二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712327492382.jpg-(327910 B)
327910 B24/04/05(金)23:31:32No.1175255521そうだねx1 01:02頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/05(金)23:32:10No.1175255780そうだねx45
我は世紀末覇王
224/04/05(金)23:33:31No.1175256308そうだねx7
劇場版前夜
324/04/05(金)23:33:57No.1175256502そうだねx7
これ言ってる人は誰だよ!
424/04/05(金)23:34:15No.1175256642そうだねx1
時は2000年
524/04/05(金)23:36:17No.1175257472そうだねx40
>これ言ってる人は誰だよ!
誰だろうね…
624/04/05(金)23:36:29No.1175257559そうだねx14
本当に勝つやつがあるか
724/04/05(金)23:37:21No.1175257903+
ワダァ…
824/04/05(金)23:37:36No.1175257989+
ウッ
924/04/05(金)23:39:01No.1175258567そうだねx1
>>これ言ってる人は誰だよ!
>誰だろうね…
パパ…
1024/04/05(金)23:40:24No.1175259068そうだねx53
リュージがとても怒られています…(0)
鞍上すげ替えになりそうです…(0)
家にある飼い葉全部食べました…(1)
さよならなの?リュージ…(1)
我は世紀末覇王、今年全てのレースを蹂躙する。(54687)
1124/04/05(金)23:40:45No.1175259178そうだねx47
>リュージがとても怒られています…(0)
>鞍上すげ替えになりそうです…(0)
>家にある飼い葉全部食べました…(1)
>さよならなの?リュージ…(1)
>我は世紀末覇王、今年全てのレースを蹂躙する。(54687)
これを見に来た
1224/04/05(金)23:40:57No.1175259249そうだねx1
テイエムオペラオー…トゥインクルシリーズ最強だ
1324/04/05(金)23:42:09No.1175259758+
オペラオーと和田トレーナーを引き離そうとする岡部トレーナー
1424/04/05(金)23:42:21No.1175259850そうだねx30
>家にある飼い葉全部食べました…(1)
少食なのにえらい
1524/04/05(金)23:42:34No.1175259938そうだねx1
RTTTと新時代の扉の間にあった存在しない記憶
1624/04/05(金)23:45:12No.1175260949+
※言ってるおっちゃんもジャパンカップまで(まさかね)と思ってました
1724/04/05(金)23:45:23No.1175261013そうだねx1
>RTTTと新時代の扉の間にあった存在しない記憶
いつもここだけ綺麗に省かれてるな…
1824/04/05(金)23:47:05No.1175261685そうだねx4
お前は何故走れたのか
1924/04/05(金)23:47:47No.1175261957そうだねx15
24111133223
11111111
4121225
2024/04/05(金)23:48:10No.1175262122そうだねx7
スレ画からのGUGT合わせて7連勝して最後に例の有馬やるの最高にヒロイックだと思うんだけどな…
2124/04/05(金)23:48:21No.1175262196そうだねx17
>11111111
ここ綺麗で好き
2224/04/05(金)23:48:41No.1175262316+
劇場版は覇王モードのオペさんが見られそうですごい楽しみ
2324/04/05(金)23:48:58No.1175262418+
>4121225
こいつしぶといな…
2424/04/05(金)23:49:59No.1175262772+
馬も騎手もかわいそうでした
2524/04/05(金)23:50:04No.1175262815+
トレーナーがパニクっても勝つ方の王
2624/04/05(金)23:50:21No.1175262911+
年間8戦するGI馬も今だと出てこないだろうな
2724/04/05(金)23:50:28No.1175262961+
ありったけの
2824/04/05(金)23:50:33No.1175262988+
>トレーナーがパニクっても勝つ方の王
まるでトレーナーがパニクったら負ける王がいるみたいな…
2924/04/05(金)23:51:12No.1175263231そうだねx8
>>トレーナーがパニクっても勝つ方の王
>まるでトレーナーがパニクったら負ける王がいるみたいな…
fu3319565.jpg
3024/04/05(金)23:51:23No.1175263291+
>>4121225
>こいつしぶといな…
全盛期の力がなくなろうとも最後まで掲示板にはいるのいいよね…
3124/04/05(金)23:52:01No.1175263522+
>24111133223
ここも結構すごくない?
もっとイケるだろ!イケた!ってこと?
3224/04/05(金)23:52:06No.1175263550+
皐月賞 1着
東京優駿 3着
京都大賞典 3着
菊花賞 2着
ステイヤーズS 2着
有馬記念 3着
(中略)
産経大阪杯 4着
天皇賞春 1着
宝塚記念2着
京都大賞典 1着
天皇賞秋 2着
ジャパンC 2着
有馬記念 5着
3324/04/05(金)23:52:47No.1175263803+
俺は騎乗の良し悪しとかよくわからんが
菊花賞がダメダメだったそうだな
3424/04/05(金)23:52:53No.1175263829そうだねx3
このイケメントレーナーは…!?
3524/04/05(金)23:53:02No.1175263900+
>>24111133223
>ここも結構すごくない?
>もっとイケるだろ!イケた!ってこと?
馬なりではブロコレ会員になってたな…
3624/04/05(金)23:53:56No.1175264218+
テイエムオペラオー
主な勝ち鞍:皐月賞 他
3724/04/05(金)23:54:35No.1175264434そうだねx7
>(中略)
ウッ!?
3824/04/05(金)23:55:08No.1175264618そうだねx2
グランドスラムが偉業過ぎて天皇賞春秋春3連覇がオマケに見えるバグ
3924/04/05(金)23:55:16No.1175264670そうだねx3
菊→ステイヤーズS→有馬のローテ結構ひどくない?
4024/04/05(金)23:56:08No.1175264969+
>菊→ステイヤーズS→有馬のローテ結構ひどくない?
オグリキャップもそうだそうだと言っています
4124/04/05(金)23:56:21No.1175265048そうだねx25
>皐月賞 1着
>東京優駿 3着
>京都大賞典 3着
>菊花賞 2着
>ステイヤーズS 2着
>有馬記念 3着
>(中略)
>産経大阪杯 4着
>天皇賞春 1着
>宝塚記念2着
>京都大賞典 1着
>天皇賞秋 2着
>ジャパンC 2着
>有馬記念 5着
これでも十分すごくない!?
4224/04/05(金)23:56:43No.1175265180+
🐪三三三
4324/04/05(金)23:57:01No.1175265312そうだねx4
>これでも十分すごくない!?
普通ならすごい
4424/04/05(金)23:57:38No.1175265514そうだねx7
>🐪三三三
おっちゃんどうしたんだよそんな競走馬みたいなスピード出しちゃって…
4524/04/05(金)23:57:39No.1175265518そうだねx4
>24111133223
外れてもらうなんて言われるほどの戦績じゃなくない...?
4624/04/05(金)23:57:50No.1175265581+
>菊→ステイヤーズS→有馬のローテ結構ひどくない?
アドベマークし過ぎて負けた
リュージに勝ちぐせつけさせたかった負けた
竹園さんが有馬に出したかった負けた
4724/04/05(金)23:58:43No.1175265880+
おっちゃんな
昔はすごかったんやで
4824/04/05(金)23:58:46No.1175265895+
>🐪三三三
 🦡三三三
4924/04/05(金)23:59:20No.1175266088そうだねx1
>外れてもらうなんて言われるほどの戦績じゃなくない...?
騎手で三冠獲れなかったらそりゃ外すだろ
ぺーぺー乗せんなよって言われたらまあはい
5024/04/05(金)23:59:30No.1175266133そうだねx14
>>24111133223
>外れてもらうなんて言われるほどの戦績じゃなくない...?
新人乗せてこれなら一流乗せたらもっとってなるのは自然だよ
5124/04/05(金)23:59:42No.1175266194+
23だっけ
5224/04/05(金)23:59:51No.1175266245+
>スレ画からのGⅡGⅠ合わせて7連勝して最後に例の有馬やるの最高にヒロイックだと思うんだけどな…
勝ち方が地味なのと後半は2着が固定なのがね…
5324/04/05(金)23:59:57No.1175266285+
>>>トレーナーがパニクっても勝つ方の王
>>まるでトレーナーがパニクったら負ける王がいるみたいな…
>fu3319565.jpg
😭
5424/04/06(土)00:00:29No.1175266475+
リュージ タンショウ
5524/04/06(土)00:00:31No.1175266489+
もう一回あの有馬をやり直しても勝てる気がしないと激怒さんに言わせた
5624/04/06(土)00:01:27No.1175266791+
>アドベマークし過ぎて負けた
京都大賞テンッもだけどでした。さんマークして2連続で負けてる…
5724/04/06(土)00:01:34No.1175266827そうだねx1
当時オペラオーに乗りたかった騎手は多かったんだろうか
5824/04/06(土)00:01:39No.1175266860+
おっちゃんもジュース代くらいはみんなに奢ったんやで
5924/04/06(土)00:01:52No.1175266927そうだねx4
>当時オペラオーに乗りたかった騎手は多かったんだろうか
俺なら三冠取ってた
6024/04/06(土)00:02:22No.1175267066+
ハナ差圧勝いいよね…
6124/04/06(土)00:02:27No.1175267084そうだねx1
>当時オペラオーに乗りたかった騎手は多かったんだろうか
それこそでした。なんかは乗り替わり候補筆頭だと思ってたんじゃない
6224/04/06(土)00:02:33No.1175267111+
菊は勝てるレースだったって言われると否定できない…
6324/04/06(土)00:03:06No.1175267304+
予告のトゥインクルシリーズ最強だって前年の成績でもって言ってると思うんだけど
いざ2001年になるとちょいちょい負けてるな?
6424/04/06(土)00:03:13No.1175267352+
>当時オペラオーに乗りたかった騎手は多かったんだろうか
クラシックで俺なら三冠とか思う人はいっぱいいた
シニア入ってからはみんな遠慮したいみたい
6524/04/06(土)00:04:24No.1175267711+
1番人気が負け続けてた秋天のジンクスを破ったのも地味にすごい
馬場もコースも天候もジンクスも乗り越えてやがる…
6624/04/06(土)00:04:51No.1175267863そうだねx1
>ハナ差圧勝いいよね…
言うほどハナ差勝ちなかったような…
6724/04/06(土)00:05:48No.1175268127そうだねx5
あそこまで勝ち続けると誰が乗ってもJCあたりのプレッシャーで顔面蒼白になりそう
6824/04/06(土)00:06:03No.1175268204+
テイエムオペラオーは何故凱旋門賞に挑まなかったのか
6924/04/06(土)00:06:08No.1175268222+
当時の掲示板にテイエムオペラオー産騎手ワダリュージって書き込みあったなぁ
7024/04/06(土)00:06:22No.1175268288そうだねx3
覇王状態で乗り代わって負けたら稀代のヘボ騎手にされるからな
乗りたくないよな
7124/04/06(土)00:06:25No.1175268310+
当時つよすぎておもんねーわだったのにな
7224/04/06(土)00:06:25No.1175268311そうだねx3
>>>24111133223
>>外れてもらうなんて言われるほどの戦績じゃなくない...?
>新人乗せてこれなら一流乗せたらもっとってなるのは自然だよ
例えば現代でサメカツ乗せてコレだったら絶対に乗り変わられて二度と戻ってこないよね
7324/04/06(土)00:07:02No.1175268492+
fu3319629.jpg
これすき
7424/04/06(土)00:07:46No.1175268705そうだねx5
>テイエムオペラオーは何故凱旋門賞に挑まなかったのか
一言で言うならドトウがそれを許さなかった
7524/04/06(土)00:08:25No.1175268881+
>テイエムオペラオーは何故凱旋門賞に挑まなかったのか
凱旋門かは忘れたけど5歳のG1勝ったら海外挑む予定だったとか見た気がする
7624/04/06(土)00:09:03No.1175269077そうだねx2
菊ステイヤーズ有馬のローテは今だと正気を疑うな…
7724/04/06(土)00:09:04No.1175269082そうだねx9
>テイエムオペラオーは何故凱旋門賞に挑まなかったのか
現地まで絶対に持たない
超わがまま気質
ストレスで飼い葉食わなくなる
水が変わったら飲まない
陣営に海外遠征のノウハウがない
担当厩務員も新米で海外遠征のノウハウない
海外芝適正持ってる説あったけどデメリットが高すぎる
7824/04/06(土)00:09:17No.1175269144+
15年位経ってからその功績が異常だと理解した
7924/04/06(土)00:09:19No.1175269159そうだねx3
オペさんが買ったからいいけどあの包囲網笑えないよ
8024/04/06(土)00:09:27No.1175269208+
ターフでは覇王の振る舞いしてるけど控え室に戻ると引き攣った顔でうなだれてるオペさんは正直見たい
8124/04/06(土)00:10:51No.1175269602+
重賞勝利数でオグリとタイなのもいいよね
8224/04/06(土)00:11:07No.1175269676+
>15年位経ってからその功績が異常だと理解した
評論家や記者より競馬関係者ほどオペラオーを評価してたのは皮肉なもんだ
8324/04/06(土)00:11:18No.1175269724+
>例えば現代でサメカツ乗せてコレだったら絶対に乗り変わられて二度と戻ってこないよね
まぁここ最近?でもシルコレのカレンブーケドールは4歳のJCまでツムツム乗せてたりしたし…
8424/04/06(土)00:11:35No.1175269818+
まあもうこのクソローテするウマいないだろうし絶対抜かれない記録だと思う
8524/04/06(土)00:12:15No.1175270000+
あと竹繼さん個人馬主だしねぇ
よっぽど海外にコネクションあったり海外挑戦の願望あるならいざ知らず普通に海外遠征はキツイて
8624/04/06(土)00:12:25No.1175270041そうだねx9
岩元先生が、オペラオーの厩の前へ来て、
「竹園さんが、今年負けなしでいけっ、て、言うてはったから、しっかりな!」
僕に言うなり、スタスタ洗い場の方へと歩いて行った。
「エッ!?負けなし!」
一瞬たじろいだ。よくよく考えてみても、夢のような話だ。あのスペシャルウィークやシンボリルドルフでさえも、一度や二度は負けている。
それくらいの気持ちを持ってやれ、ということだろう。そう考えると、気が楽になって、淡々と仕事ができた。そのうち、今度は和田竜二が珍しくやって来て、
「今年は、全勝ッす、全勝」
やたらと気合が入っている。
両腕をグルグル回しながら、オペラオーの姿をひと目見て去っていった。
僕は、オペラオーとそのうしろ姿を見届けながら、
「そんなに、うまいこといくかなぁ」
とつぶやくと、オペラオーもコクリとうなずいた。
8724/04/06(土)00:12:47No.1175270144そうだねx2
>fu3319629.jpg
>これすき
たぶん二度と現れない
なんならG1だけに絞っても出走皆勤すらでないと思う
8824/04/06(土)00:13:00No.1175270205そうだねx1
秋古馬すらポンポンと出て意外といけんじゃねーの?ってなってから二度と出ねえ
8924/04/06(土)00:13:08No.1175270236そうだねx16
>とつぶやくと、オペラオーもコクリとうなずいた。
ほとんどコントの流れ
9024/04/06(土)00:13:12No.1175270256+
1999年の6-12月は色々あったよ
2000年になったら本気出すって化け物みたいなスキル発動したよ
9124/04/06(土)00:13:39No.1175270376+
残り310mしかありません!
9224/04/06(土)00:13:45No.1175270402そうだねx7
>>とつぶやくと、オペラオーもコクリとうなずいた。
>ほとんどコントの流れ
もはやマキバオーの世界だろこれ
9324/04/06(土)00:14:45No.1175270706+
>岩元先生が、オペラオーの厩の前へ来て、
>「竹園さんが、今年負けなしでいけっ、て、言うてはったから、しっかりな!」
>僕に言うなり、スタスタ洗い場の方へと歩いて行った。
こんなこと言ってる師もなんかまた言ってるな…くらいのもんだったという…
まあ幼馴染だから呼吸がわかってたんだろうけど
9424/04/06(土)00:14:59No.1175270770そうだねx10
>秋古馬すらポンポンと出て意外といけんじゃねーの?ってなってから二度と出ねえ
スペが未遂翌年オペが達成間を開けずロブロイも達成なんだ秋古馬三冠って簡単じゃん!
おい…なんでその後約20年誰も達成しない…
9524/04/06(土)00:15:19No.1175270870そうだねx3
>あのスペシャルウィークやシンボリルドルフでさえも、一度や二度は負けている。
この文を読むたびにスペシャルウィークって意外にすごい馬だなってなる
9624/04/06(土)00:15:25No.1175270892+
どこまでも鳴り響くオペラの歌声 クリスマスイヴの中山に舞い降りたのは今年無敗 最強の王者でした
9724/04/06(土)00:15:34No.1175270936そうだねx4
オペラオーが勝ったからよかったけど包囲網は色々ギリギリだったぞオメエってちょい思う
9824/04/06(土)00:15:55No.1175271036そうだねx9
>この文を読むたびにスペシャルウィークって意外にすごい馬だなってなる
派手にすごい名馬だよ!!
グランプリ?ンンーン…
9924/04/06(土)00:16:01No.1175271066+
2000年ってヨーロッパで馬の病気がかなり流行ってたのもあったはず
あとこれは直接関係ないけど競馬関係者の中ではホクトベガの記憶もまだまだ強い頃で海外で亡くなったら骨すら戻ってこれないのを渋る人が多かった
10024/04/06(土)00:16:09No.1175271108+
>こんなこと言ってる師もなんかまた言ってるな…くらいのもんだったという…
>まあ幼馴染だから呼吸がわかってたんだろうけど
誰かそのニュアンスを気張ってる若手騎手に伝えてやってくれよ!
10124/04/06(土)00:16:12No.1175271121そうだねx1
秋のG1三回出るだけでも大変
10224/04/06(土)00:16:25No.1175271177そうだねx4
ロブロイもすげえんだよな
10324/04/06(土)00:16:26No.1175271178そうだねx2
>おい…なんでその後約20年誰も達成しない…
そもそも秋三冠ローテ自体やらなくなってる…
10424/04/06(土)00:16:51No.1175271286そうだねx2
>誰かそのニュアンスを気張ってる若手騎手に伝えてやってくれよ!
まぁ気張ってくれるならその方がいいし…
10524/04/06(土)00:17:02No.1175271331そうだねx3
>オペラオーが勝ったからよかったけど包囲網は色々ギリギリだったぞオメエってちょい思う
包囲網がもっと酷かった宝塚はドトウが勝ったからギリギリ美談になってる
10624/04/06(土)00:17:08No.1175271357そうだねx6
>この文を読むたびにスペシャルウィークって意外にすごい馬だなってなる
すごい馬だよ!!!!!!!!!!!!!
10724/04/06(土)00:17:20No.1175271413そうだねx2
> 誰かそのニュアンスを気張ってる若手騎手に伝えてやってくれよ!
途中で絶対土が付くしそこで落ち着くかなって…
10824/04/06(土)00:17:35No.1175271486+
>>おい…なんでその後約20年誰も達成しない…
>そもそも秋三冠ローテ自体やらなくなってる…
イクイノックスにはちょっと期待したんだけどなあ…
10924/04/06(土)00:17:47No.1175271545そうだねx1
そもそもあんなクソみてえな出走間隔は脳が焼けた馬主しかしねえよ
11024/04/06(土)00:17:53No.1175271577+
和田騎手だけでなく厩務員の原口さんがガチ新人で初めてデビューから担当した馬ってのがやばい
11124/04/06(土)00:18:09No.1175271655+
>これ言ってる人は誰だよ!
竹…
11224/04/06(土)00:18:39No.1175271800+
岩元氏がバッチリ仕上げて勝てる!って信頼したのに
今でも夢に見るというリュージ痛恨のマークミス(体調不良のアドマイヤベガ)で3着になった
竹園オーナーはキレた
11324/04/06(土)00:18:59No.1175271887そうだねx1
>そもそもあんなクソみてえな出走間隔はウマ娘しかしねえよ
11424/04/06(土)00:19:00No.1175271890+
キタサンが近いことはやった
でもドトウみたいな存在はいなかった
11524/04/06(土)00:19:13No.1175271945そうだねx4
騎手はおかしくなった
厩務員もおかしくなった
馬主は元々ちょっとおかしかった
調教師は元々だいぶおかしかった
みんなの頭をおかしくした罪作りなやつだよ
11624/04/06(土)00:19:22No.1175271991そうだねx2
>和田騎手だけでなく厩務員の原口さんがガチ新人で初めてデビューから担当した馬ってのがやばい
本当に周囲の環境がG1馬か?って感じすぎてよくこんな成績残せたなって価値が上がる
11724/04/06(土)00:19:26No.1175272010+
名シーン
11824/04/06(土)00:19:43No.1175272085そうだねx7
>オペラオーが勝ったからよかったけど包囲網は色々ギリギリだったぞオメエってちょい思う
武「いやーよー抜けてきたな(笑)」
11924/04/06(土)00:20:05No.1175272170+
テイエムオペラオーは本質的にダート馬
12024/04/06(土)00:20:08No.1175272177そうだねx2
>武「いやーよー抜けてきたな(笑)」
おめーだよ!
12124/04/06(土)00:20:10No.1175272190+
オペラオーも無茶隠して走る程度におかしくなってたからみんなおかしくなってた
12224/04/06(土)00:20:22No.1175272249そうだねx1
>24111133223
>11111111
>4121225
これで最後の有馬勝ててたからもっと美しかったんだが
12324/04/06(土)00:20:28No.1175272279+
>みんなの頭をおかしくした罪作りなやつだよ
杵臼牧場は頭おかしくなってないの?
12424/04/06(土)00:20:28No.1175272280+
>キタサンが近いことはやった
>でもドトウみたいな存在はいなかった
でした。の「全部勝つって難しいですね」ってコメントが全てだよね
12524/04/06(土)00:20:31No.1175272292+
2000、2400、2500なんて春よりずっと楽そうなのにマジで出ない
12624/04/06(土)00:20:32No.1175272305+
実況もおかしくなってた
ウッ!
12724/04/06(土)00:20:36No.1175272322+
こいつをラキ珍扱いする掲示板があったらしいなかつて
12824/04/06(土)00:20:41No.1175272349+
竹園オーナーは今になってやたらキレてることにされがちだけど岩元調教師に言わせれば現場に丸投げするタイプのかなりおおらかな人らしいね
12924/04/06(土)00:20:57No.1175272436そうだねx4
ステイヤーズSで終わるのはいい
そのあと有馬出すのはおかしい
年明け初戦が京都記念はもっとおかしい
13024/04/06(土)00:21:04No.1175272464+
>和田騎手だけでなく厩務員の原口さんがガチ新人で初めてデビューから担当した馬ってのがやばい
騎手も厩務員もベテランに任せたらどれほど…ってわけでもない世界なんだろうなぁ
13124/04/06(土)00:21:37No.1175272613+
>こいつをラキ珍扱いする掲示板があったらしいなかつて
今でも
いる
いるのだ
13224/04/06(土)00:21:39No.1175272627そうだねx1
>武「いやーよー抜けてきたな(笑)」
あなたが被せてたんでしょ!
13324/04/06(土)00:21:48No.1175272665+
>54687
これどうして546890じゃないんだろう
13424/04/06(土)00:22:02No.1175272722+
3歳の時の成績は自分ならもっと勝てるって人も4歳の時はむしろ乗りたくねえ〜ってなりそう
13524/04/06(土)00:22:18No.1175272794そうだねx1
>杵臼牧場は頭おかしくなってないの?
皐月賞の時点で昇天してるのでいない
13624/04/06(土)00:22:24No.1175272822+
>2000、2400、2500なんて春よりずっと楽そうなのにマジで出ない
春も秋も初戦の2000が負担でかいんじゃねーかなとか思ってたりする
13724/04/06(土)00:22:24No.1175272823+
オーナーは発破がけくらいの気持ちだったんだろうなって
なんか本気にして騎手がみるみるやつれたけど
13824/04/06(土)00:22:25No.1175272825そうだねx3
>>54687
>これどうして546890じゃないんだろう
mixiコピペを知らない若い民…
13924/04/06(土)00:22:38No.1175272886+
>竹園オーナーは今になってやたらキレてることにされがちだけど岩元調教師に言わせれば現場に丸投げするタイプのかなりおおらかな人らしいね
それは自分とこの素質馬に新人騎手が乗るのをダービー負けても菊負けてもG2すら負けても許してたんだから分かる
馬が強いのは分かってたから有馬まで負けたらちょっと待てってなったんだろう
14024/04/06(土)00:22:38No.1175272889+
名種牡馬オペラハウスよ
14124/04/06(土)00:23:03No.1175272994+
叩きでGII走る馬もめっきり減り申した
14224/04/06(土)00:23:16No.1175273050+
当時はラキ珍なんて言葉なかったなぁ
「誰が倒すか」とか「武乗せろ」とかはメッチャ見た
「武豊乗せたらどうなってた論争」はメッチャ白熱してたなぁ
14324/04/06(土)00:23:18No.1175273063+
この数年後にサムソン出てくるのがやばい
それもメイショウで
14424/04/06(土)00:23:33No.1175273132+
ラッキーで111111111できるなら俺だって競馬で100億勝てるはずなんだが…
14524/04/06(土)00:24:18No.1175273331そうだねx1
ネット黎明期だったのも競馬民からの低評価に繋がった
トプロもその被害者
14624/04/06(土)00:24:25No.1175273366+
>>11111111
>ここ綺麗で好き
綺麗というかこえーよ
14724/04/06(土)00:24:27No.1175273378+
>オーナーは発破がけくらいの気持ちだったんだろうなって
>なんか本気にして騎手がみるみるやつれたけど
途中で負けたらリュージも降ろされることに諦めついたけどなんか勝ち続けるから…
14824/04/06(土)00:24:46No.1175273460+
皐月見送ってたらダービー獲れてたかなあと未練に思うのもわかる
14924/04/06(土)00:25:18No.1175273608+
春古馬三冠なんて言葉はあるけど今後達成できる馬現れるんだろうか…
15024/04/06(土)00:25:44No.1175273710+
>「武豊乗せたらどうなってた論争」はメッチャ白熱してたなぁ
まあ今でも思うしなそれ
GⅠ8勝以上はしてそうだけど年間無敗はしてなさそう
15124/04/06(土)00:25:56No.1175273766+
>「武豊乗せたらどうなってた論争」はメッチャ白熱してたなぁ
どんな予想があったんです?
15224/04/06(土)00:26:30No.1175273914そうだねx1
凄くない!?って同意求められても
凄いって返し以外返しようがない覇王
15324/04/06(土)00:26:48No.1175274003そうだねx3
オグリのラストランに憧れて騎手を志したリュージ
オグリが作った追加登録制度でクラシックに出走できたオペラオー
物語としてもよく出来てるよね
15424/04/06(土)00:26:49No.1175274012+
>「武豊乗せたらどうなってた論争」はメッチャ白熱してたなぁ
今だとルメールとか川田になるんかな
15524/04/06(土)00:27:02No.1175274060+
>>和田騎手だけでなく厩務員の原口さんがガチ新人で初めてデビューから担当した馬ってのがやばい
>騎手も厩務員もベテランに任せたらどれほど…ってわけでもない世界なんだろうなぁ
グラスワンダーとかベテランに任せても調子崩しまくっていたしな
15624/04/06(土)00:27:10No.1175274091そうだねx3
まあ確かに全勝はリュージしか達成出来なさそうってのはわかる
15724/04/06(土)00:27:23No.1175274137+
運も実力のうちって言葉があって武豊ですら「全部勝つって難しいですね」っていってるのにラキ珍って言って貶してるやついるの本当に笑える
馬場も枠番も天候も全部運に左右されるのに
15824/04/06(土)00:27:36No.1175274191+
同じオペラハウス産駒のサムソンが武豊乗せて持ち味も魅力も失ったのを加味するとなんとも言えないな
オペラオーのほうがサムソンより自在脚質ではあるけど
15924/04/06(土)00:28:25No.1175274405+
>>「武豊乗せたらどうなってた論争」はメッチャ白熱してたなぁ
>今だとルメールとか川田になるんかな
川田は地味に古馬王道に弱いからやっぱりルメールかなぁ
16024/04/06(土)00:28:37No.1175274457+
でした。だと馬の制御し過ぎてオペと喧嘩してどっか取りこぼしそう
ペーペーのリュックだったリュージだからオペの邪魔せずに勝てたのもあると思う
16124/04/06(土)00:29:12No.1175274622+
騎手よりも競馬を理解してるラクダ
16224/04/06(土)00:29:14No.1175274627そうだねx1
リュージ23かー当時
調教師が「イクイノックスには原優介しか載せない」て言い張ったら
馬主もファンもキレるだろうな
16324/04/06(土)00:29:25No.1175274684そうだねx1
>>「武豊乗せたらどうなってた論争」はメッチャ白熱してたなぁ
>どんな予想があったんです?
ダービーは勝ってた
16424/04/06(土)00:29:29No.1175274704そうだねx1
イクイは久々に秋三冠見れそうだと思ったんだけどな
16524/04/06(土)00:29:53No.1175274803+
岩元師が嫌っていたから直線一気はしなかったとか聞いたけど
実際はそういう脚質が合っていたのかな?
16624/04/06(土)00:29:57No.1175274816+
よく考えたら脂が乗っていた頃のデットーリやペリエとジャパンCで良い勝負していた若手和田竜二とか頭おかしくなる
16724/04/06(土)00:30:11No.1175274890+
2000年の和田ジョッキーは勝ったから終わりよければすべてよしなとこはあるけどそこまで馬の邪魔をしてるわけじゃない
何ならJCなんかはかなり上手にマークをさばいてる
16824/04/06(土)00:30:27No.1175274962そうだねx1
どの馬でもいいんでグランドスラム見せてくだち…
16924/04/06(土)00:30:32No.1175274984+
このレベルにやばいローテだと2015年ラブリーデイの年10走がある
それでも6勝だから無敗はやべえ
17024/04/06(土)00:30:34No.1175274995+
>岩元師が嫌っていたから直線一気はしなかったとか聞いたけど
>実際はそういう脚質が合っていたのかな?
皐月賞の負担が凄かったとはよく聞くけど一次ソースは知らない
17124/04/06(土)00:31:07No.1175275162そうだねx1
>どの馬でもいいんでグランドスラム見せてくだち…
頑丈なイクイノックスとかいうのが出てこないと無理だぜー!
17224/04/06(土)00:31:10No.1175275179+
>どの馬でもいいんでグランドスラム見せてくだち…

17324/04/06(土)00:31:34No.1175275314+
覇王生誕秘話来たな…
17424/04/06(土)00:31:36No.1175275326+
>リュージ23かー当時
>調教師が「イクイノックスには原優介しか載せない」て言い張ったら
>馬主もファンもキレるだろうな
イクイノックス陣営なら自厩舎の弟子を育てるとなると大塚海渡が選ばれることになる
17524/04/06(土)00:31:38No.1175275335+
イクイノックスが年間無敗だったけど4勝だったしな
17624/04/06(土)00:31:47No.1175275375+
和田竜二の中央GⅠ8勝の中7勝がこの覇王という事実
17724/04/06(土)00:32:12No.1175275498+
ローレルもいいがこっちを漫画にした方がよかったのでは
17824/04/06(土)00:32:23No.1175275563+
>和田竜二の中央GT8勝の中7勝がこの覇王という事実
残りの一勝がまたドラマチックなんだよな
そして一抹の悲しさがある
17924/04/06(土)00:32:42No.1175275667+
先頭に立ったらサボるから後ろから追い上げてく方が強かったかもしれない
でも当時の騎手の腕だと仕掛けどころミスって取りこぼしてそう
18024/04/06(土)00:32:55No.1175275744そうだねx4
>ローレルもいいがこっちを漫画にした方がよかったのでは
無敗の頃の面白味を出すのにすごく苦労する…!
18124/04/06(土)00:32:59No.1175275754+
今は目標のレース絞ってその距離のスペシャリストが走る時代だからな
どっちがいい時代なのかは一概には言えないが
18224/04/06(土)00:33:06No.1175275790+
>岩元師が嫌っていたから直線一気はしなかったとか聞いたけど
>実際はそういう脚質が合っていたのかな?
ゲート出が早くて上手いし馬群で折り合いも付く馬なら先行差し競馬をするのは当然っちゃ当然だからなあ
18324/04/06(土)00:33:08No.1175275808+
>イクイノックス陣営なら自厩舎の弟子を育てるとなると大塚海渡が選ばれることになる
まあ仲と腕は考えないとして立場的にはそうか
Twitterが毎日地獄と化しそうだな
18424/04/06(土)00:33:17No.1175275856+
キムテツ厩舎は頼りのルメールが使えなくなったのが今年どう響くか
18524/04/06(土)00:33:49No.1175276023+
>Twitterが毎日地獄と化しそうだな
最初から最後まで乗ってたならそれ込みの評価になるからヘーキヘーキ
18624/04/06(土)00:33:53No.1175276050+
>トプロもその被害者
トプロの鬱日記いいよねよくない
18724/04/06(土)00:34:35No.1175276257+
岩元厩舎って今のキムテツ厩舎ほど上位厩舎でもないからなあ
18824/04/06(土)00:35:02No.1175276384+
タニノムーティエの
きさらぎ賞→弥生賞→スプリングS→皐月賞→NHK杯→ダービー
のスケジュールいいよね
18924/04/06(土)00:36:24No.1175276814+
>NHK杯→ダービー
こんなことある?
19024/04/06(土)00:36:27No.1175276834+
なんでスペ?って思ったけど前年に1-2-1-1-2で古馬王道だと一番グラスラに近づいてた感じなんか
19124/04/06(土)00:36:46No.1175276934そうだねx1
>>NHK杯→ダービー
>こんなことある?
👁ある
19224/04/06(土)00:37:21No.1175277134+
今のグランドスラム大阪杯→春天が必要だもんな…
ドバイも有るしこんなクソローテして勝つ馬いないだろ…
19324/04/06(土)00:37:36No.1175277230そうだねx1
>24111133223
単純に出走数おかしくない?
19424/04/06(土)00:37:39No.1175277247+
>>NHK杯→ダービー
>こんなことある?
昔はNHK杯がトライアルだったからその感覚とか…
19524/04/06(土)00:37:48No.1175277294+
新ダート三冠元年に有力馬が出られなくなって和田竜二主戦のブルーサンがダートクラシック番付の横綱に繰り上がったけど今年はどうなるか
https://www.nikkansports.com/keiba/photonews/photonews_nsInc_202402210000566-0.html
19624/04/06(土)00:37:49No.1175277301そうだねx1
2001JCは原作もかなりの名レースだから劇場版すごい楽しみ
19724/04/06(土)00:38:17No.1175277444+
大阪杯→天皇賞春→宝塚記念→(休み)→天皇賞秋→ジャパンカップ→有馬記念
なんとかイケる!
19824/04/06(土)00:38:23No.1175277473+
>こんなことある?
昔はNHK杯はダービートライアルだったんよ
19924/04/06(土)00:38:26No.1175277491+
>今のグランドスラム大阪杯→春天が必要だもんな…
>ドバイも有るしこんなクソローテして勝つ馬いないだろ…
👀
20024/04/06(土)00:38:28No.1175277507+
>無敗の頃の面白味を出すのにすごく苦労する…!
そう思うとRTTT→新時代の扉が覇王前夜と覇王の落日だけをやってオペラオーの話もできるのか
20124/04/06(土)00:39:13No.1175277736+
キタちゃんはなんで凱旋門行かなかったんだろう
20224/04/06(土)00:39:25No.1175277815+
>>24111133223
>単純に出走数おかしくない?
未勝利→未勝利→500万下→毎日杯はギリギリまでクラシック目指すならわからなくもない
菊→ステイヤーズS→有馬はおかしい
20324/04/06(土)00:39:43No.1175277913+
>>今のグランドスラム大阪杯→春天が必要だもんな…
>>ドバイも有るしこんなクソローテして勝つ馬いないだろ…
>👀
まあキタちゃんが宝塚拾っててくれればって気持ちとあのタフネスのキタサンブラックですらだめだったと思うとしばらくは挑戦者すら出ねえとも思う
20424/04/06(土)00:40:00No.1175277994+
>キタちゃんはなんで凱旋門行かなかったんだろう
馬主がヨーロッパ輸送に耐えられなかった
20524/04/06(土)00:40:05No.1175278026+
>>24111133223
>単純に出走数おかしくない?
2ヶ月半前にダート1800で初勝利した馬が皐月賞だぜ
20624/04/06(土)00:40:06No.1175278028+
>👀
知れば知るほどラストイヤーのこいつヤバい
20724/04/06(土)00:40:10No.1175278055+
>キタちゃんはなんで凱旋門行かなかったんだろう
宝塚負けたのと北島さんが乗り気ではなかったとかだったと思います
20824/04/06(土)00:40:22No.1175278128+
古馬王道皆勤で掲示板外してないのはタマとスぺちゃんとオペラオーとドトウとオペラオーとロブロイしかいないからな…
20924/04/06(土)00:40:57No.1175278344+
ブルーサン乗り替わりの可能性あるかしら
21024/04/06(土)00:41:04No.1175278384+
そう考えるとオグリの絶妙に勝って絶妙に負ける感がすごいな
ハイセイコーも古馬になってからが少し弱いし
21124/04/06(土)00:41:08No.1175278401+
昭和のNHK杯は2000mのダービートライアル
有名どころだとハイセイコーなんかがここを勝ってダービーに挑んだ
NHK杯がマイルカップになってから代わりにトライアルレースは青葉賞になった
21224/04/06(土)00:41:12No.1175278423+
サブちゃんがあの時期体調崩してて自分の見に行けない海外でのレースに行かせたくないみたいな話があったね
21324/04/06(土)00:41:23No.1175278500そうだねx1
考えれば考えるほどこいつが軽んじられる風潮があったのが理解できない
21424/04/06(土)00:41:30No.1175278558+
>古馬王道皆勤で掲示板外してないのはタマとスぺちゃんとオペラオーとドトウとオペラオーとロブロイしかいないからな…
2年連続で皆勤してるのなんなんだよ!!
21524/04/06(土)00:41:57No.1175278716+
>>無敗の頃の面白味を出すのにすごく苦労する…!
>そう思うとRTTT→新時代の扉が覇王前夜と覇王の落日だけをやってオペラオーの話もできるのか
劇場版のPV見るにダイジェスト世紀末やるっぽいけどな
画像は有馬か01年春天かな?
fu3319804.jpg
21624/04/06(土)00:42:11No.1175278812+
>昔はNHK杯はダービートライアルだったんよ
中1週で!?
21724/04/06(土)00:42:25No.1175278907+
>ブルーサン乗り替わりの可能性あるかしら
川村厩舎でコンビ組んで4戦3勝(負けた1戦は芝)逃げ馬を乗り変わらせる理由がない
21824/04/06(土)00:43:08No.1175279134+
>画像は有馬か01年春天かな?
>fu3319804.jpg
00有馬だとドトウはこの位置にいない気がする
21924/04/06(土)00:43:17No.1175279173+
安く購入していい成績出した馬で1番夢があるのはテイクオーバーターゲット
11万で購入して3億2000万円稼いだ
22024/04/06(土)00:43:23No.1175279192そうだねx1
菊と春天勝ってる馬は強いイメージが未だにある
22124/04/06(土)00:43:47No.1175279312そうだねx1
>>👀
>知れば知るほどラストイヤーのこいつヤバい
やっぱりキタサンブラックでオグリみたいな衰え描写からの復活ラストランは無理あったな…
22224/04/06(土)00:44:36No.1175279599+
>菊と春天勝ってる馬は強いイメージが未だにある
メイショウサムソン!!
22324/04/06(土)00:44:52No.1175279682+
>安く購入していい成績出した馬で1番夢があるのはテイクオーバーターゲット
>11万で購入して3億2000万円稼いだ
朝はパン屋昼は調教師夜はタクシー運転手をやって食わせて勝たせた調教師兼オーナーがやばい
22424/04/06(土)00:45:13No.1175279786+
タニノムーティエのミル貝見てて気づいたけど誤植でNHK杯からダービーまでが中一週どころか三日になっている
殺人スケジュールすぎる
22524/04/06(土)00:45:16No.1175279806+
GI7勝会はルドルフオペプイウオッカドンナキタちゃんか…
22624/04/06(土)00:45:16No.1175279807+
>>菊と春天勝ってる馬は強いイメージが未だにある
>メイショウサムソン!!
強い名馬!
22724/04/06(土)00:45:49No.1175280005そうだねx1
>>>菊と春天勝ってる馬は強いイメージが未だにある
>>メイショウサムソン!!
>強い名馬!
寒さには弱い!
22824/04/06(土)00:46:33No.1175280222+
サムソンもはやくウマ娘になってほしい…
22924/04/06(土)00:47:02No.1175280366+
偏見だけどメイショウサムソンくんは巨乳だと思う
23024/04/06(土)00:47:46No.1175280567+
>考えれば考えるほどこいつが軽んじられる風潮があったのが理解できない
サンデーRとかキャロットがではじめるまではずっとそうだったよ 使い分けはじまってから異常さ理解し始めた
23124/04/06(土)00:47:49No.1175280581+
俺ウマ娘やって2位とか3位になったら鞍上から下りてもらおうとする人の気持ち分かった!
気がする
23224/04/06(土)00:47:59No.1175280636+
>やっぱりキタサンブラックでオグリみたいな衰え描写からの復活ラストランは無理あったな…
もしその描写がしたいなら勝ってるときにもっと持ち上げが欲しかった
23324/04/06(土)00:48:05No.1175280674そうだねx1
スレ画はニワカが描いたんかね?
実際はトレーナー側が馬主に圧かけて脅してたんだけど
原作を知らないやつなのは確かだな
23424/04/06(土)00:48:16No.1175280769+
サムソンくんはムーンいるからいいよね・・・
23524/04/06(土)00:48:21No.1175280827+
アドマイヤムーンがいなければG I昇格前の大阪杯だけど一応春古馬三冠達成になるサムソン
23624/04/06(土)00:48:35No.1175280896+
ラキ珍言ったりして軽んじるアンチはどの時代にもいたなぁ
ウオッカにすら「弱い牝馬が多い時代にたまたま生まれた強い牝馬」って言ってるやつ当時いたよ
ダービーとって有馬とったダスカとバチボコにやり合ってたウオッカをラキ珍扱いしたヤツはそりゃもう原型なくなるくらいバチボコにニワカ扱いされてたよ
23724/04/06(土)00:49:02No.1175281042+
>タニノムーティエのミル貝見てて気づいたけど誤植でNHK杯からダービーまでが中一週どころか三日になっている
>殺人スケジュールすぎる
ダービー8日前にデビュー・2日前に初勝利したヒサトモかよ
23824/04/06(土)00:49:15No.1175281149+
>考えれば考えるほどこいつが軽んじられる風潮があったのが理解できない
オペラオーが活躍する事で困る連中がいたのと私オペラオー嫌い!する人がなんか多かったのがね…
23924/04/06(土)00:49:20No.1175281183+
200万追加登録料払ってクラシック走った馬が18億稼ぐのは夢があるな…
24024/04/06(土)00:50:09No.1175281428+
>オペラオーが活躍する事で困る連中がいたのと私オペラオー嫌い!する人がなんか多かったのがね…
この辺もやたら今になって言われるけど実際誰が困ってたのかは具体例がない
24124/04/06(土)00:50:17No.1175281468+
ウオッカはダービー?角居厩舎はダービー出せるなら牝馬出すのかよとか一枠潰すなとか言われてた気がする
24224/04/06(土)00:51:03No.1175281661+
ローテ的に恐らく単純に実績で超える馬は恐らく未来永劫出てこないから安心感がある
24324/04/06(土)00:51:07No.1175281678+
>>オペラオーが活躍する事で困る連中がいたのと私オペラオー嫌い!する人がなんか多かったのがね…
>この辺もやたら今になって言われるけど実際誰が困ってたのかは具体例がない
馬券師かな…
24424/04/06(土)00:51:14No.1175281738+
>>オペラオーが活躍する事で困る連中がいたのと私オペラオー嫌い!する人がなんか多かったのがね…
>この辺もやたら今になって言われるけど実際誰が困ってたのかは具体例がない
マジレスするとJRA
オペ1強で馬券の売上は右肩下がり
24524/04/06(土)00:51:58No.1175281950+
>オペラオーが活躍する事で困る連中がいたのと私オペラオー嫌い!する人がなんか多かったのがね…
馬券まずい
勝ち方が派手じゃない
見た目も地味な栗毛
98世代の熱狂が忘れられない
とか色々要因はあるね…
24624/04/06(土)00:52:30No.1175282125+
ベガなんて脚質不安で誰も勝ってくれないで値段すら付けられなかったからなぁ
24724/04/06(土)00:52:32No.1175282136+
世紀末覇王って二つ名を名乗れる実績を出す馬は少なくともあと70年以上出ない
しかもオペラオーの実績と同等以上じゃないと覇王じゃねーよってなる
24824/04/06(土)00:52:42No.1175282199そうだねx1
現代でも弟子に良い馬回している調教師は好印象だ
24924/04/06(土)00:52:51No.1175282252+
>馬券まずい
ドトウが悪いみたいなところもあると思う
25024/04/06(土)00:53:00No.1175282302+
キャバクラでオペラオーの話しても嬢ちゃんの反応はイマイチだったと聞いた気がする
25124/04/06(土)00:53:09No.1175282349+
年間無敗って他に存在するの?
25224/04/06(土)00:53:11No.1175282363+
ウオッカとダスカならダスカの方がネットじゃいろいろ言われてたような…
強さ云々じゃなく韓国がどうのだけど…
25324/04/06(土)00:53:28No.1175282468そうだねx1
>キャバクラでオペラオーの話しても嬢ちゃんの反応はイマイチだったと聞いた気がする
オグリレベルでもなきゃ反応イマイチなのは普通なんじゃね…?
25424/04/06(土)00:53:36No.1175282504そうだねx3
>マジレスするとJRA
>オペ1強で馬券の売上は右肩下がり
これも景気のせいで地方も他の公営競技も軒並み下がってるのをオペラオーのせいは無理がある
25524/04/06(土)00:53:39No.1175282520+
>>馬券まずい
>ドトウが悪いみたいなところもあると思う
毎日3連単を買え
25624/04/06(土)00:53:42No.1175282537そうだねx1
>年間無敗って他に存在するの?
年間無敗だけならいくらでも居るだろ
25724/04/06(土)00:54:15No.1175282756そうだねx1
>年間無敗って他に存在するの?
イクイノックス
25824/04/06(土)00:54:17No.1175282769+
>ドトウが悪いみたいなところもあると思う
一着固定はともかく二着まで固定されたらな
25924/04/06(土)00:54:42No.1175282914+
古馬中長距離G Iを1年で制覇すれば今からでも新世紀覇王を名乗れる
26024/04/06(土)00:55:02No.1175283016+
>>年間無敗って他に存在するの?
>年間無敗だけならいくらでも居るだろ
それこそイクイだって走ったの4レースだけど年間無敗だしね
26124/04/06(土)00:55:03No.1175283024+
>ウオッカとダスカならダスカの方がネットじゃいろいろ言われてたような…
>強さ云々じゃなく韓国がどうのだけど…
ちょーわ…
26224/04/06(土)00:55:05No.1175283029+
98世代も実際今思うとそこまで持ち上げるほどあそこだけ輝いていた世代なのか感はちょっとある
馬にケチを付けるというより他世代より盛り上がってたは無理がないか
26324/04/06(土)00:55:19No.1175283140+
fu3319873.png
26424/04/06(土)00:55:32No.1175283231+
>>年間無敗って他に存在するの?
>年間無敗だけならいくらでも居るだろ
モーリスとかアンカツに地味扱いというか過小評価されていたな
26524/04/06(土)00:55:41No.1175283282+
原作は
馬主「せっかく良い馬なんだからもっと上手いベテランのジョッキー乗せましょうよ〜」
トレーナー「おれのやり方に文句言うならもうこの馬の面倒みるのやめるけど?」
馬主「すみません…」
だからな?
26624/04/06(土)00:55:52No.1175283352+
>この辺もやたら今になって言われるけど実際誰が困ってたのかは具体例がない
当時は三連馬券がまだ存在しないので同じ二頭がワンツーフィニッシュを続けることでどんどんオッズが不味くなり
三着を予想してしょっぱいワイドか複勝を買うくらいしか勝ち筋がなくなったギャンブラーはうま味がなくてけおる
ただ馬券師みんなアンチだったわけでなく普通にオペラオーに賭け続けて1.5倍程度ずつ堅実に増やして特に不満がなかった人もいる
26724/04/06(土)00:55:57No.1175283384そうだねx1
>>>年間無敗って他に存在するの?
>>年間無敗だけならいくらでも居るだろ
>それこそイクイだって走ったの4レースだけど年間無敗だしね
1レース全力で走って勝ったけど故障して年1走で終わっちゃいましたでも年間無敗だからな
26824/04/06(土)00:56:24No.1175283548+
トウカイテイオーやアグネスタキオンだって年間無敗な年もある
26924/04/06(土)00:56:37No.1175283621+
第48回阪神大賞典見てみて
鼻で笑えるから
27024/04/06(土)00:56:42No.1175283653+
>原作は
>馬主「せっかく良い馬なんだからもっと上手いベテランのジョッキー乗せましょうよ〜」
>トレーナー「おれのやり方に文句言うならもうこの馬の面倒みるのやめるけど?」
>馬主「すみません…」
>だからな?
原作もそこまでではない感じじゃない?
そもそも幼馴染のオッチャン同士のイチャイチャが前提にあるのがややこしすぎる
27124/04/06(土)00:56:43No.1175283659そうだねx3
スマートファルコンもオペラオーも当時見てた人はまあ文句の一つも出るだろうなあってのはすこしは理解できる
27224/04/06(土)00:57:35No.1175283926+
>だからな?
幼馴染同士だからそうじゃない
ガチつかみ合い寸前だ
27324/04/06(土)00:57:39No.1175283951+
>第48回阪神大賞典見てみて
>鼻で笑えるから
大逃げするホットシークレット福永祐一
https://youtu.be/bHD4YDQYBCA?si=2PRoydp1F9yPCWAa
27424/04/06(土)00:57:41No.1175283960+
>スマートファルコンもオペラオーも当時見てた人はまあ文句の一つも出るだろうなあってのはすこしは理解できる
地獄みたいな配当のJBCクラシック…
27524/04/06(土)00:58:04No.1175284064+
ウマ娘でも包囲網できないかなとかクリオグリの時思ってたわ
27624/04/06(土)00:58:09No.1175284093+
>98世代も実際今思うとそこまで持ち上げるほどあそこだけ輝いていた世代なのか感はちょっとある
>馬にケチを付けるというより他世代より盛り上がってたは無理がないか
黄金世代の黄金ってその世代が平地G1全部とってるとかだったと思う
人気度で行ったらそらオグリ世代が黄金扱いされてないとおかしいし
27724/04/06(土)00:58:11No.1175284101+
>>武「いやーよー抜けてきたな(笑)」
>あなたが被せてたんでしょ!
お前んとこはもうちょい馬群に慣れてくれたらG1勝てたろ
27824/04/06(土)00:58:37No.1175284240+
当時の競馬民がオペに不満を持つ気持ちはわからなくはない
だからといって引退後に石投げたりたてがみ切ったりするのは意味がわからない…
27924/04/06(土)00:58:57No.1175284331+
>ウマ娘でも包囲網できないかなとかクリオグリの時思ってたわ
当時はノンスト最盛期だから餌でしかないぞ
28024/04/06(土)00:58:59No.1175284337+
あの世界の海外レースなら包囲網はやってそうだな
28124/04/06(土)00:59:00No.1175284344+
>人気度で行ったらそらオグリ世代が黄金扱いされてないとおかしいし
オグリとその他みたいにならない?
28224/04/06(土)00:59:18No.1175284417そうだねx4
ファル子はまあ赤鬼でキャッキャしてるのもちょっと引く
28324/04/06(土)00:59:20No.1175284435+
タフという言葉はオペラオーのためにある
28424/04/06(土)00:59:48No.1175284567+
>だからといって引退後に石投げたりたてがみ切ったりするのは意味がわからない…
まあオペだけじゃなくてこの辺はチケゾーとかハヤヒデもされてるから何というかマナーがクソな奴がいるってことなんよね
28524/04/06(土)00:59:55No.1175284587+
ステイヤーズS出てなかったら99有馬ワンチャンあったんじゃないかな…って思う時がある
28624/04/06(土)00:59:57No.1175284593そうだねx2
静かに語れて良いスレだったな
28724/04/06(土)01:00:26No.1175284732+
タテガミ切ってたやつはヤフオクで転売目的だっけ?
チケゾーも被害に遭ってたはず
28824/04/06(土)01:00:33No.1175284760+
>だからといって引退後に石投げたりたてがみ切ったりするのは意味がわからない…
そこらへんは本当のガイキチだからさ・・・
28924/04/06(土)01:01:01No.1175284883+
オペの人気がなかったのを覆すのはちょっと無理はあるかな…
29024/04/06(土)01:01:03No.1175284886+
年間無敗でファル子とオペ並べられるのもレースの格がちげぇって言いたい気持ちはわからなくもない


fu3319565.jpg 1712327492382.jpg fu3319629.jpg fu3319804.jpg fu3319873.png