二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712404255112.jpg-(942106 B)
942106 B24/04/06(土)20:50:55No.1175552854そうだねx11 21:54頃消えます
伏線いいよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/06(土)20:51:44No.1175553222+
サニーサイドアップ!
224/04/06(土)20:51:45No.1175553229そうだねx13
違うの
火を支配しないの
324/04/06(土)20:52:45No.1175553681+
しっかりとした修業だった…
424/04/06(土)20:53:26No.1175554000そうだねx27
結局めちゃくちゃお世話になってる気がする火の剣
524/04/06(土)20:54:40No.1175554548そうだねx13
グルグルは意外ときっちり伏線はるよね
お出かけ修行ハウスの修行内容が全部後の展開に関わってるのが好き
624/04/06(土)20:57:18No.1175555713+
一切必要ないのレイド様関係だけだからな
724/04/06(土)20:57:20No.1175555729そうだねx2
>結局めちゃくちゃお世話になってる気がする火の剣
地がしょっぱすぎる
824/04/06(土)20:58:31No.1175556252+
アホっぽい内容の奴ほど後々役に立ちがち
924/04/06(土)20:58:50No.1175556390そうだねx10
>>結局めちゃくちゃお世話になってる気がする火の剣
>地がしょっぱすぎる
なにをー
1024/04/06(土)20:59:35No.1175556730+
おしっこソードはな…
1124/04/06(土)21:00:36No.1175557204+
>>結局めちゃくちゃお世話になってる気がする火の剣
>地がしょっぱすぎる
蔓が短いだけで攻撃性能は高い
あと太鼓叩かないと出てこないんだっけ?
1224/04/06(土)21:02:13No.1175557939+
勇者様の職業は盗賊であることとスレ画の修行で火を支配することで炎を盗むことができた
1324/04/06(土)21:02:15No.1175557949+
風とさすまたみたいなのばっかり使ってるイメージがある
1424/04/06(土)21:02:27No.1175558041+
蔦は許可が出れば伸ばせるし蔦担当の許可はあるのに上役の地の王が許可を出さないという縛りプレイ
1524/04/06(土)21:02:30No.1175558065そうだねx3
>結局めちゃくちゃお世話になってる気がする火の剣
水と風が開放遅いのと地の使用条件がキツすぎるからな
1624/04/06(土)21:02:56No.1175558246+
風は習得自体結構終盤じゃなかったっけ
1724/04/06(土)21:03:13No.1175558390そうだねx1
剣術以外なら結構なんでもできるな勇者様
1824/04/06(土)21:05:21No.1175559338+
スレ画前後はへっくしょんまものもこれかぁ!って感動したな
1924/04/06(土)21:05:36No.1175559447そうだねx6
>あと太鼓叩かないと出てこないんだっけ?
オッポレオッポレ!
2024/04/06(土)21:05:48No.1175559516そうだねx6
水はオシッコでも出せるのと最後のククリの涙の剣が最高
2124/04/06(土)21:05:53No.1175559559+
火の剣は無条件で出せて強い
土の剣は太鼓叩くと出て来て有線式だけど馬鹿みたいな切れ味&切ったら敵が砂になる 花の女王に認められると有線ケーブルが伸びる
水の剣は水がある所なら出せる
風の剣はマフラーが剣になる
2224/04/06(土)21:06:19No.1175559753+
炎だけ火種ナシに無条件で出せるのズルくない
2324/04/06(土)21:06:32No.1175559840+
水は修行的なのなんかあったっけ…
2424/04/06(土)21:06:33No.1175559852そうだねx15
水は最後にククリの涙で作るってオシャレすぎる活躍するのが好き
それがないとおしっこソードだけど
2524/04/06(土)21:06:45No.1175559940そうだねx3
>風とさすまたみたいなのばっかり使ってるイメージがある
さすまた便利だし似合ってる…
2624/04/06(土)21:06:46No.1175559942+
水の剣は番外編みたいな読み切り?で使ってたのが印象的
2724/04/06(土)21:07:16No.1175560170+
地味に強い自分の剣
2824/04/06(土)21:08:07No.1175560583+
土の剣はひきょう剣もできる
2924/04/06(土)21:08:08No.1175560594+
>風の剣はADSLより速い
3024/04/06(土)21:08:41No.1175560828+
火の剣あたりの話はギャグもやりつつシリアス面もわかりやすい燃える展開多いのが好き
3124/04/06(土)21:08:53No.1175560907そうだねx5
オッポレはラカンの日記が綺麗すぎて好き
3224/04/06(土)21:09:07No.1175561008+
>水は修行的なのなんかあったっけ…
つっこみで勇者の証を立てただけ
まあ地もクエストはあったが修行はしてないし
3324/04/06(土)21:09:08No.1175561016+
>地味に強い自分の剣
やる気無いと敵を避けるけどやる気あれば殴りかかるし伸びるから射程あるのよねあれ
3424/04/06(土)21:09:38No.1175561240そうだねx5
ククリちゃん専門のスパダリ
3524/04/06(土)21:10:02No.1175561444+
土の王の娘がエロ可愛いかった思い出
3624/04/06(土)21:10:57No.1175561862そうだねx1
>土の王の娘がエロ可愛いかった思い出
コインいっこ入れる
3724/04/06(土)21:11:24No.1175562067+
>土の王の娘がエロ可愛いかった思い出
(多分花の王女と勘違いしてるな…)
3824/04/06(土)21:12:52No.1175562766そうだねx1
花の王女様はすごいなあ
3924/04/06(土)21:13:55No.1175563260そうだねx14
>(多分花の王女と勘違いしてるな…)
クルジェ可愛かっただろ!
4024/04/06(土)21:13:57No.1175563270+
僕にはとてもできない
4124/04/06(土)21:14:11No.1175563371+
>土の王の娘がエロ可愛いかった思い出
CoolJ
4224/04/06(土)21:15:09No.1175563831+
>花の王女様はすごいなあ
僕にはとてもできない
4324/04/06(土)21:15:23No.1175563936そうだねx5
ククリの涙は効くだろーが!の一点だけで水の剣はよい
あとおしっこ剣
4424/04/06(土)21:15:25No.1175563950そうだねx1
>>花の王女様はすごいなあ
>僕にはとてもできない
おわり
4524/04/06(土)21:15:56No.1175564196+
光の剣!キタキタ!
4624/04/06(土)21:16:34No.1175564475そうだねx1
>結局めちゃくちゃお世話になってる気がする火の剣
地は使えない剣だし水は水があるところしか使えないし風はなんかオアーするしで安定して使えるのは火くらい
4724/04/06(土)21:16:39No.1175564516そうだねx3
そりゃ恋するハートも発動できるかっこよさ
fu3323133.jpeg
4824/04/06(土)21:17:37No.1175564935+
正直地の剣とかより勇者の証のツッコミの拳の方が活躍してない?
4924/04/06(土)21:17:47No.1175565013+
我こそは大地の王(グランドマスター)オッポレ!
って名乗り自体は格好いい
5024/04/06(土)21:17:56No.1175565095そうだねx2
>そりゃ恋するハートも発動できるかっこよさ
>fu3323133.jpeg
(はやくうんこ行きたい…!)
5124/04/06(土)21:18:07No.1175565188そうだねx1
>そりゃ恋するハートも発動できるかっこよさ
>fu3323133.jpeg
(うんこしたい!)
5224/04/06(土)21:18:07No.1175565190+
勇者のツッコミみたいなやつは実践で使えないの
5324/04/06(土)21:18:38No.1175565407+
>勇者のツッコミみたいなやつは実践で使えないの
普通にモンスター倒す時にぶん殴ってるよ
5424/04/06(土)21:18:39No.1175565418+
>光の剣!キタキタ!
光魔法キタキタだにどとまちがえるな
5524/04/06(土)21:18:53No.1175565540+
一番脂が乗ってる時の絵
5624/04/06(土)21:19:01No.1175565607+
>>(多分花の王女と勘違いしてるな…)
>クルジェ可愛かっただろ!
可愛くはあるけどエロくはねえだろ!
5724/04/06(土)21:19:23No.1175565772+
場をサッパリさせて帰っていくんだ!
5824/04/06(土)21:19:34No.1175565856+
>炎だけ火種ナシに無条件で出せるのズルくない
火を支配した!
って言ってるし
5924/04/06(土)21:20:00No.1175566042+
有線なのは近接武器として間違ってるだろ地の剣…
6024/04/06(土)21:20:16No.1175566192+
勇者はバグ技を覚えた
6124/04/06(土)21:20:45No.1175566411+
大好物だぜぇ〜〜〜!!!
6224/04/06(土)21:21:25No.1175566743そうだねx3
正直一番ゴミなの風なんですよ
6324/04/06(土)21:21:28No.1175566768+
ホッカホッカ
6424/04/06(土)21:21:36No.1175566823+
コードは仕方ないにしても召喚方法まで面倒なのでゲソックの森の主らしい剣
6524/04/06(土)21:21:45No.1175566902+
ラスダンの敵に効いてるからな勇者の拳…
6624/04/06(土)21:21:54No.1175566977+
>正直一番ゴミなの風なんですよ
ウンコに行きたい時の使い方はカッコよかっただろ!
6724/04/06(土)21:22:27No.1175567250+
勇者の拳はしっくりこなかったのか使用率悪いね
まあ色々とくどいもんなアレ…
6824/04/06(土)21:22:35No.1175567304そうだねx2
>正直一番ゴミなの風なんですよ
効果にばらつきがあるだけでいつでも使えるしすごい時はすごい
地の剣はそもそも届かないし水の剣は使えるところ限られすぎ
6924/04/06(土)21:22:46No.1175567394+
面倒な分威力だけなら随一だし…
活躍した事?…………
7024/04/06(土)21:23:01No.1175567540+
なんで火の剣だけ無から気軽に生み出せるんだ…
7124/04/06(土)21:23:03No.1175567558そうだねx4
でも「地面は常に自分の下にある」グソックの森の攻略好きだよ
7224/04/06(土)21:23:16No.1175567680+
>勇者の拳はしっくりこなかったのか使用率悪いね
>まあ色々とくどいもんなアレ…
むしろ勇者の拳は地水風の三つより使われてる
7324/04/06(土)21:23:20No.1175567717+
地の剣の線になってる植物のツタ伸ばせるようにするために花の国行ったんじゃなかったっけ
7424/04/06(土)21:23:27No.1175567771+
腰かけてた噴水から水の剣出すのも格好よかった
7524/04/06(土)21:23:37No.1175567854+
材料は?
7624/04/06(土)21:23:39No.1175567869+
>地の剣はそもそも届かないし水の剣は使えるところ限られすぎ
どうみても水がないところでも水の剣出してたけど
7724/04/06(土)21:23:55No.1175568004そうだねx6
>>地の剣はそもそも届かないし水の剣は使えるところ限られすぎ
>どうみても水がないところでも水の剣出してたけど
おしっこ
7824/04/06(土)21:24:02No.1175568062+
火事窃盗は盗賊の花だからな…
7924/04/06(土)21:24:18No.1175568194そうだねx5
使い勝手悪すぎだけど地の剣のロマン全振りみたいな性能は好きだよ
8024/04/06(土)21:24:36No.1175568345+
うろ覚えたけどこの後ろの料理人みたいなおっさんが実は火の精霊だったと思う
8124/04/06(土)21:24:42No.1175568387+
ヒキョウケン
地の剣強くない?
8224/04/06(土)21:24:43No.1175568396+
2の現状のニケの装備ってさすまただけだっけ?
キラキラ自分の剣も使う様子無いし光魔法自体なんか使わないよね勇者様
8324/04/06(土)21:24:47No.1175568435そうだねx1
>材料は?
ヨジデー
8424/04/06(土)21:25:05No.1175568579そうだねx10
>うろ覚えたけどこの後ろの料理人みたいなおっさんが実は火の精霊だったと思う
そこ忘れかけてる人初めて見た
8524/04/06(土)21:25:07No.1175568590+
>でも「地面は常に自分の下にある」グソックの森の攻略好きだよ
しかし見抜けないからハメるというのは……
8624/04/06(土)21:25:12No.1175568632そうだねx2
>材料は?
ギンギー
8724/04/06(土)21:25:38No.1175568791そうだねx5
>そこ忘れかけてる人初めて見た
ワシが誰なのかは今はまだ言えん
8824/04/06(土)21:25:39No.1175568803+
猿に触れると即死です
8924/04/06(土)21:26:11No.1175569057そうだねx1
>>そこ忘れかけてる人初めて見た
>ワシが誰なのかは今はまだ言えん
(火)
9024/04/06(土)21:26:12No.1175569059そうだねx1
>>そこ忘れかけてる人初めて見た
>ワシが誰なのかは今はまだ言えん
[火の王]
9124/04/06(土)21:26:25No.1175569173+
ときもあるにゃあ
9224/04/06(土)21:26:39No.1175569290+
>猿に触れると即死です
なぜ!!!!
9324/04/06(土)21:26:39No.1175569292そうだねx2
>>うろ覚えたけどこの後ろの料理人みたいなおっさんが実は火の精霊だったと思う
>そこ忘れかけてる人初めて見た
今はまだ言えないから…
9424/04/06(土)21:26:44No.1175569337+
さあいよいよ東西オッポレ合戦!!!
9524/04/06(土)21:26:51No.1175569400+
盗賊の料理の修行が今何の役に立つってんだ!って前フリも好き
9624/04/06(土)21:26:52No.1175569418+
書き込みをした人によって削除されました
9724/04/06(土)21:27:20No.1175569673+
書き込みをした人によって削除されました
9824/04/06(土)21:27:29No.1175569743+
そういえば長剣なのに星屑の剣はまともに扱えてたからアレまじで強くて軽い魔法剣なんだろうね
報酬で欲しがらなかったのが不思議なぐらいだ
9924/04/06(土)21:27:34No.1175569781+
光魔法キラキラの設定普通に好き
10024/04/06(土)21:28:48No.1175570382+
これと盗賊のスキルを合わせて敵の炎攻撃を盗んで火の剣にしちゃうのは素直にめっちゃかっこいいと思う
10124/04/06(土)21:28:50No.1175570394+
カッコイイポーズ!
10224/04/06(土)21:28:51No.1175570396+
ミグミグ劇場も極めればあそこまでできるんだ…ってなった
10324/04/06(土)21:28:58No.1175570461そうだねx8
自然界の王はキモいおっさんしかいねえ
fu3323219.jpg
10424/04/06(土)21:29:24No.1175570653+
火を支配した(火を支配した)
10524/04/06(土)21:29:46No.1175570816+
Gファンタ爺は出てくるだけでオモロい
10624/04/06(土)21:29:53No.1175570878+
土の剣は取りに行くあたりのエピソードが結構好き
10724/04/06(土)21:29:56No.1175570906+
今思うと風の剣のADSLより速いってなんか腑に落ちない速さだな
10824/04/06(土)21:29:57No.1175570911そうだねx2
風のおっさんは黙ってたらイケメンなのに…
10924/04/06(土)21:30:15No.1175571065+
>報酬で欲しがらなかったのが不思議なぐらいだ
この町の秘宝を差し上げます!
11024/04/06(土)21:30:17No.1175571082そうだねx1
風の王は駆け足すぎてマジでイケメンがふんどししてる以外の情報を覚えていない
11124/04/06(土)21:30:18No.1175571094+
レベル低いがびっくりするほど修業漬けの人生だな勇者様
11224/04/06(土)21:30:19No.1175571103+
風の王はイケメンだったろ
11324/04/06(土)21:30:23No.1175571130+
おもろうてやがてダメージ
11424/04/06(土)21:30:25No.1175571154+
>自然界の王はキモいおっさんしかいねえ
>fu3323219.jpg
風の王上はイケメンなのに…
11524/04/06(土)21:30:26No.1175571163+
各大陸に封印されてるという魔神は結局ベームベームと音波のやつしか解放しなかったな
アラハビカに封印されてるのがそもそもの封印魔法恋するハートだったせいで
11624/04/06(土)21:30:38No.1175571243+
火を盗むって表現が詩的で好き
11724/04/06(土)21:30:45No.1175571291+
>風の王は駆け足すぎてマジでイケメンがふんどししてる以外の情報を覚えていない
ままうまう!
11824/04/06(土)21:30:47No.1175571308+
>この町の秘宝を差し上げます!
→すてる
11924/04/06(土)21:30:55No.1175571392+
>今思うと風の剣のADSLより速いってなんか腑に落ちない速さだな
光ファイバーの速さでも困るしバランスとしてしょうがない
12024/04/06(土)21:31:01No.1175571432+
火はメインウェポンだし
地もギャグ要素も含めて要所で活躍する
水は開放が後半なのもあってだいぶ割り食ってたけど最終決戦だけでおつりがくる
雑魚散らしくらいしか出番無かった風が一番扱い悪い
ADSLよりも早いけど今基準だとおっそってなるし
12124/04/06(土)21:31:06No.1175571470そうだねx1
新アニメの方ってギリ倒すまでやったの?
12224/04/06(土)21:31:29No.1175571643そうだねx4
火の王って何故か料理人やってた以外はマトモな方じゃなかったっけ
12324/04/06(土)21:31:35No.1175571698+
ベームベームの魔方陣は今でも覚えてる
12424/04/06(土)21:31:50No.1175571834+
風の王超イケメンだったろ
12524/04/06(土)21:32:23No.1175572065+
>新アニメの方ってギリ倒すまでやったの?
最後までやったよ
12624/04/06(土)21:32:24No.1175572072+
脇役の女子たちが可愛い
俺はレピアちゃんを推す
12724/04/06(土)21:32:39No.1175572191+
>火の王って何故か料理人やってた以外はマトモな方じゃなかったっけ
一番まともだとは思う
12824/04/06(土)21:32:54No.1175572314+
書き込みをした人によって削除されました
12924/04/06(土)21:33:17No.1175572477+
>各大陸に封印されてるという魔神は結局ベームベームと音波のやつしか解放しなかったな
あと魔神は契約すると魔力アップがメイン要素で召喚は土地と繋がってるせいで旅しながらは使い辛い感じかね
ヨンヨンは魔神じゃない召喚獣だから便利に使ってたな
13024/04/06(土)21:33:47No.1175572714+
アニメだとゲソックの森とか色々カットされてなかったっけ
13124/04/06(土)21:34:11No.1175572898+
風だけイベント巻きすぎだし
アニメでギップルの里先出ししてたから意外性もないというボケ殺し
13224/04/06(土)21:34:12No.1175572903+
まあゲソックはカットしても問題ないな…
13324/04/06(土)21:34:20No.1175572980+
そりゃカットしないとギャグマンガ日和みたいなテンポで進まないといけないし…
13424/04/06(土)21:34:23No.1175573001+
キリナシの塔いいよね…
ミグミグ族の遺跡含めて
13524/04/06(土)21:35:14No.1175573404そうだねx5
>>新アニメの方ってギリ倒すまでやったの?
>最後までやったよ
駆け足アニメか…って最初正直ガッカリしたけど
旧アニメでやったところまではマッハでこなしてその後は取捨選択しながら早いけど良いテンポとかっこいいかわいい全開ですげぇ出来で俺が浅はかでした!ってなったわ
あとさぞかし名うてのロリコンが絶対作ってるとも思った
13624/04/06(土)21:35:22No.1175573448そうだねx1
    1712406922721.png-(30310 B)
30310 B
ソラで描けるのがここまでだわ
13724/04/06(土)21:35:24No.1175573475+
ナローバンド剣…
13824/04/06(土)21:35:33No.1175573546+
>アニメだとゲソックの森とか色々カットされてなかったっけ
次回予告の画面で無理矢理ねじこんだな
13924/04/06(土)21:35:41No.1175573606+
>キリナシの塔いいよね…
>ミグミグ族の遺跡含めて
ラカンの日記がまさか拾われるとは思わなかったわ
14024/04/06(土)21:35:43No.1175573626そうだねx2
アルスよ!
決して諦めるなガオ〜〜〜〜ン!
14124/04/06(土)21:35:45No.1175573642+
火だけはちゃんと修行して王に気に入られたからあんな使い勝手よかったのかなって
14224/04/06(土)21:36:25No.1175573948+
スーファミのゲーム好きだったないろんな魔法使えた記憶がある
原作がまだ全然進んでなかったから剣は普通のしかなかったが
14324/04/06(土)21:36:27No.1175573964そうだねx1
>一切必要ないのレイド様関係だけだからな
設定上どうでも良いからアニメで最終決戦生やしても進行に問題無いので良いよね
14424/04/06(土)21:36:45No.1175574094+
>アニメだとゲソックの森とか色々カットされてなかったっけ
あの辺は要所要所面白いギャグはあるけどグダグダも全開なので思い切って飛ばして次回予告ネタに入れ込むだけなのは英断だと思う
14524/04/06(土)21:37:06No.1175574251+
レイド様結構いいキャラだけど居なくていいのはマジで居なくていいからな…
14624/04/06(土)21:37:12No.1175574300+
ここめちゃくちゃ好き
fu3323279.jpg
14724/04/06(土)21:37:37No.1175574546+
>脇役の女子たちが可愛い
>俺はレピアちゃんを推す
僕はイルクちゃん!
14824/04/06(土)21:37:46No.1175574633+
放送前に監督解任!とかきな臭い情報だらけで不安だったけど
いざ放送したらすげえちゃんとしてたな新アニメ
14924/04/06(土)21:38:05No.1175574766+
>>脇役の女子たちが可愛い
>>俺はレピアちゃんを推す
>僕はイルクちゃん!
じゃあおれはクルジェちゃん
15024/04/06(土)21:38:32No.1175574995そうだねx7
>>>脇役の女子たちが可愛い
>>>俺はレピアちゃんを推す
>>僕はイルクちゃん!
>じゃあおれはクルジェちゃん
ぼくはくまたいよう
15124/04/06(土)21:38:51No.1175575142+
>ソラで描けるのがここまでだわ
トーラ トカゲのしっぽ 長い声のネコ ベームベーム
? ミグミグ劇場?
15224/04/06(土)21:38:56No.1175575185+
>>>>脇役の女子たちが可愛い
>>>>俺はレピアちゃんを推す
>>>僕はイルクちゃん!
>>じゃあおれはクルジェちゃん
>ぼくはくまたいよう
わたしはギザーン
15324/04/06(土)21:39:03No.1175575233そうだねx1
>ここめちゃくちゃ好き
>fu3323279.jpg
死ななかったわ
15424/04/06(土)21:39:31No.1175575449そうだねx5
>アルスよ!
>決して諦めるなガオ〜〜〜〜ン!
知らない…
そんな師匠は知らない…
15524/04/06(土)21:40:12No.1175575765+
くま太陽とかギンギーとか変に頭に残るもの多いよね
15624/04/06(土)21:40:30No.1175575900+
>トーラ トカゲのしっぽ 長い声のネコ ベームベーム
>? ミグミグ劇場?
左下はツチヘビ
15724/04/06(土)21:40:38No.1175575959+
ヒッポロ系ニャポーンさ
15824/04/06(土)21:40:40No.1175575968+
やっぱやーめた!からの初代アニメリスペクトとかおじさんへのサービス完璧すぎるだろ新アニメ…
15924/04/06(土)21:40:57No.1175576116+
この燭台うんこに似てますね
16024/04/06(土)21:41:01No.1175576146+
新アニメは旧でやった部分しっかりリメイクして10巻以降の部分を端折ったのが凄い残念ではあるけどOPED予告youtubeで拾ってくれたりしてたのが愛を感じられて良かったな原作読者的にもまあしょうがないよなって共通認識あっただろうし
16124/04/06(土)21:41:47No.1175576529+
>ヒッポロ系ニャポーンさ
いまのレベルではわかりません
16224/04/06(土)21:42:03No.1175576649そうだねx3
イイモデードは、たくさんの人に研究されているうちに変になってしまったデード科の植物である。特徴をあげると、
・食べると毒だが5秒で治る
・虫が近づくとツルを伸ばすが伸ばすだけ
・アイテムを奪うが2秒で返す
・なにか話しかけようとするがやめる
・冬に備えて葉を閉じようとするが、いざ冬になると開いている
などである。今では見るのがばからしいので、研究する人もいない。
また、ウトチテレコ地帯にはイイモデードは生息しないはずだが、もしイイモデードがいたら、センボンモドキという魔物がいるかもしれないので注意。
16324/04/06(土)21:42:19No.1175576781+
肩の後ろの二本のゴボウの真ん中のすね毛の下のロココ調の右(字余り)
16424/04/06(土)21:42:21No.1175576813+
アラハビカの正体は若干ホラー入ってると思う
16524/04/06(土)21:42:32No.1175576905+
我らの敵はポッペケプー!
16624/04/06(土)21:42:49No.1175577036+
爺ファンタジーの声優陣が最遊記になるかどうかを期待してたが流石にだめだった
16724/04/06(土)21:43:08No.1175577196+
お前を…殺す!
16824/04/06(土)21:43:44No.1175577481+
それでは後の世に伝える魔王を倒した伝説の勇者の名前を登録しますのでお教えください
16924/04/06(土)21:44:14No.1175577707+
>アラハビカの正体は若干ホラー入ってると思う
唐辛子のおじさんとかもNPC的存在だったのはかなりショッキングだ
17024/04/06(土)21:44:26No.1175577797+
>アラハビカの正体は若干ホラー入ってると思う
街そのものが魔法陣の幻だっけ
17124/04/06(土)21:44:37No.1175577884そうだねx1
レイドにバーニングフィンガーアタックかけてほしい
17224/04/06(土)21:44:38No.1175577899+
とにかく殺すぞお前らをオレは
いいか!
17324/04/06(土)21:44:39No.1175577915+
>脇役の女子たちが可愛い
スルメと三度笠とミルクティーをくれる江戸っ子口調のチョコ屋の娘はアニメだと声も相まってめっちゃ可愛かった
17424/04/06(土)21:44:41No.1175577933+
俺は「クーちゃんをよろしくねニケくん」がすごいキュンキュンしたんだ
再登場したら半レズ化しててがっくりした
17524/04/06(土)21:44:45No.1175577961+
魔王ギリって実際結構ヤバいやつなんだっけ?
記憶がだいぶ曖昧だ
17624/04/06(土)21:45:04No.1175578107+
街の形がミグミグ劇場
17724/04/06(土)21:45:16No.1175578200そうだねx1
空から見たらミグミグ劇場いいよね
17824/04/06(土)21:45:31No.1175578305そうだねx1
パンフォスがソフマップだって最近知った
17924/04/06(土)21:45:34No.1175578331+
>俺は「クーちゃんをよろしくねニケくん」がすごいキュンキュンしたんだ
>再登場したら半レズ化しててがっくりした
後半になるにつれて普通のツッコミ役になりつつあったのが残念
18024/04/06(土)21:45:34No.1175578335そうだねx2
>とにかく殺すぞお前らをオレは
>いいか!
(やっぱり台本は必要だな)
18124/04/06(土)21:45:36No.1175578348+
コード付き高威力ブレードってすげえ男の子だと思う
短過ぎねえかな!
18224/04/06(土)21:45:50No.1175578477+
お っ ぱ い
18324/04/06(土)21:46:12No.1175578669+
ファンタジックスペースエッチ
18424/04/06(土)21:46:40No.1175578908+
新アニメは勇者様の演技リスペクトが凄すぎて驚いた
18524/04/06(土)21:46:48No.1175578960+
>コード付き高威力ブレードってすげえ男の子だと思う
>短過ぎねえかな!
地面に寝転がらなきゃいけないレベルで短いのは流石にやりすぎ…
18624/04/06(土)21:46:51No.1175578983+
序盤のククリのパンツでシコってた「」いそう
18724/04/06(土)21:47:01No.1175579078+
初代アニメのアニオリ期間のゲイル&レナが結構好きなんだ俺
18824/04/06(土)21:47:04No.1175579100+
調教後プラナノちゃんが一番好きだから新アニメでしっかりやってくれて嬉しかったな
18924/04/06(土)21:47:05No.1175579106そうだねx1
おかしらの「あいつ火を盗んだのか!?」っていうセリフにセンスを感じる
19024/04/06(土)21:47:18No.1175579210+
花の女王様エッチ過ぎる
19124/04/06(土)21:47:18No.1175579216+
>>コード付き高威力ブレードってすげえ男の子だと思う
>>短過ぎねえかな!
>地面に寝転がらなきゃいけないレベルで短いのは流石にやりすぎ…
一応土地パワー依存だから場所によっては長いし…
19224/04/06(土)21:47:24No.1175579255+
>魔王ギリって実際結構ヤバいやつなんだっけ?
>記憶がだいぶ曖昧だ
コーダイで闇の力に手を出した存在と語られてる以外何の説明もない
19324/04/06(土)21:47:31No.1175579299+
>>とにかく殺すぞお前らをオレは
>>いいか!
>(やっぱり台本は必要だな)
その割には「シンデレラよもう12時か?」みたいなセリフを吐くやつ
19424/04/06(土)21:47:36No.1175579337+
>序盤の服脱ごうとするククリでシコってた「」いそう
19524/04/06(土)21:47:37No.1175579342+
>後半になるにつれて普通のツッコミ役になりつつあったのが残念
とりーーーーーーーーーーーっ!!!!!!
19624/04/06(土)21:47:59No.1175579493+
おかしらカッコいいよね
なぁ闇のおねーさん
19724/04/06(土)21:48:00No.1175579501+
超高齢
19824/04/06(土)21:48:09No.1175579578+
>序盤のククリのパンツでシコってた「」いそう
俺はククリちゃんで初恋と失恋を済ませた男
19924/04/06(土)21:48:24No.1175579701+
トマは普通にめちゃくちゃ可愛い
20024/04/06(土)21:48:51No.1175579923+
>トマは普通にめちゃくちゃ可愛い
魔雷砲と
20124/04/06(土)21:49:06No.1175580050+
ジュジュの「クソバカ」でおっきしました
20224/04/06(土)21:49:11No.1175580098+
ミルカ姫の愛が
アヒルマンを生んだ
20324/04/06(土)21:49:18No.1175580161+
>・冬に備えて葉を閉じようとするが、いざ冬になると開いている
これで爆笑した思い出
20424/04/06(土)21:49:23No.1175580216+
2作目のアニメで料理人グルグル版のオープニングが流れたのは笑った
20524/04/06(土)21:49:36No.1175580325+
魔雷砲と名付けました
20624/04/06(土)21:49:57No.1175580511+
改めて思い出すときったねえ絵柄でふんどし!とかやってた漫画家の癖に少年少女に傷跡残すキャラが満載すぎる
20724/04/06(土)21:49:59No.1175580524+
>魔雷砲と名付けました
魔雷砲と名付けました
20824/04/06(土)21:50:07No.1175580598+
新アニメでトマ最強伝説がなくなってたのは残念だった
あとバリアに体当たりしてバグ抜けする勇者様
20924/04/06(土)21:50:08No.1175580605+
>ミルカ姫の愛が
>アヒルマンを生んだ
無言で追いかけてくるの怖すぎる
21024/04/06(土)21:50:18No.1175580687+
>改めて思い出すときったねえ絵柄でふんどし!とかやってた漫画家の癖に少年少女に傷跡残すキャラが満載すぎる
ねじれて治らなくなったが
21124/04/06(土)21:50:32No.1175580793+
>魔雷砲と名付けました
お前のは唯の工夫なんだよ
21224/04/06(土)21:50:35No.1175580814+
>>魔雷砲と名付けました
>魔雷砲と名付けました
ぽんっ
    ぽんっ

   ぽんっ
21324/04/06(土)21:50:42No.1175580871そうだねx2
>ジュジュの「クソバカ」でおっきしました
すぽーんが色気無いって作中で言われてたけど
所謂洗脳だからアレはアレで刺さる変態は多そうだなと今になって思う
21424/04/06(土)21:50:57No.1175580988+
トマがやたら高レベルなのはフレーバーではなく実際ちゃんと魔技師としてめっちゃ強いのいいよね
21524/04/06(土)21:51:09No.1175581089+
>>>とにかく殺すぞお前らをオレは
>>>いいか!
>>(やっぱり台本は必要だな)
>その割には「シンデレラよもう12時か?」みたいなセリフを吐くやつ
そんなアドリブ効かせた後に最後のセリフは台本読んで「ぐふっ」なのが哀れ
21624/04/06(土)21:51:10No.1175581098+
そろそろプチプチショーの時間だな
21724/04/06(土)21:51:52No.1175581457+
盗賊どもの着替え見ちゃって慌てて出て行く姫様とククリでちょっと性癖が開拓された
21824/04/06(土)21:51:54No.1175581476+
ケツにパン刺して鼻に指突っ込みながら「命を大事に!」だっけ?


1712406922721.png fu3323219.jpg fu3323279.jpg 1712404255112.jpg fu3323133.jpeg