二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712358982103.jpg-(5050 B)
5050 B24/04/06(土)08:16:22No.1175331462そうだねx2 10:52頃消えます
作り話レベル1するんぬ
麺つゆ薄めたところに豚こまとスライスチーズ乗せてレンチンするんぬ
ご飯にぶっかけてあれば生卵も乗せて食べると美味いんぬ
作り話レベル1なんぬ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/06(土)08:20:58No.1175332011そうだねx16
作り話で良かったんぬなー
224/04/06(土)08:21:26No.1175332075そうだねx4
つまんね
324/04/06(土)08:23:33No.1175332347+
作り話レベル1するんぬ
丼ご飯にかんたん酢をかけるんぬ
そこにベーコン何枚か乗せてわさび醤油掛けて食べるんぬ
寿司食ってる気分になるんぬ
作り話レベル1なんぬ
424/04/06(土)08:24:38No.1175332491そうだねx12
>麺つゆ薄めたところに豚こまとスライスチーズ乗せてレンチンするんぬ
ここでレベル12くらいあるんぬ…
524/04/06(土)08:25:23No.1175332588+
作り話レベル1するんぬ
パスタ茹でてお茶漬けのもと混ぜて食べるんぬ
作り話レベル1なんぬ
624/04/06(土)08:25:45No.1175332628そうだねx1
めんつゆとチーズってあうんぬ…?惣菜キャッツだから自炊のこと分からんぬ
724/04/06(土)08:26:49No.1175332761+
>丼ご飯にかんたん酢をかけるんぬ
ぬは酢飯の上に海苔とツナ缶乗せるんぬ
>寿司食ってる気分になるんぬ
824/04/06(土)08:27:01No.1175332801+
>めんつゆとチーズってあうんぬ…?惣菜キャッツだから自炊のこと分からんぬ
チーズのグルタミン酸と麺つゆのイノシン酸がダブルバイセップスなんぬ
924/04/06(土)08:27:45No.1175332902+
作り話レベル1するんぬ
油揚げに麺つゆ掛けてレンチンするんぬ
齧りながら白飯食うんぬ
作り話レベル1なんぬ
1024/04/06(土)08:28:46No.1175333058そうだねx8
分量もなにも書かれてないレシピもどきなんてクックパッドほどの役にも立たないんぬなあ
1124/04/06(土)08:29:16No.1175333128+
豚こまもスライスチーズもお高いんぬ店でチー牛頼んだ方が早くてうまいんぬ
1224/04/06(土)08:29:28No.1175333155そうだねx14
>分量もなにも書かれてないレシピもどきなんてクックパッドほどの役にも立たないんぬなあ
適量なんぬ
1324/04/06(土)08:30:17No.1175333291そうだねx6
生肉をレンチンで加熱するのちょっと不安が残るんぬ
1424/04/06(土)08:30:51No.1175333365そうだねx5
常識的な範囲で適当にパパっとやるだけなんぬ
それも分からない人は対象外なんぬ
1524/04/06(土)08:31:41No.1175333495そうだねx6
作り話レベル1するんぬ
山芋の皮を向いてそのまま焼くんぬ
両面がきつね色になったら醤油を垂らしてご飯に乗っけるんぬ
書いて思ったけどこれレベル2くらいあるんぬ
1624/04/06(土)08:35:29No.1175334062+
小袋の乾燥にんにくスライスは便利なんぬ売り場がスーパーでまちまちだから見つけるのはレベル2なんぬ
1724/04/06(土)08:40:41No.1175334752+
生肉レンチンは思った以上に時間かかるから焼いたり煮たりしたほうが早いんぱら
なのでLV1のときには登場しない具材なんぬ
1824/04/06(土)08:40:54No.1175334773+
ポン酢と味の素入れて溶いた生卵をご飯にかけるんぬ
1924/04/06(土)08:43:46No.1175335200+
野菜にエスビー食品のカクテキの元をふりかけて食うんぬ
漬ける必要はないんぬ直がけなのんぬ
2024/04/06(土)08:44:39No.1175335370+
作り話レベル1するんぬ
ひき肉買ってきてフライパンで塊のまま焼いて塩コショウするんぬ
ご飯に乗せてマヨネーズかけて食うんぬ
作り話レベル1なんぬ
2124/04/06(土)08:47:27No.1175335856+
作り話レベル1するんぬ
ワサビ醤油を作って炊きたてのご飯にかけて食うんぬ
ジェネリック海鮮丼なんぬ
作り話レベル1なんぬ
2224/04/06(土)08:49:59No.1175336256+
>豚こまもスライスチーズもお高いんぬ店でチー牛頼んだ方が早くてうまいんぬ
高級スーパーにでも行ってるんぬ?
2324/04/06(土)08:50:53No.1175336406+
作り話レベル1するん
豆腐レンチンしてめんつゆかけて食うんぬ
作り話レベル1なんぬ
2424/04/06(土)08:51:00No.1175336429そうだねx4
>ワサビ醤油を作って炊きたてのご飯にかけて食うんぬ
>ジェネリック海鮮丼なんぬ
>作り話レベル1なんぬ
わさび丼なんぬ
2524/04/06(土)08:51:23No.1175336500+
作り話レベル1するんぬ
ささみに塩コショウかけてレンチンなんぬ
うまいんぬ
2624/04/06(土)08:51:27No.1175336514+
トーストにマヨネーズで囲いを作って卵を落とすんぬ
トースターで焼けばごきげんな朝ご飯なんぬ
2724/04/06(土)08:51:34No.1175336536+
作り話レベル1するんぬ
千切りキャベツ買ってきて納豆とキムチ混ぜて食うんぬ
作り話レベル1なんぬ
2824/04/06(土)08:51:54No.1175336601+
>わさび丼なんぬ
海鮮丼なんぬ…
2924/04/06(土)08:53:30No.1175336871+
豆腐パックから出して水切って中華ドレッシングかけて食うんぬなー
3024/04/06(土)08:54:06No.1175336961+
作り話レベル1するんぬ
お勤め品の練り物買ってきて
鍋キューブ(ホタテ味)で煮るんぬ
3124/04/06(土)08:55:19No.1175337170そうだねx2
>分量もなにも書かれてないレシピもどきなんてクックパッドほどの役にも立たないんぬなあ
だから作り話レベル1ってちゃんと言ってるんぬ
3224/04/06(土)08:56:24No.1175337369+
作り話レベル1するんぬ
カニカマを麺つゆで煮て卵とじにしてご飯に乗せて食うんぬ
作り話レベル1なんぬ
3324/04/06(土)08:57:14No.1175337507+
トーストにポテサラ乗せて食うんぬ
3424/04/06(土)08:58:28No.1175337744+
作り話するんぬ
厚揚げにめんつゆかけてスライスチーズのせてレンチンすると美味しいんぬ
3524/04/06(土)09:01:02No.1175338186そうだねx2

冷凍庫にソーセージの大袋があると気が楽になるんぬ
3624/04/06(土)09:01:57No.1175338367+
水で濡らしたお芋をラップで包んでチンするんぬ
ほかほかのお芋ができるんぬ
3724/04/06(土)09:02:05No.1175338392+
作り話レベル50のぬに聞きたいんぬが
ハンバーグやコロッケでチーズを包んでもどっかから漏れ出してくるのはどうしたらいいんぬ
3824/04/06(土)09:02:09No.1175338409そうだねx3
米を炊いて喰うとうまいんぬ
3924/04/06(土)09:03:15No.1175338621+
>水で濡らしたお芋をラップで包んでチンするんぬ
5秒とかでいいんぬ?
4024/04/06(土)09:04:31No.1175338864+
具材を水で洗う必要があると+5
包丁を使うと+10レベルくらい
4124/04/06(土)09:07:16No.1175339394+
包丁とまな板はできるだけ出したくないからな…
4224/04/06(土)09:10:42No.1175340097+
作り話レベル1するんぬ
あったかご飯に味の素フリフリするんぬ旨味が旨いんぬ
4324/04/06(土)09:12:50No.1175340560+
作り話レベル1するんぬ
乾麺の冷麺茹でるんぬ
それと同時に冷凍の讃岐うどんレンジで温めるんぬ
どっちも茹で終わったら冷水でしめてその後に一人前の冷麺のタレ入れて混ぜるんぬ
汁なし冷麺なんぬお安く冷麺のかさ増しする作り話レベル1なんぬ
生卵混ぜても美味いんぬ
4424/04/06(土)09:15:14No.1175341061+
作り話レベル0するんぬ
焼きそばの麺レンチンしてパスタソースかけて食うと不味いんぬ
4524/04/06(土)09:17:15No.1175341459+
豆腐に天かすと麺つゆ掛けて混ぜるんぬ食感があると無いでは満足感が全然違うんぬ
4624/04/06(土)09:17:35No.1175341550そうだねx2
作り話レベル0するんぬ
茹でたパスタにカレーかけると1+1なのに0.8くらいになるんぬ
4724/04/06(土)09:17:41No.1175341577+
作り話レベル1するんぬ
お湯を沸かしてカップ麺に注ぐんぬ
スープとかやく出し忘れてたんぬ
作り話レベル1なんぬ
4824/04/06(土)09:19:31No.1175341969+
作り話レベル1するんぬ
たきたてごはんと溶き卵用意するんぬ
溶き卵にしょうゆと味の素入れてかきまわすんぬ
ご飯にかけて混ぜ混ぜするんぬ
しょうゆの角が取れてうまいんぬ
作り話レベル1するんぬ
4924/04/06(土)09:20:21No.1175342150+
作り話あるあるレベル2するんぬ
なぜか卵を三角コーナー割って殻をフライパンに入れたりするバグが起きるんぬ
5024/04/06(土)09:23:31No.1175342763そうだねx1
山芋買う時点で作り話レベル高くないかぬ?
5124/04/06(土)09:26:10No.1175343298+
ライフハックレベル1するんぬ
カップ麺を買い置きしておいて腹が減ったら電気ケトルでお湯を沸かして入れるだけで飯が食えるんぬ
ライフハックレベル1なんぬ
5224/04/06(土)09:27:20No.1175343523+
>作り話レベル0するんぬ
>茹でたパスタにカレーかけると1+1なのに0.8くらいになるんぬ
茹でたては水が結構絡んでるからカレーが薄まるんぬなぁ
5324/04/06(土)09:27:21No.1175343525+
作り話Lv1するんぬ
卵割ってめんつゆ少し入れて好きなだけ明太子入れて混ぜてご飯にかけて食べるんぬ
作り話Lv1なんぬ
5424/04/06(土)09:28:43No.1175343840そうだねx1
生肉を使う時点でレベル5くらいはあるな…
5524/04/06(土)09:29:35No.1175344011+
作り話しレベル1するんぬ
ご飯を炊く時に塩昆布をテキトーに入れるんぬ
鰹節も入れても良いんぬ
5624/04/06(土)09:29:48No.1175344069+
マルシンハンバーグをレンチンしてそのまま食うとかニンニクチューブをつまみに酒飲むとかそういうのがレベル1だと思う
5724/04/06(土)09:30:27No.1175344199+
>作り話レベル50のぬに聞きたいんぬが
>ハンバーグやコロッケでチーズを包んでもどっかから漏れ出してくるのはどうしたらいいんぬ
表裏にしっかり焼き色つけて蒸し焼きにすればそうそうお漏らしはないと思うんぬが?
5824/04/06(土)09:32:27No.1175344643+
レベル1はちゃんと料理スキルツリーは開放してあるんぬ
5924/04/06(土)09:33:37No.1175344900+
作り話レベル0するんぬ
ごま油に塩混ぜたのをちびちび舐めるとお酒のつまみになるんぬ
6024/04/06(土)09:36:13No.1175345412+
具だくさん味噌汁作って今食べてるんぬ
具だくさんすぎてこれ味噌汁じゃなくて味噌鍋な気がしてきたんぬ…境界線はどこなんぬ…?
6124/04/06(土)09:37:23No.1175345619+
作り話しレベル1するんぬ
ご飯炊くときに塩水で炊いておにぎり握るんぬ
6224/04/06(土)09:38:44No.1175345887そうだねx1
>作り話レベル50のぬに聞きたいんぬが
>ハンバーグやコロッケでチーズを包んでもどっかから漏れ出してくるのはどうしたらいいんぬ
チーズを欲張って入れずにもうちょい入れたいぬーぐらいでやめるのととろけるチーズじゃなくベビーチーズやスティックチーズ入れるんぬ
6324/04/06(土)09:39:52No.1175346080+
>具だくさん味噌汁作って今食べてるんぬ
>具だくさんすぎてこれ味噌汁じゃなくて味噌鍋な気がしてきたんぬ…境界線はどこなんぬ…?
味噌汁作ってるんだから味噌汁なんぬ
6424/04/06(土)09:42:04No.1175346496+
米を炊く時に塩と白だしとお酢とサラダ油を米2合に対して小さじ1投入するジェネリックコンビニ塩むすびの虜になったんぬ
こいつだけ熟練度が相当高まってるんぬ
6524/04/06(土)09:42:54No.1175346670+
書き込みをした人によって削除されました
6624/04/06(土)09:43:48No.1175346843+
おむすびはあじしおをまぶすのが最強にたどり着いたんぬ
具材は好きにするんぬ
6724/04/06(土)09:44:18No.1175346932+
>常識的な範囲で適当にパパっとやるだけなんぬ
>それも分からない人は対象外なんぬ
それステータス上限開放のために修行してLv70代がLv1になったやつなんぬ
深層上がりの熟練料理人は勘弁してほしいんぬ
6824/04/06(土)09:47:37No.1175347585+
作り話しレベル1するんぬ
ご飯炊くときにアタリメ刻んだのと顆粒だし入れると
なんかいい感じになるんぬ
6924/04/06(土)09:48:33No.1175347764+
レベル1は水入れた鍋にまとめて具材入れて火にかけて
肉の旨味も野菜の栄養も全部ないなったするやつなんぬ
ハライタで死ぬことはないけどおいしくないんぬ
7024/04/06(土)09:49:07No.1175347884+
新人さんにオススメする料理研究家は栗原はるみや小林カツ代なんぬ基礎をちゃんと理解するんぬ
レミや味の素リュウジの料理は基礎ができてから試すんぬ
7124/04/06(土)09:50:06No.1175348084+
鍋の素キューブに鍋用カット野菜を投下するのでもLV5くらいある気がするんぬ
7224/04/06(土)09:51:30No.1175348374+
一人暮らしを始めると卵焼きがレベル4くらいになるんぬ
卵一個だけで作るのがなんかもったいないんぬ…
7324/04/06(土)09:53:17No.1175348732そうだねx1
>具だくさん味噌汁作って今食べてるんぬ
>具だくさんすぎてこれ味噌汁じゃなくて味噌鍋な気がしてきたんぬ…境界線はどこなんぬ…?
つまりその作り方は鍋にも応用できるってことなんぬ
7424/04/06(土)09:54:03No.1175348894+
>新人さんにオススメする料理研究家は栗原はるみや小林カツ代なんぬ基礎をちゃんと理解するんぬ
>レミや味の素リュウジの料理は基礎ができてから試すんぬ
リュウジさんの中華スープはお世話になってるんぬ
7524/04/06(土)09:58:51No.1175349941そうだねx1
作り話レベル0.1するんぬ
パックご飯と納豆と即席味噌汁と冷凍餃子と業スーのひじき煮で
一汁一菜の出来上がりなんぬ
7624/04/06(土)10:00:23No.1175350282+
>具だくさん味噌汁作って今食べてるんぬ
>具だくさんすぎてこれ味噌汁じゃなくて味噌鍋な気がしてきたんぬ…境界線はどこなんぬ…?
境目は具なんぬ
7724/04/06(土)10:01:14No.1175350430+
リュウジのは卵黄だけ別の料理につかったあまりの卵白つかった虚無汁みたいなやつお手軽でいいんぬ
カップスープとか味噌汁切らしてる時に普通に卵黄もいれてやったりするんぬ多分LV2くらいなんぬ
ごま油うめえんぬ
7824/04/06(土)10:01:23No.1175350461+
作り話レベル1するんぬ
タッパーにチーズとそれが浸るくらいの麺つゆ入れて一晩漬けると美味しいよって言われて試したんぬ
まずくはなかったんぬ
7924/04/06(土)10:05:59No.1175351352+
作り話レベル1するんぬ
パックご飯をレンチンするんぬ
納豆と食べるんぬ
8024/04/06(土)10:06:59No.1175351564+
うどんを鶏ガラと麺つゆで炒めると美味いんぬ
8124/04/06(土)10:11:34No.1175352574+
作り話レベル0するんぬ
チキンラーメン買ってくるんぬ
袋開けて食べるんぬ
8224/04/06(土)10:14:11No.1175353161+
>作り話レベル0するんぬ
>チキンラーメン買ってくるんぬ
>袋開けて食べるんぬ
せめてお湯で戻すんぬ
8324/04/06(土)10:14:45No.1175353267+
作り話レベル1するんぬ
ポットでお湯沸かすんぬそこにレトルトカレーの袋をいれるんぬ
サトウノゴハンをチンするんぬ
8424/04/06(土)10:18:31No.1175354124+
作り話レベル0するんぬ
ご飯に塩かけて白湯を注ぐとそれだけで美味しいんぬ
8524/04/06(土)10:18:58No.1175354237+
作り話レベル1するんぬ
新玉ねぎの上側に十字の切り込みを入れてバターを挟みレンチンするんぬ
後からポン酢とかつおぶしかけて食べるんぬ
8624/04/06(土)10:21:07No.1175354739+
レベル1を謳いながら火が通ってないとやばい食材で目安時間もないレシピは価値ないんぬ…
8724/04/06(土)10:22:19No.1175355018+
作り話レベル1するんぬ
袋の千切りキャベツを耐熱皿にしいて
シュウマイならべてマヨネーズかけてチーズのせて
オーブンで適当に焼くんぬ
8824/04/06(土)10:24:01No.1175355396+
作り話レベル1するんぬ
ごはんに豆腐のせて醤油かけて食うとうまいんぬ
8924/04/06(土)10:24:03No.1175355405+
作り話レベル1するんぬ
手羽先とゴボ天を買ってきて麺つゆで煮るんぬ
おでんっぽいトロトロ煮が出来上がるんぬ
具を食べた後の残り汁で豆腐を煮てもおいしいんぬ
9024/04/06(土)10:24:28No.1175355496+
作り話レベル1するんぬ
庭で大繁殖してしまった大葉をむしってくるんぬ
ベーコンに巻いて適当に焼くんぬ
9124/04/06(土)10:25:11No.1175355691+
作り話レベル1するんぬ
適当なドレッシングで手羽元を煮るんぬ
9224/04/06(土)10:25:38No.1175355788+
作り話レベル1するんぬ
創味のだしまろ酢にキャベツを漬け込むといい感じのピクルスになるんぬ
9324/04/06(土)10:28:06No.1175356343+
作り話レベル1するんぬ
豚こまに醤油とケチャップとにんにくチューブを雑にぶちまけるんぬ
30分したら耐熱皿に入れてレンチンするんぬ
溶き卵にくぐらせて食べるんぬ
9424/04/06(土)10:31:55No.1175357162+
オレキエッテを雑にゆでるんぬ
柔らかくなったらお湯からあげて塩こんぶ、卵、粉チーズの順番にあえるんぬ
あとはまあ雑にスプーンですくってたべるんぬ
9524/04/06(土)10:35:34No.1175358010+
作り話レベル1するんぬ
食パンにマヨぬってふりかけふって焼くんぬ
9624/04/06(土)10:39:41No.1175358888+
作り話レベル1するんぬ
あったかいご飯の上に絹豆腐と醤油とワサビを入れてぐしゃぐしゃにかき混ぜたものをぶっかけるとうまいんぬ


1712358982103.jpg