二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712402108776.jpg-(2748512 B)
2748512 B24/04/06(土)20:15:08No.1175536196+ 21:20頃消えます
タンメンって関東にしか無いんだな…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/06(土)20:16:05No.1175536652そうだねx1
今度関東に行ったら食ってみたい
日高屋行けばあるかな
224/04/06(土)20:16:10No.1175536697+
カラー版なんてあるのかこの漫画
それとも有志かな
324/04/06(土)20:17:07No.1175537132+
画像みたいのなら幸楽苑で食えるやろ
424/04/06(土)20:17:09No.1175537141そうだねx2
>カラー版なんてあるのかこの漫画
>それとも有志かな
Kindle Unlimitedでなんかカラー版あるぞ
524/04/06(土)20:17:32No.1175537317そうだねx18
体にいい…体にいい
624/04/06(土)20:17:57No.1175537512そうだねx1
卓上の餃子用のラー油垂らしたりするのも好き
724/04/06(土)20:18:14No.1175537659+
愛知にも岐阜タンメンがあるよ
824/04/06(土)20:18:35No.1175537832そうだねx2
>愛知にも岐阜タンメンがあるよ
愛知なのか岐阜なのか
924/04/06(土)20:18:58No.1175538036そうだねx3
幸楽苑も日高屋も西にはないぞ
1024/04/06(土)20:18:58No.1175538044+
>日高屋行けばあるかな
あるよ
1124/04/06(土)20:19:26No.1175538269+
日高屋は関東にしか無いからな
1224/04/06(土)20:21:00No.1175538983+
野菜炒めラーメンなんてどこにでもありそうなもんなのに
1324/04/06(土)20:21:02No.1175538995+
関西の中華料理屋にはタンメンがなく
関東の中華料理屋にはエビの天ぷらがない
1424/04/06(土)20:22:28No.1175539682+
食ったことない
ちゃんぽんとは違うんだよね?
1524/04/06(土)20:24:26No.1175540557そうだねx2
>日高屋は関東にしか無いからな
これ知らなくて「」に馬鹿にされた
全国チェーンだと思ってたらかなり展開狭かった
美味いんだけどな野菜たっぷりタンメン
1624/04/06(土)20:24:56No.1175540777+
>画像みたいのなら幸楽苑で食えるやろ
後楽園…?
1724/04/06(土)20:26:04No.1175541334+
>野菜炒めラーメンなんてどこにでもありそうなもんなのに
味噌やさいラーメンならかろうじて…
1824/04/06(土)20:26:06No.1175541346そうだねx1
サッポロ一番に野菜炒め入れた食べ物が一番近い
1924/04/06(土)20:26:19No.1175541455+
この前つくば言ったらつくばタンメンなるものがあってほほうとなった
埼玉行ったら川口タンメンがあった
看板はほとんど一緒だった
2024/04/06(土)20:26:34No.1175541589+
転勤で西日本に行ったけどマジでないぞ
趣味でメニューに並べてる店が極稀レベルであるくらいだ
五目そばで我慢するしか無い
2124/04/06(土)20:27:14No.1175541932+
野菜炒め入り塩ラーメンみたいな認識
2224/04/06(土)20:27:51No.1175542251+
8番ラーメンはタンメンじゃないらしい
2324/04/06(土)20:28:54No.1175542748+
ニッスイの野菜を食べるタンメンみたいな冷凍のやつも売ってないのか?
2424/04/06(土)20:29:13No.1175542893+
>この前つくば言ったらつくばタンメンなるものがあってほほうとなった
>埼玉行ったら川口タンメンがあった
>看板はほとんど一緒だった
それご当地っぽく見せてるだけのチェーン店だ
2524/04/06(土)20:29:21No.1175542957+
食べたことない人が野菜炒め乗せてると思ってるのよく見るけど
味噌ラーメンと同じように中華鍋で肉と野菜炒めたところにスープ入れて煮立たせのをを茹でた麺と合わせてるのがタンメン
2624/04/06(土)20:30:03No.1175543296+
山口にはあったぞ
2724/04/06(土)20:30:41No.1175543572+
チェーン店では名前がタンメンから変更されて同じの出てたりする
2824/04/06(土)20:30:42No.1175543581+
中本の辛くないやつ頼むといい
2924/04/06(土)20:31:14No.1175543845+
西なら神座か天理ラーメンでいいんじゃね?
3024/04/06(土)20:32:25No.1175544429そうだねx3
>中本の辛くないやつ頼むといい
だから関東にしか無い店の話をされてもわからん
3124/04/06(土)20:32:37No.1175544533+
スレ絵見ると日高屋行きたくなる
食ったことないけど
いつもカタヤキソバ
3224/04/06(土)20:34:49No.1175545483+
>中本の辛くないやつ頼むといい
あれ味噌タンメンじゃん!
3324/04/06(土)20:35:05No.1175545597+
家でも簡単に作れるからやるといいよ
美味いゾ!
3424/04/06(土)20:35:17No.1175545676+
スレ画だけ見た感じだと近江ちゃんぽんが近い?
3524/04/06(土)20:35:18No.1175545684+
カラー版ってあんまり好きじゃなかったけど飯漫画と凄い相性良いんだな
3624/04/06(土)20:36:05No.1175546011+
>スレ画だけ見た感じだと近江ちゃんぽんが近い?
代替品求めて彷徨ったけど近江ちゃんぽんは遠い
3724/04/06(土)20:36:27No.1175546187+
近くに茨城タンメンて店がある
もっと野菜が欲しい
3824/04/06(土)20:37:29No.1175546656+
近江ちゃんぽん美味しいけどあれとは違うのか…
3924/04/06(土)20:37:58No.1175546879+
メジャーだと思ってたのに
4024/04/06(土)20:39:05No.1175547354+
近江ちゃんぽんがだいぶタンメンに近いと思う
4124/04/06(土)20:39:11No.1175547399+
近江ちゃんぽん魚だし強めに感じるから結構遠いよ
4224/04/06(土)20:39:23No.1175547518+
身体にいい身体にいい…
4324/04/06(土)20:39:29No.1175547572+
やよい軒でもやってる
4424/04/06(土)20:39:44No.1175547705+
スープに野菜炒めの味が移ってるからラーメン野菜のせとはだいぶ味違うよね
4524/04/06(土)20:39:55No.1175547788+
近江ちゃんぽんはちゃんぽん麺じゃなくて中華麺使うところはタンメンに近いけど
野菜炒めないそうだからその点でタンメンとは別物だな
炒めてつく焦げ目の香ばしさが味の特徴でもあるし
4624/04/06(土)20:40:10No.1175547892+
具の盛り方と作り方はほぼ同じだけど
麺変えてもうちょっと塩ラーメン側に寄り添ったらそのものになる近江ちゃんぽん
4724/04/06(土)20:40:15No.1175547929+
野菜炒め作ってスープいれるんだっけ
4824/04/06(土)20:40:24No.1175548000そうだねx1
要はちゃんぽんの偽物だろ?
4924/04/06(土)20:40:47No.1175548177+
>要はちゃんぽんの偽物だろ?
そうだね
5024/04/06(土)20:40:56No.1175548264+
タンメンのタンって何?
5124/04/06(土)20:41:02No.1175548311+
きくらげが良い感じのアクセントになる
5224/04/06(土)20:41:13No.1175548431+
野菜炒め作ってそこにスープ入れて麺入れたどんぶりに注ぐ
5324/04/06(土)20:41:17No.1175548462+
>タンメンのタンって何?
湯の中国語読み
5424/04/06(土)20:41:25No.1175548525+
味噌ラーメンと味噌タンメンの違いがわからない
俺は雰囲気で食っている
5524/04/06(土)20:41:26No.1175548539+
「」に食わせるタンメンは無ぇ!!
5624/04/06(土)20:42:06No.1175548803+
あの王将(関西の店)にないのが答えというか
もしかして関東の店舗だとあるのか?
5724/04/06(土)20:42:28No.1175548960+
タンメンはないけど野菜ラーメンはあるぞ
5824/04/06(土)20:43:01No.1175549199+
というかこの漫画ってフルカラーあったの?
5924/04/06(土)20:43:07No.1175549248+
>あの王将(関西の店)にないのが答えというか
>もしかして関東の店舗だとあるのか?
あるよ
6024/04/06(土)20:43:21No.1175549362+
>愛知にも岐阜タンメンがあるよ
今さっきスレ画を思い出して風邪対策に食べて来たよ
トッピングにショウガも足したし
スープ飲んでも身体にいい…身体にいい…
6124/04/06(土)20:43:56No.1175549643+
見た目よりカロリー低すぎてビックリした
6224/04/06(土)20:44:09No.1175549734+
蒙古タンメンのなにが蒙古なのか知らないが好き
6324/04/06(土)20:45:09No.1175550173+
>見た目よりカロリー低すぎてビックリした
カロリーはそうでもないけど塩分が結構エグい
野菜と肉炒めてるところに味付けしてさらに塩ラーメンのスープ注ぐから
6424/04/06(土)20:45:15No.1175550215+
日高屋って関東ローカルの中華屋?東京来るまで全然見たことなかった
6524/04/06(土)20:45:25No.1175550298+
>蒙古タンメンのなにが蒙古なのか知らないが好き
中本さんが蒙古に持ってるイメージが寒そうだったため
6624/04/06(土)20:45:35No.1175550386+
稲沢発祥名古屋名物岐阜タンメン一宮本社
6724/04/06(土)20:45:42No.1175550439+
>>愛知にも岐阜タンメンがあるよ
>愛知なのか岐阜なのか
?岐阜は愛知だろ
6824/04/06(土)20:46:25No.1175550790+
東京の人にそれ関東ローカルだよというと驚かれるのは
日高屋と富士そば
6924/04/06(土)20:46:36No.1175550865+
fu3322982.jpg
ハイ
ショユラーメン
7024/04/06(土)20:47:25No.1175551192+
歴史はタンメンより古いのにさらに範囲の狭いやつサンマーメン!
7124/04/06(土)20:47:45No.1175551340そうだねx1
>fu3322982.jpg
最後の水がおいしいのは間違いなく塩分で喉乾いてるから
7224/04/06(土)20:48:46No.1175551805+
ラーメン食ってる時点で塩分とかどうでもいい
7324/04/06(土)20:48:59No.1175551913+
ラーメンで有名な喜多方の隣の会津ではタンメンが人気で大体どこでもあるよ
7424/04/06(土)20:49:26No.1175552166+
西日本はリンガーハットの野菜たっぷりちゃんぽんで我慢しろ
7524/04/06(土)20:49:53No.1175552397+
愛知県で店出してたけど経営が上手くいかずそんな時に岐阜の人たちのおかげで経営を繋げて今のチェーン展開があるので
岐阜の人たちに感謝した店名ということで岐阜タンメン
愛知県でも個人店除くとここでタンメン食えるのがとてもありがたい
7624/04/06(土)20:50:14No.1175552557+
サンマーメンはメインがもやしなので賄い飯感が抜けない
7724/04/06(土)20:51:02No.1175552915+
15年くらい前に大阪で見た記憶あるぞ
7824/04/06(土)20:51:24No.1175553074+
野菜炒め雑に作った時の野菜汁をラーメンにぶち込んだのがタンメンだろう
7924/04/06(土)20:51:28No.1175553109+
>愛知県で店出してたけど経営が上手くいかずそんな時に岐阜の人たちのおかげで経営を繋げて今のチェーン展開があるので
>岐阜の人たちに感謝した店名ということで岐阜タンメン
なんか他の店でもそういうエピソード聞いたことあるな…なんだっけな…
8024/04/06(土)20:51:40No.1175553193そうだねx1
ちなみに岐阜タンメンはそんなにありがたがって食うほど美味くはない
8124/04/06(土)20:51:56No.1175553315+
別にレシピ自体は分かりやすいからどこにでもあっていいようなものだと思うんだけどね…
8224/04/06(土)20:51:57No.1175553320+
オーケー限定でラ王のサンマーメンのカップラーメンがあったな
8324/04/06(土)20:52:02No.1175553357+
全然関係ないんだけど鳥白湯って最近流行ってる?
俺の知ってる白湯ラーメンって塩ラーメンみたいに透き通ったやつなのね
それ期待して頼んだらすげぇ白く濁ったドロドロの奴がでてきて困惑した
8424/04/06(土)20:52:09No.1175553414+
>野菜炒め雑に作った時の野菜汁をラーメンにぶち込んだのがタンメンだろう
ちがうよ
8524/04/06(土)20:52:21No.1175553504+
>ちなみに岐阜タンメンはそんなにありがたがって食うほど美味くはない
あの手の地元で親しまれてるローカルチェーンは
そういう味でいいんだよ
8624/04/06(土)20:52:34No.1175553605そうだねx1
やよい軒でちょうどタンメンがメニューになったから関西でも食えるぞ
個人的には前のちゃんぽんの方が好きだけど
8724/04/06(土)20:52:46No.1175553688+
岐阜にもあるけど
8824/04/06(土)20:53:03No.1175553825+
中部地方はあんまりタンメンないから珍しいのもあるか
8924/04/06(土)20:53:05No.1175553850+
>体にいい…体にいい
いいわけあるかーーーッ!!
9024/04/06(土)20:53:24No.1175553986+
タンメンはうまいんだけど
この漫画「貶すことがこだわりの表現」って時代のグルメ漫画だからな…
9124/04/06(土)20:53:48No.1175554167そうだねx6
>タンメンはうまいんだけど
>この漫画「貶すことがこだわりの表現」って時代のグルメ漫画だからな…
???
9224/04/06(土)20:54:15No.1175554380+
タンメンと並んで町中華の定番メニューなもやしそばも実は関東ローカルらしい
9324/04/06(土)20:54:20No.1175554422+
>いいわけあるかーーーッ!!
理性のレス
9424/04/06(土)20:54:22No.1175554434+
カップ麺のサンマーメンは醤油味スープに野菜たっぷりで醤油版タンメンみたいなヤツあったな
好きだけど消えてしまった
9524/04/06(土)20:54:25No.1175554449+
>>体にいい…体にいい
>いいわけあるかーーーッ!!
塩分以外はいいものだよ
9624/04/06(土)20:54:40No.1175554544+
>幸楽苑も日高屋も西にはないぞ
ないの!?じゃあ王将とか?
9724/04/06(土)20:54:45No.1175554578そうだねx1
>もやしそばも実は関東ローカルらしい
はじめて聞いた…
9824/04/06(土)20:55:10No.1175554748+
貶してはいないけど全肯定はしていないのはたしか
9924/04/06(土)20:55:10No.1175554749そうだねx1
野菜がたっぷり入ってることで健康に良い気分になれるから好き
10024/04/06(土)20:55:20No.1175554823+
>ちなみに岐阜タンメンはそんなにありがたがって食うほど美味くはない
タンメン空白地帯の中京圏で安定して食えるのが一番デカいな
10124/04/06(土)20:55:48No.1175555035+
地元のラーメン屋のメニューにタンメンは無かったけど
土曜日の昼とかに袋麺の上に野菜炒め乗せたのを作ってくれたりしてた
10224/04/06(土)20:56:13No.1175555214+
>もやしそばも実は関東ローカルらしい
関東外だと野菜あんかけらーめんって言えば通じるかもね
10324/04/06(土)20:56:13No.1175555220+
>愛知なのか岐阜なのか
発祥は愛知
全然売れなかったから撤退して岐阜で店作ったら繁盛して根付いた
10424/04/06(土)20:56:30No.1175555365+
滋賀もまあまあタンメン見かける気がする
10524/04/06(土)20:56:35No.1175555412+
>土曜日の昼とかに袋麺の上に野菜炒め乗せたのを作ってくれたりしてた
もう何度も言われてるけど野菜炒め乗せただけのラーメンはタンメンじゃないんだ
10624/04/06(土)20:56:39No.1175555439+
>ないの!?じゃあ王将とか?
王将はあるけどタンメンがあるかは店舗によるんじゃないかな
10724/04/06(土)20:56:48No.1175555502+
スープが何味なのか想像つかん
長崎チャンポンみたいな味なのかな
10824/04/06(土)20:56:57No.1175555562+
>?岐阜は愛知だろ
愛知県の驕りを感じる
10924/04/06(土)20:57:06No.1175555626+
野菜のあまあじがうまい
11024/04/06(土)20:57:15No.1175555686+
関西の王将でタンメンは見たことない
11124/04/06(土)20:57:38No.1175555852+
>スープが何味なのか想像つかん
>長崎チャンポンみたいな味なのかな
ベースは塩ラーメン
最後に野菜炒めにスープ注いで人煮だち
11224/04/06(土)20:57:39No.1175555860+
>愛知県の驕りを感じる
いや
岐阜県民のが言いそう
11324/04/06(土)20:57:47No.1175555920そうだねx7
>タンメンはうまいんだけど
>この漫画「貶すことがこだわりの表現」って時代のグルメ漫画だからな…
別にそんな内容でもないしこれ一大グルメ漫画ブーム以後の作品だぞ
11424/04/06(土)20:58:01No.1175556015+
うちの地元王将も大阪王将もタンメンは無いな
11524/04/06(土)20:58:06No.1175556050そうだねx2
野武士のグルメそんな古い作品じゃないよね
11624/04/06(土)20:58:20No.1175556161+
>関東外だと野菜あんかけらーめんって言えば通じるかもね
なんかその名前だと広東麺とか五目麺みたいな具沢山を連想するしもやしとニラに豚肉ほんの少し程度なもやしそばとはやっぱり違う
11724/04/06(土)20:58:27No.1175556217+
>人煮だち
ヒッ
11824/04/06(土)20:58:41No.1175556342+
そもそも王将って餃子とご飯物で麺類なら無駄に増やさくてもいいかってなっているんじゃないか
タンメンなんて茹でと炒め両方必要だし
11924/04/06(土)20:58:55No.1175556437+
群馬近辺の濃厚タンメンが好きだな
バチバチにしょっぱい
うまい
12024/04/06(土)20:59:28No.1175556675+
岐阜タンは岐阜タンであってタンメンでは無いと思う
12124/04/06(土)20:59:33No.1175556713+
家でインスタントに野菜炒め合わせるときも炒めたあと若干煮込むとよりうまい(気がする)
12224/04/06(土)21:00:00No.1175556925そうだねx1
>そもそも王将って餃子とご飯物で麺類なら無駄に増やさくてもいいかってなっているんじゃないか
>タンメンなんて茹でと炒め両方必要だし
王将は格店の裁量が異様にでかいので
全店の方針みたいなもんはほとんどないのだ
12324/04/06(土)21:00:10No.1175557007+
今日姫路行ってきたけどタンメンあった
12424/04/06(土)21:00:13No.1175557039+
失敗することも多いけど成功時の野武士が可愛いのでいい漫画
12524/04/06(土)21:00:23No.1175557121+
古い食堂だと中華そばに炒めた野菜が乗ってる事がある
12624/04/06(土)21:00:53No.1175557353+
野武士はこの漫画家雰囲気描写やっぱりうめえな読ませるってなった
12724/04/06(土)21:01:07No.1175557453+
西生まれ西育ちだから凡庸なタンメンに凡庸な辛味醤入れたの食べてみたい
12824/04/06(土)21:01:50No.1175557746+
関東にしかタンメン無いってのはどういう意味?
12924/04/06(土)21:01:52No.1175557760+
>王将は格店の裁量が異様にでかいので
>全店の方針みたいなもんはほとんどないのだ
それは知っている
多分オペレーションと手間面であんまり採用しないだけかもって思っただけ
13024/04/06(土)21:02:14No.1175557944そうだねx2
>関東にしかタンメン無いってのはどういう意味?
ローカルメニューだよタンメンは
13124/04/06(土)21:02:26No.1175558036+
スープと麺の上に具材乗せるとラーメンで具材をスープで煮込んで麺にかけるとタンメン
13224/04/06(土)21:02:41No.1175558133+
五目そばはほぼ全国で見かけるんだけどな…
13324/04/06(土)21:02:48No.1175558194+
>多分オペレーションと手間面であんまり採用しないだけかもって思っただけ
マジレスするとタンメンのオペレーション程度できないなら
炒め物も全部無くすわい
13424/04/06(土)21:03:42No.1175558588+
王将ちゃんぽんある時点でタンメンも作れるでしょ
13524/04/06(土)21:03:46No.1175558618そうだねx1
タンメンとタンタンメンって結構違うよね
13624/04/06(土)21:04:29No.1175558951+
パイタンメンとかもはやタンメンじゃないしな
13724/04/06(土)21:04:33No.1175558978+
>スープと麺の上に具材乗せるとラーメンで具材をスープで煮込んで麺にかけるとタンメン
やはりタンメンはちゃんぽん…
13824/04/06(土)21:04:50No.1175559110+
>タンメンとタンタンメンって結構違うよね
漢字で書くと湯麺と担々麺だしな
13924/04/06(土)21:04:53No.1175559131+
>王将ちゃんぽんある時点でタンメンも作れるでしょ
ちゃんぽんもタンメンも一緒よ
14024/04/06(土)21:05:21No.1175559333そうだねx1
>ちゃんぽんもタンメンも一緒よ
スープの種類違うくない?
14124/04/06(土)21:05:35No.1175559441そうだねx1
野武士で酷評されてたのって温いラーメンとスープ缶くらいだろ
14224/04/06(土)21:05:38No.1175559452+
>味噌ラーメンと同じように中華鍋で肉と野菜炒めたところにスープ入れて煮立たせのをを茹でた麺と合わせてるのがタンメン
そうではないのもあるよ
14324/04/06(土)21:05:44No.1175559497+
タンメン頼んで肉多いなってなると違うこれじゃないって気分になる
14424/04/06(土)21:06:05No.1175559637そうだねx1
>>味噌ラーメンと同じように中華鍋で肉と野菜炒めたところにスープ入れて煮立たせのをを茹でた麺と合わせてるのがタンメン
>そうではないのもあるよ
それはタンメンとは言えない
14524/04/06(土)21:06:10No.1175559681そうだねx1
タンメンとちゃんぽんは麺もスープも違わないか
14624/04/06(土)21:06:19No.1175559759+
なんか野菜ときくらげ食べたいときに頼む
14724/04/06(土)21:06:55No.1175560016+
塩ラーメンに野菜炒め乗せただけのやつは
なんか違うんだよな…ってなる
14824/04/06(土)21:06:59No.1175560044+
ビーガンラーメン
14924/04/06(土)21:07:10No.1175560128+
>サッポロ一番に野菜炒め入れた食べ物が一番近い
中華三昧塩だよ
サッポロ一番では似ても似つかない
15024/04/06(土)21:07:14No.1175560153そうだねx1
群馬で食べたフタツメってローカルチェーンのタンメン美味しかったな
15124/04/06(土)21:07:16No.1175560171+
>野武士で酷評されてたのって温いラーメンとスープ缶くらいだろ
個人的にはトースト定食の話が意味わからな過ぎて好き
15224/04/06(土)21:07:20No.1175560195+
ポロイチ塩で作ると全く別物が完成する
15324/04/06(土)21:07:29No.1175560267+
>>味噌ラーメンと同じように中華鍋で肉と野菜炒めたところにスープ入れて煮立たせのをを茹でた麺と合わせてるのがタンメン
>そうではないのもあるよ
個人店入れなくてチェーン店しか行った事なさそう
15424/04/06(土)21:07:32No.1175560294+
なんか身体に良くない扱いしてる人いるけど普通に健康的でしょ
味濃くないし野菜炒め定食食べてるのと変わらん
15524/04/06(土)21:07:33No.1175560305+
>ビーガンラーメン
豚肉入ってますが…
15624/04/06(土)21:07:55No.1175560487+
>サッポロ一番に野菜炒め入れた食べ物が一番近い
ポロイチ塩食ったこと無いだろ
あれは別もんだ
15724/04/06(土)21:07:58No.1175560514+
ちゃんぽんは麺をスープで煮込むからな
作り方だけ見るとラーメンの系統というよりうどんに近いくらい別物
15824/04/06(土)21:08:21No.1175560691+
>>味噌ラーメンと同じように中華鍋で肉と野菜炒めたところにスープ入れて煮立たせのをを茹でた麺と合わせてるのがタンメン
>そうではないのもあるよ
知らない事に首突っ込むと恥かくから黙ってる方がいいよ
15924/04/06(土)21:08:50No.1175560882+
スレ画が東京の話なのに関西の話されても困る…
16024/04/06(土)21:09:24No.1175561144+
スープもタンメンは塩系だしちゃんぽんは鶏がら豚骨とかでしょ?
16124/04/06(土)21:09:39No.1175561246+
日高屋の野菜たっぷりタンメン
これよ
16224/04/06(土)21:09:58No.1175561403+
日高屋のタンメンって肉入ってるの?
16324/04/06(土)21:10:01No.1175561431+
ちゃんぽんと銘打っておいて塩味細麺のを出されるとちょっとカチンとくるけん
16424/04/06(土)21:10:09No.1175561494+
8番らーめんの塩とか近い?
16524/04/06(土)21:10:17No.1175561559+
昨日だったかのタンメンスレではちゃんぽんは味噌スープのタンメンって言われてた気がする
16624/04/06(土)21:10:18No.1175561561+
>日高屋のタンメンって肉入ってるの?
気持ち程度には
16724/04/06(土)21:10:32No.1175561666+
>スープもタンメンは塩系だしちゃんぽんは鶏がら豚骨とかでしょ?
待って!タンメンだってスープは鶏ガラや豚骨だよ!
それはだしの名前であって味の名前じゃない
16824/04/06(土)21:10:38No.1175561708+
ネパールの麺料理トゥクパがもろこれタンメンだって味だった
https://youtu.be/MJu3XUE2lsM?si=NkJEF7vhmqhbnJGT
16924/04/06(土)21:10:39No.1175561710+
>日高屋の野菜たっぷりタンメン
>これよ
それに辛味噌入れたのが好き
17024/04/06(土)21:10:53No.1175561827そうだねx1
>昨日だったかのタンメンスレではちゃんぽんは味噌スープのタンメンって言われてた気がする
頭おかしいなそいつ
17124/04/06(土)21:11:22No.1175562050+
>>日高屋の野菜たっぷりタンメン
>>これよ
>それに辛味噌入れたのが好き

>それはタンメンとは言えない
17224/04/06(土)21:11:51No.1175562286+
>>昨日だったかのタンメンスレではちゃんぽんは味噌スープのタンメンって言われてた気がする
>頭おかしいなそいつ
話ひっかきまわしたいとか変なこと言って構ってもらいたいとかその類の奴なんじゃ
17324/04/06(土)21:12:05No.1175562373+
イオンでパウチのタンメンスープあって
案外それが美味しくてね
「」にもオススメ
17424/04/06(土)21:12:08No.1175562413+
>ネパールの麺料理トゥクパがもろこれタンメンだって味だった
全然別物に見える…
17524/04/06(土)21:12:26No.1175562558+
野菜の出汁が入ってるタンメンは絶対体に良いだろって味してる
17624/04/06(土)21:12:58No.1175562817+
山田太郎に濃い
普通のタンメンもチャンポンっぽいタンメンもチャンポンもある
17724/04/06(土)21:13:22No.1175562996+
スレ画のカラー版初めて見た
17824/04/06(土)21:13:29No.1175563046+
>野菜の出汁が入ってるタンメンは絶対体に良いだろって味してる
野菜ウメ〜ってなるよね…
塩分なんとかなれば理想的なのに
17924/04/06(土)21:13:31No.1175563060+
>山田太郎に濃い
どういうことだ
18024/04/06(土)21:13:49No.1175563204+
>山田太郎に濃い
>普通のタンメンもチャンポンっぽいタンメンもチャンポンもある
流石だなドカベン
18124/04/06(土)21:14:03No.1175563313+
>群馬で食べたフタツメってローカルチェーンのタンメン美味しかったな
タンメンの淡さの真逆言ってるけどめちゃ美味い
18224/04/06(土)21:14:52No.1175563680+
塩分なんて水をもう一杯飲めばチャラだと信じたい!
18324/04/06(土)21:15:21No.1175563917+
>イオンでパウチのタンメンスープあって
>案外それが美味しくてね
>「」にもオススメ
最近マルちゃんの生ラーメンの塩味がタンメンにリニューアルされたんだけど
スープにラードの香りついてて家のサラダ油で野菜炒めて作ってもラードで炒めたような香りになって少し店感出る
https://www.maruchan.co.jp/products/search/304068.html
18424/04/06(土)21:15:31No.1175563997+
塩分気にすんならラーメンなんて食ってんじゃねえよ
18524/04/06(土)21:15:49No.1175564149+
>塩分気にすんならラーメンなんて食ってんじゃねえよ
なんでそう極端なんだ


1712402108776.jpg fu3322982.jpg