177005122+
結局サッカーに限らずだけど指導者とか環境が命なので
そういうのが平準化されよい指導者が全国で生まれれば
必然的に神奈川のような人が多いところが「王国」になる
1324/04/10(水)23:29:59No.1177005338+
JFLより下を見るとさらにチームがいっぱいあるけど
J3まで上がってくるとなると並大抵の苦労じゃ無理だなあと思う
1424/04/10(水)23:30:41No.1177005599+
大都市圏外なのにJチーム4つも要する静岡はさすが古豪サッカー王国と言うべきか
1524/04/10(水)23:30:52No.1177005670+
むしろ日本全国にサッカーチームあり過ぎるな
1624/04/10(水)23:32:08No.1177006179+
大阪いつの間にか3つになってたのか
1724/04/10(水)23:32:31No.1177006324+
底辺が広いことはいいことだが
頂点は絞ってもいいんじゃないだろうかとは思うんだよね
1824/04/10(水)23:33:09No.1177006531+
JFLにJ加入する気のないもしくは出来ないチーム多すぎるねん
fu3340882.png
 
1924/04/10(水)23:34:06No.1177006857+
J1占めてるのが基本人が集中する都会なのはわかるけどその中で頑張ってる佐賀や新潟はすごいね
2024/04/10(水)23:35:28No.1177007334+
よく知らんけどJリーグは横文字必ず入れないとダメなの?
2124/04/10(水)23:36:07No.1177007546+
佐賀はサイゲが頑張ったからな
町田もサイバーエージェントが本気出したらなんかすごいことになったな
2224/04/10(水)23:37:11No.1177007930+
>fu3340882.png
やっぱり客を呼べないチームはクソ!って扱いなんだな…
2324/04/10(水)23:39:13No.1177008646+
>よく知らんけどJリーグは横文字必ず入れないとダメなの?
3割位は横文字入ってないよ
2424/04/10(水)23:44:03No.1177010393そうだねx1
>よく知らんけどJリーグは横文字必ず入れないとダメなの?
別にチーム名が漢字でもひらがなでもいいんだ
ただ商標登録しなきゃいけないので漢字熟語とかだとたいがい引っかかっちゃうから
変わったカタカナやナンタラFCとかになっちゃうのよ
2524/04/10(水)23:46:37No.1177011287そうだねx1
>やっぱり客を呼べないチームはクソ!って扱いなんだな…
プロである以上は興行だからな…
2624/04/10(水)23:49:07No.1177012116+
>やっぱり客を呼べないチームはクソ!って扱いなんだな…
過去に大いにやらかしたクラブがあって
そのレベルの尻拭いを全部やってたらリーグがつぶれてしまうから
2724/04/10(水)23:50:54No.1177012788+
客呼ぶ以外に運営費稼ぐ方法があるならいいんじゃないかな
2824/04/10(水)23:53:30No.1177013703+
スペインみたいに地元出身選手優先でスカッド組んでる所とか作って
2924/04/10(水)23:56:01No.1177014607+
>客呼ぶ以外に運営費稼ぐ方法があるならいいんじゃないかな
オーナーに買ってもらってチーム名をポイントゲッターズにして公式サイトをポイ活サイトにする
3024/04/10(水)23:56:36No.1177014803+
>JFLにJ加入する気のないもしくは出来ないチーム多すぎるねん
>fu3340882.png
人足りないとこは役所の一斉メールでこの日タダなんで来てください!とか飛ぶからな…
3124/04/10(水)23:57:33No.1177015101+
JFL優勝とかしなくても箱と観客数と資本体制が整ってると判断されたらJ2やJ3に参入してたりするよね
3224/04/10(水)23:59:31No.1177015729+
神奈川って大阪や愛知より人口多いんだね
3324/04/11(木)00:00:26No.1177016068+
まぁやっちゃいけない事を全部やってるレッズみたいなチームもあるしな…
3424/04/11(木)00:01:09No.1177016368+
鳥栖とか柏みたいな地方都市がJ1で頑張ってるのはなんかちょっと応援したくなる
3524/04/11(木)00:01:44No.1177016628+
>JFL優勝とかしなくても箱と観客数と資本体制が整ってると判断されたらJ2やJ3に参入してたりするよね
流石にそれはエクスパンションがあった年だけだね
今は成績要件は必須だよ
プラス財務入場者数目安
3624/04/11(木)00:02:31No.1177016938+
レッズは一回JFL追放した方がいいだろ…
3724/04/11(木)00:04:13No.1177017514そうだねx1
>鳥栖とか柏みたいな地方都市がJ1で頑張ってるのはなんかちょっと応援したくなる
柏市民が首をかしげてるぞ
3824/04/11(木)00:08:16No.1177018918+
地方は名前も弱そうだしJリーグよりJAの方がしっくりくる
3924/04/11(木)00:08:31No.1177019015+
Jリーグ時代やボトムがJ2だった頃とかは
諸要件を満たしてればJFLに居れば成績関係なくJリーグやJ2に入れてもらえた頃ってどういうシステムだったんだろう
4024/04/11(木)00:12:19No.1177020354+
北海道少なくね
面積的に10チームくらいいけるだろ
4124/04/11(木)00:12:28No.1177020401+
福井滋賀三重和歌山のチーム不毛ライン
4224/04/11(木)00:13:06No.1177020597+
サウルコス福井…お前は今どこで戦っている…?
4324/04/11(木)00:16:23No.1177021642+
静岡お前は…


1712757308536.jpg fu3340882.png