二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712272445833.jpg-(85873 B)
85873 B24/04/05(金)08:14:05No.1174991973+ 11:30頃消えます
僕はスーファミドラクエ6を最近になって遊んでいる者
ハッサンの記憶が戻ってムドーも撃破しこれから主人公くんの本来の体を探しに行くぞ!To Be Continued…まで進めて昨日は寝た
攻略サイト無しで進めるつもりだったのに貴族の服で挫折し攻略サイトを利用したがその後は純粋に楽しんでいる
レイドック絡みの上と下の世界の話が混在して少し内容がつかめてないんだ
確か上の世界でムドー倒して先に城に戻ったら誰もいなくて下の世界のレイドック城へ行ったら話が進んでダーマ神殿が突然当たり前のように現れて転職ができて…
よくわかんね…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/05(金)08:18:52No.1174992713そうだねx8
ムドー倒した時にダーマ神殿復活してる演出とか入んなかったっけ
224/04/05(金)08:19:59No.1174992888+
>ムドー倒した時にダーマ神殿復活してる演出とか入んなかったっけ
あったかな…俺の勘違いかな
城の人に聞いたらダーマが現れたよって聞いたから廃墟のダーマへいっちゃった…
324/04/05(金)08:20:40No.1174992997そうだねx7
6はストーリー一切頭に入らなかった
424/04/05(金)08:21:14No.1174993088そうだねx11
なんか穴がふさがって建物が出てくる演出は挟まったはず
524/04/05(金)08:22:06No.1174993241+
6は攻略チャートの自由度あるけど逆にとっ散らかって忘れるとこ多い
624/04/05(金)08:22:11No.1174993251そうだねx14
最初はなんだか分からない物がストーリー進んで真相が分かって行くので最初は混乱してもいいんだ
登場人物も最初は混乱してる
724/04/05(金)08:23:22No.1174993443そうだねx3
ダーマは復活演出入らなかったんじゃないかな
中の人に話聞いたら色々と分かった気がする
824/04/05(金)08:23:54No.1174993518そうだねx1
実際は自由度高そうに見えて門番が寝てるから入れないとかじゅうたんやベッドの行ける範囲決まってるとかで行けるところしか行けないことで導線を作ってる
924/04/05(金)08:24:56No.1174993679+
ダーマ解禁って下の現実ムドー倒してからじゃないか
1024/04/05(金)08:24:57No.1174993681+
まあダーマ神殿まで行ったのなら王妃からもう世界の説明されてるか?
1124/04/05(金)08:25:41No.1174993788+
下の世界では王と王妃が昏睡してて
上の世界のレイドック王にラーの鏡をあてたら下の世界の王妃が出てきて
上の世界のムドー倒して先に帰るって言っていた御一行が城に到達してなくて
下の世界のレイドック城に行ったら何故かみんな居て王妃だけがなんか知ってそうな感じでお前冒険してこいって言うし
上の世界の王は女のケツ触ってるし

どうにも整理がつかない
1224/04/05(金)08:26:59No.1174994018+
>まあダーマ神殿まで行ったのなら王妃からもう世界の説明されてるか?
夢だの現実だの言われたけどどっちが現実なのって感じ
1324/04/05(金)08:27:50No.1174994158+
あれ?オレこの先で何しようとしてたんだっけ?って度々なる
1424/04/05(金)08:29:04No.1174994357+
夢だの言われてもピンとこないしすぐに呑み込めない感じは主人公もそんな感じなんだろうかと思う
1524/04/05(金)08:29:21No.1174994404そうだねx1
毒盛り犬の件で左遷されたメイドさんがいつの間にか戻ってきてた
飛び出していった彼氏も戻ってきてて旦那様はどこかへ行ってしまった
その間なにがあったのか知りたい
俺イベント見逃した?
1624/04/05(金)08:29:47No.1174994467+
夢の世界は夢や理想が反映されるから基本的に終わってるほうが現実
1724/04/05(金)08:30:15No.1174994519+
上の世界=夢の世界
下の世界=現実世界だぞ
現実のダーマは滅びてるが夢のダーマはムドーによって封印されてただけだからムドーを倒すと復活する
1824/04/05(金)08:30:47No.1174994582+
>下の世界では王と王妃が昏睡してて
王はムドーにされていて 王妃は王を助けるのに夢側に集中していた
>上の世界のレイドック王にラーの鏡をあてたら下の世界の王妃が出てきて
ラーの鏡により現実側の姿になった
>上の世界のムドー倒して先に帰るって言っていた御一行が城に到達してなくて
実はソルディはここで【ピーー】に【ピーー】たりする
>下の世界のレイドック城に行ったら何故かみんな居て王妃だけがなんか知ってそうな感じでお前冒険してこいって言うし
王妃は王を救うために色々調べてたので詳しい
>上の世界の王は女のケツ触ってるし
王妃は夢の世界の王を演ずるのを辞めたので王に役割を譲った
1924/04/05(金)08:32:15No.1174994780+
>No.1174994582
なるほどまだストーリーが説明されてない部分があるというわけか
楽しいなこのドラクエ
2024/04/05(金)08:32:17No.1174994786+
この辺はまだわかるようなわからないようなってなる感じだと思う
プレイしているうちに感覚が整理されてきてちょっとずつはっきりしてくる
2124/04/05(金)08:33:29No.1174994951そうだねx1
【上の世界】
・夢の世界で結構事象があやふやになる
・世界地図は丸い
・マップの色が淡い
・BGMはゆっくり
【下の世界】
・現実世界で夢の世界はこの世界の人たちが見てる夢
・世界地図は四角い
・マップの色が濃い
・BGMは早い
2224/04/05(金)08:34:00No.1174995020+
>>まあダーマ神殿まで行ったのなら王妃からもう世界の説明されてるか?
>夢だの現実だの言われたけどどっちが現実なのって感じ
これは夢なのか現実なのか
暑いライフコッドの夜
過熱した欲望はついに危険な領域に突入する
2324/04/05(金)08:34:52No.1174995150そうだねx6
上の世界と下の世界は今後も行き来しながら変化見ていくことになるので
続けてるとわかってくると思う
2424/04/05(金)08:35:08No.1174995195+
6は空飛ぶベッドを入手するクリアベールの街(現実と夢の境界)の話がすごい好き
2524/04/05(金)08:35:19No.1174995219+
どっちが現実かわからないのが良いのに…
2624/04/05(金)08:35:20No.1174995225+
会話システム導入されたリメイク以降だと仲間があれこれヒントやら解説入れてくれるようにはなった
2724/04/05(金)08:35:27No.1174995246+
大抵の現実世界の住人は夢の世界をただの夢としか認識していないがレイドックの王と王妃は経験から構造を知ってる
そして王は明晰夢として楽しんでやがる
2824/04/05(金)08:35:35No.1174995274そうだねx1
>・BGMはゆっくり
夢の中ではボヤーっとしてる雰囲気出してるのか
うまいなー
2924/04/05(金)08:36:05No.1174995352+
貴族の服はしょうがねえ
3024/04/05(金)08:36:32No.1174995441+
漁村のイベントで地獄を見てほしい
3124/04/05(金)08:36:50No.1174995483+
>貴族の服はしょうがねえ
ここはもう少しなんとかならんかったのか…
城に入るためには仕方ねえ!みたいなアクションがあれば
3224/04/05(金)08:37:29No.1174995588そうだねx3
貴族の服はたしかに難しいけどレイドックの人の話聞いてればわかるじゃろ
3324/04/05(金)08:37:48No.1174995640+
>漁村のイベントで地獄を見てほしい
あのびっこ引きのかっぺ許さねえ
3424/04/05(金)08:38:12No.1174995688+
>6は空飛ぶベッドを入手するクリアベールの街(現実と夢の境界)の話がすごい好き
パノン…
3524/04/05(金)08:38:23No.1174995718そうだねx1
>>貴族の服はしょうがねえ
>ここはもう少しなんとかならんかったのか…
>城に入るためには仕方ねえ!みたいなアクションがあれば
無理やり城に入る必要もないタイミングだしね…
実際なんの成果もなく追い出されることになるし
3624/04/05(金)08:38:29No.1174995733そうだねx7
>貴族の服はたしかに難しいけどレイドックの人の話聞いてればわかるじゃろ
変装できることまではわかるけどそれで城に乗り込む理由が何もないんだ
3724/04/05(金)08:38:29No.1174995735+
>>漁村のイベントで地獄を見てほしい
>あのびっこ引きのかっぺ許さねえ
スマホ版だと操作の問題で難しいのかな
3824/04/05(金)08:38:56No.1174995791そうだねx5
>貴族の服はたしかに難しいけどクラスの友達が教えてくれるだろ
3924/04/05(金)08:40:00No.1174995938+
>ダーマ解禁って下の現実ムドー倒してからじゃないか
発散の記憶が戻るのは下の現実ムドー城です
4024/04/05(金)08:40:01No.1174995939そうだねx3
>>>貴族の服はしょうがねえ
>>ここはもう少しなんとかならんかったのか…
>>城に入るためには仕方ねえ!みたいなアクションがあれば
>無理やり城に入る必要もないタイミングだしね…
>実際なんの成果もなく追い出されることになるし
当時は2つの世界の事情がわからないから
「なんでここにもレイドックがあるんだ?おかしくね?」って状態なんだよな
4124/04/05(金)08:40:43No.1174996067+
>会話システム導入されたリメイク以降だと仲間があれこれヒントやら解説入れてくれるようにはなった
アモスとかドランゴの会話が好きだ
ヒント関係ない雑談が
4224/04/05(金)08:40:57No.1174996097+
成果ならあったぞ
兵士長殺しがな
4324/04/05(金)08:41:00No.1174996108+
クリアベール編なんかも展開的にはわざわざ主人公達があの遺族の願いを叶える理由は何も無かったりする
4424/04/05(金)08:41:08No.1174996132+
ライフコッドやレイドックやクリアベールみたいに下の町がそのまま上に反映されるのは珍しいんだよな
4524/04/05(金)08:41:47No.1174996207そうだねx1
今にして思うと上と下のレイドックの混線は俺もなった覚えがあるし
説明不足からのどうなってんの?!感はわざとやってるんだと思う
説明キャラ置きようがないしそういえばあれってそういうことだったんかってなるように
4624/04/05(金)08:41:55No.1174996228そうだねx3
>上の世界と下の世界は今後も行き来しながら変化見ていくことになるので
>続けてるとわかってくると思う
ここから水門開錠まで続くクソみたいな井戸と階段の山…
4724/04/05(金)08:42:35No.1174996313+
貴族の服は直後のリメ3みたいに格好が変わるとかほしかったな
4824/04/05(金)08:43:15No.1174996424+
よく考えたら必然性はないけど必須なイベントみたいなのはプレイヤーのイベントがあったらとりあえずやってみる精神で乗り切る
4924/04/05(金)08:43:38No.1174996492+
>毒盛り犬の件で左遷されたメイドさんがいつの間にか戻ってきてた
>飛び出していった彼氏も戻ってきてて旦那様はどこかへ行ってしまった
>その間なにがあったのか知りたい
>俺イベント見逃した?
実体化した後に町長の家でメイドは無実だって彼氏に教えられてやっぱりな彼女探しに行くわ!でも知ってたんならはよ教えてくれてもいや僕にそんなことを言う資格はないな的なイベントがある
多分これをスルーして船に乗った
5024/04/05(金)08:44:09No.1174996576+
>今にして思うと上と下のレイドックの混線は俺もなった覚えがあるし
>説明不足からのどうなってんの?!感はわざとやってるんだと思う
>説明キャラ置きようがないしそういえばあれってそういうことだったんかってなるように
真相判明まではハッサンたちと同じ気分にさせるのが目的だよね
まあ真相判明してからもわからないプレイヤーが出てきたのは想定ミスかもしれん
5124/04/05(金)08:44:17No.1174996607+
>ここから水門開錠まで続くクソみたいな井戸と階段の山…
あれらが特に納得いく感じじゃなくストーリー進めるために置かれてる装置みたいな感じなのが今やってることはわかっても
何のために何してるんだっけってなりがちな原因の一つだと思う
5224/04/05(金)08:44:32No.1174996650+
>多分これをスルーして船に乗った
あれ放置してても同じことになるのか
まあ街の誰かが気づいたんだろうな
5324/04/05(金)08:45:23No.1174996781+
コテハン気取ってスレ立てやめたから?
5424/04/05(金)08:46:11No.1174996881+
このゲームはテキスト量が超膨大なので全部目を通すのはキツいんだよな
なお堀井雄二がNPC全部のセリフを書いた最後の作品がこれのはず
5524/04/05(金)08:46:26No.1174996914そうだねx2
上のレスの世界地図の形やら色の濃淡やら
あとはクリアベールが境界の街だとか全然気づかなかったな
実際はよく出来てたというかこだわって作ってたんだな
5624/04/05(金)08:46:45No.1174996965+
>実体化した後に町長の家でメイドは無実だって彼氏に教えられてやっぱりな彼女探しに行くわ!でも知ってたんならはよ教えてくれてもいや僕にそんなことを言う資格はないな的なイベントがある
それ見た見た!
でも次のときはメイドも帰ってきて若旦那と暮らしてた
どうして…
5724/04/05(金)08:46:49No.1174996980+
6は仲間モンスター削除でスーファミ版が最高峰だ
5824/04/05(金)08:47:37No.1174997095+
>でも次のときはメイドも帰ってきて若旦那と暮らしてた
>どうして…
町の人の話をきけ!
5924/04/05(金)08:48:10No.1174997175+
上の世界は夢の世界だから結構簡単に認識が書き変わってたりするんだよな
6024/04/05(金)08:48:19No.1174997204+
>>実体化した後に町長の家でメイドは無実だって彼氏に教えられてやっぱりな彼女探しに行くわ!でも知ってたんならはよ教えてくれてもいや僕にそんなことを言う資格はないな的なイベントがある
>それ見た見た!
>でも次のときはメイドも帰ってきて若旦那と暮らしてた
>どうして…
連れ戻せたハッピーエンド!
嫁になるメイドに冤罪をかぶせた町長は寂しそうな顔をして行方不明に…
だがそれが今後の物語に伏線になった!
ってなるので今はとりあえず行方不明になったことだけ覚えていてほしい
6124/04/05(金)08:48:31No.1174997230+
>堀井雄二がNPC全部のセリフを書いた
まじで!?
サマルトリアのお城へようこそ!も堀井雄二が考えてたのか
6224/04/05(金)08:48:36No.1174997247+
>>でも次のときはメイドも帰ってきて若旦那と暮らしてた
>>どうして…
>町の人の話をきけ!
町の人の話を聞くと大体説明してくれるよね
6324/04/05(金)08:48:58No.1174997297+
未だに妹の名前知らない
6424/04/05(金)08:49:06No.1174997323+
>上の世界は夢の世界だから結構簡単に認識が書き変わってたりするんだよな
それどころかダーマ神殿の人を筆頭に死人が何人も夢の中で生き延びてる…
6524/04/05(金)08:49:07No.1174997325+
>ってなるので今はとりあえず行方不明になったことだけ覚えていてほしい
本当に助かる
ネタバレしないぐらいの説明ってめんどいだろうに
6624/04/05(金)08:49:29No.1174997374+
>>堀井雄二がNPC全部のセリフを書いた
>まじで!?
>サマルトリアのお城へようこそ!も堀井雄二が考えてたのか
7からは流石に無理になったので複数のライターに任せた
その代わり全セリフに目を通してリテイクさせた
6724/04/05(金)08:49:52No.1174997419そうだねx1
とりあえずネタバレ踏むからスレ閉じた方がいい
6824/04/05(金)08:49:53No.1174997425+
現実も夢みたいなもんだ
6924/04/05(金)08:49:59No.1174997437+
>>ってなるので今はとりあえず行方不明になったことだけ覚えていてほしい
>本当に助かる
>ネタバレしないぐらいの説明ってめんどいだろうに
ネタバレ
町長は温泉旅行に行った
7024/04/05(金)08:50:05No.1174997449そうだねx4
>6は仲間モンスター削除でスーファミ版が最高峰だ
いいや仲間会話があるからDS版も捨てがたい
完全版くれ…
7124/04/05(金)08:50:17No.1174997481そうだねx4
6は説明不足なのがよくもわるくもある
リメイクで少しは補完するかと思ったんだけどな
7224/04/05(金)08:50:23No.1174997492+
あまりに膨大になったから昼夜制を辞めたもんな
7324/04/05(金)08:51:17No.1174997608+
>あまりに膨大になったから昼夜制を辞めたもんな
そういや夜にならないぞ…
夢がどうのこうの言ってるからずっと明るいのかと思ってたら削除されてただけなのか
7424/04/05(金)08:51:27No.1174997635+
バーバラがムドーの島で残った理由もよくわかんないしな
7524/04/05(金)08:51:40No.1174997672+
堀井雄二はモンスターズあたりで入院とかしてるしあまり無理できなくなってるんかねえ
7624/04/05(金)08:53:02No.1174997847+
>未だに妹の名前知らない
何を言っているんだターニアだろ
なおレイドック王子の妹はゲバンに対する回答で変わるので周回するたびに名前が変わるぞ!
7724/04/05(金)08:53:07No.1174997859+
>バーバラがムドーの島で残った理由もよくわかんないしな
あの辺はバーバラの正体要素がゴッソリ没になったけど進行はそのままにしたのでチグハグになってるのよね
7824/04/05(金)08:53:25No.1174997910+
ドラクエ1の頃のメインスタッフだと中村光一だけ飛び抜けて若いんだよな…
7924/04/05(金)08:54:10No.1174998024そうだねx1
>バーバラがムドーの島で残った理由もよくわかんないしな
単純にアチャモロを使わせたくて強制交換になったと思ってたけどストーリー性があったのかあれ
8024/04/05(金)08:54:33No.1174998073+
>なおレイドック王子の妹はゲバンに対する回答で変わるので周回するたびに名前が変わるぞ!
一応他作品使用の際などのデフォルトはターニアと答えた時のセーラという事になってる
8124/04/05(金)08:54:40No.1174998086+
>>バーバラがムドーの島で残った理由もよくわかんないしな
>単純にアチャモロを使わせたくて強制交換になったと思ってたけどストーリー性があったのかあれ
元々は理由あった
ボツになった
8224/04/05(金)08:55:14No.1174998159+
>>なおレイドック王子の妹はゲバンに対する回答で変わるので周回するたびに名前が変わるぞ!
>一応他作品使用の際などのデフォルトはターニアと答えた時のセーラという事になってる
まあストーリー的にはターニアと答えるしな
8324/04/05(金)08:55:18No.1174998170そうだねx1
冒険の末に手にしたオカリナ!吹いて呼出す黄金竜!
という話は全くなく……というのはなかなかのもんだと思った
8424/04/05(金)08:56:19No.1174998303+
>冒険の末に手にしたオカリナ!吹いて呼出す黄金竜!
>という話は全くなく……というのはなかなかのもんだと思った
この辺もバックボーンはあるけど断片的にしか語られずに終わった
誰が笛作ったのかはわかるけど
8524/04/05(金)08:56:47No.1174998359+
>冒険の末に手にしたオカリナ!吹いて呼出す黄金竜!
>という話は全くなく……というのはなかなかのもんだと思った
あ!これOPのシーンだ!うまい演出だなぁ…と思っていた当時
普通は逆であったと思う
8624/04/05(金)08:56:50No.1174998361+
バーバラドラゴン設定はよくボツネタ扱いされてるけどなんかソースあるの?
8724/04/05(金)08:57:05No.1174998393+
少しずつ情報収集それが昔のドラクエだ
8824/04/05(金)08:57:06No.1174998397そうだねx2
船手に入った辺りで導線消えてちょっと混乱する
8924/04/05(金)08:57:18No.1174998433そうだねx3
フィールドに唐突に現れる階段は笑う
9024/04/05(金)08:57:42No.1174998494+
>バーバラドラゴン設定はよくボツネタ扱いされてるけどなんかソースあるの?

>そして時は流れて2014年5月27日、DQ10プレイヤーのための公式番組「DQXTV」に堀井雄二がゲスト出演し、裏話として「『バーバラ=黄金の竜』という設定で物語が作られている時期があった」と明言された。
9124/04/05(金)08:57:50No.1174998517+
>バーバラドラゴン設定はよくボツネタ扱いされてるけどなんかソースあるの?
ソースもなにも後の展開が結局なんでもなかったぜ!だし
9224/04/05(金)08:57:50No.1174998518+
6はシナリオボツった部分かなりありそうな作りしてるからな
この扱いならバーバラはずせても良くない?
9324/04/05(金)08:58:28No.1174998605+
>テリードレアム設定はよくボツネタ扱いされてるけどなんかソースあるの?
9424/04/05(金)08:58:48No.1174998653+
>6はシナリオボツった部分かなりありそうな作りしてるからな
>この扱いならバーバラはずせても良くない?
カルベローナあたりに支障出るから外せなくなってるのだろう
9524/04/05(金)08:58:54No.1174998673+
>この扱いならバーバラはずせても良くない?
マダンテ習得で必須メンになるから……
9624/04/05(金)08:59:08No.1174998702+
ドラゴンになったほうがエッチだったのにもったいないな
9724/04/05(金)08:59:09No.1174998705そうだねx1
>>そして時は流れて2014年5月27日、DQ10プレイヤーのための公式番組「DQXTV」に堀井雄二がゲスト出演し、裏話として「『バーバラ=黄金の竜』という設定で物語が作られている時期があった」と明言された。
割と最近なんだな
9824/04/05(金)08:59:27No.1174998740そうだねx3
>この扱いならバーバラはずせても良くない?
長老がマダンテが無ければデスタムーアは倒せぬ!って言ってるし…
なお別に無くても倒せる
9924/04/05(金)09:00:16No.1174998860そうだねx2
没になったからとその痕跡全部消すと膨大な作業量になるからキツいのだ
クロノクロスも大事なことを没にしたのでかなりチグハグになってたな
10024/04/05(金)09:00:25No.1174998881+
アチャモロのエビプリ説はどっから湧いてきたんだよ
10124/04/05(金)09:00:48No.1174998931+
そういやムドーの城突入時に呼んだドラゴン
あれいきなり出てこられても困る…後日説明あるの?
10224/04/05(金)09:00:55No.1174998939+
>>>そして時は流れて2014年5月27日、DQ10プレイヤーのための公式番組「DQXTV」に堀井雄二がゲスト出演し、裏話として「『バーバラ=黄金の竜』という設定で物語が作られている時期があった」と明言された。
>割と最近なんだな
最近(10年前)
10324/04/05(金)09:01:01No.1174998949+
ミレーユも事情に詳しい謎の女性だけどほぼ謎のまま終わった気がする…
10424/04/05(金)09:01:27No.1174999016そうだねx1
>「『バーバラ=黄金の竜』という設定で物語が作られている時期があった」
こういう言い方じゃなくてつまり皆さんわかりますよね?って感じだったような
10524/04/05(金)09:01:34No.1174999032+
>アチャモロのエビプリ説はどっから湧いてきたんだよ
昔あったDQの考察サイトだろ
10624/04/05(金)09:01:36No.1174999036そうだねx1
>>この扱いならバーバラはずせても良くない?
>長老がマダンテが無ければデスタムーアは倒せぬ!って言ってるし…
>なお別に無くても倒せる
一応大魔王はマダンテを恐れたという事になっている
なんか大魔王もマダンテ使ってくる
10724/04/05(金)09:02:15No.1174999115そうだねx2
>ミレーユも事情に詳しい謎の女性だけどほぼ謎のまま終わった気がする…
ガンディーノに行けば察する程度にはわかる
10824/04/05(金)09:03:01No.1174999204+
>そういやムドーの城突入時に呼んだドラゴン
>あれいきなり出てこられても困る…後日説明あるの?
ほぼ死に設定になった
断片的には説明っぽいセリフが残ってるけど
10924/04/05(金)09:03:07No.1174999215そうだねx3
随分と察してくれな話多いんだな6は
11024/04/05(金)09:03:13No.1174999227+
勇者側に無駄な労力させるための工作だったんじゃねーの
イギリスのパンジャンドラムみたいな
11124/04/05(金)09:04:14No.1174999365+
>ほぼ死に設定になった
なるほど…
じゃあ便利な笛もってたミレーユも突然出てきたドラゴンも「ナンデ?」って理解度でいいのか
11224/04/05(金)09:04:15No.1174999370+
>>割と最近なんだな
>最近(10年前)
気持ちはわかるが当の6は30年前だからな…
20年伏せられてたボツ展開を匂わせる描写の厄介さよ
11324/04/05(金)09:04:21No.1174999385+
>そういやムドーの城突入時に呼んだドラゴン
>あれいきなり出てこられても困る…後日説明あるの?
>結局なんでもなかったぜ!
11424/04/05(金)09:04:33No.1174999420+
>随分と察してくれな話多いんだな6は
「世界を隅々まで回ってセリフを楽しんでね」って意図を感じる
11524/04/05(金)09:05:03No.1174999495そうだねx1
動線を忘れない様に思い出すを使うんだよ
*「にゃーん」
11624/04/05(金)09:05:14No.1174999525+
まあBGmがいいからなんでもいいかあ!
11724/04/05(金)09:05:25No.1174999550+
>>ほぼ死に設定になった
>なるほど…
>じゃあ便利な笛もってたミレーユも突然出てきたドラゴンも「ナンデ?」って理解度でいいのか
一応その笛を作った人や渡した人は出てくる
ドラゴンそのものの設定は死んだ
11824/04/05(金)09:05:40No.1174999581+
ミルドラース「お前達は伝説の勇者と装備が無ければ辿り着く事すら出来ないと思っているようだが…別に無くても倒せる」
デスタムーア「お前達はマダンテを使わなければ倒せないと思っているようだが…別に無くても倒せる」
11924/04/05(金)09:06:17No.1174999669+
ザキを使う人食い箱とかコレジャナイ!
12024/04/05(金)09:06:48No.1174999758+
>ザキを使う人食い箱とかコレジャナイ!
まあミミックといったらザラキだから急に下位呪文が使えるようになるくらいは…
12124/04/05(金)09:06:50No.1174999768+
>「世界を隅々まで回ってセリフを楽しんでね」って意図を感じる
おとぎ話と異種間交流にやけに力注いでるのは感じた
12224/04/05(金)09:06:54No.1174999776+
大魔王自身マダンテ使えるからそれを食らったら痛いということを知ってたくらいか
12324/04/05(金)09:06:57No.1174999784+
攻略情報なしでムドー倒せてえらい
12424/04/05(金)09:07:27No.1174999840+
>>ザキを使う人食い箱とかコレジャナイ!
>まあミミックといったらザラキだから急に下位呪文が使えるようになるくらいは…
リメイクやのちの作品のミミックがザキを使うようになるぞ!
12524/04/05(金)09:07:33No.1174999854+
>気持ちはわかるが当の6は30年前だからな…
発売日1995年12月9日だからそんな経ってないよ!
ていうかファミコン出たばっかだよその年数じゃ!
12624/04/05(金)09:07:37No.1174999867+
>>随分と察してくれな話多いんだな6は
>「世界を隅々まで回ってセリフを楽しんでね」って意図を感じる
何も解明されていない…
12724/04/05(金)09:07:39No.1174999872そうだねx4
サンマリーノのイベントは別にそこまで悪くない町長だけが酷い目にあって元凶のクソ女がのうのうと暮らしてるのがすげえ気分悪い
12824/04/05(金)09:07:45No.1174999889そうだねx3
もう進行に必須の用事ない場所も上下両方ちょいちょいセリフ変わるからな6
次の7もだけど
12924/04/05(金)09:07:53No.1174999900+
ファミコンは41年前です
13024/04/05(金)09:08:35No.1174999982+
>発売日1995年12月9日だからそんな経ってないよ!
そんなに経ってない(28年4ヶ月)
13124/04/05(金)09:08:41No.1174999998+
>>気持ちはわかるが当の6は30年前だからな…
>発売日1995年12月9日だからそんな経ってないよ!
>ていうかファミコン出たばっかだよその年数じゃ!
約29年前じゃねーか!
13224/04/05(金)09:08:55No.1175000027+
>攻略情報なしでムドー倒せてえらい
すげぇ苦戦したぞ
回復役が2人いてくれたけどずっとミレーユとアチャモロは自分にベホイミかけてた
13324/04/05(金)09:09:10No.1175000059+
7のすれ違い昼ドラ連続イベントでサンマリーノ思い出したプレイヤーは多い
13424/04/05(金)09:09:33No.1175000111そうだねx2
>すげぇ苦戦したぞ
でぇじょうぶだ
現実ムドーは攻略法知ってても全滅する奴も居る
13524/04/05(金)09:09:50No.1175000149+
俺が中学生の頃に発売…?
ううっ!頭が割れそうだ!
13624/04/05(金)09:10:46No.1175000295+
ちなみにグランマーズおばあちゃんはそのまんま10に出てきたりする
時系列は6の前だけど
13724/04/05(金)09:10:52No.1175000312+
>回復役が2人いてくれたけどずっとミレーユとアチャモロは自分にベホイミかけてた
チャモロにゲントの杖持たせっぱなしじゃないとか賢いな…
当時は杖をチャモロに持たせて腐らせるプレイヤーが多かったのに
13824/04/05(金)09:10:54No.1175000318+
>回復役が2人いてくれたけどずっとミレーユとアチャモロは自分にベホイミかけてた
基本そんなもんだ
あの時点じゃ戦い方の幅もそんなに無いしな
ほのおのつめとゲントの杖を誰に持たせるかくらい
13924/04/05(金)09:11:36No.1175000418+
>俺が中学生の頃に発売…?
>ううっ!頭が割れそうだ!
割れてしまえ
14024/04/05(金)09:11:44No.1175000440+
>もう進行に必須の用事ない場所も上下両方ちょいちょいセリフ変わるからな6
>次の7もだけど
ライフコッドとか下の世界の住人の心境の変化でコロコロ変わるからな
本音が聞けるともいう
14124/04/05(金)09:11:56No.1175000473+
たぶんだけど当の6を当時の6と間違えてる
14224/04/05(金)09:12:03No.1175000486+
>俺が中学生の頃に発売…?
>ううっ!頭が割れそうだ!
はいおにいちゃん
ラーの鏡
14324/04/05(金)09:12:17No.1175000512+
え?ゲントの杖ってなんか効果あったの?
14424/04/05(金)09:12:25No.1175000535+
ややこしさやめんどくささはあるけど好きだよ6の世界観
14524/04/05(金)09:12:31No.1175000547そうだねx2
>>俺が中学生の頃に発売…?
>>ううっ!頭が割れそうだ!
>はいおにいちゃん
>ラーの鏡
「」になっていたのじゃ!
14624/04/05(金)09:12:39No.1175000566+
この何の役にも立たないVジャンプ最速攻略ガイドももう30年前から出てるんだな
14724/04/05(金)09:13:01No.1175000624+
>え?ゲントの杖ってなんか効果あったの?
無限のベホイミ
14824/04/05(金)09:13:04No.1175000632+
>え?ゲントの杖ってなんか効果あったの?
どうぐとして使うとベホイミ
なので多分ベホイミが使えるミレーユアチャモロよりハッサン主人公が持っていた方が全体回復量が広がる
14924/04/05(金)09:13:36No.1175000718+
アモールの学者夫婦の子供になって間に挟まりたい男はどうリアクションすればいいんだ…
15024/04/05(金)09:13:45No.1175000732+
俺も最近スマホ版やってる
下のレイドックの井戸って敵出てきたっけ!?
15124/04/05(金)09:13:47No.1175000739+
>無限のベホイミ
>なので多分ベホイミが使えるミレーユアチャモロよりハッサン主人公が持っていた方が全体回復量が広がる
ははは…まいったな…しらそん
15224/04/05(金)09:13:53No.1175000757+
>すげぇ苦戦したぞ
>回復役が2人いてくれたけどずっとミレーユとアチャモロは自分にベホイミかけてた
魔王の強さを思い知れるポイント
15324/04/05(金)09:14:21No.1175000823+
>え?ゲントの杖ってなんか効果あったの?
ゲームやってて知らない人いたんだ…
15424/04/05(金)09:14:25No.1175000839+
ゲントの杖なしでよく真ムドー倒せたな…
15524/04/05(金)09:14:27No.1175000847+
>俺も最近スマホ版やってる
>下のレイドックの井戸って敵出てきたっけ!?
リメイクから出るようになった
なおここの敵の熟練度はレベルに影響されないので無限に稼げる
15624/04/05(金)09:14:41No.1175000874そうだねx6
バーバラが下世界のムドー戦サボタージュすることに怒ってる人ちょくちょくいるけど
チャモロとバーバラ入れ替わったらムドーの難易度跳ね上がるだけだよね
15724/04/05(金)09:14:41No.1175000876そうだねx1
>>なので多分ベホイミが使えるミレーユアチャモロよりハッサン主人公が持っていた方が全体回復量が広がる
>ははは…まいったな…しらそん
いいねえこういう初プレイの人ならではの感想見るの楽しいな
ドラクエ6は道具として使ったとき便利なアイテム結構多いぜ
15824/04/05(金)09:14:46No.1175000885+
攻略情報遮断してるならまああると思う
15924/04/05(金)09:14:52No.1175000894+
>この何の役にも立たないVジャンプ最速攻略ガイドももう30年前から出てるんだな
イラスト集としてならまあまあいいものだし…
16024/04/05(金)09:14:52No.1175000895+
チャモロの本体はゲントの杖って言われるくらいには便利
16124/04/05(金)09:14:53No.1175000896+
大臣のゲバンは現実だとこいつ大臣の座狙ってるヤバイやつだぜみたいな罪で投獄されてたよね可哀想
16224/04/05(金)09:15:10No.1175000950+
杖系のアイテムって効果あるの多いよね
16324/04/05(金)09:15:12No.1175000953+
>アモールの学者夫婦の子供になって間に挟まりたい男はどうリアクションすればいいんだ…
わしはピチピチギャルになりたいのうと似たようなもん
16424/04/05(金)09:15:30No.1175001001+
炎の爪もチャモロとかに持たせて使わせた方がいいんだよな…
16524/04/05(金)09:15:44No.1175001037+
>チャモロの本体はゲントの杖って言われるくらいには便利
そうそう当時はこういう人多かったね
16624/04/05(金)09:15:46No.1175001042そうだねx2
>バーバラが下世界のムドー戦サボタージュすることに怒ってる人ちょくちょくいるけど
そんな人いるんだ
16724/04/05(金)09:15:51No.1175001054+
は?真ムドー?裏ムドー様でしょ…あんたまさか
16824/04/05(金)09:16:45No.1175001200+
チェーンウィップのほうが強いじゃん
杖いらねーわ!売れねぇのかクソ!ってなってた…
16924/04/05(金)09:17:20No.1175001269+
チャモロは見た目以外はまあ優秀だからな…
17024/04/05(金)09:17:25No.1175001276そうだねx3
>>バーバラが下世界のムドー戦サボタージュすることに怒ってる人ちょくちょくいるけど
>そんな人いるんだ
あれなんだったんやって言う人は居ても来なかった事怒る人は見た事ないな…
むしろ寝てくれてて助かったの方が
17124/04/05(金)09:17:28No.1175001284そうだねx1
>>チャモロの本体はゲントの杖って言われるくらいには便利
>そうそう当時はこういう人多かったね
多いってかドラクエ4コマでもネタにされてなかったっけ?
17224/04/05(金)09:18:30No.1175001408そうだねx5
チャモロは実際には
ゲントの杖もいるしお前のベホイミもいる
が正解なのだが
17324/04/05(金)09:19:17No.1175001507そうだねx1
マッドロンのザキとか奇襲されない限りチャモロのマホトーンで確実に完封できるとか知ってると
チャモロの評価は大きく変わると思う
17424/04/05(金)09:19:28No.1175001535そうだねx1
・ゲントの杖…ベホイミ
・鉄の杖… -
・いかずちの杖…ギラ系
・天罰の杖…バギ系
・魔封じの杖…マホトーン
・マグマの杖…マグマ
・復活の杖…ザオラル
・海なりの杖…津波
ひとつ以外杖は道具として使える
17524/04/05(金)09:19:33No.1175001541+
「」は割と極論好きだから…
17624/04/05(金)09:19:45No.1175001570そうだねx1
上の世界のシエーナの位置にバザーの街作りたかったけど年取ってもう無理…ってなってる老人いたよね
17724/04/05(金)09:20:09No.1175001623+
何をどうやったらチャモロがエビルプリーストになるんだよ…
そしてテリーはエスタークになんねぇだろ…
17824/04/05(金)09:20:12No.1175001627+
チャモロも杖も両方目いっぱい使ってなんとかなるくらいなのに不憫だなチャモロ
17924/04/05(金)09:20:26No.1175001660+
バーバラが黄金の竜なのはゲーム中でも察せられるし小説だと普通に拾ってたからそうなんだなあと思ってた
18024/04/05(金)09:20:46No.1175001707そうだねx5
>「」は割と極論好きだから…
別にチャモロ=ゲントの杖は「」が言い出したわけじゃないんだがな
18124/04/05(金)09:21:08No.1175001761そうだねx2
>もう進行に必須の用事ない場所も上下両方ちょいちょいセリフ変わるからな6
>次の7もだけど
シェーナ(マルシェ)がバザー二回目やるとかしらそん…
18224/04/05(金)09:21:26No.1175001796+
極端な事をたくさん書いてる考察ブログ見に行ったけど本編で起こった内容もうろ覚えな状態で考察してたな
それは考察なのか?
18324/04/05(金)09:21:33No.1175001816+
>上の世界のシエーナの位置にバザーの街作りたかったけど年取ってもう無理…ってなってる老人いたよね
あれは好きな設定
18424/04/05(金)09:22:00No.1175001880+
アチャモロはスライムメット装備できるハゲだからな…
18524/04/05(金)09:22:07No.1175001897+
>バーバラが黄金の竜なのはゲーム中でも察せられるし小説だと普通に拾ってたからそうなんだなあと思ってた
リメイク版だと後からバーバラ連れて同じ場所に行くとドラゴンがやってこない地味な改変入ってる
18624/04/05(金)09:22:13No.1175001922+
スレ「」がやってるのがスーファミ版じゃ見れないけど
チャモロはDS以降だと会話システムで周辺の地形見て進む方向教えてくれたりするぞ
18724/04/05(金)09:22:38No.1175001977+
詳細は書かないけどマグマの杖の近くで死んでる夢の世界の人もいるぜ!
18824/04/05(金)09:23:10No.1175002057+
チャモロの見た目そんな言われるほどかと思う
18924/04/05(金)09:23:14No.1175002067+
チャモロはステも完全な魔法職寄りではなくて打たれ弱いわけでもないから優秀
19024/04/05(金)09:23:23No.1175002089そうだねx1
>アチャモロはスライムメット装備できるハゲだからな…
僧侶として評価すると
あの貧弱な可能装備からは回復役として信じられないぐらいタフ
19124/04/05(金)09:23:48No.1175002162+
優等生なゲームと違って悪ガキな漫画版のチャモロはキャラが立ってたな
というかゲームだとなんか喋ったっけ…?
19224/04/05(金)09:25:11No.1175002356そうだねx1
>優等生なゲームと違って悪ガキな漫画版のチャモロはキャラが立ってたな
>というかゲームだとなんか喋ったっけ…?
加入イベで最初は門前払いするけどお告げで手のひら返すとこで喋る
19324/04/05(金)09:25:45No.1175002438+
ムドー戦だと殴りで火力でない主人公がゲントの杖係やってたな
19424/04/05(金)09:25:56No.1175002462+
>優等生なゲームと違って悪ガキな漫画版のチャモロはキャラが立ってたな
>というかゲームだとなんか喋ったっけ…?
リメイク版の会話だと年相応に異性に興味はあるけど基本は真面目な修道者
19524/04/05(金)09:27:54No.1175002738そうだねx3
ドラクエは6に限らず割と加入以後ろくに喋んねぇなこいつ…
があるからリメイク会話でかなり印象替わると思う
19624/04/05(金)09:28:27No.1175002814+
>ムドー戦だと殴りで火力でない主人公がゲントの杖係やってたな
やいばのブーメランか破邪の剣担当だから火力じゃなかった?
19724/04/05(金)09:28:54No.1175002871+
ガンガンコミック版幻の大地を読んでからプレイしたからか混乱することは全く無かったな…
10巻くらいでまとまってるからストーリー把握できない!って「」は読んでみて欲しい
バーバラのおっぱい揉むシーンもあるよ
19824/04/05(金)09:28:58No.1175002877+
最初の3人がイベントに恵まれすぎてるからね
ミレーユは若干下がるが
19924/04/05(金)09:29:27No.1175002955+
>やいばのブーメランか破邪の剣担当だから火力じゃなかった?
少なくともうちでは火力担当ではなかったな
消去法で2番目に火力はあったけど
20024/04/05(金)09:29:49No.1175003003+
ミレーユがどのように切り離された自分を取り戻したのか
20124/04/05(金)09:29:52No.1175003009そうだねx2
リメイク6は他のリメイクと比べても薄すぎる
再リメイクしてほしいなぁ
20224/04/05(金)09:30:22No.1175003068+
ミレーユは実は最初から真相を知ってるけどあえて黙ってるんだよね
20324/04/05(金)09:30:27No.1175003071そうだねx1
>バーバラのおっぱい揉むシーンもあるよ
むっ!
20424/04/05(金)09:30:37No.1175003101+
>やいばのブーメランか破邪の剣担当だから火力じゃなかった?
破邪の剣持たせてレベルもそう低くなかったと思うけど殴っても全然ダメージ入んなかった記憶ある
もしかしたらスマホ版で記憶上書きされてるかもしれん
20524/04/05(金)09:30:49No.1175003126+
>ミレーユがどのように切り離された自分を取り戻したのか
リメイクの仲間会話だと「グランマーズのおかげで取り戻した」しか言わない…
20624/04/05(金)09:30:57No.1175003143+
加入→ムドー撃破でもうダーマ復活するから職業システムに目を奪われてチャモロ本体の個別性能あんま見てなかったわ当時
20724/04/05(金)09:31:30No.1175003225+
ミレーユは姿が見えるようになったのは運良くすぐばっちゃに出会えたからだろうけど
石像どこにあったのかは永遠の謎
20824/04/05(金)09:31:43No.1175003250+
ハッサンは殴りで十分火力出せるけど主人公は大してダメージ通らなかったと思う
だから俺は炎の爪持たせてた
20924/04/05(金)09:31:58No.1175003288+
因縁という意味ならテリーは結構あるんだけど加入遅すぎる
21024/04/05(金)09:32:31No.1175003356+
むしろハッサンの石像はなんであんな場所に
21124/04/05(金)09:33:33No.1175003497そうだねx1
>むしろハッサンの石像はなんであんな場所に
そりゃ飾りたいだろ
マッチョの石像
21224/04/05(金)09:33:51No.1175003539+
>むしろハッサンの石像はなんであんな場所に
ムドーがガチホモだったんだろ
21324/04/05(金)09:34:40No.1175003632+
>むしろハッサンの石像はなんであんな場所に
ロトの剣が竜王の城にあったんだ
ムドーの城にもせいけんくらいあっていい
21424/04/05(金)09:34:47No.1175003643+
強いから手元に置いておいたんじゃない?
結果的にパワーアップさせてるけど
21524/04/05(金)09:35:08No.1175003690+
階段の真ん前に置いてあるからムドーの部下達も報告行く時(邪魔くせえなあもう…!)と思ってたに違いない
21624/04/05(金)09:35:28No.1175003733+
大工の息子の像だぞ
21724/04/05(金)09:36:38No.1175003888そうだねx2
>>むしろハッサンの石像はなんであんな場所に
>そりゃ飾りたいだろ
>マッチョの石像
言われてみればゾーマ様も表の玉座の前にはマッチョの石像飾ってたな…
21824/04/05(金)09:36:39No.1175003889+
ストーンビーストとかもやたらと飾ってあるし彫刻趣味なのかムドー
21924/04/05(金)09:36:39No.1175003890+
というか石化するのなら城にあるのは自然
主人公とミレーユどうなってんだ
22024/04/05(金)09:38:00No.1175004071+
>>むしろハッサンの石像はなんであんな場所に
>ロトの剣が竜王の城にあったんだ
>ムドーの城にもせいけんくらいあっていい
このせいけんムドーに効きづらいんですが…
22124/04/05(金)09:38:13No.1175004108+
アチャモロはあのタイミングで加入後キッチリ即戦力になる時点で有能じゃない訳がないんだが役回りもあってかそれが実感しにくい
22224/04/05(金)09:38:57No.1175004206そうだねx2
ムドーの後でムドーより強くね?ってなる兵士たちがでてくるけど
アイツラがいくら強くてもラーの鏡がなければ手も足も出ないんだよねムドー
22324/04/05(金)09:40:45No.1175004456+
チャモロは加入する時にイベントあるくらいで加入した後はイベント皆無だから尚更影薄く感じるんだよな…
と思ったけど序盤にイベント集中してるハッサンも似たようなものなのにそう思わないのはなんでなんだろうな
22424/04/05(金)09:40:46No.1175004458+
>ムドーの後でムドーより強くね?ってなる兵士たちがでてくるけど
>アイツラがいくら強くてもラーの鏡がなければ手も足も出ないんだよねムドー
6の世界のNPCはやたら強い
その代わり魔王たちは搦め手が強い
22524/04/05(金)09:41:05No.1175004494+
クリアしてから一番のなぞはミレーユだと気が付く
22624/04/05(金)09:41:22No.1175004540+
貴族の服と教会の掃除タイムは割と詰まった子供が多そう
22724/04/05(金)09:41:55No.1175004649+
描写されてない要素スゲー多いんだよな6
点と点はあってもそこを繋ぐ線が描かれてない事が多い
22824/04/05(金)09:42:10No.1175004684+
クククムドーは四天王の中でも最弱…
しかしあいつが死んだせいで肝心要のダーマ神殿が復活しちゃったからもう大変さぁ
22924/04/05(金)09:42:15No.1175004694+
>クリアしてから一番のなぞはミレーユだと気が付く
なぞのじょせいだからな…
23024/04/05(金)09:42:43No.1175004770+
ムドーはちゃんと魔王として君臨できる能力持ってるからな
23124/04/05(金)09:43:16No.1175004834+
>クリアしてから一番のなぞはミレーユだと気が付く
スピンオフで明かされるバックボーン!
タイジュの国ってなんだよ…余計分からんよ…
23224/04/05(金)09:44:11No.1175004963+
どれだけ強くてもラーの鏡なければ絶対負けるって中ボスが持ってて良い能力じゃないよ
23324/04/05(金)09:44:29No.1175005008+
防御固めると打撃効かないと判断して打撃してこなくなる真ムドー許さないよ
23424/04/05(金)09:44:33No.1175005021+
ラーの鏡はストーリーに関われないくらい厳重に封印しようって次の大魔王が言ってた
23524/04/05(金)09:46:23No.1175005270+
ミレーユ
・政情がヤバかった頃の【ピー】で【ピー】と暮らしていた
・しかし【ピー】により【ピー】られてしまい【ピー】と離れ離れに
・【ピー】に連れて行かれて【ピー】されそうになるが【ピー】により【ピー】に入れられてしまう
・そこで出会った【ピー】から【ピー】を受け取り逃亡に成功
・その後旅で流れて主人公とハッサン に出会いムドーに挑むも敗北
・その後はグランマーズのおかげで実体を取り戻す
23624/04/05(金)09:46:46No.1175005320+
シリーズでもっとも有効にラーのかがみが使われたタイトル
23724/04/05(金)09:47:18No.1175005405+
今スーファミ版の6ってどうすれば簡単にプレイ出来るの?
23824/04/05(金)09:47:19No.1175005412+
グラコスも海荒らしてたけどムドーや夢の国やヘルクラウドと比べると印象に残らない
23924/04/05(金)09:47:26No.1175005426+
>防御固めると打撃効かないと判断して打撃してこなくなる真ムドー許さないよ
プラチナメイルとドラゴンシールドを装備してスカラで固めない限りはそのモードにならないから
24024/04/05(金)09:48:00No.1175005509そうだねx3
>ミレーユ
>・政情がヤバかった頃の【ピー】で【ピー】と暮らしていた
>・しかし【ピー】により【ピー】られてしまい【ピー】と離れ離れに
>・【ピー】に連れて行かれて【ピー】されそうになるが【ピー】により【ピー】に入れられてしまう
>・そこで出会った【ピー】から【ピー】を受け取り逃亡に成功
なんか卑猥に思えてきた
24124/04/05(金)09:48:05No.1175005521+
ラーとダーマってどこか似てるだろ?の伏線が綺麗に回収された
24224/04/05(金)09:48:12No.1175005532+
初出の2だってなかったらやばかったぞラーの鏡
三人揃っててもつらいのに二人旅は嫌だ
24324/04/05(金)09:48:13No.1175005536そうだねx6
>今スーファミ版の6ってどうすれば簡単にプレイ出来るの?
本体とソフト買う
24424/04/05(金)09:48:25No.1175005574+
>シリーズでもっとも有効にラーのかがみが使われたタイトル
それ以外のラーの鏡って一発屋か戦闘でしか使い道が無いアイテムなんだよな
24524/04/05(金)09:48:47No.1175005622+
>今スーファミ版の6ってどうすれば簡単にプレイ出来るの?
本気で何言ってるんだ?
24624/04/05(金)09:49:07No.1175005673+
>初出の2だってなかったらやばかったぞラーの鏡
>三人揃っててもつらいのに二人旅は嫌だ
バグで姫に使う前にラーの鏡を使って割ることができるぞ!
24724/04/05(金)09:49:12No.1175005685+
SFCだとセーブデータ消えるの怖いから今やるならレトロフリークだなぁ
24824/04/05(金)09:49:38No.1175005749+
>・【ピー】に連れて行かれて【ピー】されそうになるが【ピー】により【ピー】に入れられてしまう
同人誌できそう
24924/04/05(金)09:50:17No.1175005859+
>レトロフリークだなぁ
音楽ちょっとだけ再現しきれてないよ
25024/04/05(金)09:50:19No.1175005865+
>今スーファミ版の6ってどうすれば簡単にプレイ出来るの?
一番手っ取り早いのはレトロゲームショップに行ってカートリッジ買って
格安非純正スーファミ本体かレトロフリーク買う
25124/04/05(金)09:51:14No.1175005994+
ミレーユはミステリアスな美人過ぎておちんちん萎んじゃう…
25224/04/05(金)09:51:36No.1175006062+
一応終盤まで行けばミレーユのバックボーンはわかる
まあそれでも欠落部分は多いけど
25324/04/05(金)09:51:55No.1175006117+
SFC本体もDQ6も色あせたようなのがハードオフに転がってるぞ
25424/04/05(金)09:52:00No.1175006134+
リメイクの仲間会話でミレーユの口調がちょっと以外だった
25524/04/05(金)09:52:15No.1175006177+
>>レトロフリークだなぁ
>音楽ちょっとだけ再現しきれてないよ
結構致命的かもしれない
25624/04/05(金)09:52:39No.1175006244+
ムドー後から目的がぼやけるように感じるのが主人公の現状とリンクしてて結構感慨深いんだよな
クリア後振り返るとああ…ってなるぞ
25724/04/05(金)09:52:56No.1175006289+
SFCのミレーユは男前な顔してるよね
25824/04/05(金)09:53:16No.1175006354+
>>今スーファミ版の6ってどうすれば簡単にプレイ出来るの?
>一番手っ取り早いのはレトロゲームショップに行ってカートリッジ買って
>格安非純正スーファミ本体かレトロフリーク買う
成る程レトロフリークっての初めて知ったが良さそうだなこれ買ってくるわ!サンキュー!
25924/04/05(金)09:53:47No.1175006449+
あの国で色々会話あんのかなと思ったけど…ばっかだったミレーユ
26024/04/05(金)09:54:01No.1175006486+
>成る程レトロフリークっての初めて知った
レトフリ知らない人ってのもかなりレアだな
26124/04/05(金)09:54:23No.1175006570+
こだわりがなくてストーリーに触れられるくらいで良いのならばスマホ版が手っ取り早くはあるな
26224/04/05(金)09:54:38No.1175006611+
>と思ったけど序盤にイベント集中してるハッサンも似たようなものなのにそう思わないのはなんでなんだろうな
パーティーから外す理由が見つからないくらい強いからじゃねぇかな…
と言うかイベント量もずいぶん違う気がする
26324/04/05(金)09:54:39No.1175006612+
SFC実機だとカートリッジの電池交換してないとそろそろ駄目そうな気がする
26424/04/05(金)09:54:44No.1175006626+
>あの国で色々会話あんのかなと思ったけど…ばっかだったミレーユ
代わりに街の人との会話で色々察する事はできる…
26524/04/05(金)09:55:03No.1175006669+
>あの国で色々会話あんのかなと思ったけど…ばっかだったミレーユ
辛く言いたく無い過去だし仲間に言ってもしょうがないしって心情は理解できるけどプレイヤーとしては物足りないよね
26624/04/05(金)09:55:10No.1175006687+
>SFC実機だとカートリッジの電池交換してないとそろそろ駄目そうな気がする
去年は「」の間でドラクエ6の電池交換が流行ってたな
26724/04/05(金)09:55:11No.1175006691+
壮大すぎる自分探しの旅いいよね
よくねぇよ次どこ行くんだよ…
26824/04/05(金)09:55:16No.1175006703+
wiiやらに移植されてるSFC3と違ってSFC版の6はSFCにしかないのでSFC版をやるしかない
26924/04/05(金)09:55:19No.1175006710+
頼り甲斐しかない男ハッサン
27024/04/05(金)09:56:29No.1175006886+
ブックオフでもちょっと前にSFC互換機出てたよね
27124/04/05(金)09:56:45No.1175006923+
ミレーユって先代ガンディーノ王のチンポ奴隷だったんじゃないの?
27224/04/05(金)09:56:59No.1175006955+
昔デスタムーアにボロ負けしたあとレベル上げてたらデータ飛んだからクリアできてねぇ…
27324/04/05(金)09:57:01No.1175006962+
何か世界二つあるし広いように見えて割と一本道で進んでくよねドラクエ6
マップの侵入不可ゾーンが上手く作られてると思う
まあそのせいで浅瀬は潜ると通過出来るって意味分かんない地形になってるけど
27424/04/05(金)09:57:09No.1175006979+
>壮大すぎる自分探しの旅いいよね
>よくねぇよ次どこ行くんだよ…
そしてあらわれる次々の四魔王と伝説の装備
すっかり自分探し忘れて伝説の装備探してたら急に出てくる自分…
27524/04/05(金)09:57:36No.1175007044+
海潜れるようになると色々世界が広がって本格的に迷走し出す
そして人によっては即マジンガ様の洗礼を受ける
27624/04/05(金)09:57:37No.1175007046+
>ミレーユって先代ガンディーノ王のチンポ奴隷だったんじゃないの?
チンポしようとしたら王妃が嫉妬して一番奥の牢獄に入れた
抜け穴があった
27724/04/05(金)09:57:53No.1175007088+
>ミレーユって先代ガンディーノ王のチンポ奴隷だったんじゃないの?
になる直前で逃げ出せたかもしかするとなってから逃げ出せたかって感じ
27824/04/05(金)09:58:02No.1175007114+
>ミレーユって先代ガンディーノ王のチンポ奴隷だったんじゃないの?
そうなる前に逃げられた様子はあるがはっきり描写してない
27924/04/05(金)09:58:08No.1175007125+
>ミレーユって先代ガンディーノ王のチンポ奴隷だったんじゃないの?
アウトかセーフかは明言されてない
28024/04/05(金)09:58:13No.1175007137+
>ミレーユって先代ガンディーノ王のチンポ奴隷だったんじゃないの?
正妻の王妃がきれいどころは先回りして労働奴隷に落としてたからお手つきではない
28124/04/05(金)09:58:15No.1175007140+
>ミレーユって先代ガンディーノ王のチンポ奴隷だったんじゃないの?
なる前に逃がされた
28224/04/05(金)09:58:47No.1175007234+
美人だからチンポされそうになったが美人だからチンポされなかった
28324/04/05(金)09:58:54No.1175007249そうだねx2
乗り物が多いけど次のシナリオに進むためのギミックとしての側面が強い
28424/04/05(金)09:59:59No.1175007419+
まぁどちらにせよ本人何も言いたかねぇわな…って感じ
28524/04/05(金)10:00:07No.1175007445+
6の好きなところって祠とか別に寄らなくてもいい施設がめっちゃあるところなんだよな
世界観が広がるというか
28624/04/05(金)10:00:34No.1175007510+
だがしかし…ガンディーノ王に献上される前に娼館のババアに色々仕込まれた可能性はまだ残っている
28724/04/05(金)10:00:34No.1175007512そうだねx2
笛は牢獄で貰ったんだっけ
28824/04/05(金)10:00:35No.1175007515そうだねx1
偽王子事件に関してはゲバンなんも悪くないというか勘違いしたトムとなんも言わない主人公が悪いよなぁってなる
28924/04/05(金)10:00:57No.1175007588+
Wii版の中断セーブは結構無茶出来て楽しかった
29024/04/05(金)10:01:30No.1175007667そうだねx4
せっかく【ピー】で伏せ字にしたのにみんなぶっちゃけおって…
29124/04/05(金)10:01:38No.1175007686+
>偽王子事件に関してはゲバンなんも悪くないというか勘違いしたトムとなんも言わない主人公が悪いよなぁってなる
ゲバン自体評判悪いからまあいいかあ!ってなる
29224/04/05(金)10:02:20No.1175007772+
>6の好きなところって祠とか別に寄らなくてもいい施設がめっちゃあるところなんだよな
>世界観が広がるというか
フラグ的には寄らなくてもいいけどヒントをつぶやくNPCが配置されてたりするから初見だと寄らないと後で困る
29324/04/05(金)10:02:31No.1175007801+
>Wii版の中断セーブは結構無茶出来て楽しかった
Wii版…?
29424/04/05(金)10:02:48No.1175007850+
>>Wii版の中断セーブは結構無茶出来て楽しかった
>Wii版…?
123
29524/04/05(金)10:02:49No.1175007852+
>せっかく【ピー】で伏せ字にしたのにみんなぶっちゃけおって…
誰がか言っちゃうとまあいいかあ!ってなるのはしょうがない…
29624/04/05(金)10:02:52No.1175007862+
なんで牢獄にいる人が笛持ってたのか忘れてしまった
29724/04/05(金)10:03:14No.1175007920+
3DSのオンラインも終了するしDSリメイク組移植されねぇかな…
スマホ版もあると言えばそうなんだけどさ…
29824/04/05(金)10:03:39No.1175007996+
昔の456も何かに移植されないかなぁ
29924/04/05(金)10:04:02No.1175008061+
笛を作った人は出てくる
笛を渡した人も出てくる
その中間はわからない
30024/04/05(金)10:04:10No.1175008076そうだねx2
>>>Wii版の中断セーブは結構無茶出来て楽しかった
>>Wii版…?
>123
いや6のWii版なんてあったっけ…?と
30124/04/05(金)10:04:38No.1175008147+
書き込みをした人によって削除されました
30224/04/05(金)10:05:47No.1175008310+
精霊ルビスが最も忙しいナンバリングがこれ
なんで?
30324/04/05(金)10:05:54No.1175008330そうだねx2
>せっかく【ピー】で伏せ字にしたのにみんなぶっちゃけおって…
お前は何も悪くないよ…
30424/04/05(金)10:06:25No.1175008414+
>いや6のWii版なんてあったっけ…?と
だから無いから実機しかねぇよなって話では?
30524/04/05(金)10:06:33No.1175008437+
>>せっかく【ピー】で伏せ字にしたのにみんなぶっちゃけおって…
>お前は何も悪くないよ…
ちょっと卑猥かなと思って【ピー】で書いた
30624/04/05(金)10:07:12No.1175008537そうだねx1
あそこだけジーコみたいな感じだしピーなのも合ってはいる
30724/04/05(金)10:07:27No.1175008572そうだねx1
サンマリーノ町長がはざまの世界送りで毒入れた女がお咎めなしなのモヤモヤするよね
30824/04/05(金)10:07:56No.1175008653そうだねx2
>>いや6のWii版なんてあったっけ…?と
>だから無いから実機しかねぇよなって話では?
いやなんで急にドラクエ6でWiiの1・2・3の話を?って話では?
30924/04/05(金)10:08:07No.1175008686+
>>>>Wii版の中断セーブは結構無茶出来て楽しかった
>>>Wii版…?
>>123
>いや6のWii版なんてあったっけ…?と
ごめんね
>wiiやらに移植されてるSFC3と違ってSFC版の6はSFCにしかないのでSFC版をやるしかない
これ引用して
>Wii版の中断セーブは結構無茶出来て楽しかったから456も欲しかったなって一文足してレスすればよかったね…
31024/04/05(金)10:08:15No.1175008710+
DSでやった時のミレーユはバッチリ頑張れにしてもMPを即枯渇してきて困ってた
仕方ないのでいろんな種類の杖持たせてた
31124/04/05(金)10:08:45No.1175008784そうだねx2
>・【娼婦小屋】に連れて行かれて【一般兵に強姦】されそうになるが【ご主人】により【まんまん】に入れられてしまう
こうかな?
31224/04/05(金)10:09:12No.1175008856+
パラキレ ベニベニ パラキレって部分が強く印象に残っている
31324/04/05(金)10:09:46No.1175008935+
おぺにぺにで腹切れ?
31424/04/05(金)10:10:38No.1175009092+
DS版とWii版言い間違えたのかと思った
DS版は中断あるし
31524/04/05(金)10:11:20No.1175009210+
>ミレーユはミステリアスな美人過ぎておちんちん萎んじゃう…
なんだぁ?てめえ?
31624/04/05(金)10:12:26No.1175009395+
ミレーユって眉毛無いし男に見えるし何でこれが美人扱いなんだろって思ってた
31724/04/05(金)10:13:01No.1175009474+
wiiの123の中断セーブはVCとかswitchのまるごとセーブみたいなやつなんですごろくで好きな目出せたり結構無茶出来るんだ
31824/04/05(金)10:14:28No.1175009684+
>ミレーユって眉毛無いし男に見えるし何でこれが美人扱いなんだろって思ってた
多分ドラゴンボールのジュエールのせい
31924/04/05(金)10:15:03No.1175009776そうだねx4
とりあえず123の話はやめよう?
混乱してスレが台無しになる
32024/04/05(金)10:17:00No.1175010066+
DS版会話入れて人間キャラで旅させたいから仲間モンスター消すのは分かるんだけど
それやるならちゃんとそれに合わせて職も見直してよ
何そのモンスター使いの残骸みたいな職…
32124/04/05(金)10:17:01No.1175010068そうだねx2
え?ミレーユ眉毛あるだろ?
32224/04/05(金)10:17:16No.1175010114+
>海潜れるようになると色々世界が広がって本格的に迷走し出す
>そして人によっては即マジンガ様の洗礼を受ける
配信してる「」もほとんど餌食になっててだめだった
やっぱり初見だと死ぬよね
32324/04/05(金)10:17:52No.1175010200+
AIがトドメ刺す時節約してミスってた印象がある
32424/04/05(金)10:18:55No.1175010343そうだねx1
あれ見た目は兵士だからガーディアン系のモンスターかと思ったらマジンガなの罠すぎる
32524/04/05(金)10:18:56No.1175010347+
雑魚戦でトドメ刺す度に青くなる画面
32624/04/05(金)10:19:06No.1175010368+
>え?ミレーユ眉毛あるだろ?
まああるだろうけど無いように見えるんだって言いたかったんだけど
当時の画像ちゃんと見返したら眉毛あったわすまん…
32724/04/05(金)10:19:46No.1175010471+
>あれ見た目は兵士だからガーディアン系のモンスターかと思ったらマジンガなの罠すぎる
一応片方には居るから…
32824/04/05(金)10:19:47No.1175010474そうだねx3
>AIがトドメ刺す時節約してミスってた印象がある
たまに慎重すぎるよねAIちゃん
かえんのいき使わなくていいから…全部しゃくねつでぶっとばしていいから…
32924/04/05(金)10:20:32No.1175010580+
賢いのは間違いないんだがな6のAI…
33024/04/05(金)10:20:54No.1175010631+
AIちゃんはちょうどいいダメージ期待値の呪文や特技を選ぶからな…
耐性ある相手に正拳突きしないでくだち!
33124/04/05(金)10:21:15No.1175010690+
きぞくのふくは何でか詰まった記憶ないんだよな…いとこのにいちゃんに教えてもらったのかな…
33224/04/05(金)10:21:39No.1175010755そうだねx1
つめたいいきのアニメーションが地味に長いのテンポ悪いよね
33324/04/05(金)10:22:21No.1175010864+
メラでとどめ刺すことがあるの6だっけ
33424/04/05(金)10:22:29No.1175010887+
ミレーユが奴隷になり続けてたifエロめちゃくちゃ増えろ
33524/04/05(金)10:23:02No.1175010981そうだねx3
貴族の服は一応街でこれで服があれだったら見間違うぜ的な会話があった気がする
すごいざっくりとした記憶だが
33624/04/05(金)10:23:21No.1175011039+
青光りする井戸アイコンとぬくもりの里が脳内再生されてワクワクすっぞ
33724/04/05(金)10:23:43No.1175011091+
AIは敵の耐性軽減を考慮せずに100%当たれば倒せるギリギリの攻撃で倒したがる
33824/04/05(金)10:24:19No.1175011187そうだねx1
>青光りする井戸
(いどまねき)
33924/04/05(金)10:24:57No.1175011284+
リメイクは仲間モンスター削られたのもあってアモスがかなり存在感増してる
34024/04/05(金)10:25:03No.1175011297+
なんかのゲームでいどまじんの全身そんなのと思った覚えがある
34124/04/05(金)10:25:11No.1175011316そうだねx1
AIの熟練度稼ぎライフもパラディンに手を出すとグランドクロスbotになってMP回復を余儀なくされる
34224/04/05(金)10:25:25No.1175011360+
>なんかのゲームでいどまじんの全身そんなのと思った覚えがある
モンスターズ系だったかな
34324/04/05(金)10:25:40No.1175011396そうだねx1
グランマーズの所のいどまじんいいよね…よくねえよ
34424/04/05(金)10:25:55No.1175011438+
俺は確かにクリアしたはずなんだが
転職したかどうか全く覚えてない
34524/04/05(金)10:26:39No.1175011550+
>グランマーズの所のいどまじんいいよね…よくねえよ
力溜めを甘く見てワンパンされる
34624/04/05(金)10:26:46No.1175011569+
>なんかのゲームでいどまじんの全身そんなのと思った覚えがある
モンスターズのは浮き輪井戸にしてるけどセブンまではイドのまま動くし倒した後井戸入れるからちゃんとした体してるよ
34724/04/05(金)10:26:58No.1175011601+
全体的に井戸が罠なゲームだな…
34824/04/05(金)10:27:01No.1175011607+
そういや井戸にもインパス的なものがあれば親切だったな
34924/04/05(金)10:27:27No.1175011677+
なんでリメイクでモンスター削るん
35024/04/05(金)10:27:39No.1175011710そうだねx2
標準職全部マスターしてじゅもんつかうなにすると
大抵しんくうはかがんせきおとしになる
35124/04/05(金)10:27:51No.1175011748+
11ではルーラスポットになるかも知れなかった井戸
35224/04/05(金)10:28:01No.1175011780そうだねx1
>全体的に井戸が罠なゲームだな…
井戸の中のシールドこぞうの強いやつにいどまじん…
35324/04/05(金)10:28:12No.1175011806そうだねx1
>そういや井戸にもインパス的なものがあれば親切だったな
井戸は宝箱と違って通る為にはどうせ調べなきゃならないし…
35424/04/05(金)10:28:55No.1175011917+
パラディン唯一にして最大の弱点だと思うグランドクロス
35524/04/05(金)10:28:59No.1175011928そうだねx1
>>全体的に井戸が罠なゲームだな…
>井戸の中のシールドこぞうの強いやつにいどまじん…
リメイク版の現実レイドック城とかな…
35624/04/05(金)10:29:16No.1175011969+
天馬の塔から帰る時のデスホールもかなりビビった
35724/04/05(金)10:29:20No.1175011983+
海の上も大概だけど海底でがんせきおとしはどうやってるんだよ!
35824/04/05(金)10:29:24No.1175011997+
イド(潜在的無意識)が世界を繋ぐ物語
35924/04/05(金)10:29:28No.1175012012+
シールド小僧は到達時点だと薬草山盛り持ってないと絶対勝てなかった記憶がある
36024/04/05(金)10:29:47No.1175012065+
7の話だけどとうぞくのはなにいどまねきが反応してた時はキレた
6は無いみたいだから安心
36124/04/05(金)10:29:55No.1175012082+
>なんでリメイクでモンスター削るん
相棒のスーパーテンツクが使えなくて残念だった
36224/04/05(金)10:29:56No.1175012084+
井戸は6のテーマの象徴を表してるかもしれない
36324/04/05(金)10:30:00No.1175012092+
>海の上も大概だけど海底でがんせきおとしはどうやってるんだよ!
まあレティスの上でも岩投げたりおっさん呼ぶ奴もいるし
36424/04/05(金)10:30:01No.1175012096+
>海底でがんせきおとしはどうやってるんだよ!
そこかしこに岩石いっぱいあるじゃろ?
36524/04/05(金)10:30:30No.1175012159そうだねx2
>海の上も大概だけど海底でがんせきおとしはどうやってるんだよ!
というかこっち100%発動できるなら火柱とかも許せよ!
36624/04/05(金)10:30:37No.1175012184+
>なんでリメイクでモンスター削るん
職業システムとの食い合わせがね…
36724/04/05(金)10:31:06No.1175012252+
夢の世界のフィールドBGMが微睡んでる感じなのすき
36824/04/05(金)10:31:17No.1175012284そうだねx2
>>なんでリメイクでモンスター削るん
>職業システムとの食い合わせがね…
じゃあ魔物使いも消せよなんだよ魔物ハンターって…
36924/04/05(金)10:31:43No.1175012339+
>>海の上も大概だけど海底でがんせきおとしはどうやってるんだよ!
>というかこっち100%発動できるなら火柱とかも許せよ!
でもじわれとかはできないみたいだし…
37024/04/05(金)10:31:43No.1175012343+
リメイクだと下のレイドック井戸で普通にエンカウントするのか…何考えてるんだ
37124/04/05(金)10:32:08No.1175012408+
火炎の息が便利っちゃ便利なんだけど色々物足りなさがすごい
37224/04/05(金)10:32:25No.1175012448そうだねx4
>リメイクだと下のレイドック井戸で普通にエンカウントするのか…何考えてるんだ
なにも考えてなさそう
37324/04/05(金)10:34:13No.1175012730+
>リメイクだと下のレイドック井戸で普通にエンカウントするのか…何考えてるんだ
フラグ設定に失敗しただけかもしれないし…
37424/04/05(金)10:34:59No.1175012841+
魔法戦士には初めは期待してたな
途中から弱いはずない自分の選択は間違っていないって言い聞かせながら運用してたけど
37524/04/05(金)10:35:06No.1175012856+
なんか正拳突き効かねえのいるなって思ってクリア後に知る岩石属性
岩石属性ってなんだよ
37624/04/05(金)10:35:38No.1175012943+
>火炎の息が便利っちゃ便利なんだけど色々物足りなさがすごい
早々に覚えると便利だけどリメイクだと魔物ハンターにするうまあじがなさすぎる…
37724/04/05(金)10:35:51No.1175012970+
リメイクは謎のこだわりと適当にしてんなこれって部分が多くて…
堀井雄二がなくなったら正統派リメイクして…
37824/04/05(金)10:36:22No.1175013043+
リメは仲間モンスター消したり耐性消したりテリーは微妙なままだから割と何も考えてないのはそう
37924/04/05(金)10:36:33No.1175013078+
当時何も分からない小学生の俺はハッサンと一緒にライブ感で全てを薙ぎ倒して行ったぜ!
38024/04/05(金)10:36:41No.1175013103+
>魔法戦士には初めは期待してたな
>途中から弱いはずない自分の選択は間違っていないって言い聞かせながら運用してたけど
メラゾーマ撃てるし
38124/04/05(金)10:37:16No.1175013176+
リメイクは職コンプ報酬ゴスペルリングだからいるの盗賊商人ぐらいで別に魔物ハンターとレンジャーやらなくてもいいのはいいよね
38224/04/05(金)10:38:06No.1175013310+
4と5に比べてあれが最初のリメイクで色々期待してたのにな…追加部分より削られた部分の方が多いってなんだよ…
38324/04/05(金)10:38:11No.1175013328そうだねx1
リメイクはダーマ神殿解放直後にレイドックの井戸でレベルと熟練度稼いでたぜ!
ここはレベル制限ない
38424/04/05(金)10:38:17No.1175013342+
>メラゾーマ撃てるし
もっと前からやまびこの帽子を出せや!
38524/04/05(金)10:38:47No.1175013426そうだねx5
>>リメイクだと下のレイドック井戸で普通にエンカウントするのか…何考えてるんだ
>なにも考えてなさそう
でもこういうまだ戦うレベルじゃない敵とエンカできちゃうの好きなんだ俺…
38624/04/05(金)10:39:03No.1175013473+
>メラゾーマ撃てるし
賢者も覚えるけど一応魔法戦士もバイキルト覚えるし…
38724/04/05(金)10:39:50No.1175013596そうだねx1
勇者経由できる前提なら悪くなかったと思うんだ魔法戦士でもできないんだ…
38824/04/05(金)10:40:00No.1175013622そうだねx2
井戸で敵倒すならさっさと進んで塔で稼いだ方が早くない?
38924/04/05(金)10:40:22No.1175013671+
賢者はメラゾーマ覚えなくない?
39024/04/05(金)10:40:30No.1175013684+
>>>リメイクだと下のレイドック井戸で普通にエンカウントするのか…何考えてるんだ
>>なにも考えてなさそう
>でもこういうまだ戦うレベルじゃない敵とエンカできちゃうの好きなんだ俺…
フロストギズモから運良く氷の刃をゲットできれば大活躍できるぞ!
39124/04/05(金)10:41:34No.1175013842+
>賢者はメラゾーマ覚えなくない?
バイキルトの話だってば
39224/04/05(金)10:41:41No.1175013859+
>賢者はメラゾーマ覚えなくない?
バイキルトの話では…?
39324/04/05(金)10:41:48No.1175013880+
>4と5に比べてあれが最初のリメイクで色々期待してたのにな…追加部分より削られた部分の方が多いってなんだよ…
マリンスライムとかぶちスライムを仲間にできるのはリメイク版だけ!
いやじゃ…モコモンやロビン2と一緒に旅をしたい…
39424/04/05(金)10:42:08No.1175013940+
5で会っちゃいけない時期にホークブリザードとか出てくる場所あって全滅した記憶がある
39524/04/05(金)10:43:04No.1175014076+
>>賢者はメラゾーマ覚えなくない?
>バイキルトの話だってば
ごめーん!
39624/04/05(金)10:43:10No.1175014096+
>5で会っちゃいけない時期にホークブリザードとか出てくる場所あって全滅した記憶がある
本来いないはずのモンスター出るのはドラクエあるあるだよな
FFだと2も有名
39724/04/05(金)10:43:29No.1175014148+
>5で会っちゃいけない時期にホークブリザードとか出てくる場所あって全滅した記憶がある
ザラキヒリや蛇手男にエンカウントする修羅の地になったサンタローズに悲しき現在…
39824/04/05(金)10:43:46No.1175014186+
>4と5に比べてあれが最初のリメイクで色々期待してたのにな…追加部分より削られた部分の方が多いってなんだよ…
これはすごろくとかもそうなんだけど
旧来の作品で出来てたことただなくすだけって正直制作側の怠慢だと思ってる
39924/04/05(金)10:44:20No.1175014274そうだねx1
モンスターの歩行グラ自体はあるのがもやもやする
40024/04/05(金)10:44:22No.1175014278そうだねx3
ホークブリザードは適正地域で出てきても害鳥だからな
40124/04/05(金)10:44:29No.1175014299+
レッサーデーモンがイラストで見るとケツの割れ目が見えてて当時すごい爆笑して仲間に入れてた
40224/04/05(金)10:44:44No.1175014339+
6もファルシオンがいた森のあたりの端っこで場違いなモンスターに会えたはず
40324/04/05(金)10:45:11No.1175014407+
>>5で会っちゃいけない時期にホークブリザードとか出てくる場所あって全滅した記憶がある
>本来いないはずのモンスター出るのはドラクエあるあるだよな
最近みた「」の配信でハッサン仲間にした直後くらいにヘルバイパーとエンカウントしてなすすべもなく全滅したの見て笑っちゃった
ドラクエ6歴30年近いけど知らなかったそんなの…
40424/04/05(金)10:45:37No.1175014481+
>6もファルシオンがいた森のあたりの端っこで場違いなモンスターに会えたはず
下ダーマ神殿の南とかもだな
40524/04/05(金)10:46:49No.1175014670+
最序盤でアックスドラゴンとか出てくるところあったよね
40624/04/05(金)10:47:36No.1175014800そうだねx2
馬がヒヒーン!?って啼いてもう一人の自分と融合するゲームはこれしか知らない
40724/04/05(金)10:47:52No.1175014827+
敵のベギラマが嫌いになるドラクエ
40824/04/05(金)10:48:01No.1175014852+
レッサーのなんかこうパッとはしないけど職歴で普通に使えちゃう性能いいよね
40924/04/05(金)10:48:19No.1175014893+
>馬がヒヒーン!?って啼いてもう一人の自分と融合するゲームはこれしか知らない
ヒン!?
41024/04/05(金)10:48:49No.1175014960そうだねx2
全く知らない人が始めたゲームの感想には得難い栄養が含まれているから大事なものなんだよ
41124/04/05(金)10:48:59No.1175014980+
>>馬がヒヒーン!?って啼いてもう一人の自分と融合するゲームはこれしか知らない
>ヒン!?
こころにふかくきざみこんだ
41224/04/05(金)10:49:25No.1175015062+
没モンスターが1か所だけ出てきちゃうところとかもあるしなDQ
41324/04/05(金)10:49:43No.1175015108+
>敵のベギラマが嫌いになるドラクエ
5だってデススパークさんが場違いな時期にぶっぱなしてくるし…
41424/04/05(金)10:50:30No.1175015225+
>敵のベギラマが嫌いになるドラクエ
このストーンビースト地底魔城からずっと出てくるな…
41524/04/05(金)10:51:01No.1175015292+
中盤でベギラマ撃ってくる敵は大体クソ
41624/04/05(金)10:51:25No.1175015350そうだねx1
耐性面の強化(手抜き)でピエールが結構強いのだけはオリジナルより好き
41724/04/05(金)10:51:32No.1175015368+
>>敵のベギラマが嫌いになるドラクエ
>このストーンビースト地底魔城からずっと出てくるな…
fu3316996.png
この赤枠がストーンビーストの出現範囲です
41824/04/05(金)10:52:58No.1175015581+
敵だと単体呪文以外はみんな一律全体だからずるいよな
41924/04/05(金)10:53:03No.1175015587+
>fu3316996.png
>この赤枠がストーンビーストの出現範囲です
ヘルクラウド後加入のテリー並に付き合いあるじゃん
42024/04/05(金)10:53:33No.1175015682+
>>>敵のベギラマが嫌いになるドラクエ
>>このストーンビースト地底魔城からずっと出てくるな…
>fu3316996.png
>この赤枠がストーンビーストの出現範囲です
洗礼のほこら初出のさまようへいたいより明らかにストーンビーストさんの方が強いんですが…?
42124/04/05(金)10:53:51No.1175015724+
最近MOTHER2やってた「」だろうか…
42224/04/05(金)10:54:14No.1175015791+
>敵だと単体呪文以外はみんな一律全体だからずるいよな
でもグループはパーティ内全体は馬車まで及ぶとかになったらクソすぎるし…
42324/04/05(金)10:54:19No.1175015805+
>耐性面の強化(手抜き)でピエールが結構強いのだけはオリジナルより好き
しかもオリジナルより早く仲間にできる!
42424/04/05(金)10:56:00No.1175016071そうだねx3
>>耐性面の強化(手抜き)でピエールが結構強いのだけはオリジナルより好き
>しかもオリジナルより早く仲間にできる!
オリジナルのピエールがおかしい
42524/04/05(金)10:56:30No.1175016138そうだねx4
>しかもオリジナルより早く仲間にできる!
どうして夢見の洞窟で仲間にできないんだよえーっ!
42624/04/05(金)10:56:45No.1175016177+
逆にはぐれメタルより仲間にするのが遅くなるリメイク版スライムの存在価値って…
42724/04/05(金)10:56:47No.1175016181+
パーティで1人だけグループ攻撃でダメージ受けないんだ…
42824/04/05(金)10:57:19No.1175016280+
5はモンスター仲間に出来ない場所があっても納得できるけど
6はモンスター仲間に出来ない場所が納得できない!
42924/04/05(金)10:57:32No.1175016320+
>>しかもオリジナルより早く仲間にできる!
>どうして夢見の洞窟で仲間にできないんだよえーっ!
下のアモール周辺でエンカウントできる設定だと思いこんでたんじゃねえかなってなる
43024/04/05(金)10:57:59No.1175016396+
洞窟内じゃ仲間にできなかったり逆にフィールドで仲間にできない奴いたりややこしいのなんだろ…
43124/04/05(金)10:58:18No.1175016450+
サイレントで仲間に出来ない区域が結構あるのかなりめんどくさいところある
43224/04/05(金)10:58:35No.1175016498+
狭間の世界はまだわかるんだけどあそこ普通の洞窟だしな…
43324/04/05(金)10:58:37No.1175016506+
>逆にはぐれメタルより仲間にするのが遅くなるリメイク版スライムの存在価値って…
すれ違いしなければはぐりんはクリア後だし…
スマホ版は何もしなくても最速で仲間になるんだっけ
43424/04/05(金)10:59:17No.1175016594+
5は基本敵の本拠地だからまぁ言われればわかる
6の夢見が悪いよ夢見が〜
43524/04/05(金)11:01:18No.1175016902+
6の廃止は論外だけどリメ5以降の追加仲間モンスターも全部ってわけじゃないが結構これじゃない感ある
43624/04/05(金)11:01:39No.1175016951+
>サイレントで仲間に出来ない区域が結構あるのかなりめんどくさいところある
なんだろうなあのクソ仕様
43724/04/05(金)11:02:03No.1175017021+
>6の廃止は論外だけどリメ5以降の追加仲間モンスターも全部ってわけじゃないが結構これじゃない感ある
でもリンゴで大体許しちゃう
43824/04/05(金)11:02:50No.1175017116+
>6の廃止は論外だけどリメ5以降の追加仲間モンスターも全部ってわけじゃないが結構これじゃない感ある
それよりもレベルキャップ開放ととくぎのつけかえ実装して欲しい
43924/04/05(金)11:03:00No.1175017147そうだねx2
DSでアークデーモン増やすならシルバーデビルも欲しかったな…
44024/04/05(金)11:03:17No.1175017190そうだねx2
リメ5でプチコロ系が大嫌いになった
44124/04/05(金)11:04:09No.1175017307+
>6の廃止は論外だけどリメ5以降の追加仲間モンスターも全部ってわけじゃないが結構これじゃない感ある
追加モンスター8/28を占めるコロプチシリーズはマジで意味わからん
44224/04/05(金)11:05:31No.1175017550そうだねx3
元々6のモンスター仲間要素とってつけたようなものだったし格闘場のあるスライムだけに注力したのは理解できるよ
それはそれとして元々あったもの無くすのはそりゃ批判でるよね
44324/04/05(金)11:06:11No.1175017646そうだねx3
アモールのイベントで過去と未来を行き来してると勘違いしてた
44424/04/05(金)11:06:48No.1175017748そうだねx1
5のリメイクは余計な追加も多いけどリストラとかしてないし嬉しい追加も少なからずあるから6と比べると天地の差
44524/04/05(金)11:08:06No.1175017949+
スライム闘技場とか謎の職業魔物マスターとか半端に残してるのが良くないんだと思う
消すなら完全に仲間モンスター関係の要素取っ払って別要素にすればよかったのに
44624/04/05(金)11:08:34No.1175018026そうだねx1
8のリメイクなんかは盛られまくって良かった
あのレベルのリメイクやって欲しいなぁ
44724/04/05(金)11:09:23No.1175018175+
DSで追加になったアークデーモンとプリズニャンは好きだよ5
でもアークデーモン追加するならシルバーデビルも仲間にしてギガンテスと並べたかった
44824/04/05(金)11:10:38No.1175018368+
元から居たなら納得出来るけどプチコロオリジナルに居ねえからな…
44924/04/05(金)11:11:40No.1175018532+
DS版5はカジュアルにやろうとしたけどプリズニャンやメタルスライムが簡単に仲間になったのをキッカケに全モンスター仲間にしながら進めた
レベル上がりすぎた
45024/04/05(金)11:11:44No.1175018548+
>追加モンスター8/28を占めるコロプチシリーズはマジで意味わからん
マスコットモンスターを増やしたかったのはわかる
どっちかだけでよくない?
45124/04/05(金)11:12:04No.1175018602+
プチの方は出にくい上にそこそこ仲間になりづらいから面倒くさかった
45224/04/05(金)11:12:11No.1175018630+
>5のリメイクは余計な追加も多いけどリストラとかしてないし嬉しい追加も少なからずあるから6と比べると天地の差
いや…
45324/04/05(金)11:12:20No.1175018664+
全部ステータス低くて使おうにも役に立たねえしなコロプチ…
45424/04/05(金)11:13:58No.1175018944+
5も一部装備のリストラはあったような
4人パーティとか改良が上回ってるから気にしないけど
45524/04/05(金)11:14:28No.1175019022+
山彦?
45624/04/05(金)11:15:07No.1175019125+
トータルで見ると出来ること減ってるのがほんとに良くないんだよなDS6
個人的には歴代全部入れてもそこのマイナスがでかすぎてかなり下位になっちゃう
45724/04/05(金)11:15:14No.1175019138そうだねx1
DS版は主人公のしたいに見えるやたら強いスミスを共有出来ないからな…
45824/04/05(金)11:15:54No.1175019265+
5はドラムがあればいいからな
45924/04/05(金)11:18:11No.1175019636+
45をDSで出したからそのエンジンでついでに6も出した感がすごい
人間キャラの個別耐性が消えたのもドランゴやスライム系の耐性が敵のと同じになったのも
容量の節約したいからか?って思っちゃうし
46024/04/05(金)11:19:37No.1175019876+
ハッサン一人増えるようなもんだからなスミスは
確率は高くないから5のゴレムス程ではないんだけども
46124/04/05(金)11:22:48No.1175020461+
>45をDSで出したからそのエンジンでついでに6も出した感がすごい
>人間キャラの個別耐性が消えたのもドランゴやスライム系の耐性が敵のと同じになったのも
>容量の節約したいからか?って思っちゃうし
6の容量は余ってたらしいな
46224/04/05(金)11:23:21No.1175020576+
>ハッサン一人増えるようなもんだからなスミスは
>確率は高くないから5のゴレムス程ではないんだけども
ハッサンと違ってMPも伸びるし
最強武器の一角のグリンガムの鞭も使えるぞ
46324/04/05(金)11:26:42No.1175021196+
スミスくんがいないと珍しく確定入手できるグリンガム活かせる奴が少ないんだよな…
仕方ないのでバーバラ送りになる感じ


1712272445833.jpg fu3316996.png