二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712131646674.jpg-(25311 B)
25311 B24/04/03(水)17:07:26No.1174471834そうだねx3 18:55頃消えます
BSのやつ毎日録画して見てるけどこの爺さん泥棒だの大親分だの悪役ごっこ好きすぎない?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/03(水)17:13:41No.1174473255そうだねx13
>BSのやつ毎日録画して見てるけど
お前がNo.1だ
224/04/03(水)17:17:45No.1174474205+
初期のは模索中なのかお約束から外れてるのが多いよね
324/04/03(水)17:20:54No.1174474990+
おじいちゃんかよ…
424/04/03(水)17:22:38No.1174475437+
秋刀魚の味の人?
524/04/03(水)17:22:40No.1174475441+
身内としてもかなり嫌なジジイ
624/04/03(水)17:23:47No.1174475714+
始めて日本でラーメン食った人だっけ光圀
724/04/03(水)17:24:06No.1174475786+
西村晃になってから敵の忍者みたいなの出てきてなんか違うってなる
824/04/03(水)17:24:45No.1174475943+
悪ノリやんちゃじじいだからな
924/04/03(水)17:26:54No.1174476505そうだねx2
全国津々浦々悪代官だらけ
1024/04/03(水)17:28:31No.1174476902+
実際はパワハラする側だったとか
知りとう無かった
1124/04/03(水)17:29:23No.1174477103そうだねx8
俺はたまに善玉の殿様とか代官がこの方をどなたと心得るか!と言ってくれるパターンが好きです
1224/04/03(水)17:31:01No.1174477516+
ノリノリでチンチロリンに繰り出すじじい
1324/04/03(水)17:31:36No.1174477658+
この人の黄門様凄いクソコテだけど人間味あって好き
1424/04/03(水)17:32:39No.1174477931+
生類憐れみの令だした人に今年は寒いらしいからこれ着てねって毛皮贈るロックな人
1524/04/03(水)17:33:13No.1174478062+
この人が言ってた
子と農民は国の宝
ってセリフが忘れられない
1624/04/03(水)17:34:23No.1174478381+
>実際はパワハラする側だったとか
>知りとう無かった
普段の暮らしで八兵衛にパワハラしてたな
1724/04/03(水)17:37:34No.1174479223そうだねx6
頑固な村人とかと同レベルで喧嘩して助さんたちに似た者同士だよ…されるの好き
1824/04/03(水)17:42:46No.1174480552+
3代目の世代なので初代見てて弥七に嫁さんがいるのにびっくりした
1924/04/03(水)17:47:30No.1174481819+
旅に出ちゃうとレギュラーメンバーの身内はなかなか出てこないしね
2024/04/03(水)17:49:00No.1174482223+
副将軍の威光じゃどうにもできず江戸の評定を待つって回もあったな
2124/04/03(水)17:50:35No.1174482665+
格闘戦強いよね初代黄門様
2224/04/03(水)17:54:36No.1174483807+
>始めて日本でラーメン食った人だっけ光圀
日本史作りつつ客人が来るとお手製ラーメン振る舞ったりもした
2324/04/03(水)17:57:14No.1174484522+
>3代目の世代なので初代見てて弥七に嫁さんがいるのにびっくりした
江戸でやってる蕎麦屋田毎庵が旅の出発拠点になったりするよ
2424/04/03(水)17:57:27No.1174484583+
印籠失くす回と偽黄門回のどうやってもあまり面白くない感
なんでたまにやるんだろうか
2524/04/03(水)17:59:48No.1174485223+
初代はファンキーなジジィだよね
二代目は上品なお爺様って感じ
2624/04/03(水)18:03:48No.1174486373+
俺のガキのころは地元のTBS系の局が夕方に二代目黄門をエンドレスで再放送しててのう…
よくみていたものじゃよ…
2724/04/03(水)18:04:20No.1174486537+
鉄矢のは正にろうが…
2824/04/03(水)18:05:43No.1174486937そうだねx1
鉄矢のは考証家があまりにも邪魔…
2924/04/03(水)18:08:09No.1174487653+
東の大岡越前はもうやらないだろうけど
鉄矢の水戸黄門は続けるんだろうか?
3024/04/03(水)18:08:31No.1174487758+
越後のちりめん問屋の隠居…
ちりめんじゃこ!じゃないんすよ
3124/04/03(水)18:09:06No.1174487927+
>始めて日本でラーメン食った人だっけ光圀
とされてたけど実はもっと昔に中華麺作ってた記録が出てきて
そう言われてた時期もあったねって扱いになった
3224/04/03(水)18:09:39No.1174488087+
最近のやつは懲らしめる系だけど昔のやつは殺陣の時に割と容赦なくぶっ殺すよね
3324/04/03(水)18:10:56No.1174488490+
歴代黄門で一番の武闘派
3424/04/03(水)18:11:54No.1174488777+
まあ義手から弾丸連射する敵とかいたからな
このころの水戸黄門
3524/04/03(水)18:12:10No.1174488863+
柳沢が繰り出す刺客共はなんであんなにダサいんだ…
3624/04/03(水)18:13:37No.1174489315+
弥七がマジで便利キャラすぎる
3724/04/03(水)18:13:38No.1174489321+
一話完結かと思えば意外と縦軸がある
なかったりもする
3824/04/03(水)18:15:49No.1174490036+
>弥七がマジで便利キャラすぎる
盗賊スキルの極地すぎるからな…
3924/04/03(水)18:17:23No.1174490544+
俺もBSのやつ見てるけど
しいたげられる人々に代わって悪者を成敗!ってパターンが6部あたりから変わっていって
善悪ハッキリ分かれない話とか悪者がほとんど出てこない人情話とか
ドラマに幅と厚みが出てきて面白くなったなあと感じる
4024/04/03(水)18:17:57No.1174490729+
>歴代黄門で一番の武闘派
里見黄門もかなりじゃない?
4124/04/03(水)18:19:15No.1174491132+
あれ?もしかして夕方に毎日地上波放送してるのうちの地域だけ?
4224/04/03(水)18:19:24No.1174491177そうだねx2
>>歴代黄門で一番の武闘派
>里見黄門もかなりじゃない?
本人が強そう(実際強い)のと
本人がやる気満々なのとの違いかな…
4324/04/03(水)18:19:45No.1174491275+
やっぱナレーションは芥川じゃないとって思う
4424/04/03(水)18:21:43No.1174491849+
>初代はファンキーなジジィだよね
助さん(里見浩太朗)に将棋で勝てなくてヘソ曲げて
旅程を変更して天童まで将棋の駒を買いに行く回は面白かった
あとこの頃の助さんはヤンチャな伊達男なのもいい
4524/04/03(水)18:22:10No.1174491979+
自分が見てたの何代目かな…
4624/04/03(水)18:25:19No.1174492894+
>弥七がマジで便利キャラすぎる
奥さんのおしんさんはあんまり活躍しないけど
大奥に潜入するとかおしんさんにしかできない役割がちょいちょいあるのでいないと困る枠なんだよね
4724/04/03(水)18:27:09No.1174493439+
たまに出てくるのぶ代
4824/04/03(水)18:29:26No.1174494162+
左甚五郎と紀文は特殊キャラ
4924/04/03(水)18:35:16No.1174496064+
ペナントレースはじまっちゃたからまた放送潰される日々が来てしまった...
5024/04/03(水)18:35:24No.1174496107+
迷惑徘徊老人は江戸から続く文化だったんだ
5124/04/03(水)18:36:34No.1174496423+
初期の頃の弥七親分割とドジ踏んでてびっくりなんすよ
5224/04/03(水)18:39:20No.1174497275+
同じ悪役が通しで出てくる5部が嫌いって言ってた「」の気持ちがなんとなく分かった
始めの頃は強い悪役の登場にハラハラしながら見てたけど
中盤以降はしつけえ〜!って感想しか出てこない
5324/04/03(水)18:40:01No.1174497495+
>初期の頃の弥七親分割とドジ踏んでてびっくりなんすよ
赤印籠時代は格助もパッとしないんだよな
5424/04/03(水)18:40:53No.1174497774+
>同じ悪役が通しで出てくる5部が嫌いって言ってた「」の気持ちがなんとなく分かった
>始めの頃は強い悪役の登場にハラハラしながら見てたけど
だから半分くらいで決着がついて残りの半分は気ままな旅にするのが定着したんですね
5524/04/03(水)18:42:00No.1174498145+
麻呂回はどうやっても笑う
5624/04/03(水)18:49:27No.1174500564+
麻呂って蜷川麻呂と菅貫麻呂×2しか知らないんだけど他にも出てくるのか…?


1712131646674.jpg