二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1711978994017.jpg-(136920 B)
136920 B24/04/01(月)22:43:14No.1173968592そうだねx1 02日00:00頃消えます
フォークリフトすごいね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/01(月)22:44:34No.1173969212そうだねx20
箱をパレットに積んでラップで梱包した作業をした人もいるんですよ
224/04/01(月)22:44:54No.1173969346そうだねx49
我が社に堤さんはいらねェな
フォークリフトがある
324/04/01(月)22:45:59No.1173969854そうだねx24
(津軽にはフォークリフトを使うという文化というか文明が無かったんだな…)
424/04/01(月)22:46:19No.1173970005+
でもフォークリフト耐久年数5年位で200万円くらいするよ
524/04/01(月)22:46:32No.1173970114そうだねx5
むしろこの量を2時間も手作業で積んでそっから運転してた運転手がすげぇよ
624/04/01(月)22:47:40No.1173970593+
最近は仕事時間減って手積みしたいドライバーも居るとかなんとか
724/04/01(月)22:47:43No.1173970612そうだねx21
>でもフォークリフト耐久年数5年位で200万円くらいするよ
2時間以上が15分に縮むんだったら余裕でペイできるのでは
824/04/01(月)22:48:41No.1173971035そうだねx9
>箱をパレットに積んでラップで梱包した作業をした人もいるんですよ
ホントこれな…
924/04/01(月)22:48:42No.1173971044そうだねx29
>最近は仕事時間減って手積みしたいドライバーも居るとかなんとか
ってニュースを流すことでドライバーの要求なんですよ!って体にしたいんだろな…って思ってしまう
あえて風呂なしアパート選ぶ若者がいるニュースを流すやつみたいに
1024/04/01(月)22:50:04No.1173971587そうだねx3
でもリンゴ箱をフォークリフトで積み込める状態にする作業は手作業なんですよ…
1124/04/01(月)22:50:58No.1173971963+
パレットを返却するという手間も増えてしまうな
1224/04/01(月)22:51:05No.1173972000そうだねx16
>最近は仕事時間減って手積みしたいドライバーも居るとかなんとか
…すぞ
1324/04/01(月)22:51:27No.1173972123そうだねx2
>パレットを返却するという手間も増えてしまうな
…まあいいか
1424/04/01(月)22:51:52No.1173972287そうだねx3
>最近は仕事時間減って手積みしたいドライバーも居るとかなんとか
今日から法改正されて拘束時間制限されるので無理ですよ…
1524/04/01(月)22:52:26No.1173972498そうだねx1
昭和の話?
1624/04/01(月)22:54:08No.1173973159+
リンゴは手積みしたほうが温かみが伝わるんじゃないか?
1724/04/01(月)22:54:23No.1173973262そうだねx6
>昭和の話?
バラ積みのほうがいっぱい積めるしパレットめんどくせぇしで単価安い品物ならバラ積みバラ降ろしさせる荷主は平成でも令和でも…
1824/04/01(月)22:54:33No.1173973340+
二時間分の作業ががったり八分の一まで減るんならなんでもいいだろ…
1924/04/01(月)22:54:58No.1173973521+
>最近は仕事時間減って手積みしたいドライバーも居るとかなんとか
中小企業の社長のウケを狙うニュースってあるからな
2024/04/01(月)22:55:29No.1173973748+
りんごの箱は手積みできるくらい軽かった…?
2124/04/01(月)22:55:44No.1173973835+
>リンゴは手積みしたほうが温かみが伝わるんじゃないか?
日本人の心もフォークリフトになっちまったのかねぇ…
2224/04/01(月)22:55:55No.1173973915+
>15分
だそ
けん
2324/04/01(月)22:56:14No.1173974060+
>りんごの箱は手積みできるくらい軽かった…?
軽作業ですね
2424/04/01(月)22:56:38No.1173974212+
>二時間分の作業ががったり八分の一まで減るんならなんでもいいだろ…
パレットの荷姿にまで手作業した人の作業時間が勘定に入ってないやん
2524/04/01(月)22:57:07No.1173974399+
パレットの巣立ち
2624/04/01(月)22:57:17No.1173974464そうだねx13
配送元配送先が荷積み荷下ろしするのなら手積みでもいいと思う
ドライバーにやらせんな
2724/04/01(月)22:57:42No.1173974622そうだねx1
昨日今日でフォークリフト買った訳じゃないだろうにこれまでも2時間運転手が手積みしてる横で使ってたんだろうか
絶対気持ち良いじゃんそんなの
2824/04/01(月)22:58:22No.1173974859+
>パレットの荷姿にまで手作業した人の作業時間が勘定に入ってないやん
積み込みの時間で2時間以上って書いてるから
パレットの荷姿にするまでの時間を勘定に入れるともっと時間がプラスになるぞ
2924/04/01(月)22:59:14No.1173975207+
手積みで行きたがる運送会社もあるから…降ろす場所とか順番で…
3024/04/01(月)23:00:10No.1173975560そうだねx7
>>二時間分の作業ががったり八分の一まで減るんならなんでもいいだろ…
>パレットの荷姿にまで手作業した人の作業時間が勘定に入ってないやん
そもそも積み降ろしに関する手間やコストは本来荷主が負担しなくちゃいけねえもんじゃねえのか?
3124/04/01(月)23:00:30No.1173975701そうだねx2
>積み込みの時間で2時間以上って書いてるから
>パレットの荷姿にするまでの時間を勘定に入れるともっと時間がプラスになるぞ
いやだからパレットとフォーク使うならバラより時間プラスされる分あるだろ?って話でしょ
3224/04/01(月)23:01:33No.1173976133そうだねx3
>配送元配送先が荷積み荷下ろしするのなら手積みでもいいと思う
>ドライバーにやらせんな
手積み手下ろししてる間の時間がドライバーの労働時間カウントされてる以上2024年問題に対応できてないんですが…
3324/04/01(月)23:02:01No.1173976323+
>そもそも積み降ろしに関する手間やコストは本来荷主が負担しなくちゃいけねえもんじゃねえのか?
そこは運送会社との契約次第ですね…
3424/04/01(月)23:03:44No.1173977093そうだねx2
青森の農協にもようやくフォークリフトって文明の利器が届いたのか…
3524/04/01(月)23:03:48No.1173977124+
スナック菓子とかは軽いから手積みでも行けたから手積みしてたけど結局パレットに積んでやったほうが早いよねってなってパレット積みになったってニュースを見た
りんごの詰まった段ボールは重いですよね…?
3624/04/01(月)23:04:34No.1173977465+
運ちゃんも結構ノリノリというか汗かいてやった感感じるの好きな人いるよね
fu3304960.jpg
3724/04/01(月)23:05:17No.1173977773+
まぁ分業ってのは大事よ
という訳で1年以上前に派遣上がりで中途入社なアラフィフの俺が弊社の一番下っ端だという
3824/04/01(月)23:05:28No.1173977872そうだねx12
>運ちゃんも結構ノリノリというか汗かいてやった感感じるの好きな人いるよね
>fu3304960.jpg
これ自虐では?
3924/04/01(月)23:05:35No.1173977921+
よく見たら結局パレットからおろして並べてるんだな
4024/04/01(月)23:07:50No.1173978845+
積み込み側の事業所はフォークリフト荷役対応してるけど
品物受け取り側の事業所が単なる事務所とか店舗でフォークリフト対応してませんとかで
せっかくパレット組んだのにラップ剥がしてバラ積みする羽目になるのあるある
4124/04/01(月)23:07:58No.1173978892そうだねx1
どうせパレット使わなくても積み込み場に積むんだから最初からパレット置いといて乗せればいいだけだろ
何なら保管場所からパレットに乗せて持って行けるから積み込み準備すら短縮する可能性すらある
4224/04/01(月)23:08:09No.1173978986+
>よく見たら結局パレットからおろして並べてるんだな
箱が違うからリンゴだけパレット化したか混載便なんじゃないの?
4324/04/01(月)23:08:55No.1173979275+
フォークリフトの資格持ってるドライバー用意するのがしんどいからフォークリフトで積み下ろしすんのはそっちがやってねって流れは最近どんどん増えてる
4424/04/01(月)23:18:39No.1173982882+
昔みかんの選果場でバイトしてたときは手積みしてたなぁ
流石に荷台まではコンベア使ってたけど
4524/04/01(月)23:20:38No.1173983632+
>フォークリフトの資格持ってるドライバー用意するのがしんどいからフォークリフトで積み下ろしすんのはそっちがやってねって流れは最近どんどん増えてる
そうだよね資格ないのに操作しちゃいけないよね
トラックで持ってくる農家側が資格ないのに使って下ろしたりなんかしてるわけないよね
4624/04/01(月)23:22:59No.1173984513+
敷地内だから関係ねえ!
って資格なしで運転してるよ
4724/04/01(月)23:25:11No.1173985405+
fu3305057.jpg
4824/04/01(月)23:26:56No.1173986059+
>昔みかんの選果場でバイトしてたときは手積みしてたなぁ
>流石に荷台まではコンベア使ってたけど
この話はどちらかというと今までドライバーにやらせてたって方が肝だから
4924/04/01(月)23:27:02No.1173986086+
やっぱり荷役作業を全部運ちゃん任せはダメだよなぁ
5024/04/01(月)23:27:15No.1173986165+
(トラックを突き刺すフォーク)
5124/04/01(月)23:27:59No.1173986400そうだねx2
人類に不可能な出来ない作業→重作業
人類の限界ギリ超える作業 →軽作業
5224/04/01(月)23:28:16No.1173986505+
トラックが止まってる時間に合わせて人手かけるよりも
空いてる時間に空いてる人がパレットへ手積みできれば省人化になるからな
5324/04/01(月)23:28:43No.1173986676そうだねx1
人力で可能なら軽作業だからな…
5424/04/01(月)23:29:30No.1173986953+
運転手が積むものなんだ
運転手は運ぶだけかと
5524/04/01(月)23:29:52No.1173987085+
公道に出なければフォークの資格は無くても問題ないから
あっ道路はさんで隣の工場までフォーク移動しといてね
5624/04/01(月)23:30:10No.1173987187+
>やっぱり荷役作業を全部運ちゃん任せはダメだよなぁ
車上渡しだと仕事渡されなくなる事あるから仕方ない
5724/04/01(月)23:31:21No.1173987646+
>(津軽にはフォークリフトを使うという文化というか文明が無かったんだな…)
ちょっと昔までは人件費が圧倒的に安かったんよ
最低賃金とか上がってしまって機械使う方が安くなった
5824/04/01(月)23:32:14No.1173987981+
>運転手が積むものなんだ
>運転手は運ぶだけかと
運ぶだけのはずなのになぜかやらされる場合もある
5924/04/01(月)23:34:15No.1173988752+
4月から運転手の勤務時間も規制されたんでしょ?
じゃあ時短いるわな
6024/04/01(月)23:34:35No.1173988891+
ちゃんとフォークリフト使えるようなスペースも必要になってくるからねえ
6124/04/01(月)23:35:19No.1173989138+
2024年問題ってどうなるんだろう
今まで運転手にやらせてた作業とか
6224/04/01(月)23:35:22No.1173989157そうだねx3
>>最近は仕事時間減って手積みしたいドライバーも居るとかなんとか
>ってニュースを流すことでドライバーの要求なんですよ!って体にしたいんだろな…って思ってしまう
>あえて風呂なしアパート選ぶ若者がいるニュースを流すやつみたいに
「悪条件だろうと私は構わないけど?」って奴がいかに他の人間にとって害悪かって話だな
6324/04/01(月)23:36:47No.1173989730そうだねx2
>「悪条件だろうと私は構わないけど?」って奴がいかに他の人間にとって害悪かって話だな
昔短期バイトしてた時に
「こんな勉強になるバイトないですよ!お給料なんていらないぐらいです!!」って同僚がいたのを思い出した
そりゃーおめーは実家暮らしでバイト終了後も安泰な就職先決まってるそうだからいいけどよお〜?ってなった
6424/04/01(月)23:38:45No.1173990435+
5年くらい前に運送やってたけどパレットの分積載落ちるから手積みしてって荷主は流石に減ってくれてるのかな…
6524/04/01(月)23:39:42No.1173990803+
「」大型運転歴0年
運送業に挑戦します
6624/04/01(月)23:39:59No.1173990946+
今も普通に手積みだよ
イカれてる
6724/04/01(月)23:42:00No.1173991746+
今の運ちゃんは普通に断ってくるって聞いた
6824/04/01(月)23:44:41No.1173992824+
近所の運送会社も人手不足だからか車上渡しの会社しかない
6924/04/01(月)23:53:59No.1173996155+
運転手の負担デカすぎ
7024/04/01(月)23:56:42No.1173997173+
昭和何年の話?


fu3305057.jpg fu3304960.jpg 1711978994017.jpg