二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712544032322.jpg-(47038 B)
47038 B24/04/08(月)11:40:32No.1176143933そうだねx8 13:23頃消えます
キャラが大量にいるゲームとか玩具のアニメ化は初代トランスフォーマーみたいな作風にしてほしい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/08(月)11:41:11No.1176144078そうだねx8
老害
224/04/08(月)11:47:34No.1176145477そうだねx31
すごくわかるけど
狙って再現できるものではない…
324/04/08(月)12:04:24No.1176149440そうだねx11
話数があったのも大きいよね
424/04/08(月)12:04:32No.1176149478+
トランスフォーマーデバステーションはすげぇぞモデリングがまんま初代TFだ
524/04/08(月)12:16:45No.1176153304そうだねx10
欲を言えば毎話初登場シーンごとに名札表示もほしい
624/04/08(月)12:17:22No.1176153521そうだねx10
歴代TFでこれ再現できたこと無い程度には難しいよ
724/04/08(月)12:24:59No.1176156112そうだねx5
>欲を言えば毎話初登場シーンごとに名札表示もほしい
発言する時に「おれ○○」って言えば解決
824/04/08(月)12:28:08No.1176157250+
>欲を言えば毎話初登場シーンごとに名札表示もほしい
汎用フォントで表示されるとすぐ退場するキャラだとばれてしまうんだよね
924/04/08(月)12:33:18No.1176158982そうだねx8
狙ってやると絶対つまんなくなるって!
1024/04/08(月)12:33:46No.1176159149+
>歴代TFでこれ再現できたこと無い程度には難しいよ
(設定資料の山を前に頭を抱える藤川桂介)
1124/04/08(月)12:34:20No.1176159359+
日本式だとリーダー以外が空気になっちゃうからな
1224/04/08(月)12:34:39No.1176159461+
開幕数秒で銀行の壁が破られるブルーアーカイブ
1324/04/08(月)12:35:17No.1176159683そうだねx11
ソシャゲでいうと★1で対して強くもないメイン商材にならない奴を主役にするような回とかあるからビビる
1424/04/08(月)12:35:25No.1176159725+
スタスクなんて今狙ってやったらご都合主義の塊みたいな扱いされそうで…
1524/04/08(月)12:37:12No.1176160370そうだねx3
キャラを立たせるは脚本の基本だが
キャラクターが無限にいる場合は必ずしもキャラを立たせる必要がないというのがひとつだな
1624/04/08(月)12:37:13No.1176160382そうだねx4
>>欲を言えば毎話初登場シーンごとに名札表示もほしい
>発言する時に「おれ○○」って言えば解決
ダイノボットは合理的だなあ…
1724/04/08(月)12:37:54No.1176160644+
あんな適当な思い付…味のある作劇は人工的には無茶だって
1824/04/08(月)12:39:15No.1176161143+
説明不足な部分は日本語のナレーションを追加すりゃいいんです
作画は乱れても構いません
色を塗り間違えてもそのうち識別はできます
1924/04/08(月)12:40:09No.1176161456そうだねx2
どういう制作環境でこんなアニメ作れるんだろうっていつも思う
2024/04/08(月)12:40:23No.1176161542+
ソシャゲアニメは第1話から20人くらいキャラを出して残りは説明なしに追加されるくらいでよい!
2124/04/08(月)12:40:25No.1176161550+
ギャラクシーフォースのキャラの多さはちょっと初代に近いの感じた
2224/04/08(月)12:40:42No.1176161635+
メインストーリーじゃなくて時期イベをアニメ化する感じで
2324/04/08(月)12:41:35No.1176161948+
なんで色間違えるのに形同じキャラ作っちゃったの
2424/04/08(月)12:42:36No.1176162286そうだねx4
>なんで色間違えるのに形同じキャラ作っちゃったの
玩具がね…
2524/04/08(月)12:42:40No.1176162306そうだねx3
>なんで色間違えるのに形同じキャラ作っちゃったの
カラバリで玩具を流用できるから
2624/04/08(月)12:42:47No.1176162353そうだねx2
基礎の設定はマーベルがしっかり作ってるので強度はある
脚本家も設定を活用している
それを設定かよくわかってない東映の韓国支部が作画する
>なんで色間違えるのに形同じキャラ作っちゃったの
デザインした時点ではアニメになる予定なんかなかったから…
2724/04/08(月)12:42:59No.1176162420そうだねx5
基地にいるメガトロンの横にS・W(サウンド・ウェーブ)描いてね
サイドスワイプヨシ!
2824/04/08(月)12:43:22No.1176162556+
元々おもちゃが先にあってそこに大まかなキャラ設定付けてアニメにしたって感じだからスタスク型ジェットロンは許してあげて欲しい
トンガリジェットロンは…なんでだろうね
2924/04/08(月)12:43:40No.1176162664そうだねx1
というか配信の最新話でも新キャラの自己紹介ラッシュは結構無理あると思うぞ
3024/04/08(月)12:43:44No.1176162695そうだねx1
ただのカラバリなのにキャラ立ってるのは凄いよな
3124/04/08(月)12:43:53No.1176162748そうだねx5
>サイドス・ワイプヨシ!
3224/04/08(月)12:44:38No.1176163010そうだねx1
声優すら安定してなくて笑ってしまう
3324/04/08(月)12:44:50No.1176163079+
>元々おもちゃが先にあってそこに大まかなキャラ設定付けてアニメにしたって感じだからスタスク型ジェットロンは許してあげて欲しい
>トンガリジェットロンは…なんでだろうね
羽と武器と色だけ変えたものだしまぁ
3424/04/08(月)12:45:29No.1176163299+
玩具にいない謎ジェットロンもいるからああいうもんだという認識で作ってたのかと
3524/04/08(月)12:45:53No.1176163435+
でもガンダムが量産型とシャア専用間違えるミスは流石に無かったと思うし…
3624/04/08(月)12:46:28No.1176163632そうだねx4
>なんで色間違えるのに形同じキャラ作っちゃったの
バンブルとクリフは色違いに見えて色違いではない
はずだけど面倒くさいからカラバリにされる
3724/04/08(月)12:47:01No.1176163817そうだねx4
ジェットロンはおそらく量産型の意図はあるんだけど3人もいれば話が回るので積極的に量産する必要もなかった
3824/04/08(月)12:48:11No.1176164220+
>基地にいるメガトロンの横にS・W(サウンド・ウェーブ)描いてね
>サイドスワイプヨシ!
せめてショック・ウェーブで間違えろ
3924/04/08(月)12:49:24No.1176164596+
カセットロンって言葉好き
4024/04/08(月)12:49:52No.1176164734+
ランボルとサウンドウェーブ…キャノンついてるし似ている…
4124/04/08(月)12:51:16No.1176165176+
10話ほど東映じゃない回があるらしい
AKOM回だけわかりやすいんだけど他社も少しあるんだと…
4224/04/08(月)12:55:03No.1176166353+
>説明不足な部分は日本語のナレーションを追加すりゃいいんです
>作画は乱れても構いません
>色を塗り間違えてもそのうち識別はできます
さすがにキャラ固有の能力取り違えは今やったらメで燃やされそう…
4324/04/08(月)12:55:51No.1176166603そうだねx3
このスカイワープのガウォークモードは…?
4424/04/08(月)12:56:36No.1176166852+
アーススパークは今の所掘り下げのあったデストロンがメガトロン音波スィンドルタランスブレークダウンとかだいぶ尖ってる
4524/04/08(月)12:56:58No.1176166957+
スタスクがワープしてサンクラ声で喋るみたいな回なかったっけ
4624/04/08(月)12:57:17No.1176167063そうだねx1
そういやフレンジーのハンマーアームだがあれは本当はランブル(Rumble)の能力
だがランブル(Frenzy)も使うのである!
4724/04/08(月)12:57:58No.1176167281そうだねx1
赤・水色・黄色・グレーでヒロイックな色したジェット機に変形するカッコいい要素の塊の奴が裏切りクソ野郎なのいいよね…
4824/04/08(月)12:57:59No.1176167286そうだねx1
スカイワープがワープする回が少ないの気のせいじゃないと思う
4924/04/08(月)12:57:59No.1176167296+
なんかサンクラが口パクしてるのにメガトロンの台詞だし普通にメガトロンが喋ってるイモビライザー
5024/04/08(月)12:58:59No.1176167625+
日本と海外で名前が違うの分かるけど組織名すら違うのは不思議だ
かと思えば同じ名前もいるし線引がわからん!
5124/04/08(月)12:59:30No.1176167777そうだねx2
新キャラの登場は「デストロンの新メンバー、ブリッツウイングだ!(登場数十秒で地割れに飲まれる)」くらいでいいと言いたいのか
5224/04/08(月)12:59:42No.1176167844+
書き込みをした人によって削除されました
5324/04/08(月)13:00:06No.1176167953+
>日本と海外で名前が違うの分かるけど組織名すら違うのは不思議だ
>かと思えば同じ名前もいるし線引がわからん!
いやまあ子供向けでディセプティコンとか言われても…ってのはある
5424/04/08(月)13:00:07No.1176167966そうだねx2
ブリッツウイング(ラムジェット)(前の回からいる)
5524/04/08(月)13:00:08No.1176167968+
>ソシャゲでいうと★1で対して強くもないメイン商材にならない奴を主役にするような回とかあるからビビる
後半は500円のちっさいロボが2980円を投げ飛ばす回ばっかりだしなこのアニメ
5624/04/08(月)13:01:05No.1176168235+
>10話ほど東映じゃない回があるらしい
クレムジーク回とか?
5724/04/08(月)13:01:16No.1176168281+
対決ダイノボットでいきなり新キャラ増えすぎだろ
5824/04/08(月)13:01:20No.1176168293そうだねx3
>日本と海外で名前が違うの分かるけど組織名すら違うのは不思議だ
>かと思えば同じ名前もいるし線引がわからん!
コンボイトラックだからコンボイ!
ランボルギーニなんだからランボル!
アダムスキーUFOだからアダムス!とか子供にわかりやすく短めかつくるまモードに合わせてる雰囲気はある
デストロンは大体そのまんまだけど
5924/04/08(月)13:01:29No.1176168332+
>ブリッツウイング(ラムジェット)(前の回からいる)
部下の名前うろ覚え大帝は解釈一致だからゆるすが…
6024/04/08(月)13:01:45No.1176168419そうだねx8
「君が選ぶ君のヒーロー」=お前が主役と思ってるやつを買って応援してくれ
の思想はマジですばらしいので確かに真似して欲しい
6124/04/08(月)13:02:01No.1176168492そうだねx2
作画ミスですらなく台本段階でランブルとフレンジーが入れ替わってたのは最近の(ブルー)(レッド)で知った
6224/04/08(月)13:02:05No.1176168507そうだねx2
>対決ダイノボットでいきなり新キャラ増えすぎだろ
前後編の後編でさらに増やすな!
6324/04/08(月)13:02:16No.1176168557+
>対決ダイノボットでいきなり新キャラ増えすぎだろ
スカイファイヤーのせいで3クール目から引っ張ってきた話だからしょうがないね
6424/04/08(月)13:02:19No.1176168565そうだねx1
コンドルはコンドルじゃないの!?ジャガーはジャガーじゃないの!?フレンジーはフレンジーなのかよ!
6524/04/08(月)13:03:43No.1176168916+
了解!カーロボット!
6624/04/08(月)13:03:45No.1176168930+
>子供にわかりやすく短めかつくるまモードに合わせてる雰囲気はある
リジェはミラージュのままで良かっただろ!
6724/04/08(月)13:04:20No.1176169080そうだねx4
単体のプレイバリュー低めっぽいミニボットたちやカセットロンをめちゃくちゃキャラ立ちさせる戦略はスゴいと思う
あれ欲しくなるぜ当時だと安そうだし
6824/04/08(月)13:04:27No.1176169100そうだねx3
両司令官はいつもメインで毎回違うやつが活躍し
500円でもアダムスとかビーチコンバーみたいなメイン回がある
どっからみても楽しい
実は理想的な販促アニメなのでは
6924/04/08(月)13:04:35No.1176169136+
マイスターがJAZZなのに違和感があったけど
あの副官しょっちゅうノイズアタックででデストロンを攻撃してるからJAZZなの?
7024/04/08(月)13:04:52No.1176169212+
>あれ欲しくなるぜ当時だと安そうだし
パワーグライドほしい!
復刻して!!!!
7124/04/08(月)13:04:53No.1176169215+
めちゃくちゃな話の流れで新キャラ出てきても勢いで納得してしまうから凄い
7224/04/08(月)13:04:54No.1176169224+
>「君が選ぶ君のヒーロー」=お前が主役と思ってるやつを買って応援してくれ
>の思想はマジですばらしいので確かに真似して欲しい
出番が少なくてもろくな出番がなくても「あ!こいつ好き!」ってなれるのすごいと思うG1
7324/04/08(月)13:05:12No.1176169302+
消防自動車の名前にインフェルノはどうかと思う
タワーリングインフェルノの影響?
7424/04/08(月)13:06:07No.1176169543そうだねx5
>>子供にわかりやすく短めかつくるまモードに合わせてる雰囲気はある
>リジェはミラージュのままで良かっただろ!
fu3330419.jpg
だって元がリジェだし…
7524/04/08(月)13:06:28No.1176169648+
>あの副官しょっちゅうノイズアタックででデストロンを攻撃してるからJAZZなの?
スラングで戯言とか陽気って意味もある
7624/04/08(月)13:06:33No.1176169666+
出番ないのが逆に個性になってるスキッズ
7724/04/08(月)13:06:50No.1176169752+
対決!ダイノボットPart2でチラ見せしたビーチコンバーはいいキャラしてるぞ
だから玩具を今のうちに買うといい
7824/04/08(月)13:07:10No.1176169833+
イタリア辺りもかなり名前違ってたりはする
ウルトラマグナスがコンボイでコンボイがコマンダー
7924/04/08(月)13:07:25No.1176169918+
日本の放送枠に合わせて原語版からさらにカットしてるってマジ?
8024/04/08(月)13:07:40No.1176169964+
ブルアカもアニメ始まったけどTF方式にしたらいいんじゃないか
さて今日のブルアカはイベントバトルから始めよう! みたいな感じで
8124/04/08(月)13:07:46No.1176169989そうだねx1
ロボット昆虫殺虫剤だってぇ!?
8224/04/08(月)13:07:47No.1176169995+
実写のディセプティコンって名前の時点でクッソ怪しいってネタめちゃくちゃ好きよ
8324/04/08(月)13:07:49No.1176170008+
工作兵ジャズは見た目通りのノリの軽い戦士なんだけど最近は英語版でも副官扱いにしてるところがあるみたい
8424/04/08(月)13:07:54No.1176170038そうだねx3
1話の尺で地球に危機が訪れて戦って解決までやる回が多くてお話的に満足度が高い
しわ寄せのトンチキな展開も美味しい
8524/04/08(月)13:08:22No.1176170169そうだねx2
アトランティスの詰め込み具合は芸術的
8624/04/08(月)13:08:58No.1176170330+
ロボット昆虫殺虫剤しかセリフ無いやつ誰だったっけ…
8724/04/08(月)13:09:19No.1176170437+
命の色はひとつだけど初代の時点で日本とアメリカでちょっと雰囲気が違ってるのがじつにトランスフォーマー
8824/04/08(月)13:09:25No.1176170454+
>さて今日のブルアカはイベントバトルから始めよう! みたいな感じで
ゲマトリアだ!(開始5秒)
8924/04/08(月)13:09:31No.1176170483そうだねx2
>ロボット昆虫殺虫剤しかセリフ無いやつ誰だったっけ…
スキッズ
9024/04/08(月)13:09:52No.1176170575+
各話数分カットされてるのでセイバートロン星から返ってくるときにレーザーウェーブの横を再度素通りするシーンがなくなってる
9124/04/08(月)13:10:28No.1176170738+
>新キャラの登場は「デストロンの新メンバー、ブリッツウイングだ!(登場数十秒で地割れに飲まれる)」くらいでいいと言いたいのか
(別にここが初登場じゃない)
9224/04/08(月)13:10:29No.1176170743+
シャラップアニメ(お母さんが家事してる間子供が30分おとなしくしてる)としては最高だと思う
常に動いてるしわかりやすい
9324/04/08(月)13:10:41No.1176170801+
>各話数分カットされてるのでセイバートロン星から返ってくるときにレーザーウェーブの横を再度素通りするシーンがなくなってる
知らなかった…でも楽しいからヨシ!
9424/04/08(月)13:10:54No.1176170864そうだねx1
オプティマスとディセプティコン言いにくくねってのはまあ分かる
9524/04/08(月)13:11:25No.1176171002+
>ゲマトリアだ!(開始5秒)
ヘルメットの2人か3人でも血祭りにあげてきやすぜ!
どうせメインストーリーなんかやっても盛り上がる前に時間かかるんだからオムニバスだ!
9624/04/08(月)13:11:35No.1176171034そうだねx2
皆さんご存知の!って雰囲気で急に出てきてさっさといなくなる展開が頻出するけど放送順がシャッフルされてるせいなのか原語版からしてそうなのか見分けがつかない
9724/04/08(月)13:11:36No.1176171039+
>>あの副官しょっちゅうノイズアタックででデストロンを攻撃してるからJAZZなの?
>スラングで戯言とか陽気って意味もある
マイスターが(Meister)だと師匠とか専門家という意味なのにどうして…
9824/04/08(月)13:11:41No.1176171061+
>>ロボット昆虫殺虫剤しかセリフ無いやつ誰だったっけ…
>スキッズ
(実はトリプルチェンジャーの反乱でも一言だけしゃべってる)
9924/04/08(月)13:12:04No.1176171163そうだねx1
早く止めないとえらい事になるぜ!
10024/04/08(月)13:12:13No.1176171194+
サウンドウェーブのカセットロンどもが闘っても普通に強豪で困惑する
10124/04/08(月)13:12:36No.1176171305+
わりと近いアニメはある
ジェイデッカーはわりと近い
10224/04/08(月)13:12:40No.1176171324+
基本一話完結で特に前ぶり無しの皆知ってるよね感覚で新キャラ投入して多少の粗は気にならないハチャメチャシナリオ(視聴者視点で)で行きましょう
10324/04/08(月)13:12:55No.1176171388+
フレンジーのチンピラっぽい声と演技!
10424/04/08(月)13:13:16No.1176171470そうだねx1
大前提としてまずTFみたいにアニメ側で全話自由にドタバタやれるような作風のソシャゲ滅多にないんだよ
大体目的やストーリーがゲームの方で用意されちゃってるし
10524/04/08(月)13:13:27No.1176171529+
>皆さんご存知の!って雰囲気で急に出てきてさっさといなくなる展開が頻出するけど放送順がシャッフルされてるせいなのか原語版からしてそうなのか見分けがつかない
Dr.アーカビルなのかDr.アークビルなのか
10624/04/08(月)13:13:32No.1176171553+
>フレンジーのチンピラっぽい声と演技!
でもなんか妙に可愛くねフレンジー
10724/04/08(月)13:14:15No.1176171758そうだねx1
キン肉マンのソフビとこれが「悪側のおもちゃが売れる」ていう革命をほぼ同時期にやったので
星矢も敵のクロスを出して成功したとか
10824/04/08(月)13:14:57No.1176171940そうだねx1
>でもなんか妙に可愛くねフレンジー
かわいい
最近メスガキみたいに思えてきた
声はおっさんなのにな…
10924/04/08(月)13:15:03No.1176171972そうだねx1
マーク出して無理やり場面転換行うアレも強い
11024/04/08(月)13:15:04No.1176171977+
>皆さんご存知の!って雰囲気で急に出てきてさっさといなくなる展開が頻出するけど放送順がシャッフルされてるせいなのか原語版からしてそうなのか見分けがつかない
シャッフルしてるし尺の都合でカットしてる部分もあるよ
当時は玩具紹介コーナーとかあったんだっけ?
11124/04/08(月)13:15:04No.1176171978+
>大前提としてまずTFみたいにアニメ側で全話自由にドタバタやれるような作風のソシャゲ滅多にないんだよ
グラブルとかどうなんだろう
主役がどっかを目指すしか縦糸がないような
11224/04/08(月)13:15:17No.1176172041+
>>フレンジーのチンピラっぽい声と演技!
>でもなんか妙に可愛くねフレンジー
ザ・舎弟って感じでかわいいよね
11324/04/08(月)13:15:28No.1176172083そうだねx1
>>でもなんか妙に可愛くねフレンジー
>かわいい
>最近メスガキみたいに思えてきた
>声はおっさんなのにな…
アススパでは女の子だからメスガキになってたな
11424/04/08(月)13:15:31No.1176172094+
>マーク出して無理やり場面転換行うアレも強い
でこぼこ魔女のアニメでやってたが
ギャグ漫画との相性がいい
11524/04/08(月)13:15:48No.1176172158+
生意気な子供は可愛いからな…
11624/04/08(月)13:15:58No.1176172201+
>キン肉マンのソフビとこれが「悪側のおもちゃが売れる」ていう革命をほぼ同時期にやったので
>星矢も敵のクロスを出して成功したとか
が…ガンプラは…
11724/04/08(月)13:16:18No.1176172277そうだねx3
>>マーク出して無理やり場面転換行うアレも強い
>でこぼこ魔女のアニメでやってたが
>ギャグ漫画との相性がいい
じゃあなんですか! ニンジャスレイヤーはギャグアニメって
そう言いたいんですか!
11824/04/08(月)13:16:19No.1176172282+
>マーク出して無理やり場面転換行うアレも強い
なんだっけ最近それに似た事やってたアニメあったような…
11924/04/08(月)13:16:58No.1176172447+
>わりと近いアニメはある
>ジェイデッカーはわりと近い
ジェイデッカーはサブロボ印象に残るよな
毎回OPで紹介してくれるのもありがたい
12024/04/08(月)13:17:00No.1176172454そうだねx1
>生意気な子供は可愛いからな…
メガトロンのやつ自滅しやがってのザマァみろー!
12124/04/08(月)13:17:10No.1176172498そうだねx1
>じゃあなんですか! ニンジャスレイヤーはギャグアニメって
>そう言いたいんですか!
実際ギャグ
12224/04/08(月)13:17:15No.1176172519そうだねx1
>アススパでは女の子だからメスガキになってたな
見てくれも名前もシャッフルされるのに比べたらメス化するくらい些細な事だよ
12324/04/08(月)13:17:16No.1176172526+
>が…ガンプラは…
あー…
メタルダーの研究本によるとTFとキン肉マン→星矢が成功したので
メタルダーは悪を売りたいので1話からあんなに軍団出したていうてたけど
確かにジオンは悪だな?
12424/04/08(月)13:17:26No.1176172569+
エンブレムターンは別にサイバトロン↔︎デストロンの交代に限らず使えるのが強い
サイバトロン出動だ!(S→Sターン)到着!とかできるし
12524/04/08(月)13:18:13No.1176172767+
>ジェイデッカーはサブロボ印象に残るよな
>毎回OPで紹介してくれるのもありがたい
縦糸がうっすらで
毎話主役がかわる
だがメインは不動(デッカード)
人間がわりと強い
ていうのは似てるわよね
12624/04/08(月)13:18:24No.1176172826+
>確かにジオンは悪だな?
悪のジオン星人全滅だ!
12724/04/08(月)13:19:40No.1176173165+
たまに見かけるゴッドマーズの敵メカのプラモとかに当時の衝撃の残滓が見て取れる
12824/04/08(月)13:19:45No.1176173194+
ジャンボマシンダーのガラダとダブラスは全く売れなくて残ってるの超貴重品ていうしな
12924/04/08(月)13:20:48No.1176173465+
>大前提としてまずTFみたいにアニメ側で全話自由にドタバタやれるような作風のソシャゲ滅多にないんだよ
>大体目的やストーリーがゲームの方で用意されちゃってるし
戦コレぐらいしか思い当たる節が無い…
あれはそこまでキャラバンバン出してた訳じゃないけど
13024/04/08(月)13:20:54No.1176173496+
劇場版でドシリアスにするのか


1712544032322.jpg fu3330419.jpg