二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712110913758.png-(336444 B)
336444 B24/04/03(水)11:21:53No.1174393167+ 13:17頃消えます
そういやなんで頑なに立ってるんだろうな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/03(水)11:23:05No.1174393380そうだねx2
動きが鈍くなる
224/04/03(水)11:23:27No.1174393442そうだねx77
座ってるのが気に食わねえ客がたくさんいるから
324/04/03(水)11:24:51No.1174393708そうだねx75
レジ打ってる人とか別に立ってる必要無いよな…
424/04/03(水)11:25:25No.1174393801+
ファストフードだと座りカウンターになるのか妙な感じだ
524/04/03(水)11:25:29No.1174393812+
便座にしたらトイレ抜けもなくなって一席二ションだよな!
624/04/03(水)11:25:53No.1174393886そうだねx36
思い出してみればタバコ屋のおばあちゃんは座って接客してたんだよな
724/04/03(水)11:26:42No.1174394044+
俺はコンビニ経営者だけど自分とバイトのために椅子置いてるよ
824/04/03(水)11:27:38No.1174394218そうだねx1
座りながらの接客ではあたたかあじがない
924/04/03(水)11:27:44No.1174394240+
海外行くと大体みんな座って接客してる
ちょっと羨ましい
1024/04/03(水)11:27:56No.1174394266そうだねx22
レジ打ちは水分補給も座るのも気に入らねえって文句言うキチガイがいるから
1124/04/03(水)11:28:07No.1174394305そうだねx4
コンビニとかはホットスナックやレンジの為に動かないとだろうけどスーパーのレジ打ちとかは座っていいよね
なんか立ったまま眠れるあれの簡易版で立ったまま座ってる時と同じくらい疲労感を軽減出来るやつみたいなのないの
1224/04/03(水)11:28:44No.1174394428そうだねx2
経営者は奴隷根性を植え付けるのに必死だからね
一時期オフィスでも椅子を無くしてたって仕事させるって流行ったでしょ
1324/04/03(水)11:29:16No.1174394523+
楽な姿勢で座れるわけでもないし
客商売なら立ってたほうが楽な気がするが…
1424/04/03(水)11:29:36No.1174394580+
行きつけのスーパーだとレジの奥にロールバーみたいなのがあってお尻をのせられるようになってる
目線はそこまで変わらないけど姿勢は楽だろうしいいアイデアだなって
1524/04/03(水)11:30:42No.1174394804+
レジ打ちは座ってやる方が疲れそうだけどそうでもない?
1624/04/03(水)11:30:45No.1174394816+
ファストフードみたいに大勢のクルーが入り乱れるとこは椅子は邪魔だろう
コンビニは規模によるかな…都心部は特にカウンター内狭いし
1724/04/03(水)11:32:14No.1174395088そうだねx6
>レジ打ちは座ってやる方が疲れそうだけどそうでもない?
商品をカゴからカゴに移すには高さと体重移動があったほうが楽
1824/04/03(水)11:33:39No.1174395366そうだねx1
しっかり腰下す椅子だと立ち座りが頻繁でそれはそれで爺さん婆さんはキツい
寄り掛かれる座高高めの椅子みたいなのならあった方が良いと思う
1924/04/03(水)11:33:53No.1174395408+
仕事ではなく苦痛に給料が発生してるからな
2024/04/03(水)11:35:08No.1174395651そうだねx6
大体イスなんかおけないくらい狭いからな
座れる座れないよりまず店員のスペース取るくらいなら売り場にしてる
2124/04/03(水)11:35:42No.1174395770+
腰痛い時に椅子座ってやってみたが高さが合わなくてめんどくせえ!ってなったな…
今あるレジがまず立って仕事する基準で作られてるからそこから変えないと無理だと思う
2224/04/03(水)11:35:46No.1174395787+
>レジ打ちは水分補給も座るのも気に入らねえって文句言うキチガイがいるから
前接客のバイトしてた時は「店員が水以外のジュース飲んでる!」ってクレーム入れてきてたな
みんなレジの裏でしか水分補給しないはずなんだけどわざわざ覗いたのか…?
2324/04/03(水)11:37:22No.1174396108+
立つよりすること多くて座る方が面倒だよね
多分海外みたいにレジと椅子高くして全部物品スルーっと右から左にそのまま受け流すとかならいける
暇な時は座ってていいと思うけど他の仕事に駆り出されるからなあ
2424/04/03(水)11:37:47No.1174396186+
カウンターに椅子があるならともかく客が立ってるのに店員が座ってていいのかな…ってなるんじゃないか
2524/04/03(水)11:39:21No.1174396505+
>カウンターに椅子があるならともかく客が立ってるのに店員が座ってていいのかな…ってなるんじゃないか
もう車椅子で生活しろよ…
2624/04/03(水)11:39:30No.1174396537+
腰を掛けるのが望ましくて座ったままとか同じ姿勢を強いられるとより苦痛なだけだと思う
2724/04/03(水)11:39:33No.1174396541+
座るとクレーマー客の付け入る隙ポイントが1点貯まる
2824/04/03(水)11:39:41No.1174396563+
>腰痛い時に椅子座ってやってみたが高さが合わなくてめんどくせえ!ってなったな…
>今あるレジがまず立って仕事する基準で作られてるからそこから変えないと無理だと思う
椅子の高さを上げれば良いのでは?
2924/04/03(水)11:40:33No.1174396762+
海外じゃ座ってダルそーに接客してるパターンも多いよ
別にどうとも思わん
3024/04/03(水)11:41:33No.1174396992+
お辞儀出来ないから1000%クレーム来るな
3124/04/03(水)11:41:46No.1174397038+
サービス業の意味を曲解してるジジババは多い
3224/04/03(水)11:42:26No.1174397200そうだねx12
>サービス業の意味を曲解してるジジババは多い
年齢層関係なくいるな…
3324/04/03(水)11:42:47No.1174397278そうだねx5
銀行は座ってるしどこも座れ仕事の負荷なんて軽けりゃ軽いほどいい
3424/04/03(水)11:42:53No.1174397303+
客を高い位置から見下ろすのは失礼
とかいう嘘マナーをひろめよう
3524/04/03(水)11:43:12No.1174397373+
客の立場からしたら座ってていいんだけどね
3624/04/03(水)11:44:38No.1174397676+
接客業のマスク有無は言われなくなった?
3724/04/03(水)11:44:44No.1174397703+
カスタマーハラスメントとかもそうだけどこういうのどんどん改善していってほしい
3824/04/03(水)11:45:39No.1174397903+
カゴに詰める作業も客にやらせるとこから初めるのが早い
あれ座りながらが地味に面倒だから
3924/04/03(水)11:45:54No.1174397965+
>接客業のマスク有無は言われなくなった?
むしろマスクしてないとお気持ちくるようになったよ
4024/04/03(水)11:45:55No.1174397967+
そういや銭湯の番台とかも基本座ってるよな…
4124/04/03(水)11:46:23No.1174398076+
ディズニーランドのレストランのレジの人は座りながらやってたな
4224/04/03(水)11:46:40No.1174398141そうだねx14
座りながらレジ打ちした事あるけど立ってる方がやりやすい
一番いいのは客がいない時に自由に座れる事
4324/04/03(水)11:47:09No.1174398228+
当たり前だけどレジ打ったり物渡すくらいなら立ってる必要性が全く無いですからね
4424/04/03(水)11:47:47No.1174398368+
>座りながらレジ打ちした事あるけど立ってる方がやりやすい
>一番いいのは客がいない時に自由に座れる事
暇なとき座れるだけでも違うんだよな…
4524/04/03(水)11:47:56No.1174398406+
立ちっぱなしは脚曲がらなくなるからな…
4624/04/03(水)11:47:59No.1174398414そうだねx2
レジ打ちはたってやったほうがやりやすいのは確か
でも別に立ってる必要がないときは座りてえよな
4724/04/03(水)11:48:46No.1174398591+
たぶんだけどデパートとかスチュワーデスとかそこら辺の高級サービスを庶民の店にも転用したのが始まりだろうかって気がする
4824/04/03(水)11:49:15No.1174398709+
座ってる店と立ってる店で何が違うかって言ったらそもそもの店舗の構造が違うんよね
床面が高くなってたりっていう
4924/04/03(水)11:49:17No.1174398714+
頻繁に立ち座りするから斜めの寄りかかる感じの椅子の方が良いと思う
5024/04/03(水)11:49:57No.1174398849+
今の人手不足だとこういうとこで差をつけたら人が集まるかもしれん
5124/04/03(水)11:49:59No.1174398855そうだねx1
コンビニとかそうだけど立って仕事する前提で設備も業務も組まれてるから色々な所を改善しないといけないな
5224/04/03(水)11:49:59No.1174398856+
>たぶんだけどデパートとかスチュワーデスとかそこら辺の高級サービスを庶民の店にも転用したのが始まりだろうかって気がする
八百屋魚屋…
5324/04/03(水)11:50:07No.1174398878そうだねx1
>座りながらレジ打ちした事あるけど立ってる方がやりやすい
>一番いいのは客がいない時に自由に座れる事
客がいないときは他の仕事があるじゃん
5424/04/03(水)11:50:10No.1174398890+
昔はわりとスーパーでも座ってところあったけど
なんか捻る動作で軒並み腰が死んでたみたいなこと言ってた覚えはある
欧州みたいなレジにしないと駄目じゃない?
5524/04/03(水)11:51:06No.1174399091+
いちゃもんつけた方が勝ちみたいな風潮だし店員ってか店側はもうちょっと強気でいたほうがいいと思うんだよな
まあ最近ようやくカスハラとか言い始めたところではあるけど
5624/04/03(水)11:51:10No.1174399104+
コンビニは揚げ物とかおでんとかあるから立ってる方が楽
5724/04/03(水)11:51:16No.1174399132+
セルフレジはいいタイミングだった
5824/04/03(水)11:51:51No.1174399259+
どの業種でもだけど就業時間中は仕事してるフリしてないといけない文化みたいなのはもういらんよなと常々
5924/04/03(水)11:52:10No.1174399331+
ちょっと寄りかかれるだけでも全然違うしな…
6024/04/03(水)11:52:36No.1174399421+
接客業で座る暇なんかあるか?
6124/04/03(水)11:52:59No.1174399508+
>いちゃもんつけた方が勝ちみたいな風潮だし店員ってか店側はもうちょっと強気でいたほうがいいと思うんだよな
>まあ最近ようやくカスハラとか言い始めたところではあるけど
お前のとこの米食ったら髪抜けたとかお前のところのジャガイモに睡眠薬が混入されていたせいで眠くなったとかそういうレベルのいちゃもんなら流石に強気に出れるよ出たよ
6224/04/03(水)11:53:22No.1174399582そうだねx1
なんなら客がいない時は座ってスマホ触ってても気にしない
外でずっと看板持ってる人とかもスマホ触ってるの見ないしそういった仕事はもっと雑にしても良いと思う
6324/04/03(水)11:54:34No.1174399842そうだねx2
わけのわからんクレームに対応する方も悪いと思う
6424/04/03(水)11:55:20No.1174400014+
個人経営の書店でレジ内にPCがあったから
客少ない時は在庫管理とか座り仕事してたな
まあ大半ネットサーフィンして遊んでたんだけど
6524/04/03(水)11:55:29No.1174400047+
レジ打ちだけでいいのならまあ座れたら楽なのかもしれんが
レジに客がいないときは結局品出しなり清掃なりしてるからあんまり楽になるイメージないぞ
6624/04/03(水)11:55:30No.1174400051そうだねx2
問題は都会のコンビニの場合は座る暇がないほど忙しい事
6724/04/03(水)11:56:04No.1174400195+
>どの業種でもだけど就業時間中は仕事してるフリしてないといけない文化みたいなのはもういらんよなと常々
就業時間だしな…
6824/04/03(水)11:56:23No.1174400264+
意味不明なクレームにはうるせえボケで良いよ
6924/04/03(水)11:56:31No.1174400302+
セルフレジマスター的な人とか全然座っててよさそう
7024/04/03(水)11:57:19No.1174400483+
個人的には座る立つより客がちょっとレジに近づいただけで走ってレジまで戻ってくるコンビニ店員はどうかと思ってる
お客様をレジ前でおまたせしないよう…って理屈なんだろうけど大変だろうに申し訳なくなるのと
それ抜きにこっちものんびりホットスナックやお菓子の棚を見たいだけなのに品出し中の店員が走って戻ってきてこっちを見てくるから全然選べやしない
(敢えてそうすることで買わせるテクニックでもあるんだろうけど…)
7124/04/03(水)11:58:10No.1174400685+
セルフガソリンスタンドの深夜番とか
そこにいること自体が仕事の意味みたいなバイトもなくはないけど
結局経営者は効率化とか言い出してなんかできる仕事やらせようとするよね
7224/04/03(水)11:58:55No.1174400855+
>結局経営者は効率化とか言い出してなんかできる仕事やらせようとするよね
最低賃金廃止するか
7324/04/03(水)11:59:22No.1174400963そうだねx7
>みんなレジの裏でしか水分補給しないはずなんだけどわざわざ覗いたのか…?
そういうの覗こうとする奴がいるかいないでいうといる
役所とかでもよく聞く話だ
7424/04/03(水)12:00:24No.1174401165そうだねx3
>個人的には座る立つより客がちょっとレジに近づいただけで走ってレジまで戻ってくるコンビニ店員はどうかと思ってる
客が呼んだら戻るくらいでいいと思うんだけど
無言で待ちながら勝手に怒りのボルテージ上げてるやつとかもいるからな…
7524/04/03(水)12:01:30No.1174401408そうだねx1
>個人的には座る立つより客がちょっとレジに近づいただけで走ってレジまで戻ってくるコンビニ店員はどうかと思ってる
すべてのコンビニがどうかは知らんけど俺が学生時代にバイトしてたときは店長にそうするよう指示されてたな
7624/04/03(水)12:01:45No.1174401470+
従業員が人間らしいことをするとキレる人どういう気持ちでキレてるのあれ
7724/04/03(水)12:01:58No.1174401536+
夏場に配達員が水飲んでたってクレーム入れてるのは本気で同じ人間なんだろうか…って気分にはなった
じゃあお前さんも水分摂らずに仕事してみろよ…
7824/04/03(水)12:02:39No.1174401726+
>なんなら客がいない時は座ってスマホ触ってても気にしない
問題は客がいないときも仕事がいっぱいあることだ
7924/04/03(水)12:02:43No.1174401742+
レジ前まで行って誰も来ないと忙しいんだなと商品棚に戻して帰る星人
8024/04/03(水)12:02:57No.1174401805そうだねx5
サラリーマンが勤務時間内にコーヒー飲んだりすんのは当たり前なのになんで配達員とか店員とかになった瞬間キレるんだろう
8124/04/03(水)12:04:49No.1174402256+
>じゃあお前さんも水分摂らずに仕事してみろよ…
そんな水飲むのを憚られるような職に就くのが悪いとか平気で言うよマジで
8224/04/03(水)12:05:10No.1174402358そうだねx3
答えは一つ
人間扱いしてないしそういうシステムだと思ってるから
8324/04/03(水)12:05:11No.1174402364+
クレーマーなんて出禁や配達拒否にしてOK
8424/04/03(水)12:06:15No.1174402660+
大雨の日にびしょ濡れで来た配達員さんには流石に新品のタオルあげた
8524/04/03(水)12:06:29No.1174402740+
20年位前に公僕がサンダル履きとはふざけおって!エアコンもあるのに何を暑いとだらけておる!
というお叱りを受けてサンダル禁止になった
8624/04/03(水)12:06:47No.1174402815+
携帯ショップとか思いっきり座ってるのに気にならねえじゃん
8724/04/03(水)12:07:43No.1174403056そうだねx1
ホットスナックをチラ見しただけで「お決まりでしたらどうぞー」って言ってくるのつらい
善意あるいはそういう指導なのはわかるけどそんな即言われても決まってないよ!
でも決まってないよ!って返す勇気もないからいつも何も買えない
8824/04/03(水)12:07:59No.1174403122+
ウチの近所のコンビニはレジに呼び出しベルが置いてあったな
店内放送がうるさくて気づいてもらえなかったから結局声かけたけど
8924/04/03(水)12:07:59No.1174403124+
>携帯ショップとか思いっきり座ってるのに気にならねえじゃん
あの場合は客も座ってるからじゃねえか?
9024/04/03(水)12:08:04No.1174403144+
>携帯ショップとか思いっきり座ってるのに気にならねえじゃん
向こうが立ってたらこっちが座ってるとき目線が合わないからな
9124/04/03(水)12:08:07No.1174403155+
>携帯ショップとか思いっきり座ってるのに気にならねえじゃん
言われてみると不思議だな
9224/04/03(水)12:09:04No.1174403409そうだねx2
>ホットスナックをチラ見しただけで「お決まりでしたらどうぞー」って言ってくるのつらい
>善意あるいはそういう指導なのはわかるけどそんな即言われても決まってないよ!
>でも決まってないよ!って返す勇気もないからいつも何も買えない
そうなんだろうなーとは思う
思うがそれはそれとしてそこに立たれると店員側はめちゃくちゃ圧あるので早くレジにくるかどこかに行ってほしいんだ
9324/04/03(水)12:10:13No.1174403734そうだねx1
>従業員が人間らしいことをするとキレる人どういう気持ちでキレてるのあれ
キレたくてキレてる
なんならキレる口実を与えたお前が悪いとまで思ってる
9424/04/03(水)12:10:44No.1174403881+
>そうなんだろうなーとは思う
>思うがそれはそれとしてそこに立たれると店員側はめちゃくちゃ圧あるので早くレジにくるかどこかに行ってほしいんだ
なるほどな
9524/04/03(水)12:11:28No.1174404113+
もうレジ全部セルフにしろ
9624/04/03(水)12:12:27No.1174404415+
レジ近くに客がくるとレジくるか…?って身構えて作業中断しないといけなかったり様子見しないといけないからな…
9724/04/03(水)12:12:45No.1174404490+
>もうレジ全部セルフにしろ
セルフを見守るために店員たくさん配置します!
9824/04/03(水)12:12:48No.1174404503そうだねx1
>ホットスナックをチラ見しただけで「お決まりでしたらどうぞー」って言ってくるのつらい
さも(飴でも買おうかな…)という位置からホットスナックを見て決めてレジに行くのが俺だ
9924/04/03(水)12:13:01No.1174404563+
駄菓子屋とかは座って接客業だよな
10024/04/03(水)12:13:05No.1174404585+
接客中に外骨格つかっていいですか
10124/04/03(水)12:14:04No.1174404852+
座ったらもう立てないって体力の思い出はある
10224/04/03(水)12:14:23No.1174404964そうだねx2
>座ったらもう立てないって体力の思い出はある
それはもう仕事してる場合じゃないだろ
10324/04/03(水)12:14:40No.1174405041+
据わってると椅子のスペースが必要になって動きにくいとかなんだろうな
駄菓子屋のお婆ちゃんとかは据わってたわ
10424/04/03(水)12:18:18No.1174406135+
>便座にしたらトイレ抜けもなくなって一席二ションだよな!
なんでションが2になるんだ?
10524/04/03(水)12:19:56No.1174406641+
タバコ取りに行ったりなんだったりで案外座ったままできない
10624/04/03(水)12:19:56No.1174406644+
>それはもう仕事してる場合じゃないだろ
学生時代のバイトなんかそんなもんじゃないか
10724/04/03(水)12:20:02No.1174406675そうだねx2
>就業時間だしな…
フリじゃなくて仕事してもらわないとな
10824/04/03(水)12:20:27No.1174406805+
ホットスナックをセルフで取る方式なのに
頑なに店員に取らせようとする客が居るのかわいそう
10924/04/03(水)12:20:33No.1174406834そうだねx2
バスの運転手が休憩中に飯食ってるってクレームとかマジで意味不明だよな
腹空かして運転して事故る方が怖いだろ
11024/04/03(水)12:22:48No.1174407580+
レジの奥にジュースやらお茶のペットボトル入ってるかご見えたことあるけどちゃんと水分補給してるなとしか思えなかったよ
11124/04/03(水)12:23:53No.1174407896そうだねx1
立ち仕事10時間超えたくらいからもう座ったら仕事する気おきねぇなってなるよね
11224/04/03(水)12:25:06No.1174408293+
年を取るとな半端に座るほうが辛いんじゃ
11324/04/03(水)12:25:45No.1174408504+
バイトしてた時に立ちっぱなしが辛くて机に体重かけたりで誤魔化してたりはしてたな
11424/04/03(水)12:28:48No.1174409507+
>バスの運転手が休憩中に飯食ってるってクレームとかマジで意味不明だよな
>腹空かして運転して事故る方が怖いだろ
そういう他者を人間扱いできないやつってマジで死んで欲しいと思う
11524/04/03(水)12:33:06No.1174410886+
レジ座りっぱなしの仕事じゃないし場所的に椅子置いても邪魔なところはありそう
11624/04/03(水)12:33:15No.1174410951+
クレームしてきた奴は週5日10時間以上立ちっぱなしで仕事すればいいよ
立ってる方が仕事効率上がるならオフィスでも導入すべき
11724/04/03(水)12:33:23No.1174410995+
どこにでもキチガイは湧くけど公共性がある組織になるとギアが二つくらい上がるよ
ウチの市役所なんか職員をストーキングして休みの日の振る舞いについてクレームつけてくるのが5人くらい粘着してる
11824/04/03(水)12:33:38No.1174411074+
座ってレジ打ちってなると
今度は逆に立って作業しちゃいけないみたいになるんだよな
このスレでも何故か常に座って作業する前提で語ってる人居るし
疲れたら座れば良いだけなのに
11924/04/03(水)12:34:52No.1174411448+
面積取らない壁掛け椅子みたいなのがあるといいかもね
12024/04/03(水)12:35:04No.1174411504+
レジの中に椅子があるといざ立つ必要がある時に若干邪魔なんだよな…広いレジならいいんだろうけど
12124/04/03(水)12:35:58No.1174411798+
接客中座りたいんじゃなくて客が居ない時間座って休めるようにしたいんでは
12224/04/03(水)12:39:37No.1174413008+
淀で14時間近く働いてた時はもう足パンパンだったよ
12324/04/03(水)12:39:52No.1174413089+
>>もうレジ全部セルフにしろ
>セルフを見守るために店員たくさん配置します!
まあでもレジ一つ一つに店員配置するよりは人員削減できるし
12424/04/03(水)12:40:21No.1174413261+
fu3310233.jpg
12524/04/03(水)12:43:01No.1174414099+
最近できたスーパーがレジに椅子置いてだいたいいつも座ってるけど特にどうも思わないな
12624/04/03(水)12:44:48No.1174414638+
レジ打つ時には立ってた方がいいだろうけど待機してる時は座ってていいよな
普通に勤務時間中ずっと立ってろってのは意味わからんし非効率
12724/04/03(水)12:48:48No.1174415851+
>レジ打つ時には立ってた方がいいだろうけど待機してる時は座ってていいよな
そもそもレジで待機してる時間というのがあんまりないぞ
12824/04/03(水)12:49:40No.1174416092+
俺のよくいくスーパーは
「従業員の皆さん。水分補給のお時間です」
って放送流れるけど
なんかこの放送流れる時以外飲んじゃいけないの刑務所みてえだなって
12924/04/03(水)12:49:54No.1174416185+
暑いので扇風機つけてます顔をタオルで拭く場合があります水分補給することがあります
ってレジに注意書きされてるとかわいそ…ってなる
13024/04/03(水)12:51:23No.1174416606+
日本の店は良くも悪くもサービス良すぎでそれを当然と思っている客がいるよね
13124/04/03(水)12:51:24No.1174416609+
パッと見立ってるように見えるが足腰への負担を床に逃がすみたいな装置が開発されんもんだろうか
…どうせ目敏く見つけてコイツサボってる!って糾弾されるだけだな
13224/04/03(水)12:52:11No.1174416869そうだねx1
接客業は座ってもすぐに立たなきゃいけないからむしろマイナスだろ
ずっと座りたいなら窓口やってろ
13324/04/03(水)12:53:22No.1174417201そうだねx1
サービス業には
ねぇんだよ
人権が
13424/04/03(水)12:53:25No.1174417216+
トイレにも従業員も利用しますって張り紙あるよね
当たり前じゃない?
13524/04/03(水)12:54:42No.1174417547+
確かにコンビニのカウンターの中で暇な時は座ってられる世の中になったら
コンビニバイトの印象も変わるな…
あれ立ってる意味ないよな
13624/04/03(水)12:55:37No.1174417809+
>トイレにも従業員も利用しますって張り紙あるよね
>当たり前じゃない?
人間のクズみたいな客がたまにいるから説明の為に貼らないといけない
13724/04/03(水)12:56:46No.1174418126+
お客様と言ってもお客様と客と客ですらない何かに分かれるからな
13824/04/03(水)12:57:39No.1174418352+
お客様は神様ですは昔ほど言われなくなった
13924/04/03(水)12:58:33No.1174418593+
まあ張り紙してもクレーマーはキレるんだけど
むしろ張り紙の内容に対してキレ始める
14024/04/03(水)13:00:35No.1174419165+
>確かにコンビニのカウンターの中で暇な時は座ってられる世の中になったら
>コンビニバイトの印象も変わるな…
>あれ立ってる意味ないよな
まずコンビニで暇なときというのが思いつかん…
前出しやるだけで時間潰れる
14124/04/03(水)13:01:28No.1174419380+
>トイレにも従業員も利用しますって張り紙あるよね
そもそもトイレの数が少ないカプセルホテルだとちょっと緊張感あった
14224/04/03(水)13:01:30No.1174419389そうだねx3
座る立つより先にコンビニ店員は仕事量に対しての給料少ない気がする…
14324/04/03(水)13:01:32No.1174419394+
深夜勤務してたときは客くるまで事務所引っ込んで廃棄食いながらネット見てたな
14424/04/03(水)13:01:59No.1174419486+
俺も手術中は座ってやってるぞ
14524/04/03(水)13:02:00No.1174419489+
レジ内待機するような場所なら椅子でもいいんじゃない?
14624/04/03(水)13:02:01No.1174419490+
座る場合は座った状態に全部の高さを合わせなきゃいけない
立ってれば高い位置も低い位置も対応出来る
14724/04/03(水)13:02:10No.1174419524+
3時間ぐらい立ってられるだろ
どんだけカロリーを摂取し過ぎた体型なんだよ
14824/04/03(水)13:02:29No.1174419589そうだねx1
>深夜勤務してたときは客くるまで事務所引っ込んで廃棄食いながらネット見てたな
昔は雑誌読み放題だったしな
14924/04/03(水)13:02:38No.1174419628+
>座る場合は座った状態に全部の高さを合わせなきゃいけない
>立ってれば高い位置も低い位置も対応出来る
高い位置に行く時だけ立てばいいのでは
15024/04/03(水)13:02:55No.1174419694そうだねx3
>3時間ぐらい立ってられるだろ
>どんだけカロリーを摂取し過ぎた体型なんだよ
働いた事無さそうな意見
15124/04/03(水)13:03:27No.1174419823+
>座る場合は座った状態に全部の高さを合わせなきゃいけない
>立ってれば高い位置も低い位置も対応出来る
っていうけど、レジカウンターの高さとか多分身長160くらい想定で作られてるから身長高いと不便なんすよアレも
15224/04/03(水)13:03:54No.1174419932そうだねx1
>確かにコンビニのカウンターの中で暇な時は座ってられる世の中になったら
>コンビニバイトの印象も変わるな…
>あれ立ってる意味ないよな
立ってた方が店員がそこにいる事がわかりやすいじゃん
特にコンビニのレジ周りなんて什器たくさんあるから座ったら隠れちまう
15324/04/03(水)13:04:10No.1174419986+
>座る立つより先にコンビニ店員は仕事量に対しての給料少ない気がする…
作業所行かない程度の低知能でも働けるんだから安くていいだろ
15424/04/03(水)13:04:33No.1174420079+
客前で水飲むなっていうのもあったよね
今はどうか知らないけど
15524/04/03(水)13:05:02No.1174420178そうだねx2
まぁレジ接客中に飲むなとは言うけど隙を見て飲むくらいやらないとね
15624/04/03(水)13:05:26No.1174420269+
>まぁレジ接客中に飲むなとは言うけど隙を見て飲むくらいやらないとね
これ出来なくてバイトが熱中所で倒れたよ
15724/04/03(水)13:05:31No.1174420294そうだねx3
「楽な仕事なんかねえぞ!」って文化が良くないよね
15824/04/03(水)13:06:02No.1174420413+
俺の仕事は18時間モニター見続ける仕事だけど椅子くらいあるぞ
15924/04/03(水)13:06:12No.1174420457+
>作業所行かない程度の低知能でも働けるんだから安くていいだろ
低知能のレス
16024/04/03(水)13:06:26No.1174420517そうだねx2
>「楽な仕事なんかねえぞ!」って文化が良くないよね
楽なら楽なだけいいのにね
16124/04/03(水)13:07:41No.1174420846そうだねx2
座れる時に座りたいだけなのに「中途半端に立ち座りするより立ってるだけのが楽」とかよく言われる
てめえがそうしてたらいいだけだろ俺は座る
16224/04/03(水)13:08:02No.1174420938+
椅子に座って注文の電話が来たらデータ入れるだけのお仕事だけどたまに立ちたくなる
16324/04/03(水)13:08:20No.1174421017+
立ち仕事なんて一週間もすれば慣れるでしょ
16424/04/03(水)13:08:59No.1174421188+
>立ち仕事なんて一週間もすれば慣れるでしょ
ずっと疲れる前提の生活になってるだけ
疲れない方がいい
16524/04/03(水)13:09:27No.1174421302+
バイトはいくらでも居るって時代じゃなくなりそうだしこういう福利厚生も必要なんだろうな
16624/04/03(水)13:09:48No.1174421383+
辛い方に合わせるのが正しいって文化の根源は何なんだろうな
儒教?
16724/04/03(水)13:10:50No.1174421628+
職場は常在戦場の気持ちでいろってことなのかね
16824/04/03(水)13:10:56No.1174421654+
やればわかるけど立ち仕事は慣れれば別につらくない
慣れるまではつらい
16924/04/03(水)13:10:58No.1174421662そうだねx2
>辛い方に合わせるのが正しいって文化の根源は何なんだろうな
>儒教?
文化というか一部クレーマー
17024/04/03(水)13:11:07No.1174421701+
仕事とは苦行だから楽しいとか楽したいとか思ってはならない
ってきちがいみたいな思想の人がたくさんいる
17124/04/03(水)13:11:11No.1174421721そうだねx3
日本人の悪習そのものだからなこれ
17224/04/03(水)13:12:08No.1174421963そうだねx3
>辛い方に合わせるのが正しいって文化の根源は何なんだろうな
>儒教?
日本特有じゃねえの?儒教圏でも中韓にそういうイメージ無いわ
17324/04/03(水)13:12:57No.1174422196+
時代劇とか見ると普通に店員も客も座りながら商品見てんのにな
17424/04/03(水)13:13:08No.1174422236+
日本人は自分が不利益を被ってでも他人に楽させたくないと考えるクズの割合が世界一多いって調査結果出てたし
17524/04/03(水)13:13:29No.1174422313そうだねx1
>日本特有じゃねえの?儒教圏でも中韓にそういうイメージ無いわ
中韓はクレーマーも強いけど従業員も反撃するイメージ
17624/04/03(水)13:14:15No.1174422516+
私が苦労したんだからお前も苦労しろってバカじゃねーの
17724/04/03(水)13:14:39No.1174422618+
>私が苦労したんだからお前も苦労しろってバカじゃねーの
苦労しとけ
若いうちは特にな
17824/04/03(水)13:14:52No.1174422672+
作業によっては座らない方が集中できるというか
レジも勃起ってやる方が集中できる
座る奴は勝手に座っとけ


1712110913758.png fu3310233.jpg