二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712726596265.jpg-(41962 B)
41962 B24/04/10(水)14:23:16No.1176830034そうだねx4 16:39頃消えます
愚民どもめ…何故edgeを使わない…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/10(水)14:23:51No.1176830142そうだねx92
愚民じゃないから使ってる
224/04/10(水)14:24:06No.1176830194そうだねx16
左サイドバーが快適すぎるから俺はコイツから離れられない
324/04/10(水)14:24:45No.1176830310そうだねx15
そういう態度よくないよ
424/04/10(水)14:26:25No.1176830631そうだねx21
中身同じ様なもんだからedgeでchrome入れたからもう用済みだよじゃあね!みたいな絵は逆に何の意味が…?って困惑する
524/04/10(水)14:27:03No.1176830742そうだねx8
使ってるけどアップデートの度に情報収集しようとするから油断ならん
624/04/10(水)14:27:08No.1176830755そうだねx5
普段使ってるブラウザだとなぜか上手くページ遷移してくれない時は使ってるよ
724/04/10(水)14:27:48No.1176830906+
なんかセキュリティ強化されてオレオレ証明書使ってる自サーバーが見れなくなっちゃってから使ってない
824/04/10(水)14:28:35No.1176831068そうだねx5
使ってるぜ
お前のIEモード!
924/04/10(水)14:29:14No.1176831194そうだねx1
出た当時ならともかく何年か前のアプデで余裕で選択肢に入るレベルになったんだからいい加減情報更新しなよ
1024/04/10(水)14:29:33No.1176831260そうだねx9
開発者モード有効にした拡張機能使ってると2週毎ぐらいにオフにしませんか?って聞いて来るから嫌い
1124/04/10(水)14:30:13No.1176831396そうだねx18
>中身同じ様なもんだからedgeでchrome入れたからもう用済みだよじゃあね!みたいな絵は逆に何の意味が…?って困惑する
ちゃんとchrome好きだから使うならわかるし許せるけど惰性でchromeだけを使う人が多いんで人はIE6からなんにも学んでないと痛感する
1224/04/10(水)14:30:43No.1176831511+
普通に使えるから普通に使ってる
1324/04/10(水)14:30:45No.1176831514そうだねx18
なんかもうそういうネタにするブラウザではなくなっちゃったよなedge
vivaldiあたりの方が適任だろ
1424/04/10(水)14:31:07No.1176831592そうだねx2
アンインストールする方法をわざわざ調べて消した
1524/04/10(水)14:31:35No.1176831692+
dropでスマホとPCの文章や画像をすぐ共有できるのいいよね
1624/04/10(水)14:32:14No.1176831802そうだねx18
ブラウザに限らんけど「」の擬人化ごっこ遊びで過激なこと言って構ってするのきもいなって
1724/04/10(水)14:32:16No.1176831812+
軽いのは軽いからアドオンいらない巡回するだけの人ならこれで十分
1824/04/10(水)14:32:23No.1176831843そうだねx1
スレ画とchromeだと虹ぽaが表示できなくなって不便
1924/04/10(水)14:32:28No.1176831864そうだねx7
普通に優秀だしchromeから乗り換えて使ってる
検索だけはgoogleにしてるけどな!
2024/04/10(水)14:32:34No.1176831884そうだねx1
AIチャットは困った時よく活用してるよ
他で検索するとノイズが目立つから
2124/04/10(水)14:33:36No.1176832072+
渋のアカウント分けてるからエロ画像ブクマ用はChromeで投稿用はスレ画にしてる
深い意味はない
2224/04/10(水)14:33:40No.1176832086そうだねx1
google垢で統一してる人ならchromeでもいいけどどうせWindows使ってるからMS垢で管理したほうがよくねって感じる
2324/04/10(水)14:33:55No.1176832143+
スマホのパスワードマネージャーと同期出来るメリットを捨ててそのままedgeを使っている
自分でも何の意味があるんだろうと思っている
いちいちパスワード打たなきゃならんし
2424/04/10(水)14:34:26No.1176832247+
oggファイルが重たいのお前のせいかよ
2524/04/10(水)14:34:47No.1176832313+
初対面の印象が悪すぎてchromeの方使ってる
2624/04/10(水)14:35:07No.1176832387+
閲覧した画像がMSに筒抜けになる邪悪機能ってどうなったんだ
とっくに無効にしてるけど
2724/04/10(水)14:35:29No.1176832453+
たまによくわからんUI変更してくること以外は満足しておるよ
いや本当になんでアイコンの位置をコロコロ変えたがるんだ…?
2824/04/10(水)14:35:41No.1176832496そうだねx5
>中身同じ様なもんだからedgeでchrome入れたからもう用済みだよじゃあね!みたいな絵は逆に何の意味が…?って困惑する
そうだよね
そこはfiredoxだよね
2924/04/10(水)14:36:08No.1176832585+
>渋のアカウント分けてるからエロ画像ブクマ用はChromeで投稿用はスレ画にしてる
>深い意味はない
プロファイル分けたら?
3024/04/10(水)14:36:26No.1176832631そうだねx1
>スマホのパスワードマネージャーと同期出来るメリットを捨ててそのままedgeを使っている
>自分でも何の意味があるんだろうと思っている
>いちいちパスワード打たなきゃならんし
パスワードマネージャーをMS Authenticatorにしてスマホにもインストールすればいいよ
3124/04/10(水)14:36:31No.1176832646そうだねx8
自分の入力した情報の行き先がGとMSどっちになるかの違いくらいではある
3224/04/10(水)14:36:44No.1176832693+
PC買い替えたときから使ってる
Choromeと変わらんな
3324/04/10(水)14:36:52No.1176832720+
無理やりAIで手篭めにしようとしてきたけどナーフしたから使うのやめた
3424/04/10(水)14:36:56No.1176832739+
>いや本当になんでアイコンの位置をコロコロ変えたがるんだ…?
勝手に使い勝手変えられるとイラッとくるよね…
3524/04/10(水)14:37:06No.1176832767+
実質クロームだしこれでいいかなと思ってたけど段々ごちゃごちゃしてきて鬱陶しくなってきた
3624/04/10(水)14:37:24No.1176832820そうだねx2
職場のおっちゃんが中身Chromeだから一緒だろ!って使わないんだけど
くそー重いなーってボヤいててギャグかな?ってなる
3724/04/10(水)14:37:36No.1176832857そうだねx1
>渋のアカウント分けてるからエロ画像ブクマ用はChromeで投稿用はスレ画にしてる
>深い意味はない
同じことしてる
プロファイルで分けるとスマホとの同期とかアイコン被りとかでややこしいことになるし
3824/04/10(水)14:37:55No.1176832910+
左右がゴチャゴチャしすぎだろと思ってたけど慣れれば色々できて便利
3924/04/10(水)14:38:03No.1176832942+
>閲覧した画像がMSに筒抜けになる邪悪機能ってどうなったんだ
>とっくに無効にしてるけど
ハァ!?
4024/04/10(水)14:38:20No.1176832998+
firefoxくんは昔useragent簡単に変えられるからってのでサーバー監視やってたとき使ってたなあ
4124/04/10(水)14:38:26No.1176833018そうだねx4
君の所のセキュリティがzipファイルと見ると凄い勢いでウィルス判定出してくるの勘弁して
4224/04/10(水)14:39:01No.1176833138+
bingチャットは皆殺しにした
4324/04/10(水)14:39:06No.1176833155+
普段アホみたいな量の拡張機能使ってるからブラウザ変えるのが億劫でな…逆にそのアホみたいな量の拡張機能が悪さしたときに働いてもらっておるよ
4424/04/10(水)14:39:17No.1176833198そうだねx1
>ハァ!?
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1509904.html
4524/04/10(水)14:39:56No.1176833346そうだねx5
>ブラウザに限らんけど「」の擬人化ごっこ遊びで過激なこと言って構ってするのきもいなって
どうした急に
4624/04/10(水)14:40:16No.1176833401そうだねx1
前から使ってたから今もfirefox君です
4724/04/10(水)14:40:16No.1176833402+
使ってたけど何か使いにくくてchromeにした
4824/04/10(水)14:40:24No.1176833434+
>普通に優秀だしchromeから乗り換えて使ってる
>検索だけはgoogleにしてるけどな!
bingは欲しいものが出てこなかったりリンク踏む度になんか噛まされてページ移動遅かったりでね…
4924/04/10(水)14:40:34No.1176833471+
>中身同じ様なもんだからedgeでchrome入れたからもう用済みだよじゃあね!みたいな絵は逆に何の意味が…?って困惑する
ただのケモナー
5024/04/10(水)14:40:46No.1176833522+
>職場のおっちゃんが中身Chromeだから一緒だろ!って使わないんだけど
>くそー重いなーってボヤいててギャグかな?ってなる
これはきつい
5124/04/10(水)14:41:02No.1176833568+
携帯がAndroidだからパソコンのブラウザもChromeだわ
5224/04/10(水)14:41:16 ID:6P5SvQqcNo.1176833605+
うるせー火狐使わせろ
5324/04/10(水)14:41:18No.1176833617そうだねx4
コテコテし過ぎてて20年前ぐらいの検索バーやボタンで埋め尽くされてた画像思い出す
5424/04/10(水)14:41:59No.1176833755+
スレイプニル最強伝説
5524/04/10(水)14:42:10No.1176833794そうだねx3
>bingは欲しいものが出てこなかったりリンク踏む度になんか噛まされてページ移動遅かったりでね…
昔は画像検索ガバガバでえっちなのもガンガン引っかかるので
お上品になってしまったgoogle検索より使いやすかったんだけどね
5624/04/10(水)14:42:14No.1176833804+
対応環境でクロームと火狐はどこもあるのに時々エッジだけ駄目だされるのなんとかしろよと思う
5724/04/10(水)14:42:26No.1176833842+
昔みたいにハード側の性能とか容量キツいわけじゃないから必要ならそれぞれ入れたらいいんじゃないって思う
firefoxもたまに使う
5824/04/10(水)14:42:34No.1176833873+
職場の若い子がedge使ってて検索エンジンもbingにしててMicrosoftの時代が来ている…?と思わせられる
5924/04/10(水)14:42:34No.1176833874+
枝毛って呼んでる
6024/04/10(水)14:42:57No.1176833946+
お前でプリントアウトすると文字がなんか欠けるから使ってない
6124/04/10(水)14:43:03No.1176833963+
のび太さんのEdge!
6224/04/10(水)14:43:09No.1176833985そうだねx3
>職場の若い子がedge使ってて検索エンジンもbingにしててMicrosoftの時代が来ている…?と思わせられる
IEの時代がようやく終わってくれたという感想の方が先に出るが…
6324/04/10(水)14:43:10No.1176833991+
えっぢ!
6424/04/10(水)14:43:16No.1176834019そうだねx1
タスクマネージャー開いてこいつが常駐してるのに気づいてから
印象悪くなって使ってない
6524/04/10(水)14:43:40No.1176834078+
firefox使ってて全然不満とかないんだけどなんであんなにシェア低いんだろ
6624/04/10(水)14:43:50No.1176834114+
ブラウザゲームはこっちのが動きいい
6724/04/10(水)14:44:03No.1176834160そうだねx3
>firefox使ってて全然不満とかないんだけどなんであんなにシェア低いんだろ
EdgeかChromeで不満がないからじゃない?
6824/04/10(水)14:44:24No.1176834246+
こういうスレでネスケの話題が上がってるとこ見た事ない
6924/04/10(水)14:44:27No.1176834251そうだねx1
>firefox使ってて全然不満とかないんだけどなんであんなにシェア低いんだろ
何年も前だけど更新するたびアドオンとかタブバーの見た目とかリセットするから諦めて使うのやめた
7024/04/10(水)14:44:43No.1176834301そうだねx8
>タスクマネージャー開いてこいつが常駐してるのに気づいてから
>印象悪くなって使ってない
Chromeも似たようなもんじゃね?
7124/04/10(水)14:44:43No.1176834305+
bingにしなあい?と言ってくるのがウザいけどそれ以外は不満ないよ
7224/04/10(水)14:44:44No.1176834309+
他の操作不能にしてまでタスクバーに固定させようとした時あって一気に印象悪くなったな
7324/04/10(水)14:44:49No.1176834326そうだねx2
OS備え付けが使い物になればそれに越したことはないからな
昔は微妙だったからブラウザあれこれ試してたわけで
7424/04/10(水)14:44:59No.1176834357+
結局いつものMSの悪いところでてるプロダクトになってきてる
7524/04/10(水)14:44:59No.1176834359そうだねx3
>こういうスレでネスケの話題が上がってるとこ見た事ない
そら現役のブラウザじゃないし…
7624/04/10(水)14:45:33No.1176834465+
dmmのブラウザゲームやる時は世話になっているよ
今は亡きヴヴヴンズの頃からIEでやっていたから長い付き合いだ…
7724/04/10(水)14:45:35No.1176834474+
他のブラウザが重くかんじるのって
他のブラウザだけを立ち上げるように心がけてもスレ画がプロセスにいつづけてリソース占有してるからなんじゃねえの?って疑い持っちゃった
7824/04/10(水)14:45:45No.1176834503+
タブの自動グループ化が便利って聞くけどどう?
AIで勝手にそれらしくグループにするやつ
7924/04/10(水)14:45:49No.1176834521+
>firefox使ってて全然不満とかないんだけどなんであんなにシェア低いんだろ
Chromeとedgeのマーケティングが強すぎて一般層に印象が残らない
8024/04/10(水)14:45:49No.1176834522そうだねx3
ネスケって単語20年ぶりくらいに見た
8124/04/10(水)14:46:13No.1176834584+
>firefox使ってて全然不満とかないんだけどなんであんなにシェア低いんだろ
スマホとかでもそうだけど大体デフォで入ってるのedgeかChromeなんだからそりゃそうなるだろ
8224/04/10(水)14:46:19No.1176834605+
>閲覧した画像がMSに筒抜けになる邪悪機能ってどうなったんだ
>とっくに無効にしてるけど
オプション画面から無効に切り替えるスイッチ消されてflags弄らんと無効に出来なくなったっぽい
裏で鯖にデータ送るのも続けてる
8324/04/10(水)14:46:32No.1176834649+
さ、safari…
8424/04/10(水)14:46:41No.1176834685そうだねx2
ニュースとか非表示にした設定を勝手に変えようとする時点で論外
8524/04/10(水)14:46:48No.1176834702+
だいぶ前だけどfirefox使ってたらブクマのカーソル移動がクソ遅い動作するようになってからエッジに移行したな
8624/04/10(水)14:47:03No.1176834752+
>こういうスレでネスケの話題が上がってるとこ見た事ない
俺のネスケ含むブラウザ遍歴を書き込もうとしてやめたけど見たい?
8724/04/10(水)14:47:11No.1176834773+
>Chromeも似たようなもんじゃね?
スレ画はパソコン起動してから一度もedge立ち上げなくてもプロセスに居続けるのが怖いわ
規定のブラウザからもスタートアップからも外してるのによ
印象悪いわ
8824/04/10(水)14:47:16No.1176834798そうだねx1
中身chromiumだからハードウェアアクセラレーション使ってると
ブロックノイズ出るバグそのまま受け継いでて最初びびった
8924/04/10(水)14:47:38No.1176834884そうだねx1
>さ、safari…
iOSならともかくMacは拡張が弱すぎて使い物にならん
というかふたクロ使わせろ
9024/04/10(水)14:48:07No.1176834993+
win11から起動してなくてもずっと裏で走りっぱなしなのは気味悪いっちゃ悪い
9124/04/10(水)14:48:14No.1176835016+
スレ画からGoogle入れようとするとウイルスに感染しましたぞ〜!!!ってけおりだすの面白かった
Googleにほとんど紐付いてるから…すまんな
9224/04/10(水)14:48:17No.1176835027+
Chromium+アドブロで上手くいかないサイトがあるとき使ってる
9324/04/10(水)14:48:25No.1176835048そうだねx3
こいつでほかのブラウザ検索すると必要ありませんって言ってきて面白いよ
9424/04/10(水)14:48:26No.1176835050+
サイドバーを左に表示できるようにならんかね
9524/04/10(水)14:48:40No.1176835105+
一番重要なのって慣れだから…
IEには長いことお世話になったけどまた乗り換えるのは面倒っていうか…
9624/04/10(水)14:48:50No.1176835135+
スリープあけると勝手にタブ増殖させるから嫌い
9724/04/10(水)14:48:53No.1176835151そうだねx2
選民なのでFirefox使ってる
9824/04/10(水)14:49:01No.1176835177そうだねx4
閉じても裏で起動してるのは起動を早くする機能とかじゃなかったっけ
オプションで消しとけ
9924/04/10(水)14:49:07No.1176835194+
余計なことしなければ使うんだが
余計なことするから比較的に余計なことをしないchrome使う事になる
10024/04/10(水)14:49:07No.1176835199+
>こいつでほかのブラウザ検索すると必要ありませんって言ってきて面白いよ
勧誘してきた時からそうだけど相変わらず邪魔な事してんな!
10124/04/10(水)14:49:08No.1176835200+
裏で走りっぱなしなのを解除するオプションはedge開いて隅っこにある
いやらしいわ
10224/04/10(水)14:49:25No.1176835261+
ブラゲするのに動いたり動かなかったりで3種類くらい同時に使う事になる
10324/04/10(水)14:49:29No.1176835268そうだねx3
メモリ常駐してるから高速と言われてもそりゃそうだよなって感じ
10424/04/10(水)14:49:41No.1176835303+
Vivaldi
スレ画
Chrome
Opera
つかってる
火狐っていまどうなんだろう
10524/04/10(水)14:50:31No.1176835476そうだねx1
edgeからChrome入れようとするたびそんなん入れなくても自分やれます!ってしてくるの面白い
別に普段使いしてるし嫌いなわけじゃないけど会社のシステムChrome対応だからさ…
10624/04/10(水)14:50:41No.1176835510+
おぺらす…
はWM末期に使ってたな
結構快適でWMの延命に役立った
10724/04/10(水)14:51:15No.1176835612+
使える使えないなんてどうでもいい
ウィルスじみた動きで介入してオレオレ主張してきたってだけでもう絶対に使わないし絶対になんとしてもアンイストールする
10824/04/10(水)14:51:22No.1176835636そうだねx1
Brave使うね
10924/04/10(水)14:51:25No.1176835648そうだねx5
WindowsでのEdge押し売りが嫌過ぎる
11024/04/10(水)14:51:28No.1176835660そうだねx2
トロイの木馬!これトロイの木馬です!手遅れ!削除して!ビー!ビー!ってわめき出すよね他のブラウザ使おうとすると
11124/04/10(水)14:51:42No.1176835711そうだねx2
ブラウザ何使うかなんて一番最初はここの拡張あるかないかだろう
昔firefox使ってたのだって赤福あったからだし…
11224/04/10(水)14:51:47No.1176835726+
>閉じても裏で起動してるのは起動を早くする機能とかじゃなかったっけ
それもわかる
けどスタートアップ外して規定のプログラムから外しても裏で回し続けてるのは策略だなって思う
これに気づかず落とさない人は他のブラウザに乗り換えても軽くなった気にならないだろうさ
11324/04/10(水)14:51:57No.1176835759+
なんでこんなにedge使わせたがるんだろうねWindows
11424/04/10(水)14:52:39No.1176835903そうだねx7
>火狐っていまどうなんだろう
とにかく広告ブロックしてぇという人たちには必須のツール
uBlock Originが一番相性よく働くブラウザなので
11524/04/10(水)14:52:40No.1176835905そうだねx1
最近はもうGoogleの検索うんちだからbingにしてみたけどこっちも似たり寄ったりだった
11624/04/10(水)14:53:05No.1176836010+
○○≠ノついてはサイドバーでBingを検索してくださいが消えるのと一発翻訳機能が復活してくれたらもう言うことはない
11724/04/10(水)14:53:12No.1176836042+
ブラゲはironで日常用はedgeになった
Chromeはなんか変なサイトとかCookieサクサク消す時とかに使う感じ
11824/04/10(水)14:53:22No.1176836073+
Pixelでスレ画使ってる人いないかな
fu3338938.jpg
こんな感じで表示がバグるんだけどおま環なのか知りたい
11924/04/10(水)14:53:35No.1176836116+
こうなんかAIで個人情報吸いたいから
全部MSで固めろやって意思がな…
12024/04/10(水)14:53:42No.1176836135そうだねx2
>火狐っていまどうなんだろう
大規模アップデートでプロトンなるスッカスカ糞UIになったよ
強引に元のUIに戻せるけど結構面倒
12124/04/10(水)14:53:44No.1176836143+
chormeのブックマークが5000越えてるからブクマ移行機能が着かないと他のブラウザに変えられない
12224/04/10(水)14:53:55No.1176836180+
アプリのedgeはゴミ
12324/04/10(水)14:54:10No.1176836241そうだねx1
独自貫いてこれ使うの微妙だろって言われてた旧edgeくんが悪いとこある
12424/04/10(水)14:54:11No.1176836245そうだねx6
>トロイの木馬!これトロイの木馬です!手遅れ!削除して!ビー!ビー!ってわめき出すよね他のブラウザ使おうとすると
いや別に普通にスレ画と他2つくらい併用してるけど
12524/04/10(水)14:54:19No.1176836268そうだねx1
>愚民どもめ…何故edgeを使わない…
お前が暗愚だからだよ
12624/04/10(水)14:54:44No.1176836356そうだねx7
>chormeのブックマークが5000越えてるからブクマ移行機能が着かないと他のブラウザに変えられない
エクスポートもインポートも楽だろ…
12724/04/10(水)14:54:51No.1176836377+
わりと良いと評判は聞くよedge
chromeを離れる理由が出来たら移行すると思う
12824/04/10(水)14:55:01No.1176836414そうだねx3
>chormeのブックマークが5000越えてるからブクマ移行機能が着かないと他のブラウザに変えられない
できるでしょ…
12924/04/10(水)14:55:10No.1176836454+
そんなあなたに!
brave!
逃げ出すんじゃねぇ!
13024/04/10(水)14:55:11No.1176836463そうだねx1
>最近はもうGoogleの検索うんちだからbingにしてみたけどこっちも似たり寄ったりだった
なんかよくわからん広告1番上に乗っけてきたり酷いと詐欺サイト出してくるの本当にうんちだけどbingの検索性能もイマイチだから結局Googleに戻る
13124/04/10(水)14:55:23No.1176836503そうだねx5
Googleのサービスを使おうとするとChrome使いませんか!?って何度もポップアップしてるから俺の中ではどっちも押し売りがひどいなって印象
13224/04/10(水)14:55:53No.1176836620+
お気に入りの移行だなんてすぐに出てくるだろ…
13324/04/10(水)14:55:59No.1176836641+
ブックマークなんて大して重いもんでもないしそもそもフォルダ直接触っちまえば終わりだろそんなもん
13424/04/10(水)14:56:16No.1176836709そうだねx1
文句を言われてるのはedgeではなくて押し付けてくるWindowsの態度だからね
13524/04/10(水)14:56:23No.1176836731+
bingくんがストリートビュー出来るようになったらもう何も言うことはないbingに移行しようじゃないか
13624/04/10(水)14:56:23No.1176836732+
>>火狐っていまどうなんだろう
>大規模アップデートでプロトンなるスッカスカ糞UIになったよ
>強引に元のUIに戻せるけど結構面倒
それもうだいぶ前の話じゃない…?
13724/04/10(水)14:56:28No.1176836745そうだねx2
そもそも検索エンジン自体が割と偏向的な検索結果出せるようなシステムだから仕方ないのだけど
それはそれとして検索結果がカス…
13824/04/10(水)14:56:32No.1176836762+
iOS版はChromeより使いやすい
というかChromeがスワイプでタブ閉じられないのがだるい
13924/04/10(水)14:56:42No.1176836795+
現代のありとあらゆる個人情報吸いてぇ〜はMSでもGoogleでも同じだからどっち選ぶかは好みで…
14024/04/10(水)14:56:43No.1176836799+
押し売りさえなければ別に…って感じだったんだけどな
あれで印象悪くした人多いだろ
14124/04/10(水)14:56:44No.1176836802+
スマホでそんなにネット見たりしないから一番見た目がいいedge使ってる
ホームも同じ理由からMicrosoft LauncherでMS大好き君みたいになった
14224/04/10(水)14:56:51No.1176836828そうだねx3
>Googleのサービスを使おうとするとChrome使いませんか!?って何度もポップアップしてるから俺の中ではどっちも押し売りがひどいなって印象
実際Google系のサービス使うならchromeの方が便利だしms系のサービス使うならedgeの方が便利だからどっちも使えば良いだろとしか思えん…
14324/04/10(水)14:57:04No.1176836859そうだねx2
>>火狐っていまどうなんだろう
>大規模アップデートでプロトンなるスッカスカ糞UIになったよ
>強引に元のUIに戻せるけど結構面倒
userChrome.cssでそれなりに戻せるのは評価できるが本当なんであんなスカスカにしたんだろうなアレ
14424/04/10(水)14:57:10No.1176836877+
>それもうだいぶ前の話じゃない…?
だいぶ前だけど見づらい事には変わりないだろ
14524/04/10(水)14:57:15No.1176836895そうだねx2
>文句を言われてるのはedgeではなくて押し付けてくるWindowsの態度だからね
googleだってよく似たようなポップアップ出してるし普通の事だぞ?
14624/04/10(水)14:57:29No.1176836940+
よくわからないけどChromeよりゲームが軽いからFANZA専用ブラウザみたいに使ってる
14724/04/10(水)14:57:54No.1176837026そうだねx6
bingのデフォのページなんかFランニュースサイトみたいなの辞めない?
14824/04/10(水)14:58:03No.1176837064+
既定のブラウザにしようとしてくる心根が気に入らない
14924/04/10(水)14:58:07No.1176837073そうだねx2
>現代のありとあらゆる個人情報吸いてぇ〜はMSでもGoogleでも同じだからどっち選ぶかは好みで…
というかネット繋いであれこれやるのにパーソナルなデータ取られるの嫌ならもう回線切るしかねぇんだよな
いつの時代の感覚なんだよ…
15024/04/10(水)14:58:09No.1176837081+
Googleのサービスから逃れることは難しいけど脱MSってなると割とどうにかなる
15124/04/10(水)14:58:11No.1176837086そうだねx5
>>Googleのサービスを使おうとするとChrome使いませんか!?って何度もポップアップしてるから俺の中ではどっちも押し売りがひどいなって印象
>実際Google系のサービス使うならchromeの方が便利だしms系のサービス使うならedgeの方が便利だからどっちも使えば良いだろとしか思えん…
俺もどっちも使ってるけどね…
なんかedgeだけ押し売りが〜!って言われるけどChromeも大概じゃんって言いたかっただけ
15224/04/10(水)14:58:35No.1176837165+
赤福使いたかったんでWaterfoxだわ
15324/04/10(水)14:58:49No.1176837205+
機能的にはIEにタブでもついてりゃパンピーは困らないのにな
15424/04/10(水)14:59:09No.1176837277+
>bingのデフォのページなんかFランニュースサイトみたいなの辞めない?
Yahooよりひどいよねあれ
15524/04/10(水)14:59:15No.1176837301+
>userChrome.cssでそれなりに戻せるのは評価できるが本当なんであんなスカスカにしたんだろうなアレ
開発が超大型モニタ使っててスカスカかどうかわからなくなってる
あるいはタッチパネル用に開発したとか言われてる
15624/04/10(水)14:59:27No.1176837346そうだねx3
>機能的にはIEにタブでもついてりゃパンピーは困らないのにな
あっただろ?
15724/04/10(水)14:59:49No.1176837423+
PCはedgeだけどスマホはchromeのままだ
15824/04/10(水)14:59:53No.1176837433+
>機能的にはIEにタブでもついてりゃパンピーは困らないのにな
Windows2000でも使ってるのか…?
15924/04/10(水)14:59:55No.1176837442+
>bingのデフォのページなんかFランニュースサイトみたいなの辞めない?
仕事場であれのままにしてる人多いけど消し方知らないのかな…
16024/04/10(水)14:59:56No.1176837448そうだねx2
>機能的にはIEにタブでもついてりゃパンピーは困らないのにな
むしろパンピーはIE消すな一生使える様にしろってキレまくったから移行遅れたんだ
16124/04/10(水)15:00:21No.1176837530そうだねx1
>bingのデフォのページなんかFランニュースサイトみたいなの辞めない?
アドブロックでコメント欄消したらだいぶストレス減った
昔は低評価数が表示されてアレだったけどおたよりしたら消してくれてありがたい…
16224/04/10(水)15:00:25No.1176837544+
Firefoxのprotonそんな見づらいかなあ
ChromeやEdgeよりは普通に使いやすいと思うんだが
16324/04/10(水)15:00:30No.1176837560+
>機能的にはIEにタブでもついてりゃパンピーは困らないのにな
IEがタブブラウザになった時にネスケから戻ったことあるよ
その後はfirefox使うようになったけど
16424/04/10(水)15:00:35No.1176837583そうだねx1
>俺もどっちも使ってるけどね…
>なんかedgeだけ押し売りが〜!って言われるけどChromeも大概じゃんって言いたかっただけ
今後はEdgeでブラウザ関連付けを固定するみたいだけど
https://gigazine.net/news/20240408-windows-default-browser-userchoice-protection-driver/
ChromeはWindowsに侵食してこないから今のところここまでの邪悪さはない
16524/04/10(水)15:00:40No.1176837604そうだねx5
いつの話してるんだよみたいなの多すぎるだろ…
16624/04/10(水)15:00:49No.1176837638+
>>機能的にはIEにタブでもついてりゃパンピーは困らないのにな
>あっただろ?
あったのか…
XPあたりでchromeに変えてからIE全然使ってなかったのですまない…
16724/04/10(水)15:01:29No.1176837799+
言われてたから設定とflags開いてみたけどenhance image?の機能そもそももう削除されてる?全然見当たらん
16824/04/10(水)15:01:32No.1176837809+
copilotくんをろくでもない質問でおちょくるのが楽しい
16924/04/10(水)15:02:01No.1176837908+
古い会社のサイトは今でもIE要求したりするからな…
17024/04/10(水)15:02:12No.1176837950+
macで拡張いらないサイト見る時は使ってるよsafari
純正だけあって軽いしデバイス間の連携は楽だもん
拡張はうん…
17124/04/10(水)15:02:21No.1176837984そうだねx2
>Firefoxのprotonそんな見づらいかなあ
>ChromeやEdgeよりは普通に使いやすいと思うんだが
あれは余計なことしやがってabout:configの対策も無駄にしっかりした嫌がらせ要素込での印象が大きい
17224/04/10(水)15:02:22No.1176837990+
copilotくん今日初めて趣味で有効活用できて嬉しい
AI使いこなせるようになりたい
17324/04/10(水)15:02:33No.1176838028そうだねx2
edge使ってるとChoromeが押し売りしてくる
Chorome使ってるとedgeが押し売りしてくる
やはり同じだ
17424/04/10(水)15:02:35No.1176838033そうだねx2
というかこの前youtubeがブラウザを見て故意的に遅くさせるの見てるからあくどいの程度ならGoogleのほうが高いと感じてるよ
17524/04/10(水)15:02:39No.1176838050+
>今後はEdgeでブラウザ関連付けを固定するみたいだけど
>https://gigazine.net/news/20240408-windows-default-browser-userchoice-protection-driver/
>ChromeはWindowsに侵食してこないから今のところここまでの邪悪さはない
Chromeの宣伝もうざいってレスに対して関連付け保護機能の記事でレスされても俺にどうしろというのだ…
17624/04/10(水)15:02:39No.1176838051そうだねx2
最近はどっちかと言うとChromeのほうがなんで使わないのアピールが激しいと思う
17724/04/10(水)15:02:42No.1176838063+
>古い会社のサイトは今でもIE要求したりするからな…
業務で使うサイトが一番困る
受発注EDIとか
17824/04/10(水)15:03:00No.1176838128そうだねx4
>>俺もどっちも使ってるけどね…
>>なんかedgeだけ押し売りが〜!って言われるけどChromeも大概じゃんって言いたかっただけ
>今後はEdgeでブラウザ関連付けを固定するみたいだけど
>https://gigazine.net/news/20240408-windows-default-browser-userchoice-protection-driver/
>ChromeはWindowsに侵食してこないから今のところここまでの邪悪さはない
そりゃ侵食してきたらやべえだろなに言ってんだ
17924/04/10(水)15:03:06No.1176838162そうだねx3
圧が怖いならなんも言ってこない火狐使うしかなさそう
18024/04/10(水)15:03:14No.1176838191+
copilotみたいなゴミ入れやがってと思ってたけど使ってみたらかなり優秀でビビる
参考文献は適当に貼り付けてないか?ってなる
18124/04/10(水)15:03:17No.1176838204そうだねx6
>edge使ってるとChoromeが押し売りしてくる
>Chorome使ってるとedgeが押し売りしてくる
>やはり同じだ
もしかしてチョロメって読んでる?
18224/04/10(水)15:03:18No.1176838206そうだねx3
そんなURL貼られてもGigazineなんて見るなとしか言い様がないが
18324/04/10(水)15:03:50No.1176838325+
とっくに乗り換えた
Chromeは品質にムラがあるし
18424/04/10(水)15:03:55No.1176838341+
IEモードを残してくれてるおかげで日本のシステム屋が生き残れてる
18524/04/10(水)15:03:58No.1176838359そうだねx3
GoogleがWindows作ってたら間違いなく侵食してくるし何の意味もない比較すぎる…
18624/04/10(水)15:04:01No.1176838372そうだねx3
クソさを競い始めてる時点で擁護不可能なのはわかる
18724/04/10(水)15:04:05No.1176838389+
いまだにIEモードじゃないと動かせない業務システムいいよね
直せって?ごめんめんどくさいから誰かやって
それか新しいシステム作って誰か
18824/04/10(水)15:04:24No.1176838453+
copilotくんにエロ関係の話投げるとノリノリで文章をバーっと書き連ねたあと急にスン…ってなって文章消すのかわいい
18924/04/10(水)15:04:37No.1176838509+
一切機能的なところに関係しないけどChrome系のCM登場人物が全員イラついてるしカメラに向かって指ツンツンしまくってるのかなり嫌
19024/04/10(水)15:04:38No.1176838513+
>GoogleがWindows作ってたら間違いなく侵食してくるし何の意味もない比較すぎる…
泥に入ってるChromeのゴミカスっぷりすごいからなぁ
19124/04/10(水)15:04:40No.1176838525+
>というかこの前youtubeがブラウザを見て故意的に遅くさせるの見てるからあくどいの程度ならGoogleのほうが高いと感じてるよ
そこに関してはMSにそう言う嫌がらせできるような立ち位置のプラットホームがないだけと言う気もする…
19224/04/10(水)15:04:56No.1176838591+
edgeというかマイクロリワードがまた改悪されてる
9ポイント貰うのに15分ぐらいの休憩入れないと検索してもポイント付かなくなったし
19324/04/10(水)15:05:15No.1176838658+
>クソさを競い始めてる時点で擁護不可能なのはわかる
そりゃあ押し売りは誰が見てもわかるもんだからどう擁護するんだ
そんなの嫌いならchromeじゃなくてfirefox使えっての話
19424/04/10(水)15:05:18No.1176838669そうだねx1
スマホのブラウザはEdgeが一番いいなって色々試して思いました
19524/04/10(水)15:05:22No.1176838684+
めちゃめちゃ使ってる
19624/04/10(水)15:05:28No.1176838717+
MSこれでスマホもシェア取ってたら本当に秘密結社みたいになってただろうから結果としては案外バランス取れてる気はする
19724/04/10(水)15:05:49No.1176838799+
最近慣れてきて気にいらないところがなんだったか忘れた
19824/04/10(水)15:05:50No.1176838803+
YouTubeとGoogle検索が改悪されてからはすっかりスレ画がメインに
19924/04/10(水)15:05:50No.1176838804+
なんかこうPC内でedgeとchromeが戦って負けた方が黙るとかあってもいいんじゃないかな
20024/04/10(水)15:05:52No.1176838809そうだねx2
>直せって?ごめんめんどくさいから誰かやって
>それか新しいシステム作って誰か
手を出さないなら金を出せ
20124/04/10(水)15:06:10No.1176838875+
chromeのUIは角丸がなんか鬱陶しく感じる
もう長いこと使ってないから変わってるかもしれないけど
20224/04/10(水)15:06:11No.1176838879+
>そこに関してはMSにそう言う嫌がらせできるような立ち位置のプラットホームがないだけと言う気もする…
Windowsあるだろ!さすがにそこ手に入るとやばいからやらないだけ
20324/04/10(水)15:06:25No.1176838930そうだねx1
>スマホのブラウザはEdgeが一番いいなって色々試して思いました
狐が絶妙に使いづらい…
20424/04/10(水)15:06:28No.1176838940+
>>直せって?ごめんめんどくさいから誰かやって
>>それか新しいシステム作って誰か
>手を出さないなら金を出せ
お金出して誰か
20524/04/10(水)15:06:29No.1176838944+
Firefoxももう非対応サイト増えてきてるしなぁ
20624/04/10(水)15:06:40No.1176838994そうだねx1
>そこに関してはMSにそう言う嫌がらせできるような立ち位置のプラットホームがないだけと言う気もする…
Windowsでやろうと思えばやれるだろ
20724/04/10(水)15:06:54No.1176839050+
IEモードなしで使えるようになるってだけで1億円
上層部を説得するの難しいな
20824/04/10(水)15:06:56No.1176839061+
Google検索が悪くなったのは感じるけどbing検索はいいのか?
トップページがFランすぎて使う気にならないんだけと
20924/04/10(水)15:07:03No.1176839095そうだねx1
>MSこれでスマホもシェア取ってたら本当に秘密結社みたいになってただろうから結果としては案外バランス取れてる気はする
確かに自前のが色々行き詰まってなかったら今ほどOSSに肩入れしてなかった気はするから結果的には良かったのかもしれん
21024/04/10(水)15:07:06No.1176839106そうだねx2
Googleが嫌がらせで旧edge潰さなかったら新edgeのシェアこんなに伸びてなかっただろうなと思う
21124/04/10(水)15:07:08No.1176839112そうだねx1
スマホはBrave
21224/04/10(水)15:07:19No.1176839155+
Googleは何故かiOS版のChromeのほうを優遇しているのが意味不明だ
21324/04/10(水)15:07:49No.1176839268+
>スマホはkiwi
21424/04/10(水)15:07:53No.1176839287+
昔使ってたからスマホでも狐入れてみたが使いづらかったなあ
21524/04/10(水)15:07:55No.1176839293+
Android版ChromeはOSと同じ開発のはずなのにどうして…
21624/04/10(水)15:07:55No.1176839297そうだねx1
>Googleは何故かiOS版のChromeのほうを優遇しているのが意味不明だ
あっちはサファリユーザーが大半だろうし
21724/04/10(水)15:08:12No.1176839374そうだねx1
そもそもうちの会社でこっちの分野の商品も出してるよ使わない?って宣伝してくるの自体はよそでも見るもんだしな…
色々跨いでやってる所なら何処もやってる営業活動でしかない
21824/04/10(水)15:08:22No.1176839407+
単純に同期やらなんやらあるから今更別のブラウザに乗り換えにくいし…
21924/04/10(水)15:08:27No.1176839431+
あんまりアドオンを入れたくないマンなので標準状態で垂直タブとか画面分割が実装されてるedgeが好き
22024/04/10(水)15:08:29No.1176839443そうだねx2
firefoxはマーケティングあんましないのと自社検索エンジンないのとchrome系大増殖した結果レンダリングエンジンが少数派の物になったのが逆風になった感じだから…
ブックマークと履歴管理用マネージャは多分一番高性能だしブックマーク登録周りもchrome系と違ってurlバーじゃなくタブ掴んで突っ込めたりと些細な使用感の良さが好きだけどマーケティングがとにかく足りない
22124/04/10(水)15:08:38No.1176839472+
>Windowsでやろうと思えばやれるだろ
Windows自体も散々独禁法で炙られてるのにアプリ狙い撃ちなんてしたら色んな意味でえらいことになるだろ
22224/04/10(水)15:08:59No.1176839553そうだねx1
>そもそもうちの会社でこっちの分野の商品も出してるよ使わない?って宣伝してくるの自体はよそでも見るもんだしな…
>色々跨いでやってる所なら何処もやってる営業活動でしかない
なんか作業してる時に営業マンに来られたら鬱陶しいじゃん?
22324/04/10(水)15:09:03No.1176839576+
泥スマホで個人情報すべてをGoogleに委ねてるからchromeじゃないとパスとか出てこなくて…
縦タブとか好きなんだけどね
22424/04/10(水)15:09:05No.1176839586そうだねx1
Braveは広告周りが胡散臭くて…
22524/04/10(水)15:09:06No.1176839588+
仕事でGoogleドライブ多用するからクローム使ってるけどメモリ喰いすぎる
お前でもドライブの仕様に不便がないなら乗り換えたいがいけるか?
22624/04/10(水)15:09:13No.1176839615+
>>Windowsでやろうと思えばやれるだろ
>Windows自体も散々独禁法で炙られてるのにアプリ狙い撃ちなんてしたら色んな意味でえらいことになるだろ
だからやれるけどやらないんだろ
22724/04/10(水)15:09:15No.1176839623そうだねx1
>泥に入ってるChromeのゴミカスっぷりすごいからなぁ
なんかAOSPの簡易ブラウザのほうがまともな挙動してるなってなること多い
22824/04/10(水)15:09:17No.1176839632+
Edgeは最初から入ってる広告ブロックが結構有能で偉い
22924/04/10(水)15:09:19No.1176839640+
iOSアプリにもedge一応あるよね
まぁ別に使わなくてもいいか?だけど
23024/04/10(水)15:09:38No.1176839716+
ビジネス相手としてはMSがぶっちぎりでマトモだから
23124/04/10(水)15:09:48No.1176839752+
>泥スマホで個人情報すべてをGoogleに委ねてるからchromeじゃないとパスとか出てこなくて…
>縦タブとか好きなんだけどね
EdgeでもGoogleパスワードマネージャーは働くはずだが…
23224/04/10(水)15:10:23No.1176839886そうだねx5
>IEモードを残してくれてるおかげで日本のシステム屋が生き残れてる
早く滅びてくだち…
23324/04/10(水)15:10:28No.1176839899+
>iOSアプリにもedge一応あるよね
>まぁ別に使わなくてもいいか?だけど
ブラウザのエンジン変わるわけでもないしパスワードだけ別途アプリで共有すれば十分かなって…
23424/04/10(水)15:10:58No.1176839998+
滅ぼすの諦めた結果がえっじのIEモードだろ
23524/04/10(水)15:11:09No.1176840044+
新機能はもう少し控えめに出てきた方がユーザーの印象が良いと思うぜ
23624/04/10(水)15:11:22No.1176840101+
フォルダの右上☓の下にある?間違えてクリックするとこいつ出てくるの死ぬほど不快
23724/04/10(水)15:11:55No.1176840215そうだねx3
Googleは自社囲い込み用機能のバグで自社サイトの動画再生止丸状態を長期間放置してたのが完全にやる気なくなってるなって
シェア確保するといつもこんな感じになるよねGoogle
23824/04/10(水)15:12:11No.1176840267+
検索結果がなんかしっくりこない
23924/04/10(水)15:12:15No.1176840282+
お前遂にChromeでも強制的に検索エンジン変える手段に出たな…絶対に許さんからな
24024/04/10(水)15:12:42No.1176840381そうだねx2
後方互換をないがしろにしないのがMSのいいところではある
聞いてるかアップル
24124/04/10(水)15:12:53No.1176840433+
>滅ぼすの諦めた結果がえっじのIEモードだろ
切り替えに一手間かかって面倒臭い!なんとかしろ!とユーザーに声を上げさせてIE関連のものを滅ぼすMSの作戦かもしれない
24224/04/10(水)15:12:59No.1176840455+
IEモードなんか無くても動くブラウザ作ればいいんじゃねえか?
24324/04/10(水)15:13:06No.1176840485+
>>IEモードを残してくれてるおかげで日本のシステム屋が生き残れてる
>早く滅びてくだち…
これ日本どころじゃなく世界中でゾンビシステム大量にあるのがひどい
早めに導入した自治体のシステムが更新できないパターンが特に多いのも世界共通なので世知辛すぎる
24424/04/10(水)15:13:40No.1176840615+
火狐メインだけどどうしても別のブラウザ使わなきゃいけない時がスレ画使ってる
24524/04/10(水)15:13:57No.1176840673+
シェアがシェアだから面倒見なきゃいけないだけでMSもMac見てあれくらい足切りできたらなぁって思ってそうだが…
24624/04/10(水)15:14:09No.1176840715そうだねx3
>後方互換をないがしろにしないのがMSのいいところではある
16bit時代の互換ようやく切れるってなったら話題になるから本当にお疲れ様としか言いようがない
24724/04/10(水)15:14:15No.1176840741+
強制的にIE殲滅しても下手すりゃ命にも関わるかもしれないから…
もうそんなところはないと信じたいが
24824/04/10(水)15:14:18No.1176840757そうだねx4
本当は去年だか一昨年くらいでバッサリ切る筈だったのにIEモードも結局2030年くらいまでやるってどんだけゴネてくる奴多かったんだろうな…
24924/04/10(水)15:14:32No.1176840813+
>スマホはVivaldi
25024/04/10(水)15:14:35No.1176840827+
スマホとPCを同じように考えてはダメよ
根本的に違うシステム
25124/04/10(水)15:15:00No.1176840918+
silverlight使うサイト見るときだけ使ってる
25224/04/10(水)15:15:19No.1176840989そうだねx1
>本当は去年だか一昨年くらいでバッサリ切る筈だったのにIEモードも結局2030年くらいまでやるってどんだけゴネてくる奴多かったんだろうな…
延ばしたところでそれに甘えて放置して結局文句言ってくるだろうに…
25324/04/10(水)15:15:47No.1176841081そうだねx1
>シェアがシェアだから面倒見なきゃいけないだけでMSもMac見てあれくらい足切りできたらなぁって思ってそうだが…
MSDOS普及しはじめて数年の時点で既に似たような苦しみ味わってるところだからMSだけ互換性を求められすぎる…
25424/04/10(水)15:16:07No.1176841155+
Vivaldi使いたいけどESETが対応してくれない…
25524/04/10(水)15:16:10No.1176841168+
IEモードってよく言われる社内システムのせいでブラウザアプデできないーって言うような集団に対して
じゃあそこだけIEで開く設定で使ってろ!って答えなのでMSがIEモード殺したいとか思わないだろ
25624/04/10(水)15:16:24No.1176841229+
イーロンが馬鹿やってからモバイルTwitterの閲覧は狐一択だと思うんだが
他にいい選択肢あるのか…?
25724/04/10(水)15:16:37No.1176841269そうだねx1
恐竜ジャンプとペンギンサーフィンだと恐竜ジャンプのが楽しいとは思う
25824/04/10(水)15:17:02No.1176841364+
>本当は去年だか一昨年くらいでバッサリ切る筈だったのにIEモードも結局2030年くらいまでやるってどんだけゴネてくる奴多かったんだろうな…
IEモードが終わる予定って元々未定じゃなかったか?
25924/04/10(水)15:17:23No.1176841441+
>恐竜ジャンプとペンギンサーフィンだと恐竜ジャンプのが楽しいとは思う
好き好き大好き
https://twitter.com/googlejapan/status/1773681510542901344
26024/04/10(水)15:17:30No.1176841468+
急にバッサリIE互換切り捨てたらどうなるんだろう
使えない!助けて!ふざけんな!ってなるけどMicrosoftから逃げられるわけでもないし
法律的にはどこかの誰かに怒られるのかな
あとこのツール入れればIE使えるようになるよ!って怪しいソフトウェア入れさせるのとか流行りそう
26124/04/10(水)15:18:00No.1176841579そうだねx2
>スマホとPCを同じように考えてはダメよ
>根本的に違うシステム
基本的にVMの上でjavaアプリ動かしてるからむしろ構成だけ見るとPCより互換性を遥かに高められるんだ
大手のアップルとグーグルの両社とも互換性維持を嫌がった結果毎年のように切り捨てと大幅作り変え発生してサードごと自分の首締め出しただけで
26224/04/10(水)15:18:13No.1176841627+
>イーロンが馬鹿やってからモバイルTwitterの閲覧は狐一択だと思うんだが
もう公式アプリに飼い慣らされちゃったけどそんな狐見やすいの
26324/04/10(水)15:18:13No.1176841628+
safariとこれ使ってる
26424/04/10(水)15:18:19No.1176841651そうだねx4
無料の性能の良いセキュリティソフト配ってくれたMSには頭があがらない…
26524/04/10(水)15:18:58No.1176841795そうだねx4
>切り替えに一手間かかって面倒臭い!なんとかしろ!とユーザーに声を上げさせてIE関連のものを滅ぼすMSの作戦かもしれない
是非とも滅ぼしてほしい可及的速やかに
他ブラウザ対応にするのも義務にした上で
26624/04/10(水)15:19:06No.1176841834+
AI検索が便利で最近割とよく使ってる
26724/04/10(水)15:19:52No.1176842007+
>是非とも滅ぼしてほしい可及的速やかに
>他ブラウザ対応にするのも義務にした上で
今や他の開発に関係しないのに何で滅ぼす必要が?
26824/04/10(水)15:20:14No.1176842087+
>イーロンが馬鹿やってからモバイルTwitterの閲覧は狐一択だと思うんだが
>他にいい選択肢あるのか…?
revancedでタイムライン広告除去パッチ当てただけの公式アプリもマシな方
あとはモバイルブラウザ版との表示差異の好みの話になると思ってる
26924/04/10(水)15:21:19No.1176842340そうだねx2
>今や他の開発に関係しないのに何で滅ぼす必要が?
閲覧環境だけじゃなくサーバー側の環境も基本的に古臭くてシステム全部死んでほしい人なんだろう
27024/04/10(水)15:21:49No.1176842451そうだねx1
PCブラウザは火狐なんだがabemaやアマプラでの動画再生が低性能なのと
fanzaでたまに相性悪いからえっちかちょろめ使えと言われるところがうんちすぎる
27124/04/10(水)15:22:01No.1176842492+
>>イーロンが馬鹿やってからモバイルTwitterの閲覧は狐一択だと思うんだが
>もう公式アプリに飼い慣らされちゃったけどそんな狐見やすいの
Control panel for twitterがそのまま使える
Tweetdeckほどの快適性はないけどかなりマシ
27224/04/10(水)15:23:46No.1176842891+
雀魂する時だけ使ってるにゃ
27324/04/10(水)15:23:48No.1176842895+
新しいサーバー?今使ってるやつがあるでしょ!壊れてもいないのに買ってなんて言わないの!って感じの職場はまだあるのだろうか
27424/04/10(水)15:24:19No.1176843017そうだねx2
>後方互換をないがしろにしないのがMSのいいところではある
>聞いてるかアップル
Appleが後方互換なんか頑張ったら余計クソ化しそうだしその辺は向き不向きだと思う
27524/04/10(水)15:25:22No.1176843250+
>>泥スマホで個人情報すべてをGoogleに委ねてるからchromeじゃないとパスとか出てこなくて…
>>縦タブとか好きなんだけどね
>EdgeでもGoogleパスワードマネージャーは働くはずだが…
ごめんedgeはPCの話
それでも出たりする?
27624/04/10(水)15:25:23No.1176843256そうだねx1
>新しいサーバー?今使ってるやつがあるでしょ!壊れてもいないのに買ってなんて言わないの!って感じの職場はまだあるのだろうか
度の過ぎたケチが決定権握っててシステムも舐めてて全データ移せば終わると思ってるところは全部そう
世界共通だから性質が悪い
27724/04/10(水)15:25:59No.1176843410+
>延ばしたところでそれに甘えて放置して結局文句言ってくるだろうに…
実際IEモードしかなくなるしそれも先は長くないって言われてようやく予算ついたりしたとこもあるから無駄ではない
無駄ではないけど何というかこの甘やかしが客にとっては毒なんだろうなとも思う
27824/04/10(水)15:26:39No.1176843555+
>>>泥スマホで個人情報すべてをGoogleに委ねてるからchromeじゃないとパスとか出てこなくて…
>>>縦タブとか好きなんだけどね
>>EdgeでもGoogleパスワードマネージャーは働くはずだが…
>ごめんedgeはPCの話
>それでも出たりする?
Googleにログインしてるかはブラウザとは無関係だからね
27924/04/10(水)15:26:49No.1176843594そうだねx1
ユーザーが怠惰すぎてMSがケツ拭いて回る羽目になってるの寓話感がある
28024/04/10(水)15:27:56No.1176843835+
>>>>泥スマホで個人情報すべてをGoogleに委ねてるからchromeじゃないとパスとか出てこなくて…
>>>>縦タブとか好きなんだけどね
>>>EdgeでもGoogleパスワードマネージャーは働くはずだが…
>>ごめんedgeはPCの話
>>それでも出たりする?
>Googleにログインしてるかはブラウザとは無関係だからね
ログインしてたら出るもんだったか
いい感じに使い分けよ
28124/04/10(水)15:28:02No.1176843860+
会社のPCではスレ画使ってるよ
他ブラウザ使ってなにか不具合起きたら怖いからな
28224/04/10(水)15:29:03No.1176844111+
ログインしててもWindowsのEdgeじゃパスワードマネージャーそのままは使えないよ
一回Edgeにインポートして移行しなきゃ
28324/04/10(水)15:29:24No.1176844193+
エロブラゲとふたば以外は使ってるから安心してくれ
28424/04/10(水)15:30:03No.1176844371+
baiduってやつが悪らつすぎていれろっていわれると警戒しちゃう
28524/04/10(水)15:31:17No.1176844697そうだねx2
中身ChromiumになったからこそChrome+MS謹製の追加機能になっててお得だよね今のEdge
縦タブと自動グループ化とサイドバーが便利…
28624/04/10(水)15:32:00No.1176844854そうだねx1
>実際IEモードしかなくなるしそれも先は長くないって言われてようやく予算ついたりしたとこもあるから無駄ではない
>無駄ではないけど何というかこの甘やかしが客にとっては毒なんだろうなとも思う
edge移行してIE終わるよってのは前から散々言ってたからそこで移行始めなかった時点でもう永遠に文句言い続ける奴が大半だろうから中々の絶望感
28724/04/10(水)15:32:31No.1176844974そうだねx1
ユーザーが怠惰っていうか最初に紛れもないクソを投げ付けてきてから時間が経ちすぎたからうんこのイメージを払拭できてないだけじゃないの
28824/04/10(水)15:32:31No.1176844976+
余計な機能いらねえからシンプルなedgeくれ
28924/04/10(水)15:32:33No.1176844985+
使ってたけどフリーズするようになってchromeに戻しちゃった
29024/04/10(水)15:32:44No.1176845016そうだねx4
>閲覧環境だけじゃなくサーバー側の環境も基本的に古臭くてシステム全部死んでほしい人なんだろう
そういうシステムの保守とか来ると死にそうになると言うかIE対応だけならクソだけどまだ良くて
ActiveXなんか開発環境作るだけでもヤダみたいなところはある
29124/04/10(水)15:33:01No.1176845079+
ライバル同士が手を組んだと考えるか拾ってきた子供を魔改造したと見るべきか別れるけどどっちにしても熱いブラウザじゃないの
29224/04/10(水)15:34:52No.1176845532そうだねx1
スタート画面がゴミ屋敷なせいで大分損してる
29324/04/10(水)15:35:05No.1176845579+
chromiumで色々移ってたけどこれで落ち着いた
29424/04/10(水)15:35:55No.1176845790+
>ActiveX
何だったんだろうねこれ…
29524/04/10(水)15:36:50No.1176846008そうだねx3
>ユーザーが怠惰っていうか最初に紛れもないクソを投げ付けてきてから時間が経ちすぎたからうんこのイメージを払拭できてないだけじゃないの
初期edgeがクソってわかる奴ならIE使い続ける方が意味不明だろ
29624/04/10(水)15:38:41No.1176846448+
>>ActiveX
>何だったんだろうねこれ…
いやまあ昔は便利な奴ではあったよ…
便利過ぎたのが悪い
29724/04/10(水)15:40:27No.1176846887+
>>ActiveX
>何だったんだろうねこれ…
仕組みとしては凄いし強力だし良いものではあるんだけど
それがセキュリティという意味では全部裏目に出るし
色々と古いから作ったりなおしたりするのめっちゃ面倒
29824/04/10(水)15:41:03No.1176847022そうだねx2
まあedgeは悪くない
OneDriveは滅びろ
29924/04/10(水)15:41:16No.1176847076+
勝手に追加したから本能的に消しちゃったけどサイドバー使ってみようかな
30024/04/10(水)15:41:23No.1176847096そうだねx1
初期edgeの評判はブラウザ少し知ってる人が新しいうんこが出てきたって評してたのとブラウザ...?みたいな知識の人がなんか知らんアイコンあるんだけどインターネット見るだけなのに前のやつじゃだめなの?クソじゃん...って言ってたのの2種類あるから
30124/04/10(水)15:42:02No.1176847239そうだねx1
Onedriveはせめて初期容量15GBにしろ…
30224/04/10(水)15:42:29No.1176847347+
IEに帰りたい
30324/04/10(水)15:44:23No.1176847812+
今chromeからedgeに移るかと思って設定インポートしたけどアドオン周りとかふたくろの設定全部取り込めなかったからやっぱこのままちょろむでいいやってなった
30424/04/10(水)15:44:41No.1176847881+
クラシックEdgeはActiveX使えなくてChromeを自称するIEみたいなもんだし正直これいる?とは思ってた
30524/04/10(水)15:45:18No.1176847994+
>開発者モード有効にした拡張機能使ってると2週毎ぐらいにオフにしませんか?って聞いて来るから嫌い
使うのやめた理由俺もこれなんだけどあの通知なくす方法って無いの…
30624/04/10(水)15:46:24No.1176848250+
>Onedriveはせめて初期容量15GBにしろ…
馬鹿が無駄に使ったせいで不便になったからもう無理なんだ
30724/04/10(水)15:47:40No.1176848543+
これじゃなくていいけど複数ブラウザ入れとくと結構便利
30824/04/10(水)15:48:07No.1176848651+
基本ちょろめだけどアカウントの切り替え面倒なサイト行く時はエッジ使ってる
メインで使ってないことに別に深い意味はない慣習
30924/04/10(水)15:50:47No.1176849248そうだねx1
edge使うくらいならfire foxかOperaでいいかなって
31024/04/10(水)15:51:36No.1176849434+
タブスタックが快適すぎてvivaldiに飼いならされてる
31124/04/10(水)15:52:34No.1176849646+
完全に俺環なんだけどスレ画でサブモニタでネトフリ再生してるとグラボのドライバエラー?でブルスク起きるようになって使うのやめた
スレ画の事好きだったから愚民だってつらいんだよ
31224/04/10(水)15:53:18No.1176849800そうだねx1
>完全に俺環なんだけどスレ画でサブモニタでネトフリ再生してるとグラボのドライバエラー?でブルスク起きるようになって使うのやめた
>スレ画の事好きだったから愚民だってつらいんだよ
それアムドのドライバーが糞なだけだよ
31324/04/10(水)15:53:26No.1176849829+
普通にいい感じとは聞いてるけど乗り換える理由も特にないからそのままChromeを使い続けてる
31424/04/10(水)15:54:00No.1176849944+
スマホと連動させたいからChromにしてるって思ったけどこれはAndroidユーザーの話だな
31524/04/10(水)15:54:17No.1176850015そうだねx1
毎月アマギフ600円分くれる神ブラウザ
31624/04/10(水)15:55:20No.1176850246+
Manifest v3で見限った
31724/04/10(水)15:55:55No.1176850360そうだねx2
今アムドライバーの話した?
31824/04/10(水)15:56:43No.1176850550+
アムドライバーが糞って言った?
31924/04/10(水)15:58:45No.1176850980+
まあアムドライバーはクソアニメだったかもしれん…
32024/04/10(水)15:59:38No.1176851164+
仕事でgmailとgoogle drive多用するから別にプライベートでもgoogleから離れる理由が無い
後開発者モードオンになってるけど大丈夫そ?って聞いてくるの要らないしwindowspc使ってるとアプデでたまに勝手にスタートアップアプリに登録するのも要らない
32124/04/10(水)15:59:46No.1176851205+
>それアムドのドライバーが糞なだけだよ
いやんビディアなんだ
32224/04/10(水)16:02:35No.1176851842+
外観テーマの選択肢少なすぎ
32324/04/10(水)16:03:10No.1176851982+
特にこだわりはないので使ってる
困った事は特にないというか困ってる事は他のブラウザでも特に解決しないというか
32424/04/10(水)16:04:27No.1176852274+
今日のセットとアクティビティ減らすな!
32524/04/10(水)16:04:51No.1176852370そうだねx1
最近Windowサイズをプロファイル別で記憶してくれなくなったから不便で困る
32624/04/10(水)16:05:48No.1176852607そうだねx1
いまだにスレ画を毛嫌いしている人は情報を追えてない
今まで使ってたから別のやつで…って人はまあうん…そうだね…
32724/04/10(水)16:09:06No.1176853451+
edgeがメインだなぁ
縦タブと画面分割と右クリサイドバーで検索マジ便利
気づいたらMSポイント溜まっているから
1年で1200円分になってるからいつも尼ポイントに変換してる
32824/04/10(水)16:11:01No.1176853945+
PC買い替えた時に惰性で使ってた火狐インストールしないでこっち使って見たら特に不満なかったからそのまま使ってるわ
まぁ後からchromeは入れたけど火狐は対応してない事多いからもういっかってなっちゃったわ
32924/04/10(水)16:13:09No.1176854517+
右クリサイドバー今気づいて試してみたけどこっちはアドブロック系効いてないんだな
えっちな広告多くてびっくりした
33024/04/10(水)16:13:17No.1176854543+
ただOSについてるものは悪いに違いないって感覚なのかもだけど
最近はOSに最初からついてるアプリみんな優秀で
33124/04/10(水)16:13:32No.1176854608+
最近copilot関係のメニュー増えすぎ!ってなるけどcopilot自体は優秀で悩みどころ
33224/04/10(水)16:14:01No.1176854716+
セキュリティソフトすら備え付けのがかなり優秀になってるしな今は
33324/04/10(水)16:15:22No.1176855030+
職場だとchrome家だとedgeだけど違い気にしてないからどっちでもいいかなってなる
33424/04/10(水)16:16:25No.1176855235+
赤も緑も時代遅れ
これからは青の時代
33524/04/10(水)16:17:24No.1176855436そうだねx2
bingのニュース欄なんであんなにクソなんだろうね
明らかに詐欺広告みたいなやつも載せてるし
33624/04/10(水)16:19:24No.1176855893+
ちょっとマイナーな物ダウンロードしようとするとすぐ邪魔してくるし
33724/04/10(水)16:20:11No.1176856070そうだねx2
なんか知らんけどエロブラゲが1番軽いからスレ画にしてる
33824/04/10(水)16:20:21No.1176856109+
>赤も緑も時代遅れ
>これからは青の時代
waterfoxの時代か
33924/04/10(水)16:20:54No.1176856222そうだねx1
>bingのニュース欄なんであんなにクソなんだろうね
>明らかに詐欺広告みたいなやつも載せてるし
みたいなやつというか実際に載せてるから猫のサイトすぎる...
34024/04/10(水)16:21:22No.1176856324+
会社でスレ画使ってるけど妙に重かったりバックグラウンドで動こうとしてるイメージあるわ
34124/04/10(水)16:21:43No.1176856385+
Waterfox未だに使ってるとやべえよ
もうXが表示できねえんだ
34224/04/10(水)16:22:40No.1176856595+
>会社でスレ画使ってるけど妙に重かったりバックグラウンドで動こうとしてるイメージあるわ
chrome系列は全部そうだよ
34324/04/10(水)16:23:45No.1176856847+
>ちょっとマイナーな物ダウンロードしようとするとすぐ邪魔してくるし
出どころのわからん物を無防備で実行する愚かなユーザーが多すぎたからな…
IEの頃から人類は進歩していない
34424/04/10(水)16:24:24No.1176857007+
Chrome系はメモリあればあるだけ使いたがるし予めメモリ裏で使って立ち上げ早くするからな
最近のPCはアホほどメモリ積むからそれ前提な設計してる
34524/04/10(水)16:24:41No.1176857067+
>みたいなやつというか実際に載せてるから猫のサイトすぎる...
googleも検索結果トップにスポンサー枠でフィッシングサイト出すのが状態化してるから
どこもかしこも最低限の精査すらする気がないのがクソすぎる…
34624/04/10(水)16:26:39No.1176857516そうだねx1
詐欺広告でMetaが訴えられそうだけど
あれは遅かれ早かれ処さないとまずい…
34724/04/10(水)16:27:04No.1176857617+
親がうっかりスポンサー枠のページクリックしちゃって変な広告出たときあったな...
気にしなくていいとは伝えたがそこらへん知らんとまぁ尼とか押しちゃうわな...
34824/04/10(水)16:27:49No.1176857772+
>親がうっかりスポンサー枠のページクリックしちゃって変な広告出たときあったな...
>気にしなくていいとは伝えたがそこらへん知らんとまぁ尼とか押しちゃうわな...
親のPCにはブロッカー必須だからな…
34924/04/10(水)16:31:51No.1176858638+
edgeから移る理由がないしedgeに戻る理由もない…
35024/04/10(水)16:32:29No.1176858791+
薄皮かぶっただけのchrome
35124/04/10(水)16:34:09No.1176859114+
>薄皮かぶっただけのchrome
chromeが薄皮の下に他のchromium系にないゴミ詰め込みすぎてるから管理とカスタマイズしっかりしてるedgeと比べるのは流石に失礼
35224/04/10(水)16:34:30No.1176859183+
Windowsのタスクバーからの検索結果が強制的にEdgeで開いちゃうんだけどChromeで開きたいです…
35324/04/10(水)16:36:01No.1176859463+
いらない機能勝手につけるプロフェッショナル


fu3338938.jpg 1712726596265.jpg