二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712597958481.jpg-(289669 B)
289669 B24/04/09(火)02:39:18No.1176427779そうだねx2 09:14頃消えます
牛タン食べたいし…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/09(火)02:42:00No.1176428001+
もったいないかなぁ〜って…
どうしても食べたいなら良いんですけど…
224/04/09(火)02:44:47No.1176428253そうだねx3
舌の肉って時点で忌避する人もいるし固い食感が苦手な人もいる
324/04/09(火)02:44:49No.1176428257+
地元の人が行く牛タンの店とかあるんだろ!
424/04/09(火)02:45:41No.1176428329そうだねx57
まゆにこんなこと言われたら嬉しくなると思うわ
524/04/09(火)02:46:37No.1176428411+
別に自分は苦手なら牛タン以外の肉頼めばいいじゃん
624/04/09(火)02:50:36No.1176428706+
東京で食えるのはまあそうだけど…
724/04/09(火)02:53:15No.1176428932そうだねx9
まゆたべたい
824/04/09(火)02:53:40No.1176428969そうだねx16
まあ地元民がそこまで言うなら…って感じはある
924/04/09(火)02:54:06No.1176429000そうだねx6
えっと10年弱の付き合いって事は
1024/04/09(火)02:54:27No.1176429021+
それ以上
1124/04/09(火)02:54:48No.1176429051そうだねx13
孤独のグルメとかでありそうだよね
牛タン腹で来たのに血迷って油麩丼頼んでおお…これはこれでってなる話
1224/04/09(火)02:56:16No.1176429169+
>まあ地元民がそこまで言うなら…って感じはある
地元民は油麩丼なんてわざわざ食べない…
1324/04/09(火)02:57:06No.1176429242+
まゆが肉の気分じゃないだけだろ
1424/04/09(火)03:01:22No.1176429588そうだねx5
言うて地元民もそんな飽きるほど食べてないだろ
1524/04/09(火)03:02:58No.1176429722+
油麩油っこくて苦手なんだけど丼ならうまいのか
1624/04/09(火)03:04:16No.1176429807+
単に他にも美味しいものあるからで
好きとか苦手とかじゃないと思うよ
他県でもあるでしょそういうの
1724/04/09(火)03:06:46No.1176429991+
何に対してのなんだよ
1824/04/09(火)03:12:47No.1176430431+
仙台の牛タンって名古屋のエビフリャーみたいになんかのきっかけで定着しただけのものだから地元の人的にはなんか思うところがあるんじゃないの?
1924/04/09(火)03:14:16No.1176430512+
油麩丼!?
2024/04/09(火)03:16:01No.1176430623+
油麩丼なんてあれ親子丼の下位互換だろ
商店会が名物作りたくて貧乏料理まで持ち出して推してるだけ
2124/04/09(火)03:17:44No.1176430731そうだねx1
名古屋の味噌煮込みうどんは名古屋以外ではなかなか食べられないので
遠くからの客が地元に来たら一回ぐらい食べさせてみたい気持ちにはなる
2224/04/09(火)03:19:38No.1176430846+
やっすいタン下の方が好きだからわかる
2324/04/09(火)03:21:44No.1176430970そうだねx11
まゆすき
まゆが作った油麩丼がいい
2424/04/09(火)03:24:35No.1176431134+
>名古屋の味噌煮込みうどんは名古屋以外ではなかなか食べられないので
>遠くからの客が地元に来たら一回ぐらい食べさせてみたい気持ちにはなる
台湾ラーメンは?
2524/04/09(火)03:25:20No.1176431182+
仙台名物っていっても国産じゃなくて輸入の牛タンだからな…
だから現地は笹かまのほうを有り難がるよ
2624/04/09(火)03:26:41No.1176431254そうだねx16
このまゆ3コマともめっちゃ可愛くて好き
2724/04/09(火)03:26:59No.1176431276+
まゆかわいい
2824/04/09(火)03:29:50No.1176431444+
同じ外国産の牛タンは東京で食べられるどころか和牛の牛タンの方がおいしいのでここで食べても情報を食べておいしい!というプロデューサーさんを見る羽目になってがっかりするだけなんです…!
2924/04/09(火)03:32:37No.1176431606+
実際まゆが勧めそうなレベルで美味しいものなの?
3024/04/09(火)03:34:55No.1176431738+
俺は油麩丼うまかったよ
3124/04/09(火)03:38:39No.1176431946+
どうして外国産が出てくるんです…?
3224/04/09(火)03:41:30No.1176432112そうだねx3
よくしゃべるまゆかわいい
3324/04/09(火)03:43:10No.1176432216そうだねx5
>どうして外国産が出てくるんです…?
仙台牛はクッソお高い
3424/04/09(火)03:47:38No.1176432488+
油麩なんかおいしいの?
3524/04/09(火)03:47:39No.1176432491+
油麩丼あんまりうまそうじゃないな…いや不味くは無いだろうけど牛タンの方が良いな…
3624/04/09(火)03:49:50No.1176432597+
書き込みをした人によって削除されました
3724/04/09(火)03:50:08No.1176432614+
全部説明しちゃった方がいいと思う
3824/04/09(火)03:51:35No.1176432690+
>まゆにこんなこと言われたら嬉しくなると思うわ
滞在中全部牛タン屋に行きたくなるよね
3924/04/09(火)03:53:09No.1176432784そうだねx5
>油麩丼あんまりうまそうじゃないな…いや不味くは無いだろうけど牛タンの方が良いな…
いえお好きなものでいいんですけどね
仙台に来てまで牛タンはどうかなって…
ほら牛タンなら東京にもありますよね?
もったいないかなぁ〜?って
4024/04/09(火)03:54:15No.1176432840そうだねx11
>>まゆにこんなこと言われたら嬉しくなると思うわ
>滞在中全部牛タン屋に行きたくなるよね
ここまで言われると牛タン屋へ強行した時のまゆのリアクションが見たくて牛タン屋行きたいまである
4124/04/09(火)03:54:48No.1176432863+
仙台にしかない牛タン専門店に行けばよいのでは?
利休は東京にもあるけど他はそんなに他県進出してないから
4224/04/09(火)03:55:08No.1176432889+
麩でご飯進むか…?
4324/04/09(火)03:56:43No.1176432970+
左下のまゆが若干許されざる角度
4424/04/09(火)03:57:42No.1176433020そうだねx3
>麩でご飯進むか…?
油でちょっとジャンクなでかい麩に濃いめのたれの味でご飯が進む系のやつだった
4524/04/09(火)03:59:00No.1176433096+
地元でこういうのあるかなと思ったけど思いつかなかった
4624/04/09(火)03:59:39No.1176433140+
味の方向性はカツ丼とか親子丼と一緒だ
4724/04/09(火)04:01:19No.1176433243+
分厚い牛タンおいしいけどね
まゆは嫌いなのか…
4824/04/09(火)04:01:29No.1176433253+
仙台の牛タンだいたいアメリカ産だからな…
4924/04/09(火)04:01:41No.1176433268+
>味の方向性はカツ丼とか親子丼と一緒だ
じゃあやっぱり何となく特別感のある仙台の牛タン行くか…
5024/04/09(火)04:02:28No.1176433318+
>分厚い牛タンおいしいけどね
>まゆは嫌いなのか…
いえ苦手ではないですけど
>仙台に来てまで牛タンはどうかなって…
>ほら牛タンなら東京にもありますよね?
>もったいないかなぁ〜?って
5124/04/09(火)04:03:17No.1176433356そうだねx6
飯はいいからラブホ行くぞ
5224/04/09(火)04:03:25No.1176433363そうだねx1
>いえ苦手ではないですけど
>>仙台に来てまで牛タンはどうかなって…
>>ほら牛タンなら東京にもありますよね?
>>もったいないかなぁ〜?って
大嫌いじゃん!
5324/04/09(火)04:04:35No.1176433444+
自分の意見を聞き入れてもらえてもそれはそれで後になって(余計な口出ししちゃったかな…)って不安になりそうなまゆ
5424/04/09(火)04:05:27No.1176433489+
まゆが牛タンが苦手だけど俺はまゆが好きだよ
5524/04/09(火)04:05:41No.1176433504+
お土産に牛タン買って帰るところを見られたい
5624/04/09(火)04:05:45No.1176433511+
好き嫌いの話ではなくてですね
東京住んでる奴はみんな東京タワー行ったことあるんか?って話です
5724/04/09(火)04:06:15No.1176433540+
香川の人が県外の人案内するとしてうどんって言われたらちょっと…ってなる?
5824/04/09(火)04:07:08No.1176433587そうだねx10
>香川の人が県外の人案内するとしてうどんって言われたらちょっと…ってなる?
他に何を食わす気なんだ
5924/04/09(火)04:08:16No.1176433640+
産地とかは別にしてこの場所で食べるのに意味があるっていうか…
6024/04/09(火)04:09:31No.1176433713+
香川のうどんは実際に現地人が毎日食ってるレベルなんだからまた別だろう
6124/04/09(火)04:09:52No.1176433736+
めんどくさいから昼飯はファミレスでいいか…
6224/04/09(火)04:11:11No.1176433803そうだねx1
スレ画のまゆは何かちょっといじわるしたくなるまゆで好き
6324/04/09(火)04:11:42No.1176433837+
仙台行ったら半田屋行くのが正しいムーブなんでしょ知ってる
仙台行ったことないけど
6424/04/09(火)04:18:16No.1176434240+
なんで肉の部位が名産なんだろう
6524/04/09(火)04:19:29No.1176434317+
言われてみれば牛肉全部名産にしろって話だ
6624/04/09(火)04:19:45No.1176434336そうだねx1
>他に何を食わす気なんだ
一鶴とか…
6724/04/09(火)04:20:09No.1176434358+
仙台って油麩と牛タンしかないん…?
6824/04/09(火)04:21:09No.1176434410そうだねx5
>仙台って油麩と牛タンしかないん…?
よかったら牛タンよりもずんだもちとか萩の月食べませんか?
6924/04/09(火)04:21:36No.1176434441+
>仙台って油麩と牛タンしかないん…?
ごま摺り団子とかあるぞ
7024/04/09(火)04:21:51No.1176434455+
実際いったら現地のラーメン食うかぁ!ってなりそうなのが俺
7124/04/09(火)04:22:14No.1176434479+
>仙台って油麩と牛タンしかないん…?
麻婆焼きそばとかあるぞ!
7224/04/09(火)04:22:22No.1176434489+
こういう時にニコニコしながら実は全国展開してる牛タン屋に知らないふりして行こうとして欲しい
7324/04/09(火)04:23:11No.1176434535そうだねx2
もっと抵抗するまゆが見たい
7424/04/09(火)04:23:12No.1176434537+
1コマ目めちゃくちゃかわいい
7524/04/09(火)04:23:36No.1176434560+
でも肉が食べたいし…
牛タン以外に肉はないのかまゆ
7624/04/09(火)04:23:46No.1176434571+
>>仙台って油麩と牛タンしかないん…?
>麻婆焼きそばとかあるぞ!
あれ名物料理だった...
町中華とかコンビニとかどこでも見るようなイメージしかなかった
7724/04/09(火)04:24:05No.1176434594+
まゆ…?
7824/04/09(火)04:24:44No.1176434635そうだねx1
油麩丼でもいいけどまゆに食べさせてほしい
7924/04/09(火)04:26:02No.1176434704+
>>麻婆焼きそばとかあるぞ!
>あれ名物料理だった...
>町中華とかコンビニとかどこでも見るようなイメージしかなかった
ここ最近作られた捏造名物料理だ
想像通りの味だから外すこともなく無事名物料理の座に収まった
8024/04/09(火)04:26:04No.1176434705+
どうせなら東京にないものをって…
8124/04/09(火)04:26:53No.1176434750+
東京でも食えるっていったら食えないものの方が珍しくない?
8224/04/09(火)04:28:43No.1176434843+
>仙台の牛タンって名古屋のエビフリャーみたいになんかのきっかけで定着しただけのものだから地元の人的にはなんか思うところがあるんじゃないの?
名古屋の民だけどたしかに弁当にでもついてないとえびふりゃー食べようとならんし思う所あるな…
8324/04/09(火)04:28:46No.1176434845+
半田屋は一度行ってみたいな
ミームとして知ってるだけだから
8424/04/09(火)04:29:28No.1176434886そうだねx1
>仙台って油麩と牛タンしかないん…?
たいしたものないからずんだ爆押ししてるんやろがい!
8524/04/09(火)04:29:41No.1176434910+
>>名古屋の味噌煮込みうどんは名古屋以外ではなかなか食べられないので
>>遠くからの客が地元に来たら一回ぐらい食べさせてみたい気持ちにはなる
>台湾ラーメンは?
あんなん中華屋いったらどこでも食えるでしょ!?
味噌煮込みうどんは本当に美味しい店いっぱいあるから食ってほしい
8624/04/09(火)04:30:04No.1176434925+
じゃあ結局仙台民としては何食べてほしいの…
8724/04/09(火)04:30:09No.1176434936+
でも地元民でもたまには利休でテールスープ飲みながら牛タン食べたくなる日もあるよ
8824/04/09(火)04:31:20No.1176435002+
牛タン好きなんだけどめっちゃ値上がりしてない?
8924/04/09(火)04:32:16No.1176435054+
まず仙台で絶対に食べた方がいいと思うもんはない
なんなら周りの県の方が美味いもんはいくらでもある
9024/04/09(火)04:33:37No.1176435111そうだねx2
じゃあやっぱり牛タンでいいんじゃないかまゆ
9124/04/09(火)04:34:36No.1176435160+
おばんざい屋を蛇蝎のごとく嫌う京都まゆ好き
9224/04/09(火)04:35:42No.1176435208+
俺は大阪府民だけどやっと人に紹介できるレベルのお好み焼き屋さんを発掘したよ
それ以前の俺は「あれは…家で作って食べるのが一番だから…」って言ってたまゆだった
9324/04/09(火)04:38:59No.1176435344+
京都はまゆが忌避する店多そう
9424/04/09(火)04:40:48No.1176435441そうだねx3
まゆをいじめるな
9524/04/09(火)04:41:43No.1176435489+
仙台で絶対に食べるべき第一位はずんだですね
ずんだです
9624/04/09(火)04:42:52No.1176435548+
>仙台で絶対に食べるべき第一位はずんだなのだ
>ずんだなのだ
9724/04/09(火)04:44:20No.1176435621+
まゆが食べたいものとかないの?
9824/04/09(火)04:44:37No.1176435638+
ちなみにずんだはだだちゃ豆がある山形の方が一般家庭における消費が多いです
9924/04/09(火)04:44:50No.1176435648+
ずんだは出来の上振れ下振れ大きいからちゃんと美味しいとこのやつは食べたいかもしれん…
10024/04/09(火)04:45:42No.1176435687そうだねx2
まあでもこっちのスーパーとかで売ってるずんだもちは枝豆の味全然しないから
ちゃんとした本場のずんだもちは食べてみたいな
あと牛タン食べたい
10124/04/09(火)04:45:47No.1176435690+
仙台牛だとどこの部位がまゆにはいいんだろう?
やっぱりフィレ肉か?
10224/04/09(火)04:45:48No.1176435691+
ずんだはマジで地元民は食わない
10324/04/09(火)04:46:16No.1176435716+
牛タンも仙台麩もどっちも食べたいしまゆといいことしたい
10424/04/09(火)04:47:07No.1176435761そうだねx2
まゆにずんだもんの真似してほしい
10524/04/09(火)04:48:18No.1176435822+
まゆの牛タン食べたい
10624/04/09(火)04:48:21No.1176435826+
笹かまぼこも推されてるけど普通にスーパーで売ってない?
10724/04/09(火)04:50:01No.1176435914+
じゃあもうねぎしでいい?
10824/04/09(火)04:50:09No.1176435921+
笹かまはうまいから仙台とか関係なしに好き
10924/04/09(火)04:50:51No.1176435957+
ニュータンタンメン案内してよと言われたらどうしようと思っているがその機会がない
11024/04/09(火)04:51:00No.1176435964+
まゆの抵抗を受けてどちらでもない普通の牛丼屋とかに変更して様子を伺いたい
11124/04/09(火)04:51:57No.1176436005+
こういう時は自分で店を決めるべきなんだろうな
11224/04/09(火)04:52:49No.1176436042そうだねx1
ははーんひょっとしてダイエットしてるから本当は牛タン大好きだけど我慢してお肉は避けてるんだなまゆ!?
11324/04/09(火)04:55:05No.1176436140+
まゆ芋煮は何味が良いんだ
11424/04/09(火)04:55:43No.1176436171+
サンドイッチマンがよく紹介してた分厚い麩みたいなやつ?
11524/04/09(火)04:56:33No.1176436217+
東京に来た友人がもんじゃ焼きを希望するようなものだろうか
11624/04/09(火)04:57:24No.1176436264+
書き込みをした人によって削除されました
11724/04/09(火)04:57:36No.1176436276+
いやしかしもんじゃ焼き食える所は都内でないとあんまなくない?
11824/04/09(火)04:58:09No.1176436300そうだねx1
もはや食事そっちのけでまゆに抵抗されたい
11924/04/09(火)04:58:13No.1176436307+
もんじゃ上手くねぇし…
12024/04/09(火)04:58:31No.1176436323+
>まゆ芋煮は何味が良いんだ
仙台味噌ですよぉ
12124/04/09(火)04:58:49No.1176436334+
東京はうまい飯は山程あるけど東京ならではのものは少なそう
12224/04/09(火)04:58:50No.1176436336+
もんじゃはなぜかお好み焼き以上に海外受けがいいのわりと謎
12324/04/09(火)04:59:26No.1176436363+
実際仙台の牛タンって美味いの?
一生喰う事がないだろうから知りたい
12424/04/09(火)04:59:39No.1176436377+
>東京はうまい飯は山程あるけど東京ならではのものは少なそう
深川めし食べたいぞまゆ
12524/04/09(火)05:00:10No.1176436408+
>実際仙台の牛タンって美味いの?
>一生喰う事がないだろうから知りたい
油麩丼のほうがおいしいですよ
12624/04/09(火)05:00:40No.1176436433+
麩の丼って美味いのか?
12724/04/09(火)05:01:29No.1176436474+
あんまりこういう例思いつかないな…
12824/04/09(火)05:01:47No.1176436491+
確か仙台の牛タンって別に仙台で育ててる牛じゃないんでしょ?
どこでもいっしょだと思うわ
12924/04/09(火)05:02:31No.1176436514+
>あんまりこういう例思いつかないな…
名古屋に来た人にうまいきしめん屋紹介してって言われたら困るかも
13024/04/09(火)05:02:32No.1176436515+
グルテン多そうだな
13124/04/09(火)05:02:54No.1176436537+
>麩の丼って美味いのか?
うまいのはうまい
牛タンに勝てるかはしらない
13224/04/09(火)05:03:32No.1176436569+
>実際仙台の牛タンって美味いの?
>一生喰う事がないだろうから知りたい
美味いけど期待するほどのものではない
普通に美味い
ねぎしの牛タン定食も普通に美味いよ
13324/04/09(火)05:03:33No.1176436570そうだねx4
まゆ舐めたい
13424/04/09(火)05:04:21No.1176436602+
プロデューサーが食べ放題で上タン50人前頼んで出禁にッ!?
13524/04/09(火)05:04:23No.1176436605+
>いやしかしもんじゃ焼き食える所は都内でないとあんまなくない?
都内じゃなくてもお好み焼き屋行けばほぼ必ずあるでしょ
13624/04/09(火)05:05:10No.1176436636そうだねx6
このまゆ見かけるたびについ開いちゃう
13724/04/09(火)05:05:14No.1176436639そうだねx1
>実際仙台の牛タンって美味いの?
>一生喰う事がないだろうから知りたい
美味いよ
牛タンそのもの以上に添えられるテールスープとかが県外の店より美味い
13824/04/09(火)05:06:40No.1176436703+
牛タンも気にはなるけどテールスープを飲んでみたい
13924/04/09(火)05:08:34No.1176436797+
しらす丼は地元のしらすだし違うか…
14024/04/09(火)05:09:25No.1176436833そうだねx1
まゆ丼一つください
14124/04/09(火)05:09:32 ID:vp97fKp6No.1176436838+
ずんだもん!
14224/04/09(火)05:10:21No.1176436877+
牛タンもずんだも仙台の顔!みたいな売り方してるけどそんな家庭に根付いた郷土料理でもねえから
地元民からしたらへーそうなんだ…ってだけだよ
14324/04/09(火)05:11:14No.1176436899+
ずんだって枝豆の風味するの?
14424/04/09(火)05:12:16No.1176436937+
>牛タンもずんだも仙台の顔!みたいな売り方してるけどそんな家庭に根付いた郷土料理でもねえから
>地元民からしたらへーそうなんだ…ってだけだよ
今から歴史を積み重ねて郷土料理にしていくってんだよ!!
14524/04/09(火)05:13:07No.1176436963+
>ずんだって枝豆の風味するの?
するよ
これは美味いよ
14624/04/09(火)05:14:03No.1176436997+
ずんだもちは水曜どうでしょうでヒゲがもりもり食べてた印象が強い
14724/04/09(火)05:14:08 ID:vp97fKp6No.1176437000そうだねx2
>ずんだって枝豆の風味するの?
ずんだシェイク!うまい!
14824/04/09(火)05:16:02No.1176437076+
ずんだってかなり昔からあるし普通に仙台の顔じゃねえの
14924/04/09(火)05:16:09No.1176437080+
家の近所にずっと盛岡じゃじゃ麺の店が有るけどそんなに地元じゃ有名な麺なのこれ?
15024/04/09(火)05:16:43No.1176437098+
Pさんがいいならいいんですけど…
15124/04/09(火)05:18:02No.1176437159+
いきなり団子から東京でも食べれますし…
15224/04/09(火)05:19:07No.1176437204+
>いきなり団子から東京でも食べれますし…
なにそれ
15324/04/09(火)05:20:07No.1176437237+
つまり仙台って牛肉の産地なのか
仙台牛って聞いたことないな
15424/04/09(火)05:21:22No.1176437294+
本当の名物は仙台っ子らーめんだぞ
15524/04/09(火)05:21:37No.1176437307+
ラーメンみたいなものなんじゃないか
その地で有名なラーメンでも地元のものを使ってるとは限らないだろうし…
15624/04/09(火)05:23:29No.1176437383+
キテレツ県民もよく
あぁおでんなんて別に特別美味いわけじゃないよただ味が濃いのと黒はんぺん入ってるだけだって!
そんなもんより生しらすや生桜えび食ったほうが良いよ
って言うしな
15724/04/09(火)05:24:56No.1176437432+
そもそも黒はんぺんなんて静岡県内の更に一部の文化だからな
15824/04/09(火)05:25:59No.1176437475+
こうやって東京でなかなか出会えないもの教えてほしい
だいたいどこいってもどこにでもあるやつ食べてる
15924/04/09(火)05:31:30No.1176437705+
地元で食うのと東京の店で食うのだとやっぱちょっと違う気はする
気がするだけかも知れないけど…
16024/04/09(火)05:32:39No.1176437755+
仙台の名物なのは知ってるけどどう食べるのかは焼肉以外知らない
16124/04/09(火)05:33:39No.1176437799+
ラーメン食べようまゆ
16224/04/09(火)05:36:14 ID:vp97fKp6No.1176437891+
大阪はたこ焼きもお好み焼きもよく食べるよ
16324/04/09(火)05:36:38No.1176437908+
みそかつよりソースで食ったほうがうまい
16424/04/09(火)05:40:26No.1176438035+
お麩で牛タンに対抗は無理でしょ…
16524/04/09(火)05:41:18No.1176438059+
まあ栃木も餃子やしもつかれ食うより湯波食った方が断然うまい思いはできる
16624/04/09(火)05:43:53No.1176438152+
栃木県民からするとそこらの湯葉屋はみんな中国産の豆乳だから…っていう
16724/04/09(火)05:55:32No.1176438600+
福岡でラーメンって言われたら…普通に案内するな…うどんの方が案内したくなるけど…
16824/04/09(火)05:56:50No.1176438637+
仙台牛は質はいいけどお高すぎて…
16924/04/09(火)05:57:50No.1176438676+
仙台二郎はおすすめ
17024/04/09(火)06:03:30No.1176438869+
まゆいじめたい
17124/04/09(火)06:14:02No.1176439236+
もんじゃあんまり好きでもないけど月島のもんじゃ美味しかったよ
まあそれでもお好み焼きのが好きだが…
17224/04/09(火)06:14:56No.1176439264+
>別に自分は苦手なら牛タン以外の肉頼めばいいじゃん
専門店行って別のなに食うの
焼鮭定食?
17324/04/09(火)06:16:29No.1176439328+
それは今度にして牛タン食べに行こう?ってなる
17424/04/09(火)06:28:13No.1176439798+
牛タンって雑に言えば焼き肉だし仙台発祥なだけで仙台牛とかではないから仙台で食べてもらう必要がないと思う
じゃあ他に何かあるかって言うと…
油麩丼かな…油麩丼かも…
Pさんが食べたいもの食べな
17524/04/09(火)06:31:04 ID:vp97fKp6No.1176439924+
まゆを…
17624/04/09(火)06:31:58No.1176439967そうだねx1
犯す…
17724/04/09(火)06:37:45 ID:vp97fKp6No.1176440207+
罪を…
17824/04/09(火)06:38:51No.1176440261+
牛タンで…
17924/04/09(火)06:39:15No.1176440279+
名物話のときに「東京でも食べられる」は禁止してもいいと思うの
マイナーかつ鮮度が命の料理以外大概死ぬじゃない
18024/04/09(火)06:39:38 ID:vp97fKp6No.1176440303+
行う!
18124/04/09(火)06:40:26No.1176440348+
>>まあ地元民がそこまで言うなら…って感じはある
>地元民は油麩丼なんてわざわざ食べない…
仙台の民にソウルフードってなに?って聞くと一様に首をかしげるからな…
18224/04/09(火)06:42:28No.1176440443+
ご当地だのソウルだのなんて大体外野が勝手に騒いでるだけで地元民は知らない
18324/04/09(火)06:43:45No.1176440501+
じゃあ海鮮で…
18424/04/09(火)06:47:23No.1176440688+
そもそも油麩丼は登米の名物では…
18524/04/09(火)06:49:18No.1176440771+
焼肉はぜんぜん食えるけど牛タンは味うんぬんでなく
舌だという事実が苦手なせいで食えない
共感して貰える人に会ったことが無い
動物の肉を頂いている分際で身勝手な言い分とは分かってはいるが
18624/04/09(火)06:52:27No.1176440938そうだねx1
普段ならなんでも言うこと聞いてくれそうなまゆだからこそ抵抗されるのがいいよね
18724/04/09(火)06:59:33No.1176441361+
>名古屋の味噌煮込みうどんは名古屋以外ではなかなか食べられないので
>遠くからの客が地元に来たら一回ぐらい食べさせてみたい気持ちにはなる
生煮えみたいな感じで辛かった
18824/04/09(火)07:00:20No.1176441404+
>ご当地だのソウルだのなんて大体外野が勝手に騒いでるだけで地元民は知らない
じゃあ香川県民のうどん好きも嘘だったの?
18924/04/09(火)07:02:06No.1176441528+
>>ご当地だのソウルだのなんて大体外野が勝手に騒いでるだけで地元民は知らない
>じゃあ香川県民のうどん好きも嘘だったの?
そうだ
香川県民は昼しかうどんを食わない
19024/04/09(火)07:04:47No.1176441704+
高知県民だってカツオばっか食わないしな…
19124/04/09(火)07:05:18No.1176441741+
この前仙台に行ったんだけど仙台駅周辺の有名な店は昼時1〜2時間待ちとからしくてやべえなってなった
駅から離れればもっと空いてるんだろうけど
19224/04/09(火)07:06:16No.1176441812+
地元民はあんまり食わないのとかあるし
サンマーメンとか正直1、2回食べたかな?って感じ
19324/04/09(火)07:07:31No.1176441905+
>舌の肉って時点で忌避する人もいるし固い食感が苦手な人もいる
仙台って牛タンシチューじゃないの?
19424/04/09(火)07:07:53No.1176441933+
>香川県民は毎日昼しかうどんを食わない
19524/04/09(火)07:08:54No.1176442001+
まゆすき
19624/04/09(火)07:09:06No.1176442015+
浜松餃子はなんかポッと湧いて出てきたから意識して食うものじゃないし
一番有名な石松餃子は地元民は絶対あそこ行かないまずくて高い店
19724/04/09(火)07:10:31No.1176442112+
書き込みをした人によって削除されました
19824/04/09(火)07:11:10No.1176442166+
地元民が食わないもの…豊橋カレーうどん!
19924/04/09(火)07:11:11No.1176442168+
仙台で衝撃を受けたのはずんだ餅だったな
他の餅もうまかったので単純に店の餅が旨かっただけかも
20024/04/09(火)07:12:35No.1176442271+
宇都宮焼きそばは?
20124/04/09(火)07:13:06No.1176442307+
青森人は言うほどリンゴジュース飲まない
20224/04/09(火)07:14:39No.1176442428+
>>香川県民は毎日昼しかうどんを食わない
ソウルフードでは?
20324/04/09(火)07:20:51No.1176442948+
分かったよまゆ牛タンはあきらめるよ……
はらこ飯食べたい!
20424/04/09(火)07:21:49No.1176443028+
とりま牛タン行ってからその油分丼ってのでもいい?
20524/04/09(火)07:22:52No.1176443125+
まゆを食べたい❤️
20624/04/09(火)07:27:00No.1176443493+
愛媛県民は思ったよりみかん食べる
20724/04/09(火)07:27:50No.1176443572+
地元で名物を食うのが目的だからな…
東京駅で牛タン定食食ったって仙台来たなあって気分にはならない
20824/04/09(火)07:27:50No.1176443573+
女子は牛タン好きが多い
食わず嫌いだった子も食べさせると虜になる
20924/04/09(火)07:28:16No.1176443621+
ほうとうは給食くらいしか食べる機会なかったな…
有名な店だと主食みたいな感じで提供されるけど給食だと味噌汁や豚汁の枠でほうとうがごく稀に出るの
21024/04/09(火)07:29:47No.1176443757+
ぺ〜らぺら
21124/04/09(火)07:32:14No.1176443996+
牛タン屋って牛タン以外の肉あるの?
21224/04/09(火)07:35:16No.1176444288+
厚い牛タンと薄い牛タンがあるよ
21324/04/09(火)07:35:49No.1176444353+
カツオのたたきは高知で捕れたカツオじゃなくても高知名物だし
米国産牛タンでも仙台名物でいいと思うのだが
21424/04/09(火)07:36:25No.1176444410+
さわやか?別にいいですけど休日にわざわざ待ち時間使ってまでさわやかはどうかなって
21524/04/09(火)07:36:32No.1176444423+
メカジキたべたいまゆ
21624/04/09(火)07:37:40No.1176444550+
心を掴んで離さないまゆ
21724/04/09(火)07:38:33No.1176444669+
今のさわやかはスマホで待ち時間見れるからその間別のことしててもいいんだぞまゆ
21824/04/09(火)07:39:23No.1176444778+
>厚い牛タンと薄い牛タンがあるよ
仙台の牛タン定食は厚いのが特徴
東京だとあの厚さで出す店はないんじゃないかな
21924/04/09(火)07:40:26No.1176444889+
>カツオのたたきは高知で捕れたカツオじゃなくても高知名物だし
>米国産牛タンでも仙台名物でいいと思うのだが
いや…高知でカツオは取れるが……
22024/04/09(火)07:41:36No.1176445022+
油麩丼はカツ丼の代替で始まったメニューなのに下手なカツ丼より高くてびっくりしたよ
不味いって訳じゃ無いけどあの値段払って食べるかっていうと…
22124/04/09(火)07:41:56No.1176445056+
>いや…高知でカツオは取れるが……
その理屈なら仙台牛でだって牛タン取れるだろ?
22224/04/09(火)07:47:48No.1176445664+
まゆとエッチしたい
22324/04/09(火)07:48:07No.1176445699+
>メカジキたべたいまゆ
一瞬メスガキに見えた
22424/04/09(火)07:49:31No.1176445838+
>名古屋の味噌煮込みうどんは名古屋以外ではなかなか食べられないので
>遠くからの客が地元に来たら一回ぐらい食べさせてみたい気持ちにはなる
サガミ行けばいつでも食えるだろ
22524/04/09(火)07:52:37No.1176446195+
>>いや…高知でカツオは取れるが……
>その理屈なら仙台牛でだって牛タン取れるだろ?
本当に取れるんスか?
22624/04/09(火)07:53:17No.1176446281+
>仙台の牛タン定食は厚いのが特徴
>東京だとあの厚さで出す店はないんじゃないかな
普通にあるよ
牛タン専門店ならデフォ
焼肉屋だと厚切り牛タン謳ってても薄切りを厚くしてるだけの変な店まであるが
22724/04/09(火)07:53:49No.1176446338+
油麩丼は…これならカツ丼でいいな!ってなった
22824/04/09(火)07:54:16No.1176446398+
麩が乗ってる丼の方が牛タンよりおいしいんです?
22924/04/09(火)07:54:22No.1176446414+
せり鍋とかはらこ飯とか…いやこれだと季節限られるな…
23024/04/09(火)07:55:08No.1176446494+
牛タンの美味しさが知られると日本で食えなくなるので外人に教えてはいけない
23124/04/09(火)07:55:43No.1176446558+
店選び任せてんのに何食べたいか聞いてんのおかしくね?って毎回毎回思ってる
23224/04/09(火)08:00:41No.1176447186+
>牛タンの美味しさが知られると日本で食えなくなるので外人に教えてはいけない
アメリカ人が牛タン食わないのって知らないからじゃなくて気持ち悪いからだからどうかな
イメージ払拭されるほどのポテンシャルがあるか営業戦略あるか次第かも
23324/04/09(火)08:01:13No.1176447249+
そもそも名物なんてどれもこれもその自治体なり商工会が頑張って定着させて人を呼ぶために生むモノだろうしそこを悪く言うのはちょっとな…って思うけど麩丼はちょっと…
23424/04/09(火)08:03:47No.1176447655+
>店選び任せてんのに何食べたいか聞いてんのおかしくね?って毎回毎回思ってる
私が喜ぶ解答をあなたが選んで、ってよくあるアレじゃないの
23524/04/09(火)08:04:29No.1176447761+
東京とかの主要都市にも牛タンの店あるけどあんまり行かないよな
焼肉に行っちゃって
23624/04/09(火)08:04:34No.1176447776+
>アメリカ人が牛タン食わないのって知らないからじゃなくて気持ち悪いからだからどうかな
>イメージ払拭されるほどのポテンシャルがあるか営業戦略あるか次第かも
ところが日本で食べて美味しいとインフルエンサーが喧伝してるからどんどん知られてきているんだ
23724/04/09(火)08:05:37No.1176447955+
全国的に有名じゃないローカルフードの納得の理由みたいなのあるよね
豚骨ラーメンとかたこ焼きとか広島焼きとか味噌カツとかそういうのじゃないやつ
23824/04/09(火)08:07:11No.1176448212+
牛タンより牛タンと一緒に付いてくるテールスープの方が好き
23924/04/09(火)08:08:45No.1176448450+
>店選び任せてんのに何食べたいか聞いてんのおかしくね?って毎回毎回思ってる
何食べたいか聞いてその店に案内するってことじゃないの?
地元なんだし
24024/04/09(火)08:10:39No.1176448739+
ギリギリまゆが言いそうなのが良いと思う
24124/04/09(火)08:11:30No.1176448856+
結局本当に美味しいものは全国展開されるからな
24224/04/09(火)08:17:16No.1176449764+
>>アメリカ人が牛タン食わないのって知らないからじゃなくて気持ち悪いからだからどうかな
>>イメージ払拭されるほどのポテンシャルがあるか営業戦略あるか次第かも
>ところが日本で食べて美味しいとインフルエンサーが喧伝してるからどんどん知られてきているんだ
カッティングされたら他の肉と見た目一緒だし
元の状態でキモいってんなら他の肉だって大差ないしな
24324/04/09(火)08:18:27No.1176449939+
ここ数年で牛タン美味いってのが世界的にバレてきたから値段の上がりがえぐいって焼肉系のYouTuberが愚痴ってたな
24424/04/09(火)08:21:51No.1176450371+
引きこもりだから仙台でオススメの店教えてくださいって言われても答えられなくて情けない
誰か教えて
24524/04/09(火)08:25:28No.1176450881+
>引きこもりだから仙台でオススメの店教えてくださいって言われても答えられなくて情けない
>誰か教えて
ねぎしですよねぎし
24624/04/09(火)08:27:52No.1176451251+
飽きとかじゃなくて輸入品の肉わざわざ食わんでもって感じだと思う
24724/04/09(火)08:38:24No.1176452808+
遠出して肉とか魚じゃなく油麩はなかなか選択しにくい気がする…
24824/04/09(火)08:42:09No.1176453304+
>遠出して肉とか魚じゃなく油麩はなかなか選択しにくい気がする…
ぐうの音も出ませんね…
24924/04/09(火)08:42:43No.1176453403+
仙台は牛タンが安い
fu3333958.jpg
fu3333959.jpg
25024/04/09(火)08:45:37No.1176453820+
大阪で銀だこ行ったり香川で丸亀製麺行く感覚
25124/04/09(火)08:49:41No.1176454400+
仙台牛の牛タンが食えると思ってたお前らの姿ははお笑いだったぜ
25224/04/09(火)08:52:07No.1176454731+
寿司が無難なのかな?
25324/04/09(火)08:54:47No.1176455075+
>引きこもりだから仙台でオススメの店教えてくださいって言われても答えられなくて情けない
仙台駅建屋内の寿司屋が安定してるよ
店何軒かあるから食べたいのがある店入ればいい
25424/04/09(火)08:57:44No.1176455470+
言うほど油麩も食べるかな…
25524/04/09(火)09:01:44No.1176456050+
>寿司が無難なのかな?
ホヤとか…?
25624/04/09(火)09:05:32No.1176456628+
>飽きとかじゃなくて輸入品の肉わざわざ食わんでもって感じだと思う
原材料に宮城要素なくても萩の月は人気だが?
25724/04/09(火)09:07:41No.1176456967+
香川のうどんの小麦粉は北海道産だぞ
25824/04/09(火)09:08:45No.1176457148+
>仙台は牛タンが安い
実際に安いのか
25924/04/09(火)09:09:45No.1176457296+
どうせホテル泊まって食べるのは謎バイキングだよ


fu3333959.jpg 1712597958481.jpg fu3333958.jpg