二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1711941134235.jpg-(11389 B)
11389 B24/04/01(月)12:12:14No.1173772720そうだねx1 13:48頃消えます
昨日から無職だ…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/01(月)12:12:47No.1173772872そうだねx1
無職半年目だけど今月面接ある
224/04/01(月)12:13:25No.1173773083そうだねx8
2年くらい無職だ
324/04/01(月)12:14:13No.1173773296+
みんなよくお金あるな
424/04/01(月)12:14:22No.1173773344そうだねx33
俺なんて6年目だけど2ヶ月まえからアルバイト始めたよ褒めて
524/04/01(月)12:14:28No.1173773371+
>みんなよくお金あるな
あったら働いてるぞ
624/04/01(月)12:14:43No.1173773450そうだねx15
>俺なんて6年目だけど2ヶ月まえからアルバイト始めたよ褒めて
えらい
採用してくれるもんだな
724/04/01(月)12:15:40No.1173773741そうだねx5
新社会人がニュースになると心臓のような器官がギュッっとなる
824/04/01(月)12:16:28No.1173773963そうだねx15
>俺なんて6年目だけど2ヶ月まえからアルバイト始めたよ褒めて
偉い!
924/04/01(月)12:16:29No.1173773973+
みんな辞められて良いなぁ
1024/04/01(月)12:17:11No.1173774214+
たった2年で辞めてしまって今日から無職!
半年以内に再就職しないとヤバい…
1124/04/01(月)12:18:31No.1173774626+
正社員経験ないのに次が決まらないまま契約が切れてしまった…
当たり前だけど30歳超えると即戦力を求められてつらい!
1224/04/01(月)12:18:54No.1173774754+
介護離職して以来なにもできていない
1324/04/01(月)12:19:34No.1173774977そうだねx16
>介護離職して以来なにもできていない
心が壊れちゃった
1424/04/01(月)12:19:45No.1173775034+
>当たり前だけど30歳超えると即戦力を求められてつらい!
これまで働いてれば戦力になれるじゃん!
俺にはなにもないんだ
1524/04/01(月)12:19:48No.1173775052+
住居確保の補助金申請しようと思ったけど賃貸契約書が見つからねえ!
1624/04/01(月)12:20:25No.1173775267+
7年以上経つと雇用保険番号がなくなっちゃって
長期無職がバレバレ!
1724/04/01(月)12:20:51No.1173775423そうだねx5
生活費稼ぐために倉庫でのバイトしたけど結構怒られて簡単な作業も俺はできないのかとなってきてる
1824/04/01(月)12:21:56No.1173775780+
>半年以内に再就職しないとヤバい…
俺なんて半年で辞めて4年無職だったけどなんとかなってるから平気だろう...
1924/04/01(月)12:22:14No.1173775882+
失業保険もらえるの確定するまでに決まったらちょっと困るな…
貰えるの確定したら入社日までは支給されるんだよね?
2024/04/01(月)12:22:30No.1173775971+
パートアルバイトから派遣になったけど正社員ってなれる人も続けられる人もヤバくない?
2124/04/01(月)12:23:01No.1173776155+
真面目に早くばあちゃん逝ってくれないと貯金が尽きて家も土地も売る羽目になる
2224/04/01(月)12:23:08No.1173776201+
単純作業もそれはそれで才能いるから…
2324/04/01(月)12:24:21No.1173776641+
書類選考の結果返ってくるの遅いな…
2424/04/01(月)12:24:40No.1173776761そうだねx2
自分も今日から無職だよ
ただ高卒から10年頑張って貯金は貯めたから1ヶ月は遊ぼうと思う
2524/04/01(月)12:25:03No.1173776912そうだねx3
今月から3年振りに就職だ
やっていける気がしねぇ
2624/04/01(月)12:25:09No.1173776957+
バイトから正社員ってどんくらいかかるんだろ
2724/04/01(月)12:25:11No.1173776967そうだねx17
10年も働いてるのは偉いすぎる
2824/04/01(月)12:25:14No.1173776978+
エイプリルフールだからってそんな安易な嘘はイカンぞスレ「」
2924/04/01(月)12:25:52No.1173777204+
>今月から3年振りに就職だ
>やっていける気がしねぇ
ゆっくり慣らしていこう
がんばれ!
3024/04/01(月)12:25:54No.1173777222+
>俺なんて半年で辞めて4年無職だったけどなんとかなってるから平気だろう...
どうやってなんの職に就いたの…?
3124/04/01(月)12:26:23No.1173777412+
ハロワ人多すぎ!
3224/04/01(月)12:27:11No.1173777735そうだねx4
>バイトから正社員ってどんくらいかかるんだろ
そういうとこで正社員になりたいなら最初から社員の面接受けたほうがいいぞ
3324/04/01(月)12:27:27No.1173777852+
二次面接に進んだ
どうして二次面接なんてあるんだ!
3424/04/01(月)12:27:57No.1173778069そうだねx3
今年で32だけど無職になっちゃった
未経験でできるところは20代までが多そうでつらい
3524/04/01(月)12:27:59No.1173778079+
高校をなんとか出てから15年無職でその後働いたはいいけどどれもキツくて長続きしなくて結局無職に帰ってきた
3624/04/01(月)12:28:05No.1173778115+
もう働かなくなって1年経つけど正式にやめたのは4月いっぱいだからまだ…まだ…
3724/04/01(月)12:28:17No.1173778197+
無職5年目!オフィスワークのバイトに受からない!
3824/04/01(月)12:28:47No.1173778398+
ほぼ100%の人が契約社員から正社員になってますよと書かれてるところを見ると本当?とちょっと不安になる
3924/04/01(月)12:29:20No.1173778612そうだねx6
>今年で32だけど無職になっちゃった
>未経験でできるところは20代までが多そうでつらい
35までも多いから…
4024/04/01(月)12:29:23No.1173778630+
辞める!働く!辞める!働く!の無限ループよ
4124/04/01(月)12:29:40No.1173778736+
通ったけど入社月が8月でどうしようかなとなってる
4224/04/01(月)12:29:57No.1173778851そうだねx11
>35までも多いから…
もう過ぎちゃった…
4324/04/01(月)12:30:07No.1173778906+
>ほぼ100%の人が契約社員から正社員になってますよと書かれてるところを見ると本当?とちょっと不安になる
契約はバイトより上っぽいからそれよりは…
4424/04/01(月)12:30:50No.1173779187+
WEB面接は画面上にメモ出しながらやって通ったけど二次面接の対面式のはできる気がしねえ…
4524/04/01(月)12:30:58No.1173779236+
去年8月に前の会社辞めさせられて1月に再就職して働いてるが労働ってこんなにしんどかったかな…
4624/04/01(月)12:31:24No.1173779416そうだねx2
おっさんが新卒研修やるの辛い
4724/04/01(月)12:31:43No.1173779545+
30もとっくに過ぎて右も左も分からないまま働くの辛すぎる…
4824/04/01(月)12:32:17No.1173779741+
今日から脱無職したけどわけえのいっぱいと同期になってしまった…
4924/04/01(月)12:32:25No.1173779795+
なんでもいいから怒られない場所がいい…
5024/04/01(月)12:33:02No.1173780047+
身体が動くからまだいいけど年とってったらデスクワーク覚えないとダメなんだろうなって思いながら何もしてない
5124/04/01(月)12:33:03No.1173780055そうだねx3
短期単発ばっかやってるからまともに職歴に書けるものがないや
5224/04/01(月)12:33:05No.1173780073+
ダイハツとか小林製薬の関連子会社や下請けは今頃地獄見てんだろうなぁ…
労働嫌だけど仕方ないからがんばっかぁって感じで頑張ってる
5324/04/01(月)12:33:37No.1173780277そうだねx5
職務経歴書を嘘にならない程度に盛るんだよ
なんもできねえと書いてても取ってはくれない
5424/04/01(月)12:34:09No.1173780477そうだねx1
>おっさんが新卒研修やるの辛い
おっさんを迎えるほうが辛い
5524/04/01(月)12:34:41No.1173780676+
とりあえず派遣で入ったけど新卒の子達見てると真面目に正社員目指すか…って気持ちになる
5624/04/01(月)12:34:58No.1173780773そうだねx3
転職したいけどまともな給料の仕事がない田舎だ
5724/04/01(月)12:35:00No.1173780782+
非正規5年で無期転換ルールのおかげで5年働いたら半年無職を繰り返してる
5824/04/01(月)12:35:17No.1173780900+
入ってしまえば余程のことがない限り企業はなかなか切れないからな
5924/04/01(月)12:35:27 ID:CXfhXVhANo.1173780961そうだねx2
>>おっさんが新卒研修やるの辛い
>おっさんを迎えるほうが辛い
そういう内におっさんすら居なくなっておじいさんしかいない所になってしまった…
6024/04/01(月)12:35:27No.1173780970+
そろそろ無職になって2年経つけど再就職出来るかどうか不安で怖い
6124/04/01(月)12:35:30No.1173780999そうだねx5
前は20代羨ましいなってなってたのに今は30前半羨ましいなって思えてる
6224/04/01(月)12:35:53No.1173781140+
失業手当1月しか貰ってないな手続き忘れててもう1年半まえだし働いてるからなぁ
40万もったいない
6324/04/01(月)12:36:08No.1173781225+
imgなんてやってる場合じゃないのに…
無理だ…
6424/04/01(月)12:36:19No.1173781294そうだねx1
>転職したいけどまともな給料の仕事がない田舎だ
いずれ田舎では暮らせなくなるから都会へ行こう
6524/04/01(月)12:36:25No.1173781330+
>短期単発ばっかやってるからまともに職歴に書けるものがないや
受ける企業と業種で求められそうなものに絡んだ実績をピックアップしてチマチマ書き連ねてみては
6624/04/01(月)12:36:28No.1173781351そうだねx6
imgできない時間があることに慣れないと働けないぞ!
6724/04/01(月)12:36:30No.1173781360+
職場次第だろうけど警備員ってきつい?
入社は決まったけど入社日結構先だからそれまでなんかしないといけないんだ
6824/04/01(月)12:36:33No.1173781380+
中途で入って9ヶ月なのに明日中途の面接やることになったんだけどどうしたらいい?
ちょっと話しただけで人の良し悪しなんて分からんけど人は欲しいしそもそもコミュ障なんですけお…
そもそもなんで俺が職場長みたいなことやってんだろ…ここ入る前ただのフリーターのアラフォーだよ?もうやだ人事には鬱も申告してるし大した実績ないし他に人もいるのに絶対使えないのになんでとか陰口言われてるよ同僚も先輩も怖い面接相手も怖い
6924/04/01(月)12:36:56No.1173781531+
>職場次第だろうけど警備員ってきつい?
自分で答え言ってる!職場次第!
7024/04/01(月)12:37:12No.1173781631そうだねx1
>職場次第だろうけど警備員ってきつい?
>入社は決まったけど入社日結構先だからそれまでなんかしないといけないんだ
15時間勤務とか24時間勤務に耐えられれば
7124/04/01(月)12:37:19No.1173781665そうだねx2
年下がメンターなのは気にならないけど追いつくのがキツい
入って3ヶ月くらいまではヤバい事やらかさなければボーナスタイムとはいえ
7224/04/01(月)12:37:31No.1173781743+
楽な警備って何するんだ
7324/04/01(月)12:37:58No.1173781915そうだねx2
企画とかマネジメントの経験とか…そんなものないんですけお!
7424/04/01(月)12:38:04 ID:CXfhXVhANo.1173781937そうだねx1
>短期単発ばっかやってるからまともに職歴に書けるものがないや
前々職までは出来る限り合体させてもバレないよ
同じ派遣会社なら業務全部合体させて取り繕っても嘘ではねぇし
7524/04/01(月)12:38:06No.1173781957そうだねx11
>2年くらい無職だ
25年くらい無職だ
>俺なんて6年目だけど2ヶ月まえからアルバイト始めたよ褒めて
すごい尊敬する
7624/04/01(月)12:38:14No.1173782017+
入社仕立ての能力が追っつかない時期が非常に辛い
7724/04/01(月)12:38:51No.1173782249そうだねx15
>25年くらい無職だ
これで生きてられるのは勝ち組と言っていい
7824/04/01(月)12:39:01No.1173782302+
7年務めてた会社辞めて今無職3カ月目だ
次なにやるかなぁ…
7924/04/01(月)12:39:13No.1173782394+
警備は夜勤適性が大事
あと飲食商業施設病院を避けた上でオーナー様の要求が厳しいところじゃない現場を祈るしかない
8024/04/01(月)12:39:28No.1173782497+
うちは楽な警備だよ
受付の座り作業で週4の土日休み
10時間労働なのがネックだが
8124/04/01(月)12:39:32No.1173782533+
>病院
ダメなのか
8224/04/01(月)12:39:50No.1173782635+
>>25年くらい無職だ
>これで生きてられるのは勝ち組と言っていい
実家だから障害者年金や生活保護者よりお金がない人生だった
8324/04/01(月)12:39:54No.1173782670+
ITなら未経験でもいけるみたいに聞いていたが20代までが普通かよ畜生!
8424/04/01(月)12:39:54No.1173782671+
>7年務めてた会社辞めて今無職3カ月目だ
>次なにやるかなぁ…
なんかやってみたいことあったら職業訓練行ってみるとか資格取るとかはどう?
8524/04/01(月)12:39:57No.1173782690そうだねx2
25年無職は遺産で食ってんのか
8624/04/01(月)12:40:08No.1173782757+
警備も警報で出動するタイプは地獄だろうなあ…
8724/04/01(月)12:40:11No.1173782786そうだねx1
若ければ未経験でも行けるが年取るとだめだよな
工場ループから抜け出せない
8824/04/01(月)12:40:32No.1173782921+
鬱で7年無職やって去年から1年バイトやって
最終面接通れば正社員になれるとこまでは来た…
8924/04/01(月)12:40:33No.1173782925そうだねx4
>ITなら未経験でもいけるみたいに聞いていたが20代までが普通かよ畜生!
あったりまえじゃん!
9024/04/01(月)12:40:57No.1173783095+
>これで生きてられるのは勝ち組と言っていい
資産家で裕福なら勝ちだろうけど
ギリギリで生きてるか死んでるかわからない生活してたら勝ちではないような
9124/04/01(月)12:41:16No.1173783211そうだねx1
>ITなら未経験でもいけるみたいに聞いていたが20代までが普通かよ畜生!
勉強勉強ずっと勉強なんだから脳みそダメになる前に環境に身を置いてもらわないと
9224/04/01(月)12:41:46No.1173783383そうだねx2
事務経験はあるけど男は取られづらいと聞いてつらい
9324/04/01(月)12:41:54No.1173783434そうだねx3
若ければ未経験でもと言うが結局は生来のスペックが伴っての話ではある…
9424/04/01(月)12:41:57No.1173783449+
病院はオバケが出るからな…
9524/04/01(月)12:42:00No.1173783469+
>ITなら未経験でもいけるみたいに聞いていたが20代までが普通かよ畜生!
ITインフラとか工務店みたいなとこは普通に入れるよ
あと資格どんだけとってるかじゃね
普通のITをどんなイメージしてるかはわかんないけど
9624/04/01(月)12:42:22No.1173783594そうだねx3
勉強全く出来ないし仕事も全く出来ない
なんなんだこれは
9724/04/01(月)12:42:27No.1173783623そうだねx2
>病院はオバケが出るからな…
物理的に干渉してくるタイプの怪物がうようよいるぞ
9824/04/01(月)12:42:38No.1173783706そうだねx6
>資産家で裕福なら勝ちだろうけど
>ギリギリで生きてるか死んでるかわからない生活してたら勝ちではないような
普通無職25年はぎりぎりでも生きられないから
9924/04/01(月)12:42:39No.1173783711+
>病院はオバケが出るからな…
オバケも怖いけど実害与えてくる人間まで
10024/04/01(月)12:42:40No.1173783719+
ITはデスクワークだし手に職をつけるから良かれと思ったけど勉強する気も起きず精神ゴリゴリ削れるからやめちゃった
自分はゆるゆる事務しかできねえ
10124/04/01(月)12:42:55 ID:CXfhXVhANo.1173783800+
1日程度でも触ったツールや言語でも職務経歴書に書いていいんだ嘘じゃねぇんだから
盛り過ぎるとキツイけど
10224/04/01(月)12:43:07No.1173783872そうだねx1
>ダメなのか
勿論らくちnちnなところもあるよ
ただ不特定多数の出入りがあって施設スタッフと来客それぞれに対応する現場はキツいの多い
10324/04/01(月)12:43:11No.1173783890そうだねx1
とんでもなく暇だったが監視カメラのモニター見続けるバイトは楽ではあったぞ
10424/04/01(月)12:43:44No.1173784110そうだねx2
俺は警備会社でハシゴしてるおじさん
こればっかりは入ってみるまで分からねえからしゃあねえ
10524/04/01(月)12:43:53No.1173784171+
>若ければ未経験でもと言うが結局は生来のスペックが伴っての話ではある…
生来のスペック足りなきゃそもそも経験あったところでではある
10624/04/01(月)12:43:59No.1173784199+
これまでああでもないこうでもないだったけどとんとん拍子に話が進んで今週か来週面接することになった…
早くいつ面接やるか連絡ほしい…
10724/04/01(月)12:44:15No.1173784296+
事務って専門的な仕事とは見做されない(らしい)ので特技がない限りは人がなだれ込んで高倍率になりやすいのだ
しかも今後見込みのない仕事でもある
10824/04/01(月)12:44:45No.1173784476+
簿記論持ってたら未経験で事務行ける?
10924/04/01(月)12:44:47No.1173784483+
鬱やってチーフクラスには通院してることは面接で報告して就職したはずなのに
なんかしらんけど2年過ぎた今期から係長でなんか将来を見据えて課長研修とかはじまるらしい…
給料いらんから平のままがいいんだが聞き入れてくれなかった…
11024/04/01(月)12:44:59No.1173784543そうだねx1
機械警備はマジでやめた方がいい
楽な現場の施設警備がベストだけど機械よりは交通棒振りの方がマシ
11124/04/01(月)12:45:11No.1173784636+
>勉強全く出来ないし仕事も全く出来ない
>なんなんだこれは
なんで勉強できないかをわからないままほっといたならそりゃ仕事も難しいのでは
11224/04/01(月)12:45:19No.1173784699+
>事務って専門的な仕事とは見做されない(らしい)ので特技がない限りは人がなだれ込んで高倍率になりやすいのだ
>しかも今後見込みのない仕事でもある
政府がインボイス制度をなんの見通しもなくぶち建てたお陰で色んなところで特需発生中だよ
11324/04/01(月)12:45:25No.1173784725+
>事務経験はあるけど男は取られづらいと聞いてつらい
事務経験あれば取ってくれるよ…でもそこまで事務やりたい訳じゃないから車乗らせてくれずっとPCに向き合ってたくない
11424/04/01(月)12:46:01No.1173784942+
みんなイラついてる職場で心が折れて転職活動中だ
11524/04/01(月)12:46:23No.1173785079+
>>資産家で裕福なら勝ちだろうけど
>>ギリギリで生きてるか死んでるかわからない生活してたら勝ちではないような
>普通無職25年はぎりぎりでも生きられないから
そうなの?
11624/04/01(月)12:46:33No.1173785147+
>事務って専門的な仕事とは見做されない(らしい)ので特技がない限りは人がなだれ込んで高倍率になりやすいのだ
うn
>しかも今後見込みのない仕事でもある
それはないかな…
11724/04/01(月)12:46:43No.1173785200+
警備常駐する規模の病院はスタッフも患者も余裕ないところばかりでなぁ
私は案山子兼サンドバッグです
11824/04/01(月)12:46:44No.1173785205+
ゲームテスターってどうなの
田舎だから一社だけあったけど
11924/04/01(月)12:46:58No.1173785287+
>事務って専門的な仕事とは見做されない(らしい)ので特技がない限りは人がなだれ込んで高倍率になりやすいのだ
>しかも今後見込みのない仕事でもある
庶務とか総務とかいうところもあるけど雑用だし基本それでお金産まないしな
パートのおばちゃんで事足りるとこをわざわざ社員で雇う意味はプラスしないとだ
12024/04/01(月)12:47:13No.1173785382+
>簿記論持ってたら未経験で事務行ける?
とったの何年前?今もその知識使ってる?
ってのは大体聞かれるからそれ次第
12124/04/01(月)12:47:27No.1173785474+
今いる会社の将来がないのは察してる
来年すらかなり怪しい
流石に1年じゃ専門資格取るには厳しいから勉強会とかでコネを作るしかないか
あと英語の勉強くらいはしとこうかな
12224/04/01(月)12:47:30No.1173785500そうだねx2
>簿記論持ってたら未経験で事務行ける?
簿記は普通に強いけどExcel出来るかどうかも重要だから…
12324/04/01(月)12:47:44No.1173785582+
>ゲームテスターってどうなの
>田舎だから一社だけあったけど
バイトならいいんじゃない?
12424/04/01(月)12:47:55No.1173785658+
金がないから生きられないはないからな
生活保護なりあるんだし
精神面は別だけど
12524/04/01(月)12:48:30No.1173785875そうだねx4
田舎だと金貯まらないんだなって
物価もそれほど安いわけじゃないし車使うからガソリン代で消えるしそもそもの給料がまずい
12624/04/01(月)12:49:02No.1173786058そうだねx6
>ゲームテスターってどうなの
>田舎だから一社だけあったけど
ゲーム好きな人はなんか違う!って早めに去っていく
欲しいのは色々なパターンを想定して黙々黙々繰り返せる根気と発想力だから
12724/04/01(月)12:49:09No.1173786107+
>ゲームテスターってどうなの
>田舎だから一社だけあったけど
出来ることは出来るけどシフトが前日にならないとわかんないことあったな
デジタルハーツだけど
12824/04/01(月)12:49:12No.1173786128+
>生活保護なりあるんだし
真面目にベーシックインカム的な存在になりつつある
12924/04/01(月)12:49:19No.1173786175+
>田舎だと金貯まらないんだなって
>物価もそれほど安いわけじゃないし車使うからガソリン代で消えるしそもそもの給料がまずい
かと言ってみんな都会に行くと最終的に国滅びる
どうしろってんだ!
13024/04/01(月)12:49:19No.1173786177+
会社都合で離職したけど結局失業保険支給されるのは1ヶ月ぐらい先になるのか…?
13124/04/01(月)12:49:38No.1173786297+
事務だろうが言われたことを期限内にやるのは当たり前なんで仕事でなにやってきたの?って聞かれる場合はそこは多分求めてない
なんなら仕事してなくてもおばちゃんから好かれてとにかくアイドルでしたでも興味は引かれるかもしれない
13224/04/01(月)12:49:58No.1173786404+
俺の業種は田舎の方がおちんぎん高いけど場合によっては果てしなく田舎に飛ばされるのでだいぶリスキー
13324/04/01(月)12:50:45No.1173786665+
>機械警備はマジでやめた方がいい
>楽な現場の施設警備がベストだけど機械よりは交通棒振りの方がマシ
交通棒振りは腹壊すと地獄だけど機械警備は勤務時間が長過ぎる…
13424/04/01(月)12:50:49No.1173786687+
>田舎だと金貯まらないんだなって
>物価もそれほど安いわけじゃないし車使うからガソリン代で消えるしそもそもの給料がまずい
物価も上がってるし車は維持費バカ高いし田舎にいるメリットが全く無い
13524/04/01(月)12:50:57No.1173786743+
フォークリフトの免許あれば食いっぱぐれないだろ…って有職中に取得したけど駄目だった
13624/04/01(月)12:51:05No.1173786790+
俺の派遣先は怒らない残業なしだ
手取り15万くらいだけど
13724/04/01(月)12:51:16No.1173786855+
正規でメンタルやって派遣やってるけど
雑に生活しても溜まる程度には金貰えてる
怒られる事もないし褒められる事も前よりあるけど立場的にスッと切られるんだろうか…
13824/04/01(月)12:51:24No.1173786903+
>>簿記論持ってたら未経験で事務行ける?
>簿記は普通に強いけどExcel出来るかどうかも重要だから…
Vlookupがわかるくらいですってのがある程度基準と聞く
あとは関数出されりゃわかるし既存のシート見るなり本見れば使えますって答えたな
13924/04/01(月)12:51:29No.1173786927+
営業は未経験でもいけると言われるんだけど結構才能に左右されない…?
14024/04/01(月)12:51:44No.1173787021そうだねx8
田舎って別に物価安くないよね
安いのは家賃ぐらいだけど都会に出てくる用事があるなら交通費で吹き飛ぶ
14124/04/01(月)12:52:06No.1173787135そうだねx2
>営業は未経験でもいけると言われるんだけど結構才能に左右されない…?
いけるわけがねぇー!
14224/04/01(月)12:52:50No.1173787362+
病院の警備はやめた方が良い
スポット参戦で数日入っただけだが
受付連絡徘徊老人の見張りで責任の擦り付け合いで地獄だった
全部が全部そんな感じではないだろうけど俺が入った病院はそんな地獄だった
14324/04/01(月)12:52:55No.1173787394+
フォークの求人は一から育てる余裕なさそうなのばかりだ…
どこで経験積めばいいのよ!
14424/04/01(月)12:53:14No.1173787505+
前の仕事でろくにエクセル使ってなくて今勉強してるけどVLOOKUP簡単に学習できてこれぐらいでいいのかってなってる
実務だと複雑に組み合わせたりするんです?
14524/04/01(月)12:53:23No.1173787545+
決まった時間で終わる仕事じゃないと続かない
14624/04/01(月)12:53:25No.1173787552+
ラップトップ渡してじゃあこれで作業してみてくださいってのはよくうちの人事課がやってるな
ドラッグ&ドロップすら分からん方々が沢山やってきて沢山落ちていく
14724/04/01(月)12:53:36No.1173787621そうだねx5
田舎は実家暮らしじゃないととてもキツイ…
14824/04/01(月)12:53:42No.1173787655+
今ならインボイスと電帳法に詳しいですって言っておけば食いつくよ
質問攻めに合うだろうけど
14924/04/01(月)12:53:45No.1173787674そうだねx2
>前の仕事でろくにエクセル使ってなくて今勉強してるけどVLOOKUP簡単に学習できてこれぐらいでいいのかってなってる
>実務だと複雑に組み合わせたりするんです?
場所によるとしか
15024/04/01(月)12:53:46No.1173787679+
>営業は未経験でもいけると言われるんだけど結構才能に左右されない…?
未経験でもイケるんじゃない
未経験でもとらにゃならんくらいに定着しない
15124/04/01(月)12:54:01No.1173787751+
インフラエンジニアに決まりそう
夜勤やっぱきついのかな
15224/04/01(月)12:54:09No.1173787789+
事務ってEXCELよりもSAPとかmcframeとかの専用ソフト使える方が大事なんじゃないかなと事務仕事して思った
それでもってこれを経験ありで取ろうと思うと限られない…?とも
15324/04/01(月)12:54:24No.1173787887そうだねx3
>営業は未経験でもいけると言われるんだけど結構才能に左右されない…?
そりゃ誰もが最初は未経験だから未経験でもいけると言うのは嘘ではないんだが
それを言ってる側は大抵生き残ってきた奴らなのであんまり参考に出来ない…
15424/04/01(月)12:54:31No.1173787941+
>欲しいのは色々なパターンを想定して黙々黙々繰り返せる根気と発想力だから
フリーチェックはしんどいな
チェックリストにそうだけなら割と楽だけど
15524/04/01(月)12:54:34No.1173787957+
資格取りたいがどれとったら良いかわからん
どうしよう
15624/04/01(月)12:54:37No.1173787982そうだねx6
>生活費稼ぐために倉庫でのバイトしたけど結構怒られて簡単な作業も俺はできないのかとなってきてる
倉庫仕事も向いてる人向いてない人はかなり差があると思うので気にしない
15724/04/01(月)12:54:44No.1173788022+
>田舎は実家暮らしじゃないととてもキツイ…
田舎の実家ぐらしだけどやっぱり周りには工場しかない…
適正があればそれでもいいんだけど
15824/04/01(月)12:54:52No.1173788071+
今1800ぐらい貯金あるんだけど
何年ぐらい無職できるかな?
もう色々と辞めたい
実家住みなので家賃なし
15924/04/01(月)12:54:54No.1173788079そうだねx2
>前の仕事でろくにエクセル使ってなくて今勉強してるけどVLOOKUP簡単に学習できてこれぐらいでいいのかってなってる
>実務だと複雑に組み合わせたりするんです?
実際はでたらめな入力データとか曖昧な条件とかと戦う事になる
16024/04/01(月)12:54:55No.1173788085そうだねx2
>とりあえず派遣で入ったけど新卒の子達見てると俺の人生周回遅れ…って気持ちになる
16124/04/01(月)12:55:01No.1173788120+
無職卒業して一ヶ月
新入社員は全員高卒
俺が採用されるのも納得
16224/04/01(月)12:55:04No.1173788135+
>インフラエンジニアに決まりそう
>夜勤やっぱきついのかな
元請けか下請けかで先ず全然違う
16324/04/01(月)12:55:31No.1173788264+
きりこがいつもいた頃のimgに帰りたい
16424/04/01(月)12:55:33No.1173788280+
リクルートのトップ営業だけどなんかアドバイス欲しい?
16524/04/01(月)12:55:34No.1173788290+
夜勤だけならいけたけど三交代制で身体が朽ち崩れていった
人間は規則正しく生きる生き物なんだね…
16624/04/01(月)12:56:05No.1173788455+
csvを変換して表やグラフに出来るのも立派な技能だからな…
16724/04/01(月)12:56:06No.1173788463そうだねx13
>リクルートのトップ営業だけどなんかアドバイス欲しい?
リクルートのトップがこんなとこみてんのか…
16824/04/01(月)12:56:06No.1173788469+
三交代は本気でなぁ…
16924/04/01(月)12:56:11No.1173788495そうだねx1
Office関連ソフトはググって解決できる能力があれば自分は大丈夫だった
17024/04/01(月)12:56:36No.1173788634+
国保とか年金とか払えそうにないから切り替えと一緒に減免申請行ってくるよ
17124/04/01(月)12:56:38No.1173788638+
実家がかなり都会で今いるところがかなり田舎
イベントが実家の近くである度憤死する
17224/04/01(月)12:57:07No.1173788778+
>>生活費稼ぐために倉庫でのバイトしたけど結構怒られて簡単な作業も俺はできないのかとなってきてる
>倉庫仕事も向いてる人向いてない人はかなり差があると思うので気にしない
注文入ったのをピックして配送する仕事に就きたいがだいたいがシフトの24時間ばかりで土日祝のはないんすかね…
デカくなくていいんだけど
17324/04/01(月)12:57:11No.1173788797そうだねx5
ハロワ見たけどこんなもん応募する奴本気なの?って求人しかなかった
転職サイト見ると本当に雇う気あるの?って感じの条件しかなかった
もう生活困窮者になるか…
17424/04/01(月)12:57:12No.1173788803+
>>リクルートのトップ営業だけどなんかアドバイス欲しい?
>リクルートのトップがこんなとこみてんのか…
所詮プレイヤーのトップだしね
最近テレワークで余裕あるし
17524/04/01(月)12:57:14No.1173788819+
>リクルートのトップ営業だけどなんかアドバイス欲しい?
いもげ見る余裕あるの?
17624/04/01(月)12:57:14No.1173788820+
>今1800ぐらい貯金あるんだけど
>何年ぐらい無職できるかな?
10年はいけるでしょ
ただそれだけ貯められる年齢だと年金まで持たせられないと再就職厳しそう
17724/04/01(月)12:57:19No.1173788845そうだねx1
>実家がかなり都会で今いるところがかなり田舎
>イベントが実家の近くである度憤死する
都会から通えるところのが仕事いっぱいないか…?
Iターンってあるんだな
17824/04/01(月)12:57:38No.1173788950+
>Office関連ソフトはググって解決できる能力があれば自分は大丈夫だった
ググって解決出来る技能を見極めるために
自分で履歴書や職務経歴書を指定形式で作ってメールで送ってね!って企業も増えている
17924/04/01(月)12:57:42No.1173788968そうだねx5
>>リクルートのトップ営業だけどなんかアドバイス欲しい?
>リクルートのトップがこんなとこみてんのか…
世間から疎まれるような仕事やってる奴には相応しいだろ
18024/04/01(月)12:57:47No.1173789002そうだねx1
親の介護で地元に帰ってきたが前の職場の同期達の活躍を見るとモヤる
18124/04/01(月)12:57:59No.1173789055+
えっ!とにかく愛想良かったから現場のおばちゃん達に可愛がられてたのは長所になるのか!?
18224/04/01(月)12:58:00No.1173789058+
>何年ぐらい無職できるかな?
家賃かからないなら十数年はいける
けど年金とか欲しいもの買ったりできなくなる
18324/04/01(月)12:58:02No.1173789067そうだねx5
悲しい子がおる
18424/04/01(月)12:58:10No.1173789116+
対外的には無職じゃないけど実質無職だ
18524/04/01(月)12:58:10No.1173789117そうだねx4
>リクルートのトップ営業だけどなんかアドバイス欲しい?
おっばいうp
18624/04/01(月)12:58:29No.1173789215+
>>リクルートのトップ営業だけどなんかアドバイス欲しい?
>いもげ見る余裕あるの?
あるよ
トップ営業になってる途中は本気で余裕なかったけど
18724/04/01(月)12:58:38No.1173789249+
1800余裕あって実家住みなら週3くらいの派遣でふわふわ生活していけばいいのでは
18824/04/01(月)12:58:38No.1173789257+
マイナビ転職やdodaのスカウトメールいっぱいくるけどみんな俺を騙そうとしている
18924/04/01(月)12:58:43No.1173789276+
>都会から通えるところのが仕事いっぱいないか…?
>Iターンってあるんだな
ちょっと特殊な仕事なので都心部ではやりづらい
変な人が暴れる危険もあるので場所を明確に出してない所もあるような界隈なんだ
19024/04/01(月)12:58:51No.1173789315そうだねx1
>えっ!とにかく愛想良かったから現場のおばちゃん達に可愛がられてたのは長所になるのか!?
職場で不和を起こさないし目上の人に対して印象が良いってのは立派なアピールポイントだ
19124/04/01(月)12:58:51No.1173789318+
>csvを変換して表やグラフに出来るのも立派な技能だからな…
正直1から作るでもなければ会社側がテンプレは用意してるだろうしマクロに変換して作るだけだからこれ難しいかな…
19224/04/01(月)12:58:54No.1173789335そうだねx2
>とりあえず派遣で入ったけど新卒の子達見てると俺の人生周回遅れ…って気持ちになる
グルグル同じところを回り続ける派遣とどんどん先に進んで行く正社員とでまずルートが違う
19324/04/01(月)12:59:07No.1173789401そうだねx2
在職中に決めたかったけど無理でした…
19424/04/01(月)12:59:09No.1173789421そうだねx2
>ハロワ見たけどこんなもん応募する奴本気なの?って求人しかなかった
>転職サイト見ると本当に雇う気あるの?って感じの条件しかなかった
>もう生活困窮者になるか…
人並みの条件を求めてるのかもしれんが無職になってる時点で人並みからは下なんだ
19524/04/01(月)12:59:34No.1173789524+
>>とりあえず派遣で入ったけど新卒の子達見てると俺の人生周回遅れ…って気持ちになる
>グルグル同じところを回り続ける派遣とどんどん先に進んで行く正社員とでまずルートが違う
戻ろうぜ!正しい道に!!
19624/04/01(月)12:59:58No.1173789637+
職場の雰囲気作りに貢献したのはプラス要素だぞ
年下の上司とうまくやった実績もあればプラスプラスだぞ
19724/04/01(月)12:59:59No.1173789645+
あまり痛くない方法で世の中に爪痕残したいけどなんか無いだろうか
19824/04/01(月)13:00:12No.1173789697そうだねx1
>戻ろうぜ!正しい道に!!
簡単に言ってくれるなあ
19924/04/01(月)13:00:23No.1173789759+
犯罪予告みたいだ
20024/04/01(月)13:00:39No.1173789835そうだねx7
>あまり痛くない方法で世の中に爪痕残したいけどなんか無いだろうか
チクチンを一杯描く
20124/04/01(月)13:00:41No.1173789842+
>在職中に決めたかったけど無理でした…
ポジティブな転職ならモチベあるだろうけどそうでないなら仕事しながらなかなか求職できないぜ
20224/04/01(月)13:00:55No.1173789897+
週2〜3ぐらい出るだけでいい仕事ないかな...
20324/04/01(月)13:01:17No.1173790003そうだねx2
生活保護がそろそろ1年だから就活再開しようか悩む
鬱と発達障害のコンボってダメージ大きくない?
20424/04/01(月)13:01:32No.1173790063そうだねx2
人並みの給料なんて求めないから働かせてください
ちなみに私は職歴真っ白指定難病持ち手帳なし30代です
20524/04/01(月)13:01:48No.1173790130そうだねx4
>週2〜3ぐらい出るだけでいい仕事ないかな...
それ自体はいっぱいあるでしょ
そこに給与とかなにやら条件つけるから無くなるだけよ
20624/04/01(月)13:02:08No.1173790226+
>ハロワ見たけどこんなもん応募する奴本気なの?って求人しかなかった
ハロワで求人かけてる時点でウチはお金がありませんって言ってるようなもんだ
20724/04/01(月)13:02:14No.1173790259+
>1800余裕あって実家住みなら週3くらいの派遣でふわふわ生活していけばいいのでは
完全無職よりそのくらいで継続していく方がよさそうだな
もしくは不労所得目指していくか!
20824/04/01(月)13:02:32No.1173790350+
欲しいもの特にないし独身だし苦労してキャリアアップする必要あるのかなって
20924/04/01(月)13:02:32No.1173790352+
>あまり痛くない方法で世の中に爪痕残したいけどなんか無いだろうか
大手の開発とかに入るのが近道じゃないか?
21024/04/01(月)13:02:37No.1173790377そうだねx3
「先方都合で来月で契約終わりですおつかれさまー」って派遣元に言われて
その裏で派遣先には「残念ながら本人都合で当月でやめるそうです…」って言って
担当は鬼ですよ
21124/04/01(月)13:02:41No.1173790397+
>営業は未経験でもいけると言われるんだけど結構才能に左右されない…?
営業もピンキリだしな
ルート営業も最近は減ってるかもしれんし
飛び込みとか何千万のものを買わせるのに提案するタイプだとすぐにはできないから学んだり我慢する才能はいるだろうね
21224/04/01(月)13:02:44No.1173790408そうだねx1
>生活保護がそろそろ1年だから就活再開しようか悩む
>鬱と発達障害のコンボってダメージ大きくない?
無理して働くことなくない?
21324/04/01(月)13:02:52No.1173790450そうだねx3
地元ハロワの求人を見てるが総支給20万無いけど残業もある年間休日105日とかばかりだ
仕方ないからそこから選ぶけど
21424/04/01(月)13:03:38No.1173790648そうだねx2
>人並みの給料なんて求めないから働かせてください
>ちなみに私は職歴真っ白指定難病持ち手帳なし30代です
雇ってくれるところがあってもいきなり週5勤務は多分耐えられないからバイトからしたらいいよ
21524/04/01(月)13:03:52No.1173790712+
>営業は未経験でもいけると言われるんだけど結構才能に左右されない…?
大体なんでもそうだからとりあえずやってみるといい
21624/04/01(月)13:04:14No.1173790811+
新社会人がこの先活躍していく姿を想像すると胃がひっくり返りそうになる
21724/04/01(月)13:04:27No.1173790873+
>人並みの給料なんて求めないから働かせてください
>ちなみに私は職歴真っ白指定難病持ち手帳なし30代です
その段階って作業所?はだめなのかい
21824/04/01(月)13:04:28No.1173790883そうだねx1
>>戻ろうぜ!正しい道に!!
>簡単に言ってくれるなあ
なんなら派遣から正社員登用とかあっても前任が使えなかったりすると一切見込みなくなったりするのでとっとと他のとこ正社員で応募した方が早い
21924/04/01(月)13:04:36No.1173790914+
>「先方都合で来月で契約終わりですおつかれさまー」って派遣元に言われて
>その裏で派遣先には「残念ながら本人都合で当月でやめるそうです…」って言って
>担当は鬼ですよ
派遣って切られる時は一瞬なのか 明日は我が身だな
22024/04/01(月)13:05:03No.1173791018+
受注少ないと週4で早上がりまでできる弊社工場
3Kイメージで敬遠されている
22124/04/01(月)13:05:29No.1173791135+
作業所で働くと逆に生活詰むって人はいそう
22224/04/01(月)13:05:32No.1173791156+
ハロワ求人はなにがなんでも地元で働きたいって人が見るもんでしょ
それ以外にこだわりたい人が頼るものではない
22324/04/01(月)13:05:45No.1173791214+
>新社会人がこの先活躍していく姿を想像すると胃がひっくり返りそうになる
でも俺には能力もないし責任ある仕事もできないから同じ立場になってもすぐ折れるぜ
22424/04/01(月)13:05:46No.1173791216+
(派遣元に)高い金払って人もらうのは必要な時だけ補充できる人材確保のためだからね
22524/04/01(月)13:06:02No.1173791278+
>新社会人がこの先活躍していく姿を想像すると胃がひっくり返りそうになる
人生失敗してこっち側来てほしいよね
22624/04/01(月)13:06:03No.1173791284+
>新社会人がこの先活躍していく姿を想像すると胃がひっくり返りそうになる
自分のように落ちぶれるやつもいる想像と自分がそうなってしまった過去を思い返す事でもう一度ひっくり返そう
22724/04/01(月)13:06:07No.1173791306+
実績にも何になるか分からんけどクラウドワークスあたりでなんか受けてみるか…
22824/04/01(月)13:06:32No.1173791402+
しょうじき派遣であちこち振り回されるよりは
バイトでいいから直雇用で腰据えたほうがやっていける
22924/04/01(月)13:06:47No.1173791470そうだねx2
>「先方都合で来月で契約終わりですおつかれさまー」って派遣元に言われて
>その裏で派遣先には「残念ながら本人都合で当月でやめるそうです…」って言って
>担当は鬼ですよ
それを本人にバレてるのは馬鹿なんじゃないのと思うがな
んでも泣き寝入りしてたら以降ずっと被害者増えるんじゃねえの
23024/04/01(月)13:07:21No.1173791638+
派遣やってると「上前をはねられてるんだよな」と思うのが辛すぎる
23124/04/01(月)13:07:34No.1173791702そうだねx2
実家帰れたらなぁと思うけどもう家族も実家もなかったわガハハ
23224/04/01(月)13:07:40No.1173791732+
年間休日105日ってそんな辛い?
23324/04/01(月)13:08:04No.1173791814+
建前だけだけど一応スキル持った人を高い金で一時的に迎えるのが派遣だしな
別に低賃金で使い倒すための制度じゃねえ
23424/04/01(月)13:08:33No.1173791920+
>年間休日105日ってそんな辛い?
84でしたよ?
23524/04/01(月)13:08:35No.1173791926+
短期的なギャラがよくてたとえ現場に思い入れがなくても作業だけして責任も持たずとっとと縁切りして他に行ける
という点だけは派遣おすすめ
そうでないならやめとき
23624/04/01(月)13:08:39No.1173791940そうだねx4
老いてきた親の心配を純粋にしたいから働きたいけど自分が働けるのかという情けない悩みが湧いてきてムカつく
働けよ俺
23724/04/01(月)13:09:34No.1173792191+
>実家帰れたらなぁと思うけどもう家族も実家もなかったわガハハ
逆に言ったらゴミ屋敷で暮らしたとしても迷惑かかる人いなくて気楽じゃない
23824/04/01(月)13:09:38No.1173792211そうだねx1
>年間休日105日ってそんな辛い?
大体そういう企業は有給も取りづらいからな
年休125日と105日の企業だと有給含めた実休日日数に30日以上の差がでる
23924/04/01(月)13:09:53No.1173792271+
>年間休日105日ってそんな辛い?
やめとけやめとけそんな会社
入ってもすぐ嫌になるぞ
24024/04/01(月)13:09:53No.1173792273+
>老いてきた親の心配を純粋にしたいから働きたいけど自分が働けるのかという情けない悩みが湧いてきてムカつく
>働けよ俺
自虐自分語り気持ち悪い
24124/04/01(月)13:10:02No.1173792309+
>その段階って作業所?はだめなのかい
これが手帳なし難病のキツイとこでどこも駄目なのよ
24224/04/01(月)13:10:28No.1173792440そうだねx2
心折れかけた新人に俺のゴミみたいな経歴を見せることで再起に成功した
こんなんでもなんだかんだ生きていけるんだ緩くいけ
24324/04/01(月)13:10:44No.1173792502そうだねx2
派遣は金自体は結構貰える場合あるけど年取ってくるとな…
24424/04/01(月)13:11:34No.1173792734+
>働けよ俺
思いつめない方がいい
ハードルは低く実績作ろう
24524/04/01(月)13:11:37No.1173792749そうだねx1
>老いてきた親の心配を純粋にしたいから働きたいけど自分が働けるのかという情けない悩みが湧いてきてムカつく
働くのなんて誰しも嫌なんだからできるかなあって悩んだところでできる自信なんてつくもんじゃなくね
ブランクあるならブランクの分だけ失敗する覚悟でいくしかないし恥かいたら逃げて次に賭けようぜ
24624/04/01(月)13:12:05No.1173792890+
派遣は派遣先にいくら払ってるか聞くとビビるぞ
時給1100円だったけど払ってるの3000円超えてるとか言われて顔引き攣った
24724/04/01(月)13:12:35No.1173793022+
酷い会社になると土曜出勤日設定してここで有給使ってねとかやるよ
それを5回やれば平日に有給使わせないままでも有給ノルマクリア出来るんだぜ
24824/04/01(月)13:12:44No.1173793056+
某電機メーカーで品質保証して病んで辞めたけど
マジで社内でしか通用しないことしかやってないから何も技術が身についてない
24924/04/01(月)13:12:52No.1173793105そうだねx5
>働けよ俺
自分に酔ってるような言い回しキッツ…
25024/04/01(月)13:12:59No.1173793125+
年休が少ない企業は多い企業に比べて同じ給料でも時給換算でだいぶ差が出る
当然だが同じ残業時間でも残業代もだいぶ変わってくる
25124/04/01(月)13:13:00No.1173793136+
現代だと思いの他いい加減テキトーでも人生送れるからな
俺が働けるだろうかなどと悩むのは自分で敷居を上げすぎたり真面目すぎるのかもしれない
人雇う側がどう考えてるのかはまた別だけど
25224/04/01(月)13:13:16No.1173793195そうだねx3
>派遣は派遣先にいくら払ってるか聞くとビビるぞ
>時給1100円だったけど払ってるの3000円超えてるとか言われて顔引き攣った
こういうの見る度に2000円払って有期雇用すればいいのに…って思う
25324/04/01(月)13:13:39No.1173793309+
夏休みかなり長い職場だったから夏休みがないところも多くて耐えられなさそう…
25424/04/01(月)13:14:08No.1173793421+
>派遣は金自体は結構貰える場合あるけど年取ってくるとな…
新卒からドロップアウトしてる時点でというか家族の生活水準の時点で生活のランクはある程度決まってくるし比べてもしょうがない
それこそ政治家とかが同年代になってくるわけだしさ
25524/04/01(月)13:14:43No.1173793579+
親が日給月給でトラックに10年乗ってるが有給無いと言っている
自己都合で休むと3ヶ月に1度貰える5万も無くなる
これダメなやつでは…?と思ってる
25624/04/01(月)13:15:09No.1173793681そうだねx1
結構お金もらえるし親同居で出費も少ないしでボーッとしてたらフリーターで三十半ばになってしまった
大卒で職歴あるけど新卒の数年だけ…これから色々しないといけないのしんどい…
25724/04/01(月)13:15:30No.1173793779+
>>時給1100円だったけど払ってるの3000円超えてるとか言われて顔引き攣った
>こういうの見る度に2000円払って有期雇用すればいいのに…って思う
安定供給出来ないからなそれだと
派遣会社との関係は大事
25824/04/01(月)13:15:39No.1173793820そうだねx1
無職なんて甘えでしかないからなぁ
親元離れて一人暮らししてたら毎月飛んでいく10万以上のお金見てたらゾッとしてすぐ働くぞ
25924/04/01(月)13:15:49No.1173793862+
>親が日給月給でトラックに10年乗ってるが有給無いと言っている
>自己都合で休むと3ヶ月に1度貰える5万も無くなる
>これダメなやつでは…?と思ってる
日給月給なら実質個人事業主なんじゃね
26024/04/01(月)13:15:54No.1173793889+
派遣企業と依頼してる側がズブズブだったりするしな
派遣でひ孫受けみたいなことやってるけど上流が顧客とやり取りしてる作業料聞くと世の中汚えってなる
26124/04/01(月)13:16:01No.1173793916+
>ハロワ見たけどこんなもん応募する奴本気なの?って求人しかなかった
手当マシマシ基本給雀の涙いいよねよくない
26224/04/01(月)13:16:03No.1173793924そうだねx1
>ブランクあるならブランクの分だけ失敗する覚悟でいくしかないし恥かいたら逃げて次に賭けようぜ
まあいいやの精神を強く持って生きたい
26324/04/01(月)13:16:48No.1173794136+
大きくなってから転ぶのは恥ずかしいからな
26424/04/01(月)13:17:08No.1173794218+
困ったら役所に相談に行こう
26524/04/01(月)13:17:16No.1173794252そうだねx2
あまりに給料低いブラック求人だとちゃんと社保とか支払ってくれるのかすら不安になる
26624/04/01(月)13:17:21No.1173794274+
一年くらいバイトしてるけど使えない人間認定されてそれなりの仕事しか回されないから気が楽だわ
26724/04/01(月)13:17:40No.1173794372+
早めに仕事決めると失業保険の残日数からボーナス出ると聞いたけど首肩壊してるの治してから仕事就きたい…求職認定って先方に履歴書送らないとトロフィー達成にならないんだっけ
26824/04/01(月)13:17:57No.1173794441そうだねx1
決まったところは年休120!残業月15時間以内!
…ただ給料が安いけどそういうものかなと思っている
26924/04/01(月)13:19:05No.1173794764+
>>派遣は派遣先にいくら払ってるか聞くとビビるぞ
>>時給1100円だったけど払ってるの3000円超えてるとか言われて顔引き攣った
>こういうの見る度に2000円払って有期雇用すればいいのに…って思う
露骨にそれやったら単に求人を肩代わりさせてるだけなので派遣側が次から断る
実際にじゃあ派遣抱えた状態で2000円で募集かけるかってやったら給与の情報抜けて大量に人が逃げる
27024/04/01(月)13:19:14No.1173794799+
文系院卒!研究者にはなれませんでした!みたいな感じだからだいぶ困ってる
27124/04/01(月)13:19:30No.1173794870+
作家みたいな仕事はどこから依頼が来る導線になるんだろう
新人賞に送ればいいのか?
27224/04/01(月)13:19:34No.1173794891+
求職活動実績ならセミナー参加なんかもいけるはず
27324/04/01(月)13:19:47No.1173794944+
年休78と110やった身からすると年休120日で表示してる求人以外信用したら死ぬぞ
120日で表示出来ないところって大体休日サービス出勤しないと捌けない仕事押し付けるから
27424/04/01(月)13:20:04No.1173795024+
>作家みたいな仕事はどこから依頼が来る導線になるんだろう
>新人賞に送ればいいのか?
なににせよ作品出したりした実績がないとな
27524/04/01(月)13:20:40No.1173795200+
塾の運営やってたけど夜遅くなるのはやっぱきつかったな
27624/04/01(月)13:21:16No.1173795356+
>文系院卒!研究者にはなれませんでした!みたいな感じだからだいぶ困ってる
この先スタグフレーションってやつで実質的な景気悪くなるの目に見えてるんだから若えなら大卒公務員目指せばよかろう
27724/04/01(月)13:21:20No.1173795375+
>文系院卒!研究者にはなれませんでした!みたいな感じだからだいぶ困ってる
それこそ大学職員とか受けられないもんなの?院卒って
27824/04/01(月)13:21:31No.1173795431そうだねx2
>>ブランクあるならブランクの分だけ失敗する覚悟でいくしかないし恥かいたら逃げて次に賭けようぜ
>まあいいやの精神を強く持って生きたい
心配するのはわかるけどじゃあどこからだめなのかとかどこまで言ったらおしまいかって考えてみるとそこまではなかなかいかないよ
学生はよく人生詰んだとか言うの好きだけど詰んでないから言えるんであって
27924/04/01(月)13:22:23No.1173795667+
大人はマジで詰んでも止まれないからな…
28024/04/01(月)13:22:52No.1173795803そうだねx1
無職で金が無くて欲を消して生きてるけど無欲だと気力も失くなるな
28124/04/01(月)13:22:55No.1173795821+
>あまりに給料低いブラック求人だとちゃんと社保とか支払ってくれるのかすら不安になる
さすがにそれはただの違反じゃねーかな
ブラックは社保に入れないギリギリの額で働かせるよ
28224/04/01(月)13:23:59No.1173796104+
>大人はマジで詰んでも止まれないからな…
詰んで止まるってどういう状態なんだろうな
死?
28324/04/01(月)13:24:04No.1173796137+
無職同士で付き合いたい
28424/04/01(月)13:24:07No.1173796156+
再就職手当は支給日数が残り1/3以上ないと貰えないから注意な
求職活動自体はどっかの求人に応募しました(求人見ましただけはNG)とか職業相談やらセミナー参加で満たせる
28524/04/01(月)13:24:14No.1173796206そうだねx1
>文系院卒!研究者にはなれませんでした!みたいな感じだからだいぶ困ってる
困るだろうね
昔からライターとかあったけどバイトだしな今どき
多国語できるなら翻訳とか
28624/04/01(月)13:24:16No.1173796216+
独り身で猫飼ってるから出張なくて残業も遅くなりすぎない仕事ないかなぁ
28724/04/01(月)13:24:26No.1173796268+
>あまりに給料低いブラック求人だとちゃんと社保とか支払ってくれるのかすら不安になる
昔会社が金なくて失業保険払えずにいたりしたけど辞めてもちゃんと失業保険おりたから安心して欲しい
28824/04/01(月)13:24:32No.1173796305+
違法なブラックがあるかないかで言うとある
28924/04/01(月)13:24:56No.1173796429+
年上には好かれるんだけど年齢が近いと合わなくなる人が多かったりして困る
今の職場から離れたくなかったけど契約更新されないからなあ…
29024/04/01(月)13:26:00No.1173796755+
2月まで居た毎日7時から1時間サビ残させられてた前職も違法のブラックといえば違法のブラックだったよ
29124/04/01(月)13:26:02No.1173796764+
>作家みたいな仕事はどこから依頼が来る導線になるんだろう
>新人賞に送ればいいのか?
今はどうか知らんが公募だけ集めた本とかあったな
新人とか関係なく賞とって作品が目に触れればスカウトのチャンスはある
むしろそっからが地獄だと思うけどな
29224/04/01(月)13:26:05No.1173796776+
運送業が人手足りなくなると言われてるから探そうかな
運送業やってた「」の愚痴聞かせて
29324/04/01(月)13:26:09No.1173796797+
>独り身で猫飼ってるから出張なくて残業も遅くなりすぎない仕事ないかなぁ
資格も持ってて何でもできて優秀な人がなんでパートなんですか?って聞いた兎飼ってて日夜勤できないから…って言ってたな
死んだら正社員になるんだろうか
29424/04/01(月)13:27:33No.1173797187+
>運送業が人手足りなくなると言われてるから探そうかな
運送で足りないのは長距離大型ドライバーだからな
端末ドライバーは非正規がゴロゴロいる
29524/04/01(月)13:28:08No.1173797339+
よく面倒見てくれてた上司がハラスメントで消えて俺もなんかいづらくなってしまった…
29624/04/01(月)13:28:51No.1173797499+
>>大人はマジで詰んでも止まれないからな…
>詰んで止まるってどういう状態なんだろうな
>死?
国からの保護受ける手段をしらなくて貯金ゼロ家族と知人ゼロくらいはまあまあ詰んでる
そういう人こそ絶対仕事やめらんないだろうな…
29724/04/01(月)13:29:03No.1173797541+
いい年して何も学んでないから社会で通用する技能がない!
29824/04/01(月)13:29:14No.1173797595そうだねx2
エイプリルフールでよかったんぬ〜
29924/04/01(月)13:29:15No.1173797599そうだねx7
>いい年して何も学んでないから社会で通用する技能がない!
わかる!
30024/04/01(月)13:29:21No.1173797629+
教授とか頼るのが専門性活かせる仕事に繋がる一番のルートじゃないか
普通の就活でそれはなかなか難しい
30124/04/01(月)13:29:44No.1173797736+
運送って運転中は一人だし楽そう
免許取ってからほぼ運転してないけど
30224/04/01(月)13:30:06No.1173797842そうだねx1
支援制度は調べておいた方がいいぞ!
30324/04/01(月)13:30:18No.1173797887+
専門性あるのにそれを使ってる職業や会社調べないのはおかしいだろ
30424/04/01(月)13:31:01No.1173798075+
近所の酒屋が配達で月給30万週4勤務で募集してる
きっと何か裏があるに違いない
30524/04/01(月)13:31:24No.1173798192+
>2月まで居た毎日7時から1時間サビ残させられてた前職も違法のブラックといえば違法のブラックだったよ
それはケチなだけでそんなにブラックに聞こえないな…
30624/04/01(月)13:31:58No.1173798333+
大型免許欲しいが金が無い
30724/04/01(月)13:32:38No.1173798496そうだねx1
>運送業が人手足りなくなると言われてるから探そうかな
>運送業やってた「」の愚痴聞かせて
今まさに沈みかけてる船に
「空いてるから乗ろうかな」と思う旅客はいない
30824/04/01(月)13:32:38No.1173798498+
契約社員だったからだけどほぼ残業がなかった
正社員になるとどうなるんだろうと不安だ…正社員で転職できたらの話だけど
30924/04/01(月)13:33:00No.1173798588+
今更になって色々勉強しようと思ったがなんか頭に入ってこなくて辛い
31024/04/01(月)13:33:33No.1173798720+
転職活動もそれなりに金がかかる…
31124/04/01(月)13:33:50No.1173798789+
>いい年して何も学んでないから社会で通用する技能がない!
大学で学んだ内容活かした仕事で数年やったけど野に放たれてみたら特殊スキルすぎてまったく通用しないなんてこともあるぜ!
31224/04/01(月)13:34:44No.1173799008+
俺も倉庫のピッキングのバイト続かなかったな
単調なのはそれはそれでミスする
31324/04/01(月)13:35:24No.1173799171+
無職期間もあまり長引くと社会性が無くなっていくぞ…
31424/04/01(月)13:35:50No.1173799287+
社員5000超えの警備会社にいたけど休み68日だったよ
時給は最低賃金より僅かに上ぐらい
大手でも業界ゴミだとゴミなんだなと思いました
31524/04/01(月)13:35:55No.1173799307そうだねx2
倉庫のピッキングは地獄だった
気温40度超えるもん死ぬわ
31624/04/01(月)13:35:58No.1173799319+
>今更になって色々勉強しようと思ったがなんか頭に入ってこなくて辛い
体が必要としてないことって年取ってからほんとに頭入んないよね
まあゲーム感覚で同じ問題集何度もやって何の感動もなく暗記がいいよ
31724/04/01(月)13:36:07No.1173799356+
失業保険もらい始めたけど働いてないのに金がもらえるって最高だな
毎日遊んで暮らせるぜ
31824/04/01(月)13:36:58No.1173799557+
貯金10万しかない...もうだめぽぉ
31924/04/01(月)13:37:10No.1173799601そうだねx3
>無職期間もあまり長引くと社会性が無くなっていくぞ…
そもそも自分には社会性がねえなってなるから無職になるのであってだな
居心地いいとこなんて辞めないのよ
32024/04/01(月)13:37:37No.1173799718そうだねx1
長年の鬱と無職歴で仕事できないから自分で生きる道を探す(探せない)
だからせめてバイトでもしないといけない
32124/04/01(月)13:37:43No.1173799738+
40のおっさんだけど転職活動がもうすぐ1ヶ月目
面接行けたのが3ヶ所だから年齢の壁きついわぁ
32224/04/01(月)13:38:13No.1173799847そうだねx1
自分にとって収まりの良い場所を見つける事が人生の目的なんじゃないかと思うことが多々ある
32324/04/01(月)13:38:25No.1173799893+
最近とんでもなく無気力になってきた
10年やってた週6の筋トレもやらなくなり好きだった物にも触れなくなり
やることと言えばYouTubeとここ
32424/04/01(月)13:38:28No.1173799910+
>失業保険もらい始めたけど働いてないのに金がもらえるって最高だな
>毎日遊んで暮らせるぜ
3ヶ月後に支給がなくなって同じこと言えてたら無職の才能があると思われる
32524/04/01(月)13:38:56No.1173800053そうだねx1
>居心地いいとこなんて辞めないのよ
居心地よくても先見えなきゃ辞めなきゃ
仕事簡単で人間関係悪くなくても月給20ちょいとかで上がる見込みなしならどうするのってなっちゃうし
そもそも仕事簡単なままとか人間関係悪くなるとかもあり得るんだから
32624/04/01(月)13:39:08No.1173800100+
毎日遊んで暮らせるやつはレア
32724/04/01(月)13:39:14No.1173800131そうだねx1
無職で集まってキャンプとか行こうぜ!
32824/04/01(月)13:39:33No.1173800209+
>作家みたいな仕事はどこから依頼が来る導線になるんだろう
>新人賞に送ればいいのか?
賞とっても人柄とか周りとコミュニケーション取れないとダメだぞ
32924/04/01(月)13:40:06No.1173800349+
みんな派遣では駄目なの?
33024/04/01(月)13:40:07No.1173800356+
まぁリクルート業界人の立場から言わせてもらうとハロワ求人より広告求人の方が圧倒的にマシだぞ
広告打てるくらいにはお金の余裕があるってことだから
ただリクナビはやめとけ
説明しづらいから割愛するけどAIのおかげで求人フィーがほとんどかからんくなったから
33124/04/01(月)13:40:39No.1173800508+
>40のおっさんだけど転職活動がもうすぐ1ヶ月目
>面接行けたのが3ヶ所だから年齢の壁きついわぁ
40って課長世代だしな
マネージャーするクラスが辞めてよそ行くって結構な理由要るよね
33224/04/01(月)13:41:19No.1173800664+
なんで始業の30分前には出勤して始業と同時に完璧な仕事始めるの強制されるんだろうな
33324/04/01(月)13:41:25No.1173800693+
>みんな派遣では駄目なの?
50代とかなった時に仕事あるのかなって不安で…
33424/04/01(月)13:41:27No.1173800696+
転職エージェントにいいイメージ一切ないんだけど使うべきなのかなぁ
マジでいいイメージないんだけど
33524/04/01(月)13:41:39No.1173800746+
無職三か月目だけど無職やれるのも才能いるんだなって割と思う
33624/04/01(月)13:41:41No.1173800758そうだねx2
>>居心地いいとこなんて辞めないのよ
>居心地よくても先見えなきゃ辞めなきゃ
>仕事簡単で人間関係悪くなくても月給20ちょいとかで上がる見込みなしならどうするのってなっちゃうし
>そもそも仕事簡単なままとか人間関係悪くなるとかもあり得るんだから
どうかなぁ先が見える人間なんて居ないと思っちまうよ
結局どこいってもその不安はついて回るんだから今の居心地の良さはかなりデカいプラスだよ
33724/04/01(月)13:42:10No.1173800887+
>マネージャーするクラスが辞めてよそ行くって結構な理由要るよね
課長ではないけど一応管理系のマネージャー職ではある
理由は物価高にも給与が上がらなかった事と本社が田舎に移る事ですね…
33824/04/01(月)13:42:15No.1173800914+
>転職エージェントにいいイメージ一切ないんだけど使うべきなのかなぁ
>マジでいいイメージないんだけど
使い倒すぐらいの気持ちでやろう
33924/04/01(月)13:42:18No.1173800925+
>転職エージェントにいいイメージ一切ないんだけど使うべきなのかなぁ
>マジでいいイメージないんだけど
職歴ホワイトなら普通に良いスカウトあるぞ
34024/04/01(月)13:42:27No.1173800968+
>転職エージェントにいいイメージ一切ないんだけど使うべきなのかなぁ
>マジでいいイメージないんだけど
全部頼り切るのはよくない
受ける企業の過去面接で何聞かれたか教えてもらうくらいにするといい
34124/04/01(月)13:42:32No.1173800989+
>>居心地いいとこなんて辞めないのよ
>居心地よくても先見えなきゃ辞めなきゃ
話戻るけどそれで社会性失ってたらだめじゃん
明らかに収入上げるために転職するはずなのになんで次決めてないの?ってなる
34224/04/01(月)13:42:33No.1173800992+
たまにはガス抜きも大事だ
34324/04/01(月)13:42:42No.1173801023+
交通費入りませんから!とかごねたら入れてくれねぇかな
もう探すのめんどいんだけど
34424/04/01(月)13:43:19No.1173801180+
>>みんな派遣では駄目なの?
>50代とかなった時に仕事あるのかなって不安で…
年金もらうまで10年生き延びりゃいいだけじゃん
34524/04/01(月)13:43:29No.1173801234+
>転職エージェントにいいイメージ一切ないんだけど使うべきなのかなぁ
>マジでいいイメージないんだけど
自己分析…というかキャリアの棚卸しが出来ないなら使ってもいいと思うよ
自分でできるなら使わない方がいい
俺の業界みたいに使って当然みたいなハイレベル業界ならマージンの有無って無視できるけどそうじゃなかったらマージンが理由で雇いたくないってのも発生するから
34624/04/01(月)13:43:50No.1173801321+
>年金もらうまで10年生き延びりゃいいだけじゃん
10年で済むのか見通し不明なのも怖い
34724/04/01(月)13:43:55No.1173801351+
年金支給年齢って73からじゃなかったっけ
34824/04/01(月)13:44:02No.1173801390+
多少不便でも使い慣れてるから手放せない物って人間ならめっちゃあると思うのよ
それが職場に適用されないはずもなく
34924/04/01(月)13:44:20No.1173801467+
エージェントはこっちの職歴いいとマージンだいぶ狙えるから尽くしてくれるよ
職歴うんちだとうんちだけどハロワで1人でやるよりはマシ
普通の職歴の人が一番使う価値ないと思う
35024/04/01(月)13:44:42No.1173801547+
失業保険はやくくれれば気軽に辞められるのになあ…
35124/04/01(月)13:44:49No.1173801577+
去年より前の職歴なら嘘書いてもバレないかなぁ
35224/04/01(月)13:45:08No.1173801666+
>>マネージャーするクラスが辞めてよそ行くって結構な理由要るよね
>課長ではないけど一応管理系のマネージャー職ではある
>理由は物価高にも給与が上がらなかった事と本社が田舎に移る事ですね…
マネージメントする人だったら給料上がりませんでしたとか田舎は嫌ですじゃ通じないのはわかるだろうしじゃあ下っ端になろうかなってしてるならそれこそ年齢がめちゃめちゃ障害になるだろうね
35324/04/01(月)13:45:10No.1173801674+
就業中で忙しいからエージェント使ってるけど担当によってピンキリだな
大手なのに全然書類通らないエージェントもいれば小規模の会社なのに提案する求人が俺好みで書類もバンバン通るエージェントもいる
35424/04/01(月)13:45:57No.1173801856+
エージェントの所属会社をまず調べよう


1711941134235.jpg