二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712720102541.jpg-(15348 B)
15348 B24/04/10(水)12:35:02No.1176803906+ 14:41頃消えます
ひょっとしたら結婚相手ヤクザなんじゃないか?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/10(水)12:35:26No.1176804049そうだねx7
中学生に手を出すのは不味いですよ
224/04/10(水)12:37:06No.1176804630そうだねx1
苺ちゃんの師匠のヤクザが無名なのおかしくない?
324/04/10(水)12:38:01No.1176804953+
100年前ともなるとな…
424/04/10(水)12:38:33No.1176805120そうだねx11
流石に100年も経てば藤井くんの師匠を知ってるのはマニアくらいになるだろうし…
524/04/10(水)12:38:53No.1176805227+
100年も経つと世代と大名人みたいのしか覚えられないのか
624/04/10(水)12:38:54No.1176805238+
良かったねミクちゃん
724/04/10(水)12:39:46No.1176805547そうだねx2
今でも藤井聡太の師匠知ってるかって言われたら微妙なとこじゃないか
824/04/10(水)12:39:47No.1176805553そうだねx1
今でも大山名人や中原名人の師匠の名前ぱっと出てこないしな
924/04/10(水)12:40:37No.1176805834+
アマで竜王になった時に負けた人だし覚えられてそうだけど
1024/04/10(水)12:41:15No.1176806021そうだねx8
羽生さんの師匠もちょっと分からない
1124/04/10(水)12:41:38No.1176806153+
最強の棋士どころか相田苺の師匠としても記憶に残らなかったのはなんかせつない
1224/04/10(水)12:42:11No.1176806323+
>ひょっとしたら結婚相手ヤクザなんじゃないか?
よく考えずとも曾孫出てきてるし違った…
1324/04/10(水)12:43:02No.1176806600そうだねx6
そりゃ世代で括られて忘れられるのは嫌だなってなるよな
1424/04/10(水)12:43:48No.1176806867+
アッコがクリーチャーになってるもの先祖の血…
1524/04/10(水)12:44:23No.1176807086そうだねx1
意味わからん展開なのに面白くて困る…
1624/04/10(水)12:44:49No.1176807225+
実際魔太郎辺りも100年後覚えている人いるかって言うと微妙ではある
1724/04/10(水)12:45:10No.1176807342+
最大のライバルはドラキンです
だからこそタイトルは絶対に獲らせない絶対にだ
1824/04/10(水)12:45:14No.1176807377+
藍田苺が最も恐れた男
1924/04/10(水)12:45:27No.1176807455+
面白い…面白いんだけど相変わらずこの苺ちゃんは一体何者なんだ…?
2024/04/10(水)12:45:35No.1176807503+
>苺ちゃんの師匠のヤクザが無名なのおかしくない?
じゃあ君は藤井聡太の師匠の名を知ってるのかい?
2124/04/10(水)12:46:12No.1176807702+
>苺ちゃんの師匠のヤクザが無名なのおかしくない?
藤井くんや羽生さんの師匠の名前すぐ出てくる?ってレスには確かに…ってなった
2224/04/10(水)12:47:00No.1176807946+
>最大のライバルはドラキンです
>だからこそタイトルは絶対に獲らせない絶対にだ
引退するまでずーっと苺ちゃん斎藤と鎬を削ってたの想像すると泣ける
過酷な世界だ
2324/04/10(水)12:47:10No.1176807998そうだねx6
今週普通にうるっと来てしまった
2424/04/10(水)12:47:16No.1176808037+
大鷹名人は…
2524/04/10(水)12:47:20No.1176808060+
師匠よりはアマ苺に負けた竜王としてVTRやらなんやらで擦られてそう
2624/04/10(水)12:47:35No.1176808142+
でもドラキンはガイアにも勝ててないんだよな…
2724/04/10(水)12:47:35No.1176808147+
木村義雄の師匠知ってるのは将棋ファンでも少ないだろう
2824/04/10(水)12:47:41No.1176808172+
大天才二人に粘着されて失冠し続けるのかわいそ…
2924/04/10(水)12:48:10No.1176808328+
苺はマジで誰と結婚したんだ
生涯独身か?
3024/04/10(水)12:48:11No.1176808330+
>じゃあ君は藤井聡太の師匠の名を知ってるのかい?
俺は知らないけど将棋やってる人なら義務教育レベルでしってるかもしれん
3124/04/10(水)12:48:52No.1176808559+
>でもドラキンはガイアにも勝ててないんだよな…
大地が台頭してきた頃には加齢が…
3224/04/10(水)12:49:17No.1176808697+
大鷹名人は普通に斉藤に負けて引退してそう
3324/04/10(水)12:49:31No.1176808782+
苺はじいさん一筋だから
3424/04/10(水)12:50:19No.1176809017+
タイトル数で見られがちって話も出てたしドラキンくんの名前が忘れられてるのは仕方ない
でも名前知らないし弱かったんでしょ?とか言われたら何だテメェ…
3524/04/10(水)12:50:26No.1176809048+
>>じゃあ君は藤井聡太の師匠の名を知ってるのかい?
>俺は知らないけど将棋やってる人なら義務教育レベルでしってるかもしれん
杉本八段だよ!
あと藤井くんが師匠の教室に通ってた時よく行ってたラーメン屋は名古屋薬膳系の陣屋
3624/04/10(水)12:51:11No.1176809282+
そうそう陣屋
みんな知ってるよね
3724/04/10(水)12:51:12No.1176809292+
AI第1号
吸血鬼
タイムスリップしてきた本人
若返っただけ
クローン
自分を藍田苺と思い込んでる狂人
3824/04/10(水)12:51:30No.1176809385+
>大天才二人に粘着されて失冠し続けるのかわいそ…
現実でもそうだし…今は天才1人だけど
3924/04/10(水)12:51:49No.1176809484そうだねx7
なんかとんちき展開に入ったな…どうなるんだろと思ったら思ったよりじーんとする話が出てきて混乱している
4024/04/10(水)12:52:16No.1176809624+
藍田苺の師匠だよ?
何で名前残ってないの
4124/04/10(水)12:52:17No.1176809632+
永世称号取ってれば記録には残ると思うけどな
4224/04/10(水)12:52:34No.1176809718+
高貴な花はそのままこうきなはな君じゃねーのかよ!
4324/04/10(水)12:52:35No.1176809721+
>AI第1号
>吸血鬼
>タイムスリップしてきた本人
>若返っただけ
>クローン
>自分を藍田苺と思い込んでる狂人
危篤状態の苺が見た束の間の夢
4424/04/10(水)12:52:51No.1176809814+
ヤクザやばい!
こいつだけは要警戒!
絶対油断しないゾ!

ドラキン「少しは油断してくれ」
4524/04/10(水)12:52:55No.1176809834+
苺ちゃん結婚してたとして妊娠でブランク作るのは嫌だろうしなあ
4624/04/10(水)12:53:19No.1176809945+
>高貴な花はそのままこうきなはな君じゃねーのかよ!
一向にノブくんだが?
4724/04/10(水)12:53:21No.1176809957そうだねx2
なんか普通に続編モノとして面白い展開になってるんだけどどういうことなの…?
4824/04/10(水)12:53:40No.1176810050+
食い気味にレスポンスする苺ちゃんでダメだった
譲らねえな!
4924/04/10(水)12:53:41No.1176810053+
>>AI第1号
>>吸血鬼
>>タイムスリップしてきた本人
>>若返っただけ
>>クローン
>>自分を藍田苺と思い込んでる狂人
>危篤状態の苺が見た束の間の夢
第三者視点の描写あるからなぁ
5024/04/10(水)12:53:58No.1176810136そうだねx6
当時の苺ちゃんより強いってノブくんバケモンじゃん
5124/04/10(水)12:54:15No.1176810236+
>食い気味にレスポンスする苺ちゃんでダメだった
>譲らねえな!
ああ将棋知らない人はタイトル数だけ見がちなんだけどね
5224/04/10(水)12:54:38No.1176810342+
先週の引きを見たら100年後の苺ちゃんとノブ君でボーイミーツガール的な展開もアリかと思ったけど
そういう興味は全くなさそうだな…
5324/04/10(水)12:54:51No.1176810410+
斎藤高貴な花
100年後だしな…
5424/04/10(水)12:54:52No.1176810414+
>当時の苺ちゃんより強いってノブくんバケモンじゃん
でもメンタルがなぁ家でやれよと変わらないし…
5524/04/10(水)12:55:18No.1176810518+
>先週の引きを見たら100年後の苺ちゃんとノブ君でボーイミーツガール的な展開もアリかと思ったけど
>そういう興味は全くなさそうだな…
この苺ちゃん中身おばあちゃんだろ
5624/04/10(水)12:55:18No.1176810522+
>当時の苺ちゃんより強いってノブくんバケモンじゃん
14才の苺ってまだ将棋始めたてくらいだぞ
竜王トーナメントが15歳でタッキーたち卒業後だし
5724/04/10(水)12:55:32No.1176810587そうだねx1
アマ竜王戦の勝利インタビューでかなり核心ついた質問されてたのに全部うーんでかわされた…
5824/04/10(水)12:55:35No.1176810607そうだねx1
>当時の苺ちゃんより強いってノブくんバケモンじゃん
竜王トナメ本選前の私より強い的な意味かもしれない
5924/04/10(水)12:56:22No.1176810836+
相田苺確かに強いし伝説ですけどいつも追い詰められての逆転なんですよね棋譜が美しくないです
6024/04/10(水)12:56:23No.1176810838そうだねx1
お話が面白すぎて空を飛んでるトンチキな飛行物体が全然気にならないな…
6124/04/10(水)12:56:32No.1176810890そうだねx5
>お話が面白すぎて空を飛んでるトンチキな飛行物体が全然気にならないな…
いや…
6224/04/10(水)12:57:09No.1176811057+
>お話が面白すぎて空を飛んでるトンチキな飛行物体が全然気にならないな…
(エイみたいな何か)
6324/04/10(水)12:57:17No.1176811101+
おばあちゃんになるまで生きた記憶はありそうなのになぜ100年後がこうなってるのかはあまり理解が及んでなさそうなのが難しい
6424/04/10(水)12:58:10No.1176811352+
>相田苺確かに強いし伝説ですけどいつも追い詰められての逆転なんですよね棋譜が美しくないです
でも勝負だし…
6524/04/10(水)12:58:24No.1176811413+
どんどん話進んでるけどなにもわからん…
6624/04/10(水)12:58:30No.1176811443そうだねx4
100年後の名前やばすぎって言いたかったけど苺のちょい下のガイアの時点でおかしいんだよな
6724/04/10(水)12:58:32No.1176811458そうだねx1
>おばあちゃんになるまで生きた記憶はありそうなのになぜ100年後がこうなってるのかはあまり理解が及んでなさそうなのが難しい
100年後なんだからプロ50年やったとして残り50年の間はわからないだろ
6824/04/10(水)12:58:33No.1176811460+
対戦相手にバッティング勝負で勝って強制レベリングしてた苺ちゃんが下品な将棋だって言うのかよ!
6924/04/10(水)12:58:55No.1176811557そうだねx2
トンチキなのに普通にいい話ししてくる…
7024/04/10(水)12:58:59No.1176811587+
今の藤井世代にも隠れた強い人いるのだろうけど全く知らないしな
7124/04/10(水)12:59:16No.1176811670+
>対戦相手にバッティング勝負で勝って強制レベリングしてた苺ちゃんが下品な将棋だって言うのかよ!
バッティングはともかく対局前に本人とレベリングしてたのはかなり下品だろ!
7224/04/10(水)12:59:21No.1176811694+
お前も舐めた口きくなよ!師匠だろ!?
7324/04/10(水)12:59:31No.1176811744+
>対戦相手にバッティング勝負で勝って強制レベリングしてた苺ちゃんが下品な将棋だって言うのかよ!
(目つぶってバント)
7424/04/10(水)12:59:42No.1176811790+
自分の上位互換みたいな苺と王道の頂点である斉藤にメタられ続けたドラキンかわうそ…
7524/04/10(水)12:59:57No.1176811865+
竜王戦の時にドラキンが焦ってたのが今回に繋がるんだな…
7624/04/10(水)13:00:13No.1176811936そうだねx3
それにしても
フルールノーブル
高貴な花は100年後でもないって!
7724/04/10(水)13:00:15No.1176811948+
最高の棋譜だけ求めてたら家でやれなんて言われないと思うが…
7824/04/10(水)13:00:56No.1176812130+
フルールノーブル
高貴な花がさすがに未来ネーミングの上限でいいんだろうな?
7924/04/10(水)13:00:59No.1176812145+
>それにしても
>フルールノーブル
>高貴な花は100年後でもないって!
100年後の「」来たな…
8024/04/10(水)13:01:27No.1176812261+
フルールノーブルって名付けるのはいい
結局愛称ノブになるならノブって名付けろや!
8124/04/10(水)13:01:41No.1176812313そうだねx1
>お前も舐めた口きくなよ!師匠だろ!?
この漫画の弟子は師匠破門するから…
8224/04/10(水)13:01:48No.1176812345そうだねx1
だんだん辛辣になった早口なノブくんにも笑顔な苺ちゃん
8324/04/10(水)13:01:58No.1176812383+
>100年後の名前やばすぎって言いたかったけど苺のちょい下のガイアの時点でおかしいんだよな
むしろガイアが奮闘したのが変な名前増えたきっかけなんじゃないか
8424/04/10(水)13:02:46No.1176812556+
今週は一コマ目最初の吹き出しだけでもう面白い
8524/04/10(水)13:02:48No.1176812566+
さすが棋譜が美しくないのが気になって本戦で前の対局をやり直した男の曾孫だ
8624/04/10(水)13:02:50No.1176812577+
ライバルは斎藤(解釈違い)
8724/04/10(水)13:03:04No.1176812631+
藍田苺の勝ち方が下品だと断言するくらい棋譜読み込んでるならドラキンの名前くらいは見たことありそうだが
8824/04/10(水)13:03:30No.1176812716+
>むしろガイアが奮闘したのが変な名前増えたきっかけなんじゃないか
言っちゃなんだが将棋界の活躍で一般人の名付けに影響があるとはとても…
8924/04/10(水)13:03:33No.1176812733+
>藍田苺の勝ち方が下品だと断言するくらい棋譜読み込んでるならドラキンの名前くらいは見たことありそうだが
実際彼は知ってそう
ミクが自分では言わないだけで
9024/04/10(水)13:03:41No.1176812766そうだねx3
ベリこも相当だぞ…
9124/04/10(水)13:04:24No.1176812930そうだねx3
>なんか普通に続編モノとして面白い展開になってるんだけどどういうことなの…?
というか変則的な現代編エピローグも兼ねてると思う
9224/04/10(水)13:04:33No.1176812970+
でも色々麻痺してるけどブルーノーブルよりベリ子の方がおかしいぜ
9324/04/10(水)13:05:02No.1176813096+
👺苺斎藤
☺苺・斎藤ドラキン(リバ不可)
9424/04/10(水)13:05:20No.1176813178+
>藍田苺の勝ち方が下品だと断言するくらい棋譜読み込んでるならドラキンの名前くらいは見たことありそうだが
ドラキンも下品だから駄目なんでしょ
9524/04/10(水)13:05:35No.1176813256そうだねx2
>でも色々麻痺してるけどブルーノーブルよりベリ子の方がおかしいぜ
やっぱり100年前の古代人はフルールノーブルって名前を覚えられないんだな
9624/04/10(水)13:05:52No.1176813320+
>ひょっとしたら結婚相手ヤクザなんじゃないか?
起きたか…将棋会館殺人事件…
9724/04/10(水)13:06:00No.1176813351+
>お前も舐めた口きくなよ!師匠だろ!?
ドラキンのレス
礼賛する海江田
9824/04/10(水)13:06:13No.1176813400+
100年後は苺ちゃんがメンター側になるのかな
9924/04/10(水)13:07:13No.1176813629+
100年前の伝説の棋士が突如現れて当時の子孫と激戦を繰り広げる
っていうのは一本漫画書けそうなテーマではある
10024/04/10(水)13:07:36No.1176813715そうだねx3
>やっぱり100年前の古代人はフルールノーブルって名前を覚えられないんだな
みんなノブくん呼んでるじゃねえか!
10124/04/10(水)13:07:48No.1176813763+
>>なんか普通に続編モノとして面白い展開になってるんだけどどういうことなの…?
>というか変則的な現代編エピローグも兼ねてると思う
現代(未来)
10224/04/10(水)13:07:59No.1176813818+
もうだれもドラクエの呪文みたいな名前に突っ込まなくなった
10324/04/10(水)13:08:01No.1176813828+
>というか変則的な現代編エピローグも兼ねてると思う
あの…トッププロ以外の子孫が跡形もないんですが…
10424/04/10(水)13:08:11No.1176813854+
モノローグでさらっとその後彼らがどうなったか…みたいなのでも全然まとまったとは思うよ
思うけどこの展開で徐々に過去(現代編から見て未来)がどうなったのか開示されてくの割と冗談抜きで面白いから怖い
面白いから良いか…
10524/04/10(水)13:08:19No.1176813889+
しれっと大鷹が永世七冠と言われてたけど過去編の時点でそうだったっけ?
10624/04/10(水)13:08:37No.1176813954+
>あの…トッププロ以外の子孫が跡形もないんですが…
こっこはトッププロじゃなかっただろ!!!
10724/04/10(水)13:08:53No.1176814001+
>杉本八段だよ!
>あと藤井くんが師匠の教室に通ってた時よく行ってたラーメン屋は名古屋薬膳系の陣屋
そこで並ぶレベルなのか…
10824/04/10(水)13:08:57No.1176814022+
>しれっと大鷹が永世七冠と言われてたけど過去編の時点でそうだったっけ?
うん
羽生さんモデルだしね
10924/04/10(水)13:09:07No.1176814081そうだねx2
>あの…トッププロ以外の子孫が跡形もないんですが…
そこを全員やっていくと冗長だからな
既に曾孫だらけなわけだし
11024/04/10(水)13:09:17No.1176814120+
>モノローグでさらっとその後彼らがどうなったか…みたいなのでも全然まとまったとは思うよ
>思うけどこの展開で徐々に過去(現代編から見て未来)がどうなったのか開示されてくの割と冗談抜きで面白いから怖い
>面白いから良いか…
今週のドラキンへの発言とか滅茶苦茶いいシーンなのによく考えたらこの苺ちゃんが本人なのかすら分からないのがひどい
11124/04/10(水)13:09:21No.1176814134そうだねx3
とにかくこれで納得して!って言われたら納得するしかないんだよな…
11224/04/10(水)13:09:29No.1176814163+
>あの…トッププロ以外の子孫が跡形もないんですが…
子孫の大リーガーとかミュージシャンが出てくるかもしれん…
11324/04/10(水)13:09:48No.1176814225そうだねx1
藤井くんラーメン食べるんだ…
11424/04/10(水)13:10:02No.1176814279+
>>しれっと大鷹が永世七冠と言われてたけど過去編の時点でそうだったっけ?
>うん
>羽生さんモデルだしね
ありがとう
さすがに大鷹は名前が残ってるんだな…
11524/04/10(水)13:10:09No.1176814309+
>藤井くんラーメン食べるんだ…
いいだろ将棋星人がラーメン食ったって!!!
11624/04/10(水)13:10:58No.1176814497+
斉藤永世名人とか思ったより頑張ってるな…
11724/04/10(水)13:11:12No.1176814557そうだねx3
>過去(現代編から見て未来)
冷静に考えると将棋漫画で出てくるワードじゃないんよ
面白いから良いけど…
11824/04/10(水)13:12:14No.1176814786+
苺ちゃんも斎藤くんも油断すると足元掬われるからドラキンへの対策はガチガチで当人同士の対局は勝ったり負けたりしてたとか普通にありそう
11924/04/10(水)13:12:53No.1176814963+
ドラキンあの後苺ちゃんと斉藤くんにガンメタ貼られて
タイトルとれないまま引退したとしたら可哀想すぎる
12024/04/10(水)13:13:09No.1176815025+
斎藤の結婚式苺ちゃんは出席したのかな
12124/04/10(水)13:13:28No.1176815094そうだねx5
>ドラキンあの後苺ちゃんと斉藤くんにガンメタ貼られて
>タイトルとれないまま引退したとしたら可哀想すぎる
でも間違いなくストレート負けとかじゃなくてギリギリまでもつれ込んだりしてると思うぞ
12224/04/10(水)13:15:23No.1176815554+
なんでおそらく60年以上は生きてるおばあちゃんが中学生に語彙で負けてるんだよ
12324/04/10(水)13:15:32No.1176815589+
ドラキンですらタイトル取れなかったとしたら
マリオネットとか道玄坂とか三段の奴らとかもタイトル取れないまま終わったんだろうな…
12424/04/10(水)13:15:56No.1176815669そうだねx3
「藍田苺の師匠」として記憶に残っても当人は嫌がりそう
12524/04/10(水)13:16:56No.1176815912そうだねx2
タッキーの系譜が見たいわ!
12624/04/10(水)13:17:08No.1176815960そうだねx5
>「藍田苺の師匠」として記憶に残っても当人は嫌がりそう
ライバルだったは割とこの上ない評価だと思うしだからこそミクちゃん泣いちゃったんだよな…
12724/04/10(水)13:17:41No.1176816093+
道玄坂はモモちゃんと結婚してそう
12824/04/10(水)13:18:11No.1176816213+
アッコの怪獣化がギャグ描写なのか本当にそうなってるのかもわからん…
12924/04/10(水)13:18:12No.1176816223そうだねx10
滝沢…?
知ってる?
あ!あの将棋会館殺人事件の被害者だよ!
13024/04/10(水)13:18:20No.1176816253そうだねx2
100年後はデカパイ女子が少なすぎない?
13124/04/10(水)13:18:26No.1176816278+
アッコの怪獣化がギャグ描写なのか本当にそうなってるのかもわからん…
怖いね100年後
13224/04/10(水)13:18:47No.1176816372+
苺ちゃんは30年暴れまくったってことだから
現在2024年の70年前、1954年頃の有名な棋士は木村大山升田
まあこの辺は今でも名前が残ってて当然なレベルだな
塚田になるとちょっと厳しいか
13324/04/10(水)13:19:00No.1176816435+
師匠でありライバルって凄いな
13424/04/10(水)13:20:09No.1176816692そうだねx4
基本的にキャラクターの扱いがめちゃくちゃ丁寧だから多少舞台がぶっ飛んだところで作劇上面白さがブレないのはマジで強いと思う
今回のドラキン周りの話でそのへん痛感した
13524/04/10(水)13:20:58No.1176816893+
>100年後はデカパイ女子が少なすぎない?
伝説の棋士が貧乳だったからみんなそれに憧れて…
13624/04/10(水)13:21:01No.1176816905+
棋力はあんたが上だが勝つのは私
のスタンスは引退するまで変わらなかったみたいだな
13724/04/10(水)13:21:19No.1176816969+
>>「藍田苺の師匠」として記憶に残っても当人は嫌がりそう
>ライバルだったは割とこの上ない評価だと思うしだからこそミクちゃん泣いちゃったんだよな…
私も斎藤もあいつにだけは負けたくなかった!だからな…
13824/04/10(水)13:21:24No.1176816983+
藤井聡太が行ってたラーメン屋の名が知られてるんならド素人時代の藍田苺を負かして飛び下り自殺未遂に追い込んだじーさんの名も…?
13924/04/10(水)13:22:01No.1176817149+
ウォルト・ディズニーの師匠とか誰も知らないだろうし…
14024/04/10(水)13:22:03No.1176817156+
どうしても苺ちゃんのストーリーだったから仕方ないけど
名人の娘の月子ちゃんフェードアウトしたの勿体なかったというかアレは以上なかったというか…
まさか100年後にドラキンの子孫でリベンジを?
14124/04/10(水)13:22:12No.1176817192+
>棋力はあんたが上だが勝つのは私
>のスタンスは引退するまで変わらなかったみたいだな
だから藍田苺の棋譜は汚いんですよね
やっぱり史上最強の棋士は斎藤蓮ですよ
14224/04/10(水)13:22:14No.1176817197+
まあ苺ちゃん人読みの極致みたいな戦い方してるからな…
14324/04/10(水)13:22:19No.1176817218+
>藤井聡太が行ってたラーメン屋の名が知られてるんならド素人時代の藍田苺を負かして飛び下り自殺未遂に追い込んだじーさんの名も…?
物騒度が違いすぎる…
14424/04/10(水)13:22:56No.1176817344+
苺ちゃんプロ入りして数年もすれば真っ当な棋力もとんでもないレベルになってたと思うが…
14524/04/10(水)13:22:57No.1176817347そうだねx1
月子はむしろ最後まで出続けたキャラクターじゃね?
14624/04/10(水)13:23:56No.1176817557+
りりちゃんとかつっこちゃんとか女性棋士にはなってそうだけどね
流石に苺ちゃんのライバルにはなれなかったか…
14724/04/10(水)13:24:04No.1176817594+
デカパイがいないから月子ちゃんりりちゃんの子孫がいない現状
14824/04/10(水)13:24:26No.1176817664+
>今の藤井世代にも隠れた強い人いるのだろうけど全く知らないしな
いとうとか
14924/04/10(水)13:24:36No.1176817702そうだねx1
>りりちゃんとかつっこちゃんとか女性棋士にはなってそうだけどね
>流石に苺ちゃんのライバルにはなれなかったか…
タッキーもだけどなんか予想外の方向から子孫ネタ飛んで来そうなのが怖くて楽しみ
15024/04/10(水)13:25:22No.1176817875+
基本圧倒するから100年後の棋風なんて詳しく描写しなくて済むってすんぽーよ
15124/04/10(水)13:25:42No.1176817943+
書き込みをした人によって削除されました
15224/04/10(水)13:27:01No.1176818218+
現時点でも谷川浩司なんかは昔すごかったらしい人扱いだからな…
15324/04/10(水)13:27:24No.1176818319そうだねx4
>デカパイがいないから月子ちゃんりりちゃんの子孫がいない現状
ララとかいうのが子孫っぽくない?
15424/04/10(水)13:27:27No.1176818335+
アッコが化け物になってるのが未来のホロ技術で何かやってるのかただのギャグなのかがまだわからない
15524/04/10(水)13:27:46No.1176818423+
道玄坂のひ孫はまだか
15624/04/10(水)13:27:55No.1176818465+
苺ちゃん見た目厨房だけど中身やっぱ上だよね?
15724/04/10(水)13:28:10No.1176818526+
ヤクザが通ってた書道教室の子の系譜とか出ないかな
15824/04/10(水)13:29:08No.1176818757+
>現時点でも谷川浩司なんかは昔すごかったらしい人扱いだからな…
永世名人だから記録には残ってるだろ!
15924/04/10(水)13:29:12No.1176818775そうだねx2
――100年後
になってから龍と苺が終わってしまったと思った俺の目は節穴だった
100年経過させることで間接的に主要キャラの掘り下げかつエピローグをこなすとは
16024/04/10(水)13:29:30No.1176818844+
>苺ちゃん見た目厨房だけど中身やっぱ上だよね?
180期取った経験を自分で話してるからそれはそう
16124/04/10(水)13:29:52No.1176818938+
面白いけどこういうのは本来中学生の苺ちゃんじゃなくて吸血鬼でやる展開じゃない?
16224/04/10(水)13:30:16No.1176819021+
永世称号持ちとか会長経験者あたりは流石にね
一般人はともかく将棋に興味がある人は知っててほしい
ましてや奨励会員なら
16324/04/10(水)13:30:25No.1176819061+
>苺ちゃん見た目厨房だけど中身やっぱ上だよね?
見た目は本編時そのままだけど少なくとも60歳までの記憶と経験はある模様
16424/04/10(水)13:30:46No.1176819146+
竜と苺終わったなさん達も楽しめてるようで俺は嬉しいよ
16524/04/10(水)13:31:31No.1176819302+
現実でも血縁プロ棋士はほとんど居ないからなあ
16624/04/10(水)13:31:31No.1176819304+
錦織圭の師匠ならみんな歴史に名を残しそうだけど…
16724/04/10(水)13:32:38No.1176819515+
>錦織圭の師匠ならみんな歴史に名を残しそうだけど…
マイケルチャンすら日本人の大半は知らないと思う
16824/04/10(水)13:33:10No.1176819619+
アッコってこれもしかしたらこっこちゃんの血縁か?
16924/04/10(水)13:33:46No.1176819747+
斎藤とヤクザの子孫が出たことでちょっぴりインパクトが薄れた気がせんでもない大地(ガイア)の孫
17024/04/10(水)13:34:06No.1176819814+
>アッコってこれもしかしたらこっこちゃんの血縁か?
こっこも大会で負けてクリーチャー化してたからな…
17124/04/10(水)13:34:12No.1176819835そうだねx2
>100年経過させることで間接的に主要キャラの掘り下げかつエピローグをこなすとは
それ自体は結構見かける手法なんだけど推定本人の苺ちゃんがいるのがあまりにも謎すぎてフックになってるのが強い
17224/04/10(水)13:34:18No.1176819859+
単行本買うか
17324/04/10(水)13:34:32No.1176819917そうだねx1
前から言われてたけどやっぱこれ監修魔太郎なんじゃ?
17424/04/10(水)13:34:34No.1176819927そうだねx3
>現実でも血縁プロ棋士はほとんど居ないからなあ
息子に才能ないなと感じて自分が天才だったことに気づくのちょっと酷くて笑った
17524/04/10(水)13:34:44No.1176819963+
>竜と苺終わったなさん達も楽しめてるようで俺は嬉しいよ
始まったなさんもいないけど終わんねえなこれさんは多々見受けられるようになった
17624/04/10(水)13:34:49No.1176819982+
>現実でも血縁プロ棋士はほとんど居ないからなあ
森内くらいか
17724/04/10(水)13:36:59No.1176820435そうだねx6
>前から言われてたけどやっぱこれ監修魔太郎なんじゃ?
あまりにも魔太郎の解像度が高い気はするが
本人が監修しているとしたらドラキンは気恥ずかしくなるポジションにいない?
17824/04/10(水)13:37:18No.1176820496+
>>100年経過させることで間接的に主要キャラの掘り下げかつエピローグをこなすとは
>それ自体は結構見かける手法なんだけど推定本人の苺ちゃんがいるのがあまりにも謎すぎてフックになってるのが強い
吸血鬼でやるよりインパクトはあるよな…
17924/04/10(水)13:37:51No.1176820605+
>森内くらいか
母方の祖父ってだいぶ遠いところをわざわざ優駿流って拾うあたりが将棋界の血縁の少なさを証明してるね
18024/04/10(水)13:38:13No.1176820697+
>前から言われてたけどやっぱこれ監修魔太郎なんじゃ?
鍋なにやってんだよ
18124/04/10(水)13:38:31No.1176820758+
>前から言われてたけどやっぱこれ監修魔太郎なんじゃ?
棋譜監修魔太郎
ドラキン監修魔太郎妻
18224/04/10(水)13:38:44No.1176820805+
ナベは別の将棋漫画も監修してなかった?
そんなに暇なのか
旅行しまくってたわ
18324/04/10(水)13:40:35No.1176821191+
>そんなに暇なのか
>旅行しまくってたわ
タイトル持ってないからな今
18424/04/10(水)13:40:50No.1176821239+
>それ自体は結構見かける手法なんだけど推定本人の苺ちゃんがいるのがあまりにも謎すぎてフックになってるのが強い
同様の例探したら無限の住人が引っかかったわ
18524/04/10(水)13:41:09No.1176821335+
ただナベの息子じゃ将棋の才能ないんだよなぁ
孫ならいいか
18624/04/10(水)13:42:10No.1176821545+
>100年経過させることで間接的に主要キャラの掘り下げかつエピローグをこなすとは
エピローグなのか…?俺は何を見せられてるんだ?
18724/04/10(水)13:42:16No.1176821564+
苺ちゃん不死身の体手に入れたのか…
18824/04/10(水)13:42:17No.1176821566+
将棋の山野辺くんみたいなマンガがあるのか…
18924/04/10(水)13:42:46No.1176821679+
>苺ちゃん不死身の体手に入れたのか…
本当に将棋星人になったのかも
19024/04/10(水)13:43:01No.1176821735+
バンオウも百年後に飛んで血縁者と再戦しないかな
19124/04/10(水)13:43:40No.1176821883+
漫画のキャラ的に魔太郎じゃなくウシジマくんって呼ばれちゃう
19224/04/10(水)13:43:45No.1176821894+
葬送の苺ちゃん
19324/04/10(水)13:44:26No.1176822057+
数コマちらっと写る程度でもいいのでお面被った棋士待ってます
19424/04/10(水)13:44:42No.1176822114そうだねx2
バンオウにもフリーレンにも殴りかかるスタイル
19524/04/10(水)13:45:08No.1176822199+
>数コマちらっと写る程度でもいいのでお面被った棋士待ってます
作中で二人いるからなぁ
19624/04/10(水)13:45:37No.1176822325+
マリオネットがヘンでも無くなったな
19724/04/10(水)13:46:16No.1176822460+
100年後に竜王復活してきたら月山さんもまた出てきても大丈夫かもしれない
19824/04/10(水)13:46:20No.1176822478+
フルールノーブルは流石にギャグとして見れば良い…のか…?
19924/04/10(水)13:46:33No.1176822535+
わざわざ芸名で変な名前名乗った例としては唯一なんじゃないか
20024/04/10(水)13:46:38No.1176822550+
話の本筋の決着着けてから長めのエピローグでそれぞれの話するのDランクのキャラから畳始めた回避できていいんじゃね
20124/04/10(水)13:46:46No.1176822590+
>バンオウにもフリーレンにも殴りかかるスタイル
ヒンメルの死からも100年経ってねぇんだぞってツッコミ入ってたの好き
20224/04/10(水)13:47:09No.1176822689そうだねx1
>なんでおそらく60年以上は生きてるおばあちゃんが中学生に語彙で負けてるんだよ
うーん
うーん
うーん
20324/04/10(水)13:47:19No.1176822731+
なんでみんなマリオネット化してんだよ
それも本名で
20424/04/10(水)13:47:44No.1176822818+
>バンオウにもフリーレンにも殴りかかるスタイル
フリーレンはともかく
他紙のバンオウのネタ潰ししてきたのは流石苺ちゃんだと思った
20524/04/10(水)13:48:08No.1176822920+
>なんでみんなマリオネット化してんだよ
>それも本名で
時代の流れ
20624/04/10(水)13:48:42No.1176823037+
>フリーレンはともかく
>他紙のバンオウのネタ潰ししてきたのは流石苺ちゃんだと思った
これが盤外戦か
20724/04/10(水)13:49:05No.1176823110+
>>バンオウにもフリーレンにも殴りかかるスタイル
>ヒンメルの死からも100年経ってねぇんだぞってツッコミ入ってたの好き
こっちも爺ちゃんが死んだかどうか分からないから爺さんの死から100年後って表現が使えないし…
20824/04/10(水)13:49:17No.1176823153そうだねx2
バンオウでも100年後にマッポが飛んでたら俺の腹筋死ぬ
20924/04/10(水)13:49:20No.1176823167そうだねx1
100年後編見たかった展開じゃないし特別面白いともそんなに思わないんだけど続きはすごく読みたいんだよな…
21024/04/10(水)13:50:11No.1176823357+
>こっちも爺ちゃんが死んだかどうか分からないから爺さんの死から100年後って表現が使えないし…
まだ生きてたらビビるわ…
21124/04/10(水)13:50:48No.1176823510+
百年後の外観と内装わかんないから将棋会館復活させたの好き
21224/04/10(水)13:51:08No.1176823591+
>単行本買うか
単行本はまだ100年前のドラキン戦も始まってないぞ
21324/04/10(水)13:51:13No.1176823604そうだねx1
竜王戦再挑戦以外は引退して時間経ったお婆ちゃん苺でも出来た話に思えるけど100年のインパクトには負けるな
21424/04/10(水)13:51:14No.1176823608そうだねx2
>バンオウも百年後に飛んで血縁者と再戦しないかな
二番煎じだとしてもやりやすさで言えば圧倒的に適正あるから面白いならやっちゃっても良いよね
21524/04/10(水)13:52:33No.1176823923+
どうオチ付けるんだよこの漫画
21624/04/10(水)13:53:06No.1176824039+
>どうオチ付けるんだよこの漫画
竜王もっかい取る
21724/04/10(水)13:53:11No.1176824060+
敵はジョーカー先生じゃないのか?
21824/04/10(水)13:53:48No.1176824209+
大鷹がいないようだが
21924/04/10(水)13:54:27No.1176824355+
生前苺ちゃんと戦った棋士がまだ現役だから本人確認のあてもバッチリだ
22024/04/10(水)13:54:28No.1176824359+
伊鶴の名前は残らなかったか
22124/04/10(水)13:55:04No.1176824475+
>生前苺ちゃんと戦った棋士がまだ現役だから本人確認のあてもバッチリだ
マジで?生きてるのかな
22224/04/10(水)13:55:56No.1176824647+
>二番煎じだとしてもやりやすさで言えば圧倒的に適正あるから面白いならやっちゃっても良いよね
マジでやってくれないかな
伝説になるよ
22324/04/10(水)13:56:20No.1176824742+
うぇぶりがコインになってて読み返したいところが読み返せねえんだけど!?
22424/04/10(水)13:57:12No.1176824913そうだねx1
今更奨励会だのプロだの見せられてもと思ってたけどまさか2周目始めるとは思わないじゃん
22524/04/10(水)13:57:47No.1176825064+
>マジで?生きてるのかな
永世八冠の人が生きてるっぽい
22624/04/10(水)13:58:26No.1176825196+
俺は山中伸弥の再生医療の被検体だと推測する
22724/04/10(水)13:59:16No.1176825376+
>どうオチ付けるんだよこの漫画
付けるべきオチの部分つまりあの苺ちゃんが何者で何を目的にしてるかを徹底的に伏せてるから逆算していくとそこがお話的なピークになる
そこにタッキーやじいさんの話が絡むと嬉しいなあという予想
22824/04/10(水)13:59:19No.1176825383+
>永世八冠の人が生きてるっぽい
ああ寒河江か
あのひとも対戦経験あったか
22924/04/10(水)13:59:23No.1176825395+
まじかよ…信じてないのにドラキン…
23024/04/10(水)14:00:33No.1176825646+
斎藤が公式の対局中に苺ちゃんと指した話公になってるんだ…
23124/04/10(水)14:01:08No.1176825762+
いままで夢オチや劇中劇の可能性ずっと捨てられてなかったんだけど
今回の話でやっと真面目に未来の話として描いてたのか…ってなった
23224/04/10(水)14:02:41No.1176826060+
>斎藤が公式の対局中に苺ちゃんと指した話公になってるんだ…
どっちかも誰かに喋りそうだし面白エピソードだから逸話になってもおかしくない
23324/04/10(水)14:03:50No.1176826259+
どんどん面白くなってるけど100年後の未来っていうのがまだ受け入れられない
23424/04/10(水)14:05:02No.1176826473+
〜〜な〜って言葉がいつか名前に使われる様になるってのは鋭いとこついてると思う
23524/04/10(水)14:05:17No.1176826508+
ノブくんまだ14歳だから同じ頃の苺ちゃんだとまだトーナメントやってた頃か
23624/04/10(水)14:06:23No.1176826711+
未来編はせめて大鷹と戦ってからにしてほしかった
23724/04/10(水)14:08:36No.1176827170そうだねx2
>未来編はせめて大鷹と戦ってからにしてほしかった
圧倒的に格上の相手なら山野辺と斎藤で描いたし盛り上がらない気がする
23824/04/10(水)14:10:03No.1176827461+
世の中には幻の銀侍もいるし今変だとしても100年後なら普通の名前になっててもおかしくないんだ…
23924/04/10(水)14:10:28No.1176827540そうだねx2
>未来編はせめて大鷹と戦ってからにしてほしかった
過去編で最盛期の大鷹と戦おう
24024/04/10(水)14:10:45No.1176827585+
>〜〜な〜って言葉がいつか名前に使われる様になるってのは鋭いとこついてると思う
「幻の銀侍」さんは山形県にいらっしゃるし有得そうなラインだな
24124/04/10(水)14:13:34No.1176828107+
>>未来編はせめて大鷹と戦ってからにしてほしかった
>過去編で最盛期の大鷹と戦おう
もはやあり得ない展開でも無いという…
24224/04/10(水)14:16:41No.1176828695+
書き込みをした人によって削除されました
24324/04/10(水)14:27:37No.1176830868+
さらに100年後の未来から来たAI苺ちゃんだと思っている
作ったのは途中で会った革命家のCEOの会社
24424/04/10(水)14:33:10No.1176831998+
AIだったらどっちらけだな…人間同士の勝負じゃなくなっちゃうし
24524/04/10(水)14:36:50No.1176832713+
>AIだったらどっちらけだな…人間同士の勝負じゃなくなっちゃうし
強いAI差別か?


1712720102541.jpg