二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712556313785.png-(253050 B)
253050 B24/04/08(月)15:05:13No.1176196009そうだねx3 17:07頃消えます
後ろから指揮する系主人公なのによくこいつは受けたなと思った
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/08(月)15:06:30No.1176196307そうだねx72
定期的にしくじるから愛嬌がある
224/04/08(月)15:07:10No.1176196455そうだねx25
本編だと負けてばっかりだけど一応戦うしあの世界だと上澄みだろ!?
324/04/08(月)15:08:45No.1176196819そうだねx71
言っても前線出まくってたでしょ
グラスゴー時代も蜃気楼時代も
424/04/08(月)15:09:39No.1176197037そうだねx24
基本的に目を合わせなきゃいけないからギアスが結構良い塩梅だと思う
524/04/08(月)15:10:08No.1176197142+
閃光ンヌの息子だけあってナイトメアの操縦も一線級ではあるんだな
624/04/08(月)15:10:44No.1176197286+
一人で操縦とバリア展開やらされて大変そうだったろ
724/04/08(月)15:10:49No.1176197304+
直接殴り合ったりしないなら強い方だろ
824/04/08(月)15:10:55No.1176197330+
藤堂クラスはあるんじゃないかナイトメアの操縦でも
924/04/08(月)15:11:24No.1176197429そうだねx1
前に出たがりすぎるのもアレ
1024/04/08(月)15:11:29No.1176197453そうだねx26
戦略が上手くいって高笑いするパート
戦術に覆されておのれするパート
ご都合的に万事うまくいってるわけじゃなくて痛い目みまくってるのが大きい
1124/04/08(月)15:11:37No.1176197485そうだねx39
ルルーシュはキングが動かなきゃ兵士もついてこないってむしろ率先して動く方だし
1224/04/08(月)15:12:10No.1176197612そうだねx13
戦術で戦略を覆すな白兜!姉上!
1324/04/08(月)15:12:25No.1176197665そうだねx21
本当に後ろから指示するだけだったらウケなかったと思う
後ろにはいるけどちゃんと戦うしたまにやらかす可愛げがあるから受けたんだと思う
1424/04/08(月)15:13:40No.1176197962+
つってもギアスで仕込みもするから潜入も一人でやるし…
1524/04/08(月)15:13:46No.1176197982そうだねx11
ギアス使うにも現地に行かなきゃならんし結構自分の足使ってるからな
1624/04/08(月)15:14:28No.1176198159そうだねx9
足場崩し多いけどバリエーションあるしゲフィオン列車とか面白いギミック使うから見てて楽しい
1724/04/08(月)15:14:34No.1176198184+
一応ガニメデで文化祭のイベントできたりサザーランドでランスロットの蹴りを防ぐる程度には操縦できる
1824/04/08(月)15:15:06No.1176198297そうだねx1
例のBGMが鳴らなければKMFの直接対決でも割と強い方なんだけどね…
1924/04/08(月)15:15:14No.1176198333+
操縦は親衛隊クラスには少し及ばないくらいなはず
2024/04/08(月)15:15:30No.1176198391そうだねx1
普通に主人公レベルの操縦能力はある
スザクがイカれてるだけで…
2124/04/08(月)15:15:56No.1176198494そうだねx6
こう見えて運動神経もよかったりする
体力はカス
2224/04/08(月)15:15:56No.1176198495+
ソシャゲ主人公とは魅了が違う
2324/04/08(月)15:15:57No.1176198497そうだねx6
後はイレギュラーさえなければ…
2424/04/08(月)15:16:09No.1176198547+
後ろから大人しく指揮してたことの方が少ない
2524/04/08(月)15:17:00No.1176198763そうだねx1
操縦の腕自体はあってももやしで長時間保たないからガウェインとか蜃気楼みたいな後ろから火力出してフハハハハ!って出来る機体じゃないと厳しい
2624/04/08(月)15:17:16No.1176198845+
ギアス使おうと思ったら基本相手の眼の前まで出ていかないとだからな…
2724/04/08(月)15:17:43No.1176198937そうだねx17
>後はイレギュラーさえなければ…
(例のBGM)
2824/04/08(月)15:18:14No.1176199070そうだねx1
復活でも相変わらず現地の人間を操りまくってるし見えないところでめちゃくちゃ仕込み頑張ってるな…ってなるからな
2924/04/08(月)15:19:06No.1176199299そうだねx4
でも咲世子はちょっと便利すぎると思う
3024/04/08(月)15:19:21No.1176199373そうだねx1
別に安全圏にいる訳じゃないし
3124/04/08(月)15:19:30No.1176199402+
あの親の子供なんだからナナリーも強いのかな
3224/04/08(月)15:19:45No.1176199476+
当時TOD2や武装錬金でしか知らなかったからそんな声色で続けて大丈夫なの…って思った
3324/04/08(月)15:20:11No.1176199589そうだねx1
スペックなら圧倒してるはずなのに!
3424/04/08(月)15:20:52No.1176199759そうだねx19
>スペックなら圧倒してるはずなのに!
中の人のお気に入りセリフがこれなの笑う
3524/04/08(月)15:20:53No.1176199762そうだねx4
>ギアス使おうと思ったら基本相手の眼の前まで出ていかないとだからな…
その弱点を克服した声による絶対順守のギアスを持ち
ルルーシュ並みの知能と戦略眼を持ってて
スザク並みの体力と運動神経と操縦技術を有した
ブリタニア皇族と日本皇族のハーフ
そんなキャラがいるらしいな
3624/04/08(月)15:20:55No.1176199768そうだねx1
こいつは自分を囮によくするから体めっちゃ張ってるだろ!
3724/04/08(月)15:21:18No.1176199870+
リアクション芸で乗り切るタイプ
3824/04/08(月)15:21:37No.1176199983+
スザァァァク!
3924/04/08(月)15:21:38No.1176199985そうだねx18
好きなシーンは
藤堂「ヤツ(白兜)のデータはあるかゼロ!?」
ルルーシュ「ああ、奴の行動パターンは全て把握済みだ!」
(過去回想全部ランスロットにボロ負けのルルーシュ)
藤堂「わかった、この場の指示は君に任せよう」
です
4024/04/08(月)15:21:53No.1176200048+
必殺!ゼロビィィィィム!
4124/04/08(月)15:22:17No.1176200149そうだねx20
彼女に運転させて後席でふんぞり返ってるのが似合う男No.1
4224/04/08(月)15:22:40No.1176200246そうだねx3
後ろから指揮する主人公(操縦は前の嫁に任せる)
4324/04/08(月)15:23:00No.1176200337そうだねx12
>彼女に運転させて後席でふんぞり返ってるのが似合う男No.1
騎士団で3番目くらいに強いから判断は正しい
4424/04/08(月)15:23:10No.1176200382そうだねx17
>こいつは自分を囮によくするから体めっちゃ張ってるだろ!
並の主人公より大変だよな
4524/04/08(月)15:24:08No.1176200619+
何気に第二次東京決戦だとスザクがあのサザーランドジークとかいうデカ物に後ろとられてるの気づかんくらいには対等にやりあってる
あの時期のスザクがクソザコともいう
4624/04/08(月)15:24:20No.1176200664そうだねx13
スペックでは圧倒しているはずなのに!
主役のセリフとは思えなくて好き
4724/04/08(月)15:24:44No.1176200752+
戦闘以外でもギアスかけまくって作戦成功させる時とかちょっと想像したくないくらい忙しいよね
4824/04/08(月)15:25:04No.1176200832そうだねx6
指揮する系ソシャゲ主人公があれこれ言われがちなのはキャラ性が薄いからなのかも
スレ画くらいオーバーリアクションしてたらいいのでは
4924/04/08(月)15:25:30No.1176200939そうだねx7
CCなにげに多芸だよな
食っちゃ寝してるイメージしかないが操縦もできるし家畜の世話と数も数えられる
5024/04/08(月)15:25:36No.1176200966そうだねx5
ルル山のおかげで戦略と戦術の違いを覚えられたから好き
5124/04/08(月)15:26:02No.1176201062+
>CCなにげに多芸だよな
>食っちゃ寝してるイメージしかないが操縦もできるし家畜の世話と数も数えられる
20まで数えられるならいくらでも数えられるだろと思った
5224/04/08(月)15:26:06No.1176201072+
>戦闘以外でもギアスかけまくって作戦成功させる時とかちょっと想像したくないくらい忙しいよね
喉が枯れそうだし脚もつりそう
…思ったより体力あるなコイツ?
5324/04/08(月)15:26:22No.1176201150+
あとはイレギュラーさえなければ…!
5424/04/08(月)15:26:32No.1176201188そうだねx2
2話はビルに隠れて指揮してた
7話は敵陣に紛れ込んで指揮してたら「ゼロはすでにこの中にいるはずだ!」でチェック始まってピンチ
次回から黒の騎士団作ってテレビに映って世間に正義の味方アピール始めたので
組織の象徴だから後はもうずっととにかくゼロも前線で活動しまくる
そのゼロが前線抜けたので現場大混乱になったのが最終回
5524/04/08(月)15:26:34No.1176201197そうだねx2
多分四聖剣くらいかなルルーシュの操縦テク
盾を使ったサーフィンとかランスロットに防御姿勢取れたり
5624/04/08(月)15:26:56No.1176201296+
>ルル山のおかげで戦略と戦術の違いを覚えられたから好き
実際そこうまいこと分けてたのクロヴィスとの対面の流れと中華編くらいな気がする
後全部戦術じゃね
5724/04/08(月)15:27:10No.1176201357そうだねx1
>指揮する系ソシャゲ主人公があれこれ言われがちなのはキャラ性が薄いからなのかも
>スレ画くらいオーバーリアクションしてたらいいのでは
主人公には面白さが求められている…!
5824/04/08(月)15:27:10No.1176201359+
ラノベアニメ全盛期でバトルヒロインとペアの主人公が多かった時期だっけか
5924/04/08(月)15:27:11No.1176201367+
定期的にやらかしてるからなルル山
6024/04/08(月)15:27:17No.1176201394そうだねx2
>CCなにげに多芸だよな
>食っちゃ寝してるイメージしかないが操縦もできるし家畜の世話と数も数えられる
このおばあちゃんハッキングもできるぞ
6124/04/08(月)15:27:28No.1176201434そうだねx5
>>スペックなら圧倒してるはずなのに!
>中の人のお気に入りセリフがこれなの笑う
あと基本カス野郎だけど自分から行動するところは好きとも言ってたな
6224/04/08(月)15:27:30No.1176201448そうだねx3
>スペックでは圧倒しているはずなのに!
>主役のセリフとは思えなくて好き
主人公ではあるけど悪辣な敵役の一面もあるルルーシュらしい台詞だよな
主人公なのにやられることにある種のカタルシスがある
6324/04/08(月)15:27:44No.1176201504+
ソシャゲ主人公と違ってこいつ自体もSRくらいの戦力なのが大きい
それでいて指揮すげー!仕込み完了!とかで上手くいってて調子に乗ってるとこひっくり返されるとこまでセットと言う可愛げもある
6424/04/08(月)15:27:51No.1176201531+
多分初恋だった…
6524/04/08(月)15:27:51No.1176201537+
>>CCなにげに多芸だよな
>>食っちゃ寝してるイメージしかないが操縦もできるし家畜の世話と数も数えられる
>20まで数えられるならいくらでも数えられるだろと思った
単に数字を教えられてないって話だと思う
6624/04/08(月)15:28:08No.1176201607そうだねx6
>多分四聖剣くらいかなルルーシュの操縦テク
>盾を使ったサーフィンとかランスロットに防御姿勢取れたり
無頼のカスタムでコーネリア親衛隊に有利取ったりヘリコプターにハーケン撃って空中移動するのが四聖剣のレベルだぞ
6724/04/08(月)15:28:09No.1176201610+
>>CCなにげに多芸だよな
>>食っちゃ寝してるイメージしかないが操縦もできるし家畜の世話と数も数えられる
>このおばあちゃんハッキングもできるぞ
ギターもダンスもできる
6824/04/08(月)15:28:12No.1176201623そうだねx8
操縦技術も一級品ではあるんだよなコイツ…
相手が特級しかいないだけで
6924/04/08(月)15:28:25No.1176201670+
ルルーシュは1話のチェスで王が前に出ねば兵は付いてこないって言ってたじゃん!!!
7024/04/08(月)15:28:28No.1176201678そうだねx1
戦術は白兜
7124/04/08(月)15:28:47No.1176201759そうだねx1
地盤崩しばっかだなこいつの戦略とも言われてたんですよ
7224/04/08(月)15:28:56No.1176201786+
あのシーンはコーネリアから話を聞きたいからハドロン砲撃てなくて
スラッシュハーケンでバラバラにしないといけないという縛りプレイで戦ってた場面なのに!
7324/04/08(月)15:29:01No.1176201802+
>無頼のカスタムでコーネリア親衛隊に有利取ったりヘリコプターにハーケン撃って空中移動するのが四聖剣のレベルだぞ
ってなると中隊長くらいか
7424/04/08(月)15:29:03No.1176201813そうだねx1
ルルーシュの腕はせいぜいキューエルかヴィレッタくらいあるかどうかってレベルだと思う
7524/04/08(月)15:29:31No.1176201915+
>多分四聖剣くらいかなルルーシュの操縦テク
>盾を使ったサーフィンとかランスロットに防御姿勢取れたり
ロロに時止めされたのに即座に反応して防御した卜部さん級の腕が…?
7624/04/08(月)15:29:39No.1176201946+
こいつがテンション上がるとロクなことが起こらないイメージがある
上手くいってる時ってなんかルルーシュ本人も淡々としてる感じ
7724/04/08(月)15:30:35No.1176202181そうだねx16
>ルルーシュの腕はせいぜいキューエルかヴィレッタくらいあるかどうかってレベルだと思う
…かなり上澄みだな?
7824/04/08(月)15:30:43No.1176202221そうだねx5
ネット軍師みたいな性格してるけどちゃんと命賭けてるところがスレ画の良いところ
7924/04/08(月)15:30:46No.1176202231そうだねx9
>ロロに時止めされたのに即座に反応して防御した卜部さん級の腕が…?
あそこの動きカッコ良すぎる
8024/04/08(月)15:30:51No.1176202251そうだねx6
というか魅力の一つではあるだろうが指揮してるところが受けた訳ではないだろ
8124/04/08(月)15:31:18No.1176202367+
弟が絶対しゅご領域?使おうとして
こんなむずかしいプログラムを兄さんはリアルタイムで…!
みたいな感じになってるシーンとか
ルルーシュの優秀さを端的にお出ししてて好きです
8224/04/08(月)15:31:41No.1176202436+
>20まで数えられるならいくらでも数えられるだろと思った
11が英語でテン-ワンじゃなくてイレヴンという固有の単語になるように
1から20までそれぞれ固有の単語で数えてた言語圏の人間の可能性がある
8324/04/08(月)15:31:45No.1176202456そうだねx6
CCに操縦させて複座でふんぞり返ってる画像好き
8424/04/08(月)15:31:47No.1176202466そうだねx3
ラウンズ級→四聖剣→ルルくらいの序列だと思う
ラウンズ級が割りとゴロゴロいるのが混乱の元
8524/04/08(月)15:32:26No.1176202632+
操縦の腕で言うとロロあたりにも負けるかもな
8624/04/08(月)15:32:32No.1176202655そうだねx1
こいつはまあまあ前に出てるだろ
8724/04/08(月)15:32:41No.1176202682そうだねx4
>地盤崩しばっかだなこいつの戦略とも言われてたんですよ
だから戦場が空中になってからはだいたい辛い
8824/04/08(月)15:32:51No.1176202736+
(コンソールポチポチ)
8924/04/08(月)15:32:57No.1176202760+
「後ろにいて指揮しかしない」「指揮したら基本勝利」のソシャゲ主人公とは根本的に違うよね
自分も身体張るしむしろ負けは多い
9024/04/08(月)15:33:11No.1176202808+
>>ロロに時止めされたのに即座に反応して防御した卜部さん級の腕が…?
>あそこの動きカッコ良すぎる
仕方ないけどよく見るとすごい雑に吹っ飛ばされてるルルーシュの無頼
9124/04/08(月)15:33:28No.1176202875+
>こいつはまあまあ前に出てるだろ
それこそ出ないと要のギアス使えないからな…
9224/04/08(月)15:33:30No.1176202880+
相手はルルーシュだ!足場に気をつけろ!!
9324/04/08(月)15:33:35No.1176202903+
指揮はしてるけど後ろからのイメージは特にない
9424/04/08(月)15:33:42No.1176202931そうだねx13
キングが動かないとみんな動かないんだよ!!!特に日本人!!!!!
9524/04/08(月)15:34:13No.1176203058+
条件は全てクリアされた!
あとはイレギュラーさえ無ければ…
9624/04/08(月)15:34:16No.1176203066+
>CCに操縦させて複座でふんぞり返ってる画像好き
ふんぞり返ってる姿すら何か絵になる男
9724/04/08(月)15:34:21No.1176203084+
>指揮はしてるけど後ろからのイメージは特にない
卑怯!後ろをバック!
9824/04/08(月)15:34:30No.1176203121そうだねx1
>>地盤崩しばっかだなこいつの戦略とも言われてたんですよ
>だから戦場が空中になってからはだいたい辛い
そして最終的に火山噴火に行き着く
9924/04/08(月)15:34:52No.1176203221そうだねx5
こいつ性格悪いキャラだから自己保身に走っても違和感ないし...
10024/04/08(月)15:34:55No.1176203237+
ちゃぶ台返しのための仕込みパートで頑張って準備してるこいつがすごく好き
10124/04/08(月)15:35:08No.1176203292+
(どんどんスケールの大きくなる足場崩し)
10224/04/08(月)15:35:34No.1176203395そうだねx1
蜃気楼のあとは月光影までずっとデザイン的に蜃気楼を踏襲した機体に載ってるけど
ガウェイン系の機体にもまた乗ってほしいな
10324/04/08(月)15:35:46No.1176203453+
前線でふんぞり返ってる男
10424/04/08(月)15:35:48No.1176203462+
>CCに操縦させて複座でふんぞり返ってる画像好き
絶好調高笑いしながら手足クロスさせて手のひら高く上げてキーボードパタパタやってるの本当に好き
10524/04/08(月)15:35:51No.1176203474+
戦闘自体も上から数えた方が圧倒的に早いんだよ
でもその上の連中がとんでも連中なだけで
10624/04/08(月)15:36:07No.1176203526+
ヒットした後も似たような主人公見ない辺りバランス難しいというか多分偶然の産物だと思う
10724/04/08(月)15:36:16No.1176203578そうだねx13
>前線でふんぞり返ってる男
こいつが居ないと前線が崩壊するからな…
10824/04/08(月)15:36:30No.1176203624そうだねx1
復活のルルーシュって今はアマプラにないのか…
10924/04/08(月)15:36:54No.1176203729+
>戦闘自体も上から数えた方が圧倒的に早いんだよ
>でもその上の連中がとんでも連中なだけで
戦術が戦略を超えるの本当におかしいからな…
11024/04/08(月)15:37:01No.1176203757そうだねx3
>ちゃぶ台返しのための仕込みパートで頑張って準備してるこいつがすごく好き
敵側の人員にいちいちギアス掛けて仕込んだりしてるの考えると
こいつ自分の足でめっちゃ色んなことしてるよな…
11124/04/08(月)15:37:02No.1176203765+
>地盤崩しばっかだなこいつの戦略とも言われてたんですよ
地形トラップで戦略クラスのはメタンハイドレートで太平洋艦隊壊滅させたヤツくらいな気がする
11224/04/08(月)15:37:08No.1176203790そうだねx3
カレン=スザクで壁が作られてるようで
ビスマルク>>>その他ラウンズ級くらいになってる
11324/04/08(月)15:37:11No.1176203803そうだねx5
>ふんぞり返ってる姿すら何か絵になる男
蜃気楼で一人になってたのはちょっとショックだった
11424/04/08(月)15:37:22No.1176203853そうだねx1
まず母親のマリアンヌが割とおかしいからな…
11524/04/08(月)15:37:25No.1176203864+
>ヒットした後も似たような主人公見ない辺りバランス難しいというか多分偶然の産物だと思う
バランスちょっとでも間違えたらただただ嫌なやつになるし
完璧に再現できたらそれはもうただのルルーシュだし
11624/04/08(月)15:37:26No.1176203865そうだねx2
>ヒットした後も似たような主人公見ない辺りバランス難しいというか多分偶然の産物だと思う
ルルーシュ自体は当時のヒット作デスノートからダイレクトに影響受けてるんだろうけど続かなかったな
11724/04/08(月)15:37:35No.1176203909+
>蜃気楼で一人になってたのはちょっとショックだった
ピザ女のレス
11824/04/08(月)15:38:08No.1176204017+
なんだい最近は…
妙にギアスのスレを見掛けるが…
11924/04/08(月)15:38:40No.1176204145そうだねx5
>カレン=スザクで壁が作られてるようで
>ビスマルク>>>その他ラウンズ級くらいになってる
映画見るとそこに山賊のおっさんが混じってくるから?????ってなる
12024/04/08(月)15:38:45No.1176204165+
>復活のルルーシュって今はアマプラにないのか…
DMMTVにはあるから普段FANZATV使ってるような「」は見れるぞ
12124/04/08(月)15:38:53No.1176204201そうだねx1
月もめっちゃ前に出てくるしな…
12224/04/08(月)15:39:01No.1176204228+
100万人分の仮面と衣装とギアスかけしてるの映像にするとかなり面白いと思う
12324/04/08(月)15:39:07No.1176204251そうだねx4
>映画見るとそこに山賊のおっさんが混じってくるから?????ってなる
あいつ弟より強いよな…
12424/04/08(月)15:39:18No.1176204294そうだねx4
>ルルーシュ自体は当時のヒット作デスノートからダイレクトに影響受けてるんだろうけど続かなかったな
月も大概にリアクションがすごいキャラだったな…
12524/04/08(月)15:39:19No.1176204298+
つべでTVシリーズ50話順番に無料配信してる
12624/04/08(月)15:39:55No.1176204442そうだねx1
>>前線でふんぞり返ってる男
>こいつが居ないと前線が崩壊するからな…
侵略戦争やってる側の正規軍と敗者の寄せ集めレジスタンスじゃ個々の戦力として差があるからこいつ居ないとどうにもなんないのもバランス良いんだよな
12724/04/08(月)15:39:57No.1176204453+
あっちの世界観だと蜃気楼の操縦すっげぇ気持ち悪い事してるからな…
12824/04/08(月)15:40:02No.1176204471+
頑張ったのに黒の騎士団の裏切られるのかわいそう
12924/04/08(月)15:40:07No.1176204481そうだねx3
せっかくの劇場版なんだからカレンもKMFで暴れてほしいけど
カレンが戦う相手がいないので出てきたくらいの立ち位置の野生の山賊のオッサン
13024/04/08(月)15:40:08No.1176204483そうだねx2
山賊のおっさんは本人の強さより乗機の技術ツリーどこから来てんだよってなる
13124/04/08(月)15:40:30No.1176204570+
本当に情けないリアクションするよね
13224/04/08(月)15:40:42No.1176204605そうだねx10
>頑張ったのに黒の騎士団の裏切られるのかわいそう
どの口が言うんだいルルーシュ
13324/04/08(月)15:40:50No.1176204638そうだねx2
よくここまで来れたね…!
13424/04/08(月)15:41:08No.1176204712そうだねx4
ルルーシュはむしろ前線に出るなよ
13524/04/08(月)15:41:14No.1176204734+
>よくここまで来れたね…!
ああ…ブリタニアは皇族関係のルートが緩いからな…
13624/04/08(月)15:41:15No.1176204738+
俺を慰めろ!!
13724/04/08(月)15:41:26No.1176204781そうだねx1
>ルルーシュはむしろ前線に出るなよ
第二次東京決戦とか前にでる必要皆無だった気がする
13824/04/08(月)15:41:30No.1176204790+
ユーロピアは頑張ってアレクサンダ作ったのに山賊のオッサンはハンドメイドって…
13924/04/08(月)15:41:40No.1176204819+
>どの口が言うんだいルルーシュ
シュナイゼル兄様はなんで欲出しちゃったの
14024/04/08(月)15:41:57No.1176204887+
操縦には操縦桿などを用いる従来の方式と武器管制をキーボード入力で行う方式とを状況に応じて切り替える形になっている。
特に後者については、後述するドルイドシステムやそれを用いた絶対守護領域の展開範囲・出力計算、
拡散構造相転移砲の反射角計算などの本機の大部分を担っており、高い状況判断力や演算処理力を要求される。
そのためルルーシュ以外では扱いきれない。

ちなみに基本動作の半分はCPUによって学習された動作プログラムにより自動制御で行われている。
これは各種情報処理によって低下しがちなルルーシュの操縦スキルを補うためのシステムであり、
単に機体を動かすだけであればぶっちゃけ普通に操縦した方が早い。
14124/04/08(月)15:41:59No.1176204900そうだねx4
>ルルーシュはむしろ前線に出るなよ
キングが動かないと兵は動かないという
ギアス貰う前からあったルルーシュの哲学だから仕方ねえよ
14224/04/08(月)15:42:11No.1176204950+
山賊のオッサンも機体もなんだこいつの塊だよなあれ…
14324/04/08(月)15:43:02No.1176205116+
>>>前線でふんぞり返ってる男
>>こいつが居ないと前線が崩壊するからな…
>侵略戦争やってる側の正規軍と敗者の寄せ集めレジスタンスじゃ個々の戦力として差があるからこいつ居ないとどうにもなんないのもバランス良いんだよな
戦場全体を俯瞰して見れるのがスレ画しか居ないから駒があってもどう動いていいか分からなくなる…
強い奴も居るけど人材の層が薄いんだよね黒の騎士団
14424/04/08(月)15:43:07No.1176205126+
>>ルルーシュはむしろ前線に出るなよ
>第二次東京決戦とか前にでる必要皆無だった気がする
スザクに裏切られたから殺すのに拘ってる内にテンさんやらアーニャやらに襲われて孤立しちゃった
「ゼロの援護に行ける部隊はいないのか!?」
「玉城の部隊なら………」
「」
14524/04/08(月)15:43:36No.1176205219+
作戦前は毎回潜入してギアスかけて回ってるのくそ忙しそう
14624/04/08(月)15:43:45No.1176205248+
前線に出るからよく死にかける
不死身の嫁が助けに来る
14724/04/08(月)15:43:51No.1176205269そうだねx2
ふた昔くらい前ならマスターになったり先生になったりしてるSS量産されてそう
14824/04/08(月)15:44:00No.1176205301そうだねx3
>100万人分の仮面と衣装とギアスかけしてるの映像にするとかなり面白いと思う
100万人には別にギアスかけてねえ
14924/04/08(月)15:44:10No.1176205343+
操縦テクでどうしても劣るルルーシュを生存させた名ナイトメアだよな蜃気楼
15024/04/08(月)15:44:12No.1176205350そうだねx5
まず対立してるW主人公って時点で話のバランス取るのが凄い難しい
今でこそある程度落ち着けて語れるけど当時だって荒れる時は凄い荒れたし
15124/04/08(月)15:44:15No.1176205367+
>ルルーシュはむしろ前線に出るなよ
でも前線に出てくるからこその独特の評価と言うか
作内でも自分の矜持でありそれで支持されてるとこあるだろうし
作外においてもこいつ自身も身体張るなら仕方ねえか…みたいになってるとこある
15224/04/08(月)15:44:56No.1176205507+
書き込みをした人によって削除されました
15324/04/08(月)15:45:07No.1176205539+
山賊のサソリもやべえけど弟の機体も中々やばいと思う
ワンオフとは言えどこから技術持ってきたんだよって
15424/04/08(月)15:45:13No.1176205569+
ルル山が受け入れられやすいのはとにかくひたすら根回し(ギアス込み)と下調べと罠作りに精を出しつつ大一番では博打打ちつつハッタリで勝負に出てるからだと思う
15524/04/08(月)15:45:20No.1176205588そうだねx6
ルルよりスザクにヘイト向いてたよ
15624/04/08(月)15:45:30No.1176205625+
全ては過去!
終わったことだ……
15724/04/08(月)15:45:38No.1176205647+
>ふた昔くらい前ならマスターになったり先生になったりしてるSS量産されてそう
ひどい目に合うのが作者の腕を問われるパートだな
15824/04/08(月)15:45:38No.1176205649+
>まず対立してるW主人公って時点で話のバランス取るのが凄い難しい
>今でこそある程度落ち着けて語れるけど当時だって荒れる時は凄い荒れたし
ウザクとか呼ばれてたよな
15924/04/08(月)15:45:45No.1176205672+
まずあの国自体があまりにも急に生えた国だからなあ…
16024/04/08(月)15:46:13No.1176205783+
>全ては過去!
>終わったことだ……
これスザクに言って本当に許して貰えるつもりだったのか…
16124/04/08(月)15:46:22No.1176205827+
胡散臭い仮面野郎なのを行動で実績で黙らせてくスタイルだから下手に方針変えるのは危険ではある
16224/04/08(月)15:46:31No.1176205853そうだねx4
観てるときはテンション上がるしクソ野郎感は薄いんだけど見終わって冷静になるとこいつ大分クソだなってなるのがルルーシュ
逆にスザクは人生報われなさが凄い親殺しにしても
16324/04/08(月)15:46:34No.1176205863そうだねx1
>戦場全体を俯瞰して見れるのがスレ画しか居ないから駒があってもどう動いていいか分からなくなる…
>強い奴も居るけど人材の層が薄いんだよね黒の騎士団
ロスストで割りかしオールマイティな主人公が生えてきたけど数の不利を覆す程ではないしな
ブリタニアでスパイしてる期間も長いし
16424/04/08(月)15:46:51No.1176205928そうだねx2
>これスザクに言って本当に許して貰えるつもりだったのか…
よく顔を出せたねルルーシュ
16524/04/08(月)15:47:09No.1176205995そうだねx10
そもそも前線からいなくなったら即崩壊したのが1期だし
16624/04/08(月)15:47:20No.1176206037+
>よく顔を出せたねルルーシュ
あぁ…予め37のルートを設定していたからな…
16724/04/08(月)15:47:26No.1176206060そうだねx2
スザクはルルをあと10回ぐらい刺しても許される
16824/04/08(月)15:48:00No.1176206161そうだねx3
なんかこう熱に浮かされて着いていってみようぜ!ってなるカリスマが見てても分かるのがいいんだと思う
16924/04/08(月)15:48:08No.1176206187+
>>全ては過去!
>>終わったことだ……
>これスザクに言って本当に許して貰えるつもりだったのか…
そんな事よりナナリーだ!しか考えてないから王族の血が生返事で喋ってるだけだからな
17024/04/08(月)15:48:13No.1176206210+
>スザクはルルをあと10回ぐらい刺しても許される
でもこれやるとCCが泣きながらやめて!って止めてくるよ
17124/04/08(月)15:48:23No.1176206245+
>なんかこう熱に浮かされて着いていってみようぜ!ってなるカリスマが見てても分かるのがいいんだと思う
何よりこいつの作戦に従えば上手くいくからな
17224/04/08(月)15:48:58No.1176206361+
お前だって親を殺しているだろう!
だが今はそんなことどうだっていい
俺とお前が組めば何だってできるさ
17324/04/08(月)15:49:11No.1176206409そうだねx9
>>よく顔を出せたねルルーシュ
>あぁ…予め37のルートを設定していたからな…
これマジでクソ回答過ぎて土の味されてもしゃーねだろ…って当時から思ってる
17424/04/08(月)15:49:13No.1176206415+
>>スザクはルルをあと10回ぐらい刺しても許される
>でもこれやるとCCが泣きながらやめて!って止めてくるよ
そもそもスザク自体が別に刺したい訳じゃねえ親友だし
17524/04/08(月)15:49:21No.1176206444+
fu3330817.gif
モブ量産機でもこいつが大将ですよ!ってわかりやすくする親切心
17624/04/08(月)15:49:24No.1176206458そうだねx3
>>全ては過去!
>>終わったことだ……
>これスザクに言って本当に許して貰えるつもりだったのか…
起きた事は覆せないし許されもしないけど今はナナリーを救うことを優先したい
という話をルルというフィルターを通すとこういう言葉になる
17724/04/08(月)15:49:38No.1176206512+
不老不死に疲れて死にたがってた魔女は不老不死の魔王と結ばれて幸せになりました
めでたしめでたし
17824/04/08(月)15:49:42No.1176206528そうだねx4
指揮できる奴一人もいないからな黒の騎士団
藤堂とかお前指揮できてもいいだろ
17924/04/08(月)15:49:56No.1176206571+
いくら親友でもルルーシュのやったことも言ってることライン越えまくってるわ!
18024/04/08(月)15:50:00No.1176206590そうだねx1
>起きた事は覆せないし許されもしないけど今はナナリーを救うことを優先したい
>という話をルルというフィルターを通すとこういう言葉になる
シャルルの子だわ
18124/04/08(月)15:50:04No.1176206603+
そんな苦労して日本が平和になったのに
次回作でもう北海道が占拠されてるの平和崩れるの早すぎない?
18224/04/08(月)15:50:25No.1176206686そうだねx2
>指揮できる奴一人もいないからな黒の騎士団
>藤堂とかお前指揮できてもいいだろ
第一次東京の時は投げたんじゃなかったっけ?
無理だっただけで
18324/04/08(月)15:50:32No.1176206711+
>ロスストで割りかしオールマイティな主人公が生えてきたけど数の不利を覆す程ではないしな
>ブリタニアでスパイしてる期間も長いし
敵側にも金飾りとかいうラウンズ級のバーサーカーが生えてきたから相殺っていうか…
18424/04/08(月)15:50:32No.1176206713+
この手の主人公だと入れ知恵される側が弱者な方がいいんだろうな
強豪校とか強国でやるとエリートのくせにってなっちゃう
18524/04/08(月)15:50:40No.1176206737そうだねx2
ゼロとして隠し事多いからそもそも後ろにいたら誰も言うこと聞いてくれないわ
信じられる仲間がいた劇場版は基本的に後ろで作戦全部作ってたし
18624/04/08(月)15:50:41No.1176206741そうだねx1
>>なんかこう熱に浮かされて着いていってみようぜ!ってなるカリスマが見てても分かるのがいいんだと思う
>何よりこいつの作戦に従えば上手くいくからな
だから上手く行かなくなるとこいつクソじゃね?信用出来なくね?となる
18724/04/08(月)15:50:43No.1176206747+
藤堂は戦術的な指揮はできるだろ!
組織の頭としてみんなを引っ張っていくことができないだけで
18824/04/08(月)15:51:24No.1176206885そうだねx1
>この手の主人公だと入れ知恵される側が弱者な方がいいんだろうな
>強豪校とか強国でやるとエリートのくせにってなっちゃう
まず大前提としてエリート側が胡散臭いやつの指示聞く理由ないからな…
18924/04/08(月)15:51:38No.1176206925そうだねx2
>指揮できる奴一人もいないからな黒の騎士団
>藤堂とかお前指揮できてもいいだろ
指揮はやってるけど本人も前線出てエース級と戦ってるから…
ブラックリベリオンなんてギルフォードとかと戦ってる時に全指揮任されてどうしろってんだ
19024/04/08(月)15:51:44No.1176206949そうだねx2
ルルーシュは人当たりはいいけど本質的に性格がだいぶアレだな…
19124/04/08(月)15:52:13No.1176207066そうだねx2
やっぱり今見ても序盤で少しずつ組織を強くしていくのはワクワクするな
19224/04/08(月)15:52:20No.1176207087+
こいつの場合は現場指揮官であると同時に組織のボスだからな
戦術と戦略両方やれる奴は見せ方には苦労しない
19324/04/08(月)15:52:28No.1176207113+
>まず対立してるW主人公って時点で話のバランス取るのが凄い難しい
>今でこそある程度落ち着けて語れるけど当時だって荒れる時は凄い荒れたし
そもそも一期でスザクのキャラ造形担当してた吉野が二期で脚本担当しなくなったから
誰もスザクのキャラがわからなくなり
ダブル主人公路線は終わった
19424/04/08(月)15:52:28No.1176207114+
>第一次東京の時は投げたんじゃなかったっけ?
>無理だっただけで
戦場見渡せるポジションにいるわけでもなく前線でめっちゃ苦戦してる時にいきなり全体指揮投げるとか無茶言いなさる
19524/04/08(月)15:52:45No.1176207178そうだねx1
ゼロが一時的にでも本当の意味で全部託せる相手なんて騎士団に一人もいなかったからな
まあ結局自分が正体隠して信頼築けなかったのに起因するんだが
19624/04/08(月)15:52:54No.1176207208+
>>指揮できる奴一人もいないからな黒の騎士団
>>藤堂とかお前指揮できてもいいだろ
>指揮はやってるけど本人も前線出てエース級と戦ってるから…
>ブラックリベリオンなんてギルフォードとかと戦ってる時に全指揮任されてどうしろってんだ
最初から藤堂を後方で指揮官として使えば良かったんだろうけど前線で戦ってる時に丸投げされると…
19724/04/08(月)15:53:03No.1176207252そうだねx3
1期前半でセコセコ量産機で前線指揮してたからガウェイン乗った後の操縦C.C.に任せて高笑いしながらビームする構図まあ映える
19824/04/08(月)15:53:27No.1176207350+
監督が売れ要素入れまくってたSEED見て俺もこれくらい作れらぁ!したのがギアスだっけ
19924/04/08(月)15:53:29No.1176207360+
そもそも情報共有も大してされてない藤堂さんには無理だよ…
20024/04/08(月)15:53:39No.1176207401+
>ルルーシュは人当たりはいいけど本質的に性格がだいぶアレだな…
母親似なんだろう
20124/04/08(月)15:53:40No.1176207405+
デスノートみたいな超能力ものとロボット戦闘って食い合わせ最悪そうなのにちゃんと成り立ってタのすごいなって
20224/04/08(月)15:53:48No.1176207429+
後ろから指揮する系だけど策を実現するために敵の下っ端とかに片っ端からギアスかけたりしてるから結局前線に居るんだよな
20324/04/08(月)15:54:00No.1176207472+
ボロ雑巾にして捨てるつもりだったやつがどんどん周囲からのゼロの信頼を損なっていく…
20424/04/08(月)15:54:05No.1176207489+
すぐ地盤沈下させる印象ある
20524/04/08(月)15:54:07No.1176207494+
fu3330826.jpg
だいたい何でも出来る藤堂さん
20624/04/08(月)15:54:14No.1176207518+
>信じられる仲間がいた劇場版は基本的に後ろで作戦全部作ってたし
後ろにいるつもりがリセットで作戦失敗したから
撃たれまくっていきなり蜃気楼もやられたし
CCに作戦指揮させて自分も動いて回ってる
20724/04/08(月)15:54:14No.1176207520+
>戦場見渡せるポジションにいるわけでもなく前線でめっちゃ苦戦してる時にいきなり全体指揮投げるとか無茶言いなさる
まぁそりゃあな
ちょっとトイレ行くから後任せた!みたいなノリで
現在かち合ってる最中の決戦の全体指揮投げられてもな…
20824/04/08(月)15:54:28No.1176207580+
>ゼロが一時的にでも本当の意味で全部託せる相手なんて騎士団に一人もいなかったからな
>まあ結局自分が正体隠して信頼築けなかったのに起因するんだが
自分が絶体絶命な状況でカレンやロロを庇うのはコイツ嫌いになれないわ…ってなる
20924/04/08(月)15:54:44No.1176207641+
ミラクルさんは戦闘部隊の隊長格くらいなんで組織として見るとそこまでの求心力が無いからな…
逆に扇は視聴者目線だとあんまり頼りにならないしお前敵国の女を記憶喪失をいいことに孕ませたんか!?ってなるけど黒の騎士団的には扇が言うなら…くらいの人徳がある
21024/04/08(月)15:54:53No.1176207685+
本人は指揮官気質だけど能力は工作員向けだから結果的に体も張る
21124/04/08(月)15:55:12No.1176207756+
>fu3330826.jpg
玉城ェ…
21224/04/08(月)15:55:47No.1176207887+
>>fu3330826.jpg
>玉城ェ…
商才はあったから…
21324/04/08(月)15:56:06No.1176207952+
2号店出してるのは凄いな玉城
21424/04/08(月)15:56:27No.1176208020+
本当に主人公並みの操縦能力はあるんだよね……
盾サーフィンしたり平和な時はピザ作ったり……
21524/04/08(月)15:56:36No.1176208055そうだねx1
だって胡散臭いマスクマントマンと扇どっちを上司にしたいかって言われたら扇でしょ
21624/04/08(月)15:56:40No.1176208066+
>後ろから指揮する系だけど策を実現するために敵の下っ端とかに片っ端からギアスかけたりしてるから結局前線に居るんだよな
目見なきゃいけないギアスのバランスがちょうど良かったよね
後は基本戦力的に乏しい側にいるから
より戦況把握し易くする為に自分も戦わなきゃいけないポジションにいるのも
21724/04/08(月)15:56:47No.1176208098+
カレンか藤堂あたりぐらいしか敵国の皇族で相手を強制的に従えさせる超能力持ってますなんて言えないと思う
21824/04/08(月)15:56:50No.1176208104+
結果論ではあるけど仮面で正体隠すにしても扇にだけは何もかんもぶちまけてたほうがよかったんだろうなルルーシュ
21924/04/08(月)15:57:04No.1176208157+
>2号店出してるのは凄いな玉城
戦闘以外の才覚に溢れている男玉城
22024/04/08(月)15:57:22No.1176208226+
>本当に主人公並みの操縦能力はあるんだよね……
>盾サーフィンしたり平和な時はピザ作ったり……
上手い方ではあるけど主人公としては足りんだろう
22124/04/08(月)15:57:56No.1176208351そうだねx1
血染めのユフィさえなければなぁ
22224/04/08(月)15:58:05No.1176208386+
>ルルーシュは人当たりはいいけど本質的に性格がだいぶアレだな…
むしろそこがこいつの肝だろ
22324/04/08(月)15:58:06No.1176208387+
>だって胡散臭いマスクマントマンと扇どっちを上司にしたいかって言われたら扇でしょ
実績ある方で
22424/04/08(月)15:58:06No.1176208390+
>だって胡散臭いマスクマントマンと扇どっちを上司にしたいかって言われたら扇でしょ
扇は顔も素性も知れてるから元のレジスタンス組織の連中はそりゃ信用するよな
ゼロは能力は高いけど素性も目的も隠してるからちょっとの流言で不信が広まる
22524/04/08(月)15:58:23No.1176208449そうだねx5
>結果論ではあるけど仮面で正体隠すにしても扇にだけは何もかんもぶちまけてたほうがよかったんだろうなルルーシュ
でもそれできるかと言うとできないよね…
ルルーシュが戦う理由の根本の一部がそもそも人間不信からだし
22624/04/08(月)15:58:53No.1176208566+
ブリタニアの皇族部分じゃなくて
日本人虐殺と2度の現場放棄でアウトだろう
22724/04/08(月)15:58:53No.1176208567そうだねx2
主人公である本人の行動原理を最初に示したのが良かったと思う
美少女たちをメインにする作品では無理
22824/04/08(月)15:58:55No.1176208571そうだねx2
>本当に主人公並みの操縦能力はあるんだよね……
>盾サーフィンしたり平和な時はピザ作ったり……
一応ブリタニアの一般兵よりは腕は良い
相手がルルーシュより更に腕が良いから毎回ボコボコ
22924/04/08(月)15:59:09No.1176208605そうだねx3
言っちゃ悪いが前線で命懸けで直接戦う時点でスレ画は指揮型だけど違う気がする
23024/04/08(月)15:59:43No.1176208749+
>結果論ではあるけど仮面で正体隠すにしても扇にだけは何もかんもぶちまけてたほうがよかったんだろうなルルーシュ
扇なら打ち明けられても心のどこかで疑っちゃうじゃないかな
実質ナンバー2で本来の扇グループのリーダーだからどうしても責任感あるし
23124/04/08(月)15:59:54No.1176208805+
>カレンか藤堂あたりぐらいしか敵国の皇族で相手を強制的に従えさせる超能力持ってますなんて言えないと思う
まぁ具体的に名を明かせない敵国の皇族だけど自分とその家族ごと日本に戦争仕掛けたブリタニアに復讐したいから顔隠して協力するよぐらい言っておけばお互い納得のラインだったかもしれない
問題はそこまで信用できないぐらいに相手の口の硬さを確かめられない事だけど
23224/04/08(月)15:59:57No.1176208813+
俺はB+ランクだったが?
ってソシャゲで自慢するの好きだわ
23324/04/08(月)15:59:57No.1176208814そうだねx5
カレン扇藤堂辺りには多分自主的に打ち明けた方が良かったんだろうけど騎士団時代のルルーシュにそれが出来たかと聞かれるとまあうん…って感じ
一期はまず騎士団の人間を信用してないし二期はナナリーの件とかで余裕が無くなってる
23424/04/08(月)16:00:06No.1176208849そうだねx3
>ルルーシュが戦う理由の根本の一部がそもそも人間不信からだし
だからスザクしか信じられなかったんだよね
だからってお前その態度はさ…
23524/04/08(月)16:00:10No.1176208874そうだねx3
保険は掛けるけど自分の命を危険に晒すのも策略の中に入れられるやつだよな
23624/04/08(月)16:00:34No.1176208958+
>まぁ具体的に名を明かせない敵国の皇族だけど自分とその家族ごと日本に戦争仕掛けたブリタニアに復讐したいから顔隠して協力するよぐらい言っておけばお互い納得のラインだったかもしれない
…やはりクロヴィスがゼロなのか?
23724/04/08(月)16:00:35No.1176208959そうだねx3
>主人公である本人の行動原理を最初に示したのが良かったと思う
>美少女たちをメインにする作品では無理
と言うかルルーシュ自体がそこらの美少女より遥かに濃いキャラだからな…
こいつ抜きにしたら作品成立しないレベルの
23824/04/08(月)16:00:35No.1176208961そうだねx4
>>ルルーシュが戦う理由の根本の一部がそもそも人間不信からだし
>だからスザクしか信じられなかったんだよね
>だからってお前その態度はさ…
言っちゃ悪いがルルーシュがスザクにずっと甘えた話すぎるギアスって
23924/04/08(月)16:00:56No.1176209029+
藤堂さんは日本解放戦線自爆させた件あるからまあ無理
24024/04/08(月)16:01:11No.1176209090+
>>主人公である本人の行動原理を最初に示したのが良かったと思う
>>美少女たちをメインにする作品では無理
>と言うかルルーシュ自体がそこらの美少女より遥かに濃いキャラだからな…
>こいつ抜きにしたら作品成立しないレベルの
そんなん言わなくても分かるというか
そもそもルルーシュがいないギアスってつまんねーよ
24124/04/08(月)16:01:12No.1176209094そうだねx2
ナナリー関わると言動がものすごく雑になって失言しまくるよね
そこも魅力の一つとはいえ
24224/04/08(月)16:01:34No.1176209170そうだねx2
>俺はB+ランクだったが?
>ってソシャゲで自慢するの好きだわ
ちょっと自慢げなの可愛いよね
24324/04/08(月)16:01:50No.1176209231そうだねx9
だからまぁギアスの派生作品はロボだとかキャラとかではなくルルーシュという強烈な個性抜きでやってくにはどうすればいいのかという問題に迫られる
24424/04/08(月)16:01:54No.1176209245+
人間的にいいとこ全然ないけどそれが魅力になってるおかしな主人公
24524/04/08(月)16:01:59No.1176209269+
>美少女たちをメインにする作品では無理
そもそもそんな軟派な作品と比べるのが烏滸がましい
24624/04/08(月)16:02:09No.1176209303+
>>>ルルーシュが戦う理由の根本の一部がそもそも人間不信からだし
>>だからスザクしか信じられなかったんだよね
>>だからってお前その態度はさ…
>言っちゃ悪いがルルーシュがスザクにずっと甘えた話すぎるギアスって
かわいいよね…
24724/04/08(月)16:02:11No.1176209309+
>ナナリー関わると言動がものすごく雑になって失言しまくるよね
>そこも魅力の一つとはいえ
お兄様の1番はわたナナリーですよね
24824/04/08(月)16:02:12No.1176209315+
ルルーシュは根底に人間不信が根付いちゃってるから人の信頼関係が時に利害や論理を超えていくってのを軽視しがちなんだよね
24924/04/08(月)16:02:25No.1176209369そうだねx4
見てて面白れー男
25024/04/08(月)16:02:31No.1176209384+
>>俺はB+ランクだったが?
>>ってソシャゲで自慢するの好きだわ
>ちょっと自慢げなの可愛いよね
直後にマリマヤに自慢を粉砕されるシーンが酷い
25124/04/08(月)16:02:37No.1176209404そうだねx6
>>美少女たちをメインにする作品では無理
>そもそもそんな軟派な作品と比べるのが烏滸がましい
そういうのよそでやって
25224/04/08(月)16:02:57No.1176209480+
>ナナリー関わると言動がものすごく雑になって失言しまくるよね
>そこも魅力の一つとはいえ
ナナリーの優先順位が一番高いから戦争でさえ雑に扱うからな
25324/04/08(月)16:03:12No.1176209536そうだねx8
色々あった上で復活の「ナナリー助けたいから協力してください」って素顔でお願いできたのは良いアガリだよね
25424/04/08(月)16:03:19No.1176209566そうだねx4
魅力的なキャラだけど善人かと言われるとぜったいにNO!
25524/04/08(月)16:03:29No.1176209610そうだねx1
最後はよくスザクも乗ったわって思ってる
25624/04/08(月)16:03:35No.1176209629そうだねx2
うるさい!そんなことよりナナリーだ!
25724/04/08(月)16:03:53No.1176209715+
>見てて面白れー男
俺はディートハルトだった…
いやあいつ途中で見捨てやがった
25824/04/08(月)16:04:09No.1176209780+
派生作品でギアスユーザーが増えるたびに余罪の増えるCCやVV
25924/04/08(月)16:05:02No.1176209972+
真面目にルルーシュの腕考えるとグラストンナイツぐらいだからな
なんとも言えねぇ
26024/04/08(月)16:05:10No.1176210000+
>>ナナリー関わると言動がものすごく雑になって失言しまくるよね
>>そこも魅力の一つとはいえ
>お兄様の1番はわたナナリーですよね
それは本当にそう
でもルルーシュ側には家族愛しか無いんだナナリー…
26124/04/08(月)16:05:22No.1176210054+
ルルが敵だと思ってる相手はルルのこと敵だとは思ってないのだ
26224/04/08(月)16:05:23No.1176210059+
>派生作品でギアスユーザーが増えるたびに余罪の増えるCCやVV
でもCCは本筋でマオ消して罪大幅減少だぜ!
26324/04/08(月)16:05:39No.1176210128+
後ろから指揮するだけだったら劣化シュナイゼルになってしまう
26424/04/08(月)16:05:47No.1176210159そうだねx4
甘えてるスザクに対して親殺しの件で揺するルルーシュがクズみたいじゃん
26524/04/08(月)16:05:53No.1176210184そうだねx1
策略がハマるときは大体事前に根回ししてるから
そんなにご都合主義って感じにもなってない気はする
26624/04/08(月)16:05:57No.1176210198そうだねx3
>ルルが敵だと思ってる相手はルルのこと敵だとは思ってないのだ
生い立ち的に周りが全部敵に見えてても仕方ないしな…
26724/04/08(月)16:06:00No.1176210215そうだねx3
ナナリーにチクチク言葉言ったあと過去一クラスで落ち込んでるの面白すぎるだろ
26824/04/08(月)16:06:21No.1176210307+
>そういうのよそでやって
そういうスレだろここ?!
26924/04/08(月)16:06:40No.1176210377+
土の味の時の皮肉に気付かず31通りあるとか言い出すしそのあとショック受けるのも
滅茶苦茶良いリアクションで裏切ったな!するのもちゃんと保険あるのも勢い良くて好き
27024/04/08(月)16:06:47No.1176210410そうだねx3
>>>ルルーシュが戦う理由の根本の一部がそもそも人間不信からだし
>>だからスザクしか信じられなかったんだよね
>>だからってお前その態度はさ…
>言っちゃ悪いがルルーシュがスザクにずっと甘えた話すぎるギアスって
砂の味でもスザクに話せばまだ妹助けてもらえると思ってる甘ちゃんな上にユフィの真相黙ってるしな
それで事情があったんだなって察するスザクも大甘だけど
27124/04/08(月)16:06:49No.1176210417そうだねx4
>策略がハマるときは大体事前に根回ししてるから
>そんなにご都合主義って感じにもなってない気はする
これ都合良すぎるだろ…って部分にギアスの存在がまた噛み合う
27224/04/08(月)16:06:50No.1176210420そうだねx4
>策略がハマるときは大体事前に根回ししてるから
>そんなにご都合主義って感じにもなってない気はする
白兜がぶち壊しに来るからな…
27324/04/08(月)16:06:51No.1176210424+
>策略がハマるときは大体事前に根回ししてるから
>そんなにご都合主義って感じにもなってない気はする
なろうとかとはそこら辺が違うよな
27424/04/08(月)16:07:25No.1176210540そうだねx1
>土の味の時の皮肉に気付かず31通りあるとか言い出すしそのあとショック受けるのも
>滅茶苦茶良いリアクションで裏切ったな!するのもちゃんと保険あるのも勢い良くて好き
この後スザク側がさっきの事は許して!言い出すのほんと面白い
27524/04/08(月)16:07:54No.1176210648+
最終的に妹離れした兄
妹の方は…
27624/04/08(月)16:07:56No.1176210655+
>この後スザク側がさっきの事は許して!言い出すのほんと面白い
早くフレイヤ撃てよ
27724/04/08(月)16:08:01No.1176210667+
>甘えてるスザクに対して全ては過去!で揺するルルーシュがクズみたいじゃん
27824/04/08(月)16:08:02No.1176210671+
>ナナリーにチクチク言葉言ったあと過去一クラスで落ち込んでるの面白すぎるだろ
そっからスザクに喝入れられたの面白すぎる
何から何まで無様なのにそれが面白いのおかしい
27924/04/08(月)16:08:21No.1176210753+
>1から20までそれぞれ固有の単語で数えてた言語圏の人間の可能性がある
おフランスなのかな
28024/04/08(月)16:08:25No.1176210765そうだねx6
>>そういうのよそでやって
>そういうスレだろここ?!
他を下げるような中身の無い会話は見てて見苦しい
28124/04/08(月)16:08:34No.1176210795そうだねx2
でもこの手があったか!は今でもねーよ!と思ってる
28224/04/08(月)16:08:45No.1176210846+
成田戦
・コーネリアと親衛隊が分断して
・主力部隊は崖崩れで消えた
・日本解放戦線が抵抗中
・藤堂達が親衛隊を相手してる
・カレンがコーネリアの機体破壊
勝確だ!!
28324/04/08(月)16:09:01No.1176210906+
>策略がハマるときは大体事前に根回ししてるから
>そんなにご都合主義って感じにもなってない気はする
ご都合部分の大半はギアスでゴリ押ししてるからあんまり気にならんよね
定期的にランスロットで冷や水も浴びせるし
28424/04/08(月)16:09:07No.1176210925+
>ナナリーにチクチク言葉言ったあと過去一クラスで落ち込んでるの面白すぎるだろ
絶対勝利条件に対してこれまでの経緯やらしがらみやらのせいで
とにかく表面上は馬鹿な妹ごとぶっ殺してやるわ!ってやらないといけなくなっちゃったし
事実として手抜きもできず何かあったらナナリー死ぬかもって作戦しか立てれない……
ルルーシュは折れかけたが頑張った
28524/04/08(月)16:09:16No.1176210953+
奪還のロゼの主人公が指揮官なのはルルーシュの反響を受けてだろうな
28624/04/08(月)16:09:17No.1176210960+
>勝確だ!!
デデデン!
28724/04/08(月)16:09:47No.1176211068そうだねx1
地道に根回しした上でどうしても現実的に無理の出てくる部分はギアスで何とかしたと補完できるのは強い
デスノートの月もだけど
28824/04/08(月)16:09:56No.1176211098そうだねx2
最悪のタイミングで最悪の冗談でギアスが暴走しやがった!
28924/04/08(月)16:09:58No.1176211106+
2期で機体が飛ぶようになったらルルーシュの得意技ができなくなっちゃった…
29024/04/08(月)16:10:13No.1176211166+
ギアスで一番のご都合展開はガウェインがゼロカラーだったことだろ
29124/04/08(月)16:10:19No.1176211186+
うまくも行くし悪くもなるのがいい感じ
29224/04/08(月)16:10:31No.1176211230+
>20まで数えられるならいくらでも数えられるだろと思った
両手の指で数えられる20が限界ってことなんじゃない
29324/04/08(月)16:10:38No.1176211272+
何が策士だよこの地盤崩し屋がよぉ
29424/04/08(月)16:10:38No.1176211275そうだねx5
スレ画はギアスの力はともかく戦場においては後ろに居るんじゃなくて本人も前線に出張って酷い目に合うからな
29524/04/08(月)16:10:45No.1176211300そうだねx5
チクチク言葉の使い手のくせにチクチク言葉使われると案外脆いのもルルーシュの愉快なところだな…
29624/04/08(月)16:11:07No.1176211386そうだねx4
まぁ主人公が1番濃いアニメだから
周りを目立たせることが前提のアニメとかとは根本から違うってのはそう
どこまでもルルーシュありき
世界観とかも悪くはないと思うけどそこだけ使って外伝はあんまり当たらなかった
29724/04/08(月)16:11:26No.1176211476+
>ギアスで一番のご都合展開はたとえば日本人を虐殺しろとかねってとこだろ
29824/04/08(月)16:11:30No.1176211492+
>ギアスで一番のご都合展開はガウェインがゼロカラーだったことだろ
お…お約束だから…
29924/04/08(月)16:11:43No.1176211545+
>>勝確だ!!
>デデデン!
ホントあの時代の白兜を恨むルルーシュの気持ちは分かる
30024/04/08(月)16:11:55No.1176211591そうだねx3
割と背負い込む性格というか撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけって信条が
いい感じに自縄自縛になってるのもいい感じだと思う
一回始めちゃったからケリつけるまでやらなきゃ……でやり切るし
30124/04/08(月)16:12:25No.1176211714+
ギアスが外伝あんまウケないのって結局どこまでいってもルルーシュありきだし…
30224/04/08(月)16:12:34No.1176211752+
>まぁ主人公が1番濃いアニメだから
>周りを目立たせることが前提のアニメとかとは根本から違うってのはそう
>どこまでもルルーシュありき
>世界観とかも悪くはないと思うけどそこだけ使って外伝はあんまり当たらなかった
ソシャゲとは根本的に比べものにならんよな
30324/04/08(月)16:12:45No.1176211794+
>2期で機体が飛ぶようになったらルルーシュの得意技ができなくなっちゃった…
中華連邦で国の土台である民衆に反乱起こさせたり
富士山噴火させたりしてる
30424/04/08(月)16:12:57No.1176211852+
>2期で機体が飛ぶようになったらルルーシュの得意技ができなくなっちゃった…
まぁ毎回それやってばっかりだったからメタ方向に進むのはわかる
30524/04/08(月)16:13:05No.1176211881そうだねx1
>>勝確だ!!
>デデデン!
ここまで来て白兜にひっくり返されたらけおるのも仕方ないけど見てる側はくう〜これこれ!てなる
30624/04/08(月)16:13:06No.1176211883+
スザクとCCが同じ陣営にいるとわかりやいぐらい飴と鞭やってて面白い
30724/04/08(月)16:13:08No.1176211894+
全体としてはうまくいくけど絶対どっかで出会わないようにしていた敵と出くわすから…主にランスロット
30824/04/08(月)16:13:39No.1176212009そうだねx5
>ギアスが外伝あんまウケないのって結局どこまでいってもルルーシュありきだし…
ギアス見てる側が求めてるのはコードギアスなんちゃらのかんちゃらというかコードギアスなんちゃらのルルーシュだよねってアキトで分かっちゃったから…
30924/04/08(月)16:13:45No.1176212041+
復活もやっぱりルルーシュが高笑いして逆転されて
CCにケツ引っ叩かれて奮起するから面白い
31024/04/08(月)16:14:00No.1176212096+
まあまとめてドカンは少数が多数を倒すには合理的な手段よね
31124/04/08(月)16:14:02No.1176212109+
いっても飛空できんの最新鋭機で主にエースだけだからほかのはまだどうにかなるから
31224/04/08(月)16:14:06No.1176212120+
https://img.2chan.net/b/res/1176202066.htm
31324/04/08(月)16:14:06No.1176212121+
>チクチク言葉の使い手のくせにチクチク言葉使われると案外脆いのもルルーシュの愉快なところだな…
全ては過去!
31424/04/08(月)16:14:35No.1176212246そうだねx1
この手の比較に出されてもロボ乗って現場に出てる時点で比較対象にするの違くない?ってなる
ロボ乗れてる時点で立派な戦力じゃんエースには負けるだけで
31524/04/08(月)16:14:44No.1176212278+
>fu3330826.jpg
>だいたい何でも出来る藤堂さん
上二つは技術力と戦闘力だろうけどした二つはなんだ…?
31624/04/08(月)16:14:44No.1176212280+
逃げる日本解放戦線の船に爆弾仕掛けるのとかわざわざ自分で泳いでやってるからなこいつ
31724/04/08(月)16:14:58No.1176212335そうだねx5
俺を裏切ったな!!!でマジ切れしてるの冷静に考えたら自分勝手過ぎるし裏切られた時の備えもしてんの本当にクズ…としか言いようがなくてすごい
31824/04/08(月)16:15:00No.1176212341+
>スザクとCCが同じ陣営にいるとわかりやいぐらい飴と鞭やってて面白い
あの取り扱いの上手さは流石親友と嫁って感じだ…
31924/04/08(月)16:15:09No.1176212372+
中華編の戦闘員だった黒の騎士団を外交官にするマネジメント能力が凄い
32024/04/08(月)16:15:12No.1176212384そうだねx2
視聴者もルルーシュのカリスマとリアクション芸について行ってるところあるからな…
それがギアスの最大の強みであり弱点である
32124/04/08(月)16:15:26No.1176212432そうだねx2
>この手の比較に出されてもロボ乗って現場に出てる時点で比較対象にするの違くない?ってなる
>ロボ乗れてる時点で立派な戦力じゃんエースには負けるだけで
逆にエースに負けるバランスがちょうど良いんだと思う
これで操縦の腕もエース級だったらやりすぎだった
32224/04/08(月)16:15:47No.1176212514+
>この手の比較に出されてもロボ乗って現場に出てる時点で比較対象にするの違くない?ってなる
>ロボ乗れてる時点で立派な戦力じゃんエースには負けるだけで
そもそもスザクとの初戦で瞬殺されてないだけマジにすげぇ操縦能力なんだよな
マリアンヌの血は濃い
32324/04/08(月)16:15:50No.1176212522+
>逃げる日本解放戦線の船に爆弾仕掛けるのとかわざわざ自分で泳いでやってるからなこいつ
これも解放戦線出身者はブチギレ案件だよね…
32424/04/08(月)16:15:54No.1176212537+
ロスストで見る分にはアキトも結構よかったよ
「」が「映画でこの部分映画で描写してないよ」って言ってて嘘だろ!?ってなったけど
32524/04/08(月)16:16:07No.1176212586そうだねx1
>ロボ乗れてる時点で立派な戦力じゃんエースには負けるだけで
つまりソシャゲキャラもロボぐらい乗れって事?
32624/04/08(月)16:16:07No.1176212590+
>逃げる日本解放戦線の船に爆弾仕掛けるのとかわざわざ自分で泳いでやってるからなこいつ
この頃は体力あるのに段々モヤシになっていったな…
32724/04/08(月)16:16:23No.1176212658そうだねx1
指揮官系主人公もロボット乗せて前線に送るか
32824/04/08(月)16:16:39No.1176212724+
>俺を裏切ったな!!!でマジ切れしてるの冷静に考えたら自分勝手過ぎるし裏切られた時の備えもしてんの本当にクズ…としか言いようがなくてすごい
これ言われてちょっと動揺してるスザクもスザクだよ
32924/04/08(月)16:17:02No.1176212826+
見直すとシャーリーの父親死んだ時以外CCめちゃくちゃルルーシュに甘くて笑う
保護者かよ
33024/04/08(月)16:17:03No.1176212829+
自分が過去最大にやらかしたことは理解してるくせに
スザクに告白したら殺されると思ってて(事実そう)
殺されないレベルまで話を引っ張っていくのがクソ
33124/04/08(月)16:17:08No.1176212843+
マジで体力なくて貧弱なのだけがマジで足引っ張ってるだけで
スペックだけは身体能力も上位の素養あるだろ…
33224/04/08(月)16:17:14No.1176212871+
>>逃げる日本解放戦線の船に爆弾仕掛けるのとかわざわざ自分で泳いでやってるからなこいつ
>この頃は体力あるのに段々モヤシになっていったな…
体力はあるけど運動神経無いキャラだから…
33324/04/08(月)16:17:16No.1176212878+
>この手の比較に出されてもロボ乗って現場に出てる時点で比較対象にするの違くない?ってなる
>ロボ乗れてる時点で立派な戦力じゃんエースには負けるだけで
一般兵とかに毛が生えたレベルと思ってたら割と腕前あるらしいしなあ
そういう設定ですって説明されるまでそうは見えなかったが…
33424/04/08(月)16:17:32No.1176212929そうだねx1
>>ロボ乗れてる時点で立派な戦力じゃんエースには負けるだけで
>つまりソシャゲキャラもロボぐらい乗れって事?
ある意味真理かもしれん
33524/04/08(月)16:17:37No.1176212956+
ルルーシュも頑張って鍛えれば作中の世界最強クラスは無理でもエース格にはなれそうだけどな
33624/04/08(月)16:17:57No.1176213029+
味方とも(こいつ信用できねえな…)って疑い合ってるのも加点ポイント
33724/04/08(月)16:18:02No.1176213051+
スザクは親殺しだけじゃなくてそこからどんどん罪を重ねるキャラになってくのは悲惨すぎるんだよね
33824/04/08(月)16:18:13No.1176213089+
別にルルーシュも前線出るだけなら問題ない能力してると思うんだけどルルーシュっていうかゼロが前線出てくると敵の名有りパイロット大体みんな落としに来るからな
33924/04/08(月)16:18:22No.1176213130+
>>俺を裏切ったな!!!でマジ切れしてるの冷静に考えたら自分勝手過ぎるし裏切られた時の備えもしてんの本当にクズ…としか言いようがなくてすごい
>これ言われてちょっと動揺してるスザクもスザクだよ
でも道徳的優位に立ってると思ったら本人与り知らない所で罠にハメたように見える感じになってんだもん
スザクの性格で言うとそれとこれとは話が別とは出来ないタイプだから……
34024/04/08(月)16:18:31No.1176213171+
王が前にでなきゃ兵がついてこないだろ?
34124/04/08(月)16:18:45No.1176213234そうだねx1
文句言われる奴って文字通り指揮してる系で殆ど後ろに居るだけの人でちゃんと指揮する奴は別に文句言われ無くね?
34224/04/08(月)16:18:48No.1176213245+
>これ言われてちょっと動揺してるスザクもスザクだよ
いや自分の知らない間にルルーシュ包囲網できてて流石です枢木卿なんて芝居されてルルに裏切ったな!なんて言われたら頭回らないって!
34324/04/08(月)16:18:57No.1176213285そうだねx2
復活で起きたスザクに殴られるの分かってパソコンをいったん置くルルーシュがお互いを分かりすぎてて笑っちゃう
34424/04/08(月)16:19:05No.1176213319+
指揮官できて敵には勝てないけど早々落とされないバリア持ってて居るだけで全軍のレベルが上がる主人公
これね
34524/04/08(月)16:19:12No.1176213348+
優秀だけどプライドの高さで相手に性格読み解かれてるのデスノの月みたいだなって思ったことある
34624/04/08(月)16:19:14No.1176213360+
くるくるキックをガードできてるのほとんどいないんだぞ
あと体力は化け物が周りに多いだけ
34724/04/08(月)16:19:19No.1176213387+
>>つまりソシャゲキャラもロボぐらい乗れって事?
>ある意味真理かもしれん
ロボット物ってロボ乗れば最低限の戦力にはなるしな
34824/04/08(月)16:19:20No.1176213390+
>文句言われる奴って文字通り指揮してる系で殆ど後ろに居るだけの人でちゃんと指揮する奴は別に文句言われ無くね?
ぐだの悪口言った?
34924/04/08(月)16:19:28No.1176213416+
>別にルルーシュも前線出るだけなら問題ない能力してると思うんだけどルルーシュっていうかゼロが前線出てくると敵の名有りパイロット大体みんな落としに来るからな
そりゃまぁ敵の総大将が前線に出てればねぇ…
35024/04/08(月)16:19:28No.1176213417+
>ルルーシュも頑張って鍛えれば作中の世界最強クラスは無理でもエース格にはなれそうだけどな
独学で鍛えて操縦時間はかなり長いらしいが良い師匠いてもそんな伸びなさそうな気もする
35124/04/08(月)16:19:30No.1176213421+
ゼロが対峙するのコーネリアとか親衛隊とかランスロットとかラウンズとかが主になるから
35224/04/08(月)16:19:30No.1176213422+
実際レーダーとかで索敵すれば指揮取るのも割と自然になるしな
35324/04/08(月)16:19:39No.1176213453+
>俺を裏切ったな!!!でマジ切れしてるの冷静に考えたら自分勝手過ぎるし裏切られた時の備えもしてんの本当にクズ…としか言いようがなくてすごい
あの局面でスザクがルルーシュに会ってやる理由なんて一切無いし今までのこと考えたら許されるわけないのにスザクならワンチャン…?って考えてるのどうなってんだよコイツ…
スザク絆されてるわ…
35424/04/08(月)16:19:46No.1176213481+
スパロボで硬いし避けるし指揮官技能ついてて二人乗りという
すさまじいインチキユニットにはなってる
35524/04/08(月)16:19:49No.1176213500+
>文句言われる奴って文字通り指揮してる系で殆ど後ろに居るだけの人でちゃんと指揮する奴は別に文句言われ無くね?
そんなソシャゲ主人公居る?
35624/04/08(月)16:19:55No.1176213528+
>文句言われる奴って文字通り指揮してる系で殆ど後ろに居るだけの人でちゃんと指揮する奴は別に文句言われ無くね?
それこそfateの頃は誰も文句言ってなかったしな
35724/04/08(月)16:19:55No.1176213529+
>優秀だけどプライドの高さで相手に性格読み解かれてるのデスノの月みたいだなって思ったことある
そこまでルルーシュを読んでたの兄貴くらいなもんだし
姉上すら翻弄されてた
35824/04/08(月)16:20:00No.1176213551+
マリアンヌ自身は知略タイプじゃないっぽいからシャルルの血だよねそこは
マリアンヌは瞬間瞬間の判断力が優れててこのタイプは作中にいない
強いて言えばライと同じタイプか
35924/04/08(月)16:20:07No.1176213573+
ロボットアニメだろうが基本は人間のドラマみたいなこと禿げたお爺ちゃんが言ってた気がする
36024/04/08(月)16:20:14No.1176213602+
姉様に負けて逃げる時は走ってたりする
ルルは女に見栄を貼るとモヤシになる
36124/04/08(月)16:20:15No.1176213615+
久々にマオ回見たらルルーシュC.C.にマオ捨てたこと記憶よりマジギレしててダメだった
36224/04/08(月)16:20:28No.1176213657+
最序盤はルルーシュも量産機乗ってたから割と隠れてたんだけどね…
36324/04/08(月)16:21:01No.1176213816そうだねx5
>それこそfateの頃は誰も文句言ってなかったしな
鯖太郎…
36424/04/08(月)16:21:12No.1176213873+
>久々にマオ回見たらルルーシュC.C.にマオ捨てたこと記憶よりマジギレしててダメだった
親愛度上がってるところに過去の被害者の会みたいな感じの人やってきたからお前ーってなるよね
36524/04/08(月)16:21:13No.1176213875+
ぐだや先生にもロボット乗ってもらうか
36624/04/08(月)16:21:32No.1176213955+
>優秀だけどプライドの高さで相手に性格読み解かれてるのデスノの月みたいだなって思ったことある
まあライトみたいに煽り耐性0じゃないし…
ルルーシュを性格でメタ読みできるのシュナイゼル殿下くらいじゃない?
36724/04/08(月)16:21:43No.1176214006そうだねx3
ヒロインに童貞煽りされてキレて押し倒すけど何もせずそのままシャワー浴びながら壁叩いてる主人公とか絶対好きになるじゃん
36824/04/08(月)16:22:00No.1176214075+
ぐだは章が進む毎に体も心もずたずたにされていってて駄目だった…
36924/04/08(月)16:22:06No.1176214101+
蜃気楼に乗ればラウンズクラス相手でも防戦はできるし
37024/04/08(月)16:22:32No.1176214214そうだねx1
心を許してる相手にはホントに判定が狂うよねこの人
ナナリーとスザクは筆頭だけど咲世子にも大分甘い
37124/04/08(月)16:22:32No.1176214218+
シュナイゼルは本当に強かった
ギアスなかったら無理ゲーすぎた
37224/04/08(月)16:22:39No.1176214252+
>ぐだや先生にもロボット乗ってもらうか
ぐだはゴーレムとかに乗ってスキル扱いで攻撃とかやってる
ボス戦とかの特殊パターンのみだけど
37324/04/08(月)16:22:45No.1176214272+
>ぐだや先生にもロボット乗ってもらうか
ソシャゲの性質的にそいつら自身が戦闘ユニット足り得ないのが…
それをアニメにした時の弊害故のメディアの違いだからもう仕方ないんだけど
37424/04/08(月)16:23:08No.1176214377+
CCとのタンデムが一番活躍できてた
37524/04/08(月)16:23:09No.1176214380そうだねx1
仮面使い分けは自分でも意識はしてるけどやっぱり根底にあるものが身内に甘いって弱点はっきりしてるから愛着湧くんだよね
37624/04/08(月)16:23:20No.1176214424+
>心を許してる相手にはホントに判定が狂うよねこの人
>ナナリーとスザクは筆頭だけど咲世子にも大分甘い
バレンタインで自分の面で大暴れしてんのに特にお咎めなしなの甘すぎる
37724/04/08(月)16:23:20No.1176214427+
せっかく練った戦略を単騎無双で覆される悲哀
37824/04/08(月)16:23:26No.1176214450+
苦手意識あったけどシュナイゼルも完勝してキャラ読み切った感じはある
37924/04/08(月)16:23:27No.1176214456+
>心を許してる相手にはホントに判定が狂うよねこの人
>ナナリーとスザクは筆頭だけど咲世子にも大分甘い
生徒会のメンバーにもトコトン甘い
38024/04/08(月)16:23:44No.1176214518+
蜃気楼もかなり強い方の機体だからな…
最後はケツに剣刺さって爆散するっていう流石にそれはなくない?って感じで退場するが…
38124/04/08(月)16:23:53No.1176214561+
>仮面使い分けは自分でも意識はしてるけどやっぱり根底にあるものが身内に甘いって弱点はっきりしてるから愛着湧くんだよね
クソ野郎(でも好き)
38224/04/08(月)16:24:00No.1176214588そうだねx1
>ヒロインに童貞煽りされてキレて押し倒すけど何もせずそのままシャワー浴びながら壁叩いてる主人公とか絶対好きになるじゃん
その経験を活かしてマオを煽る
38324/04/08(月)16:24:01No.1176214592+
ある程度気に入らないと切り捨てるタイプではある
38424/04/08(月)16:24:08No.1176214621+
でも忍者にゼロがルルーシュだと明かすシーントップクラスにカッコイイから…
38524/04/08(月)16:24:17No.1176214658+
FGOは仲間が歴戦の英雄なんだからパンピーが指揮しなくても英雄に全部任せた方が強いじゃんってなりそう
38624/04/08(月)16:24:24No.1176214692+
まあ蜃気楼よりガウェインのほうが好きだったやつが実際多い
38724/04/08(月)16:24:30No.1176214720+
何だかんだでルルーシュって唯一無二のキャラ造形だよ
38824/04/08(月)16:24:35No.1176214742+
>仮面使い分けは自分でも意識はしてるけどやっぱり根底にあるものが身内に甘いって弱点はっきりしてるから愛着湧くんだよね
ブリタニア王族の特徴でもあるからこの辺面白い
かなり後からそういうことだったんだなとわかるけど
38924/04/08(月)16:24:40No.1176214758+
こいつ自身は結構人望あるけど本人のやりたい事的に人望を裏切っていかないといけないのがお辛いから嫌いになれない
39024/04/08(月)16:24:42No.1176214763そうだねx1
>ぐだや先生にもロボット乗ってもらうか
もう乗った事あったような……
39124/04/08(月)16:25:08No.1176214878+
>>ヒロインに童貞煽りされてキレて押し倒すけど何もせずそのままシャワー浴びながら壁叩いてる主人公とか絶対好きになるじゃん
>その経験を活かしてマオを煽る
童帝vs童貞
39224/04/08(月)16:25:11No.1176214887+
>ソシャゲの性質的にそいつら自身が戦闘ユニット足り得ないのが…
>それをアニメにした時の弊害故のメディアの違いだからもう仕方ないんだけど
グラブルは主人公が戦闘ユニットだったじゃん
39324/04/08(月)16:25:18No.1176214923+
>生徒会のメンバーにもトコトン甘い
ナナリーいないしもうやる気がない時もまた花火上げたいなあで復活するしね
39424/04/08(月)16:25:22No.1176214937+
スザクもスザクで大概面倒くさい性格してるからなぁ
ユフィの件だけは絶対に許せないし許す気もないけどルルーシュのことは今でも友達って本気で思ってるからじゃあナナリー助けに行こうか!って言えちゃうし騙し討ちになったことに本気で申し訳無さを感じてる
39524/04/08(月)16:25:30No.1176214972+
>蜃気楼もかなり強い方の機体だからな…
>最後はケツに剣刺さって爆散するっていう流石にそれはなくない?って感じで退場するが…
ジノの相手は自分がするとか言っておいて剣投げ通したスザクも悪いよ〜
39624/04/08(月)16:25:34No.1176214992そうだねx9
ガウェイン鬼強え!このまま地上走ってる奴ら全員ブッ殺していこうぜ!
あっ なっ スペック上では圧倒しているハズなのに負けてるよォ〜!?
39724/04/08(月)16:25:39No.1176215023そうだねx2
正直スザク居なかったらルルーシュ単体ではここまでウケなかったと思う面白いシーン全部スザク絡みだし
39824/04/08(月)16:26:22No.1176215200+
ガウェインのあやとりダルマ作りは作中一番カッコいい
39924/04/08(月)16:26:23No.1176215203+
なんだいさっきから…
筋肉ムキムキでガウェイン召喚するゼロがお望みなのか?
40024/04/08(月)16:26:31No.1176215237そうだねx2
>正直スザク居なかったらルルーシュ単体ではここまでウケなかったと思う面白いシーン全部スザク絡みだし
なんだかんだであいつらコンビ漫才じゃないと持ち味出しきれないからな
40124/04/08(月)16:26:31No.1176215240+
>正直スザク居なかったらルルーシュ単体ではここまでウケなかったと思う面白いシーン全部スザク絡みだし
イカれた二人のイカれた友情を見守るアニメでもある
40224/04/08(月)16:26:54No.1176215350+
>>ぐだや先生にもロボット乗ってもらうか
>もう乗った事あったような……
アダムとか大具足とかやってるからな
40324/04/08(月)16:27:03No.1176215379+
蜃気楼ってガウェインのマジで硬い!の部分だけ取り出してる機体だから硬い!アホ火力!のガウェインと比べたらそりゃ違うってなるんだよな
しかもガウェインはCC乗ってるし
40424/04/08(月)16:27:41No.1176215542+
スザクはあんまりモテないアスランって感じ
40524/04/08(月)16:27:49No.1176215580+
>蜃気楼ってガウェインのマジで硬い!の部分だけ取り出してる機体だから硬い!アホ火力!のガウェインと比べたらそりゃ違うってなるんだよな
>しかもガウェインはCC乗ってるし
変な拡散ビームは撃てるし…
40624/04/08(月)16:27:58No.1176215613+
>なんだいさっきから…
>筋肉ムキムキでガウェイン召喚するゼロがお望みなのか?
ナナナもロスストに参戦しろ
40724/04/08(月)16:28:11No.1176215669+
機体性能に頼るのは危険と考えるが
40824/04/08(月)16:28:16No.1176215684+
ソシャゲアニメは〜と言ってもソシャゲ主人公でも完全に指揮だけするタイプ珍しいし
FGOアニメがただ指揮する主人公描くの下手くそだっただけだと思うの
40924/04/08(月)16:28:22No.1176215714+
>蜃気楼ってガウェインのマジで硬い!の部分だけ取り出してる機体だから硬い!アホ火力!のガウェインと比べたらそりゃ違うってなるんだよな
>しかもガウェインはCC乗ってるし
まぁ総指揮官乗せるなら硬い方がいいのは確かだろ
蜃気楼も弱いわけではないし
41024/04/08(月)16:28:22No.1176215716+
蜃気楼は火力もヤベーのは初陣でやってる
41124/04/08(月)16:28:47No.1176215821そうだねx4
ルルーシュ降ろしたあとに妙に動きが軽快になるC.C.単独のガウェインで耐えられない
41224/04/08(月)16:28:54No.1176215863そうだねx1
>正直スザク居なかったらルルーシュ単体ではここまでウケなかったと思う面白いシーン全部スザク絡みだし
お互いがお互いのボケに対するツッコミ役みたいなところあるよね
41324/04/08(月)16:29:01No.1176215889そうだねx3
スザクは一人称が「僕」から「俺」に変えてる所がわかりやすく本人だと思う
41424/04/08(月)16:29:03No.1176215899そうだねx1
ガウェインは硬い印象ないな
41524/04/08(月)16:29:12No.1176215939+
>スザクはあんまりモテないアスランって感じ
アスランと違って親殺してるからな
41624/04/08(月)16:29:16No.1176215959そうだねx4
>FGOアニメがただ指揮する主人公描くの下手くそだっただけだと思うの
ひっくるめすぎだバビロニアだけを指せ
41724/04/08(月)16:29:34No.1176216046+
>ルルーシュ降ろしたあとに妙に動きが軽快になるC.C.単独のガウェインで耐えられない
捨て身だからって前提はあるから…
41824/04/08(月)16:29:44No.1176216086そうだねx3
全ては過去!に対して
過去ォ!?って120点のリアクションで返してくれるのスザクだけだと思う
41924/04/08(月)16:29:45No.1176216088+
女に操縦任せて電子戦と防御は担当してるもののふんぞりかえってるのがなんかルルーシュらしさ強調されてるのもあるのかな
42024/04/08(月)16:30:05No.1176216175そうだねx2
>ガウェイン鬼強え!このまま地上走ってる奴ら全員ブッ殺していこうぜ!
>あっ なっ スペック上では圧倒しているハズなのに負けてるよォ〜!?
ぶちギレてる姉を舐めすぎたな…
42124/04/08(月)16:30:06No.1176216178+
普通の主人公っぽいムーブはスザク側がやってくれるからな
42224/04/08(月)16:30:06No.1176216184+
>正直スザク居なかったらルルーシュ単体ではここまでウケなかったと思う面白いシーン全部スザク絡みだし
言っちゃ悪いがスザクいないとルルーシュですら嫌な奴って感情持つもん
マジでスザクとルルーシュのどつき漫才みたいな話がウリすぎる
42324/04/08(月)16:30:08No.1176216193+
DT煽りの後行っても受け入れるんだろうな
CCってマジ...
42424/04/08(月)16:30:15No.1176216237そうだねx2
>全ては過去!に対して
>過去ォ!?って120点のリアクションで返してくれるのスザクだけだと思う
最低の開き直りに対する最高の反応だと思う
42524/04/08(月)16:30:26No.1176216291+
姉上スザク並の武力だからな…
42624/04/08(月)16:30:35No.1176216332+
読んだほうがいいですよ
ナイトメア・オブ・ナナリーは…!
42724/04/08(月)16:30:37No.1176216343+
>全ては過去!に対して
>過去ォ!?って120点のリアクションで返してくれるのスザクだけだと思う
もうちょっと良い表現してくれるの期待してたからこそだと思う
42824/04/08(月)16:30:48No.1176216397+
>女に操縦任せて電子戦と防御は担当してるもののふんぞりかえってるのがなんかルルーシュらしさ強調されてるのもあるのかな
最前線で女の操縦でふんぞり返ってるのが絶妙にキャラに合ってる
再現性はない
42924/04/08(月)16:30:48No.1176216401+
ルルーシュみたいな主人公って他にいたっけ?
43024/04/08(月)16:30:49No.1176216403+
全ては過去!で済むならお前の戦う意味も過去だろうが…!ってなるのである
43124/04/08(月)16:31:08No.1176216471+
復活でもネリ姉はすごかったからな…
43224/04/08(月)16:31:14No.1176216489+
>>FGOアニメがただ指揮する主人公描くの下手くそだっただけだと思うの
>ひっくるめすぎだバビロニアだけを指せ
そもそもバビロニアのときの鯖はほとんどギルの鯖だからな
43324/04/08(月)16:31:23No.1176216538+
ルルーシュへの最高のツッコミはルルーシュへの期待と親愛と憎しみがないと成立しないから…
43424/04/08(月)16:31:24No.1176216541+
スザクがランスロットで暴れて
ルルーシュがアホみてえな集団ヒス起こして
二人してお水飲みコントを披露する
客寄せパンダそのもの!
43524/04/08(月)16:31:25No.1176216550+
>ルルーシュみたいな主人公って他にいたっけ?
デスノはかなり近いと思ってるよ
43624/04/08(月)16:31:35No.1176216596そうだねx1
>ルルーシュみたいな主人公って他にいたっけ?
月くらいかな……
43724/04/08(月)16:31:38No.1176216611+
>ルルーシュみたいな主人公って他にいたっけ?
こんなのと似たのがそうそういてたまるか
仮に居ても下手に調理失敗すればクソまずいイキリモヤシだぞ
なんせスザクっていう激辛な調味料も必要だし
43824/04/08(月)16:31:39No.1176216620そうだねx2
>読んだほうがいいですよ
>ナイトメア・オブ・ナナリーは…!
アリスちゃんが良いよねあの漫画は
蓮夜でもジェネリックアリスちゃんぽいキャラ出したけど普通に好き
43924/04/08(月)16:32:09No.1176216760そうだねx3
>普通の主人公っぽいムーブはスザク側がやってくれるからな
ここが面白い
主人公が悪役の小細工を武力でぶち壊すの最高に楽しいし
悪役の視点からそれ体験するのってほとんどないから新感覚だよな
デスノは知力でやりかえされてるし
44024/04/08(月)16:32:17No.1176216796+
後ろから指揮するだけとはいえ相方と一緒に複座型のってたし
44124/04/08(月)16:32:19No.1176216805+
>復活でもネリ姉はすごかったからな…
あの数の差でなんで敵将機討ち取ってんだよ…
44224/04/08(月)16:32:21No.1176216814+
>>ルルーシュみたいな主人公って他にいたっけ?
>月くらいかな……
あれもLっていう存在と一緒ありきの面白さじゃん…
44324/04/08(月)16:32:37No.1176216885+
ガンダムSEEDとデスノート足した結果がコードギアス
44424/04/08(月)16:32:50No.1176216952+
>>普通の主人公っぽいムーブはスザク側がやってくれるからな
>ここが面白い
>主人公が悪役の小細工を武力でぶち壊すの最高に楽しいし
>悪役の視点からそれ体験するのってほとんどないから新感覚だよな
>デスノは知力でやりかえされてるし
単純にルルーシュが性格悪いから
それを潰されると面白いのがある
44524/04/08(月)16:32:54No.1176216972そうだねx1
呆然としてそのあとブチ切れるとかじゃなくて
過去ォ!?なのがすごくいい味出てる
44624/04/08(月)16:33:11No.1176217049+
デスノは派生作品も面白いから言うほど月1人の面白さではなかったと思う
44724/04/08(月)16:33:11No.1176217051+
2期で力尽きたとはいえやっぱ紅蓮とランスロットの地上戦は見応えがあった
44824/04/08(月)16:33:20No.1176217085+
>呆然としてそのあとブチ切れるとかじゃなくて
>過去ォ!?なのがすごくいい味出てる
そりゃそうなるわ!って納得も相まってやばい
44924/04/08(月)16:33:28No.1176217120そうだねx2
>全ては過去!で済むならお前の戦う意味も過去だろうが…!ってなるのである
は?ユフィは死んだけどナナリーは生きてるだろうが
復讐はその同一戦上だし
まあユフィ殺したのはルルーシュなんだが
45024/04/08(月)16:33:30No.1176217128+
復活したんだから君がゼロやりなよ…
45124/04/08(月)16:33:31No.1176217130+
>>>ルルーシュみたいな主人公って他にいたっけ?
>>月くらいかな……
>あれもLっていう存在と一緒ありきの面白さじゃん…
ルルーシュも半分くらいはスザクというかランスロットに全部ぶっ壊されるのありきの面白さだと思うぞ
45224/04/08(月)16:33:40No.1176217172+
そんな二人が揃ったときの無敵感が最高に良い
45324/04/08(月)16:33:50No.1176217219そうだねx1
>指揮官系主人公もロボット乗せて前線に送るか
大神さんか
45424/04/08(月)16:34:21No.1176217351+
キラもルルもそもそもピカレスクロマンじゃん
終始善側の指揮型スマホゲーム主人公とは別ジャンルだろ
45524/04/08(月)16:34:24No.1176217362+
全ては過去!はよく突っ込まれるけど
血染めしちゃったせいで心を無くしたように振る舞ってるから別に本音ってわけじゃないんだ
土の味での過去には戻れない!やり直すことはできないんだ!が本心だと思う
45624/04/08(月)16:35:03No.1176217538+
>復活したんだから君がゼロやりなよ…
俺は仮初めの存在…明日も同じように居るかもわからない
45724/04/08(月)16:35:05No.1176217551+
>単純にルルーシュが性格悪いから
性格悪いって言葉にまとめると単純すぎるけど善意や情がある上で身内以外にはかなりドライで結果や計算を相手への思いやりの上に置いてしまってるのが人間としてダメダメなのが面白いんだよね
45824/04/08(月)16:35:15No.1176217597+
ゼロの素顔知った上で命捨てられるレベルで忠誠誓ってて騎士団からも解放戦線組からも信頼があり部隊指揮に作戦立案までこなす卜部とか言うすごいやつ
死んだ
45924/04/08(月)16:35:27No.1176217657+
肝心のスザクがルルーシュとナナリー好きすぎて
両方生きてるならかろうじて許すか…みたいなのが悪いと思う
46024/04/08(月)16:35:33No.1176217691そうだねx2
😊ルルーシュが策で敵を一網打尽にして無双する
😊ルルーシュの策が白兜に一網打尽にされて無双される
46124/04/08(月)16:35:38No.1176217711そうだねx2
>2期で力尽きたとはいえやっぱ紅蓮とランスロットの地上戦は見応えがあった
アルビオンvs聖天のラストバトル好き
羽失って移動や壁登りにスピナー使って回帰してくけど動きが頂上決戦そのもの
ガンダム張りにお互いの主張で口論もしあうよ!
46224/04/08(月)16:35:42No.1176217733+
全てはナナリーのためって思ってるから最終戦でナナリー生きてましたで動揺してるし
スザクも本気で釘刺してるしな
46324/04/08(月)16:35:56No.1176217791そうだねx1
そもそもあの時のルル言ってること支離滅裂で半ば錯乱状態なんだなってみんな分かると思う
46424/04/08(月)16:35:58No.1176217796+
>>復活したんだから君がゼロやりなよ…
>俺は仮初めの存在…明日も同じように居るかもわからない
まぁ消えるところだけに着目すると微妙だけどルルーシュが長寿すぎても人間社会としては問題だからわからんでもない
46524/04/08(月)16:36:04No.1176217824+
デスノの外伝ほとんど知らねぇ…
46624/04/08(月)16:36:10No.1176217850+
ルルーシュ君は危険だ!!!!
46724/04/08(月)16:36:33No.1176217944+
>ギアスの外伝ほとんど知らねぇ…
46824/04/08(月)16:36:33No.1176217946+
>デスノの外伝ほとんど知らねぇ…
チェンジザワールド!
46924/04/08(月)16:36:34No.1176217950+
デスノ実写映画で走るL好き
47024/04/08(月)16:36:34No.1176217951+
>>復活したんだから君がゼロやりなよ…
>俺は仮初めの存在…明日も同じように居るかもわからない
殺すぞ
くそっ…死なねぇ!
47124/04/08(月)16:36:35No.1176217957+
スザクからするとルルーシュ殺せるかって言ったら好きだから殺せないしもう許すしかないじゃん……
47224/04/08(月)16:37:07No.1176218095+
>全ては過去!はよく突っ込まれるけど
>血染めしちゃったせいで心を無くしたように振る舞ってるから別に本音ってわけじゃないんだ
>土の味での過去には戻れない!やり直すことはできないんだ!が本心だと思う
虐殺は俺のうっかりが原因だなんてなにがあっても言えないからな
47324/04/08(月)16:37:33No.1176218211+
スザク……俺はハネムーンするからゼロ頼む
スザク!なんだネオブリタニアって!ちゃんとゼロやってくれ!
47424/04/08(月)16:37:35No.1176218216そうだねx2
シャルルにルルーシュ差し出したら差し出したでメンタル病んでるからなスザク…
47524/04/08(月)16:38:01No.1176218316+
>スザクからするとルルーシュ殺せるかって言ったら好きだから殺せないしもう許すしかないじゃん……
復活に関しては一回殺したしな…
なんで蘇ってるんだよ!!!!ってキレてとりあえず殴りはするけどそこ止まりだよな…
47624/04/08(月)16:38:01No.1176218319+
ギアス外伝と言えば亡国のアキト
番宣用の客寄せパンダです!と開き直ったルルーシュの出番が見所です
47724/04/08(月)16:38:21No.1176218408そうだねx2
>スザク……俺はハネムーンするからゼロ頼む
>スザク!なんだネオブリタニアって!ちゃんとゼロやってくれ!
よく口を出せたね
47824/04/08(月)16:38:21No.1176218410+
待てスザク!
お前親友を売るのか!?
親のように!
47924/04/08(月)16:38:31No.1176218455+
>ギアス外伝と言えば亡国のアキト
>番宣用の客寄せパンダです!と開き直ったルルーシュの出番が見所です
あれはあれで好きなんだ
48024/04/08(月)16:38:33No.1176218463+
>>指揮官系主人公もロボット乗せて前線に送るか
>大神さんか
劇場版が良すぎる
48124/04/08(月)16:39:05No.1176218595そうだねx1
スザクに同情するわ
48224/04/08(月)16:39:15No.1176218645+
ルルーシュは焦ってる時こそ冷静に発言しようね
最低限お口チャックするだけでいいよ
48324/04/08(月)16:39:30No.1176218709+
グラブルでみんな揃ってピザ作ってるの好き
48424/04/08(月)16:39:34No.1176218727+
>スザク……俺はハネムーンするからゼロ頼む
>スザク!なんだネオブリタニアって!ちゃんとゼロやってくれ!
そんなこと言ってると前歯ぜんぶ折られるで
48524/04/08(月)16:39:34No.1176218728そうだねx7
>待てスザク!
>お前親友を売るのか!?
ここまではまあ…
>親のように!
これいる?マジでそれ言っちゃう?
48624/04/08(月)16:39:51No.1176218818+
全ては過去!
過去ぉ!?
48724/04/08(月)16:39:54No.1176218826そうだねx4
でもみんなそんなルルーシュが好きでしょ?C.Cもカレンもスザクもネリ様も同じように絆されてるんだよ
48824/04/08(月)16:40:02No.1176218867+
>性格悪いって言葉にまとめると単純すぎるけど善意や情がある上で身内以外にはかなりドライで結果や計算を相手への思いやりの上に置いてしまってるのが人間としてダメダメなのが面白いんだよね
クソ野郎だけど保身絡まない限りは非道はしないからな
このバランスは難しい
48924/04/08(月)16:40:04No.1176218874+
新作には流石に出ないのかな
49024/04/08(月)16:40:17No.1176218937そうだねx3
とりあえず露悪的に振る舞ってはいはい俺が悪い俺が悪いで自分を悪者にして逃げるのやめな
49124/04/08(月)16:40:32No.1176219000+
>>親のように!
>これいる?マジでそれ言っちゃう?
>全ては過去!
>過去ぉ!?
最高にコント
49224/04/08(月)16:40:35No.1176219010+
>とりあえず露悪的に振る舞ってはいはい俺が悪い俺が悪いで自分を悪者にして逃げるのやめな
関係者全員のレス
49324/04/08(月)16:40:41No.1176219034+
でもみんな追い詰められたルルーシュの面の皮の厚いところ好きだから……
49424/04/08(月)16:40:49No.1176219072+
苦し紛れになんか喚いてるルルーシュは大抵ロクな事を言ってない
49524/04/08(月)16:40:50No.1176219076+
復活した瞬間スザクの手によって死にかけてるのは笑える
49624/04/08(月)16:41:20No.1176219206+
>でもみんなそんなルルーシュが好きでしょ?C.Cもカレンもスザクもネリ様も同じように絆されてるんだよ
人のこと全然信頼してないけど最終的に他者の優しさで色々上手くいった男ルルーシュ
49724/04/08(月)16:41:26No.1176219226+
>ギアス外伝と言えば亡国のアキト
>番宣用の客寄せパンダです!と開き直ったルルーシュの出番が見所です
fu3330994.jpg
49824/04/08(月)16:41:38No.1176219292+
>ルルーシュは焦ってる時こそ冷静に発言しようね
>最低限お口チャックするだけでいいよ
本当さ
俺が本気で命令すればみんな言うことを聞くんだ
例えば日本人を皆殺しにしろ……とかさ!ハハ
49924/04/08(月)16:41:47No.1176219333+
無策の窮地の時に黙ったら負けかなと思ってるところあるよね
策が残ってるときはちゃんと黙ってタイミング待てる
50024/04/08(月)16:41:53No.1176219355+
>ルルーシュは焦ってる時こそ冷静に発言しようね
>最低限お口チャックするだけでいいよ
それでも月みたいに負けず嫌い発動しないだけ大分冷静なんだよなぁ
50124/04/08(月)16:42:02No.1176219384+
全ては過去って自分で言っちゃうのが最高にルルって感じ
50224/04/08(月)16:42:17No.1176219449+
>デスノは派生作品も面白いから言うほど月1人の面白さではなかったと思う
リュークの存在もあるからな
L以上にリュークが大事だったかもしれない
50324/04/08(月)16:42:28No.1176219505+
>復活した瞬間スザクの手によって死にかけてるのは笑える
あれスザクもへなへなだったから良かったけど
元気だったら加減間違えてうっかり死もあり得たと思う…
50424/04/08(月)16:42:28No.1176219506+
そりゃC.Cにシャルルと似てる言われますわ
50524/04/08(月)16:42:31No.1176219514そうだねx4
>俺が本気で命令すればみんな言うことを聞くんだ
>例えば日本人を皆殺しにしろ……とかさ!ハハ
これで発動するギアス側にも問題があるだろ
50624/04/08(月)16:42:46No.1176219576+
>復活した瞬間スザクの手によって死にかけてるのは笑える
(スザクも死にかけ)
50724/04/08(月)16:42:52No.1176219597+
>無策の窮地の時に黙ったら負けかなと思ってるところあるよね
月の「これは罠だ!」を彷彿とさせる
50824/04/08(月)16:43:15No.1176219702+
>>復活した瞬間スザクの手によって死にかけてるのは笑える
>(スザクも死にかけ)
そりゃC.Cも必死に止めるわ
50924/04/08(月)16:43:32No.1176219782+
>>俺が本気で命令すればみんな言うことを聞くんだ
>>例えば日本人を皆殺しにしろ……とかさ!ハハ
>これで発動するギアス側にも問題があるだろ
能力の幅を確かめるためとか言ってしょうもないことに使いまくったのが悪い
51024/04/08(月)16:43:37No.1176219812+
>>俺が本気で命令すればみんな言うことを聞くんだ
>>例えば日本人を皆殺しにしろ……とかさ!ハハ
>これで発動するギアス側にも問題があるだろ
王の力はお前を孤独にするって言ったし…
51124/04/08(月)16:44:05No.1176219923そうだねx2
復活面白かったけどスザクカレンが居るから緊張感というものは全くなかった…
51224/04/08(月)16:44:08No.1176219940+
デスノートは劇場版やドラマで月のキャラクターは割と再解釈とかされてるイメージ
51324/04/08(月)16:44:11No.1176219949+
>そりゃC.Cにシャルルと似てる言われますわ
シャルルもマリアンヌもルルの親だな…って部分がちゃんとあるのがダメ
51424/04/08(月)16:44:15No.1176219967そうだねx1
終わり良ければ全て良しではあるけど
大分ギャグのノリでシリアスやってるところあるよなギアス
51524/04/08(月)16:44:26No.1176219998そうだねx4
>復活面白かったけどスザクカレンが居るから緊張感というものは全くなかった…
ギアスで一度こういうお祭りを経験したいところはあった
51624/04/08(月)16:44:27No.1176220002+
>王の力はスザクを孤独にする
51724/04/08(月)16:44:44No.1176220085+
今だにユフィの血染めの流れが好きになれなくて2回くらいしか見返せない
51824/04/08(月)16:44:46No.1176220092+
今の人には好かれなさそう
今の人ワンミスするキャラすら嫌うし
51924/04/08(月)16:44:46No.1176220094+
2話でもう「なんなんだあの化け物は!?」をやってる愛嬌の塊
52024/04/08(月)16:44:56No.1176220135+
命賭けたギャンブル多すぎ!
52124/04/08(月)16:45:16No.1176220213+
>復活面白かったけどスザクカレンが居るから緊張感というものは全くなかった…
なので相手のギアスをチートにしてバランスを取る
52224/04/08(月)16:45:26No.1176220257+
>今の人ワンミスするキャラすら嫌うし
主語がでかい
は置いといて時間経つほどに味が出るキャラだとは思う
52324/04/08(月)16:45:52No.1176220383+
>>王の力はスザクを孤独にする
いつの間にかスマイラス将軍が死んでる…この戦果はブラッドリー卿が?
52424/04/08(月)16:45:53No.1176220393+
>終わり良ければ全て良しではあるけど
>大分ギャグのノリでシリアスやってるところあるよなギアス
まあデデデン!(例のBGM)がまずギャグみたいだき
52524/04/08(月)16:46:08No.1176220457+
復活はまぁ初のCCスザクカレン騎士団姉上なんならシュナイゼルも全員味方のドリームチームだからな…
52624/04/08(月)16:46:16No.1176220493そうだねx2
極論言うと足場崩しして高笑いするルルーシュとイレギュラーが起きて汗ダラダラのルルーシュが見たくてギアス見てるところはある
52724/04/08(月)16:46:18No.1176220499+
フリが上手いよねルルーシュ
52824/04/08(月)16:46:46No.1176220619そうだねx6
ゆかなが言ってたほっとけなくて可愛げがあるって評価が全てだと思う
52924/04/08(月)16:46:49No.1176220628そうだねx4
原初のストーリーだとスザクを最初からギアスで操って仲間にする話だったけど
それだと味方が一方的になりすぎない?でちゃぶ台ひっくり返してストーリー練り直したのがよかったと思う
53024/04/08(月)16:46:54No.1176220659+
>ギアスで一度こういうお祭りを経験したいところはあった
このアニメで主人公が保有できる最大戦力使って純粋暴力を行使したいいいい!!!
って欲望はあった
53124/04/08(月)16:47:12No.1176220736+
自ら前線に立って指揮するし裏工作までやる
その上であとはイレギュラーさえ無ければ…!で痛い目見るから愛嬌になる
53224/04/08(月)16:47:26No.1176220796+
ギアスの二匹目のドジョウ狙ってるな…って作品あんまないあたりクリエイターの中でも再現性はないなと思われてんだろうな
53324/04/08(月)16:47:36No.1176220838+
ギアスないと4桁の戦力比差があっても余裕たっぷりで覆すからなあいつら…
53424/04/08(月)16:47:52No.1176220909そうだねx1
>原初のストーリーだとスザクを最初からギアスで操って仲間にする話だったけど
オレンジがギアスキャンセラー持ち出してきたらひどいことになりそう
53524/04/08(月)16:48:00No.1176220932+
どうしてイレギュラーは発生するんだろう
53624/04/08(月)16:48:20No.1176221036+
>ギアスの二匹目のドジョウ狙ってるな…って作品あんまないあたりクリエイターの中でも再現性はないなと思われてんだろうな
いやどうだろ…?ギアスの能力じゃなくてまかせたぞ次週の俺!みたいなクリフハンガー強めのは結構な数あった気がする
53724/04/08(月)16:48:59No.1176221243+
>ギアスの二匹目のドジョウ狙ってるな…って作品あんまないあたりクリエイターの中でも再現性はないなと思われてんだろうな
まぁ無理だろ…
こんな奇跡的なバランスで生まれたの真似するの…
53824/04/08(月)16:49:04No.1176221271+
スザクをギアスで強制的に味方にすると業スザクに行き着く
53924/04/08(月)16:49:15No.1176221328そうだねx2
>オレンジがギアスキャンセラー持ち出してきたらひどいことになりそう
これはこれで見てみたい気持ちはある
絶対血染め並に最悪のタイミングでひどいことになる
54024/04/08(月)16:49:23No.1176221356+
ナイトメアの操縦もなかなかだけど本編開始までの経歴的に腕磨く余裕が有ったように見えない
54124/04/08(月)16:49:42No.1176221431+
一応少し説明はされるギアスと違ってスザクカレン咲世子さんあたりの身体能力は特に何も説明がない
54224/04/08(月)16:50:02No.1176221527+
ギアスの舞台使って真面目に話作るとただの戦記ものになるからね…行き当たりばったり気味な勢いやアホな展開もいる
54324/04/08(月)16:50:05No.1176221533そうだねx1
>今の人には好かれなさそう
>今の人ワンミスするキャラすら嫌うし
谷口監督ももう今はルルーシュみたいな主人公はいろいろ制約が多すぎて描けないって言ってたな
54424/04/08(月)16:50:13No.1176221581+
>ギアスの二匹目のドジョウ狙ってるな…って作品あんまないあたりクリエイターの中でも再現性はないなと思われてんだろうな
僕の王の力がああああ
54524/04/08(月)16:50:31No.1176221660+
>いやどうだろ…?ギアスの能力じゃなくてまかせたぞ次週の俺!みたいなクリフハンガー強めのは結構な数あった気がする
ギアスが持つライブ感というか勢い踏襲しようとしてる作品はちらほらあったと俺も思うな
54624/04/08(月)16:50:39No.1176221694そうだねx2
シリアス一辺倒だと話が暗いからギャグに振るのはわかるけど毎度振り切りすぎだろってなる
54724/04/08(月)16:50:53No.1176221761+
スザクはまぁ血筋って言えばそうなのかも…って思うし
忍者もまぁ先祖代々忍者とかで…
カレンは本当になんなの…
54824/04/08(月)16:51:04No.1176221814+
>今の人には好かれなさそう
>今の人ワンミスするキャラすら嫌うし
ソシャゲのキャラそんなキャラばかりじゃん
54924/04/08(月)16:51:26No.1176221916+
ルルーシュはちゃんと主人公としてフォーカス当てられてるからな
ソシャゲの奴らは主人公と言いつつ女の子が主役だからなんの魅力もない
55024/04/08(月)16:51:44No.1176221988+
ゲームもやたら出来よかったな…
55124/04/08(月)16:51:51No.1176222029+
>どうしてイレギュラーは発生するんだろう
新型のKMF、卓越した技術を持ったパイロット、人間不信
俺たちギアスユーザーの人の心の不理解のいわばツケだな
55224/04/08(月)16:51:55No.1176222044そうだねx3
>ソシャゲのキャラそんなキャラばかりじゃん
強引に自分が持って行きたい方向に話向けなくていいですよ
55324/04/08(月)16:52:12No.1176222114+
>スザクはまぁ血筋って言えばそうなのかも…って思うし
>忍者もまぁ先祖代々忍者とかで…
>カレンは本当になんなの…
兄貴もハイスペックだったらしいから紅月の血なのかな…
55424/04/08(月)16:52:18No.1176222148+
>ソシャゲの奴らは主人公と言いつつ女の子が主役だからなんの魅力もない
そしてそんな魅力のない奴をチヤホヤする女の子たち…
55524/04/08(月)16:52:20No.1176222158+
後はアドリブで…っていつも言ってるのが酷い
55624/04/08(月)16:52:26No.1176222180+
>ナイトメアの操縦もなかなかだけど本編開始までの経歴的に腕磨く余裕が有ったように見えない
俺もそうだから強くないとしか思えなかったんだよな…
アッシュフォード家所有のナイトメアでかなり練習してたらしいが
55724/04/08(月)16:52:30No.1176222210+
BIGLOBE
PIZZAHUT
55824/04/08(月)16:52:41No.1176222256+
露悪復讐系はなろうとか転生では一時期流行り倒したがルルに対するスザクキラにLみたいな拮抗ライバル少なかった気がする
大体無双して正しい側のまま終わる
55924/04/08(月)16:52:44No.1176222266そうだねx4
>ソシャゲのキャラそんなキャラばかりじゃん
>>ソシャゲの奴らは主人公と言いつつ女の子が主役だからなんの魅力もない
>そしてそんな魅力のない奴をチヤホヤする女の子たち…
1人でやってそう
56024/04/08(月)16:53:10No.1176222390+
失敗をするキャラって果たして本当に避けられがちなんだろうか
56124/04/08(月)16:53:26No.1176222458+
カレンとかグラスゴーでジェレミアと殴り合ったのが2回目の操縦だからおかしい
56224/04/08(月)16:53:51No.1176222582そうだねx3
失敗をエンタメにするのは難しいのは実際そうなんじゃないか
56324/04/08(月)16:53:52No.1176222585+
>露悪復讐系はなろうとか転生では一時期流行り倒したがルルに対するスザクキラにLみたいな拮抗ライバル少なかった気がする
>大体無双して正しい側のまま終わる
だって悪役としても書かれてるわけじゃないからな…
一部作品はちゃんと悪役成分も用意して悪いの主人公じゃねーかよってやってたのもあったが
56424/04/08(月)16:54:23No.1176222718+
リセマラおばさんよりゾイドが強いことにびっくりした
56524/04/08(月)16:54:49No.1176222841+
>失敗をするキャラって果たして本当に避けられがちなんだろうか
そうでもないんじゃないか
というか失敗混ぜないと話に幅作れなくて似たような展開しか作れないし
問題は失敗の後だと思う
56624/04/08(月)16:55:00No.1176222889そうだねx1
>失敗をエンタメにするのは難しいのは実際そうなんじゃないか
負けたら基本盛り下がるからな
56724/04/08(月)16:55:08No.1176222925+
>後はアドリブで…っていつも言ってるのが酷い
言ってたかなあ?イレギュラーが無ければっていつも言ってるから文脈的にも後は流れで勝てるわガハハって場面?
56824/04/08(月)16:55:33No.1176223034+
改めて一期の最終話見るとかなりカスで笑う
56924/04/08(月)16:56:07No.1176223179+
>リセマラおばさんよりゾイドが強いことにびっくりした
リセマラによる優位作っていたとはいえ無しでもラウンズ級に強いのがなんとなく伝わってくる
57024/04/08(月)16:56:44No.1176223370+
基本的に主人公は追い詰められたり失敗した方がいいだろ
ユフィのギアスとか黒の騎士団の裏切りとか無理やりなのはそれはそれでどうかと思うけど
57124/04/08(月)16:56:52No.1176223408そうだねx2
声が福山潤なのも愛嬌あってよかったと思う
これが櫻井なら例の件関係なくもっとゲスで黒いキャラになってた
57224/04/08(月)16:57:01No.1176223441+
スザクに毎回ぶち壊されてるけど戦略目標は達成してることが多いのも独特だよね
ルルーシュがボコられたうえでまぁ今日は目標達成したし撤収するわ!でギリギリ主役サイドが+で終わってる
57324/04/08(月)16:58:04No.1176223747+
>BIGLOBE
>PIZZAHUT
本編映像そのまま使ってるからロスストでもチラ見えしててダメだった
チーズ君はもこちーになった
57424/04/08(月)16:58:34No.1176223883+
ランスロットがめちゃくちゃヒロイックな見た目してて暴れまわるのも良かったと思う
あそこまで計画壊されたらもう笑うしかない
57524/04/08(月)16:59:43No.1176224177そうだねx1
後方◯◯系で連想される人気キャラ大体出突っ張りで体張ってる説
57624/04/08(月)16:59:52No.1176224219+
>声が福山潤なのも愛嬌あってよかったと思う
>これが櫻井なら例の件関係なくもっとゲスで黒いキャラになってた
オーディションでは実は逆配役で受かってたのに
土壇場で今の配役になったって聞いて驚いたよ
57724/04/08(月)17:00:06No.1176224288+
ギアスの関係上前線に出る必要あるっていうのがめちゃめちゃデカいなって
57824/04/08(月)17:00:19No.1176224357+
>後方◯◯系で連想される人気キャラ大体出突っ張りで体張ってる説
スレ画なんて最終的に命張ったというか捨てたからな
なんか生きてた
57924/04/08(月)17:01:39No.1176224715+
結局カタルシスがあるかどうかだよね
負け続けても面白くないけど
一度負けた相手に勝つとかは面白いわけだから
58024/04/08(月)17:01:43No.1176224732+
>後方◯◯系で連想される人気キャラ大体出突っ張りで体張ってる説
あのFGOだって劇場版最終章はぐだがめちゃくちゃ身体張ってるからな…
58124/04/08(月)17:01:52No.1176224775そうだねx1
>後方◯◯系で連想される人気キャラ大体出突っ張りで体張ってる説
ファフナーの総司とか後ろにいるけど全員のダメージ食らってる…
58224/04/08(月)17:01:58No.1176224803+
>いやどうだろ…?ギアスの能力じゃなくてまかせたぞ次週の俺!みたいなクリフハンガー強めのは結構な数あった気がする
クリフハンガー自体はギアスの前からある伝統的手法だし…
58324/04/08(月)17:02:49No.1176225037+
>>後方◯◯系で連想される人気キャラ大体出突っ張りで体張ってる説
>ファフナーの総司とか後ろにいるけど全員のダメージ食らってる…
信頼できるやつに指揮丸投げで戦うの気持ちいいいいいい!!!!!
そうだね…


fu3330826.jpg fu3330994.jpg fu3330817.gif 1712556313785.png