二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712687300614.png-(40875 B)
40875 B24/04/10(水)03:28:20No.1176740630+ 09:55頃消えます
そんなに
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/10(水)03:34:54No.1176740930+
月を破壊するしかない
224/04/10(水)03:45:24No.1176741419+
マトリックスみてえ
324/04/10(水)03:46:48No.1176741487+
やはりダイソン球…
424/04/10(水)04:14:36No.1176742638そうだねx4
そんなに太陽光エネ普及してんのか
524/04/10(水)04:18:51No.1176742819+
わかっておったろうにのう
624/04/10(水)04:20:37No.1176742903+
Whで言って
724/04/10(水)04:28:19No.1176743200そうだねx2
日本でも10%越えてるからね
824/04/10(水)04:30:57No.1176743289そうだねx6
ソーラーが置ける原野が広がってるから山を切り崩す怪しいビジネスではない
924/04/10(水)04:32:38No.1176743341そうだねx1
>日本でも10%越えてるからね
水力より多くてびっくりした
1024/04/10(水)04:42:40No.1176743646+
太陽熱もあるんじゃない
1124/04/10(水)05:05:09No.1176744331+
30機がどのくらい稼働する時間なのか書いてなくない?
1224/04/10(水)05:13:23No.1176744553+
ヘリオス1
1324/04/10(水)05:26:30No.1176744890+
まあアメリカは土地あるもんな
1424/04/10(水)05:27:51No.1176744924そうだねx2
そも山だらけの日本で普及させるのは無理があるんだよ…
1524/04/10(水)05:31:30No.1176745019+
>30機がどのくらい稼働する時間なのか書いてなくない?
太陽が隠れてる時間でしょ
1624/04/10(水)05:34:00No.1176745076+
停電で20人死んだのテキサスだっけ
1724/04/10(水)05:37:06No.1176745145+
つまり…日光をほぼほぼ遮る分厚い雲を人工的に生み出す天候平気を開発する?
1824/04/10(水)05:40:04No.1176745223+
失われるって表現は違和感ある
1924/04/10(水)05:44:28No.1176745325そうだねx1
>失われるって表現は違和感ある
なんで?
2024/04/10(水)05:51:56No.1176745522+
原発1基が2-3日稼働するエネルギー
2124/04/10(水)05:55:43No.1176745641+
機会損失とかそういうニュアンスでさ…
2224/04/10(水)05:58:28No.1176745724+
原発の制御よりもはるかに難しい天候の制御
邪魔な月をぶっ飛ばせ
https://www.youtube.com/watch?v=hWIA21LjCbQ
https://www.youtube.com/watch?v=iAiby36XxbM
東京タワーもぶっとばせ!・・・豊島高校放送部&演劇部「30分間豊島充実ラジオ」
2024/01/26
https://fm.minoh.net/blog/?p=32228
2324/04/10(水)06:03:13No.1176745881+
隕石衝突でで数年地球全体を薄い雲がかかるみたいなSF話あるけど
太陽光発電に依存してたら全滅だね
2424/04/10(水)06:04:52No.1176745928+
その時は農業も駄目になるからどのみち一緒
2524/04/10(水)06:06:42No.1176745992そうだねx7
>隕石衝突でで数年地球全体を薄い雲がかかるみたいなSF話あるけど
>太陽光発電に依存してたら全滅だね
発電以前に気象が激変して人住めなくなってると思う
2624/04/10(水)06:11:19No.1176746129そうだねx4
>隕石衝突でで数年地球全体を薄い雲がかかるみたいなSF話あるけど
>太陽光発電に依存してたら全滅だね
これ燃料輸送も無くなるのに他なら大丈夫だと思ってるの馬鹿みたいで好き
2724/04/10(水)06:20:03No.1176746452そうだねx1
アメリカはどうせ砂漠に置いてるんやろ
日本なんて山に置いてるし最悪やろ
2824/04/10(水)06:45:59No.1176747712+
>アメリカはどうせ砂漠に置いてるんやろ
>日本なんて山に置いてるし最悪やろ
アメリカは砂漠に置いてるせいで砂塵が積もって効率が下がってたりする
そっちのほうが日食より影響が大きいんだ
2924/04/10(水)06:50:22No.1176747990+
再エネもいっぱいあるけど系統蓄電の規模も桁違いだしうまくやってるなあってなる
3024/04/10(水)07:44:50No.1176752687そうだねx1
>そも山だらけの日本で普及させるのは無理があるんだよ…
ゴルフ場の1/100も使ってないけどね
3124/04/10(水)08:15:54No.1176756759+
>アメリカは砂漠に置いてるせいで砂塵が積もって効率が下がってたりする
>そっちのほうが日食より影響が大きいんだ
向こうは無効で大変だな…まぁそうそう上手い話はねぇか…
3224/04/10(水)08:20:46No.1176757458+
急いで原発30基作らないと
3324/04/10(水)08:27:25No.1176758387+
アメリカって台風よりやばいハリケーンバンバンくるイメージだけど飛ばされないの?
3424/04/10(水)08:27:57No.1176758492そうだねx1
ゴルフ場は管理されてるし芝も生えてるが
3524/04/10(水)08:30:16No.1176758890+
>Whで言って
ほんこれ
煽りたいのが透けて見える見出し嫌いだ
3624/04/10(水)08:37:40No.1176759808そうだねx4
>ほんこれ
3724/04/10(水)08:41:19No.1176760289+
30ジゴワットも!?
3824/04/10(水)08:41:54No.1176760369+
>そんなに太陽光エネ普及してんのか
安い
去年のはkWhあたり4円ぐらいで発電する
なんか今年に入って中国製が飽和しすぎて2円台になってる
ほぼ輸送代と設置代みたいな感じ
マジ安い
日本だと設置基準ガチガチだからそんな安くなんないけど
3924/04/10(水)08:41:58No.1176760381+
原子炉30基建てればいいじゃん
4024/04/10(水)08:45:36No.1176760921+
>原子炉30基建てればいいじゃん
ウランがない
オーストラリアで掘れるのは大体予約済みで飛び込みで買えないし
あとはロシアだけど今スーパーウルトラ超絶スーパーぼったくりモードに入ってて買えない
4124/04/10(水)08:49:10No.1176761416+
>アメリカって台風よりやばいハリケーンバンバンくるイメージだけど飛ばされないの?
飛ばされるが
4224/04/10(水)08:58:03No.1176762718+
アメリカもEUも原発増やすぜー!とは言ってるけど新型原子炉の開発が微妙なのと価格競争が厳しいのであんまりうまく行ってない
別に原発の電気が高いわけじゃないけど再エネ電気の価格が下がったせいで思ったより利益でねえな…ってなってる
4324/04/10(水)09:08:37No.1176764170そうだねx1
もしかして夜のうちはめっちゃ電力喪失してるのでは?
4424/04/10(水)09:09:10No.1176764254+
やはりクリーンエネルギーと認定された原発か…


1712687300614.png