二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712663328823.jpg-(199355 B)
199355 B24/04/09(火)20:48:48No.1176630722そうだねx17 21:56頃消えます
ネトフリドラマが始まったらしいから原作漫画の方を気になって読んでみたけど滅茶苦茶面白いな…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/09(火)20:49:26No.1176630992そうだねx112
いや…滅茶苦茶面白いか…!
224/04/09(火)20:50:02No.1176631240そうだねx33
読んだのか「」ンイチ…!
324/04/09(火)20:50:03No.1176631245+
グロい以外の欠点が無い傑作
424/04/09(火)20:50:07No.1176631278そうだねx7
そんな漫画を玩具にしてる掲示板があるらしいな
524/04/09(火)20:50:47No.1176631566そうだねx61
>そんな漫画を玩具にしてる掲示板があるらしいな
なのでこうして斜めに弾く
624/04/09(火)20:50:49No.1176631579そうだねx13
>そんな漫画を玩具にしてる掲示板があるらしいな
シュッ
724/04/09(火)20:51:02No.1176631701そうだねx8
この独特の絵柄というかある種乾いた絵の雰囲気が題材とマッチしてるよなあ…
824/04/09(火)20:51:20No.1176631828+
除雪獣
924/04/09(火)20:51:25No.1176631874+
>そんな漫画を玩具にしてる掲示板があるらしいな
ああよかった
助けてくださいンゴ
1024/04/09(火)20:51:46No.1176632038そうだねx19
10巻とは思えない密度で中弛みが無いのが凄い
1124/04/09(火)20:51:51No.1176632074そうだねx10
防御たのむ…が哀しいシーンなのは読まないと分からないんだ
1224/04/09(火)20:52:24No.1176632321+
やったのか
ゲン!ケンヂ!
1324/04/09(火)20:52:54No.1176632541そうだねx5
リバーシも読もうねえ…
1424/04/09(火)20:53:03No.1176632610そうだねx5
いいから乳盛って眼鏡足せ
それでいいんだよシンイチ
1524/04/09(火)20:53:06No.1176632630そうだねx1
読んでおいた方がいいですよ…寄生獣は…
1624/04/09(火)20:53:33No.1176632843+
いつの間にか派生作品がたくさんあってちょっと困惑してる
1724/04/09(火)20:53:48No.1176632945そうだねx1
見た目若いムチムチ母親との近親エロは最高だぞシンイチ…!
1824/04/09(火)20:54:20No.1176633185+
ドラマどうだった?
1924/04/09(火)20:54:32No.1176633289+
後半にいくにしたがって緊迫感増していくわ情緒をガンガンに揺さぶってくるわですごいよね…
2024/04/09(火)20:54:32No.1176633290+
ドラマ版もいいよ
旦那に寄生した寄生獣を猟犬として使ってる女刑事とか出てくるよ
2124/04/09(火)20:54:34No.1176633304+
面白いんだけど星先生思い出していつも笑っちゃう
似てるよね
2224/04/09(火)20:55:03No.1176633522そうだねx3
これほどタイトルの意味が二転三転して綺麗に収まる漫画を俺はまだ知らない
2324/04/09(火)20:55:20No.1176633648そうだねx3
感情の描き方が上手い
2424/04/09(火)20:55:33No.1176633759そうだねx18
>見た目若いムチムチ母親との近親エロは最高だぞシンイチ…!
母親絡みの話はやめろミギー
2524/04/09(火)20:55:34No.1176633765+
>いつの間にか派生作品がたくさんあってちょっと困惑してる
言うほど多くないでしょ
2624/04/09(火)20:56:03No.1176634029そうだねx3
>全体的に服がダサい以外の欠点が無い傑作
2724/04/09(火)20:56:16No.1176634126+
ヒストリエもドラマ化しねえかな
2824/04/09(火)20:56:21No.1176634172そうだねx2
>いつの間にか派生作品がたくさんあってちょっと困惑してる
寄生獣という物語のフォーマットは最高なのでメディア展開やスピンオフに何度も挑戦したんだけど原作が強すぎて討ち死に
作り手も受け手も1世代交代したのでもう一回チャレンジ!
2924/04/09(火)20:56:23No.1176634185+
後頭とのラストバトルが完璧過ぎる
3024/04/09(火)20:57:07No.1176634518そうだねx13
ただの化け物だったミギーがどんどん人間社会の常識を身に着けて行って
普通の男の子だったシンイチがどんどん化け物になってくのが面白い
3124/04/09(火)20:57:08No.1176634523そうだねx11
ライヴ感で描いてたらしいけどあの結末に着地するのはすごすぎる
3224/04/09(火)20:57:12No.1176634544+
サクッと読めて満足感高いよね
3324/04/09(火)20:57:28No.1176634676+
ヒストリエは12巻いつ出るんだろうか
3424/04/09(火)20:57:43No.1176634798そうだねx2
ディズニープラスで七夕の国もドラマ化するってよ
3524/04/09(火)20:58:09No.1176634990+
常に緊張感ある課題が途切れなくて中弛みが無い
スラスラ読める
3624/04/09(火)20:58:24No.1176635109そうだねx4
読んでみるとかなり狭い範囲で話は進むのに物語のスケールはしっかりデカく感じられるの凄い
3724/04/09(火)20:58:27No.1176635133そうだねx1
>そんな漫画を玩具にしてる掲示板があるらしいな
お外でも玩具にしてるしなんなら掲載紙まで玩具にしてるぞ
3824/04/09(火)20:58:29No.1176635157そうだねx10
シンイチがだんだん人間をやめていく
それがとても悲しいことだって思わせられたのはこの漫画のすごく巧みな描写力の賜物なんだと思う
3924/04/09(火)20:58:38No.1176635223+
>>全体的に服がダサい以外の欠点が無い傑作
余計な情報が入ってこないからスルッと話に引き込まれる利点でもある
4024/04/09(火)20:58:41No.1176635243+
>ただの化け物だったミギーがどんどん人間社会の常識を身に着けて行って
>普通の男の子だったシンイチがどんどん化け物になってくのが面白い
君…泉新一君だよね?
4124/04/09(火)20:58:50No.1176635317+
>ただの化け物だったミギーがどんどん人間社会の常識を身に着けて行って
>普通の男の子だったシンイチがどんどん化け物になってくのが面白い
うしとらとかもそうだけど人外バディ物の定番良いよね
4224/04/09(火)20:58:50No.1176635322そうだねx7
>ディズニープラスで七夕の国もドラマ化するってよ
(…なんで?)
4324/04/09(火)20:59:20No.1176635552+
お互いの性癖で衝突したり分かり合ってる漫画ってことしか知らない…
4424/04/09(火)20:59:32No.1176635639そうだねx5
>全体的に服がダサい以外の欠点が無い傑作
30年前の作品に無茶いうな!
4524/04/09(火)20:59:44No.1176635725+
寄生獣読んでリバーシ読んで寄生獣読むとすごくいい
4624/04/09(火)21:00:00No.1176635834+
>>全体的に服がダサい以外の欠点が無い傑作
>30年前の作品に無茶いうな!
リアルタイムで読んでたけど気になったよ…
4724/04/09(火)21:00:04No.1176635874そうだねx3
>お互いの性癖で衝突したり分かり合ってる漫画ってことしか知らない…
シュッ
4824/04/09(火)21:00:31No.1176636081そうだねx3
アニメも音響が酷いのを除けば好き
4924/04/09(火)21:00:39No.1176636140+
今だったらシンイチの事感じるからわかるわ!(わからなかったので死んだ)とかスマホあるから起きないね…
5024/04/09(火)21:00:45No.1176636189+
書き込みをした人によって削除されました
5124/04/09(火)21:00:49No.1176636221そうだねx4
>>そんな漫画を玩具にしてる掲示板があるらしいな
>お外でも玩具にしてるしなんなら掲載紙まで玩具にしてるぞ
アフタヌーン編集部は岩明先生はどれだけおもちゃにしても良いと思ってる節がある
5224/04/09(火)21:01:09No.1176636361+
ネオ寄生獣も読んどけ
一部除いてすごく出来の良い公式アンソロだ
5324/04/09(火)21:01:35No.1176636534+
バディ物として完成度高いよね
決定的に違う存在なのにお互い歩み寄ってる
5424/04/09(火)21:01:42No.1176636602そうだねx7
シンイチがまた泣けるようになったところすげえお辛いけどいいシーンなんすよ…
5524/04/09(火)21:01:53No.1176636672そうだねx2
>ネオ寄生獣も読んどけ
>一部除いてすごく出来の良い公式アンソロだ
やったのか!?
5624/04/09(火)21:02:06No.1176636751そうだねx2
心にヒマのある生物
なんと素晴らしい!
5724/04/09(火)21:02:19No.1176636856そうだねx1
俺にとっては健康こそが…
5824/04/09(火)21:02:46No.1176637035+
死んだ犬をゴミ箱に捨てるの割と衝撃シーン
5924/04/09(火)21:03:17No.1176637266+
>お互いの性癖で衝突したり分かり合ってる漫画ってことしか知らない…
俺の友達はコラから入って本編に熱中してたから読んでみるといいよ
6024/04/09(火)21:03:19No.1176637286そうだねx4
漫画史上最悪の来ちゃった…が見られる
6124/04/09(火)21:03:35No.1176637424+
デフォルメっていうか結構思い切った簡略化した絵なんだけど上手い
6224/04/09(火)21:03:41No.1176637463そうだねx1
寄生獣読まずにネタにしてた奴なんていたの???
6324/04/09(火)21:03:55No.1176637568+
アフタ編集もあらすじ公式コラ作ったりして大変だからな…
6424/04/09(火)21:04:09No.1176637675そうだねx6
>シンイチがまた泣けるようになったところすげえお辛いけどいいシーンなんすよ…
占い師の言葉がピッタリハマるのもいいんだよな…
6524/04/09(火)21:04:17No.1176637740+
重たいから自分で持てよ
6624/04/09(火)21:04:29No.1176637849+
シートベルトつけろよ
マジでな…
6724/04/09(火)21:04:56No.1176638051そうだねx8
そもそも寄生獣なんて漫画ある程度読むやつなら必須科目みたいなもんだし
6824/04/09(火)21:05:16No.1176638237そうだねx1
はいってきちまったじゃねえか...はその前後のシーンも辛い
6924/04/09(火)21:05:17No.1176638247+
シュッ
7024/04/09(火)21:05:30No.1176638349+
ミギー基本的に丁寧な口調だけどたまに砕けた言葉遣いになるのいいよね
7124/04/09(火)21:05:52No.1176638523+
わからない…文化が違う…
7224/04/09(火)21:06:02No.1176638584+
バ〜カじゃねえの!?の歴史漫画と同じ人が描いてるという漫画家ってスゲエ!ってなる代表格の一人
7324/04/09(火)21:06:03No.1176638588+
宇田さん出てくると読者もほっとするんだよね
7424/04/09(火)21:06:05No.1176638602+
ミギーは防御でシンイチが攻撃するのがいい
7524/04/09(火)21:06:06No.1176638613そうだねx2
思ったよりモツとか出ないから意外とグロ苦手でもなんとかなる
7624/04/09(火)21:06:08No.1176638634+
釘崎で抜くか普通!
7724/04/09(火)21:06:09No.1176638644+
>寄生獣読まずにネタにしてた奴なんていたの???
バーッカじゃねぇーの!!
7824/04/09(火)21:06:32No.1176638793+
マジで名言多い…完全に狩る側と思ってたパラサイトから
「だからあまりいじめるな」とかさ
7924/04/09(火)21:06:44No.1176638875+
目の前で妻が死んだと思ったら化け物に身体を乗っ取られるの見た新一の父さんマジでかわいそう
8024/04/09(火)21:06:46No.1176638892+
>宇田さん出てくると読者もほっとするんだよね
田宮とくっついて良かったね
8124/04/09(火)21:07:04No.1176639028+
…3人いれば勝てると思ったのか?
8224/04/09(火)21:07:08No.1176639052+
まずは食事をし少し休憩をしなければもう動けない
8324/04/09(火)21:07:13No.1176639104+
>ミギー基本的に丁寧な口調だけどたまに砕けた言葉遣いになるのいいよね
シートベルトしとけよ
マジでな…のとこ好き
8424/04/09(火)21:07:25No.1176639219+
あんなに熱い両手離し自転車見たことない
8524/04/09(火)21:07:30No.1176639256そうだねx4
ヘウレーカも雪の峠・剣の舞も見といたほうがいいですよ…!
8624/04/09(火)21:07:32No.1176639272そうだねx2
涙が…!のシーンいいよね
8724/04/09(火)21:08:09No.1176639545+
>>ミギー基本的に丁寧な口調だけどたまに砕けた言葉遣いになるのいいよね
>シートベルトしとけよ
>マジでな…のとこ好き
パラサイトなんかより交通事故に気を付けろよ
8824/04/09(火)21:08:15No.1176639610そうだねx1
読んでない奴が猫のシーンのこと転落人生でしょ?ってネタにするのムカつくくらいには好き
8924/04/09(火)21:08:20No.1176639641+
>この独特の絵柄というかある種乾いた絵の雰囲気が題材とマッチしてるよなあ…
何で読んだか忘れたけど死体を描ける唯一の漫画家って評に感心してしまった
9024/04/09(火)21:08:21No.1176639648+
お父さんは最後まで死なないってのがバランス感覚凄いと思う
9124/04/09(火)21:08:43No.1176639811そうだねx2
>田宮とくっついて良かったね
同人じゃねえか!
9224/04/09(火)21:08:57No.1176639905そうだねx1
>お父さんは最後まで死なないってのがバランス感覚凄いと思う
鉄で出来てる
9324/04/09(火)21:09:13No.1176640008+
この漫画このシーンいいよね…でしか構成されてないな…
9424/04/09(火)21:09:24No.1176640092+
>思ったよりモツとか出ないから意外とグロ苦手でもなんとかなる
小学校入るか入らないかくらいで
ぱふぁ
を見てトラウマになったよ!
大人になってから続きが読めた
9524/04/09(火)21:09:26No.1176640107+
>ヘウレーカも雪の峠・剣の舞も見といたほうがいいですよ…!
雪の峠の見方は!
9624/04/09(火)21:09:46No.1176640256+
攪拌をします
9724/04/09(火)21:09:48No.1176640272+
かあさん
のくだりはマジで胸が苦しくなる
9824/04/09(火)21:10:11No.1176640412+
この寄生生物実は地球生まれらしいな
9924/04/09(火)21:10:17No.1176640479+
>…3人いれば勝てると思ったのか?
ここから本当に勝つ辺り複数同居や人間の脳が残ったタイプを除いた一般寄生生物としては最強クラスだよね田村さん
10024/04/09(火)21:10:28No.1176640571+
からっぽだよーん!!って言う時の田村可愛いよね
10124/04/09(火)21:10:32No.1176640596+
何もしなきゃ確実なゼロだってのは大事にしてる
動けば何かしら出来るんだ
10224/04/09(火)21:10:44No.1176640682+
入ってきちまったじゃねえか…
10324/04/09(火)21:10:57No.1176640771+
こういう家庭特に母と息子の関係あるよな〜ってのが絶妙だと思う
漫画の母親って割と類型化されたキャラクターが多いが
割と大人しい息子と現実的レベルで息子に甘い…甘い?母親というか
10424/04/09(火)21:11:00No.1176640802+
ヒモ…いや…
10524/04/09(火)21:11:03No.1176640833そうだねx3
かあさんにあやまらなきゃってのシーンは本当に辛い
10624/04/09(火)21:11:08No.1176640866+
>思ったよりモツとか出ないから意外とグロ苦手でもなんとかなる
序盤は結構しんどくない?
10724/04/09(火)21:11:12No.1176640902+
頭部に線が入って開いたり体が切断されて人間が物質になるあの描写は岩明均しか描けん
10824/04/09(火)21:11:18No.1176640951+
後藤を殺すか迷ったりするところが実に人間らしくていいよね
10924/04/09(火)21:11:20No.1176640958+
犬に取りついた奴は別に戦わなくても良かったろうに…
11024/04/09(火)21:11:23No.1176640989そうだねx2
影響与えた作品が多すぎる…
11124/04/09(火)21:11:38No.1176641110+
>犬に取りついた奴は別に戦わなくても良かったろうに…
早く犬から出たかったし…
11224/04/09(火)21:11:55No.1176641234+
いて
母さんの方が痛い
11324/04/09(火)21:11:59No.1176641264そうだねx2
お母さんの登場巻数すごく少ないのに
死んじゃうの読者目線でもめちゃくちゃ悲しい
11424/04/09(火)21:12:25No.1176641455+
>ミギーは防御でシンイチが攻撃するのがいい
加奈が殺されて異常な力で相手を殺して
その加奈の葬式では涙を流せず光夫に「お前は人間じゃねえ!」と言われたり
その後木に頭ワザとぶつけて血を流すシーンとかとてもおつらぁい…
11524/04/09(火)21:12:34No.1176641526+
>後藤を殺すか迷ったりするところが実に人間らしくていいよね
後藤に周りの人殺されてないからかかわいそうになって止めるのいいよね…
11624/04/09(火)21:12:51No.1176641670+
あんたらあれが人間の形に見えたのか?
11724/04/09(火)21:12:54No.1176641691そうだねx1
あれだけわかりあえたと思っててもミギー視点だと全然人の見え方違うのがなんかいいよね
11824/04/09(火)21:13:16No.1176641868+
>お母さんの登場巻数すごく少ないのに
>死んじゃうの読者目線でもめちゃくちゃ悲しい
あなたの胸に穴をあけた相手にもう一度会いなさい
11924/04/09(火)21:13:22No.1176641899そうだねx1
>宇田さん出てくると読者もほっとするんだよね
初登場でそれまで張り詰めまくったシンイチと読者の神経を緩ませてくれるのすごいと思うほんとに
同じ境遇の人間だからって起きたことを聞いただけで泣くとかありがたい人だよほんとに…
12024/04/09(火)21:13:23No.1176641912+
第1話のモンスターパニックものとしか思えない内容から感動も出来るアクションになるとはね
12124/04/09(火)21:13:28No.1176641942+
ミギー防御頼むのシーンはシンイチマジ強そうで笑う
12224/04/09(火)21:13:36No.1176642012+
>>お母さんの登場巻数すごく少ないのに
>>死んじゃうの読者目線でもめちゃくちゃ悲しい
>あなたの胸に穴をあけた相手にもう一度会いなさい
その相手なら殺したよ
12324/04/09(火)21:13:36No.1176642013+
歴史物だと服が気にならないんだけどな…
12424/04/09(火)21:14:11No.1176642286そうだねx1
>そもそも寄生獣なんて漫画ある程度読むやつなら必須科目みたいなもんだし
今はもう30年前の漫画だからなあ
12524/04/09(火)21:14:12No.1176642300+
名前なんてなんでもいいだろ…
12624/04/09(火)21:14:15No.1176642326+
七夕の国も読んだけど岩明作品は無駄な展開やキャラがまるでないなってなる
12724/04/09(火)21:14:30No.1176642432+
ネトフリの寄生獣ドラマって題材だけの完全オリジナルってわけじゃなくてシンイチが出てくるってことは原作と世界観は同じってことか
12824/04/09(火)21:14:30No.1176642433そうだねx1
失敗だけど飛べるのはすごいと思う寄生犬
12924/04/09(火)21:14:35No.1176642473+
七夕は続き読みたかったよ
13024/04/09(火)21:14:38No.1176642487+
完結後の10巻終わりの筆者後書きもまたいいんだよ
俺の自然に対する考え方は大体10巻が原点になってる
13124/04/09(火)21:14:40No.1176642500+
>後藤を殺すか迷ったりするところが実に人間らしくていいよね
きみは悪くなんかない…
…でも…ごめんよ…
13224/04/09(火)21:14:44No.1176642531そうだねx2
贅沢言わないからとりあえずヒストリエの12巻今年出して欲しい
13324/04/09(火)21:15:01No.1176642664そうだねx3
この人目を描くのが上手すぎる
13424/04/09(火)21:15:31No.1176642900+
>七夕は続き読みたかったよ
後のマケドニア県である
13524/04/09(火)21:15:43No.1176642974+
>名前なんてなんでもいいだろ…
👁️‍🗨️👁️‍🗨️
13624/04/09(火)21:16:05No.1176643114+
>贅沢言わないからとりあえずヒストリエの12巻今年出して欲しい
贅沢言ってないはずなんだけど贅沢言うなって気持ちになる
なってしまう
13724/04/09(火)21:16:06No.1176643115+
読み進める度に人間性を得て魅力が増えるミギーと
一方で人間性が減っていくシンイチの描き方が白眉
13824/04/09(火)21:16:06No.1176643118+
ド派手なエフェクトとか巧みな視線誘導とかエロい女とかあるわけじゃないんだけど
防御たのむしたシンイチが左手で体ぶち抜いて投げるところとか迫力がすごい
13924/04/09(火)21:16:07No.1176643140+
ラスボスの浦上はこの漫画の中だと喜怒哀楽がハッキリしているよね
まあ精神異常者の凶悪犯だから近くにいてほしくはないが
14024/04/09(火)21:16:08No.1176643145+
ヒストリエって連載してる?
14124/04/09(火)21:16:38No.1176643385そうだねx4
君が手を下すべきじゃないと思うって言える大人いいよね…
14224/04/09(火)21:16:44No.1176643425そうだねx1
>読み進める度に人間性を得て魅力が増えるミギーと
>一方で人間性が減っていくシンイチの描き方が白眉
そこからようやく泣けて戻ってくるのもいいんだ…
14324/04/09(火)21:16:47No.1176643453そうだねx1
>ヒストリエって連載してる?
たまに載る最近載ってない
14424/04/09(火)21:16:58No.1176643526+
>歴史物だと服が気にならないんだけどな…
まあ確かにダサいんだけどさ
現実的ダサさというか
昔ってそこらへんの人までファッションに凝ってなかったからあんなもんだよシンイチは
14524/04/09(火)21:17:09No.1176643608+
>はいってきちまったじゃねえか...はその前後のシーンも辛い
無理矢理笑おうとするけどやっぱり無理でどんどん現実を認識していっちゃう表情の変化がいいよね…
いやだいぶしんどいな…
14624/04/09(火)21:17:11No.1176643622+
寄生獣が混ざったことで心も変化してるの父親に指摘されるのいいよね…
14724/04/09(火)21:17:14No.1176643643そうだねx2
>ヒストリエって連載してる?
くそァ!!
14824/04/09(火)21:17:22No.1176643697+
唯一の難点は読んでるとしょっちゅうこの掲示板が頭に浮かんでしまうこと
14924/04/09(火)21:17:39No.1176643821そうだねx4
三木から後藤に選手交代した時の絶望感は異常
いや変わってから強すぎだろ…
15024/04/09(火)21:17:39No.1176643822+
>この人目を描くのが上手すぎる
ミギーぼ…防御頼む…の目付きいいよね
15124/04/09(火)21:17:50No.1176643906+
>>はいってきちまったじゃねえか...はその前後のシーンも辛い
>無理矢理笑おうとするけどやっぱり無理でどんどん現実を認識していっちゃう表情の変化がいいよね…
>いやだいぶしんどいな…
しっかりしろ!アレはお前の母親じゃない!!
15224/04/09(火)21:18:38No.1176644265+
でも七夕の国は何かもうあれでキレイにまとまってる気がする
15324/04/09(火)21:19:15No.1176644557+
もうネットに流れたんだよ…
15424/04/09(火)21:19:18No.1176644590+
絵柄的に表情が硬そうに見えるけど結構みんなキャラ表情豊かだよね
だから悲痛とか怒りのシーンが映えるね
15524/04/09(火)21:19:29No.1176644672そうだねx1
>>ヒストリエって連載してる?
>くそァ!!
公式に雑誌掲載されてるコラなのがひどい
15624/04/09(火)21:19:34No.1176644717+
映画の弓道改変とかも好きよ
15724/04/09(火)21:19:48No.1176644806そうだねx1
>寄生獣が混ざったことで心も変化してるの父親に指摘されるのいいよね…
ひょっとしてお前…鉄でできているんじゃないのか?
はあの後父さん本人も言ったことを反省しているっぽいのがつらい
15824/04/09(火)21:19:55No.1176644862そうだねx4
肉体はミギー混入の影響のせいだろうけど
精神的にはショッキング過ぎる体験への心の防衛反応だよね
それをずっとシンイチにも読者にも誤認させるんだけど
田宮の件で一気に氷解させて精神的な区切りをつけさせてから
市役所戦→セックスして生きなきゃ…ってなる→対後藤一回目→ミギーを失う→二回目
っていうラストスパートに入るの上手い
15924/04/09(火)21:19:55No.1176644879そうだねx1
覚悟を決めたつもりだったしもう母さんじゃないとわかってるのに手の火傷後見て攻撃ためらっちゃうの良いよね
16024/04/09(火)21:19:57No.1176644885+
「」がそれだけヒマな生き物だからさ
心にヒマがある「」!なんとすばらしい
16124/04/09(火)21:20:23No.1176645097+
>公式に雑誌掲載されてるコラなのがひどい
と思われていたが実は「」の非公式コラである
って判明したのがいくつかあったような…
16224/04/09(火)21:20:37No.1176645205+
ミギーとシンイチは別れたけど宇田さんとジョーは仲良くなってるのが好き
パラサイトにも色々って感じがして
16324/04/09(火)21:21:53No.1176645789+
やったのか!ってあんなシーンだったんだ
16424/04/09(火)21:22:06No.1176645900そうだねx1
一番好きなゲームアニメ映画ドラマは?って聞かれると悩むけど
漫画はって聞かれた時は迷わずこれと言えるくらいには好き
16524/04/09(火)21:22:25No.1176646026+
>やったのか!ってあんなシーンだったんだ
ゲン!ケンヂ!
16624/04/09(火)21:22:35No.1176646088+
いわば…傑作か!
16724/04/09(火)21:22:36No.1176646100+
ミギーはなぜ眠ったのかだいぶ前に読んだから思い出せない
16824/04/09(火)21:22:37No.1176646115そうだねx1
ヒストリエ読んでるとあんまり変わってないように見えてかなりイケメンっぽく描けるようになってる
16924/04/09(火)21:22:41No.1176646140+
>やったのか!ってあんなシーンだったんだ
寄生獣2のせいで…!!
17024/04/09(火)21:22:59No.1176646289+
原作好きな人はドラマ版見て欲しい
全6話でちょっと話数が足りない印象も残るけどけど4話がすごく好きでね…
17124/04/09(火)21:23:05No.1176646337+
いや…言い過ぎか!
17224/04/09(火)21:23:18No.1176646418+
リバーシもめっちゃ好きなんだ俺
17324/04/09(火)21:23:28No.1176646496+
   ヒ モ
いや…寄生獣か!
17424/04/09(火)21:24:21No.1176646891+
>やったのか!ってあんなシーンだったんだ
やったのか!は後藤相手
ヤッたのか!はお隣さん
17524/04/09(火)21:24:32No.1176646970+
>ヒストリエ読んでるとあんまり変わってないように見えてかなりイケメンっぽく描けるようになってる
あと線がやっぱ格段に整ってる
…がそれも老いで今後ちょっとヤバいかもしれん…
17624/04/09(火)21:24:56No.1176647154そうだねx1
>ヒストリエ読んでるとあんまり変わってないように見えてかなりイケメンっぽく描けるようになってる
イケメンがみんなすごいシュッとしてる
17724/04/09(火)21:25:00No.1176647193+
>寄生獣が混ざったことで心も変化してるの父親に指摘されるのいいよね…
シンイチからはその変化がミギーと混じったからと思うけど事実として発生した事件だけでも心壊れておかしくないんだよね
17824/04/09(火)21:25:19No.1176647341+
ババアが勢いよくやったのか!って言ってて派手なシーンだと思ったら
想像してたより静かなシーンだった
17924/04/09(火)21:25:27No.1176647406+
>リバーシもめっちゃ好きなんだ俺
その自転車の乗り方は流行ってるの?
18024/04/09(火)21:25:37No.1176647478+
きみ...「」くん...だよね?
18124/04/09(火)21:26:01No.1176647665そうだねx1
ヒロインの村野と新一がエッチしたのって高校卒業するあたりだったかな
謎のエロさがあるよね
18224/04/09(火)21:26:05No.1176647696+
後書きで先生自ら自覚してるけど
風子のいる店とかはほんとにあんま面白くないのよね…ただただ微妙〜に陰鬱だし
それが寄生獣で…弾けた
18324/04/09(火)21:26:06No.1176647706+
死んだらただの肉だって言うのも母親の身体と殺し合わなきゃいけなかったっていうトラウマになんとか折り合いをつけようとした結果だろうしその後すぐ後悔して子犬を供養してるしな…
18424/04/09(火)21:26:23No.1176647828+
髪の毛でバレちゃったパラサイトが近くにいたやつと証拠隠滅するのがあの世界の日常の一つって感じで妙に好き
18524/04/09(火)21:27:14No.1176648234+
>風子のいる店とかはほんとにあんま面白くないのよね…ただただ微妙〜に陰鬱だし
沙村広明は風子〜が好きでアフタヌーン選んだんだぞ!!
18624/04/09(火)21:27:21No.1176648282+
エッチして生きたいと思うって描き方次第で滑稽にも綺麗にもなるよね
肌の接触で自分を愛してくれる人が居るって実感がそうさせるっていうのはやっぱ大きいよな
18724/04/09(火)21:27:25No.1176648325+
>リバーシもめっちゃ好きなんだ俺
女の子めっちゃ可愛いんだけどなんでそんな可愛くしたんだよ!めっちゃショックだったわ!!
18824/04/09(火)21:27:35No.1176648390+
定期的に読みたくなって一気読み後にヒストリエも読み直して続きがないことに気づいて死ぬまでがルーティーン
18924/04/09(火)21:27:49No.1176648498+
>髪の毛でバレちゃったパラサイトが近くにいたやつと証拠隠滅するのがあの世界の日常の一つって感じで妙に好き
ジャケット脱いで処理手伝ってる女パラサイトちょっとエッチ
19024/04/09(火)21:28:12No.1176648690そうだねx3
>ヒロインの村野と新一がエッチしたのって高校卒業するあたりだったかな
>謎のエロさがあるよね
死ぬ前に…みたいな切なさと死んでたまるかこんな繋がりを持ってという生命力どっちも感じる交尾シーン
ミギーも多分満足した
19124/04/09(火)21:28:21No.1176648754+
PEACH-PIT田村が可愛すぎる…
19224/04/09(火)21:28:39No.1176648861そうだねx3
>いいから乳盛って眼鏡足せ
>それでいいんだよシンイチ
来ちゃった……
19324/04/09(火)21:29:06No.1176649068+
火炎放射器がどれぐらい通用するのかだけは見たかった
19424/04/09(火)21:29:14No.1176649115そうだねx2
全10巻でサラッと読めるのがいい
19524/04/09(火)21:29:34No.1176649275そうだねx1
お前…鋼鉄で出来てるんじゃないのか?……すまん
19624/04/09(火)21:29:55No.1176649430そうだねx1
>髪の毛でバレちゃったパラサイトが近くにいたやつと証拠隠滅するのがあの世界の日常の一つって感じで妙に好き
「アルコールは良くない」
「以後気を付ける…」
みたいな会話があいつらの側にもそういうのあるんだなって感じでちょっと好き
19724/04/09(火)21:29:56No.1176649446+
>>いいから乳盛って眼鏡足せ
>>それでいいんだよシンイチ
>来ちゃった……
ぶち殺すぞ
19824/04/09(火)21:30:12No.1176649576+
パラサイトの存在は公にはなってないから
どうしたんだろうなあの市役所戦の民間人と自衛隊一部隊の壊滅…
19924/04/09(火)21:30:27No.1176649663+
人間じゃなくなっていくように思わせて
心に深い傷を負っていただけだった…
20024/04/09(火)21:30:30No.1176649682そうだねx3
>>リバーシもめっちゃ好きなんだ俺
>女の子めっちゃ可愛いんだけどなんでそんな可愛くしたんだよ!めっちゃショックだったわ!!
えへへ…来ちゃった❤️
20124/04/09(火)21:30:43No.1176649786+
>火炎放射器がどれぐらい通用するのかだけは見たかった
ドラマ版で花火使ってたけど結構効いてたというかビビってたな
動物的な部分はなかなか克服できないのが弱点
かわいいやつら
20224/04/09(火)21:30:49No.1176649822+
絵がめっちゃいい感じなのに終盤の市庁舎外観だけ3D素材そのまま貼り付けましたみたいな馴染んでない感じになってるのが不思議
20324/04/09(火)21:30:51No.1176649839+
ママ殺されたショックでパパが一瞬クソ親ルート入りかけたけど正気取り戻してくれて本当によかった…
20424/04/09(火)21:31:36No.1176650184+
>PEACH-PIT田村が可愛すぎる…
てきとうな刃物
20524/04/09(火)21:32:00No.1176650391そうだねx6
(知らねってんだよ)
20624/04/09(火)21:32:00No.1176650392+
きちゃった❤️のシーンマジで嫌いだけどあそこで間髪入れずに殺意を爆発させるタツキの描写は大好き
20724/04/09(火)21:32:23 ID:H9zqJtnQNo.1176650564+
いろいろ考えた結果宇田さんが一番なりたいポジションのキャラとしてちょうどいいという結論に落ち着いた
20824/04/09(火)21:32:25No.1176650581そうだねx1
3人いれば勝てると思ったのか?は人生で一度は言ってみたいセリフ
20924/04/09(火)21:32:34No.1176650648+
ストレンジャーシングスの新シーズン来たらネトフリ再加入するぜーと思ってたけど一向に来ないし寄生獣気になるから入れちまおうかな…
21024/04/09(火)21:32:44No.1176650723+
>(知らねってんだよ)
マッドサイエンティストの人すげえ楽しそうだったな…
21124/04/09(火)21:33:22No.1176650975+
傑作と言われてるけど10年前に読んだときは正直つまらんかったな
21224/04/09(火)21:33:31 ID:H9zqJtnQNo.1176651033そうだねx5
岩明漫画全部そうなんだけど
このわりかし硬い絵柄でめちゃくちゃバトル描写上手く見えるの不思議だなあと
21324/04/09(火)21:34:03No.1176651267そうだねx1
みんなで髪抜こーぜ!みたいなブーム起きた時点で寄生生物側はほぼ勝ち目がないし生きていくの大変になる辺りだいぶ弱い
合作にスキンヘッドのパラサイトおっさん居たけど対策にはそれくらいしかなさそう
21424/04/09(火)21:34:41 ID:H9zqJtnQNo.1176651520そうだねx1
>傑作と言われてるけど10年前に読んだときは正直つまらんかったな
今の年齢に寄るけど言うても青年誌の漫画だから読む方が子供すぎるとつまらんと思う
21524/04/09(火)21:34:46No.1176651546+
よくご存知じゃねえっての…
21624/04/09(火)21:34:47No.1176651553そうだねx1
ドラマは原作本当に好きな人が作ったんだなって思った
21724/04/09(火)21:35:07No.1176651685+
ひょっとして新一の場合腕毛抜かれてたらヤバかったのかな
21824/04/09(火)21:35:39No.1176651902+
完成度の高さで言えば寄生獣より凄い漫画は知らないな…
21924/04/09(火)21:35:49No.1176651966+
キャメロンが好きだったってのは本当なんだろうか
22024/04/09(火)21:36:07 ID:44uLEHP6No.1176652094+
>市役所戦→セックスして生きなきゃ…ってなる→対後藤一回目→ミギーを失う→二回目
>っていうラストスパートに入るの上手い
言われてみたら鋼鉄モードのままミギーとお別れしても意味分かんないもんね
22124/04/09(火)21:36:08No.1176652098そうだねx4
お母さんの首ぶった斬ろうとしてたシンイチが手の火傷見て動けなくなる場面は何回読んでも見事だと思う
22224/04/09(火)21:36:09No.1176652121+
何度読んでも面白いしヒストリエも何度読んでも面白い
だから頼む…岩明先生に無限の命を与えてくれ…
22324/04/09(火)21:36:57No.1176652465そうだねx1
この完成度で割と行き当たりばったりで描いてたっての衝撃的
22424/04/09(火)21:37:22No.1176652646+
>岩明漫画全部そうなんだけど
>このわりかし硬い絵柄でめちゃくちゃバトル描写上手く見えるの不思議だなあと
なんか決定的な痛いシーンがすっ…と入ってくる
多分刃物が体を通る瞬間はあれっ?という感触なんだろうな…と思わされる
22524/04/09(火)21:37:38No.1176652775そうだねx1
>>>いいから乳盛って眼鏡足せ
>>>それでいいんだよシンイチ
>>来ちゃった……
>ぶち殺すぞ
「」君にあたしの気持ち伝えたくて…
22624/04/09(火)21:37:53No.1176652876+
宇田さんとかはノリで出したんだろうなと思う
22724/04/09(火)21:37:55No.1176652889+
>キャメロンが好きだったってのは本当なんだろうか
あの男好きな漫画多すぎて好きだったって言われたらまあそうなんだろうな…って
22824/04/09(火)21:38:11No.1176653005+
シンイチが実母キャラをヒロインにしろと言い張るコラを考えた奴は人の心がない
22924/04/09(火)21:38:38No.1176653187+
雪の峠・剣の舞って電書化してる?
23024/04/09(火)21:38:40No.1176653200そうだねx4
ずっと母親に負い目感じてて反抗期の無い息子
23124/04/09(火)21:38:43No.1176653241+
新一ミギーつえええええ!!な少年漫画的文脈で読んでもめちゃめちゃ面白いじゃないこの漫画
23224/04/09(火)21:38:48 ID:44uLEHP6No.1176653279+
>岩明漫画全部そうなんだけど
>このわりかし硬い絵柄でめちゃくちゃバトル描写上手く見えるの不思議だなあと
今だと全然珍しい表現じゃないけれど
戦っている当事者の思考の流れを第三者視点のナレーションでそのまま書いちゃうのって小説っぽいよね
23324/04/09(火)21:39:10No.1176653421そうだねx3
最後の武器が人類が生み出した産業廃棄物ってのもいい…
23424/04/09(火)21:39:10No.1176653422+
ヒロ君嫌いじゃあないけどさ
ネオ寄生獣にのっけたアレはダメだわ…
23524/04/09(火)21:39:42No.1176653670+
なんで寄生獣がスレに交じってんだよ
23624/04/09(火)21:39:44No.1176653681+
>新一ミギーつえええええ!!な少年漫画的文脈で読んでもめちゃめちゃ面白いじゃないこの漫画
強化イベントの犠牲がデカすぎる
23724/04/09(火)21:40:17No.1176653921+
>なんで寄生獣がスレに交じってんだよ
しかしスキャンでは異常はなかったが…?
23824/04/09(火)21:41:03No.1176654282+
リバーシは別の切り口で描きながらも原作キャラの格を保ってるのが好き
あの殺人鬼強いけど新一とミギーなら圧勝だろうなってなる所とか
23924/04/09(火)21:41:12No.1176654332+
バトルの決まり手もわりとパターン多くて楽しい
24024/04/09(火)21:41:25No.1176654434+
「」っちーに寄生獣の漫画の話題みたいなタグあるの笑っちまう
24124/04/09(火)21:41:36No.1176654513そうだねx4
>なんで寄生獣がスレに交じってんだよ
スレにはいってきちまったじゃねえか…
24224/04/09(火)21:42:23No.1176654867+
敵陣営VS敵陣営がある漫画でもある
こういう主人公関係ない対戦カード挟むヒマがある漫画好きなんだ
24324/04/09(火)21:42:41No.1176655004+
>>なんで寄生獣がスレに交じってんだよ
>しかしスキャンでは異常はなかったが…?
変種だ!
24424/04/09(火)21:42:55No.1176655099そうだねx2
リバーシのクソ野郎はシャブやってる時に腕に入り込んできたからパラサイトも狂ってるって設定が最悪すぎる
24524/04/09(火)21:44:33No.1176655773そうだねx1
宇田さんいいよね…
24624/04/09(火)21:44:43No.1176655843そうだねx1
田村(田宮)が“複数の攻撃パターンを持つ”とか“寄生生物と人体を使い分けて扱える”とか自分の環境や能力について熱心に研究した故の強さなのがかっこいい
そしてその探究心から自滅して満足したの最高に美しい
24724/04/09(火)21:44:52No.1176655891+
リバーシ読むとシンイチめっちゃ強いじゃん…ってなるよね
24824/04/09(火)21:44:54No.1176655907+
この人の漫画見ると
にじうらで見たことあるシーンばっかだってなるね
24924/04/09(火)21:45:29No.1176656123そうだねx2
>「」っちーに寄生獣の漫画の話題みたいなタグあるの笑っちまう
コラ画像を執拗かつ大量に寄生獣タグに登録してた変な子がいた名残だ
25024/04/09(火)21:45:31No.1176656138+
…3人いれば勝てると思ったのか?
25124/04/09(火)21:45:40No.1176656197+
大したもんだな後藤さん
モーツァルトかね
25224/04/09(火)21:45:59No.1176656324+
>大したもんだな後藤さん
>モーツァルトかね
……超地獄ショパンだ
25324/04/09(火)21:46:12No.1176656430+
後藤新一田村辺りの異常な強さが浮き彫りになるリバーシ
25424/04/09(火)21:46:47No.1176656667+
リバーシは固くしたゆで玉子食べたくなる漫画
25524/04/09(火)21:46:53No.1176656721+
「寄」り添い「生」きる「獣」って解釈凄い好き
25624/04/09(火)21:47:25No.1176656932+
不良のお姉ちゃんが不憫でさあ…
25724/04/09(火)21:48:03No.1176657183+
アニメは音楽だけじゃなくて全てがないなあ
25824/04/09(火)21:48:08No.1176657211+
実はそんなにアニメのOP嫌いではなかったりする
25924/04/09(火)21:48:15No.1176657262+
映画版も結構良かったんだけど犬の形をした肉だのシーン実写だと中二過ぎる!!ってなっちゃった
26024/04/09(火)21:48:29No.1176657363+
ラーメン三銃士を連れてきたよ
26124/04/09(火)21:48:35No.1176657399+
ぱふぁ…って柔らかい感じの効果音であんだけやべえ絵面になってる作品をコレしか知らない
26224/04/09(火)21:48:37No.1176657415+
一本目は体力で撃つ 二本目は気力で撃つ
26324/04/09(火)21:48:57No.1176657555そうだねx5
読んでおいたほうがいいですよ七夕の国は…!
26424/04/09(火)21:49:17No.1176657687+
普通のおばあさんなのに妙に印象に残ってる美津代さん
26524/04/09(火)21:50:17No.1176658072+
>ストレンジャーシングスの新シーズン来たらネトフリ再加入するぜーと思ってたけど一向に来ないし寄生獣気になるから入れちまおうかな…
漫画版とは全然違うけど面白いよ
寄生初期の段階でパラサイトたちがヒャッハーしちゃったから政府が初手から殺す気で動いてる
26624/04/09(火)21:50:29No.1176658153そうだねx1
>ラーメン三銃士を連れてきたよ
そうじゃない!こいつ1人の体に3匹だ!
26724/04/09(火)21:50:50No.1176658297+
リバーシは何も話せないけど僕を助けてくれのシーンがめちゃくちゃ良い
26824/04/09(火)21:51:29No.1176658553+
ネトフリドラマは韓国にパラサイト🦠降り注いだらって設定だからそもそも全然違う話なんだよね
26924/04/09(火)21:52:01No.1176658749+
それは 悪しゅうござる
27024/04/09(火)21:52:28No.1176658940+
死んだ犬は犬じゃない犬の形をした肉だのくだりは初見の時は人外に近付いてる描写だと思ってたんだけど
そう思わないと自分が母親を殺そうとしてたことになっちゃうからって考察見てつら…ってなった
27124/04/09(火)21:53:35No.1176659362+
>ネトフリドラマは韓国にパラサイト🦠降り注いだらって設定だからそもそも全然違う話なんだよね
ちゃんと見なされ
27224/04/09(火)21:53:42No.1176659409+
>ネトフリドラマは韓国にパラサイト🦠降り注いだらって設定だからそもそも全然違う話なんだよね
まあ日本にも来てるでしょ
シンイチがわざわざ韓国までその話しにきてるし
27324/04/09(火)21:54:01No.1176659540+
外国にもパラサイト出たりしてるみたいだけど物語は比較的新一の身の回りでバッサリ完結してるのがすごい
27424/04/09(火)21:54:20No.1176659657+
ネトフリ版はミギー要素薄めなのが残念


1712663328823.jpg