二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1711814839094.jpg-(124970 B)
124970 B24/03/31(日)01:07:19No.1173267375+ 03:09頃消えます
バンブル君をケツアゴ中年にするセンスどうなってんだろうねプリテンダー
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/31(日)01:10:02No.1173268241+
なんでオプティマス出さなかったのか意味わからない
いや今はあるけどさあ
224/03/31(日)01:12:20No.1173268980+
プライム出さなかったのはシンプルにパワーマスターオプティマスあるからじゃないの
324/03/31(日)01:13:23No.1173269331+
https://www.youtube.com/watch?v=BpkOlgoqrYQ
司令官はパワーマスターで現役だったからね
424/03/31(日)01:17:22No.1173270616+
ああ同じ年だったんだパワーマスター…
524/03/31(日)01:20:28No.1173271586+
トイがモナカ方式だからって「ロボットの外側に生体シェルを装備するからハタから見るとでっかいおっさん」という解釈にしたコミックもほんとどうかと思う
624/03/31(日)01:20:47No.1173271681+
スレッドを立てた人によって削除されました
>なんでオプティマス出さなかったのか
なんでってそりゃパワーマスターだったんだしそもそも当時の展開が全部プリテンダー一色だった訳でもなく数あるカテゴリの一つとしてプリテンダーが存在するだけの話だし
お前のその主張の方が意味分からないんだけど?
724/03/31(日)01:21:36No.1173271901+
逆に考えよう
パワーマスターやヘッドマスターのバンブルが欲しいんだと
824/03/31(日)01:22:10No.1173272073そうだねx4
10分前に結論出てることをそんなに強い語気で言わんでも…
924/03/31(日)01:23:46No.1173272615+
後世から見てこんなんあったんだな商品だけど実際の人気どんなもんだったんだろう
当時の国外事情なんて全然わからんが
1024/03/31(日)01:24:06No.1173272736+
プリテンダーは色々出たけどクラシックが増えなかったのは向こうでもそこまで…だったのかな?
シェルに収まるようにリメイクするのがめんどくさそうなのもあるけど
1124/03/31(日)01:25:37No.1173273237+
パワーオブザプライムで一応出たっけ?
1224/03/31(日)01:25:48No.1173273299+
ムービー以降に出たコンセプトは苦悩期といってさしつかえないと思う
1324/03/31(日)01:27:51No.1173273918+
当時ヒーマン(HEYYEYAAEYのあいつ)がめっちゃ人気あったからトランスフォーマーも人間に変形する路線で行こう!って提案が来て紆余曲折の結果モナカ状のガワの中にちいさいトランスフォーマー を入れるって方向で決定した感じだからな…
1424/03/31(日)01:28:50No.1173274193+
まあ海外だと人気あったそうだから…
国内だとメタルホーク作ったのに売れんかったが
1524/03/31(日)01:29:14No.1173274288+
プリテンダーとかアクションマスターとか確かにその時に周囲の流行に影響された感じはあるのか
1624/03/31(日)01:30:43No.1173274685+
日本でも丁度聖闘士星矢流行ってたからワンチャンあった気もするがまあ…無理だな!!!ジンライ頼んだぞ!!!
1724/03/31(日)01:31:38No.1173274953+
だいたいトランスフォーマー自体がGIジョーをアニメで販促したらオモチャめっちゃ売れた!から始まったとこあるしね
1824/03/31(日)01:32:12No.1173275131+
同じおもちゃを使ってるけど作品展開は違うみたいなの面白いな
1924/03/31(日)01:34:13No.1173275677+
>バンブル君をケツアゴ中年にするセンスどうなってんだろうねプリテンダー
小さいTFなだけで別に若者ではないし
2024/03/31(日)01:35:47No.1173276157+
アクションマスターはほぼ国内導入されてないから収集解説してくれてるサイト貴重だなと思う
2124/03/31(日)01:35:52No.1173276193+
ガワの中に仕込まなければいけない以上どうしても中身のTFが細く小さくなるのが弱点だな
2224/03/31(日)01:37:24No.1173276753+
ライバルみたいなちゃんとしたアクションフィギュアとはほど遠いけど結構人気あったみたいなんだよなプリテンダー
2324/03/31(日)01:41:34No.1173278073+
ガワはともかく中身のTFとしてはちゃんと変形するもんな
本当に変形しなくなっちゃったアクションマスターはあっちでも流石に厳しかったみたいだが
2424/03/31(日)01:44:15No.1173279009+
ロボットよりも人間っぽい方が感情移入しやすいって事情もあって思ったよりは売れたみたいね
しかし戦うんだから全員屈強なオッサンに決まってるだろって解釈は向こうの発想だよなあと
2524/03/31(日)01:46:04No.1173279609+
ヘッドマスターもターゲットマスターもパワーマスターも変形するのみんな知らないおっさんだもんなあ
そんなに知らないおっさん大量に出してどうすんだよ!
2624/03/31(日)01:47:54No.1173280221+
ターゲットマスターはイラストでもわりとちゃんとロボだからいいじゃん!
2724/03/31(日)01:49:10No.1173280621+
プリテンダーも後半になるとガワまで変形するようになるしやっぱそれなりだったんだと思うよ
2824/03/31(日)01:50:31No.1173281079+
これ当時受けてたの?迷走してるように見えるけど当時を知らないのでどうだったのか知りたい…
2924/03/31(日)01:54:57No.1173282540+
メガプリテンダーはCM映像だけ見てもけっこうプレイバリューありそうだよな
3024/03/31(日)01:55:50No.1173282793+
なんか多方面に根強いファンがいて出番があるのは知ってる
3124/03/31(日)01:55:59No.1173282832+
海外では人気出たけど日本じゃイマイチ
3224/03/31(日)02:03:29No.1173284913+
これって初めてアニメ準拠でリメイクされたバンブルだったりするのかな
3324/03/31(日)02:15:37No.1173287634+
びよーんびよーん
3424/03/31(日)02:22:17No.1173289044+
>ああ同じ年だったんだパワーマスター…
日本でやってたマスターフォース見ると分かりやすいけどヘッドマスターとプリテンダーとヘッドマスターから派生したゴッドマスター(パワーマスター)の3本立て
翌年は海外はプリテンダーとアクションマスター
日本はブレインマスターとブレストフォースにマルチ戦隊にプリテンダー
3524/03/31(日)02:24:51No.1173289604+
デストロン側のほうがバケモノ系多めでまだ受け入れやすい
スタスクがちんこちっさそうな嫌味顔のおじさんなのはなんかわかる
3624/03/31(日)02:25:06No.1173289649+
>ヘッドマスターもターゲットマスターもパワーマスターも変形するのみんな知らないおっさんだもんなあ
>そんなに知らないおっさん大量に出してどうすんだよ!
一応設定的には効率的にエネルギー摂取するため現地の人間と協力したのがヘッドマスター
良く知らんやつに頭くれてやるのやだ!銃になれよ!がターゲットマスター
ヘッドマスター派生がパワーマスター
3724/03/31(日)02:28:14No.1173290243+
>これ当時受けてたの?迷走してるように見えるけど当時を知らないのでどうだったのか知りたい…
日本だとウケなかったからゴッドマスターやブレインマスターに舵を切った
海外だと目茶苦茶ウケてガワ自体も変形するメガプリテンダーやウルトラプリテンダーが発売された
プリテンダーウケるならじゃあもう変形しなくて良いんじゃね!?って発想で出来たのがアクションマスター
3824/03/31(日)02:31:45No.1173290921+
アクショマスタッはビークル遊び出来るGIジョー派生のノリだから間違いなく楽しい玩具ではあるんだよな
TFでやることか?と言われるとなんも言えないけど
3924/03/31(日)02:35:56No.1173291751+
本当にしっかりアクションするアクションマスターを今こそ…なんか名前受け継いだわりに普通の変型トイだったやつは出たけど
4024/03/31(日)02:43:54No.1173293211+
ウルトラプリテンダーってなに!?と思って調べたら金プラにめっちゃおっかなびっくりなレビューが出てダメだった
4124/03/31(日)02:44:36No.1173293335そうだねx1
>>バンブル君をケツアゴ中年にするセンスどうなってんだろうねプリテンダー
>小さいTFなだけで別に若者ではないし
待て
若くてもケツアゴになるぞ!
4224/03/31(日)02:44:59No.1173293396+
>プリテンダーウケるならじゃあもう変形しなくて良いんじゃね!?って発想で出来たのがアクションマスター
ビークルモードの利点を捨てている!
4324/03/31(日)02:47:05No.1173293758+
>若くてもケツアゴになるぞ!
向こうの人はケツアゴが男の勇ましさの象徴だからなあ
4424/03/31(日)03:01:02No.1173296007+
GIジョーの文脈だと言われてもダブルヘッダーは理解できない


1711814839094.jpg