二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712409100243.png-(177995 B)
177995 B24/04/06(土)22:11:40No.1175591045+ 23:18頃消えます
弟子が優秀な三流魔術師
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/06(土)22:12:01No.1175591214+
弟子が個性的すぎる
224/04/06(土)22:12:40No.1175591500そうだねx1
本人手品下手くそなのに他人の手品のネタバラシばっかするようなやつ
324/04/06(土)22:13:32No.1175591938そうだねx2
魔術回路の大切さをこれでもかと教えてくれる
424/04/06(土)22:16:39No.1175593400+
刻印返してください
524/04/06(土)22:16:54No.1175593517+
カタ絶対領域マジシャン先生
624/04/06(土)22:17:19No.1175593713そうだねx9
カタ稗田礼二郎
724/04/06(土)22:17:20No.1175593725+
フラット死んだけどあれ復活すんのかな
824/04/06(土)22:17:31No.1175593807+
もう真理とか「 」とかどうでもよくなってますよねクソボケ
924/04/06(土)22:17:31No.1175593808+
>刻印返してください
増やしておいたよ
1024/04/06(土)22:17:56No.1175594007+
回路の量もそうだけど得意な魔術系統も要素としては結構重要だよね
1124/04/06(土)22:19:10No.1175594649+
>>刻印返してください
>増やしておいたよ
これメルヴィンおかしいだろ…
2つにしたら刻印強くできちゃうよね
1224/04/06(土)22:20:37No.1175595321そうだねx3
>これメルヴィンおかしいだろ…
>2つにしたら刻印強くできちゃうよね
あれ歴史のない刻印じゃないと出来ないから基本的にあんまり意味はない
1324/04/06(土)22:21:34No.1175595758+
実質初代で刻印も取り上げられてる身としてはかなり頑張ってるんですよ!
1424/04/06(土)22:22:17No.1175596054そうだねx1
>実質初代で刻印も取り上げられてる身としてはかなり頑張ってるんですよ!
腕前はそうなんだけど実践微妙なのと二世の弟子の伸び方見ると二世本人だけ伸び代が低すぎる
1524/04/06(土)22:23:39No.1175596693そうだねx11
魔術儀式で道化を演じ本来なら叶うはずもないロードを謀殺し
更にその妹まで取り込んで立場を奪い遂にはロードに成り上がった真の策士貼るな
1624/04/06(土)22:24:06No.1175596897+
衛宮士郎が超一流の魔術師と絶賛
1724/04/06(土)22:24:09No.1175596930+
雑誌書籍値上がりするけどクソボケの冒険早く文庫になんないっすか
1824/04/06(土)22:25:01No.1175597303+
まあエルメロイ教室OBって将来的に典位には到達するから当の二世だけそこに行けないんだよな…
1924/04/06(土)22:25:03No.1175597324+
>魔術儀式で道化を演じ本来なら叶うはずもないロードを謀殺し
>更にその妹まで取り込んで立場を奪い遂にはロードに成り上がった真の策士貼るな
晩年まで勘違いしたままだったのかなケリィ…
2024/04/06(土)22:25:37No.1175597628+
弟子は天才だからな
眠ってる才能や伸ばしてない部分を指導すれば伸びる
二世本人は魔術の才能は凡才なので天才的な指導能力を自分に使って
ちゃんと魔術師名乗れるレベルになってるのが奇跡的な成果だ
2124/04/06(土)22:25:43No.1175597687+
魔術師のしかもロードなのに世話焼きで人命を尊ぶ
2224/04/06(土)22:26:23No.1175597999そうだねx1
>衛宮士郎が超一流の魔術師と絶賛
ただ噂はかねがね…超一流の魔術師なんだろ!?って勘違いしてるだけだったろ!
2324/04/06(土)22:26:27No.1175598030+
ロン毛にしてる理由もおいたわしい
2424/04/06(土)22:29:10No.1175599265そうだねx2
fakeでいっぱい生徒出てるけど正直ほとんど誰か分かってない
2524/04/06(土)22:29:30No.1175599436+
さりげなくエルメロイ教室卒業してる生徒は十年以内に例外なく典位になってるのってヤバいんだよな
蟲爺と同じ階梯に居るわけだし
2624/04/06(土)22:29:32No.1175599466+
ロードとして見たら心許ないだけで二流くらいの腕前はあるから…
2724/04/06(土)22:30:41No.1175600038+
悪辣さだけはしっかりロード基準のものを身につけた男
2824/04/06(土)22:30:49No.1175600092+
>fakeでいっぱい生徒出てるけど正直ほとんど誰か分かってない
アポクリファの車輪魔術使ってた人の弟とかいたな
あいつ好き
2924/04/06(土)22:30:51No.1175600106+
>fakeでいっぱい生徒出てるけど正直ほとんど誰か分かってない
二世シリーズ読んでるけどほとんど分からないから安心して欲しい
3024/04/06(土)22:31:28No.1175600391+
頭脳は非常に優秀だけど肉体と魔力と権力が貧弱すぎて化け物級の人達に護られてるロード
3124/04/06(土)22:31:37No.1175600455+
生徒は蛇使いと双子だかだけわかんなかったな
3224/04/06(土)22:31:56No.1175600593+
愛人も大活躍してたねfake
3324/04/06(土)22:32:03No.1175600641+
目からビームで最高にキャラが立ってた
3424/04/06(土)22:32:43No.1175600946+
二世とその弟子の存在が論文の瑕疵を証明し続けるの滅茶苦茶辛いよな…
3524/04/06(土)22:33:09No.1175601148そうだねx2
事件簿アニメの超情けない姿勢でガンド撃ってるシーン好き
3624/04/06(土)22:33:53No.1175601517+
>fakeでいっぱい生徒出てるけど正直ほとんど誰か分かってない
新刊のキャラクター一覧でもⅡ世の生徒だけ名前書いてないから覚えさせる気ねえなってなった
3724/04/06(土)22:34:28No.1175601787+
>愛人も大活躍してたねfake
眼から○ー○ぶっ放してたアレか
なんてもん弟子に伝授してんた略奪公
3824/04/06(土)22:36:06No.1175602554+
なんだかんだ魔術回路の数は正義というか魔術回路少ないけどなんとかなってる例ってかなり異常なんだよな
3924/04/06(土)22:36:12No.1175602586+
>>愛人も大活躍してたねfake
>眼から○ー○ぶっ放してたアレか
>なんてもん弟子に伝授してんた略奪公
やりがったアイツ!が作中と読者と作者で反応一致してるの初めて見た
4024/04/06(土)22:38:24No.1175603641+
>>>愛人も大活躍してたねfake
>>眼から○ー○ぶっ放してたアレか
>>なんてもん弟子に伝授してんた略奪公
>やりがったアイツ!が作中と読者と作者で反応一致してるの初めて見た
でも魔眼で行動縛ってくる奴いるから視線合わして不意打ちは割と理にかなってる戦法だと思うわ
4124/04/06(土)22:38:31No.1175603696+
>事件簿アニメの超情けない姿勢でガンド撃ってるシーン好き
凛ちゃんさんはどう思う?
4224/04/06(土)22:38:39No.1175603758+
尖った才能のゴミ捨て場
4324/04/06(土)22:39:16No.1175604063+
Fakeの弟子オールスターは事件簿とApocryphaしっかり読み込んでないと基本誰が誰かわからん
4424/04/06(土)22:39:23No.1175604118+
二世が後付けで強くなるなら魔眼移植するとかだけど金もかかるし魔眼によってはデメリットもデカいんだよなアレ
4524/04/06(土)22:40:09No.1175604476そうだねx1
>事件簿アニメの超情けない姿勢でガンド撃ってるシーン好き
指差しの呪いは凛レベルの回路と才能ないと実体化すらしないからあれはガンドですらないただの魔力玉ですね
4624/04/06(土)22:41:03No.1175604955+
>事件簿アニメの超情けない姿勢でガンド撃ってるシーン好き
この話題出るたび毎回訂正させてもらってるけど
二世のガンドに物理威力も魔術威力もないのであれは拳銃で魔弾撃ってると
三田先生が補足説明してるし実際拳銃撃ってるので間違えてはいけない
4724/04/06(土)22:41:17No.1175605094+
時が経てば経つほど士郎の魔術回路おかしくねえか?ってなる
4824/04/06(土)22:41:23No.1175605137+
>二世が後付けで強くなるなら魔眼移植するとかだけど金もかかるし魔眼によってはデメリットもデカいんだよなアレ
というか制御出来る実力とかなんか無いと駄目だけど二世はね…
4924/04/06(土)22:41:27No.1175605169+
ガンドでもなかったか…
5024/04/06(土)22:42:05No.1175605450そうだねx3
普通のガンドはちょっと体調悪くしたりするくらいのものだからね
それが物理的な威力を伴ったり心臓が物理的に停止するレベルの呪いにする遠坂やルヴィアがおかしい
5124/04/06(土)22:42:20No.1175605562+
>時が経てば経つほど士郎の魔術回路おかしくねえか?ってなる
あいつもII世の指導能力とは別ベクトルで才能おかしいから
5224/04/06(土)22:42:49No.1175605778+
>時が経てば経つほど士郎の魔術回路おかしくねえか?ってなる
野良のSSRだから士郎…
その内まともに使えるの1〜2本だったけど
5324/04/06(土)22:43:01No.1175605856+
>カタ稗田礼二郎
解析した魔術勝手に特許取ってたりするし正しく魔術ハンターかもしれん…
5424/04/06(土)22:43:16No.1175605958そうだねx1
>時が経てば経つほど士郎の魔術回路おかしくねえか?ってなる
通常神経として存在してるのもさることながら固有結界とかの特性抜きでも回路数27本で将来的に魔力100くらいには多分なるのでかなり凄い
5524/04/06(土)22:43:33No.1175606091+
そろそろ王の軍勢に入れそう?
5624/04/06(土)22:43:38No.1175606136+
士郎は魔術回路数自体は初代では才能ある方なだけだから…
5724/04/06(土)22:43:42No.1175606162+
>>事件簿アニメの超情けない姿勢でガンド撃ってるシーン好き
>この話題出るたび毎回訂正させてもらってるけど
>二世のガンドに物理威力も魔術威力もないのであれは拳銃で魔弾撃ってると
>三田先生が補足説明してるし実際拳銃撃ってるので間違えてはいけない
もしかしてなんだけど普通に拳銃撃つのと大差ないのでは…?
5824/04/06(土)22:43:59No.1175606282そうだねx2
>>>事件簿アニメの超情けない姿勢でガンド撃ってるシーン好き
>>この話題出るたび毎回訂正させてもらってるけど
>>二世のガンドに物理威力も魔術威力もないのであれは拳銃で魔弾撃ってると
>>三田先生が補足説明してるし実際拳銃撃ってるので間違えてはいけない
>もしかしてなんだけど普通に拳銃撃つのと大差ないのでは…?
拳銃には神秘がない
5924/04/06(土)22:44:59No.1175606809+
ビリーザキッドの銃とかだったら神秘宿ってるかも
6024/04/06(土)22:45:12No.1175606898+
>もしかしてなんだけど普通に拳銃撃つのと大差ないのでは…?
あの場で相手してるのは悪霊とかの魔術存在なので魔力こもった攻撃じゃないと無理
6124/04/06(土)22:45:28No.1175607003+
一族の秘伝だから秘匿してる魔術なので特許出願されてないから使うね…はあくらつすぎる
6224/04/06(土)22:45:37No.1175607077+
>もしかしてなんだけど普通に拳銃撃つのと大差ないのでは…?
魔弾撃ってる相手が妖精に片足突っ込んでる魔獣だから魔力持たない物理攻撃は無効
普通の人間に打つならって想定ならむしろ銃弾の方が強い可能性まである
6324/04/06(土)22:45:43No.1175607129+
士郎は固有結界自前展開出来る程度の魔力量を確保できるのは確定してるからずるいよ
6424/04/06(土)22:45:47No.1175607165+
ほぼ開祖みたいな状態だからな先生
そう考えれば破格の立場なんだけど…
6524/04/06(土)22:45:52No.1175607197+
いまのところ慕ってる弟子ばっかだから
II世を殺したがってるって弟子をそろそろ出してほしい
6624/04/06(土)22:46:57No.1175607741+
>カタ稗田礼二郎
まぁ間違いなく元ネタだろう…
6724/04/06(土)22:47:07No.1175607822+
言い寄ってくる女の本心だいたい後継にするには回路と歴史足りてねえけど愛人の子としてならアリだな…なのが酷い
6824/04/06(土)22:47:13No.1175607884+
>時が経てば経つほど士郎の魔術回路おかしくねえか?ってなる
毎日死ぬような意味のない鍛錬やってたのは本当におかしい
6924/04/06(土)22:47:13No.1175607887+
やってることは魔術師殺しと同じだもんね…
7024/04/06(土)22:47:29No.1175607996そうだねx1
>士郎は魔術回路数自体は初代では才能ある方なだけだから…
「積み重ねがない割にはそこそこすごい」くらいだっけ
血を積み重ねた一流と比べたら当然少ない
7124/04/06(土)22:48:02No.1175608241+
>一族の秘伝だから秘匿してる魔術なので特許出願されてないから使うね…はあくらつすぎる
コカコーラのレシピとかそんなんだったよね確か
7224/04/06(土)22:48:51No.1175608627+
>一族の秘伝だから秘匿してる魔術なので特許出願されてないから使うね…はあくらつすぎる
指摘したらそういう仕組みなんだってばれるのあくらつすぎる
7324/04/06(土)22:49:18No.1175608821+
皆に知られると魔術が弱くなるんだっけ
理屈が分からないけどネタが割れると対策されるって事なんだろうか
7424/04/06(土)22:49:20No.1175608834+
エルゴの3番目の中身なんなんだろ
7524/04/06(土)22:49:44No.1175609030+
橙子さんとか荒耶とか回路数は多くないのでなんだかんだ例外除いて回路数はそのまま血筋の積み重ねが強い
7624/04/06(土)22:49:44No.1175609035+
へっぴり腰のシーン面白いんだけど一緒に戦ってる仲間どころか屋敷に控えてる面子まで含めて全員II世より強いの悲しくなってくる
7724/04/06(土)22:50:20No.1175609289+
>皆に知られると魔術が弱くなるんだっけ
>理屈が分からないけどネタが割れると対策されるって事なんだろうか
基盤安定するけど神秘弱くなる感じだったな
7824/04/06(土)22:50:33No.1175609383+
秘匿魔術がかかった屋敷がこの辺にあるぞってGoogleマップに書かれちゃうんだ…
7924/04/06(土)22:50:37No.1175609415+
>言い寄ってくる女の本心だいたい後継にするには回路と歴史足りてねえけど愛人の子としてならアリだな…なのが酷い
ただ二世側からすれば破格の条件なんだよな…
8024/04/06(土)22:50:44No.1175609464+
王の臣下という栄誉を先払い貰っているので
それに近付くためにずっと努力しているのいいよね…
8124/04/06(土)22:51:14No.1175609681+
友人の死亡率が高いのも悩みになってそう
8224/04/06(土)22:51:28No.1175609798+
>皆に知られると魔術が弱くなるんだっけ
>理屈が分からないけどネタが割れると対策されるって事なんだろうか
太古の昔に摩擦熱で火を起こす方法を誰かが発明した瞬間なら火起こしはもはや魔法だけどライターが発明されたら誰でも火を使えるようになって神秘性が落ちる
8324/04/06(土)22:51:32No.1175609822+
絶品ラーメンのレシピは店主だけが知ってるからみんなそこにラーメン食いにくるけど
そのレシピが世界中で再現可能になったらみんな店来ないだろ?
8424/04/06(土)22:52:36No.1175610255+
神秘性云々は手品の種明かしみたいなものだと思っておいていい
幽霊の正体見たり枯れ尾花的なやつ
8524/04/06(土)22:52:49No.1175610348そうだねx1
アニメはあれはあれで面白かったけど頑張ればアドラくらいは枠内でやれたんじゃないかなって
8624/04/06(土)22:52:52No.1175610371そうだねx1
>そろそろ王の軍勢に入れそう?
君が最新の部下だね?ってプトレマイオスに言われてるけど
どうだろうな
8724/04/06(土)22:53:08No.1175610493+
今更zeroの小説読んだんだけど事件簿でもやってた世界旅行要素この頃にあったのね
三田さん偉いじゃん!
8824/04/06(土)22:53:16No.1175610542+
ただ皆が知ってると魔術理論そのものは安定するので割と難しい部分だったりする
例えば女性の魔術師が空に浮かびやすいのは箒で空を飛ぶというイメージがあるからできることなので
8924/04/06(土)22:54:01No.1175610909+
三田さん下手な型月関連作家より遥かに魔法の知識豊富だからな…
9024/04/06(土)22:54:05No.1175610925+
月姫で説明あったけどグーテンベルクが活版印刷発明しちゃったせいで魔術の神秘は衰えた
9124/04/06(土)22:54:08No.1175610954+
>例えば女性の魔術師が空に浮かびやすいのは箒で空を飛ぶというイメージがあるからできることなので
トーコトラベルで特許取ってるのひどいよな
9224/04/06(土)22:54:13No.1175610992+
でも古いだけで種関係なく神秘パワーつよつよなんだよね
9324/04/06(土)22:54:25No.1175611097+
>例えば女性の魔術師が空に浮かびやすいのは箒で空を飛ぶというイメージがあるからできることなので
つまり黄色くしたネズミの使い魔に電撃の魔術教えやすいってことか
9424/04/06(土)22:54:26No.1175611107+
>ただ皆が知ってると魔術理論そのものは安定するので割と難しい部分だったりする
>例えば女性の魔術師が空に浮かびやすいのは箒で空を飛ぶというイメージがあるからできることなので
だから聖書って魔術基盤は強いんだよね
9524/04/06(土)22:55:46No.1175611658+
神秘性ってのはつまり
皆がすげー!って思ってくれる雰囲気パワー的なものなんです?
9624/04/06(土)22:55:46No.1175611659+
>ただ皆が知ってると魔術理論そのものは安定するので割と難しい部分だったりする
>例えば女性の魔術師が空に浮かびやすいのは箒で空を飛ぶというイメージがあるからできることなので
現代魔術科は安定させるのが目的だったよな
カリオストロがなんかしてできた
9724/04/06(土)22:55:55No.1175611736+
>>例えば女性の魔術師が空に浮かびやすいのは箒で空を飛ぶというイメージがあるからできることなので
>つまり黄色くしたネズミの使い魔に電撃の魔術教えやすいってことか
巴これ知ってます!
9824/04/06(土)22:55:58No.1175611760+
>つまり黄色くしたネズミの使い魔に電撃の魔術教えやすいってことか
実際にそういう魔術理論生み出せるならまあそういう話になるはず
9924/04/06(土)22:56:31No.1175612011+
ところがベルベット家の跡継ぎは?
10024/04/06(土)22:56:44No.1175612114+
物語の魔術なんてのもあるし意外とフィクションも魔術体系に組み込めそうなんだよな
10124/04/06(土)22:57:05No.1175612286+
>弟子が優秀な三流魔術師
三流は流石に言い過ぎ
10224/04/06(土)22:57:29No.1175612460+
>神秘性ってのはつまり
>皆がすげー!って思ってくれる雰囲気パワー的なものなんです?
ざっくり言うとそう
スレ画は手品見たら一瞬でタネも仕掛けも暴露した上にその手品の手法を特許登録してくる
10324/04/06(土)22:57:37No.1175612538+
>神秘性ってのはつまり
>皆がすげー!って思ってくれる雰囲気パワー的なものなんです?
そう
全人類が100メートル9秒で走れたらウサインボルトを誰もすごいと思わないだろ?
だからそれを知っていてそれをできる人が少ないほど神秘が増すんだ
10424/04/06(土)22:57:39No.1175612557+
魔術の特許はまあ取ったもん勝ちではあるし…
10524/04/06(土)22:58:20No.1175612834+
>>弟子が優秀な三流魔術師
>三流は流石に言い過ぎ
II世になってからは知識と礼装でギリ三流くらいには食い込んでると思いたい
10624/04/06(土)22:58:30No.1175612895+
>ところがベルベット家の跡継ぎは?
愛人にしたい生徒は多いだろうけどそっち需要は…
10724/04/06(土)22:58:48No.1175613019そうだねx3
>>弟子が優秀な三流魔術師
>三流は流石に言い過ぎ
四流以下…ってコト!?
10824/04/06(土)22:58:57No.1175613077+
グレイは確定として最愛の義妹も隙あらば子供作ろうとしかねない
10924/04/06(土)22:59:02No.1175613107そうだねx1
◻︎
11024/04/06(土)22:59:10No.1175613167そうだねx2
橙子さんが魔術師として二流って言ってるんだし二流でいいと思う
11124/04/06(土)22:59:43No.1175613414そうだねx1
ちんちんから魔術刻印希釈液出るマンだからな
11224/04/06(土)22:59:47No.1175613445+
冠位決議あたりから囲い込みに躍起になってそうだし
義妹も近いうちに子供こさえそうではある
11324/04/06(土)23:00:00No.1175613552+
>グレイは確定として最愛の義妹も隙あらば子供作ろうとしかねない
アニメ魔眼列車のアニオリ部分で子作りするか?って誘うライネスいいよね
11424/04/06(土)23:00:01No.1175613557+
あじぱー君のお婆さんって魔術師の愛人でピロートークのネタ程度に魔術教わった程度なので初代としては1人前どころか0.1人前くらい
11524/04/06(土)23:00:25No.1175613725そうだねx4
>橙子さんが魔術師として二流って言ってるんだし二流でいいと思う
ま…まああんたほどの実力者がそういうのなら……
11624/04/06(土)23:00:44No.1175613871+
義妹は可愛がるように子供欲しいってのが可愛いよね
跡継ぎにはしねえ!
11724/04/06(土)23:01:01No.1175614001+
二流には成れてるから凄いけど二流が限界
11824/04/06(土)23:01:33No.1175614202+
別にベルベット家一族の悲願とかないからな…
11924/04/06(土)23:01:39No.1175614237+
魔術の腕というだけなら開位の下の方くらいはあるよ二世は
ただあくまで腕というだけで実際に魔術行使すると大体魔力足りなくて中途半端にしか機能しないオチがつくだけで
12024/04/06(土)23:01:40No.1175614248+
この辺の設定読み込むにつれて10代の学生の身で典位賜ったケイネスとスヴィンやばくね?ってなる
12124/04/06(土)23:03:02No.1175614810+
>あじぱー君のお婆さんって魔術師の愛人でピロートークのネタ程度に魔術教わった程度なので初代としては1人前どころか0.1人前くらい
聞くたびにピロートークでちょっと魔術教えてる魔術師何してんだよ…ってなる話
回路開くの割と危ないし痛いのに
12224/04/06(土)23:03:22No.1175614964+
>魔術の腕というだけなら開位の下の方くらいはあるよ二世は
>ただあくまで腕というだけで実際に魔術行使すると大体魔力足りなくて中途半端にしか機能しないオチがつくだけで
西洋魔術じゃなく大陸系の思想魔術に鞍替えさしたほうが良いのでは?
12324/04/06(土)23:03:37No.1175615069+
>>あじぱー君のお婆さんって魔術師の愛人でピロートークのネタ程度に魔術教わった程度なので初代としては1人前どころか0.1人前くらい
>聞くたびにピロートークでちょっと魔術教えてる魔術師何してんだよ…ってなる話
>回路開くの割と危ないし痛いのに
素養があったんじゃね
12424/04/06(土)23:03:44No.1175615115+
>新刊のキャラクター一覧でもⅡ世の生徒だけ名前書いてないから覚えさせる気ねえなってなった
ヴェルナーは実質リーダーやってるから出番多くて覚えたな
12524/04/06(土)23:03:45No.1175615119そうだねx1
二世は出力以外は立場相応だよ
出力がねえんだ
12624/04/06(土)23:04:02No.1175615229+
>義妹は可愛がるように子供欲しいってのが可愛いよね
>跡継ぎにはしねえ!
こいつの種もらうより魔術で自分の細胞使って単為生殖した方が大抵の家系の魔術師にとっては魔術の能力維持できるからね…
12724/04/06(土)23:04:28No.1175615413そうだねx1
>>新刊のキャラクター一覧でもⅡ世の生徒だけ名前書いてないから覚えさせる気ねえなってなった
>ヴェルナーは実質リーダーやってるから出番多くて覚えたな
そもそも事件簿1巻のキャラの親戚だし覚えやすい
12824/04/06(土)23:04:59No.1175615619+
青子をこいつに見せるとどうなるの?
12924/04/06(土)23:05:04No.1175615648+
>二世は出力以外は立場相応だよ
>出力がねえんだ
エンジン出力は普通にある
ガソリンがない
13024/04/06(土)23:05:12No.1175615694そうだねx1
どうでもいいけどルヴィアの魔術回路に勝手に接続して外からアシストして「拒むなら拒め」って言い放つシーンえっちだよね
13124/04/06(土)23:05:25No.1175615776そうだねx1
そんなドライバーが優秀でも軽自動車じゃF-1マシンに勝てないみたいな…
13224/04/06(土)23:05:25No.1175615777+
スヴィンは色位にはなれてないけど色位到達してるヴェルナーも家系ありきって考えるとやばい
13324/04/06(土)23:05:35No.1175615842+
>青子をこいつに見せるとどうなるの?
どうなんだろな
メルブラでは面識あるみたいだけど…
ファック!!!!
13424/04/06(土)23:05:50No.1175615944+
>西洋魔術じゃなく大陸系の思想魔術に鞍替えさしたほうが良いのでは?
思想魔術も結局回路使うので現代の魔術はどの地域でも回路はやっぱり前提
13524/04/06(土)23:06:19No.1175616171+
蝶魔術って蝶を出す魔術だったか…?
13624/04/06(土)23:06:24No.1175616207+
ミスブルーはさっさと根源に触れろ
そして消え去れとこしえに
13724/04/06(土)23:06:31No.1175616248+
カドックん家ってどれくらいなんだっけ
二世よりはだいぶマシ?
13824/04/06(土)23:07:12No.1175616563+
ケイネスは冠位になれた可能性があるのでヤバいし二世の弟子たちは最低典位で数人は冠位の可能性あるかも評価なのでこっちもヤバい
13924/04/06(土)23:07:17No.1175616601+
思想魔術はそれこそ鍵ないと使えなそう
14024/04/06(土)23:07:36No.1175616730+
>二世は出力以外は立場相応だよ
>出力がねえんだ
前戯はうまいけど粗チンみたいな感じか
14124/04/06(土)23:07:43No.1175616784+
>蝶魔術って蝶を出す魔術だったか…?
本日は芋虫→蛹→蝶の完全変態から着想した物質を変性する魔術だったはず…
14224/04/06(土)23:07:58No.1175616911+
>カドックん家ってどれくらいなんだっけ
>二世よりはだいぶマシ?
200年の家系で対獣魔術だから本当にパッとしない家系っぽい
14324/04/06(土)23:08:01No.1175616940+
>カドックん家ってどれくらいなんだっけ
>二世よりはだいぶマシ?
200年くらいだからまあ
14424/04/06(土)23:08:02No.1175616949+
>蝶魔術って蝶を出す魔術だったか…?
蝶の変態を基にした魔術だったような…
14524/04/06(土)23:08:30No.1175617134そうだねx3
>カドックん家ってどれくらいなんだっけ
>二世よりはだいぶマシ?
現状で見るならカドックの方が明らかに上
ただ対獣魔術が死んでるから魔術全般衰退してるとはいえ先行きは間違いなくない
14624/04/06(土)23:08:30No.1175617135そうだねx5
    1712412510381.png-(5462 B)
5462 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
14724/04/06(土)23:08:34No.1175617157+
>思想魔術も結局回路使うので現代の魔術はどの地域でも回路はやっぱり前提
つまり高速神言をどうにか身につけるしかない?
14824/04/06(土)23:08:36No.1175617168そうだねx1
>蝶魔術って蝶を出す魔術だったか…?
芋虫が蛹を経て全く違う蝶の姿になる過程に神秘性を見出した「生まれ変わり」の魔術
14924/04/06(土)23:09:06No.1175617382そうだねx4
>1712412510381.png
もっと屁っぴり腰で
15024/04/06(土)23:09:12No.1175617414+
>>青子をこいつに見せるとどうなるの?
>どうなんだろな
>メルブラでは面識あるみたいだけど…
>ファック!!!!
破壊に特化してる青子と魔術の破壊者の二世
15124/04/06(土)23:09:21No.1175617477+
これでどうやって根源行くんだって一族が結構いる
15224/04/06(土)23:09:22No.1175617484+
>つまり高速神言をどうにか身につけるしかない?
「統一言語があれば」
「そんなものはいらない」
15324/04/06(土)23:09:25No.1175617504+
対獣魔術とか極めてどうすんの?とか自嘲してるけど
今後の魔術の末路を考えるとあながち悪くはなさそうだけどね
15424/04/06(土)23:09:39No.1175617598+
>二世よりはだいぶマシ?
大概の魔術師は2世よりはマシだよ
刻印の基礎すらないようなシェロが最底辺
15524/04/06(土)23:09:39No.1175617599+
>つまり高速神言をどうにか身につけるしかない?
まあ絶対やらないだけで能力面のみなら普通にハートレスの提案に乗ってたら良かったという話にはなるな
15624/04/06(土)23:10:00No.1175617741+
倫理はあるが常識がないやつ
常識はあるが倫理がないやつ
仲良く喧嘩しな
15724/04/06(土)23:10:23No.1175617897+
>対獣魔術とか極めてどうすんの?とか自嘲してるけど
>今後の魔術の末路を考えるとあながち悪くはなさそうだけどね
魔術である必要性が全く無いし宇宙生物と戦うまで残ってるとは思えないからやっぱり詰んでると思う
魔術全体がそうだけど
15824/04/06(土)23:10:26No.1175617919+
>「統一言語があれば」
>「そんなものはいらない」
それは魔術じゃないから辿り着けないのでは
15924/04/06(土)23:10:28No.1175617928+
対獣魔術って1000年前とかなら実用性凄そうだけどでも歴史200年しかないんだよな
16024/04/06(土)23:10:30No.1175617950+
>これでどうやって根源行くんだって一族が結構いる
聖杯戦争が駄目だったら武道で根源目指します!
16124/04/06(土)23:10:36No.1175617992そうだねx4
満足な強化をある程度の時間出来る時点で二世よりは上という低い戦いの話になる
16224/04/06(土)23:10:51No.1175618087+
>刻印の基礎すらないようなシェロが最底辺
魔力量はウェイバー状態だと士郎以下で2世だともろもろで士郎以上くらいって書いてあったな
16324/04/06(土)23:10:57No.1175618140+
>士郎は魔術回路数自体は初代では才能ある方なだけだから…
平均が20だから27は結構多くない?
16424/04/06(土)23:11:05No.1175618188そうだねx4
>対獣魔術って1000年前とかなら実用性凄そうだけどでも歴史200年しかないんだよな
カドックの家が200年なだけでもっと古い魔術だったんじゃないかな
16524/04/06(土)23:11:16No.1175618264+
>>これでどうやって根源行くんだって一族が結構いる
>聖杯戦争が駄目だったら武道で根源目指します!
実は現実的だったり
16624/04/06(土)23:11:28No.1175618344+
>魔力量はウェイバー状態だと士郎以下で2世だともろもろで士郎以上くらいって書いてあったな
それはナーフ前設定で普通に今の二世の魔力量はそんなにない
16724/04/06(土)23:11:43No.1175618450+
>>二世よりはだいぶマシ?
>大概の魔術師は2世よりはマシだよ
>刻印の基礎すらないようなシェロが最底辺
でも固有結界とかいうほとんどの魔術師が卒倒するような魔術できるからなあ
16824/04/06(土)23:11:48No.1175618491+
>>対獣魔術って1000年前とかなら実用性凄そうだけどでも歴史200年しかないんだよな
>カドックの家が200年なだけでもっと古い魔術だったんじゃないかな
200年前に対獣魔術を始めるっていうのがね…
16924/04/06(土)23:11:57No.1175618547+
>>>これでどうやって根源行くんだって一族が結構いる
>>聖杯戦争が駄目だったら武道で根源目指します!
>実は現実的だったり
小次郎の燕返しこれ第二魔法に指先突っ込んでますよね?
17024/04/06(土)23:12:11No.1175618629+
なんだかんだどの地域の魔術師でも魔術回路は使うのなんかいいよね
17124/04/06(土)23:12:23No.1175618692+
起源弾撃たれたら普通に死ぬて話も笑う
17224/04/06(土)23:12:30No.1175618737+
超最底辺はぐだになるんじゃねえかな…
あいつ補助無しじゃ魔術一切使えないし変わり身の術使ったりスパルタクスの枷ぶち壊す程度のフィジカルしかないし
17324/04/06(土)23:12:57No.1175618918+
士郎の魔術回路は固有結界に特化してるから結局二世からしたらファック案件
17424/04/06(土)23:13:04No.1175618971+
根源なんてくだらねーよな
魔術師を統べる魔術師になろうぜ
17524/04/06(土)23:13:08No.1175619006+
士郎は仮に真面目に魔術師やる気あるなら絶対向いてるから固有結界踏まえても多分まあまあのところまで行く
17624/04/06(土)23:13:25No.1175619132そうだねx3
>超最底辺はぐだになるんじゃねえかな…
あいつは魔術師でも魔術使いでもないし....
17724/04/06(土)23:13:30No.1175619161+
>士郎の魔術回路は固有結界に特化してるから結局二世からしたらファック案件
固有結界に特化しているが別にそれ以外の魔術が使えないわけじゃないという
17824/04/06(土)23:13:57No.1175619322+
>200年前に対獣魔術を始めるっていうのがね…
師匠筋がそっち系だったのかもしれないけど時勢あんまり読めてないよね…
いや当時は必要だったのかもしれんが
17924/04/06(土)23:13:59No.1175619340+
>士郎は仮に真面目に魔術師やる気あるなら絶対向いてるから固有結界踏まえても多分まあまあのところまで行く
最終的にアヴァロンとかいうところに行き着くし多分根源いけるな
18024/04/06(土)23:14:03No.1175619363+
ただぐだもレムレムあるだけ二世よりはちょっと可能性感じるというかやっぱ二世の得意魔術が解毒は地味
18124/04/06(土)23:14:05No.1175619376+
>>超最底辺はぐだになるんじゃねえかな…
>あいつは魔術師でも魔術使いでもないし....
礼装無しならちゃんと鍛えた一般人だし…
18224/04/06(土)23:14:18No.1175619467+
>起源弾撃たれたら普通に死ぬて話も笑う
まあ基本二世以外にも物理火力で殺すためにコンテンダー使ってるわけだからな
麻婆も殺せる
18324/04/06(土)23:14:41No.1175619632+
>礼装無しなら静謐の毒に耐えられる一般人だし…
18424/04/06(土)23:14:50No.1175619688そうだねx3
>起源弾撃たれたら普通に死ぬて話も笑う
何なら起源弾撃つ下ごしらえのコンテンダーの通常弾撃たれた段階で多分死ぬ
18524/04/06(土)23:15:12No.1175619839+
銃で撃たれたら人は死ぬ
18624/04/06(土)23:15:52No.1175620093そうだねx2
コンテンダーは魔術で防げるレベルのやつは起源弾の効果で殺せてそれが出来ないやつは通常弾で死ぬという二段構えの強さだからな
18724/04/06(土)23:16:05No.1175620169+
自分の悪口で引き起こした呪詛返しすら防御できない程度の魔術防衛力はんぱねーっす


1712412510381.png 1712409100243.png