二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1711824129642.webp-(34286 B)
34286 B24/03/31(日)03:42:09No.1173300742そうだねx4 09:05頃消えます
おつけもの…
ってうまいよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/31(日)04:09:07No.1173303185+
ガチ保存食としての漬物を食べてみたいと思いながらずいぶんと経った
224/03/31(日)04:35:42No.1173305009+
梅干し沢庵キューちゃん福神漬けキムチが好き
324/03/31(日)04:36:33No.1173305070+
>ガチ保存食としての漬物を食べてみたいと思いながらずいぶんと経った
俺は一歩踏み出して世界が変わったぞ
424/03/31(日)04:38:32No.1173305197+
カブの浅漬けがない
やり直し
524/03/31(日)04:39:09No.1173305228+
梅干しとか酸っぱくて嫌だったのに酸っぱさの奥に旨さを見出すのわからせられ感あるよね…
624/03/31(日)04:39:34No.1173305254+
>ガチ保存食としての漬物を食べてみたいと思いながらずいぶんと経った
浅漬自作したら想像以上に消費期限短くてしょんぼりした
724/03/31(日)04:47:34No.1173305741+
奈良漬けに価格破壊起こってほしい
824/03/31(日)05:14:18No.1173307184そうだねx1
古漬け好きなんだけど漬物問屋行っても「頼む人が少ないから作らないんだよねぇ」って言われるの悲しみ
ブーム来てくれよ漬物ブーム
924/03/31(日)05:15:58No.1173307260+
酒ブームが来たらサブブームで漬物ブーム来るだろ…多分…
1024/03/31(日)05:18:54No.1173307402+
>古漬け好きなんだけど漬物問屋行っても「頼む人が少ないから作らないんだよねぇ」って言われるの悲しみ
>ブーム来てくれよ漬物ブーム
https://zenzo.tokyo/
ここの昔懐かしおばあちゃんの味すっぱい糠漬けってやつがおススメ
1124/03/31(日)05:24:28No.1173307634+
キャベツがない…
1224/03/31(日)05:29:44No.1173307827+
12皿あるから一食毎に一皿とお味噌汁とビタミン剤で12食楽しめるな
1324/03/31(日)05:36:21No.1173308091そうだねx2
こうやってみるとけっこうカラフルだな漬物って…
1424/03/31(日)08:22:26No.1173321629そうだねx1
まめちしき
残念なお知らせだけど今年の6月から食品衛生法が変わってこれまで道の駅なんかで販売されていたような手作りお漬物は売れなくなってしまうよ もしかしたら食べられなくなる地元のお漬物もあるかも
1524/03/31(日)08:34:40No.1173323836+
>>ガチ保存食としての漬物を食べてみたいと思いながらずいぶんと経った
>浅漬自作したら想像以上に消費期限短くてしょんぼりした
浅くしか漬けてないから生鮮食品みたいなもんだよ
1624/03/31(日)08:35:13No.1173323929+
>まめちしき
>残念なお知らせだけど今年の6月から食品衛生法が変わってこれまで道の駅なんかで販売されていたような手作
零細企業が作ることが多いいぶりがっこがヤバいって結構ニュースで聞いたな
1724/03/31(日)08:35:53No.1173324045+
冷蔵庫デカいなら糠漬け自作するのもいいよ
1824/03/31(日)08:37:58No.1173324577+
>零細企業が作ることが多いいぶりがっこがヤバいって結構ニュースで聞いたな
零細企業というか田舎のおばあちゃん達が作ったりしてたからな…
自分ち用に作ってたのが美味しいと評判になって道の駅で売り出したり
1924/03/31(日)08:38:05No.1173324617+
料理が趣味だから漬物自作したりする
去年は紫蘇入れてない梅干し作った
今年は塩らっきょうにチャレンジする予定
2024/03/31(日)08:39:09No.1173324918+
尾張のおつけもの
2124/03/31(日)08:41:10No.1173325381+
ガソリン貯蔵しておく老朽化した燃料タンクを更新できないガソリンスタンドが続々廃業してるみたいな感じよね
2224/03/31(日)08:42:02No.1173325641+
山形にあった新庄漬けっていうみじん切りにされた味噌漬けが好きだったな…
今は業者が廃業してて食べれない…
2324/03/31(日)08:43:42No.1173326055+
近所のJAの直売所の冷蔵庫にひっそり置かれてたネギキムチ好きだったけど
◯◯さんが作りましたポップ付いてたしもう食えないよな…
2424/03/31(日)08:45:17No.1173326399+
塩分多めのただの塩漬けとかは保存期間長くていいよね
2524/03/31(日)08:46:08No.1173326609+
この前白菜の塩漬け作って
それで台湾かどっかの豚肉入れた鍋料理作ったら美味しかったよ
2624/03/31(日)08:46:37No.1173326719+
コクうまキムチときゅうりのキューちゃん擁する東海漬物が強すぎる
2724/03/31(日)08:47:21No.1173326908+
水茄子の浅漬けうますぎる
野菜にあるまじきフルーティーさが最高
2824/03/31(日)08:47:56No.1173327025+
小茄子の辛子漬けでビールやるの最高だわ
2924/03/31(日)08:49:16No.1173327360+
庭に自然に生えてくるみょうがで甘酢漬けはたまに作る
3024/03/31(日)08:50:35No.1173327637+
近所のちょっとお高いスーパーで漬物が値引きされてると確保してる
この見たことも聞いたこともない漬物うまいな…ってなる
3124/03/31(日)08:51:59No.1173327933そうだねx1
自作したカブのぬか漬けうまい
今の時期は3本で150円くらいだからいっぱい作っていっぱい食べる予定
3224/03/31(日)08:51:59No.1173327935+
らっきょうの塩漬け美味しいよ
らっきょうの塩漬け
3324/03/31(日)08:55:16No.1173328777+
らっきょうは塩漬けからかなりバリエーション分派できるから強い
ただ生の梅と同じで入手時期が限られすぎる…
3424/03/31(日)08:56:12No.1173329030+
塩らっきょうは味というか風味のインパクトが有りすぎて日本酒だと抑えきれない
ビールしかない
3524/03/31(日)08:57:15No.1173329243+
カブは自然な甘みがいいよね…
皮ごとの漬物だと歯ごたえにも変化が出て好き


1711824129642.webp