二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1711636969138.jpg-(158604 B)
158604 B24/03/28(木)23:42:49No.1172494999+ 00:52頃消えます
若い頃は良かった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/28(木)23:44:11No.1172495560そうだねx10
もう社会人10年目くらいなんですが未だにリソース不足が解消しません
どうすればいいですか
224/03/28(木)23:44:47No.1172495790そうだねx1
若いころと同じ生活しなくていいでしょと思う
324/03/28(木)23:45:04No.1172495904そうだねx29
>もう社会人10年目くらいなんですが未だにリソース不足が解消しません
>どうすればいいですか
imgやめる
424/03/28(木)23:45:08No.1172495931そうだねx25
中学生に世界守らせんの?とかほざいてるジジババの意見をアニメスタッフはマジで拾わないでほしい
こっちは子どもが世界を救うのを求めて見てんだよジジババは水戸黄門でも見てな
524/03/28(木)23:47:03No.1172496615そうだねx7
>中学生に世界守らせんの?とかほざいてるジジババの意見をアニメスタッフはマジで拾わないでほしい
>こっちは子どもが世界を救うのを求めて見てんだよジジババは水戸黄門でも見てな
その世界の大人はなにしてんのよ…
624/03/28(木)23:47:15No.1172496699そうだねx7
自分が知ってる見たことあるところにしか目がいかなくなったのを「目が肥えてる」と判断してるならもう無理だろ
724/03/28(木)23:47:38No.1172496833そうだねx19
中学生に世界守らせんの!?はさらに歳食うとくぅ〜コレコレ!になるから放置でいい
824/03/28(木)23:47:41No.1172496857そうだねx1
>もう社会人10年目くらいなんですが未だにリソース不足が解消しません
>どうすればいいですか
みんなそう
死ぬまで働くんです
924/03/28(木)23:47:50No.1172496913そうだねx6
中学生に守らせる場合中学生じゃないといけない設定が大体あるんで大人は何してんだとはそこまで思わないけどフォローはしてやれってなる
1024/03/28(木)23:48:35No.1172497153そうだねx8
ある程度先に行くと心の中学生がまた起きてくるよね
1124/03/28(木)23:49:26No.1172497449そうだねx2
エンタメを楽しむ才能が無いから諦めよう
1224/03/28(木)23:50:28No.1172497799そうだねx4
>中学生に世界守らせんの!?はさらに歳食うとくぅ〜コレコレ!になるから放置でいい
子供できたらまたうわ…引くわ…になるよ
1324/03/28(木)23:51:07No.1172498046そうだねx5
無理にハマらんでよくない?
1424/03/28(木)23:51:12No.1172498071+
たまに王族とか貴族が出てくる作品見てると
配下が敬っているのに気遣いゼロの雑な扱いしてたりするからいいのかこれ…って思ったりして一瞬ハマれなくなるがリアルボリュームを少しづつ下げて対応してる
1524/03/28(木)23:51:15No.1172498094そうだねx2
どれも大体心に余裕ができると解決するよ
心に余裕ができるとは金と時間だ
金と時間は全てを解決する
1624/03/28(木)23:51:42No.1172498259そうだねx3
天才学生が大人のプロを一蹴みたいなのはさすがにどうなのと思う
大人は大人として強くしていいのに
1724/03/28(木)23:51:54No.1172498325そうだねx26
>>中学生に世界守らせんの!?はさらに歳食うとくぅ〜コレコレ!になるから放置でいい
>子供できたらまたうわ…引くわ…になるよ
流石に子持ちで創作相手にそんな反応してるやつがいたらそいつに引くわ
1824/03/28(木)23:52:22No.1172498470+
こう言う事言い出す奴もともと大してハマってないよ
大人は何してんだなんて大人になる前から分かるだろ
1924/03/28(木)23:52:45No.1172498593+
こんな中学生いるかってのもある
あくまで中学生って設定ですと割り切って読めれば楽しい
バトロワとか
2024/03/28(木)23:52:51No.1172498631そうだねx3
どんなに変な要素があってもそれを口に出して突っ込むキャラが1人いてそれに対する反論がなされてればノれる
2124/03/28(木)23:52:52No.1172498636+
体力低下はマジであるから筋トレとかウォーキングはじめるだけでもやる気一気に回復してくる
2224/03/28(木)23:53:13No.1172498739+
天気の子は大人の方に感情移入しちゃってあんまり楽しめなかったと
2324/03/28(木)23:53:22No.1172498798+
今日ちょうど久しぶりになんか漫画でも買おうと書店行ったけど面白そうな作品は結構巻数あるかこれからも続きそうって考えると億劫になって手が出せなかった
追いかけるの大変だよね
2424/03/28(木)23:54:01No.1172499069+
>天才学生が大人のプロを一蹴みたいなのはさすがにどうなのと思う
>大人は大人として強くしていいのに
天才学生活躍してるの見たいんだからそうなるだろ
2524/03/28(木)23:54:02No.1172499072+
>その世界の大人はなにしてんのよ…
大人なのにアニメ見てんのよ
2624/03/28(木)23:54:04No.1172499082+
今流行ってるコンテンツが昔流行ったやつの焼き直しだと気付くと一気に冷める
2724/03/28(木)23:54:23No.1172499205そうだねx7
>中学生に守らせる場合中学生じゃないといけない設定が大体あるんで大人は何してんだとはそこまで思わないけどフォローはしてやれってなる
戦えないことにもどかしい思いをしてる描写があったりベストを尽くしてるオッサンたちがいると嬉しくなるよね…
2824/03/28(木)23:54:30No.1172499255そうだねx4
>天才学生が大人のプロを一蹴みたいなのはさすがにどうなのと思う
>大人は大人として強くしていいのに
でも技術の進化による学びや才能ってそういうものを凌駕するよな…っておっさんになって若い子が新記録打ち立ててくの目の当たりにして思うようにはなった
でも老獪なテクで大人がまだまだ甘い子供の隙をついて勝つのは好きー!
2924/03/28(木)23:54:43No.1172499319そうだねx5
大人になると大人ってそんな大人じゃないと解る
3024/03/28(木)23:54:58No.1172499417そうだねx3
逆にフィクションに出てくる会社員やサラリーマン見て
「あ、これ社会経験無い人が描いたな…」って分かるようになったのが地味に悲しい
3124/03/28(木)23:55:07No.1172499479そうだねx1
>天気の子は大人の方に感情移入しちゃってあんまり楽しめなかったと
むしろ大人の方に感情移入して子供を応援するのめちゃくちゃ楽しいだろ…
3224/03/28(木)23:55:32No.1172499637+
デレアニは10代の頃に見れて良かった
20代になってから見ると粗が気になって仕方ないと思うし
3324/03/28(木)23:55:42No.1172499713そうだねx1
>天気の子は大人の方に感情移入しちゃってあんまり楽しめなかったと
俺はそれもわかるけど
好きな女のを仕方ないね…生贄にするね…仕方ないからね…って言うのに反逆して
世界よりも好きな女をとる方が
くぅ…これこれってなって両方楽しめたよ
3424/03/28(木)23:55:50No.1172499748そうだねx1
>逆にフィクションに出てくる会社員やサラリーマン見て
>「あ、これ社会経験無い人が描いたな…」って分かるようになったのが地味に悲しい
仕事漫画ならともかくそこメインの話じゃないならどうでもよくないか
少年漫画家なんかまさに社会経験ゼロで入るような世界だろ
3524/03/28(木)23:56:08No.1172499858そうだねx5
でも児童向けとかメインターゲットが中高生みたいな作品で主人公の子供そっちのけで大人活躍させるような作品は大人の承認欲求優先してんじゃねーよってならない?
3624/03/28(木)23:56:12No.1172499901そうだねx3
>天気の子は大人の方に感情移入しちゃってあんまり楽しめなかったと
あれは大人子供の問題じゃ無いと思うよ
多分大人だろうが無理な人は無理
3724/03/28(木)23:56:28No.1172500039+
>でも児童向けとかメインターゲットが中高生みたいな作品で主人公の子供そっちのけで大人活躍させるような作品は大人の承認欲求優先してんじゃねーよってならない?
児童向けならそりゃそうだろ
3824/03/28(木)23:57:12No.1172500303そうだねx3
中学生が世界を守ってる状況で大人が何してるってちゃんと何も出来ずに右往左往してるじゃんね
3924/03/28(木)23:57:30No.1172500404そうだねx4
一番辛いのはああ俺は対象年齢じゃなくなっちゃったんだなって実感してしまう所
他に何もないのにこれすら楽しめないと…
4024/03/28(木)23:58:23No.1172500735+
>>逆にフィクションに出てくる会社員やサラリーマン見て
>>「あ、これ社会経験無い人が描いたな…」って分かるようになったのが地味に悲しい
>仕事漫画ならともかくそこメインの話じゃないならどうでもよくないか
>少年漫画家なんかまさに社会経験ゼロで入るような世界だろ
そのどうでもいい部分にひっかかるようになったのが悲しいって言ってんの!
いろんな会社行ったけど大量の書類をドン!とデスクに置かれるパターンに出会ったことないの!
あれ何!?
4124/03/28(木)23:58:31No.1172500788+
>>天気の子は大人の方に感情移入しちゃってあんまり楽しめなかったと
>あれは大人子供の問題じゃ無いと思うよ
>多分大人だろうが無理な人は無理
俺は古来(エロゲOPアニメ)からの新海ファン
映像は綺麗で大好きだけど話はいつも共感できなかった…!
4224/03/28(木)23:58:35No.1172500836+
エヴァも素直に楽しめなくなるの?
4324/03/28(木)23:58:42No.1172500901そうだねx6
そういう無粋なツッコミをするのも若いな…と思ってしまう
4424/03/28(木)23:58:59No.1172501023+
>エヴァも素直に楽しめなくなるの?
それは
そう
4524/03/28(木)23:59:08No.1172501128そうだねx1
もっと端的な理由として老いたり孤独になる事で感受性が乏しくなってった結果昔と同じものを見ても共感や感動できなくなるタイプの人もいる
4624/03/28(木)23:59:45No.1172501559+
昔はストレスのある物語も読めたが今はもうダメだ
カフカ読んだらイライラして仕方がない
余裕がないんだろうな
4724/03/28(木)23:59:50No.1172501599+
フリーレンとか見てて
旅するに荷物少なくね?とかいちいち気になってしまう
4824/03/28(木)23:59:58No.1172501652+
>あれ何!?
グヘヘ…コンテ切るやつのストックできてる動作があまりにも少ないからですな
偉い監督たちはいつも嘆いておりやす
4924/03/29(金)00:00:12No.1172501749そうだねx1
学生時代は青春モノが苦手だったけど社会人になってからは社会人主人公の方が無理になったぞ俺
5024/03/29(金)00:00:18No.1172501783+
シンカリオン好きだけど普段「子どもを戦わせるとかありえない!」とか言ってる老人達が「このアニメは大人も活躍してて〜」とか言いながらニチャってるのキモくて嫌いだった
5124/03/29(金)00:00:24No.1172501824+
>フリーレンとか見てて
>旅するに荷物少なくね?とかいちいち気になってしまう
杖とカバンどこから出してると思ってんだ…
5224/03/29(金)00:00:51No.1172501992+
今まで見た作品数を活かして評論家デビューする選択肢もあるぜ
5324/03/29(金)00:00:57No.1172502035そうだねx3
フリーレンの難癖視聴者ホイホイっぷりはなんなんだ
5424/03/29(金)00:00:58No.1172502041+
>どれも大体心に余裕ができると解決するよ
>心に余裕ができるとは金と時間だ
>金と時間は全てを解決する
金で時間を買えるとも言える
つまり人生は金だ
5524/03/29(金)00:01:03No.1172502077+
>フリーレンとか見てて
>旅するに荷物少なくね?とかいちいち気になってしまう
魔法使いがいる世界で気にするのそれなんだ〜
5624/03/29(金)00:01:08No.1172502123+
>学生時代は青春モノが苦手だったけど社会人になってからは社会人主人公の方が無理になったぞ俺
なんか大人になってから一周回って青春ものとかアイドルものとか好きになったわ
5724/03/29(金)00:01:08No.1172502127そうだねx2
>あれ何!?
そんな事言ったらやたら権力持った生徒会やお金持ちだからって無茶なこと出来るやつや他の人の目を気にせずキャーキャー言って言われる事が出来る人気者と取り巻きとか一々あれ何?って言わなきゃいけなくなるし…
5824/03/29(金)00:01:13No.1172502158+
これこれこうで若い女の子しか戦えないという感じで話を進めていくと
だいたいバックアップしてるはずの後ろの組織が「こいつらなんもしてないな…もしかしてこいつらが黒幕なんじゃないか?」ってなったりしてヘイトがバックアップ組織に行ったりするのが
お約束ではある
5924/03/29(金)00:01:37No.1172502331そうだねx1
>>こっちは子どもが世界を救うのを求めて見てんだよジジババは水戸黄門でも見てな
>その世界の大人はなにしてんのよ…
それ以前にこの世界の大人からしてもうダメじゃん
6024/03/29(金)00:02:04No.1172502526+
逆に描写に一切疑問持てずにそういうもんなんだな…って受け流しちゃったり
意識したりできないから描写にこだわりあったとしても
それを見て出力できる感想が乏しいのが悩みだわ
6124/03/29(金)00:02:04No.1172502527+
>フリーレンの難癖視聴者ホイホイっぷりはなんなんだ
割とフワッフワした作品だからな
6224/03/29(金)00:02:06No.1172502549+
フリーレンのバックは明言されてないけど想像以上に道具が入る魔法製品らしいぞ
6324/03/29(金)00:02:22No.1172502652そうだねx2
>>あれ何!?
>そんな事言ったらやたら権力持った生徒会やお金持ちだからって無茶なこと出来るやつや他の人の目を気にせずキャーキャー言って言われる事が出来る人気者と取り巻きとか一々あれ何?って言わなきゃいけなくなるし…
いやそれは普通にあるだろ
6424/03/29(金)00:02:44No.1172502817そうだねx2
フリーレンはドラクエみたいなCRPGの漫画化みたいなもんだって認識してると全然違和感ないんだけど
普通の冒険譚みたいな感覚で見てるとところどころこれおかしくねえ?みたいなツッコミどころが発生するかもしれない
6524/03/29(金)00:02:49No.1172502843そうだねx1
>そのどうでもいい部分にひっかかるようになったのが悲しいって言ってんの!
>いろんな会社行ったけど大量の書類をドン!とデスクに置かれるパターンに出会ったことないの!
>あれ何!?
うちの会社だとその日の受付書類の番号末尾一桁で分けて日付書いた紙を表紙にして綴じる仕事があるよ
最大2000枚くらいあるよ
6624/03/29(金)00:02:53No.1172502874+
>それ以前にこの世界の大人からしてもうダメじゃん
うお…若ぶった口調から滲み出るZ世代の汚臭…
6724/03/29(金)00:03:20No.1172503111+
フリーレンは魔法で出し入れしてるから気にならないけど
外科医のほうはその文明レベルで現代医学に必要な薬品とか術式とかないだろってなった
6824/03/29(金)00:03:22No.1172503133+
フィクションのサラリーマン
大体商社
6924/03/29(金)00:03:28No.1172503199そうだねx1
一度はハマれたはずなんだけどね…ホントに…
俺が中学生の時にコレ見てたらもう大変だったなとか思う時がある
7024/03/29(金)00:03:31No.1172503249+
漫画で設定や展開をベラベラ喋らせないと理解できない層は放置でいいよ…
読み飛ばしてる場合もあるし
7124/03/29(金)00:03:43No.1172503362そうだねx1
チートがどうのこうののタイトルは実際ゲームでチーターのクソさを目の当たりにしているとBANされて異世界じゃなくて現実世界行けこの野郎ってなるから困るよね
7224/03/29(金)00:03:52No.1172503435+
>昔はストレスのある物語も読めたが今はもうダメだ
>カフカ読んだらイライラして仕方がない
>余裕がないんだろうな
ストレスというか嫌がらせみたいなやつがメインの話になると何でこんなの読んでんだろってなって昔みたいにこのキャラクソ!って怒りながら読まなくなったなと思う
7324/03/29(金)00:03:57No.1172503470+
>フィクションの高校生
>大体一人暮らし
7424/03/29(金)00:04:04No.1172503523+
やだ…生徒会の権力強すぎ…
7524/03/29(金)00:04:10No.1172503612そうだねx2
別に社会人経験あろうが必要じゃなかったら簡単に描くだろ
記号として分かりやすくとかもあるし
7624/03/29(金)00:04:27No.1172503767+
>いやそれは普通にあるだろ
凄い世界で生きてきたな
7724/03/29(金)00:04:37No.1172503858+
単純に後から見るとコンプラきっつ…ってなることはあるけどそれ以外の感性は子どもの頃とあんまり変わってない気がする
強いて言うなら好きなものは増えた
7824/03/29(金)00:04:57No.1172504006そうだねx3
>チートがどうのこうののタイトルは実際ゲームでチーターのクソさを目の当たりにしているとBANされて異世界じゃなくて現実世界行けこの野郎ってなるから困るよね
…?
7924/03/29(金)00:05:23No.1172504209+
こいつはブラック企業勤めのサラリーマンなんだ
細かくは省くがそうなんだよ
8024/03/29(金)00:05:24No.1172504211+
えっ!?
このスレと似たようなスレを明日も立てるために
僕のレスをコピペの養分にするんですか!?
8124/03/29(金)00:05:24No.1172504212そうだねx1
>>フリーレンの難癖視聴者ホイホイっぷりはなんなんだ
>割とフワッフワした作品だからな
本格ファンタジーを期待してみるとガッカリする
8224/03/29(金)00:05:31No.1172504264そうだねx4
要するにリアルめくらだろ?
8324/03/29(金)00:05:37No.1172504329+
自分の感性が衰えただけなのに昔に比べてつまらなくなったとか言い出す老害にはなりたくたいね
8424/03/29(金)00:05:49No.1172504428+
>漫画で設定や展開をベラベラ喋らせないと理解できない層は放置でいいよ…
どこ層をターゲットにするのかは作り手が決めることでしょうに
8524/03/29(金)00:05:55No.1172504488+
バトルでもスポーツでも青少年が頑張ってるの見るのがなんかすごい良くて…
いつの間にか学生時代は見向きもしなかった甲子園とかめちゃ楽しくて…
8624/03/29(金)00:05:57No.1172504514+
>フィクションのサラリーマン
>大体商社
スーツ着せないとサラリーマンらしさ出ないからなぁ
ブルーカラーはそもそも社会人扱いすらされない…
8724/03/29(金)00:06:03No.1172504551+
>>>フリーレンの難癖視聴者ホイホイっぷりはなんなんだ
>>割とフワッフワした作品だからな
>本格ファンタジーを期待してみるとガッカリする
求 翻訳
8824/03/29(金)00:06:07No.1172504575+
>好きな女のを仕方ないね…生贄にするね…仕方ないからね…って言うのに反逆して
>世界よりも好きな女をとる
大人になるってのは諦めたり挫折したりして現実はままならないって理解して希望を持たなくなることだからな…
まだその時が来てないガキンチョはいくらだって納得できないことに俺は納得できないって叫んでいいんだよ…
8924/03/29(金)00:06:11No.1172504599そうだねx1
自分が若い頃に触れた作品も今見るとうーんて思う事もあるし
新しく触れる作品の質がどうであれ
自分の中にインプット蓄積された物語の量によって楽しめるかどうかが変わってしまうのは確実にある
9024/03/29(金)00:06:12No.1172504603+
エルフなんて存在しないしなぁ…
9124/03/29(金)00:06:14No.1172504617+
>そのどうでもいい部分にひっかかるようになったのが悲しいって言ってんの!
>いろんな会社行ったけど大量の書類をドン!とデスクに置かれるパターンに出会ったことないの!
>あれ何!?
社会経験あるかどうかと分かりやすいテンプレ描写はまた別だろ
オーホッホッホって高笑いしながら登場するお嬢様だって現実では見ないわけだし
9224/03/29(金)00:06:16No.1172504638+
目が肥えるとかいう自分を上げて作品を下げる言葉が出るの全く理解できない
9324/03/29(金)00:06:22No.1172504699+
>>>>フリーレンの難癖視聴者ホイホイっぷりはなんなんだ
>>>割とフワッフワした作品だからな
>>本格ファンタジーを期待してみるとガッカリする
>求 翻訳
答 ヒット作ワナビ
9424/03/29(金)00:06:37No.1172504853そうだねx2
>単純に後から見るとコンプラきっつ…ってなることはあるけどそれ以外の感性は子どもの頃とあんまり変わってない気がする
>強いて言うなら好きなものは増えた
わかる
子供の頃は好きだったのに大人になって嫌いなったものって全然無い気がする
アンパンマンポテトもいまだに美味い
9524/03/29(金)00:06:43No.1172504893そうだねx1
>逆にフィクションに出てくる会社員やサラリーマン見て
>「あ、これ社会経験無い人が描いたな…」って分かるようになったのが地味に悲しい
社会人やってると思っていても意外と人一人の体験出来る社会は狭い
単にそれは自分の視界にない社会かもしれん…
9624/03/29(金)00:07:49No.1172505346+
>チートがどうのこうののタイトルは実際ゲームでチーターのクソさを目の当たりにしているとBANされて異世界じゃなくて現実世界行けこの野郎ってなるから困るよね
落ち着いて
あなたがFPS経験者ならまだ間に合うわ
文を推敲して改行してちょうだい
もしLoL経験者なら…諦めて
9724/03/29(金)00:07:57No.1172505402+
>社会人やってると思っていても意外と人一人の体験出来る社会は狭い
>単にそれは自分の視界にない社会かもしれん…
まず自分の勤め先のこと全部知ってるかどうかも結構ね…
9824/03/29(金)00:08:01No.1172505439+
また勘定奉行の不正?
上様は何やってるのよ…
9924/03/29(金)00:08:15No.1172505557そうだねx2
社会人になると物語云々より会社勤めしながら作家やってる人が怪物に見えるようになった
10024/03/29(金)00:08:30No.1172505741そうだねx1
チートは肯定的な要素でないしたしかに物語の主人公はチートみたいな能力持つこともあるけどそうはっきりチートだと断定して物語進めるのは違うと思うんですよね
10124/03/29(金)00:08:56No.1172505947+
未だに何にでもハマれちゃう
どうしたらいいの
10224/03/29(金)00:08:59No.1172505963+
時代考証だのリアリティラインを一切の違和感なく突き詰めた作品が欲しいってこと?
10324/03/29(金)00:09:00No.1172505975+
もうチートにズルって意味持たせることの方が少なく感じる
10424/03/29(金)00:09:02No.1172505989そうだねx3
全然別ジャンルに挑戦するのも良いと思う
思い切って二輪免許取ってみたけどお出かけすげー楽しい
10524/03/29(金)00:09:24No.1172506140+
気にならないわけでも無いがそこ掘って作品から得られる楽しさを減らす事も無いだろと割り切ってる
10624/03/29(金)00:09:24No.1172506143+
だって「」はなろうのマヨネーズとかもバカにしてたし…
10724/03/29(金)00:10:05No.1172506393そうだねx2
>また勘定奉行の不正?
>上様は何やってるのよ…
一瞬現代劇の話か時代劇の話か混乱した
10824/03/29(金)00:10:07No.1172506407そうだねx4
>だって「」はなろうのマヨネーズとかもバカにしてたし…
あっ「」絡みを始めた
意外と浅かったなこいつ
10924/03/29(金)00:10:12No.1172506447+
>エヴァも素直に楽しめなくなるの?
シンジしっかりしろ
シンジ可哀想ミサトしっかりしろ
ミサトさんもいっぱいいっぱいなんだな
に変遷するんじゃね
マダオはずっとクソ
11024/03/29(金)00:10:13No.1172506450そうだねx3
中学生に世界守らせるなんてこの世界の大人は何やってんだって気持ちで大人もみんな頑張ってる様な作品が好き
11124/03/29(金)00:10:23No.1172506534+
画像は作品を楽しめなくて辛い!だからいいけど
「」の場合ここから作品叩きに行くから厄介
11224/03/29(金)00:10:44No.1172506673+
リアルめくらってやつか
11324/03/29(金)00:10:49No.1172506721+
チートって単語が割と無理矢理使わされてる感はたまに感じる
主人公くんそれまで理知的に話してたのにチート云々言い出したり
11424/03/29(金)00:10:51No.1172506749+
>時代考証だのリアリティラインを一切の違和感なく突き詰めた作品が欲しいってこと?
せめてその日の月齢とか潮の満ち引きくらいはさあ…
11524/03/29(金)00:11:09No.1172506965そうだねx2
>>また勘定奉行の不正?
>>上様は何やってるのよ…
>一瞬現代劇の話か時代劇の話か混乱した
お任せあれぇい
11624/03/29(金)00:11:12No.1172506988そうだねx2
(どこかで見た神話や聖書の神や悪魔の名前引用した装備や地名が出てきてる…)
11724/03/29(金)00:11:26No.1172507083+
>未だに何にでもハマれちゃう
>どうしたらいいの
オレも最近のゲームやアニメは打率高く感じる
11824/03/29(金)00:11:37No.1172507182そうだねx3
>せめてその日の月齢とか潮の満ち引きくらいはさあ…
それが作品の面白さに直結するならいいけど
単に大喜利という名のイチャモンつけてるだけでしょ
11924/03/29(金)00:11:42No.1172507219そうだねx1
せっかく見るなら楽しい方が良いに決まってるから
脳汁垂れ流して楽しめる若い世代に対するやっかみもある
12024/03/29(金)00:12:06No.1172507398+
新劇の大人ひでーなってそんな捻くれた感想じゃないです
12124/03/29(金)00:12:07No.1172507408+
なんでもリアルめくらって言えばいいと思うなよ
12224/03/29(金)00:12:10No.1172507425そうだねx1
エヴァはむしろ大人になって古典SFや古い特撮や諸星漫画に触れてネタが分かってくると子供にわかるわけねえだろこんなもんってなっていくから楽しめるよ
12324/03/29(金)00:12:16No.1172507469+
>全然別ジャンルに挑戦するのも良いと思う
>思い切って二輪免許取ってみたけどお出かけすげー楽しい
こういうのもう卒業しなよって自分の感性に言われてるみたいでつらい
12424/03/29(金)00:12:22No.1172507506+
>「」の場合ここから作品叩きに行くから厄介
驚くなよ
歳をとるとそういうガッツも出てこなくなる
12524/03/29(金)00:12:25No.1172507531+
>(どこかで見た神話や聖書の神や悪魔の名前引用した装備や地名が出てきてる…)
その方がコンセプトがわかりやすいまである
ただフェンリルはまぁ
12624/03/29(金)00:12:29No.1172507582+
>うちの会社だとその日の受付書類の番号末尾一桁で分けて日付書いた紙を表紙にして綴じる仕事があるよ
>最大2000枚くらいあるよ
多分御社だけでなく少なくとも今よりPCが普及してない時代には似たような作業する会社はいくらもあったのだろうな
12724/03/29(金)00:12:45No.1172507804そうだねx5
色んな雑さ軽さはあんま気にならなくなったけど悪役の描き方に作者の私怨が透けて見えた時が一番ノれなくなるなと最近気付いた
12824/03/29(金)00:13:19No.1172508182+
>いろんな会社行ったけど大量の書類をドン!とデスクに置かれるパターンに出会ったことないの!
>あれ何!?
PC処理が普及してなかった時代の経理や会計の仕事とか研究仕事は資料とかでああなってたよ
何より記号として仕事沢山抱えてるて一目みてわかりやすいからそのまま残ってると思う
12924/03/29(金)00:13:31No.1172508299+
>(どこかで見た神話や聖書の神や悪魔の名前引用した装備や地名が出てきてる…)
(現実世界か物語の世界どちらかが影響を受けた設定なんだな…)
13024/03/29(金)00:13:53No.1172508470+
>エヴァはむしろ大人になって古典SFや古い特撮や諸星漫画に触れてネタが分かってくると子供にわかるわけねえだろこんなもんってなっていくから楽しめるよ
謎とかにハマっていた当時の視聴者が最終的にはキャラの恋愛関係の話に終始するか余計拗らせてヘイトかますか
となるのはちょっと興味深い
13124/03/29(金)00:13:53No.1172508475そうだねx1
大人は何やってんだ!とか言う奴に配慮してるのが露骨に透けて見えるの好きじゃない
最近のプリキュアとかそんな感じ
13224/03/29(金)00:14:01No.1172508562そうだねx2
紙の書類じゃないとダメな所は意外と多い
13324/03/29(金)00:14:13No.1172508707+
>色んな雑さ軽さはあんま気にならなくなったけど悪役の描き方に作者の私怨が透けて見えた時が一番ノれなくなるなと最近気付いた
透けて見えた(妄想)
13424/03/29(金)00:14:14No.1172508720+
>色んな雑さ軽さはあんま気にならなくなったけど悪役の描き方に作者の私怨が透けて見えた時が一番ノれなくなるなと最近気付いた
自分も作者の思想みたいのが見えてくるのはまずいなって思うようになった
現実世界に引き戻されてしまうのは良くない
13524/03/29(金)00:14:31No.1172508886+
>オレも最近のゲームやアニメは打率高く感じる
最近ゴールデンカムイにハマってアニメと漫画4周くらいしちゃった
合間にフリーレンと姫様拷問の時間ですとダンジョン飯にもハマったから時間が足りない…
imgする時間が足りない!
13624/03/29(金)00:14:39No.1172508963+
>(どこかで見た神話や聖書の神や悪魔の名前引用した装備や地名が出てきてる…)
ほんの少しでも名前の元ネタに沿った設定つけてくれたらハマれるな
ソドムって名前つけたのに清廉潔白で平和なだけの街とかだとちょっとがっかりする
13724/03/29(金)00:14:42No.1172508995そうだねx3
>色んな雑さ軽さはあんま気にならなくなったけど悪役の描き方に作者の私怨が透けて見えた時が一番ノれなくなるなと最近気付いた
この透けて見えるってのだいたい根拠ないのがな…
13824/03/29(金)00:15:20No.1172509297+
>ソドムって名前つけたのに清廉潔白で平和なだけの街とかだとちょっとがっかりする
皮肉効いてんなあ
13924/03/29(金)00:15:24No.1172509313+
最近何回も見たYouTubeの動画をリピートしてたら時間が終わる
14024/03/29(金)00:15:25No.1172509321+
>>全然別ジャンルに挑戦するのも良いと思う
>>思い切って二輪免許取ってみたけどお出かけすげー楽しい
>こういうのもう卒業しなよって自分の感性に言われてるみたいでつらい
二輪こそ歳食ったらもう卒業しなよって言われる類の趣味ではある
14124/03/29(金)00:15:37No.1172509398+
>>せめてその日の月齢とか潮の満ち引きくらいはさあ…
>それが作品の面白さに直結するならいいけど
>単に大喜利という名のイチャモンつけてるだけでしょ
その例はネタで言ってるだけなんだろうけど
感覚的には「面白さに直結するから気を遣って欲しい」じゃなくて
「面白いのにちょっとした違和感がひっかかるから気を使って欲しい」って感じだな
14224/03/29(金)00:15:51No.1172509503+
>この透けて見えるってのだいたい根拠ないのがな…
それこそ言ってる側が周りから私怨を疑われるくらいに
14324/03/29(金)00:15:58No.1172509632+
>この透けて見えるってのだいたい根拠ないのがな…
だって全部作者や作品馬鹿にしたいがために無理矢理決めつけてるだけだし
14424/03/29(金)00:16:01No.1172509665+
>大人は何やってんだ!とか言う奴に配慮してるのが露骨に透けて見えるの好きじゃない
>最近のプリキュアとかそんな感じ
露出の多い女キャラとか同性に執着するイケメンくらい狙ってる感あってきついよね
14524/03/29(金)00:16:06No.1172509729+
なんだっけここに昔まさにそういう透けて見える感じのやつが良く貼られていたけど思い出せない…
なんかこう才能はあるんだけどブサイクだからって周囲からえんがちょされてる感じのやつ…
14624/03/29(金)00:16:12No.1172509788+
キャラのセリフは別に作者の代弁とは限らないし透けて見えるというのも気のせいかもしれない
あと完全に切り離された物語でしかなく「作者が伝えたい事」がゼロであるべきかという問題もまた難しい
14724/03/29(金)00:16:23No.1172509967+
ラブコメとかで嫌な当て馬とか面倒なドロドロあるって聞くと避けるようになったな
昔はぷりぷりしながら読んでたのに
14824/03/29(金)00:16:25No.1172510013そうだねx1
アニメやゲームはクオリティ上がりすぎて楽しいんだけどちょっと胃もたれする
俺の肉体が持たない!
14924/03/29(金)00:16:42No.1172510172そうだねx4
>ソドムって名前つけたのに清廉潔白で平和なだけの街とかだとちょっとがっかりする
それは逆に狙ってるのでは!?
15024/03/29(金)00:17:22No.1172510649+
>(どこかで見た神話や聖書の神や悪魔の名前引用した装備や地名が出てきてる…)
逆よりいいだろ
敵幹部のいかにも化け物なスタイルの連中の名前が山手線の駅名だったらどうするよ
15124/03/29(金)00:17:53No.1172510879+
ラブコメが好きだった
今はそれにエロ要素が増えた
15224/03/29(金)00:18:00No.1172510948+
>ラブコメとかで嫌な当て馬とか面倒なドロドロあるって聞くと避けるようになったな
>昔はぷりぷりしながら読んでたのに
俺はそういうのにぷりぷりする手合いの声がかなり肥大化する傾向が多くて読まなくなったな…
15324/03/29(金)00:18:01No.1172510968+
>逆よりいいだろ
>敵幹部のいかにも化け物なスタイルの連中の名前が山手線の駅名だったらどうするよ
ワグナス!
15424/03/29(金)00:18:05No.1172511010+
>せめてその日の月齢とか潮の満ち引きくらいはさあ…
それを真面目に計算して作画の影のつく方向に反映させた作品はガンダムUCくらいしか知らない
15524/03/29(金)00:18:07No.1172511053そうだねx1
>二輪こそ歳食ったらもう卒業しなよって言われる類の趣味ではある
他人から言われるのは無視出来るけど自分で感じてしまうのはつらいよね
15624/03/29(金)00:18:17No.1172511155+
>敵幹部のいかにも化け物なスタイルの連中の名前が山手線の駅名だったらどうするよ
ワグナス!
15724/03/29(金)00:18:29No.1172511211+
>ほんの少しでも名前の元ネタに沿った設定つけてくれたらハマれるな
>ソドムって名前つけたのに清廉潔白で平和なだけの街とかだとちょっとがっかりする
関係ないけど関西にいた時によく行ってたタコ焼き屋さん「カリカリ博士」って名前で
正気かよって思ってた
15824/03/29(金)00:18:32No.1172511226+
性癖ならどんどん増えてる
15924/03/29(金)00:18:46No.1172511327+
>ワグナス!
………五反田め!
16024/03/29(金)00:18:47No.1172511352そうだねx1
思想というか差別とか弱者の立場を理由にした悪者見ると擦られすぎてインスタントなありがちキャラって見えるようになった
16124/03/29(金)00:18:50No.1172511372そうだねx2
若い頃は何でも新鮮で楽しめるってのはあるよね…
歳をとると無意識にメタ読みして楽しめなくなるとかよくある
16224/03/29(金)00:18:57No.1172511411+
敵は世界からタイトスカートを根絶し理想社会を築くため戦うべき
16324/03/29(金)00:19:17No.1172511578+
>>大人は何やってんだ!とか言う奴に配慮してるのが露骨に透けて見えるの好きじゃない
>>最近のプリキュアとかそんな感じ
>露出の多い女キャラとか同性に執着するイケメンくらい狙ってる感あってきついよね
私怨ってかも妄想ですね
16424/03/29(金)00:19:19No.1172511590+
年取るたびにどんどんシナリオはどうでもいいってなってきた
そういうのは本とかノベルゲーでいいから新しい画を見せてくれ
16524/03/29(金)00:19:22No.1172511621+
>>ソドムって名前つけたのに清廉潔白で平和なだけの街とかだとちょっとがっかりする
>それは逆に狙ってるのでは!?
清廉潔白で平和なだけの街の方がレアだしな…ドラマ的に…
16624/03/29(金)00:19:23No.1172511626そうだねx3
なろうの底辺見ると分かりやすい透けて見える作品あるんじゃない
いじめ描写と復讐描写だけ書いてそれ以外全部力尽きてエタってる作品とか
16724/03/29(金)00:19:33No.1172511708+
下着とか話題になるけどモダンファッションを庶民に流行らせる異世界物見たいよぉ…
16824/03/29(金)00:19:56No.1172511866+
体力要る趣味はどんどんモチベが下がって参加より思い出にひたるほうに行きがちだからなあ…
16924/03/29(金)00:19:56No.1172511872+
病気してからすっかり常時リソース不足
17024/03/29(金)00:20:09No.1172512033+
>俺はそういうのにぷりぷりする手合いの声がかなり肥大化する傾向が多くて読まなくなったな…
それも込みで避けるようになったな
もっとこう楽しいのがいいから…
17124/03/29(金)00:20:21No.1172512163+
>敵は世界からタイトスカートを根絶し理想社会を築くため戦うべき
そんなハイグレ魔王みたいな…
17224/03/29(金)00:20:32No.1172512255+
>若い頃は何でも新鮮で楽しめるってのはあるよね…
>歳をとると無意識にメタ読みして楽しめなくなるとかよくある
俺はバカだから何も考えずになんでも楽しんじゃう!!
ここで「」のレス見て「あれはそういことだったのか!!」と感心するまでがセット
17324/03/29(金)00:20:56No.1172512439+
>アニメやゲームはクオリティ上がりすぎて楽しいんだけどちょっと胃もたれする
>俺の肉体が持たない!
俺にはスーファミとかGBAくらいが合っている…
最近のゲームは進化しすぎだ…
17424/03/29(金)00:20:56No.1172512441+
どっちがいいものか悪者か明確な方がいいかなぁって
複雑な話もありだけど
17524/03/29(金)00:20:57No.1172512456+
え何最近のプリキュアって警察が仕事したりしてるの?
17624/03/29(金)00:21:37No.1172512871+
>思想というか差別とか弱者の立場を理由にした悪者見ると擦られすぎてインスタントなありがちキャラっ​て見えるようになった
ありがちってのはこの素材使ってみたいってのもあるだろうからなかなか笑い飛ばし難い…
17724/03/29(金)00:21:39No.1172512887そうだねx5
やられるためだけに出てくるようなぽっと出の三下悪役見ると流石にまたこういうのかぁ〜とはなる
この三下は今までどうやって生きてきたんだろうって思いを馳せることはある
17824/03/29(金)00:21:42No.1172512921+
>え何最近のプリキュアって警察が仕事したりしてるの?
キュアポリスメンとかキュア自衛隊とかいるのかな
17924/03/29(金)00:21:45No.1172512991そうだねx1
最近はなろうよりウェブトゥーン系の方が露骨だと思う
韓国産のLINE漫画とかのやつ
18024/03/29(金)00:21:48No.1172513078そうだねx1
貯えた知識が邪魔して監督がどうとか作者がどうとか先の展開を予想してみたり余計な事考えて
純粋に物語を楽しめなくなるのは悲しい事だ
なんも分からんで次の瞬間何がどうなるか分からない頃の方が面白かった
18124/03/29(金)00:22:12No.1172513264+
若い時は忌避しがちだったがストーリー上の恋愛方面は必要だという事だけは分かった
18224/03/29(金)00:22:46No.1172513640そうだねx1
>この三下は今までどうやって生きてきたんだろうって思いを馳せることはある
現実でも低層には三下やらチンピラやらゴロツキは普通に生きてるもんだろう
18324/03/29(金)00:22:56No.1172513715そうだねx2
男キャラの性欲がダメになった代わりに女キャラの性欲はどんどん強くなってて(それもどうなんだろう…)って引っかかることが増えた
18424/03/29(金)00:23:00No.1172513749そうだねx1
>え何最近のプリキュアって警察が仕事したりしてるの?
特にそんなことはないけど昔より大人の理解者みたいなのはけっこう配置されてる気はする
18524/03/29(金)00:23:03No.1172513772+
本当の意味で底辺なキャラしかいないウシジマくんはリアルっぽいけど警察だけは仕事しないぜ
頼むから仕事しろマジで
18624/03/29(金)00:23:23No.1172513979+
衝撃の展開!に本当に衝撃感じられる機会は間違いなく減る
18724/03/29(金)00:23:25No.1172514002そうだねx1
プリキュアとかのキッズアニメで現実がどうこうと批判するのはだいぶ拗らせた感ある
18824/03/29(金)00:23:30No.1172514047そうだねx1
コイツラにも家族がいるんだよな…
18924/03/29(金)00:23:39No.1172514161+
>本当の意味で底辺なキャラしかいないウシジマくんはリアルっぽいけど警察だけは仕事しないぜ
>頼むから仕事しろマジで
してんだろネズミ取りとか
19024/03/29(金)00:23:44No.1172514211+
弁護士と警察に頼るような底辺がいたら話が終わるだろ!!!
19124/03/29(金)00:24:22No.1172514574そうだねx2
ひっどい話だけど本当の底辺って弁護士やら市役所やら世話になるための頭が無いのだ
19224/03/29(金)00:25:01No.1172514871+
>プリキュアとかのキッズアニメで現実がどうこうと批判するのはだいぶ拗らせた感ある
帰って来れなかった人はあっちに行ったきりだ
たまにイベントで光って唸るベルトをつけてやってくるけれど
19324/03/29(金)00:25:35No.1172515100+
>最近はなろうよりウェブトゥーン系の方が露骨だと思う
露骨って何が…?
19424/03/29(金)00:25:41No.1172515143+
>コイツラにも家族がいるんだよな…
でも殺さないとこいつらに家族を殺されるんだ…仕方ないんだ…
19524/03/29(金)00:25:51No.1172515213+
>衝撃の展開!に本当に衝撃感じられる機会は間違いなく減る
アニメや漫画には商業的な都合が付きまとうことを考えるとどうしてもね…
どんな展開でもまぁ最終的には軟着陸するだろ…ってなりがち…
19624/03/29(金)00:26:01No.1172515287+
SF作家の山本弘が老害と違って最新のやつだって楽しんでるよみたいなこと書いていたけどあの人もなろうの描写にケチつける老害になってしまった
19724/03/29(金)00:26:25No.1172515458そうだねx1
最近の「」は作品に少しでも露悪要素があるとお気持ちし始めるの本当におっさん臭い
19824/03/29(金)00:26:32No.1172515510+
いつまで経っても時間のリソースが足りないし上手く時間を使う術も身に付かなかった
19924/03/29(金)00:26:51No.1172515612+
最近だとブレイバーン=スミスを衝撃展開として受け入れる層とありがちな展開として受け入れる層が分かれてて印象的だった
20024/03/29(金)00:26:58No.1172515653+
ざまあ系は学生時代からずっと無理だわ
20124/03/29(金)00:27:09No.1172515716+
昔は実写とかまったく興味なかったけどめっちゃ見るようになった
意外と面白いね
20224/03/29(金)00:27:13No.1172515738そうだねx1
>SF作家の山本弘が老害と違って最新のやつだって楽しんでるよみたいなこと書いていたけどあの人もなろうの描写にケチつける老害になってしまった
若い頃から表現手法についてはずっと辛辣だよあの人
20324/03/29(金)00:27:16No.1172515767+
昔さゴウザウラーだかの長官の爺さんが嫌いだったんですよ
今見返すとそりゃ止めるわな
20424/03/29(金)00:27:20No.1172515789+
最近のアニメとかゲームは音楽も良くて一個ハマるとズルズル出費が嵩む
20524/03/29(金)00:27:23No.1172515806+
>最近の「」は作品に少しでも露悪要素があるとお気持ちし始めるの本当におっさん臭い
100レス毎に「」を弄るのチャレンジしてるんで?
20624/03/29(金)00:27:27No.1172515841+
ピンチになった時に覚醒して逆転は子供の頃は素直に楽しめたんだがな…
20724/03/29(金)00:27:31No.1172515862+
>最近の「」は作品に少しでも露悪要素があるとお気持ちし始めるの本当におっさん臭い
実家のカレーが一番とか言い出すのは止めていただきたい
20824/03/29(金)00:27:37No.1172515903+
>>衝撃の展開!に本当に衝撃感じられる機会は間違いなく減る
>アニメや漫画には商業的な都合が付きまとうことを考えるとどうしてもね…
>どんな展開でもまぁ最終的には軟着陸するだろ…ってなりがち…
むしろ絶体絶命の場面でまあ死なねえだろって高を括ってると本当に死んで衝撃を受けることが増えた
20924/03/29(金)00:28:38No.1172516294+
ゲームもアニメも漫画も浅く広くだな
BGM集とか立体物も買わない感じ
でもめっちゃ楽しいよ
21024/03/29(金)00:28:55No.1172516396+
>この三下は今までどうやって生きてきたんだろうって思いを馳せることはある
雑に役割そのものな名前付けた親のことはたまに考える
21124/03/29(金)00:29:17No.1172516549そうだねx3
最近は死亡フラグ立ててそのままスムーズにフラグ回収して退場されるとオイ話しが違うぞ!ってなる
なんの話しがちがうんだよ
21224/03/29(金)00:29:28No.1172516623+
中学生くらいの子どもが世界守るのはそこまで気にならないけど
なろう系でたまに見るいい年した大人が子供を見捨てる展開はうーん…ってなるようになった
21324/03/29(金)00:29:35No.1172516663そうだねx3
>露骨って何が…?
題材が
欲望刺激全振りって感じで量産されてる
21424/03/29(金)00:29:37No.1172516682そうだねx1
雑魚に悲しき過去があってもプレイヤーに襲い掛かってくる時点で配慮する必要ないし…
21524/03/29(金)00:29:40No.1172516697+
サントラや設定資料集は元からあるもので特に労力かけないで作れるイメージがあるので
金に余裕のある時にお布施として買ってた事はあったな…
21624/03/29(金)00:30:02No.1172516851+
>雑に役割そのものな名前付けた親のことはたまに考える
Fランクの主人公に絡むBランク冒険者のゴロ・ツーキさん
21724/03/29(金)00:30:06No.1172516874+
テンプレ展開とかお約束もどんどん変わってきてるからどうせ◯◯なんだろ?って斜に構えてたら令和最新版のテンプレにぶん殴られてビビる
21824/03/29(金)00:30:08No.1172516897そうだねx1
そもそも30分くらいのオタク系のアニメが長く見れなくなったというかあんまり好きじゃなくなった
それより園芸とか紅茶とか淹れるほうが好きになってしまった
5分とか10分くらいのアニメなら見れるんだけどね 
ユーチューブのせいもあるかもしれない
21924/03/29(金)00:30:08No.1172516902+
>ピンチになった時に覚醒して逆転は子供の頃は素直に楽しめたんだがな…
こういう感じで覚醒とか血統とか才能を否定した結果絶対的な存在から力を与えられるチート系が生まれた気がする
これはもう何よりも強さの根拠がはっきりしてるし
22024/03/29(金)00:30:11No.1172516917+
>>露骨って何が…?
>題材が
>欲望刺激全振りって感じで量産されてる
すまないが韓国コンテンツ興味ないんだ
22124/03/29(金)00:30:13No.1172516925+
今まで聞いたプリキュア批判で一番インパクトあったのはプリキュアが自分に金を無心してくれないから駄目というものだった
22224/03/29(金)00:30:19No.1172516976そうだねx2
>題材が
>欲望刺激全振りって感じで量産されてる
漫画というか創作なんて大体そんなもんでは…
22324/03/29(金)00:30:38No.1172517100+
>雑に役割そのものな名前付けた親のことはたまに考える
いいですよね
ググレカース家
22424/03/29(金)00:30:39No.1172517110+
>欲望刺激全振りって感じで量産されてる
刹那的でいいな
22524/03/29(金)00:30:49No.1172517179そうだねx1
主人公とヒロインがエッチする流れになって次回エッチするのか!?って展開になったら(男が紳士的に断るかなんか邪魔が入るんだろうなぁ…)ってなって期待することすらできなくなってしまった…
純粋だったあの頃だったら次回まで本当にワクワクしてたのに…
22624/03/29(金)00:30:57No.1172517230+
>今まで聞いたプリキュア批判で一番インパクトあったのはプリキュアが自分に金を無心してくれないから駄目というものだった
そいつはもう最初から興味ないと思う
ネタも多分他人からパクってる
22724/03/29(金)00:31:12No.1172517326+
>すまないが韓国コンテンツ興味ないんだ
言うて今後もけっこう入ってくるんだろうな韓国産のアニメとかコミックも
22824/03/29(金)00:31:21No.1172517395+
なんかとしあきも「」も壺のやつらも皆政治とゴシップとニュースにハマり出して二次元率下がってるのって老いなんかなぁ
22924/03/29(金)00:31:55No.1172517610+
>漫画というか創作なんて大体そんなもんでは…
大なり小なりはそうだけどあそこら辺はマジでどストレートで凄い
その辺が面白くてちょくちょく読んでる
23024/03/29(金)00:32:05No.1172517679+
>題材が
>欲望刺激全振りって感じで量産されてる
欲望全否定だともう猫が戯れているだけのコンテンツくらいしか見るものなくなるな
23124/03/29(金)00:32:06No.1172517684そうだねx1
>なんかとしあきも「」も壺のやつらも皆政治とゴシップとニュースにハマり出して二次元率下がってるのって老いなんかなぁ
それは単純にまとめたい人たちが商売でやってるだけだよ
23224/03/29(金)00:32:12No.1172517732そうだねx3
作り手の感情まで見透かそうとしてる人はもう末期よ
23324/03/29(金)00:32:12No.1172517733+
>言うて今後もけっこう入ってくるんだろうな韓国産のアニメとかコミックも
映画は結構…面白いと思う…
23424/03/29(金)00:32:16No.1172517765そうだねx1
>漫画というか創作なんて大体そんなもんでは…
それが露骨か一応オブラートに包まれてはいるかって話じゃない?
23524/03/29(金)00:32:30No.1172517833+
>>なんかとしあきも「」も壺のやつらも皆政治とゴシップとニュースにハマり出して二次元率下がってるのって老いなんかなぁ
>それは単純にまとめたい人たちが商売でやってるだけだよ
まとめづらいスレはコピペ荒らしが来るしな
23624/03/29(金)00:32:44No.1172517925そうだねx1
>欲望全否定だともう猫が戯れているだけのコンテンツくらいしか見るものなくなるな
ペットなんて人間の欲望全振りの存在だろ
23724/03/29(金)00:32:47No.1172517954+
>なんかとしあきも「」も壺のやつらも皆政治とゴシップとニュースにハマり出して二次元率下がってるのって老いなんかなぁ
いや年老いた貴方が見てるところが
そう言うのばかりなんじゃ…
23824/03/29(金)00:32:53No.1172517994+
ここ一年同じゲームしかやってない
シレンとか面白そうだなと思うだが手が伸びない
23924/03/29(金)00:33:01No.1172518056+
>それが露骨か一応オブラートに包まれてはいるかって話じゃない?
いやだからむしろ受けてるのってそういうのが分かりやすいものばかりでは…?
24024/03/29(金)00:33:07No.1172518101+
>刹那的でいいな
向こうはチーム制でガンガン作りまくっててマジで刹那的に楽しませるためにやってるから強いよ
24124/03/29(金)00:33:17No.1172518172そうだねx4
>作り手の感情まで見透かそうとしてる人はもう末期よ
そうは言うが作者はどういう意図で書いたのかってのは
国語の授業で触れる話でもあるし完全に切り捨てるのも難しい
24224/03/29(金)00:33:25No.1172518231そうだねx1
正直スレ画の3コマ目みたいな目が肥えるまでは行かなくても既視感でノリきれないことが増えてきた
24324/03/29(金)00:34:16No.1172518576+
>まとめづらいスレはコピペ荒らしが来るしな
急に発狂したかのような荒らしってそういう連中だったの!?
24424/03/29(金)00:34:23No.1172518633そうだねx2
>そうは言うが作者はどういう意図で書いたのかってのは
>国語の授業で触れる話でもあるし完全に切り捨てるのも難しい
国語の授業で求められる意図ってあくまで世界観に沿った考察で創作云々の外枠にまでツッコミ出すのと同一視できないかなぁ…
24524/03/29(金)00:34:27No.1172518654+
用意されたクリフハンガーに乗れなくなるってのはあるかも
24624/03/29(金)00:34:27No.1172518657そうだねx2
>作り手の感情まで見透かそうとしてる人はもう末期よ
エヴァスレとかで庵野は庵野が庵野だからみたいな話ばっかしてんのマジでつまんなかった
24724/03/29(金)00:34:28No.1172518666+
おっさんになると嫌でも現実と向き合わないといけなくなって夢を見れなくなるんだ
漫画やアニメの中でどれだけキャラクターが活躍しても俺の人生には一切関わりのないとふとした瞬間に悟ると夢に浸れなくなるんだ
24824/03/29(金)00:34:29No.1172518670+
>そうは言うが作者はどういう意図で書いたのかってのは
>国語の授業で触れる話でもあるし完全に切り捨てるのも難しい
授業で触れる事もそうだけどどの道制作側が明言しない限り自分に都合のいい妄想でしかないけどね
24924/03/29(金)00:34:30No.1172518673+
>そうは言うが作者はどういう意図で書いたのかってのは
>国語の授業で触れる話でもあるし完全に切り捨てるのも難しい
その手の設問は文章をどう読むかであって何のためにこのシーンを入れたか的な意味ではなかったような…
25024/03/29(金)00:34:36No.1172518717+
>作り手の感情まで見透かそうとしてる人はもう末期よ
急にまさはる全開になる作品はどう付き合えば良いんでしょうか…
25124/03/29(金)00:35:01No.1172518860+
最近の作品はいろんな要素内包してて作る側大変だろうなとは思うが飽きなくていいよね
25224/03/29(金)00:35:03No.1172518876+
逆だろ目肥えたら差別化に苦心してるな…ってちょくちょく思うよ
25324/03/29(金)00:35:15No.1172518962+
>おっさんになると嫌でも現実と向き合わないといけなくなって夢を見れなくなるんだ
>漫画やアニメの中でどれだけキャラクターが活躍しても俺の人生には一切関わりのないとふとした瞬間に悟ると夢に浸れなくなるんだ
自分に酔いしれすぎてる…
25424/03/29(金)00:35:34No.1172519072そうだねx1
>>作り手の感情まで見透かそうとしてる人はもう末期よ
>急にまさはる全開になる作品はどう付き合えば良いんでしょうか…
この物語はフィクションであり、実在の人物・団体とは一切関係ありませんが読めない子は相手にするだけ無駄よ
25524/03/29(金)00:35:39No.1172519103+
>エヴァスレとかで庵野は庵野が庵野だからみたいな話ばっかしてんのマジでつまんなかった
あの手の人たちってその安野監督の知り合いは一人もいないんだろうな
25624/03/29(金)00:35:39No.1172519110+
そりゃまぁ今のimg見ててもアニメやゲーム語るより国や社会や有名人の不祥事語る方が楽しそうだもの
25724/03/29(金)00:35:45No.1172519143+
>授業で触れる事もそうだけどどの道制作側が明言しない限り自分に都合のいい妄想でしかないけどね
どう推測するかとそれを決めつけたり一喜一憂したり叩いたりするのはまた別問題だからまあ
25824/03/29(金)00:36:08No.1172519267そうだねx1
>エヴァスレとかで庵野は庵野が庵野だからみたいな話ばっかしてんのマジでつまんなかった
君生きも駿の考えがどうだらでだからなんたらってばかり話しててつまんない見方してるなって思ったな
25924/03/29(金)00:36:13No.1172519303+
>正直スレ画の3コマ目みたいな目が肥えるまでは行かなくても既視感でノリきれないことが増えてきた
いや目が肥えてるんじゃんそれ
26024/03/29(金)00:36:25No.1172519361+
>そりゃまぁ今のimg見ててもアニメやゲーム語るより国や社会や有名人の不祥事語る方が楽しそうだもの
ですから
それは事情にお詳しいあなたが楽しいだけでは…
26124/03/29(金)00:36:31No.1172519409+
他人の作った創作物を素直に楽しめなくなったらな
今度は自分が作る側に回ればいいんじゃよ
26224/03/29(金)00:36:32No.1172519413そうだねx1
このキャラクターは今どんなことを思ってるだろうねって話をしてるところに作者は監督はどんな人だって話をされるのなんて返せばいいのか分かんなくて割と困るよね…
26324/03/29(金)00:36:41No.1172519458+
一時期韓国の漫画載せる雑誌がそこそこあったけどBoichiくらいしか生き残って無いな
26424/03/29(金)00:36:49No.1172519502+
最後にお母さんに会えるんだろうなってフラグ立てまくってそれっぽい展開を繰り広げて結局会えないまま終わった戸締りは人の心が360度なさすぎて一周回って大人なのに感動したよ
やっぱあの監督一流だ
26524/03/29(金)00:37:33No.1172519759+
>おっさんになると嫌でも現実と向き合わないといけなくなって夢を見れなくなるんだ
>漫画やアニメの中でどれだけキャラクターが活躍しても俺の人生には一切関わりのないとふとした瞬間に悟ると夢に浸れなくなるんだ
自分の触れた作品はあくまで自分以外の他人が作ったものと悟るのは10代の頃に済ませるものだと思ってた
26624/03/29(金)00:37:36No.1172519773そうだねx1
>一時期韓国の漫画載せる雑誌がそこそこあったけどBoichiくらいしか生き残って無いな
それ気づいてないだけだよ
26724/03/29(金)00:37:36No.1172519776そうだねx1
>君生きも駿の考えがどうだらでだからなんたらってばかり話しててつまんない見方してるなって思ったな
映画館でひたすら楽しんで帰ってきた俺は語れる人がいなくて泣いた
26824/03/29(金)00:37:38No.1172519783+
>おっさんになると嫌でも現実と向き合わないといけなくなって夢を見れなくなるんだ
>漫画やアニメの中でどれだけキャラクターが活躍しても俺の人生には一切関わりのないとふとした瞬間に悟ると夢に浸れなくなるんだ
漫画もアニメも子供の頃から知らない奴が頑張ってるのを眺める物だったが…
26924/03/29(金)00:37:45No.1172519828そうだねx1
ヒロアカとか世界中で大人気なのにここやmayで好きなやつは頭の病気って言われるくらい叩かれてるのはかつてブラックキャットとか叩いてたのと同じ感じする
27024/03/29(金)00:37:45No.1172519831そうだねx1
昔と違ってやり込み要素やらエンドコンテンツは聞くだけでスルーだ
本編補完になるラジオドラマだとかもスルー
美味しいとこだけかじったらすぐ次に移るぜ
27124/03/29(金)00:37:48No.1172519848+
>この物語はフィクションであり、実在の人物・団体とは一切関係ありませんが読めない子は相手にするだけ無駄よ
作品内のフィクション政治ならそりゃそうだけどまさはる貫通してくるタイプは巻末コメントとかメとかでもやり始める…
27224/03/29(金)00:37:58No.1172519906そうだねx1
imgを包括的に語ろうとするやつ
単にそういうスレに入り浸ってるだけ説
27324/03/29(金)00:38:32No.1172520098+
>一時期韓国の漫画載せる雑誌がそこそこあったけどBoichiくらいしか生き残って無いな
作家のみならず編集側にもけっこう増えてますがね…
27424/03/29(金)00:38:32No.1172520100+
>>君生きも駿の考えがどうだらでだからなんたらってばかり話しててつまんない見方してるなって思ったな
>映画館でひたすら楽しんで帰ってきた俺は語れる人がいなくて泣いた
ここじゃなくて感想サイトやレビューサイトに思いのたけぶつけたほうがよくない…?
27524/03/29(金)00:38:53No.1172520225そうだねx1
>ヒロアカとか世界中で大人気なのにここやmayで好きなやつは頭の病気って言われるくらい叩かれてるのはかつてブラックキャットとか叩いてたのと同じ感じする
逆に考えるんだ
世界には頭が弱い人や病気の奴がいくらでもいるんだと
27624/03/29(金)00:38:57No.1172520254そうだねx1
ジャップジャップ猫の国ニガーニガーガガイのガイが住人で決めたimgの合言葉になる時代だからな…
27724/03/29(金)00:39:06No.1172520293+
>最後にお母さんに会えるんだろうなってフラグ立てまくってそれっぽい展開を繰り広げて
俺にはまずここが同じ映画を観たと思えない…
27824/03/29(金)00:39:40No.1172520496+
子どもが戦うのとそれに大人が苦悩してるかどうはまた別の話だから…
27924/03/29(金)00:39:51No.1172520563+
まぁでもさいきんのimgはmayちゃんち開いた?ってレベルでギスってるスレ多い
28024/03/29(金)00:40:17No.1172520698+
>ヒロアカとか世界中で大人気なのにここやmayで好きなやつは頭の病気って言われるくらい叩かれてるのはかつてブラックキャットとか叩いてたのと同じ感じする
ジャンプ叩きマンはずっと同じことやってるだけだから…
作品が好きとか嫌いとか通り越して皆で叩けるコンテンツ探して叩いてる状態だからな
28124/03/29(金)00:40:18No.1172520704+
>ここじゃなくて感想サイトやレビューサイトに思いのたけぶつけたほうがよくない…?
SNSの使い方もよく分からない人は
こういう匿名掲示板で俺は傷ついたあいつらおかしいって泣き出すんですよ
そんな人はどんな所でも受け入れないと言うのに
28224/03/29(金)00:40:55No.1172520919+
>君生きも駿の考えがどうだらでだからなんたらってばかり話しててつまんない見方してるなって思ったな
作品を制作側がどう意図しているかしか見ないって言ってるアニメ関係者や作家は何人か聞いたが今のところ皆駄作者揃いだった
28324/03/29(金)00:41:05No.1172520969+
>作家のみならず編集側にもけっこう増えてますがね…
具体的な名前は出せないと
28424/03/29(金)00:41:07No.1172520983+
imgも政治思想強い板になってるよね
政治だめはどうしたのよ
28524/03/29(金)00:41:12No.1172521023+
>SNSの使い方もよく分からない人は
>こういう匿名掲示板で俺は傷ついたあいつらおかしいって泣き出すんですよ
>そんな人はどんな所でも受け入れないと言うのに
えっ…知りません
私にレスしないでください…
28624/03/29(金)00:41:18No.1172521054そうだねx1
>他人の作った創作物を素直に楽しめなくなったらな
>今度は自分が作る側に回ればいいんじゃよ
なろうは駄文を気軽に投げ捨てていい場所なんだよね本来
28724/03/29(金)00:41:40No.1172521156+
>言うて今後もけっこう入ってくるんだろうな韓国産のアニメとかコミックも
超今風でよかったよねドクターエリーゼ
28824/03/29(金)00:41:49No.1172521198+
戦うって要素だけで考えると分かり難いけど大の大人達が寄ってたかって女子供を死に追いやる生贄の風習なんて昔からあったんだ
大人達は罪悪感に駆られていたのか押しつける先があってホッとしてたのか気にもしてないのかは人それぞれだっただろう
28924/03/29(金)00:42:05No.1172521286そうだねx2
まぁ作品の内容叩くのはいいよ
作者叩きはマジの誹謗中傷になるからやめなよ
29024/03/29(金)00:42:20No.1172521363+
>俺にはまずここが同じ映画を観たと思えない…
エヴァにしろ君生きにしろ死んだ母ちゃん会えたじゃん
テンプレ展開なら普通そうなるもんだろう
29124/03/29(金)00:42:23No.1172521380+
>ここじゃなくて感想サイトやレビューサイトに思いのたけぶつけたほうがよくない…?
ここも上映3週目くらいまでは割と楽しく語れるから…
29224/03/29(金)00:42:30No.1172521414そうだねx1
>SNSの使い方もよく分からない人は
>こういう匿名掲示板で俺は傷ついたあいつらおかしいって泣き出すんですよ
>そんな人はどんな所でも受け入れないと言うのに
いきなり妄想膨らませてそれ叩き棒にして他者の批判するって…
29324/03/29(金)00:42:32No.1172521429+
中国でウケた作品のアニメ化はちょいちょいしてるよね
草食ドラゴンとか百妖譜とか
29424/03/29(金)00:42:37No.1172521461+
>なろうは駄文を気軽に投げ捨てていい場所なんだよね本来
達人になってから戦場に出ろよ…
29524/03/29(金)00:42:44No.1172521502+
>漫画やアニメの中でどれだけキャラクターが活躍しても俺の人生には一切関わりのないとふとした瞬間に悟ると夢に浸れなくなるんだ
それを満たす作品を世に出すとなると自分で作るか作者と知り合いになって自分をモデルにしてくれと頼むかだな
29624/03/29(金)00:43:11No.1172521643+
>imgも政治思想強い板になってるよね
>政治だめはどうしたのよ
大人なんだから政治に関心くらい持たないとダメでしょ
いつまでも漫画やアニメ見て現実逃避してる歳じゃないでしょうが
29724/03/29(金)00:43:15No.1172521676そうだねx1
>達人になってから戦場に出ろよ…
どんだけ時間かけるつもりなんだ
29824/03/29(金)00:43:19No.1172521698+
>>なろうは駄文を気軽に投げ捨てていい場所なんだよね本来
>達人になってから戦場に出ろよ…
いや達人になったらプロ目指せよ
普通の人くらいでいいよ
29924/03/29(金)00:43:44No.1172521823+
>大人なんだから政治に関心くらい持たないとダメでしょ
>いつまでも漫画やアニメ見て現実逃避してる歳じゃないでしょうが
ほのぼのニュースだけ見てたい
30024/03/29(金)00:43:49No.1172521853そうだねx2
>大人なんだから政治に関心くらい持たないとダメでしょ
>いつまでも漫画やアニメ見て現実逃避してる歳じゃないでしょうが
いい大人なら政治語るなら相応の所でやりなさいよ
30124/03/29(金)00:43:57No.1172521893+
漫画やアニメどころかプロのスポーツ選手もトップクラスの研究者もアーティストも
ごくごく一般人の人生には一切の関わりが無いんだけどな・・・
30224/03/29(金)00:44:09No.1172521962+
>達人になってから戦場に出ろよ…
前も見たけど何のネタなのそれ
面白くないよ
30324/03/29(金)00:44:25No.1172522061そうだねx1
逆に今更ビューティフルドリーマーみても昔のオタクが好みそうな会話ばかりでぐえーってなるぞ
今見ておくべきものは今見ておくべきだったなとなるぞ
30424/03/29(金)00:44:35No.1172522113そうだねx1
>大人なんだから政治に関心くらい持たないとダメでしょ
>いつまでも漫画やアニメ見て現実逃避してる歳じゃないでしょうが
政治に関心を持つことと規約を守れるかどうかって別だけど
大人なのにそれすらわからんのか…
30524/03/29(金)00:44:41No.1172522142+
昔に比べたらアニメもゲームもすごい楽に享受できる様になったのにそれに反比例するように俺の腰は重くなり続ける
30624/03/29(金)00:44:51No.1172522204そうだねx1
>ほのぼのニュースだけ見てたい
録画したアニメや映画しか見ないからニュース垂れ流しすることはなくなったなぁ…
30724/03/29(金)00:44:51No.1172522209+
>大人なんだから政治に関心くらい持たないとダメでしょ
いい大人になってまで政治に関心持ってどうするってんだ
まさか選挙に行って投票するとでも言うのか
30824/03/29(金)00:45:04No.1172522276+
韓国も日本以上の少子化で創作方面も色々ヤバいんじゃない
30924/03/29(金)00:45:39No.1172522453+
ゲームはずっと進化してくれてるから続けられてる
31024/03/29(金)00:45:48No.1172522499そうだねx1
>いい大人なら政治語るなら相応の所でやりなさいよ
その前にここは日本なんだ
日本の国民が日本の政治について語らないでどうする
31124/03/29(金)00:46:25No.1172522692+
>大人なんだから政治に関心くらい持たないとダメでしょ
>いつまでも漫画やアニメ見て現実逃避してる歳じゃないでしょうが
例えばだけどペットの話をしてる時に
急に大人なんだから車に関心くらい持たなきゃって喚いてくる人いるのよ
困るねえ
31224/03/29(金)00:46:26No.1172522696+
こんだけ大量に作品があると自分好みの作品見つけるのも一苦労だ
31324/03/29(金)00:46:35No.1172522745そうだねx1
政治が禁止されてる場所でやろうとすること自体が馬鹿だし
imgで真っ当に政治論語れると思ってるなら輪を掛けて馬鹿
31424/03/29(金)00:46:35No.1172522746+
冷静に考えると大人がターゲット層が少年層な少年漫画に共感できなくなるのは別にそんな変な事じゃないんじゃないか…?
31524/03/29(金)00:46:42No.1172522784+
>>いい大人なら政治語るなら相応の所でやりなさいよ
>その前にここは日本なんだ
>日本の国民が日本の政治について語らないでどうする
虹裏の規約すら守れない馬鹿の妄言は誰も聞かないよ分かるね?
delしてグッバイ
31624/03/29(金)00:46:50No.1172522818+
>>いい大人なら政治語るなら相応の所でやりなさいよ
>その前にここは日本なんだ
>日本の国民が日本の政治について語らないでどうする
まるでどっかの政党みたいだね(笑)
31724/03/29(金)00:46:53No.1172522828+
>大人なんだから政治に関心くらい持たないとダメでしょ
>いつまでも漫画やアニメ見て現実逃避してる歳じゃないでしょうが
寧ろ関心持ってるなら自分が叩いている政治家と違って空気読む事と言葉を選ぶ事を実践しよう
31824/03/29(金)00:46:54No.1172522837+
>その前にここは日本なんだ
>日本の国民が日本の政治について語らないでどうする
こいつ
単純に頭悪い
31924/03/29(金)00:47:14No.1172522936+
ああ赤くなったから寄ってきたのか
32024/03/29(金)00:47:18No.1172522956+
作品数が少なければ自分好みの当たりの確率が低くピタリ賞は無いかもしれないから痛し痒しだな
32124/03/29(金)00:47:31No.1172523028+
>例えばだけどペットの話をしてる時に
>急に大人なんだから車に関心くらい持たなきゃって喚いてくる人いるのよ
>困るねえ
バーガディッシュ少尉か
32224/03/29(金)00:47:37No.1172523053+
>>いい大人なら政治語るなら相応の所でやりなさいよ
>その前にここは日本なんだ
>日本の国民が日本の政治について語らないでどうする
「」絡みと壺やmay弄りが失敗したからって
今度は政治で荒らすんすか
32324/03/29(金)00:47:38No.1172523063+
今の「」ってそんな政治語りしたいのかよ
32424/03/29(金)00:48:21No.1172523266+
赤字だから政治で荒らしたかったんかボクゥ?
32524/03/29(金)00:48:33No.1172523341+
本日の政治と経済はクンニリンはボーボーかツルツルかという議題で進めたいと思います
32624/03/29(金)00:48:46No.1172523399+
ふと思ったがネット上で真面目に政治を語る場所ってどこなんだろ?
ポンチバトル会場しか知らない
32724/03/29(金)00:48:48No.1172523415+
>いい大人なら政治語るなら相応の所でやりなさいよ
いい大人は虹裏で政治語りなんかしない
32824/03/29(金)00:49:01No.1172523484+
>その前にここは日本なんだ
>日本の国民が日本の政治について語らないでどうする
君がその関心持った末路が他人からは空気読めないクソバカに見えるという奴か
32924/03/29(金)00:49:02No.1172523495+
主人公の成長や葛藤を描くのは子供の方が都合がいいってだけの話じゃないの
33024/03/29(金)00:49:06No.1172523520+
>今の「」ってそんな政治語りしたいのかよ
まともな人なら政治くらい語らないとだめだろ
33124/03/29(金)00:49:44No.1172523771+
>まともな人なら政治くらい語らないとだめだろ
あのね
まともな人はまずその場所のルールを守るの
33224/03/29(金)00:49:51No.1172523811+
>>今の「」ってそんな政治語りしたいのかよ
>まともな人なら政治くらい語らないとだめだろ
寄付を求める行為
演説・勧誘行為
物品を押し売り配布する行為を禁止しますって貼り紙すら読めない子稀によくいるよね
まさはるバカお前だよ
33324/03/29(金)00:50:01No.1172523879+
>>今の「」ってそんな政治語りしたいのかよ
>まともな人なら政治くらい語らないとだめだろ
なるほど君はまともじゃないから現実では語る場にも行けなくて
こんな所で憂さ晴らしと…


1711636969138.jpg