二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712373577559.jpg-(54928 B)
54928 B24/04/06(土)12:19:37No.1175381347そうだねx1 14:05頃消えます
村から出て行っちゃったけど
もしかして出て行った村衰退しちゃうん?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/06(土)12:22:35No.1175382093そうだねx28
もう神に頼る時代じゃないって言っとったじゃろ
224/04/06(土)12:23:52No.1175382422+
不作になってもわっちのせいにできないけどしょうがないね
324/04/06(土)12:25:07No.1175382764そうだねx5
わっちのコントロール下にないだけだから人次第
あのままいけば土地が痩せてカスみたいな土壌になるのは目に見えてるけどね
424/04/06(土)12:26:00No.1175383010+
噂に聞いてたアニメだけど面白そうだから楽しみ
524/04/06(土)12:26:43No.1175383218+
しばらくは豊作
624/04/06(土)12:32:23No.1175384829+
ちゃんも肥料とか科学的にすれば生きていける
信仰なんか要らねぇってことよ
724/04/06(土)12:34:21No.1175385363+
>ちゃんも肥料とか科学的にすれば生きていける
>信仰なんか要らねぇってことよ
新しい品種の小麦です!
痩せた土地でも育って病気にも強く毎年豊作です!
ホロなんて迷信の神はもういらねぇぜ!
824/04/06(土)12:34:56No.1175385533そうだねx1
杉田がわるいよなぁ…
924/04/06(土)12:35:10No.1175385599+
>噂に聞いてたアニメだけど面白そうだから楽しみ
一期の頃何歳だった?
1024/04/06(土)12:38:29No.1175386554そうだねx1
3歳
1124/04/06(土)12:42:17No.1175387658+
神のようで神ってほど絶対的でもないちょっと凄い存在みたいな感じだからホロの管理調整無くなるだけでちゃんと管理出来るなら大丈夫
ただずっと豊作はあり得ないというか土壌が大変そうだしなあ
1224/04/06(土)12:47:49No.1175389206そうだねx1
>ただずっと豊作はあり得ないというか土壌が大変そうだしなあ
だからたまには不作にさせてたんだけどわっちの気まぐれとか言われる…
1324/04/06(土)12:49:18No.1175389579+
そのまま豊作が続いてホロが曇る
1424/04/06(土)12:49:38No.1175389677+
土壌がダメにならないようにたまに不作挟んで調整してただけだから人がちゃんと土壌管理出来れば大丈夫
土壌が死んだら不作が続いて死ぬ人が出るけどまぁ大丈夫
1524/04/06(土)12:49:56No.1175389756そうだねx10
気まぐれって言うことは連作障害知らないってことだよね
1624/04/06(土)12:53:12No.1175390621+
まだまだ錬金術師と教会が科学の最先端の時代だからなあ
1724/04/06(土)12:56:11No.1175391477そうだねx1
現実のヨーロッパ基準で語るけど連作障害を克服するために集団農法が広まった結果として村が形成されたという流れがあるので連作障害知らないってのはちょっと考えづらい
1824/04/06(土)12:57:33No.1175391873+
ヨーロッパっぽいけどヨーロッパでは無い
C教っぽいけどC教では無い
1924/04/06(土)12:59:45No.1175392519+
豊不豊不
大大不
大不豊凶不
を繰り返して完全に決まった周期にしたら計画的に貯めたり出来ないだろうか
2024/04/06(土)13:01:00No.1175392883そうだねx7
連作障害知ってるだけで凶作が避けられたら中世農家は苦労しねえんだ
2124/04/06(土)13:03:54No.1175393687+
引きこもって江戸前ウルフなるぐらいもっと崇め奉るべきだった
2224/04/06(土)13:04:24No.1175393840そうだねx5
>引きこもって江戸前ウルフなるぐらいもっと崇め奉るべきだった
ほい異教del
2324/04/06(土)13:07:20No.1175394651+
>ちゃんも肥料とか科学的にすれば生きていける
>信仰なんか要らねぇってことよ
まあこの時代だとまだ畑を休ませるみたいな知識がないんだが…
2424/04/06(土)13:07:41No.1175394741+
魔女狩りもある世界だから厳しいよね…
2524/04/06(土)13:07:57No.1175394815+
マグダラがこれのしばらく前の時代だけどまあ異教徒相手に戦争しまくりでね…
2624/04/06(土)13:08:15No.1175394919そうだねx4
>現実のヨーロッパ基準で語るけど連作障害を克服するために集団農法が広まった結果として村が形成されたという流れがあるので連作障害知らないってのはちょっと考えづらい
自分で現代のヨーロッパだとって言っちゃってんじゃん
2724/04/06(土)13:10:10No.1175395467そうだねx2
ただの連れ出す口実とかじゃなくちゃんと北につれていく約束守るのが偉いよなロレンス
2824/04/06(土)13:12:10No.1175396040そうだねx11
>>現実のヨーロッパ基準で語るけど連作障害を克服するために集団農法が広まった結果として村が形成されたという流れがあるので連作障害知らないってのはちょっと考えづらい
>自分で現代のヨーロッパだとって言っちゃってんじゃん
うn…?
2924/04/06(土)13:16:15No.1175397182そうだねx9
原作を子供の頃読んでた連中も結婚して子供がいるくらいの時は経ってる
3024/04/06(土)13:17:20No.1175397508そうだねx11
>原作を子供の頃読んでた連中も結婚して子供がいるくらいの時は経ってる
やめろ!
3124/04/06(土)13:19:16No.1175398054そうだねx1
中学で読んでここからオタクになったんだよな…
3224/04/06(土)13:20:42No.1175398490そうだねx1
中学で狼と香辛料…?
3324/04/06(土)13:22:18No.1175398946+
書き込みをした人によって削除されました
3424/04/06(土)13:24:22No.1175399515+
>中学で狼と香辛料…?
刊行期間 2006年2月10日 -
3524/04/06(土)13:26:08No.1175399972+
中学の頃に狼と香辛料なら今30代だろうからimg盛りだろう
3624/04/06(土)13:27:43No.1175400465そうだねx3
>>原作を子供の頃読んでた連中も結婚して子供がいるくらいの時は経ってる
>やめろ!
実際狼と香辛料のファンは結婚して子供がいる人が結構多い
アマガミのファンは…
3724/04/06(土)13:27:57No.1175400557そうだねx5
>中学の頃に狼と香辛料なら今30代だろうからimg盛りだろう
マジかよ
すごい転落人生だな
3824/04/06(土)13:30:33No.1175401391+
連作障害っていつ頃知られるようになったんだろ
農家は必死だろうし案外早くから気づいてないか
3924/04/06(土)13:32:37No.1175402006+
>連作障害っていつ頃知られるようになったんだろ
>農家は必死だろうし案外早くから気づいてないか
ググったらヨーロッパでは紀元前からやってたそうな
4024/04/06(土)13:32:41No.1175402020そうだねx1
>>ただずっと豊作はあり得ないというか土壌が大変そうだしなあ
>だからたまには不作にさせてたんだけどわっちの気まぐれとか言われる…
土地は休ませないとな…
アトリエシリーズの黄昏三部作のエスカ&ロジーの昔話で錬金術師の作ったアイテムのお陰で実りがよくなったよ!で使い過ぎて土地がヤバい事になりましたっていうのを思い出した
4124/04/06(土)13:33:36No.1175402293+
>マグダラがこれのしばらく前の時代だけどまあ異教徒相手に戦争しまくりでね…
繋がってたのか…
4224/04/06(土)13:34:01No.1175402402そうだねx1
>ググったらヨーロッパでは紀元前からやってたそうな
ほんとかな
街中でうんこ捨てるような国が
4324/04/06(土)13:34:28No.1175402538そうだねx1
>>連作障害っていつ頃知られるようになったんだろ
>>農家は必死だろうし案外早くから気づいてないか
>ググったらヨーロッパでは紀元前からやってたそうな
やっぱ古代のあの辺は時代を先取りしまくってるな
4424/04/06(土)13:34:45No.1175402616そうだねx1
まあ神様いる世界だから甘やかされて知らなかったのかもしれない
4524/04/06(土)13:35:40No.1175402870そうだねx1
>刊行期間 2006年2月10日 -
ちょうど過労で心身ぶち壊して無職になって
どうすれば楽に死ねるかばかり毎日考えてた頃だ…
別の意味でつらい
4624/04/06(土)13:35:41No.1175402875+
>まあ神様いる世界だから甘やかされて知らなかったのかもしれない
神に頼り過ぎて自分達で工夫するとかも出来なくなったら悲惨だしな
子供はいつかは親離れしなきゃいけないのと同じだな
4724/04/06(土)13:35:44No.1175402889+
明確にそういうの操れるのがいる世界だからなあ
4824/04/06(土)13:37:25No.1175403398+
麦の成長を操れるけど無い物を生み出せるわけじゃないからな
4924/04/06(土)13:38:25No.1175403692+
りんごの品種改良出来てるのも謎になるしまあ気にするな!
5024/04/06(土)13:39:07No.1175403907+
>>マグダラがこれのしばらく前の時代だけどまあ異教徒相手に戦争しまくりでね…
>繋がってたのか…
本人たちはでないけど化身で昔会ったことがある奴が出てくる
5124/04/06(土)13:39:55No.1175404147+
ロレンスが宿屋建てた後の外伝であの村滅んだって語られたって昔聞いたけど
娘の続編を買ってくれば書いてあるのかな
5224/04/06(土)13:43:09No.1175405069+
本編は旅の途中がびったりはまってるんだけど
約束のうたの方もがっちりホロの歌になってて大好き
どっちもコーラスがZABADAKすぎる
5324/04/06(土)13:43:31No.1175405173+
たまに不作になるぐらいで新農法でも基本豊作が続く
それはホロが管理してても同じことなんでじゃあ神様なんていらないよなぁ!
5424/04/06(土)13:44:38No.1175405506+
本人も言ってるけど自分がいなくても経験と知識つむことで人間だけでどうにかなるような時代だと察してる
それもあって出ていくことにしてる
5524/04/06(土)13:47:46No.1175406486そうだねx1
配信始まったから見たら冒頭でびっくりしちゃった
5624/04/06(土)13:47:47No.1175406494+
原作小説見る限りだと
定期的に目も当てられないぐらいの超大凶作が発生する(それをホロが調整してダメコンしてた)らしい
5724/04/06(土)13:48:38No.1175406738+
神様いままでありがとう!で終わればいいんだがそうはならないんだよね
5824/04/06(土)13:49:14No.1175406892+
>原作小説見る限りだと
>定期的に目も当てられないぐらいの超大凶作が発生する(それをホロが調整してダメコンしてた)らしい
振れ幅がデカくなるんだろうなあ
5924/04/06(土)13:50:02No.1175407150+
「狼と香辛料」っていうくらいだから
胡椒とかハーブとかが出てくるのだと思ってたら
麦だったので驚いた
狼っぽくないような気がする…
6024/04/06(土)13:50:36No.1175407305+
>原作小説見る限りだと
>定期的に目も当てられないぐらいの超大凶作が発生する(それをホロが調整してダメコンしてた)らしい
あーうん土地が体調をあまり崩さないようにその辺の塩梅も加減してた訳か
6124/04/06(土)13:50:49No.1175407376そうだねx2
そこら辺の話はわりとすぐにやるよ
6224/04/06(土)13:51:09No.1175407450そうだねx1
戻ってきてくれと言われてももう遅い
6324/04/06(土)13:51:23No.1175407511+
香辛料は商人の取引商品だよ
6424/04/06(土)13:52:28No.1175407800+
香辛料も話には出るが狼(ホロ)ほどの出番はないな…
6524/04/06(土)13:52:32No.1175407812+
ホロいなくてもやっていけるんだろうけど一度は超大凶作を味わいそう
6624/04/06(土)13:53:04No.1175407951+
>配信始まったから見たら冒頭でびっくりしちゃった
最終巻までやりたいって事だと思おう
6724/04/06(土)13:53:36No.1175408068そうだねx1
前のって最後までやらなかったかんじ?
6824/04/06(土)13:54:08No.1175408222+
>ホロいなくてもやっていけるんだろうけど一度は超大凶作を味わいそう
まあ一度はその辺の失敗を味合わないとな
6924/04/06(土)13:54:30No.1175408314+
>前のって最後までやらなかったかんじ?
そう
しかも話の章の途中だから物凄い半端だった
7024/04/06(土)13:54:55No.1175408428+
前のは2クールで5巻だったかな
全体で言うと3分の1もやってない
7124/04/06(土)13:55:26No.1175408558そうだねx2
神様が致命的にならん程度に調整してくれてたのがなくなるんだからどっかで致命的になることはまぁ十分ありえるわな
7224/04/06(土)13:55:51No.1175408693+
>前のって最後までやらなかったかんじ?
ロレンスが詐欺られてホロは借金のカタに連れていかれて全資産を奪われた状況で
どうにかホロを買い戻してやり返すぞ!ってところで終わってたはず
7324/04/06(土)13:56:29No.1175408898+
連作障害ってなに?
現代でも1年間何も作らないとかやってたの?
7424/04/06(土)13:56:37No.1175408952+
>前のは2クールで5巻だったかな
>全体で言うと3分の1もやってない
今回はおそらく最後までやること前提でスケジュール組んでるだろうし人気出るといいね
7524/04/06(土)13:57:08No.1175409084そうだねx3
>連作障害ってなに?
>現代でも1年間何も作らないとかやってたの?
単純に言うと同じ作物を延々やってると土壌汚染が起こる
7624/04/06(土)13:57:50No.1175409254+
>配信始まったから見たら冒頭でびっくりしちゃった
むほっの反応しちゃった
7724/04/06(土)13:57:54No.1175409269+
>連作障害ってなに?
>現代でも1年間何も作らないとかやってたの?
同じ場所に同じ作物作り続けるとその作物がかかりやすい病気が土に集まってきてまったく育たなくなる
なので定期的に別のものを植えて病気の種類を散らすのが連作障害対策…でいいんだっけ?
7824/04/06(土)13:57:55No.1175409279そうだねx4
>連作障害知ってるだけで凶作が避けられたら中世農家は苦労しねえんだ
やはりハーバーボッシュ法こそが人類を救う
7924/04/06(土)13:58:32No.1175409451+
なんというか楽させてくれない面倒くさい世界だなあ現実って
8024/04/06(土)13:58:44No.1175409504+
>狼っぽくないような気がする…
まあ見とけよ見とけよ
8124/04/06(土)13:58:55No.1175409557+
>連作障害ってなに?
>現代でも1年間何も作らないとかやってたの?
植物によって成長に使う栄養が違うから
同じ作物ばかり連続して育ててると土壌の栄養分が尽きる
なので植える作物を変えたり肥料を上手く使って
土が痩せすぎないようにする
8224/04/06(土)13:58:55No.1175409558+
>連作障害ってなに?
>現代でも1年間何も作らないとかやってたの?
ずっと同じ物を作ってるとまずいんで年単位で作る物を変えるのよ
8324/04/06(土)13:58:56No.1175409560+
同じ作物を作ってるとその作物が使う栄養が偏って吸い取ってひどいことになるとかだったはず
稲はそれが起こらないからすごいとかのはず
8424/04/06(土)13:59:56No.1175409840+
>>連作障害知ってるだけで凶作が避けられたら中世農家は苦労しねえんだ
>やはりハーバーボッシュ法こそが人類を救う
これこそ神の技術だよな…
8524/04/06(土)14:00:05No.1175409886+
最後までやるとなると2年分くらい掛けないとダメなんじゃ…
8624/04/06(土)14:00:22No.1175409973+
ちなみに小麦の毒の話もこの作品でやってるそこまでアニメやれるかはわからん
8724/04/06(土)14:00:26No.1175409999+
こうやって作品に動きがあるとだいたいしばらくキンリミに来るから読み返しやすくて助かる
8824/04/06(土)14:00:42No.1175410082+
連作障害の有識者多すぎだろ!
8924/04/06(土)14:00:45No.1175410095+
今回はとりあえず2クールやるの?
9024/04/06(土)14:00:51No.1175410139+
>連作障害ってなに?
>現代でも1年間何も作らないとかやってたの?
植物も育つのに栄養が当然必要で
同じ物ばっかり作ってると同じ栄養ばっかり消費されて特定の栄養が足りなくなって〜とか発生する
それを防ぐために足りない栄養を回復させるための別のものを育てる(なんでもいいわけではない)
9124/04/06(土)14:00:52No.1175410141+
輪作!輪作!
9224/04/06(土)14:01:03No.1175410196+
>やはりハーバーボッシュ法こそが人類を救う
化学肥料いいよね…
9324/04/06(土)14:01:10No.1175410223+
>連作障害の有識者多すぎだろ!
専業でも兼業でも農家「」は案外多い
9424/04/06(土)14:01:42No.1175410369+
>>やはりハーバーボッシュ法こそが人類を救う
>化学肥料いいよね…
人類の発展の要いい
9524/04/06(土)14:02:07No.1175410484+
連作障害って小学校で習ったよ
土を休ませるためにレンゲを植えるとかそういうので
9624/04/06(土)14:02:20No.1175410548+
>ホロいなくてもやっていけるんだろうけど一度は超大凶作を味わいそう
問題なのは超大凶作なんて1度でも起こると死人が出まくることくらいだな


1712373577559.jpg