二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1711968954954.jpg-(1380380 B)
1380380 B24/04/01(月)19:55:54No.1173897902+ 21:07頃消えます
うじー
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/01(月)19:58:50No.1173899089そうだねx23
うじ君も分解を担っているのでは?
224/04/01(月)20:01:27No.1173900165+
蓋の裏側を分解してたってコト?
324/04/01(月)20:01:47No.1173900305+
ウジ潰す感覚嫌よね
親戚の家で蜂のオスの幼虫包丁で間引くの体験したけどめちゃくちゃ嫌な感触で二度とやりたくない
424/04/01(月)20:02:37No.1173900644+
ハエのウジはまだいい
アブのウジがきっついんだデカくて
524/04/01(月)20:03:53No.1173901187+
開ける前に叩いて落とすとか出来ないのかな
624/04/01(月)20:05:00No.1173901645+
アメリカミズアブはなんなのあいつ…
724/04/01(月)20:05:50No.1173902039+
夢に出てきそう
824/04/01(月)20:05:50No.1173902042そうだねx5
>アブのウジがきっついんだデカくて
水中タイプのアブの幼虫も中々きつい見た目してるよねあいつら
924/04/01(月)20:07:20No.1173902732+
アメリカミズアブってやつがめちゃめちゃに湧いてね…
ウジ虫の5倍ぐらいデカいやつ…
1024/04/01(月)20:08:06No.1173903106そうだねx7
なんか経験者多いな…
1124/04/01(月)20:08:15No.1173903167そうだねx8
>アメリカミズアブってやつがめちゃめちゃに湧いてね…
>ウジ虫の5倍ぐらいデカいやつ…
なそ
にん
1224/04/01(月)20:09:06No.1173903563+
水アブは分解能力は高いらしいんだけど臭いんだよな
1324/04/01(月)20:09:46No.1173903862そうだねx5
うちもコンポスターあったけど根本的に使い方を間違ってるというか
野菜クズの塊はまぁいいとして捌いた魚の頭とかそのままぶっこんだり
腐ったみかんとか果物もそのままシュートしててな
ふたあけたら地獄ってこんなとこだろうなって感じでウジ虫の絨毯
そこへウジ殺しの液体回しがけして(表面のウジしか死なない)
またクズいれて土いれてで満杯になったら次の場所に移動させて
元のとこは特に堆肥にするとかせず放置
1424/04/01(月)20:11:18No.1173904529+
アメリカミズアブの幼虫は爬虫類の良い餌になる
1524/04/01(月)20:11:27No.1173904583+
ヒッ
1624/04/01(月)20:11:48No.1173904729+
アメリカミズアブはウジもきっしょいんだけど大量のサナギもそこら中に出来るのがよぉ…
1724/04/01(月)20:11:55No.1173904788そうだねx26
話聞くだけで気分悪くなってきた…
1824/04/01(月)20:12:14No.1173904935+
アメリカミズアブの成虫に口無いのは割り切った生態してるよな…
1924/04/01(月)20:12:43No.1173905141+
>アメリカミズアブの幼虫は爬虫類の良い餌になる
ショウジョウバエみたいに翅無し系統とか見つかれば世界が変わるかもなとは思う
2024/04/01(月)20:12:50No.1173905190そうだねx35
>うちもコンポスターあったけど根本的に使い方を間違ってるというか
>野菜クズの塊はまぁいいとして捌いた魚の頭とかそのままぶっこんだり
>腐ったみかんとか果物もそのままシュートしててな
>ふたあけたら地獄ってこんなとこだろうなって感じでウジ虫の絨毯
>そこへウジ殺しの液体回しがけして(表面のウジしか死なない)
>またクズいれて土いれてで満杯になったら次の場所に移動させて
>元のとこは特に堆肥にするとかせず放置
宗教儀式かなにか?
2124/04/01(月)20:13:09No.1173905332+
うちもこれあったなぁ流石にこんなにウジ湧いてはなかったけど親に生ゴミ捨ててきてって言われるのが心底嫌だった
2224/04/01(月)20:13:23No.1173905435そうだねx4
肥料を作るというよりGとウジの遊び場を集中して作ってる感じの方が強い
2324/04/01(月)20:13:51No.1173905666+
アメリカミズアブ幼虫は別名がカッコよすぎるからダメ
2424/04/01(月)20:14:16No.1173905841+
まぁうちの親は基材無しの水分過多の生ごみそのまんま入れてたから
そもそも使い方が間違ってたんだな
2524/04/01(月)20:14:24No.1173905905そうだねx1
何が嫌って夜に捨ててきてって言われることが多いから手元が見えなくてね…
2624/04/01(月)20:14:47No.1173906064そうだねx10
>宗教儀式かなにか?
正しく蠱毒じゃ無いですかね?コレ..,
2724/04/01(月)20:14:48No.1173906072+
フェニックスワーム(クソの中から復活するため)
2824/04/01(月)20:15:02No.1173906174そうだねx4
>何が嫌って夜に捨ててきてって言われることが多いから手元が見えなくてね…
取手にナメクジ!
2924/04/01(月)20:15:03No.1173906181そうだねx8
穴掘って埋めたほうがいいのでは
3024/04/01(月)20:15:27No.1173906401+
>穴掘って埋めたほうがいいのでは
うちの田舎はそうだったな
3124/04/01(月)20:15:40No.1173906503+
>宗教儀式かなにか?
呪術…
3224/04/01(月)20:15:42No.1173906518+
フェニックスだのブラックソルジャーだの
3324/04/01(月)20:15:43No.1173906524そうだねx6
>穴掘って埋めたほうがいいのでは
穴に蓋つけたようなもんだよ
3424/04/01(月)20:16:00No.1173906655+
>穴掘って埋めたほうがいいのでは
分解がね
土中もされるけどね…
3524/04/01(月)20:16:54No.1173907072+
>>宗教儀式かなにか?
>正しく蠱毒じゃ無いですかね?コレ..,
でもそんな地獄も数日置くとカツオとか魚の頭とかが綺麗に無くなってたりしてウジの分解力すげーってなる
3624/04/01(月)20:17:00No.1173907109+
>>宗教儀式かなにか?
>正しく蠱毒じゃ無いですかね?コレ..,
最後に残ったウジで頑張ったらベルゼバブとか召喚出来そう
3724/04/01(月)20:17:05No.1173907146そうだねx7
サムネからだとマジで蛆が集ってるように見えてビビったけど猫でよかった…
いや猫でもだいぶキモイなこれ…
3824/04/01(月)20:17:10No.1173907184+
穴掘ってもいいよべつに
でも出る度に毎回毎回一々掘って埋めてやらなくなって結局溜めてから埋めるようになるからコンポストと変わらん
3924/04/01(月)20:17:13No.1173907206+
うじはちょっと体つきの割にアクティブすぎる
4024/04/01(月)20:17:51No.1173907480+
普通にホムセンで肥料買ってきたほうがキレインパラ
4124/04/01(月)20:19:05No.1173907991+
>>うちもコンポスターあったけど根本的に使い方を間違ってるというか
>>野菜クズの塊はまぁいいとして捌いた魚の頭とかそのままぶっこんだり
>>腐ったみかんとか果物もそのままシュートしててな
>>ふたあけたら地獄ってこんなとこだろうなって感じでウジ虫の絨毯
>>そこへウジ殺しの液体回しがけして(表面のウジしか死なない)
>>またクズいれて土いれてで満杯になったら次の場所に移動させて
>>元のとこは特に堆肥にするとかせず放置
>宗教儀式かなにか?
多分捕まえたスパイとかにこれを無理やり食わせたりするんだと思う
「やめてくれー」って泣きながら叫ぶ口に流し込む
4224/04/01(月)20:19:39No.1173908224+
>うじはちょっと体つきの割にアクティブすぎる
ジャンプもする
4324/04/01(月)20:19:51No.1173908306+
まずゴミを外に置く次点で違法だからコンポストだろうが穴だろうがアウトだろ
4424/04/01(月)20:19:57No.1173908347そうだねx4
>普通にホムセンで肥料買ってきたほうがキレインパラ
肥料を作ることよりも生ゴミの処理の方が大きい
4524/04/01(月)20:20:03No.1173908382+
こいつらって密閉空間にどうやって生えてくるの?
4624/04/01(月)20:20:25No.1173908520+
ボーナスで親に乾燥式の生ゴミ処理機買ったらめちゃくちゃ感謝されたな…
4724/04/01(月)20:20:40No.1173908610+
白い布がふわふわしてるのかなと思ったらうーじーだった時はゲロ吐いた
4824/04/01(月)20:21:31No.1173908976+
>>>うちもコンポスターあったけど根本的に使い方を間違ってるというか
>>>野菜クズの塊はまぁいいとして捌いた魚の頭とかそのままぶっこんだり
>>>腐ったみかんとか果物もそのままシュートしててな
>>>ふたあけたら地獄ってこんなとこだろうなって感じでウジ虫の絨毯
>>>そこへウジ殺しの液体回しがけして(表面のウジしか死なない)
>>>またクズいれて土いれてで満杯になったら次の場所に移動させて
>>>元のとこは特に堆肥にするとかせず放置
>>宗教儀式かなにか?
>多分捕まえたスパイとかにこれを無理やり食わせたりするんだと思う
>「やめてくれー」って泣きながら叫ぶ口に流し込む
スパイを混ぜる方じゃないのか
4924/04/01(月)20:21:41No.1173909036そうだねx15
>まずゴミを外に置く次点で違法だからコンポストだろうが穴だろうがアウトだろ
自分の敷地内にコンポスト置いて何が悪いんでぇ…
5024/04/01(月)20:21:43No.1173909051+
>穴掘って埋めたほうがいいのでは
田舎だと土に埋めたりしたら野生の動物や鳥が掘り返して食べたりするからだめ
5124/04/01(月)20:21:48No.1173909080+
うじくんの顔をアップで見たとき
あまりのキモさにおののいた
みんなも見るといいよ!
5224/04/01(月)20:21:51No.1173909109そうだねx13
密閉空間は思ってるほど密閉されてない
5324/04/01(月)20:21:53No.1173909122そうだねx5
>こいつらって密閉空間にどうやって生えてくるの?
勝手に産まれてくるらしいぜ!
5424/04/01(月)20:22:03No.1173909186そうだねx11
>こいつらって密閉空間にどうやって生えてくるの?
だから昔は空気からウジが発生するとされていた
5524/04/01(月)20:22:13No.1173909249+
庭があるなら掘って埋めるだけで肥料になるしな
土の庭がないのに堆肥作ってどうすんじゃろってなる
5624/04/01(月)20:22:15No.1173909264+
削除依頼によって隔離されました
>自分の敷地内にコンポスト置いて何が悪いんでぇ…
不法投棄って知ってる?
5724/04/01(月)20:22:18No.1173909277そうだねx1
たまにでか目のハエ潰すとお腹に待機してるうじうじが出てくることあるよね
5824/04/01(月)20:22:24No.1173909322+
>スパイを混ぜる方じゃないのか
それはスパイが秘密を話終わったあとの話だろ
5924/04/01(月)20:22:40No.1173909427+
蓋開けた瞬間に入り込んだりゴミにそもそもついてたり
6024/04/01(月)20:22:48No.1173909488そうだねx44
>>自分の敷地内にコンポスト置いて何が悪いんでぇ…
>不法投棄って知ってる?
この人なに言ってるんだろう
6124/04/01(月)20:22:54No.1173909537+
古くなったバナナを捨てようと手に取ったらなんか粒々した触感があってバナナの裏を見たら…
6224/04/01(月)20:22:55No.1173909549そうだねx1
>たまにでか目のハエ潰すとお腹に待機してるうじうじが出てくることあるよね
えっ…じゃあ飛んでるの叩き落としたりしたらばらまかれたりするの…?
6324/04/01(月)20:23:06No.1173909627+
水棲のウジもすごいぞきもいぞ
6424/04/01(月)20:23:08No.1173909644+
>こいつらって密閉空間にどうやって生えてくるの?
元からいた
6524/04/01(月)20:23:10No.1173909660+
>こいつらって密閉空間にどうやって生えてくるの?
アリストテレス先生の自然発生説を知らないのかい
6624/04/01(月)20:23:28No.1173909793そうだねx4
>>こいつらって密閉空間にどうやって生えてくるの?
>元からいた
中世に帰れ
6724/04/01(月)20:23:31No.1173909813そうだねx14
>>自分の敷地内にコンポスト置いて何が悪いんでぇ…
>不法投棄って知ってる?
コンポストを不法投棄扱いしてるクソバカ初めて見た
6824/04/01(月)20:23:31No.1173909815そうだねx1
たまに酸欠事故で亡くなるので…
6924/04/01(月)20:23:34No.1173909829+
>庭があるなら掘って埋めるだけで肥料になるしな
つっても早く分解して肥料にしたきなら外に出して分解者にさせる方が早いんだ
あと追肥したいときにも必要だしな…
7024/04/01(月)20:23:38No.1173909856+
庭掘って埋めりゃいいとはいうが
必然的浅いとこになるので埋めたらカラスだのゴキブリだのが来るんだ
7124/04/01(月)20:23:39No.1173909862+
なるほど
世の中には家庭用生ごみ処理機知らん人もいるのか
7224/04/01(月)20:23:53No.1173909969そうだねx22
>不法投棄って知ってる?
バカなんだからネットで発言しようと思わない方がいいよ
7324/04/01(月)20:23:54No.1173909980そうだねx11
完全に密閉したのに(※完全に密閉されてない)わいてきた
無から生まれるにちがいない
7424/04/01(月)20:23:58No.1173910001+
家族みんなコンポストのウジが嫌で生ゴミ処理機かったけど
やはりそのまま原型でいれようとしてめんどくさい!容量小さくて全然使えない!電気代!
ということで1回使って倉庫に眠ったまま数年後粗大ゴミへ
7524/04/01(月)20:24:02No.1173910026+
レスを読んでるだけでオエッてしてきた…
7624/04/01(月)20:24:22No.1173910158+
なんでみんなそんなウジに詳しいの…
7724/04/01(月)20:24:22No.1173910163+
ドジョウだって水に泥を入れてワラを沈めると産まれてくる泥生(ドロジョウ)とか言われてたからな…
7824/04/01(月)20:24:46No.1173910302そうだねx2
>なんでみんなそんなウジに詳しいの…
釣り餌にいいぜ!
7924/04/01(月)20:24:58No.1173910371+
スレ開かなきゃよかった
8024/04/01(月)20:25:17No.1173910499+
コンポスト使うとウジまみれになっていつまで経っても臭いから
柿畑に直で生ゴミばらまいてる
8124/04/01(月)20:25:29No.1173910599+
ハエって屋外だと生ごみの臭いとかにめちゃくちゃ素早く寄ってくるからフタ開けてる間にスッと入って来てるんだと思う
8224/04/01(月)20:25:41No.1173910671+
>なんでみんなそんなウジに詳しいの…
数年前に死んだ親父の部屋には玄関の入り口までうじが這ってた話とかいかが?
8324/04/01(月)20:25:42No.1173910676+
数年前コンポストに興味もってネット記事いろいろ読んだけど
水分量だのC/N比だのめんどくせぇってなった
8424/04/01(月)20:25:43No.1173910681+
>柿畑に直で生ゴミばらまいてる
地域によるがイノシシ来るから無理!
8524/04/01(月)20:25:44No.1173910688そうだねx1
電気コンポストも丁寧に肥料にするやつと
単純に乾燥させるやつがある
家庭菜園だのやらない限りは乾燥式がクソ楽
8624/04/01(月)20:25:45No.1173910695+
うちの庭の穴うじはあんまいなくてミミズが大繁殖してるから釣り餌にもってこい
8724/04/01(月)20:25:48No.1173910714+
なんかそんなにキモイなら見てみたい気もするけど見たら一生後悔する気もする…
8824/04/01(月)20:25:54No.1173910753そうだねx2
蛆多いほど分解は早いよ
あと天井部分に集まってるのは大体蛹化してるから別にそこまで気になるもんではない
どっちかっていうと蓋開けた時に羽化終わった後の羽虫が顔に来る方がきつい
8924/04/01(月)20:26:15No.1173910865+
電気の奴って虫沸かないの!?
9024/04/01(月)20:26:28No.1173910960+
>うちの庭の穴うじはあんまいなくてミミズが大繁殖してるから釣り餌にもってこい
うらやましい…
9124/04/01(月)20:26:37No.1173911018+
>アメリカミズアブってやつがめちゃめちゃに湧いてね…
>ウジ虫の5倍ぐらいデカいやつ…
昔プールのバイトしてた時に排水口のあたりからドバーッと大量に流れ出してきて夢のようだった
9224/04/01(月)20:26:42No.1173911056そうだねx24
フフフ
俺はこのスレを開いたことを後悔している
9324/04/01(月)20:26:44No.1173911067+
>なんでみんなそんなウジに詳しいの…
むしろ詳しくならない生き方って自炊完全にしないとかじゃないと無理
9424/04/01(月)20:26:44No.1173911073+
家庭のゴミだけじゃそんなに増えなそうだけど死んだウジを食ってウジが蝿になって増えていくの?
9524/04/01(月)20:26:53No.1173911120そうだねx1
>うちの庭の穴うじはあんまいなくてミミズが大繁殖してるから釣り餌にもってこい
ドバよりキジ増えてると嬉しい
キジは万能餌すぎる
ドバは鯉かウナギ狙うときしか使えん…
9624/04/01(月)20:26:54No.1173911129+
いうてウジ1匹だけならそこまで精神に来ないよ
問題はウジャウジャいること
9724/04/01(月)20:27:03No.1173911184+
>コンポスト使うとウジまみれになっていつまで経っても臭いから
生ごみと一緒に土も入れとけ
臭いってことは腐敗してるってことだから多分水分多すぎだろうし
9824/04/01(月)20:27:10No.1173911235+
>>アメリカミズアブってやつがめちゃめちゃに湧いてね…
>>ウジ虫の5倍ぐらいデカいやつ…
>昔プールのバイトしてた時に排水口のあたりからドバーッと大量に流れ出してきて夢のようだった
ヒッ
9924/04/01(月)20:27:12No.1173911248そうだねx1
発酵と日光でカンカンに熱せられると思うんだけどうじはうじうじしていられるの?
10024/04/01(月)20:27:13No.1173911264そうだねx5
>>アメリカミズアブってやつがめちゃめちゃに湧いてね…
>>ウジ虫の5倍ぐらいデカいやつ…
>昔プールのバイトしてた時に排水口のあたりからドバーッと大量に流れ出してきて夢のようだった
悪夢すぎない?
10124/04/01(月)20:27:21No.1173911318+
>家庭のゴミだけじゃそんなに増えなそうだけど死んだウジを食ってウジが蝿になって増えていくの?
毎日生ごみは出るんだ
10224/04/01(月)20:27:24No.1173911341+
>家庭のゴミだけじゃそんなに増えなそうだけど死んだウジを食ってウジが蝿になって増えていくの?
家庭のゴミだけで
すごい
ふえる
10324/04/01(月)20:27:34No.1173911402+
天井裏で鼠が死んでたときはひどいことになった
天上からパラパラなんか落ちてくると思ったら
10424/04/01(月)20:27:51No.1173911523+
我が家は一切自炊せず食材も買わずなんだけど
精液ティッシュのみ一箇所に溜めてたらウジ湧いた
なんなのこの生き物
10524/04/01(月)20:27:51No.1173911528+
>>アメリカミズアブってやつがめちゃめちゃに湧いてね…
>>ウジ虫の5倍ぐらいデカいやつ…
>昔プールのバイトしてた時に排水口のあたりからドバーッと大量に流れ出してきて夢のようだった
ステキな夢だね
10624/04/01(月)20:28:05No.1173911612そうだねx1
スレ「」は何も悪くないし恨みもないけどdelするねごめん…
10724/04/01(月)20:28:12No.1173911673そうだねx8
>我が家は一切自炊せず食材も買わずなんだけど
>精液ティッシュのみ一箇所に溜めてたらウジ湧いた
>なんなのこの生き物
お前がナンバーワンだ
10824/04/01(月)20:28:14No.1173911685+
ウジのデバフ効果は古事記にも書かれてるからな
いくら愛したイザナミでも振り返ってびっしりウジだらけだったらイザナギも裸足で逃げ出すほどだ
10924/04/01(月)20:28:15No.1173911692そうだねx21
>我が家は一切自炊せず食材も買わずなんだけど
>精液ティッシュのみ一箇所に溜めてたらウジ湧いた
>なんなのこの生き物
お前の子だ
11024/04/01(月)20:28:38No.1173911860+
>電気の奴って虫沸かないの!?
バイオ式は微生物でやってるはずだから出ない
乾燥させるやつより手間かかるみたいだけど
11124/04/01(月)20:28:41No.1173911881+
ホムセンにいくと分解する微生物?の粉あるから生ゴミと粉と土とかけて分解を促すやつあるよね
アレ使わなくても分解はするんだろうけど
11224/04/01(月)20:28:46No.1173911921+
外ならまだいいよ
台所に…
11324/04/01(月)20:28:47No.1173911928+
肥料に使う時ウジどうすんの?そのまま?
11424/04/01(月)20:28:53No.1173911967+
>発酵と日光でカンカンに熱せられると思うんだけどうじはうじうじしていられるの?
蓋閉めてるから日光関係ないし発酵のホカホカはむしろ快適空間だぞ
11524/04/01(月)20:28:54No.1173911972+
放置した精子からウジは割とポピュラーは話だ
自分の子と思って育ててみろ
11624/04/01(月)20:28:58No.1173911997そうだねx1
処理能力に対して過剰な投入してるからウジ湧くのであって少量とか複数コンポスト交代制すると栄養源が無い時期があるおかげでそこまで大繁殖しないよ
家畜のエサにしたり生ゴミ減らす努力したうえで残った少量をコンポストって流れを理解しないで生ゴミ即コンポストってする人が失敗するけど
11724/04/01(月)20:29:10No.1173912071そうだねx1
何でコンポストなのに腐敗させちゃうんだろうな…
11824/04/01(月)20:29:22No.1173912153+
>ウジのデバフ効果は古事記にも書かれてるからな
>いくら愛したイザナミでも振り返ってびっしりウジだらけだったらイザナギも裸足で逃げ出すほどだ
さばえなすってすげえ言葉だよね
いまだに破壊力高い
11924/04/01(月)20:29:30No.1173912204+
うじーを経験することで人は少し成長する
12024/04/01(月)20:30:24No.1173912585+
バイオ式のやつは独特の匂いはあるがウジ湧くコンポストよりはるかにマシ
乾燥式のやつはパリパリにするから香ばしい匂いがする
12124/04/01(月)20:30:28No.1173912621そうだねx1
そもそも画像タイプのでかいコンポストやるなら蛆はわざわざ嫌う必要ない
ダンボールコンポストとかみたいなタイプだと虫湧くと困るってだけ
12224/04/01(月)20:30:41No.1173912714+
米ぬか・発酵促進剤を入れコンポスト内を高温に保つことで、虫を死滅させます。 コンポストは発酵が進むと温度が約60℃くらいまで上昇するため、その状態を保つことで虫を死滅させることができ、かつ生ゴミの分解も進むので一石二鳥です。 米ぬか・発酵促進剤を振りかけ、その上から土をかぶせるだけです。
12324/04/01(月)20:31:22No.1173913016そうだねx5
>何でコンポストなのに腐敗させちゃうんだろうな…
水分が多過ぎ
12424/04/01(月)20:31:24No.1173913024+
夏場には特に近づきたくない
12524/04/01(月)20:31:26No.1173913038そうだねx1
まあ釣りやってると普通にウジもミミズも刺しちゃうけどね…
12624/04/01(月)20:31:26No.1173913042+
友達の家のコンポストはそこまで臭くなかったしウジが沸いてた記憶もなかったから使い方のせいなんだろうか
12724/04/01(月)20:31:43No.1173913154+
>米ぬか・発酵促進剤を入れコンポスト内を高温に保つことで、虫を死滅させます。 コンポストは発酵が進むと温度が約60℃くらいまで上昇するため、その状態を保つことで虫を死滅させることができ、かつ生ゴミの分解も進むので一石二鳥です。 米ぬか・発酵促進剤を振りかけ、その上から土をかぶせるだけです。
「あたたかくてきもちいいね」
「ふたのところはすずしいね」
12824/04/01(月)20:31:44No.1173913168+
食べ物腐らしたりたまにするけど一度も見たことないな…
住んでる場所の環境もあるのかな?もしくは見えないところで大繁殖してるか
12924/04/01(月)20:31:59No.1173913278+
コンポストを理想的な環境に保つには保温断熱と水分率のコントロールをちゃんとしないと60℃とか無理だぞ
13024/04/01(月)20:32:24No.1173913441そうだねx1
家庭生ごみそのまま投入すると水分多すぎてそれが腐敗原因になるんだよ
13124/04/01(月)20:32:25No.1173913446そうだねx12
なんで子供にやらせるかというと親も嫌だからだ
13224/04/01(月)20:32:31No.1173913477+
>蓋閉めてるから日光関係ないし発酵のホカホカはむしろ快適空間だぞ
黒いコンポストで日中焼きまくるってのない?
13324/04/01(月)20:32:32No.1173913490+
45リットルゴミ袋に射精したティッシュ捨ててすぐに縛って…を繰り返してたらカビとウジが繁殖したの思い出した
ペットボトルに貯精してたら膨らんで蓋がポン!って弾け飛んだり若かりし頃は意味不明な事してたな…
13424/04/01(月)20:32:49No.1173913617+
堆肥にすることをメインにしたコンポストのやり方見ると
基本的に細かくした野菜クズがメインで
肉や魚といった水分の多い食材は分解に時間かかるからダメor細かくする
あと果物もとにかく水分あるのはは腐敗するからダメなんだよな 
13524/04/01(月)20:32:52No.1173913658そうだねx5
>精液ティッシュのみ一箇所に溜めてたら
>なんなのこの生き物
13624/04/01(月)20:32:57No.1173913700+
>まあ釣りやってると普通にウジもミミズも刺しちゃうけどね…
食いつき悪いだろ…
川釣りならクリムシでしょ!
13724/04/01(月)20:33:08No.1173913783そうだねx5
>不法投棄って知ってる?
知ってるなら説明せえ
13824/04/01(月)20:33:10No.1173913796+
>友達の家のコンポストはそこまで臭くなかったしウジが沸いてた記憶もなかったから使い方のせいなんだろうか
左様
とりあえず何も考えず分解速度とか考えず生ゴミぶちこんでりゃそうなる
13924/04/01(月)20:33:11No.1173913806+
水気があると腐るし臭いもすごい
臭いがすごいとカラスだのが来る
14024/04/01(月)20:33:28No.1173913926+
ウジより気持ち悪いやつがいるスレですね
14124/04/01(月)20:33:35No.1173913977そうだねx6
>45リットルゴミ袋に射精したティッシュ捨ててすぐに縛って…を繰り返してたらカビとウジが繁殖したの思い出した
>ペットボトルに貯精してたら膨らんで蓋がポン!って弾け飛んだり若かりし頃は意味不明な事してたな…
お前の子供だ
14224/04/01(月)20:33:42No.1173914025+
この世の中はウジの卵でいっぱいだー!
14324/04/01(月)20:33:45No.1173914043+
>食べ物腐らしたりたまにするけど一度も見たことないな…
>住んでる場所の環境もあるのかな?もしくは見えないところで大繁殖してるか
野菜くずに卵産むハエはあんまりいないので魚の骨出さない限りウジはあまり見ないよ
ショウジョウバエくらいだ
14424/04/01(月)20:33:50No.1173914070+
精液で湧くならおりものでも湧く?
14524/04/01(月)20:33:53No.1173914090+
かーちゃんが欲しがってたがコンポストで生ゴミ処理しきれるとは思えないぞ
宣伝みたいなさらさら土になるまでちゃんと処理しきれんのってなる
14624/04/01(月)20:34:10No.1173914202+
>>まあ釣りやってると普通にウジもミミズも刺しちゃうけどね…
>食いつき悪いだろ…
>川釣りならクリムシでしょ!
おればとりあえずアシナガ辺りの巣を回収して持ってく
14724/04/01(月)20:34:22No.1173914282+
何か最近部屋にコバエ多いなと思ったら大体三角コーナーでうじうじしてる
14824/04/01(月)20:34:24No.1173914298+
>精液で湧くならおりものでも湧く?
怖い発想を展開させていくなよ湧くとは思うけど
14924/04/01(月)20:34:24No.1173914299そうだねx6
やめてくれないか!気味が悪い話は!!
15024/04/01(月)20:34:28No.1173914322+
電動コンポストは手放しに購入を薦められる家電の一つだと思う
まじで気持ちが楽になる
15124/04/01(月)20:34:45No.1173914457+
ウジは固形の生ゴミ食って柔らかいフンに変えるから生ゴミが土に帰る速度は早くなる
15224/04/01(月)20:34:51No.1173914496+
>ウジより気持ち悪いやつがいるスレですね
そんなことはないでござるよ〜「」氏
15324/04/01(月)20:34:54No.1173914508+
水気抜くのはどうすりゃええ
天日干しなんぞうじうじ召喚の儀式以外の何者でもないし
15424/04/01(月)20:35:11No.1173914643+
ウチのマンションは生ごみもペットボトルも一緒に捨てられるから適当に袋に詰めてたんだけどひょっとしたらウジとか湧いてたのかもな
でも対策の仕方が分かんないや
15524/04/01(月)20:35:21No.1173914719+
>ウジは固形の生ゴミ食って柔らかいフンに変えるから生ゴミが土に帰る速度は早くなる
色々地獄だけど一応堆肥化はできてはいるのか
15624/04/01(月)20:35:23No.1173914733+
一部のニクバエだっけウジをダイレクトに産むの
15724/04/01(月)20:35:27No.1173914767+
もうちょっと可愛い見た目になってくれ…
15824/04/01(月)20:35:42No.1173914874+
うちの庭にはローテーションで3つくらい置いてたけど
生ゴミいれなくなって乾燥すると全然ウジいなくなるんだよな
15924/04/01(月)20:35:46No.1173914909+
道路脇でハトが死んでんなーと思ったら翌日にはもううじうじしてた
16024/04/01(月)20:36:00No.1173915015+
それこそ夏場の最悪な時期に東横行った時に
地面にパンツ丸出しで寝てた女の子のパンツにハエ大量に集ってたから放置してたらウジ湧くと思う
パンツ茶色なのあれ性病のウミだと思ったが
16124/04/01(月)20:36:10No.1173915091+
優秀な分解者なのはわかるが…
16224/04/01(月)20:36:20No.1173915149+
60度って俺も入ったら死ぬな
16324/04/01(月)20:36:34No.1173915261+
>かーちゃんが欲しがってたがコンポストで生ゴミ処理しきれるとは思えないぞ
>宣伝みたいなさらさら土になるまでちゃんと処理しきれんのってなる
乾燥式のやつうちにあるけどいいよ
土というか野菜ゴミチップスみたいな感じになるしなんなら香ばしい臭いになる
16424/04/01(月)20:36:36No.1173915278+
虫の話を聞くたびに田舎暮らしはできんなぁと思う
16524/04/01(月)20:36:37No.1173915295+
ウジじゃなくてウシが湧けばいいのに
16624/04/01(月)20:36:41No.1173915326そうだねx4
>それこそ夏場の最悪な時期に東横行った時に
>地面にパンツ丸出しで寝てた女の子のパンツにハエ大量に集ってたから放置してたらウジ湧くと思う
>パンツ茶色なのあれ性病のウミだと思ったが
うげぇぇ…
16724/04/01(月)20:36:47No.1173915365+
>水気抜くのはどうすりゃええ
>天日干しなんぞうじうじ召喚の儀式以外の何者でもないし
捨てる前にキッチンペーパーで十分に水取っておく
コンポストなら被せる土の量増やすよく混ぜる
など
16824/04/01(月)20:36:53No.1173915416+
>それこそ夏場の最悪な時期に東横行った時に
>地面にパンツ丸出しで寝てた女の子のパンツにハエ大量に集ってたから放置してたらウジ湧くと思う
>パンツ茶色なのあれ性病のウミだと思ったが
生きてる人間にたかるハエとウジか
これが一番来る
16924/04/01(月)20:37:06No.1173915520+
これと鯨骨生物群集はマジでうえってなる
17024/04/01(月)20:37:11No.1173915556+
youtubeのショートでエコにゴミを減らしてしかも野菜まで育てちゃおう!みたいな軽いノリでコンポスト宣伝してるのがよくない
業者じゃないんだろうけど
17124/04/01(月)20:37:30No.1173915703+
俺も子供の頃ゴミ捨てなさすぎてウジ沸かしちゃって号泣したことあるよ
父親が10歳の時死んでそこから母親が家事しなくなって
コンビニ弁当とか出前とか食って生きてたけどゴミ袋が何個も溜まってっちゃって
そろそろ捨てなきゃダメだよね…って思って袋掴もうとしたら
すげえ丸々太ったウジが居て周りにゴマみたいなハエの卵が一杯あって
持てなくて泣きながらエレベータ降りて登校しようとしたら
管理人のおばさんがどうしたのって心配してきて話したら代わりにゴミ捨ててくれた
アレ以来ゴミは絶対貯めないように生きてる
17224/04/01(月)20:37:51No.1173915859+
>>精液で湧くならおりものでも湧く?
>怖い発想を展開させていくなよ湧くとは思うけど
女子トイレの箱からウジ湧いてたらヤバいな
17324/04/01(月)20:38:00No.1173915925+
ウジの代わりに毛がモフモフの四足歩行哺乳類が湧いたりしねえかな
17424/04/01(月)20:38:02No.1173915939そうだねx2
リアルの虫姦とかごめんこうむるんですよ…!
17524/04/01(月)20:38:06No.1173915963+
庭が狭い家で虫湧くと地獄ってだけで
畑に3,4基ぐらい設置してローテ―ションでやるなら虫湧こうが肉魚ゴミ入れようが問題ない
新規投入せずに半年も放置しときゃ蛆系も消えるし
17624/04/01(月)20:38:27No.1173916115+
コバエってどこからやってくるの…
17724/04/01(月)20:38:32No.1173916143+
>ウジの代わりに毛がモフモフの四足歩行哺乳類が湧いたりしねえかな
ハエは毛がもふもふだよ
17824/04/01(月)20:38:32No.1173916149+
コンポストはまだ…汲み取り式の便槽とかすごいよね…
17924/04/01(月)20:38:36No.1173916175+
>ウジの代わりに毛がモフモフの四足歩行哺乳類が湧いたりしねえかな
カビだと種類によってはふわふわしてるよ
18024/04/01(月)20:38:39No.1173916198+
見た目のグロささえ無視すれば色々便利な生き物だから…
18124/04/01(月)20:38:42No.1173916220+
ウジと言えばウチの職場でずっと同じ種類のハエが無限湧きしてるんだけどこれ何処かでウジ湧いてるのかな?
板って普通のグループホームでウジ湧く場所なんてゴミ箱ぐらいのはずなんだがゴミ箱に居なくて不思議なんだよね
18224/04/01(月)20:38:54No.1173916310+
>コバエってどこからやってくるの…
空気から産まれるんだぜ
18324/04/01(月)20:38:59No.1173916343+
哺乳類だっつってんだろ
18424/04/01(月)20:39:04No.1173916365+
ゴミ屋敷って極まるとそこに独自の生態系が出来るよね…
18524/04/01(月)20:39:11No.1173916423+
>コバエってどこからやってくるの…
小さいから開けたドアやら窓やら換気扇やらどこでも入れるよ
18624/04/01(月)20:39:13No.1173916451+
>ウジの代わりに毛がモフモフの四足歩行哺乳類が湧いたりしねえかな
昔うちの畑の残渣とか積んでる場所にネズミが巣を作ってたことがあったらしい
18724/04/01(月)20:39:18No.1173916485そうだねx12
>俺も子供の頃ゴミ捨てなさすぎてウジ沸かしちゃって号泣したことあるよ
>父親が10歳の時死んでそこから母親が家事しなくなって
>コンビニ弁当とか出前とか食って生きてたけどゴミ袋が何個も溜まってっちゃって
>そろそろ捨てなきゃダメだよね…って思って袋掴もうとしたら
>すげえ丸々太ったウジが居て周りにゴマみたいなハエの卵が一杯あって
>持てなくて泣きながらエレベータ降りて登校しようとしたら
>管理人のおばさんがどうしたのって心配してきて話したら代わりにゴミ捨ててくれた
>アレ以来ゴミは絶対貯めないように生きてる
管理人のおばさんいい人だな…
18824/04/01(月)20:39:19No.1173916498+
>ウジと言えばウチの職場でずっと同じ種類のハエが無限湧きしてるんだけどこれ何処かでウジ湧いてるのかな?
>板って普通のグループホームでウジ湧く場所なんてゴミ箱ぐらいのはずなんだがゴミ箱に居なくて不思議なんだよね
キノコバエとか?
見ないとわからない
18924/04/01(月)20:39:24No.1173916533+
電動式結構お高いんだよな…
19024/04/01(月)20:39:25No.1173916545+
>見た目のグロささえ無視すれば色々便利な生き物だから…
昔は大怪我した際にウジに膿を食わせてたと聞く
19124/04/01(月)20:39:26No.1173916548そうだねx1
>>コバエってどこからやってくるの…
>空気から産まれるんだぜ
自然発生説来たな…
19224/04/01(月)20:39:41No.1173916641+
うちの田舎は適当にバラまいてるけど
ハエはあんまり発生しないあたり密閉空間が大事なんだなあ
19324/04/01(月)20:39:56No.1173916755+
魔術儀式やってる奴多くない?
19424/04/01(月)20:40:00No.1173916785+
>ウジと言えばウチの職場でずっと同じ種類のハエが無限湧きしてるんだけどこれ何処かでウジ湧いてるのかな?
>板って普通のグループホームでウジ湧く場所なんてゴミ箱ぐらいのはずなんだがゴミ箱に居なくて不思議なんだよね
配管排水溝に亘ってる可能性あるかも
19524/04/01(月)20:40:02No.1173916809+
>キノコバエとか?
>見ないとわからない
真っ黒な胴体と羽根に赤い目でサイズは普通って感じかな…
19624/04/01(月)20:40:04No.1173916814+
開ける前にコンポス内の蛆皆殺しにできる機能つければいいのに
19724/04/01(月)20:40:12No.1173916876+
>ウジと言えばウチの職場でずっと同じ種類のハエが無限湧きしてるんだけどこれ何処かでウジ湧いてるのかな?
>板って普通のグループホームでウジ湧く場所なんてゴミ箱ぐらいのはずなんだがゴミ箱に居なくて不思議なんだよね
水まわりじゃないの
19824/04/01(月)20:40:17No.1173916921そうだねx1
>ウジと言えばウチの職場でずっと同じ種類のハエが無限湧きしてるんだけどこれ何処かでウジ湧いてるのかな?
>板って普通のグループホームでウジ湧く場所なんてゴミ箱ぐらいのはずなんだがゴミ箱に居なくて不思議なんだよね
ハエの種類にもよるけどキノコバエなら鉢植えあれば大量発生するよ
19924/04/01(月)20:40:21No.1173916954+
古い学校のこれまた古い昆虫の標本にウジが沸いててゾッとしたの思い出した…
20024/04/01(月)20:40:24No.1173916983+
エコに目覚めた親がコンポストに導入したけど虫沸いて即辞めてたな
20124/04/01(月)20:40:24No.1173916984+
>板って普通のグループホームでウジ湧く場所なんてゴミ箱ぐらいのはずなんだがゴミ箱に居なくて不思議なんだよね
そういう時は片っ端から水場を当たれ
大体は建物裏の側溝とかでうじうじしてる
20224/04/01(月)20:40:27No.1173917004+
>ウジと言えばウチの職場でずっと同じ種類のハエが無限湧きしてるんだけどこれ何処かでウジ湧いてるのかな?
どこかで腐敗物発生してるぞそれ
しまい忘れた野菜が液化してたり🐀なりが死んでたり
20324/04/01(月)20:40:29No.1173917020+
>管理人のおばさんいい人だな…
そもそも母親はそんな状況になるまで何やってるんだよ…
20424/04/01(月)20:40:36No.1173917066+
慣れると手に登ってこようとデコピンで一撃よ
20524/04/01(月)20:40:37No.1173917076そうだねx1
>昔は大怪我した際にウジに膿を食わせてたと聞く
ウジを治療に使うのは昔の人だけの専売特許じゃねえぜ!
20624/04/01(月)20:40:39No.1173917087+
水気の処理はマジ大切だよ
水は生命の源だ
20724/04/01(月)20:40:49No.1173917142+
>ゴミ屋敷って極まるとそこに独自の生態系が出来るよね…
屋敷じゃないけど近所に運転席以外ゴミで埋まってる車あるけど
夏場とか車止まってるとこにウジとかゴキブリぼとぼと落ちるの見れて凄いよ
それで普通に仕事行ってる人…
20824/04/01(月)20:40:56No.1173917198そうだねx1
鉢植えからも産まれんの!?
20924/04/01(月)20:41:03No.1173917263+
ハエのポップ源が外のドブが原因だといよいよ個人だとなんともならん
21024/04/01(月)20:41:25No.1173917432+
>エコに目覚めた親がコンポストに導入したけど虫沸いて即辞めてたな
エコを志す人があの匂いに耐えられるかは一種の指標だと思ってる
21124/04/01(月)20:41:38No.1173917521+
>ウジの代わりに毛がモフモフの四足歩行哺乳類が湧いたりしねえかな
お前もよく知ってる奴が湧くだろ
ネズミだ
21224/04/01(月)20:41:39No.1173917525+
その名もずばり「うじ殺し」という身も蓋もない薬品ネーミングいいよね
21324/04/01(月)20:41:46No.1173917569+
>真っ黒な胴体と羽根に赤い目でサイズは普通って感じかな…
少し小さいがショウジョウバエ?
21424/04/01(月)20:41:50No.1173917602+
なんか成虫になったら役にたつウジ虫とかおらんのか
21524/04/01(月)20:42:03No.1173917681+
夏場排水溝にコバエ湧きまくって困ったけどウジは確認できなかった
見えないだけで湧いていたんだろうか
21624/04/01(月)20:42:04No.1173917688そうだねx2
気分悪くなってきたのについ読んじゃう…助けてくれ…
21724/04/01(月)20:42:05No.1173917694そうだねx1
>鉢植えからも産まれんの!?
観葉植物の土は大抵不衛生だぞ
カビも虫もわくから健康によろしくない
21824/04/01(月)20:42:35No.1173917905+
>そういう時は片っ端から水場を当たれ
>大体は建物裏の側溝とかでうじうじしてる
>どこかで腐敗物発生してるぞそれ
>しまい忘れた野菜が液化してたり🐀なりが死んでたり
なるほどなぁ…
たまにシフトで行くだけだから今度行ったら確認してみよう
青森でドカ雪降ってても普通にハエ居るから屋外より水回りかな…
21924/04/01(月)20:42:40No.1173917948+
家庭菜園の鉢植えとか虫の宝庫だぞ
22024/04/01(月)20:42:54No.1173918030+
>アメリカミズアブってやつがめちゃめちゃに湧いてね…
あいつの蛆は昆虫食の注目株って言われてるんだけどな
絶対に無理
22124/04/01(月)20:43:02No.1173918085+
コンポストに肉を吊るせば霜降りができそう
22224/04/01(月)20:43:02No.1173918088+
エコな生き方ってのは自然との共存を意味するぞ
22324/04/01(月)20:43:06No.1173918120+
>ウジと言えばウチの職場でずっと同じ種類のハエが無限湧きしてるんだけどこれ何処かでウジ湧いてるのかな?
>板って普通のグループホームでウジ湧く場所なんてゴミ箱ぐらいのはずなんだがゴミ箱に居なくて不思議なんだよね
潰した奴を同定しろ
大体ゴミ箱にいないのに〜ってパターンはキノコバエで外の植え込みや庭から入ってきてる奴だ
なおクソ面倒くせえ事にキノコバエはコバエの一種と認識されているがめんつゆトラップは全く効かない
22424/04/01(月)20:43:08No.1173918136+
近くに森があるとネズミ共が家に引っ越ししてくるよクソが!
22524/04/01(月)20:43:11No.1173918156+
鉢植えっていうか土が汚くなる原因だからねえ
22624/04/01(月)20:43:12No.1173918172そうだねx1
大量に蠢くウジとネズミだと多分ネズミのが5倍くらいマシだとは思う
22724/04/01(月)20:43:17No.1173918199+
コンコンコンコンコンポストってCMあったな
22824/04/01(月)20:43:49No.1173918412+
>なんか成虫になったら役にたつウジ虫とかおらんのか
ショウジョウバエ
22924/04/01(月)20:44:11No.1173918575+
ゴミの水気はちゃんと切ること
水回りをきちんと処理すること
これだけでもだいぶ違う
だいぶ違うけどこれやってもどうにもならないときもある
23024/04/01(月)20:44:12No.1173918580+
うっかりしがちなのが洗った空き缶でも飲み口上にして台所の隅とかに置いとくとうじうじされるから気をつけろ
テーブルに置きっぱにしてるジュースの空き缶なんて絶好のうじうじスポットだ
23124/04/01(月)20:44:29No.1173918690+
まあハエが湧き出したらゴミ袋処理すれば大概解決するよね
23224/04/01(月)20:44:42No.1173918779そうだねx1
コンポスト一時期家庭菜園で使ってたけど発酵しても結局臭い上に
量も大してできねえから自己満足以外何も得るもんがなかった…
23324/04/01(月)20:44:48No.1173918822+
観葉植物の土には腐葉土とか入ってるからな
自然界では落ち葉とか分解しているコバエにとっちゃそりゃごちそうだよ
23424/04/01(月)20:45:03No.1173918921+
コバエやハエ被害酷いなら最悪バルサンとかやらないとダメだよ
めんどいなら役所に相談して業者素直に呼んだ方が良いよ
自分で民間の依頼じゃなくて必ず役所経由でやれよトラブルの温床だからな
23524/04/01(月)20:45:04No.1173918929+
ミミズコンポストやってるからウジに抵抗感あんまりない
23624/04/01(月)20:45:22No.1173919027+
>ウジの代わりに毛がモフモフの四足歩行哺乳類が湧いたりしねえかな
新宿繁華街で暮らすと毎日出くわすけどドブネズミはわりと高速異動する糞と尿みたいな存在だぞ
23724/04/01(月)20:45:22No.1173919030+
そりゃ土というか有機物があって水気もある所には虫湧くだろ…
鉢植えのキノコバエは出所が分かってるからそこまで気にしなかったけど死骸の掃除が面倒になって外に出したら落ち着いた
23824/04/01(月)20:45:43No.1173919167+
これも動いてる音とかする?蚕の葉っぱ食べてる音トラウマなんだよな
23924/04/01(月)20:45:45No.1173919176+
生ゴミどうにかしたい程度なら大人しく電動式を買ったほうがいい
臭いは精神衛生でとても大事
24024/04/01(月)20:45:49No.1173919206+
>まあハエが湧き出したらゴミ袋処理すれば大概解決するよね
それでも出るならまず水回りの再確認だな
24124/04/01(月)20:45:52No.1173919234+
https://youtu.be/xMqr3QpyYws?si=QfBmTg8lz9A61pwn
キノコバエは繁殖場所固定されるとこうなる
やばい
24224/04/01(月)20:45:53No.1173919243+
>>なんか成虫になったら役にたつウジ虫とかおらんのか
>ショウジョウバエ
去年カエルの上陸用に増やそうとしたんだけどことごとく失敗した
俺にはハエを育てる才能が無い
24324/04/01(月)20:45:56No.1173919273そうだねx5
>大量に蠢くウジとネズミだと多分ネズミのが5倍くらいマシだとは思う
いや、100%鼠のがゴミだぞ
蛆とハエは元から汚れてる場所に発生する不快害虫だけど
鼠は建造物破壊したうえに糞尿で新規に汚染増やして駆除も手間かかる害獣だから
場合によっては人間嚙んで健康被害起こすし
24424/04/01(月)20:45:59No.1173919299+
高いマンション借りた時にキッチンに生ゴミ粉砕して流してくれるやつあって便利だった
24524/04/01(月)20:46:00No.1173919308+
専門家がでっかい処理場で一括処分した方が良いに決まってるもんな…
24624/04/01(月)20:46:05No.1173919345+
レトルトやカップ麺とかお弁当の空き容器は面倒でも洗ってから捨てようね
24724/04/01(月)20:46:13No.1173919401+
ハエは種類によって湧き場所違うからな
24824/04/01(月)20:46:17No.1173919430+
>コンポスト一時期家庭菜園で使ってたけど発酵しても結局臭い上に
>量も大してできねえから自己満足以外何も得るもんがなかった…
生ごみ処理するついでに肥料作れてラッキーくらいの気持ちでやらんとね…
24924/04/01(月)20:46:22No.1173919468+
>https://youtu.be/xMqr3QpyYws?si=QfBmTg8lz9A61pwn
>キノコバエは繁殖場所固定されるとこうなる
>やばい
これ見て大丈夫なやつ?
25024/04/01(月)20:46:26No.1173919493そうだねx4
この流れで動画開く勇気ないんよ
25124/04/01(月)20:46:27No.1173919501そうだねx7
この流れでURL貼られても開きたくなさがすごい
25224/04/01(月)20:46:53No.1173919663+
>大量に蠢くウジとネズミだと多分ネズミのが5倍くらいマシだとは思う
ネズミは追い詰められると人間に対して噛みついてくるのとノミやダニを媒介するのと
噛む事で家に穴を開けるのとクソを移動経路上にバリバリするのと人間の食い物汚染するからお前はネズミの被害に会った事がないだけだ
25324/04/01(月)20:47:10No.1173919764+
ハナアブの幼虫は初めて見たとき何者かわからなくて怖かった
25424/04/01(月)20:47:10No.1173919768+
>量も大してできねえから自己満足以外何も得るもんがなかった…
あれは肥料採取がメインじゃなくて捨てる手間軽減の方がメインというか
25524/04/01(月)20:47:18No.1173919824+
>コバエやハエ被害酷いなら最悪バルサンとかやらないとダメだよ
>めんどいなら役所に相談して業者素直に呼んだ方が良いよ
>自分で民間の依頼じゃなくて必ず役所経由でやれよトラブルの温床だからな
バルサンなぁ
ゴキブリやら何やらも大繁殖してるからやりたいんだが…
会社がケチで事務処理手続き嫌いだから通らないだろうな…
25624/04/01(月)20:47:43No.1173919972そうだねx3
善意のリンク貼りだろうけどdelしたさがすごいある
25724/04/01(月)20:47:44No.1173919980+
夏場はキッチンの排水溝に熱湯を注いでうっかりうじうじしを撃退しよう
25824/04/01(月)20:48:07No.1173920135+
虫はずっと幼虫かサナギのままでいてくれないかな…ってなるの多すぎる
25924/04/01(月)20:48:17No.1173920219+
一度でも被害にあえばわかるよ
鼠はGと並べるのすらおこがましい根絶すべき対象だとわかるから
26024/04/01(月)20:48:29No.1173920288そうだねx1
>大量に蠢くウジとネズミだと多分ネズミのが5倍くらいマシだとは思う
ぜってぇネズミの方がやべぇぞ
天井裏とか糞尿まみれ死んだら腐って大変なことになるしその死体が新たなネズミ呼び込むし
虫なんて駆除出来るだけ全然マシ
26124/04/01(月)20:48:37No.1173920345+
意外とそこまでキツくない動画だったけど人によってはキツいかも
26224/04/01(月)20:48:41No.1173920373+
田舎にいた時思い当たるとこ全部掃除してもまだなんか沸いてた時は押し入れの壁が腐ってたことあったな…
あれはびっくりした
26324/04/01(月)20:49:11No.1173920550+
ちなみに俺は家に虫が湧くのが嫌過ぎてバルサンも掃除もガチガチに固めてたが暖かくなるとコバエが居てンガウウァアアガガアkジャアってなってたけど
キノコバエの可能性を知って室内外の空気が通る場所に粘着シート設置したら一瞬で解決した
定期的にシート替える時にすんげえくっついててすんげぇ〜〜〜ってなる
26424/04/01(月)20:49:13No.1173920564+
>https://youtu.be/xMqr3QpyYws?si=QfBmTg8lz9A61pwn
>キノコバエは繁殖場所固定されるとこうなる
>やばい
有機系の土使うとあるある
うちもそうなった
産卵から羽化の周期あるから1週間くらいで増減の波があるんだよね
26524/04/01(月)20:49:16No.1173920589+
これから温かいシーズンになると
腐敗と悪臭と蛆発生が1日で起きるんだ
26624/04/01(月)20:49:23No.1173920633+
うっかり見た時はマジで「総毛立つ」ってこういう事かぁ〜ってなった
26724/04/01(月)20:49:26No.1173920657+
土木屋だった時元請けが現場の仮設便所の掃除しないから毎日ウジ湧いてて最悪だった
朝一から見るもんじゃねぇよマジで…
26824/04/01(月)20:50:02No.1173920892+
今のうちに冬の間中放置してた空き缶ゴミ袋捨ててくる
26924/04/01(月)20:50:05No.1173920904+
>生ごみ処理するついでに肥料作れてラッキーくらいの気持ちでやらんとね…
クマもよってくるし危険すぎる!ってなって生ゴミはちゃんとゴミの日にだしてくださいってなったな
27024/04/01(月)20:50:13No.1173920951そうだねx1
東京住んでりゃネズミなんて見ないからなぁ
田舎は大変ね
27124/04/01(月)20:50:35No.1173921099+
キノコバエってこれかー
前に駅で大量に湧いて朝に大量に死んでたわ
27224/04/01(月)20:50:41No.1173921140そうだねx14
>東京住んでりゃネズミなんて見ないからなぁ
東京のがめっちゃいるっつーの!
27324/04/01(月)20:50:44No.1173921166+
>大量に蠢くウジとネズミだと多分ネズミのが5倍くらいマシだとは思う
>ネズミは追い詰められると人間に対して噛みついてくるのとノミやダニを媒介するのと
>噛む事で家に穴を開けるのとクソを移動経路上にバリバリするのと人間の食い物汚染するからお前はネズミの被害に会った事がないだけだ
実はネズミを見たことがない
俺の中のネズミはハムスターだ
27424/04/01(月)20:51:04No.1173921279+
虫に対しては寒さは正義
27524/04/01(月)20:51:12No.1173921320+
>一度でも被害にあえばわかるよ
>鼠はGと並べるのすらおこがましい根絶すべき対象だとわかるから
友人が一度寝てる最中にネズミに触られて目が覚めて
キャアアアアアアアア!!ってなって最初は捕まえて逃がそうとしたんだけど捕まえたら噛まれて
結局バンバンやって外に逃がしたけど破傷風とかになる!?やべえ死ぬ!!??!!って救急に駆け込んで大騒ぎになった事があったわ
27624/04/01(月)20:51:20No.1173921390そうだねx12
>東京住んでりゃネズミなんて見ないからなぁ
>田舎は大変ね
お前が東京に住んでない事は解った
27724/04/01(月)20:51:22No.1173921398+
買って来たガーデニングの土は一回レンチンして殺菌した方が良いよね
27824/04/01(月)20:51:32No.1173921468+
>東京住んでりゃネズミなんて見ないからなぁ
>田舎は大変ね
新橋で…
27924/04/01(月)20:51:40No.1173921524+
コンポストってもしかして各家庭で使うものじゃなくて村全体とかで共有して一気に生ごみ集めるものなのでは…?
28024/04/01(月)20:51:41No.1173921529そうだねx2
東京こそメッカだろ…
毎日地下でリンダリンダだぜ
28124/04/01(月)20:51:49No.1173921583+
こいつのせいで見てからしばらく白米食えなかった
28224/04/01(月)20:51:58No.1173921640+
>東京住んでりゃネズミなんて見ないからなぁ
>田舎は大変ね
渋谷とか40pくらいありそうな巨大ドブネズミがコロニー作ってるのに何言ってんだ?
28324/04/01(月)20:52:31No.1173921854+
>虫に対しては寒さは正義
冬の間は死滅するけど卵とか蛹で越冬するよ
そろそろ顔を出し始めると思うと憂鬱になる
28424/04/01(月)20:52:34No.1173921874+
>コンポストってもしかして各家庭で使うものじゃなくて村全体とかで共有して一気に生ごみ集めるものなのでは…?
そうだよ
1家庭のみなら普通にこまめにゴミ捨てなよで終わりだよ
28524/04/01(月)20:52:42No.1173921920そうだねx2
>こいつのせいで見てからしばらく白米食えなかった
やめろや!
28624/04/01(月)20:52:58No.1173922023+
新宿駅東の駐輪場とルミネの間の通路やその近くのマックは24時間常に鼠が横断してるぞ
28724/04/01(月)20:53:12No.1173922120+
>コンポストってもしかして各家庭で使うものじゃなくて村全体とかで共有して一気に生ごみ集めるものなのでは…?
量が多い方が分解に時間かかるだろ
そうして処理速度超えるとアウトよ
28824/04/01(月)20:53:16No.1173922147+
>実はネズミを見たことがない
鼠が侵入するとな
プラも家の建造物の木材も齧って通り道作って破損させるんだ
保存食も包装破って一口食って糞尿が混ざりだすんだ
勿論押し入れの布団や衣服にも糞尿が混ざって廃棄対象になる
電源コードとかも齧るから火災原因にもなる
28924/04/01(月)20:53:23No.1173922190+
東京ってマンホールからネズミ出てくるじゃん
田舎のネズミなんてむしろちゃんと処理してれば湧かない
29024/04/01(月)20:53:37No.1173922290+
>東京住んでりゃネズミなんて見ないからなぁ
>田舎は大変ね
吉祥寺に住んでたけど築数十年のアパートだったからネズミ出たよ
29124/04/01(月)20:53:43No.1173922338+
ネズミは田舎より東京の方が総数やばいよ…
害獣の奴は人の多いところに当たり前だけど集まるし増えるから
29224/04/01(月)20:53:49No.1173922374+
>東京住んでりゃネズミなんて見ないからなぁ
>田舎は大変ね
東京どころか都市部の繁華街のゴミ捨て場なんてネズミ天国ゴキブリ天国だろ何言ってんだお前
29324/04/01(月)20:53:50No.1173922386+
実は飲食店は🐭ゴキブリナメクジハエが付きものなんだ
特に都会は
29424/04/01(月)20:53:59No.1173922437+
田舎のネズミはまあ小さいよ
ドブネズミはやばい
29524/04/01(月)20:54:00No.1173922450+
渋谷のネズミのかちょっとしたカピバラかな?ってくらいデカくてビビる
29624/04/01(月)20:54:12No.1173922530+
田舎の方がネズミ食う獣がいるからクリーンまである
29724/04/01(月)20:54:14No.1173922541そうだねx1
やはりミミズコンポスト…
29824/04/01(月)20:54:47No.1173922771+
横浜の片田舎のマンションだけど1Fだからかベランダにたまにネズミのフン落ちてるんだよね
常に警戒を怠ることが出来ない
29924/04/01(月)20:54:52No.1173922804+
東京でも青梅とかならネズミそんなに見かけないかもしれないが…
30024/04/01(月)20:54:55No.1173922824+
ゴミ漁りするカピバラ想像してフフッてなった
30124/04/01(月)20:55:01No.1173922874そうだねx1
カヤネズミとドブネズミ一緒にすんなよな!
30224/04/01(月)20:55:21No.1173923011+
最近は熊が寄ってくるから使うんじゃねーぞ!ってなって数を減らしてる埋め込み式コンポスト
30324/04/01(月)20:55:23No.1173923023+
大量に蠢いてるのが精神的に良くないんだろうな
でもお犬様や猫がひしめき合ってても可愛いだけだしな
30424/04/01(月)20:55:23No.1173923028そうだねx1
飲食店が多くて下水のある都会がネズミに関しては一番ひどいんじゃね
30524/04/01(月)20:55:28No.1173923060+
>やはりミミズコンポスト…
ミミズって身体構造は芋虫に近いのに長くて赤いってだけで印象違うよな
30624/04/01(月)20:55:33No.1173923091+
ネズミもGも見たことがないから勝ち組名乗っていい?
うじ君は昔祖母の田舎にあったコンポスターにもいなかったから真面目にやってたんだろうな
30724/04/01(月)20:55:44No.1173923152+
夏場は生ゴミを放置するとうじられるから臭いが出ないよう小袋に詰めて冷凍室に入れてるわ
30824/04/01(月)20:55:49No.1173923191+
こんなトラウマ刻まれるだけで大して役に立たない代物授業で見せんなやって今でも思ってる
30924/04/01(月)20:56:07No.1173923306+
都会のネズミ田舎のネズミでもやってただろ?
都会の方が食い物が良いから丸々と太るって
31024/04/01(月)20:56:07No.1173923312+
>田舎の方がネズミ食う獣がいるからクリーンまである
都心の地域ぬはまじで鼠みたら逃げるかアレ取ってー!って騒ぐだけだ
あいつらカリカリとちゅーるばっか食わせて貰ってるしな
31124/04/01(月)20:56:37No.1173923496+
ネズミはあいつら入る隙間ないはずのとこ走り回って汚染するのがクソ
31224/04/01(月)20:57:03No.1173923654+
ネズミ捕り動画見てると色んな意味ですげえなコイツラってなる
31324/04/01(月)20:57:04No.1173923657+
コンポストで画像検索したら布の袋みたいなやつに土と野菜くず入れてるのばっかだった
31424/04/01(月)20:57:14No.1173923747+
ゲロとネズミは都会の華
31524/04/01(月)20:57:29No.1173923845+
俺は東京に住んでるけどタヌキを見かけるよ
31624/04/01(月)20:57:41No.1173923933+
>ゲロとネズミは都会の華
徒花すぎる…
31724/04/01(月)20:57:43No.1173923942+
なんで床下とか天井裏とか作っちゃうの
コンクリートとかで埋められない?
31824/04/01(月)20:57:57No.1173924030+
この時期苗を育てるために蒔く種食って荒らすんだネズミ
31924/04/01(月)20:57:57No.1173924032+
なんなら都会のネズミには負けるんじゃないか都会の地域猫(野良猫)
体格似たようなもんだったりするし
32024/04/01(月)20:58:10No.1173924130+
>俺は東京に住んでるけどタヌキを見かけるよ
割と自然多いから動物見かけるよね
32124/04/01(月)20:58:16No.1173924170+
そろそろうちもコバエ対策しないといけない時期か…
32224/04/01(月)20:58:18No.1173924186+
>俺は東京に住んでるけどタヌキを見かけるよ
東京23区全てで狸は発見報告されている
32324/04/01(月)20:58:21No.1173924204+
>東京でも青梅とかならネズミそんなに見かけないかもしれないが…
八王子や立川あたりでもめちゃめちゃいるからどうだろうな…
32424/04/01(月)20:58:40No.1173924317+
俺の部屋でコンビニ袋におにぎり入ってるの忘れてた蛆湧かした時は流石に反省した
32524/04/01(月)20:58:57No.1173924422+
コンポストってウジ出したら失敗って聞いてたんだけど
32624/04/01(月)20:59:13No.1173924514+
>俺の部屋でコンビニ袋におにぎり入ってるの忘れてた蛆湧かした時は流石に反省した
何ヶ月放置したの…
32724/04/01(月)20:59:13No.1173924520そうだねx4
>なんで床下とか天井裏とか作っちゃうの
>コンクリートとかで埋められない?
湿気で死ぬけどいい?
32824/04/01(月)20:59:29No.1173924626+
うちの周りに住んでるのらキャッツはときどきネズミ仕留めてるよ
仕留めると可愛がってくれているお向かいさんの玄関前に置いてくれてる
32924/04/01(月)21:00:29No.1173925023+
キヂやサシやラビットとしてなら平気だけどゴミに発生してるウジだと嫌悪感すごいのはなんでだろ
33024/04/01(月)21:00:56No.1173925220+
>コンポストってウジ出したら失敗って聞いてたんだけど
家庭菜園とかで使うタイプの小型の話だな
画像のは田舎で生ごみ処理ついでの有機物全部ぶち込むのだから蛆湧いても気にしない
33124/04/01(月)21:01:03No.1173925258+
>>俺の部屋でコンビニ袋におにぎり入ってるの忘れてた蛆湧かした時は流石に反省した
>何ヶ月放置したの…
わからない
ドロドロだった
33224/04/01(月)21:01:34No.1173925491+
ウジは物量動きサイズ感全てが神経に障る
33324/04/01(月)21:02:24No.1173925858+
ぬ…お前だったのか…いつも鼠の死骸をくれたのは
33424/04/01(月)21:02:39No.1173925963+
>友人が一度寝てる最中にネズミに触られて目が覚めて
大丈夫?そいつ青くなってない?耳ある?
33524/04/01(月)21:02:44No.1173925998そうだねx1
>>>俺の部屋でコンビニ袋におにぎり入ってるの忘れてた蛆湧かした時は流石に反省した
>>何ヶ月放置したの…
>わからない
>ドロドロだった
臭いで気づけ
33624/04/01(月)21:03:01No.1173926127+
>ウジは物量動きサイズ感全てが神経に障る
あの見た目で信じられない跳躍してくるしな
…なんでこっちに向かって跳ねてくんの?あいつら
33724/04/01(月)21:03:21No.1173926253+
ウジはそんなに見たことないな湧いてるんだろうけど
底がないタイプだったからミミズは大量に居た
33824/04/01(月)21:03:26No.1173926283+
>どこから
それは謎めいて
33924/04/01(月)21:04:12No.1173926599+
うじが怖くない人間は皆死んだ
怖いやつだけが殖えたんだ
34024/04/01(月)21:04:39No.1173926804+
>>>>俺の部屋でコンビニ袋におにぎり入ってるの忘れてた蛆湧かした時は流石に反省した
>>>何ヶ月放置したの…
>>わからない
>>ドロドロだった
>臭いで気づけ
臭いはしなかったんだよ
二重に縛って押し入れに入ってたから
それはそれで頭おかしいけど


1711968954954.jpg