二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1711553391132.jpg-(474822 B)
474822 B24/03/28(木)00:29:51No.1172172646そうだねx1 03:08頃消えます
悪名高き溶鉄城は頭おかしいなって思ったけど
それ以外は割と楽しんでいる
白霊NPCが割といるおかげでボス戦で詰まりにくくて良いね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/28(木)00:31:18No.1172173050そうだねx2
白は結構改善あったりして大分強くなってるからな
場所によってはそのステージの締めの大ボスなのにその白だけ戦わせても勝てる可能性があるくらいのもいる
224/03/28(木)00:31:56No.1172173194+
熔鉄城だとまさにルカちゃんがかなり強化入って頼れる様になったからな
324/03/28(木)00:32:18No.1172173301+
>白は結構改善あったりして大分強くなってるからな
>場所によってはそのステージの締めの大ボスなのにその白だけ戦わせても勝てる可能性があるくらいのもいる
ルカティエルさん強すぎ!
424/03/28(木)00:33:43No.1172173689そうだねx7
よく言われるけど溶鉄城でそんなしんどい思いをした記憶はない
524/03/28(木)00:34:35No.1172173932+
>ルカティエルさん強すぎ!
昔は体力が低くてまず死ぬし頑張ってボス部屋に行こうとする途中の狭い廊下から落下したりしたものじゃ…
共闘することで進むタイプのイベントNPCだから介護が大変だったけどアプデでしっかり強化されたんじゃ
624/03/28(木)00:35:14No.1172174130+
>よく言われるけど溶鉄城でそんなしんどい思いをした記憶はない
ハイスペ版の下級アーロン兵の数がすごいから旧2だとぼちぼち難しいくらいだと思う
724/03/28(木)00:36:06No.1172174391そうだねx3
>よく言われるけど溶鉄城でそんなしんどい思いをした記憶はない
アーロン騎士の数が多すぎる…
しかも変な場所からダッシュしてくるから気づいたら挟まれてるみたいなのばっかりだし
824/03/28(木)00:36:20No.1172174452+
ハイスペ版は分からんが昔のやつはソウル稼げたな
924/03/28(木)00:36:34No.1172174527+
アーロン兵の索敵範囲おかしいからな…
すげえ遠くから感知して走ってくる
1024/03/28(木)00:37:19No.1172174751+
駆け抜けようとするとクソ狭い通路で鈍重な亀が通せんぼしてるのもね…
だいたい後ろからアーロン騎士が追い付いて来る
1124/03/28(木)00:37:57No.1172174908+
ハイスペ版配置が全然違ってるから元のしかやってないと話が噛み合わなくなるから困る
1224/03/28(木)00:38:17No.1172175012+
入口からチラッと姿見せただけですごい勢いで走ってくるよね
1324/03/28(木)00:38:20No.1172175025+
アーロン騎士は弱い割にソウル多いから全部枯れるまで稼いでた覚えがある
1424/03/28(木)00:38:37No.1172175094+
慣れてくると騎士の走ってくる勢いで笑っちゃう
1524/03/28(木)00:38:57No.1172175198そうだねx1
敵もムチャクチャだけどこっちもムチャクチャできるからな
1624/03/28(木)00:39:06No.1172175242+
あの城は隠し道とか通るとバリスタ使ってまともに戦わずに雑魚排除できたはず
1724/03/28(木)00:39:28No.1172175357+
>ハイスペ版配置が全然違ってるから元のしかやってないと話が噛み合わなくなるから困る
ボス限定mobがハイスペ版だと普通に配置されてたりするしな…
一番きつくなってるのはとにかく兵士を鬼の様に増やしまくった熔鉄城だと思うからそこさえ超えれば大丈夫だとは思う
1824/03/28(木)00:39:42No.1172175412+
2の面倒なところはだいたい枯らして進んだ
雪原も枯れろ
1924/03/28(木)00:40:12No.1172175584+
>雪原も枯れろ
ちゃんと麒麟は枯れるぜ
自然と枯らす羽目になるくらいボスが強いのが難点だが
2024/03/28(木)00:40:16No.1172175605+
小さいサインでそこら中のアーロン騎士倒して稼ぐの好きだった
2124/03/28(木)00:40:27No.1172175658+
筋力パワーで粉砕してたら大体何とかなるんだけど闇潜みで詰みかけた
2224/03/28(木)00:40:31No.1172175676+
>慣れてくると騎士の走ってくる勢いで笑っちゃう
頭おかしいだろって速度で走って来るからな…
2324/03/28(木)00:41:29No.1172175965+
2週目やる楽しさはシリーズ随一だと思う
2424/03/28(木)00:41:31No.1172175981+
走り方も面白い
2524/03/28(木)00:41:36No.1172176007+
ていうかボス戦で苦戦することそんなにない
熔鉄城はボス強い方ではあるけど
2624/03/28(木)00:42:54No.1172176392+
>ていうかボス戦で苦戦することそんなにない
>熔鉄城はボス強い方ではあるけど
先にエルデンやってたから熔鉄デーモンは凄いディレイしてきてエルデンリングを思い出したよ
近づくと継続ダメージ食らうから難関なのもわかる強さだった
2724/03/28(木)00:43:51No.1172176680+
>筋力パワーで粉砕してたら大体何とかなるんだけど闇潜みで詰みかけた
俺も筋キャラメインだったけど二体の動きをちゃんと見て動き続けないといけないのがとてもつらかった
まあ脳筋でも呪術はある程度使えるから嵐と鎚で一気に削っておくのが楽だったな…
2824/03/28(木)00:44:18No.1172176795+
デモンズもダクソもそんなボス戦が超強いみたいなゲームでもなかったしね…
2924/03/28(木)00:44:56No.1172176979+
熔鉄城のDLCエリアのチャレンジルートに早く触れてほしいところだ
3024/03/28(木)00:45:14No.1172177060+
ダクソは超強いボス結構思いつくと思うけどな…
3124/03/28(木)00:45:29No.1172177121+
2は道中のほうが大変だけど枯らすこともできるし道中手伝ってくれるNPCも多いからなんとかなる
3224/03/28(木)00:47:12No.1172177625+
初期版で今どうなのか知らないんだけど途中で帰宅する白霊にキレてた思い出がある
3324/03/28(木)00:48:37No.1172178014+
>初期版で今どうなのか知らないんだけど途中で帰宅する白霊にキレてた思い出がある
めちゃくちゃ長くなったので攻略の途中で帰っていくことは無い
3424/03/28(木)00:49:12No.1172178153+
好きな白はトーマスとヴォイドとエディラさんです
3524/03/28(木)00:49:49No.1172178314+
2の本編の強いボスと言われると土の塔のあいつとラスボス前のボスくらいか…?2週目ならキッツいボスがもうちょい増えるけど
3624/03/28(木)00:49:52No.1172178331+
>初期版で今どうなのか知らないんだけど途中で帰宅する白霊にキレてた思い出がある
小さいサインだったんじゃない?何体か敵倒したら自動で帰るやつ
3724/03/28(木)00:49:58No.1172178354+
>好きな白はトーマスとヴォイドとエディラさんです
僕は人狩りのオハラちゃん!
クリアしてお前女だったのか!?ってなった
3824/03/28(木)00:50:20No.1172178449そうだねx1
レイムは足腰のしっかりした強ボスだったと思う
2刀流はしっかりガードと回避切り分ければ対処出来たけどエンチャントファイアしてからは盾使っても削られて超強くない?
3924/03/28(木)00:50:22No.1172178458+
人見知りのくせにあちこちでサイン書いてくれるレイが好きです
4024/03/28(木)00:50:28No.1172178478そうだねx1
>好きな白はトーマスとヴォイドとエディラさんです
最強格の白に頼り切りやがって
4124/03/28(木)00:50:58No.1172178607+
DLCボスは全員強かった
4224/03/28(木)00:51:15No.1172178702+
白って大抵固くて火力はそんなでヘイト逸らし用って感じだけどトーマスはおかしすぎる
俺いらないじゃん
4324/03/28(木)00:51:18No.1172178719+
だいたいは敵枯らさなくてもあんまり消耗せずにボスまで行けるルートがあったような印象だけどもっとよくよく思い返すとそうでもなかったような気がする
4424/03/28(木)00:51:38No.1172178805+
個人的に好きだった白は序盤にいるグレンコルさん
DLCで再登場して嬉しかった
4524/03/28(木)00:52:15No.1172178972+
>白って大抵固くて火力はそんなでヘイト逸らし用って感じだけどトーマスはおかしすぎる
>俺いらないじゃん
なので殺しにくる
4624/03/28(木)00:52:15No.1172178973+
>ダクソは超強いボス結構思いつくと思うけどな…
強いって言うかオンスモとかだいたい四人とか複数はルール違反だろぉ!?って奴が印象に残ってる…
萎え所は強い弱い以前に論外だから忘れる
4724/03/28(木)00:52:17No.1172178981+
隠しにはなるけどそれこそ上に名が挙がってる闇潜みはきつかった
後他の隠しだと竜
4824/03/28(木)00:52:25No.1172179016+
ハイスペ版の敵配置変更はこれなら文句ないだろと言わんばかりにハイデ大火灯に配置されたハイデ騎士でダメだった
4924/03/28(木)00:52:29No.1172179029+
>2の本編の強いボスと言われると土の塔のあいつとラスボス前のボスくらいか…?2週目ならキッツいボスがもうちょい増えるけど
今のところは呪縛者・虚ろの衛兵・熔鉄デーモンだ
土の塔のボスはサインで風車燃やしたせいかギミック破壊したっぽかった
5024/03/28(木)00:53:29No.1172179283+
道中が…悪名高い道中が多い
5124/03/28(木)00:53:53No.1172179389+
>今のところは呪縛者・虚ろの衛兵・熔鉄デーモンだ
>土の塔のボスはサインで風車燃やしたせいかギミック破壊したっぽかった
その辺はそういえばちゃんと強いな
毒沼有りのミダは相当クソだけど白がヒント出してくれるから何とかなったパターンか
5224/03/28(木)00:53:54No.1172179395+
>ハイスペ版の敵配置変更はこれなら文句ないだろと言わんばかりにハイデ大火灯に配置されたハイデ騎士でダメだった
あいつ黒騎士みたいなもんだろうになんでそんな言われたんだろうな…
5324/03/28(木)00:54:57No.1172179726+
>ハイスペ版の敵配置変更はこれなら文句ないだろと言わんばかりにハイデ大火灯に配置されたハイデ騎士でダメだった
護り竜配置でとどめ刺してきやがる
笑いをこらえきれなかった
5424/03/28(木)00:55:18No.1172179812+
初期の頃は雷の槍がやたら強くてな…
あのバランスはダメだろと思ってはいたけど呼んだ白も自分も揃って槍投げばっかりしてるの楽しかったから困る
雷の槍鬼強え!
5524/03/28(木)00:55:19No.1172179823そうだねx1
レイムはペース変わるのしんどいから
🦑ヘッド被って初っ端から本気出してもらう
本気出してくれる理由妄想するの楽しい
5624/03/28(木)00:55:31No.1172179879そうだねx1
>>ハイスペ版の敵配置変更はこれなら文句ないだろと言わんばかりにハイデ大火灯に配置されたハイデ騎士でダメだった
>あいつ黒騎士みたいなもんだろうになんでそんな言われたんだろうな…
2ならどう叩いてもいいみたいな層多いからなぁ
まぁ俺も無印2は酷いと思うけど
5724/03/28(木)00:55:40No.1172179928そうだねx1
>>ハイスペ版の敵配置変更はこれなら文句ないだろと言わんばかりにハイデ大火灯に配置されたハイデ騎士でダメだった
>あいつ黒騎士みたいなもんだろうになんでそんな言われたんだろうな…
そうなんだ…
ハイスペからやったから浮遊騎士がダクソ2の黒騎士枠だと思ってたよ俺
5824/03/28(木)00:55:48No.1172179970+
>初期の頃は雷の槍がやたら強くてな…
>あのバランスはダメだろと思ってはいたけど呼んだ白も自分も揃って槍投げばっかりしてるの楽しかったから困る
>雷の槍鬼強え!
何やっても強いゲームだから自由だった…
5924/03/28(木)00:55:51No.1172179994+
アマナだの壁外雪原だのが有名だけどこのゲーム初見はどこも同じくらい死ぬ…
6024/03/28(木)00:56:37No.1172180211+
2は道中が大変で3はボスが大変って印象
1は尻尾切るのが大変
6124/03/28(木)00:56:44No.1172180239+
道中が楽しいんだよね
ちょっとずつどこも足伸ばしてく感じ
6224/03/28(木)00:56:55No.1172180287+
>ハイスペからやったから浮遊騎士がダクソ2の黒騎士枠だと思ってたよ俺
呪縛者はボスか一部エリアの隠しモブだったんだけどその隠しポイントが大分増えたなぁ…
6324/03/28(木)00:56:58No.1172180299+
今から2やる人は風車もアマナも敏捷も事前知識がある状態だろうからあんまりマイナスイメージは付かないと思う
動きがちょっとモッサリとかは気になるかもだけど
6424/03/28(木)00:56:59No.1172180304+
>レイムはペース変わるのしんどいから
>🦑ヘッド被って初っ端から本気出してもらう
>本気出してくれる理由妄想するの楽しい
王がデュナしゃんの思惑に気付いて王廟に引きこもる
ヴェルスタッドは追従してレイムは反対して戦って負けて出奔
流れ着いた先でナドラにバブみを見出した
でいいのかな
6524/03/28(木)00:57:21No.1172180420そうだねx2
冒険中俺一人しかいないのに全然寂しくない
6624/03/28(木)00:57:48No.1172180550+
魔法は今強いって評価でいいのかね
6724/03/28(木)00:58:27No.1172180688+
>初期の頃は雷の槍がやたら強くてな…
何個もスロットに入れて遠眼鏡で見える敵全部倒してから進んでたわ…
6824/03/28(木)00:58:29No.1172180697+
後からやったから弱いなってなったけど
鐘守のガーゴイルも忘却の牢の段階で行くとクソ強いんじゃないかなとおもった
6924/03/28(木)00:58:41No.1172180745+
呪縛者ってあれどういう設定なの?
7024/03/28(木)00:58:53No.1172180797+
>魔法は今強いって評価でいいのかね
結構強い位かなあ
対ボス能力は闇魔法なら高いままだし
7124/03/28(木)00:59:10No.1172180866+
>魔法は今強いって評価でいいのかね
まだ強いが正解じゃないか?
初期はもっとヤバかったぞソウルの奔流とか威力4割落ちてるしあれ
7224/03/28(木)00:59:34No.1172180959+
>個人的に好きだった白は序盤にいるグレンコルさん
>DLCで再登場して嬉しかった
激渋で良いよね
7324/03/28(木)00:59:35No.1172180965+
煙の騎士評価高いけど微妙だったな騎士アーロンの方が良い
7424/03/28(木)00:59:45No.1172181007+
>呪縛者ってあれどういう設定なの?
王。が各地に派遣した不死狩りだけど
不死を狩る内に不死の呪いに呑まれた
7524/03/28(木)01:00:32No.1172181205+
2はmobがクソキモ高速旋回でケツ掘り回避してくるのが不快だった記憶しかもう残ってない
あっちが堅いのかこっちが弱いのかただでさえタフなんだから道中くらい楽させろ
ケツ掘りさせたくないならせめてそれ用のモーション作れ
7624/03/28(木)01:00:57No.1172181312+
>煙の騎士評価高いけど微妙だったな騎士アーロンの方が良い
アーロンさんは会いにいくのがだるいから…
7724/03/28(木)01:01:09No.1172181383+
白霊黒霊のAIは2がマジで最高すぎる
なんで3で出来なくなった
7824/03/28(木)01:01:09No.1172181384+
草モシャモシャ食べて魔法撃ちまくれるの好きだったよ
ハイスペ版は草の無限販売が消えとる!まあでもオジェマラのついでに稼げるから良いか…
7924/03/28(木)01:01:22No.1172181461+
アンディールさん色々説明してくれてるみたいだがまるで言ってる事分からないぜ
8024/03/28(木)01:01:35No.1172181522+
>王。が各地に派遣した不死狩りだけど
>不死を狩る内に不死の呪いに呑まれた
王はボンクラッド王の事で合ってる?
8124/03/28(木)01:01:44No.1172181559+
>煙の騎士評価高いけど微妙だったな騎士アーロンの方が良い
なんか理不尽と強いを履き違えてない?とは思う
8224/03/28(木)01:02:25No.1172181749+
>王はボンクラッド王の事で合ってる?
合ってるよ
8324/03/28(木)01:02:25No.1172181751+
けむりんのビイイイィンはジェスチャーで避けられちまうんだ
8424/03/28(木)01:02:37No.1172181815+
雪原言われるけど黒霧の塔もだいぶ面倒
8524/03/28(木)01:02:38No.1172181817そうだねx2
2のモブでキモい動きって言うと歩行モーションと移動速度があってないのしか浮かばねぇ…
なんかもうスライド移動だろそれ見たいな動きで絶対笑うじゃんあんなの…
8624/03/28(木)01:02:41No.1172181838+
なんで古王の王冠集めると呪いが一時的に解けるのかとかさっぱり分からんかった
正直考察が一番難解だと思う
8724/03/28(木)01:02:46No.1172181864+
みんなでワイワイ戦うのが楽しいんだよね煙
8824/03/28(木)01:03:46No.1172182131+
>今から2やる人は風車もアマナも敏捷も事前知識がある状態だろうからあんまりマイナスイメージは付かないと思う
>動きがちょっとモッサリとかは気になるかもだけど
有名処は知ってる状態でやった俺が一番負の感情抱いたのはDLCの遠距離ダメージカット
8924/03/28(木)01:04:48No.1172182394+
>アンディールさん色々説明してくれてるみたいだがまるで言ってる事分からないぜ
訳知りで話してるようでただただふわっふわした事しか言わない徘徊老人だからなあいつも
9024/03/28(木)01:04:55No.1172182422そうだねx1
なんかモブが普通の化け物みたいのが多くてイマイチ
9124/03/28(木)01:05:47No.1172182662+
雫石99個持って誘い頭蓋と望郷をばら撒きながら進んで遠眼鏡と魔法で狙撃し放題なのを考えると手段を選ばなきゃシリーズで一番簡単だと思う
やろうと思えば好き放題出来るから好きだよ2
9224/03/28(木)01:06:10No.1172182764+
サソリ周りが血だらけだったのもあって普通に敵だと思ったんだよね
9324/03/28(木)01:06:18No.1172182792+
何やっても強いからな2は
9424/03/28(木)01:06:37No.1172182868+
>なんかモブが普通の化け物みたいのが多くてイマイチ
ゾンビ兵みたいなのが多すぎるんだよね
もっと何考えてこんなの生み出したんだみたいな敵が欲しかった
9524/03/28(木)01:06:53No.1172182939+
>サソリ周りが血だらけだったのもあって普通に敵だと思ったんだよね
この先遠距離攻撃が有効だ!
のメッセージ置いたやつ絶対許さねえ…
9624/03/28(木)01:07:02No.1172182982そうだねx1
もっさりじゃなくて一発目の出足は早いのに硬直が無駄に長いというか
9724/03/28(木)01:07:18No.1172183061+
小さいサインが3以降無くなってたのが悲しかったな…
エルデンにあればしろがねみんなで倒したりとか楽しそうだったのに
9824/03/28(木)01:07:41No.1172183161+
アーロン騎士はカッコいいから俺は許す
9924/03/28(木)01:07:46No.1172183180+
ヴァンガルさんとかバンホルトもピザ窯に参戦してくれて助かったな
10024/03/28(木)01:08:03No.1172183260そうだねx1
アクションはぶっちゃけステータス上げようが気持ちよくならないからそこに重き置いてる人には微妙だろうな
10124/03/28(木)01:08:51No.1172183445+
>アクションはぶっちゃけステータス上げようが気持ちよくならないからそこに重き置いてる人には微妙だろうな
ダクソ1からしてデモンズより鈍かったしそんなところ当時問題視してたかな…
10224/03/28(木)01:09:22No.1172183573そうだねx3
    1711555762365.png-(9052 B)
9052 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
10324/03/28(木)01:09:51No.1172183686+
刻システムがちゃんとした形になったダクソ2を遊んでみたい
10424/03/28(木)01:09:52No.1172183692+
適応力がどんぐらい上げたら良いかわからん過ぎて
棒立ちエスト瓶のままだ
10524/03/28(木)01:10:09No.1172183769+
熔鉄城はなんかすげぇゼルダっぽいなとは思ったけど
難しいって感触はあんまり無かったような…
一箇所狙撃されてダルいところはあったっけ
10624/03/28(木)01:10:22No.1172183816そうだねx1
血溜まりめっちゃある所で調べると複数の死に様が一斉に見られるシステム好きだったんだけど2にしかないんだよな…
ジャンプして渡る所に血溜まり調べると多種多様なジャンプミスでの死が一気に出て来るの本当に笑えるから良かった
10724/03/28(木)01:10:45No.1172183918+
たいまつの火をマップ内に広げていくってシステム面白いなと思ったけど
やっぱ片手縛りになるから消えたのかな
10824/03/28(木)01:10:51No.1172183941+
>血溜まりめっちゃある所で調べると複数の死に様が一斉に見られるシステム好きだったんだけど2にしかないんだよな…
>ジャンプして渡る所に血溜まり調べると多種多様なジャンプミスでの死が一気に出て来るの本当に笑えるから良かった
あれはハイスペオンリーだったような
10924/03/28(木)01:11:18No.1172184063そうだねx1
熔鉄城で難しいって言うと穴のデーモンが真っ先に浮かんでしまう
11024/03/28(木)01:11:37No.1172184144そうだねx2
>熔鉄城はなんかすげぇゼルダっぽいなとは思ったけど
>難しいって感触はあんまり無かったような…
>一箇所狙撃されてダルいところはあったっけ
散々言われてるけどハイスぺ版と感想違うんじゃないかな
11124/03/28(木)01:13:05No.1172184537+
>熔鉄城で難しいって言うと穴のデーモンが真っ先に浮かんでしまう
そんな強いのか…って思ったけど思ったよりガバガバの隙で拍子抜けしたな
ダメージも熔鉄デーモンよりバンバン通るから大分やりやすかった
11224/03/28(木)01:13:15No.1172184572+
溶鉄城は無印だと別に
ハイスペ版は今やり直しても苦痛に感じるぐらいにはだるい
11324/03/28(木)01:13:16No.1172184574+
果ての篝火…
11424/03/28(木)01:13:53No.1172184727+
散々ハイスペ版持ち上げといて熔鉄城叩くのはルールで禁止すよね
11524/03/28(木)01:13:55No.1172184737そうだねx1
ダクソ2の初期の評判の悪さは発売当初は適応力ステの意義が謎で
暫くしてローリング無敵時間に関わると判明して嘘だろ…となった悪印象が大
11624/03/28(木)01:14:11No.1172184804そうだねx1
松明が時間制なのはなんとなく気軽に使えなくなるからそこだけは嫌だった
せめて無限に売ってくれ
11724/03/28(木)01:14:12No.1172184813+
連携するサイトがあって装備ランキングとかやってるの不思議な感じだったな
11824/03/28(木)01:14:23No.1172184845そうだねx4
穴のデーモンはボス本体より穴に落ちて死ぬ方が多かったことから揶揄された渾名じゃなかったっけ
11924/03/28(木)01:14:40No.1172184906そうだねx1
>松明が時間制なのはなんとなく気軽に使えなくなるからそこだけは嫌だった
>せめて無限に売ってくれ
ぶっちゃけアホほど余るし…
12024/03/28(木)01:14:58No.1172184966そうだねx1
>穴のデーモンはボス本体より穴に落ちて死ぬ方が多かったことから揶揄された渾名じゃなかったっけ
それもあるけどあそこに穴設けるのが本当に開発者のセンス疑うわ
面白さ何も考えてないだろあれ
12124/03/28(木)01:15:20No.1172185045+
>>松明が時間制なのはなんとなく気軽に使えなくなるからそこだけは嫌だった
>>せめて無限に売ってくれ
>ぶっちゃけアホほど余るし…
そらまぁ最終的にはね
実際にプレイしてる最中に「どうせ余るからガンガン使っていこ!」とは思わんでしょ
12224/03/28(木)01:15:29No.1172185076そうだねx1
>>松明が時間制なのはなんとなく気軽に使えなくなるからそこだけは嫌だった
>>せめて無限に売ってくれ
>ぶっちゃけアホほど余るし…
だから制限時間とか要らなくね?って話だよ
3の最初から無限に使える松明みたいに
12324/03/28(木)01:15:33No.1172185088+
ペッペッからのMOBに落とされてイライラがMAXのとこに
回復してくれる蟲でホッとする
12424/03/28(木)01:15:50No.1172185154+
>実際にプレイしてる最中に「どうせ余るからガンガン使っていこ!」とは思わんでしょ
そりゃ普段は明るいし
クズ底なんかは節約する余裕ねえ
12524/03/28(木)01:15:59No.1172185186+
>穴のデーモンはボス本体より穴に落ちて死ぬ方が多かったことから揶揄された渾名じゃなかったっけ
マジで絶妙な位置に穴あるからなあれ…
ボスエリア入った時には見えなくてボス戦中にボスロックしながら攻撃を下がって避けてると落ちるという
12624/03/28(木)01:16:26No.1172185284+
制限時間クソだわ水のあるところではロリすると消えるわ一見有効なアマナでは松明つけてると敵が活性化するわで
12724/03/28(木)01:16:33No.1172185311+
ハイスペ版の良さはルート知り尽くせばいきなり+10武器揃えられるような
メトロイド的な面白さにつきる
12824/03/28(木)01:16:38No.1172185335そうだねx5
適応力除いても操作性は正直よくないというかアクションに違和感が多すぎる
無印は鈍重だけど直感的ではあった
12924/03/28(木)01:17:06No.1172185453+
松明掲げないとクッソ暗かった時しかやってないから松明の印象めちゃくちゃ悪い
しかも水場でローリングしたら消えるし着火アイテムも微妙にレアだし片手封じられるし…いいこと一つもねえ!
13024/03/28(木)01:17:09No.1172185471+
なんかクトゥルー的な怪物がいる隠し砦とかクモたくさんいるところとか
たいまつ持ってるだけで難易度下がるところがちゃんとあって好きだな
13124/03/28(木)01:17:16No.1172185509+
>クズ底なんかは節約する余裕ねえ
片手塞がるから全然使わなかった…
13224/03/28(木)01:17:23No.1172185539そうだねx1
>それもあるけどあそこに穴設けるのが本当に開発者のセンス疑うわ
>面白さ何も考えてないだろあれ
正直あそこの穴なかったら記憶にも残らん雑魚ボスだし別に良いと思う
穴とか抜きで強さで印象に残るようにしろよって話ならまあはい
13324/03/28(木)01:17:35No.1172185583+
石買い込めば回復楽だしボス部屋手前で人の像使えばNPC白霊お願い出来るから
ボス戦だけは2は比較的楽だと思うわ
13424/03/28(木)01:17:48No.1172185648+
アマナだと松明で照らさないと落下死するのがマジでクソ
13524/03/28(木)01:17:54No.1172185682+
情景と音楽が全作品1好きだったな
13624/03/28(木)01:18:01No.1172185718+
>穴とか抜きで強さで印象に残るようにしろよって話ならまあはい
犬のデーモンみたいなもんだろう
13724/03/28(木)01:18:05No.1172185729+
人外の白霊呼べるのはなかなか面白い
13824/03/28(木)01:18:07No.1172185740+
>正直あそこの穴なかったら記憶にも残らん雑魚ボスだし別に良いと思う
>穴とか抜きで強さで印象に残るようにしろよって話ならまあはい
まあそう言うセンスない難易度の上げ方するシリーズだし
犬のデーモンとか
13924/03/28(木)01:18:16No.1172185777そうだねx1
松明を篝火でつけるはノーヒントですよね…?
一応火の蝶あるにしてもそこまで活用するとか考えられるか!
14024/03/28(木)01:18:24No.1172185812+
俺は片手が塞がるのと松明の制限時間制が嫌で魔術ビルドで照らす光を使ってた弱き者
14124/03/28(木)01:18:27No.1172185822+
>正直あそこの穴なかったら記憶にも残らん雑魚ボスだし別に良いと思う
>穴とか抜きで強さで印象に残るようにしろよって話ならまあはい
穴抜きで印象に残るようにしろよ!
穴があることで面白さに繋がるならいいけどマジでただのストレス要素と初見殺しじゃん
14224/03/28(木)01:18:31No.1172185832+
>なんかクトゥルー的な怪物がいる隠し砦とかクモたくさんいるところとか
>たいまつ持ってるだけで難易度下がるところがちゃんとあって好きだな
マルチで1人持ってるだけですげー楽…
14324/03/28(木)01:18:36No.1172185853+
マデューラがちょっと拠点として綺麗過ぎるけど
あの三匹の子豚はなんなの…?
14424/03/28(木)01:18:36No.1172185855+
敏捷85以下は論外
人権が無いレベル
fu3283901.jpg
14524/03/28(木)01:19:11No.1172186023+
なんでこれ有限リソースにするの?は別に2だけじゃなくてエルデンですらまだ続いてるからなあ…
14624/03/28(木)01:19:17No.1172186053+
穴のデーモンはまったく擁護出来る部分ないと思う
流石に落下死自体が不評過ぎたのか3以降落下死自体ほぼなくなってるしな
14724/03/28(木)01:19:31No.1172186102+
>マデューラがちょっと拠点として綺麗過ぎるけど
>あの三匹の子豚はなんなの…?
初代の墓地の骸骨枠
14824/03/28(木)01:19:44No.1172186175+
原盤が始めてすぐ手に入ったりして割と独特だよね
14924/03/28(木)01:19:44No.1172186177+
レイピアが強いのは珍しい気がする
常識ねぇのかよ
15024/03/28(木)01:19:52No.1172186219そうだねx6
好きな部分もあるので単なるクソゲー駄ゲーと揶揄されるとちょっとムッとするが
自分から言う場合は忌憚のない意見を言いたくなるゲーム
それがダクソ2
15124/03/28(木)01:20:06No.1172186281そうだねx1
>穴があることで面白さに繋がるならいいけどマジでただのストレス要素と初見殺しじゃん
初見殺しだらけのシリーズでそれ言う?
15224/03/28(木)01:20:12No.1172186305+
>松明を篝火でつけるはノーヒントですよね…?
>一応火の蝶あるにしてもそこまで活用するとか考えられるか!
むしろここまでゼルダみたいなら絶対篝火でなんかあるだろとつけて回ってた
15324/03/28(木)01:20:13No.1172186310+
でも妙に明るくて綺麗なマデューラを探索してると気持ち悪いとこに辿り着いたりするギャップ好きだよ
15424/03/28(木)01:20:25No.1172186361+
>レイピアが強いのは珍しい気がする
>常識ねぇのかよ
事実上のレイピアみたいなバル直も1で強かったし
15524/03/28(木)01:20:33No.1172186394そうだねx3
>>穴があることで面白さに繋がるならいいけどマジでただのストレス要素と初見殺しじゃん
>初見殺しだらけのシリーズでそれ言う?
言う
他の初見殺し要素と違って穴に面白い要素ないから
15624/03/28(木)01:20:39No.1172186414+
>常識ねぇのかよ
あのおじさん好き
割と面白いNPC多い気がする
15724/03/28(木)01:20:42No.1172186427そうだねx1
>>松明を篝火でつけるはノーヒントですよね…?
>>一応火の蝶あるにしてもそこまで活用するとか考えられるか!
>むしろここまでゼルダみたいなら絶対篝火でなんかあるだろとつけて回ってた
赤霊出た!
15824/03/28(木)01:21:13No.1172186550+
>>常識ねぇのかよ
>あのおじさん好き
>割と面白いNPC多い気がする
3でなんかでかい梯子かけて満足死してたり面白すぎる
15924/03/28(木)01:21:13No.1172186553+
走り抜けするプロフェッショナルプレイヤーには許せんゲームだろうな…
16024/03/28(木)01:21:39No.1172186639そうだねx3
>言う
>他の初見殺し要素と違って穴に面白い要素ないから
じゃあ俺も言うけど俺あの穴落ちて笑ったからあの穴好きだよ
16124/03/28(木)01:21:43No.1172186653そうだねx6
むしろあの穴のデーモンに擁護っぽい意見出てるの初めて見た
16224/03/28(木)01:21:50No.1172186680+
拠点のエリアに比べれば落ち着くけど心からほっとできるほどあったかい場所でもなく
なんかどっか不気味さと寂しさが漂ってる感じがいい
16324/03/28(木)01:21:50No.1172186684+
初期版とハイスペ版とで全然違くて動画でハイスペ版見た時びっくりした
16424/03/28(木)01:21:50No.1172186685そうだねx1
注意すれば避けられる初見殺しは面白いけど
注意しても避けられないのはただの理不尽なんだよね
16524/03/28(木)01:21:52No.1172186690+
これはファロス石
隠し扉を開くことが出来る(ハズレ有り)
16624/03/28(木)01:21:55No.1172186702+
>じゃあ俺も言うけど俺あの穴落ちて笑ったからあの穴好きだよ
そうか
変わってるな
16724/03/28(木)01:22:01No.1172186720+
マデューラは本当に雰囲気いいよね…
屋外だし海風が気持ちよさそうで
16824/03/28(木)01:22:02No.1172186727+
穴のデーモンで思い出したけどラスボス戦の外周部分で落下死した時はそういう所だぞ!!!!!111ってなった
16924/03/28(木)01:22:12No.1172186770そうだねx2
>じゃあ俺も言うけど俺あの穴落ちて笑ったからあの穴好きだよ
逆張りするために嘘ついてそう
17024/03/28(木)01:22:13No.1172186773+
全体を通して遠距離殲滅マンに優しく走り抜けマンには厳しい設計だからな…
17124/03/28(木)01:22:41No.1172186871+
刀が真っ当に強い唯一のソウルだと思う
他の刀が左手だとやたら判定が出るのが早いとかダッシュ攻撃がラグに強いとかだからそうなるのも仕方ないけど
17224/03/28(木)01:22:54No.1172186926そうだねx2
>全体を通して遠距離殲滅マンに優しく走り抜けマンには厳しい設計だからな…
毒矢が鬼のように強いからちくちくすんのは楽なんだよねほんと
17324/03/28(木)01:23:05No.1172186967+
2をボロクソに言われると確かに良くない所もあったけど2をクソゲー!と言い切られるといやその評価基準なら初代も大概クソゲーだろ!って言いたくなる
あっ…初期版の2プレイされてた?…すんませんでした
17424/03/28(木)01:23:30No.1172187039そうだねx3
2のボス弱いのばっかだしあんな穴が何だってんだ
17524/03/28(木)01:23:39No.1172187079そうだねx3
上でも言われてるけどこれ以降落下死は配慮されまくった仕様になってるからまぁ大勢に不評だったのだ
17624/03/28(木)01:23:43No.1172187092そうだねx1
>あっ…初期版の2プレイされてた?…すんませんでした
といってもふつーに盛り上がってたのは当時の統計サイトとかでわかってるしな…
17724/03/28(木)01:24:02No.1172187158+
オンスモとかは柱とかで分断出来たけど
なんかどういう攻略想定してんのか分かんない複数ボスいない?
17824/03/28(木)01:24:12No.1172187212そうだねx1
赤鉄の両刃剣が無ければ俺の心は折れていた
17924/03/28(木)01:24:15No.1172187229そうだねx1
抜け道があるけど真っ当にやるとクソの塊な混沌の苗床
真っ向勝負するしかないけど本当に初見しか強くない鉄の古王
どっちも違ってどっちもクソ
18024/03/28(木)01:24:18No.1172187244そうだねx6
「まぁあのぐらいなら許せる」なら分かるけど「あの穴好き」はちょっと疑う
18124/03/28(木)01:24:25No.1172187275+
刀って1も3も普通に強くなかったっけ…?
少なくとも弱いってことはなかった気が
18224/03/28(木)01:24:37No.1172187326そうだねx3
一番ふざきんな!!1ってなったのは雷の槍ナーフかな
12回から3回て
いや今考えてもふざきんな!!1ってなる
18324/03/28(木)01:24:40No.1172187336+
古い方だけしかやったことないんだけど新しい方ってそんな違うんか?
18424/03/28(木)01:24:41No.1172187339そうだねx3
正直理不尽な死を笑い飛ばせないとキツいシリーズじゃないかとは思ってる
1の苗床とかもこんなんわかるかクソが!って笑いながらやってたけど楽しかったし
まあ何周もすると同じ事だからつまらんけど初見の苗床は結構楽しかったし初見殺しなんて笑うもんだ
18524/03/28(木)01:24:44No.1172187355+
鎧系の敵が多いから露骨に打撃が強い
溶鉄デーモンも打撃武器に切り替えたら倒せた
18624/03/28(木)01:24:57No.1172187416+
2はなんか印象に残るボスが居ないのが欠点
1とか3のOPでの大ボスの紹介ムービー好きだったな…
18724/03/28(木)01:25:02No.1172187428そうだねx4
無印こそDLC出るまでかなりクソ寄り評価多かったよマジで
18824/03/28(木)01:25:05No.1172187442+
DLC除いてボスが工夫しなくても勝てるレベルの弱さで物足りないだよね…
むしろ道中が厄介すぎる
18924/03/28(木)01:25:08No.1172187460そうだねx3
SEがなんか変
自キャラの動きもなんか変
全体的に奇妙なゲーム
19024/03/28(木)01:25:42No.1172187577+
クラブは雑に強いけどバコッは2らしいSEすぎる
19124/03/28(木)01:25:48No.1172187608+
罪人はだいぶ苦労したぞ
19224/03/28(木)01:25:54No.1172187638+
>まあ何周もすると同じ事だからつまらんけど初見の苗床は結構楽しかったし初見殺しなんて笑うもんだ
別に初見殺しだからダメって言われてるわけではないだろ
19324/03/28(木)01:25:58No.1172187654+
>刀って1も3も普通に強くなかったっけ…?
>少なくとも弱いってことはなかった気が
刀は強いけど耐久に難がある調整だと思う
エルデンで耐久無限なのはいいの…!?ってなる
19424/03/28(木)01:26:03No.1172187674+
2は弁慶みたいな浮いてる騎士と最初の方で戦う巨人くらいしか記憶に残らんな
19524/03/28(木)01:26:03No.1172187675+
雑魚たくさんみたいなボスは
ボス…?
ボス……?ってなった
19624/03/28(木)01:26:14No.1172187712+
ボスBGMもチャリオットとか竜狩りは好きなんだけど他がパッとしなくてね…
19724/03/28(木)01:26:20No.1172187742+
武器の耐久度設定するのはいいけど値が低すぎるとかちょくちょく不満点はあるからな
19824/03/28(木)01:26:34No.1172187793+
>ボスBGMもチャリオットとか竜狩りは好きなんだけど他がパッとしなくてね…
溶鉄デーモンの曲すげーよくない?だめ?
19924/03/28(木)01:26:44No.1172187839+
ボス部屋に明かりを灯さないと暗くてロックオン距離減るよ!みたいな仕様はおい!ってなる
面白いっちゃ面白いんだけど
20024/03/28(木)01:26:51No.1172187869+
1の初期はNPC行方不明がバグなのかイベントフラグの問題なのか全然分からなかったな
20124/03/28(木)01:26:52No.1172187874+
ムービー付きで出てきていかにも強そうな風体してるヴェルスタッドが別にそんな強くない!
20224/03/28(木)01:26:55No.1172187884+
>雑魚たくさんみたいなボスは
>ボス…?
>ボス……?ってなった
骸骨いっぱい出てくるボスは好き
なんかの教祖と信者の集団は好きじゃない
20324/03/28(木)01:26:59No.1172187898+
>雑魚たくさんみたいなボスは
>ボス…?
>ボス……?ってなった
今の体力半分で強化みたいなボスもいないからホントに記憶に残らない
20424/03/28(木)01:27:11No.1172187946+
>エルデンで耐久無限なのはいいの…!?ってなる
馬鹿正直に反映するから鈍器ばっかり優遇されるためのシステムになってたし
20524/03/28(木)01:27:12No.1172187956+
>武器の耐久度設定するのはいいけど値が低すぎるとかちょくちょく不満点はあるからな
篝火で回復は大分やさしくなってる気はする
20624/03/28(木)01:27:20No.1172187989+
DLCは面白い
聖壁のギミック難しいけどまさに3Dダンジョンって感じで雰囲気がいい
黒霧の塔もボス倒せた時の達成感が良い
エスロイエスの集大成感もいい
雪原は忘れろ
20724/03/28(木)01:27:24No.1172188002そうだねx2
>雑魚たくさんみたいなボスは
>ボス…?
>ボス……?ってなった
今深みの主教たちの悪口言った?
20824/03/28(木)01:27:35No.1172188047+
>ムービー付きで出てきていかにも強そうな風体してるヴェルスタッドが別にそんな強くない!
あいつ全体的にエストが間に合う設計だから妙に3っぽく感じる
レイムもその文脈なのかな
20924/03/28(木)01:27:37No.1172188062+
他のシリーズと違って強い武器がクソ強いバランスだけど
そんぐらい分かりやすいほうが好みだったりした
21024/03/28(木)01:27:39No.1172188069+
BGMに関しちゃダクソ全体がそもそもあまり面白みに欠ける気が
デモンズはバリエーションに富んでたけど
21124/03/28(木)01:27:57No.1172188122+
>DLC除いてボスが工夫しなくても勝てるレベルの弱さで物足りないだよね…
>むしろ道中が厄介すぎる
ブラボより前のソウル系は大体そんな感じだから2に限った話でもない気がする
21224/03/28(木)01:27:59No.1172188134+
>ボス部屋に明かりを灯さないと暗くてロックオン距離減るよ!みたいな仕様はおい!ってなる
>面白いっちゃ面白いんだけど
あかり灯す所がどう見ても初見で燭台に見えないのが良くない
なんか質の悪いゼルダ要素がチラホラあるよね
21324/03/28(木)01:28:02No.1172188153+
>刀って1も3も普通に強くなかったっけ…?
>少なくとも弱いってことはなかった気が
1の刀は弱くはないけどあらゆる意味で曲剣でいいなってなる
3の刀はぶっちゃけダッシュ攻撃だけの一発屋
21424/03/28(木)01:28:14No.1172188200そうだねx2
雪原の迷子感好きだったけどな割と
21524/03/28(木)01:28:14No.1172188202+
虚ろの衛兵とか毒の后ミダとか玉座の監視者玉座の守護者とかはかなり印象に残るボスだった
21624/03/28(木)01:28:22No.1172188226+
耐久度も武器によってはアマナの酸出してくる奴くらいしか困らないからな…
それも弓とか呪術とかやれば何の支障も無いからめんどいだけだし
21724/03/28(木)01:28:34No.1172188268+
みんな大好き毒吐き地蔵
21824/03/28(木)01:28:39No.1172188278+
>聖壁のギミック難しいけどまさに3Dダンジョンって感じで雰囲気がいい
エルデンの反響見てるとこういうの探索要素すら嫌われてたりするからな…
じゃあオメー何が遊びたいんだよってなるけど
21924/03/28(木)01:28:50No.1172188305そうだねx3
何だかんだ初見だとどんなエリアも楽しいんだよな…何回もこれやるの…?ってなるとあれなだけで
雪原ですら初見はうおー何も見えねぇ!ゲームで遭難とか初めてしたわ!ってなって楽しかったもん
ギミックわかってやる事判明したら無限湧きのキリンうぜぇ…ボス遠いんだよクソがとしかならないんだが
22024/03/28(木)01:29:07No.1172188358+
>馬鹿正直に反映するから鈍器ばっかり優遇されるためのシステムになってたし
耐久度絡みで優遇されたのは鈍器じゃないぞ
単発での攻撃力が高い武器だ
22124/03/28(木)01:29:12No.1172188379+
>3の刀はぶっちゃけダッシュ攻撃だけの一発屋
タイ人勢がやたら滅多に数多上げるやつ
22224/03/28(木)01:29:19No.1172188405+
猫が4馬鹿の解説してくれるけど
お前それ4馬鹿倒す前に話す内容じゃない…?って感じなのはわざとなのかフラグミスなのか
22324/03/28(木)01:29:29No.1172188433+
>SEがなんか変
ぬるっとした攻撃で弱そうな効果音だし大したダメージでもないだろ
うわすげえダメージ…バグか…?
22424/03/28(木)01:29:47No.1172188495+
別に倒さなくていいボスが豊富なのは好き
ボリュームは結構あったイメージあるな
22524/03/28(木)01:29:50No.1172188506+
2のボスは大概弱いけどやっぱ1の3人羽織が最よわだと思う
だけど道中がキツくてボスは弱い方がプレイフィールは良いんだよな
22624/03/28(木)01:29:58No.1172188525そうだねx3
色々言われてるけど俺が一番許せないのは風車だ…
22724/03/28(木)01:30:07No.1172188570+
でかい鈍器はむしろ地面に当たりまくるからかすげえ早く壊れるんだよね
地面かってえ…
22824/03/28(木)01:30:11No.1172188593+
>BGMに関しちゃダクソ全体がそもそもあまり面白みに欠ける気が
1はオンスモやアルトリウス、何よりグウィンが名曲じゃないか
でも2で記憶に残った音楽あんまないな…
22924/03/28(木)01:30:16No.1172188621+
俺は2のハリネズミや3の転がってくる竜の子どもみたいな悪辣な小動物が嫌いだ…
23024/03/28(木)01:30:20No.1172188650+
>別に倒さなくていいボスが豊富なのは好き
>ボリュームは結構あったイメージあるな
何なら4馬鹿すら倒さなくていいからな
23124/03/28(木)01:30:45No.1172188819そうだねx1
武器がすぐ壊れるのも鬱陶しいけど耐久値がすぐ回復してまったく壊れる心配がないのもアレだし万人が納得行く調整は無理だ
23224/03/28(木)01:30:55No.1172188867+
>オンスモやアルトリウス
死にまくったから耳に残ってるだけな可能性もある
23324/03/28(木)01:30:57No.1172188873+
対複数を要求されるボスやたら多いんだよな2
23424/03/28(木)01:31:00No.1172188897そうだねx3
>1はオンスモやアルトリウス、何よりグウィンが名曲じゃないか
>でも2で記憶に残った音楽あんまないな…
2はそれこそマデューラのBGM好きだぞ
23524/03/28(木)01:31:03No.1172188908+
どういうわけかこのシリーズなぜか探索したくねえ走り抜けてえボスガチバトルしてえみたいな謎の層がどっかから生えてきたからな…
23624/03/28(木)01:31:11No.1172188948+
三人羽織と貪りデーモンと彷徨い術師は最弱争いでいい勝負出来ると思う
23724/03/28(木)01:31:17No.1172188984+
>武器がすぐ壊れるのも鬱陶しいけど耐久値がすぐ回復してまったく壊れる心配がないのもアレだし万人が納得行く調整は無理だ
無限耐久で良いじゃん悩まないし
23824/03/28(木)01:31:22No.1172189011そうだねx1
虚ろの衛兵の曲とかいいだろ!
23924/03/28(木)01:31:31No.1172189053+
なのでサンティの槍を使う
……殻壊すのクソめどい!!
24024/03/28(木)01:31:38No.1172189087そうだねx1
BGMの印象に残らなさはダントツで3じゃね?
ラスボス戦がグウィンの曲になるところは流石にウオオオオ!ってなったが
24124/03/28(木)01:31:40No.1172189096+
2のボスはでかい方のネズミが強かったわあいつも雑魚mobでちょっと強さ盛ってるけど
24224/03/28(木)01:31:47No.1172189138+
騎士アーロン戦のBGMは大好きだよ
24324/03/28(木)01:31:48No.1172189145そうだねx3
>虚ろの衛兵の曲とかいいだろ!
>死にまくったから耳に残ってるだけな可能性もある
24424/03/28(木)01:32:01No.1172189201+
>どういうわけかこのシリーズなぜか探索したくねえ走り抜けてえボスガチバトルしてえみたいな謎の層がどっかから生えてきたからな…
俺は探索してぇボス戦したくねぇだから2が好きで3が苦手だ
24524/03/28(木)01:32:02No.1172189211+
>なのでサンティの槍を使う
>……殻壊すのクソめどい!!
ネズミーランドの酸吐くやつで壊すのが楽なんだっけか
24624/03/28(木)01:32:03No.1172189214+
>どういうわけかこのシリーズなぜか探索したくねえ走り抜けてえボスガチバトルしてえみたいな謎の層がどっかから生えてきたからな…
ブラボとsekiroがそっち方面のバランスだったせいかな…
24724/03/28(木)01:32:20No.1172189291+
>武器がすぐ壊れるのも鬱陶しいけど耐久値がすぐ回復してまったく壊れる心配がないのもアレだし万人が納得行く調整は無理だ
あえて耐久付けるなら2くらいじゃないと意味ないのはそうなんだけどそもそも耐久システム要る?ってなるのよね
24824/03/28(木)01:32:27No.1172189321+
虚ろの衛兵(と溶鉄デーモン)とチャリオットはいい曲だよ
24924/03/28(木)01:32:39No.1172189377+
耐久少なすぎ減りすぎだけどその分サンティのインパクト凄かったね
25024/03/28(木)01:32:45No.1172189399+
雪原は当時既に進撃の巨人が流行ってたから気分は壁外調査団だった
25124/03/28(木)01:32:47No.1172189407そうだねx2
1の転送ない時のあっちいったりこっちいったり拠点に戻れるかハラハラしつつの探索も好きだった
25224/03/28(木)01:32:53No.1172189431+
3はなんかオーオー言ってたっけ…くらいで本当になんか個別の印象は薄めだな
ホモ王子強すぎだろとかフリーデ銃パリィさせろとかの印象はある
25324/03/28(木)01:32:59No.1172189449+
あんまり同意を得られたことがないけど俺は古の竜に挑みすぎてあいつのBGMはほぼ完璧に覚えてるし2で一番印象に残ってる
ただそれ以上にラドザレンに挑んだはずだけど曲は覚えてないから古の竜の曲自体はいいものだったんだと思う
25424/03/28(木)01:32:59No.1172189452+
>あえて耐久付けるなら2くらいじゃないと意味ないのはそうなんだけどそもそも耐久システム要る?ってなるのよね
まあ複数武器持つことの動機付けにはなるが…
なくても良いな
25524/03/28(木)01:33:01No.1172189465+
ブラボの重量撤廃はよかったな
コーディネートの自由度が高くなる
25624/03/28(木)01:33:08No.1172189488+
>ブラボとsekiroがそっち方面のバランスだったせいかな…
ブラボ探索ゲーだろ!
25724/03/28(木)01:33:15No.1172189526+
>どういうわけかこのシリーズなぜか探索したくねえ走り抜けてえボスガチバトルしてえみたいな謎の層がどっかから生えてきたからな…
謎解きやら探索要素やらストーリー考察はあんまり重視せず立ちふさがる敵を倒して先に進む骨太アクションRPGと思ってプレイしてる人は結構いるんじゃないの
25824/03/28(木)01:33:36No.1172189626+
>1の転送ない時のあっちいったりこっちいったり拠点に戻れるかハラハラしつつの探索も好きだった
病み村の底からどうやってもどればいいんだこれ…ってなるのは唯一無二の体験だった
いや二度も体験したくはないが
25924/03/28(木)01:33:37No.1172189629+
耐久力低いってイメージある刀だけど実は2の刀は火力がアホみたいに高いのでなんなら直剣より持つぞ!
物干し竿だけはそもそも攻撃力が低いからダメな子だよ
26024/03/28(木)01:33:37No.1172189630+
特殊攻撃使うと減る無印は耐久の仕様が上手く機能してたと思う
それ以外は空気だったけど
ぶっちゃけそれでいいよね
26124/03/28(木)01:33:51No.1172189683+
3のBGMとかめちゃくちゃ印象に残ってるんだが…
26224/03/28(木)01:33:58No.1172189701+
>まあ複数武器持つことの動機付けにはなるが…
>なくても良いな
確か1から2で片手の装備枠が3に増えた気がする
ただ重たいんだよなこれ
26324/03/28(木)01:34:01No.1172189718+
>三人羽織と貪りデーモンと彷徨い術師は最弱争いでいい勝負出来ると思う
彷徨い術師は結構手下の火力がある上で姿勢が低いから手下にひっかかってる間に遠距離撃たれて死んだりしたから三人羽織のが俺はまだ弱いと思う
26424/03/28(木)01:34:15No.1172189782+
>>ブラボとsekiroがそっち方面のバランスだったせいかな…
>ブラボ探索ゲーだろ!
でもバトルテーマが死闘感だしあのゲーム…
26524/03/28(木)01:34:32No.1172189841+
>1の転送ない時のあっちいったりこっちいったり拠点に戻れるかハラハラしつつの探索も好きだった
なんか最初から転送し放題だとありがたみがないよね
ついでにレベル上げに拠点までワープしないといけないの怠い
あとかぼたんが座ってると話しかけても立ち上がるまで会話始まらないのほんとふざけんなくたばれ
26624/03/28(木)01:34:48No.1172189912+
3で一番耳に残ってるのはボルド
26724/03/28(木)01:34:52No.1172189924+
>ブラボの重量撤廃はよかったな
>コーディネートの自由度が高くなる
普通に攻略する分にはロールプレイだから重量無くても良いよなと思うけど
手持ちでこれならドッスンにならないなって組み合わせ試行錯誤するのも楽しさだろうからな...
26824/03/28(木)01:35:02No.1172189967そうだねx8
BGMに関しては好みでしか無いから平行線だよ
26924/03/28(木)01:35:05No.1172189979+
シリーズ通して一番好きなのはアストラエアのBGM
27024/03/28(木)01:35:11No.1172190003+
エルデンはモブ流用ボスも多いからその手の論争には参加しづらいけど
手漕ぎボートのおっさんはだいぶいいとこ行けると思う
27124/03/28(木)01:35:15No.1172190020+
今だと特殊攻撃はFP使うから耐久値自体が無用な長物に
27224/03/28(木)01:35:19No.1172190038+
何で3人羽織みたいな雑魚ボスのとこでサイン出してんだよグラントの人
27324/03/28(木)01:35:20No.1172190039+
>3のBGMとかめちゃくちゃ印象に残ってるんだが…
3は形態変化するのも多いから転調する曲多くて結構記憶に残るよね
27424/03/28(木)01:35:33No.1172190098+
でも1で森クリアして神聖武器作れるようになったからって墓地方面進むとなんのうまあじもなく詰むのは大嫌いだよ
27524/03/28(木)01:35:42No.1172190135+
3は大体なんかアーアーオーオー言ってたなってぐらいの記憶しかない
27624/03/28(木)01:35:44No.1172190140+
ソウルシリーズのBGMだと今だに一番印象に残ってるのデモンズの頃だわ…
塔の騎士つらぬきの騎士のBGMとアストラエアのBGMはめっちゃインパクトあった
27724/03/28(木)01:35:48No.1172190153+
死ぬと最大HP下がるようにした奴だけはエンチャントした両刃剣で殴らせて欲しい
他の奴は許すから
27824/03/28(木)01:35:50No.1172190161+
>武器がすぐ壊れるのも鬱陶しいけど耐久値がすぐ回復してまったく壊れる心配がないのもアレだし万人が納得行く調整は無理だ
もっと強化アイテム拾えて常に10個くらいその進行度でのフル強化できるなら2仕様でも良いと思う
何か強化アイテム絞りすぎなんだよねフロムくんは
エルデンでもそこ文句言われてたし
27924/03/28(木)01:35:55No.1172190182+
ブラボは煤けたがカッコいいからずっと着てるやつ
28024/03/28(木)01:35:58No.1172190200+
>確か1から2で片手の装備枠が3に増えた気がする
>ただ重たいんだよなこれ
普通の武器デカい武器遠距離武器をメニュー開かずに使い分けたかった俺にとっては良いシステムだった
けどやっぱ重量余計に嵩むのなんとかならないかな…
28124/03/28(木)01:36:39No.1172190389そうだねx1
1は何度やっても巨人墓場が嫌いすぎる
28224/03/28(木)01:36:45No.1172190406+
俺は戦闘に集中するからグウィンとラダゴン以外のBGM覚えてないマン
後からYouTubeで検索してあーこれだってなる
28324/03/28(木)01:36:45No.1172190407+
別にオーオーがかっこわるいとかは一切思ったことはないんだ
ゲールのオーオーはすごいウオオオオオ!ってなったし
でもなんか印象がダブって…
28424/03/28(木)01:36:55No.1172190452+
そういえば三人羽織は完全な初期レベルで進めると結構強かったのを思い出した
貪りもなんか死んだ記憶が0ではないからデモンズまで入れていいなら最弱ボスは真オーラントな気がする
28524/03/28(木)01:36:56No.1172190461+
>でも1で森クリアして神聖武器作れるようになったからって墓地方面進むとなんのうまあじもなく詰むのは大嫌いだよ
ニト王の剣貰えるし…
28624/03/28(木)01:37:16No.1172190564+
全然死ななかったけどグウィンのBGM耳に焼き付いてるぞ俺
28724/03/28(木)01:37:22No.1172190590そうだねx1
>塔の騎士つらぬきの騎士のBGMとアストラエアのBGMはめっちゃインパクトあった
リメイクだとどれも別物の曲に変わってるのは寂しかった
28824/03/28(木)01:37:25No.1172190603+
>1は何度やっても巨人墓場が嫌いすぎる
暗い暗過ぎる
28924/03/28(木)01:37:28No.1172190619そうだねx7
>なんか最初から転送し放題だとありがたみがないよね
灰の湖から戻るのクソ面倒過ぎたからありがたみとかはいらないかな…
29024/03/28(木)01:37:31No.1172190639+
ブラボのBGMは番犬の曲が一番記憶にある
冒涜初めて行った時にめちゃくちゃ死ぬしマラソンでもお世話になったからマジで忘れん
別に番犬の専用曲じゃないけどあれ
29124/03/28(木)01:37:32No.1172190642+
3のBGMはラスボスの印象が強い
でもそれもよく考えたら1のやつ流れた!ってインパクトだな?
29224/03/28(木)01:37:37No.1172190664+
だいたいのプレイヤーに何だったんだアイツ?と言われるSEKIROの霧籠りの貴人はすげえよ
2ゲージ持ってる意味がわかんねえもん
29324/03/28(木)01:37:43No.1172190688+
>>でも1で森クリアして神聖武器作れるようになったからって墓地方面進むとなんのうまあじもなく詰むのは大嫌いだよ
>ニト王の剣貰えるし…
初見プレイヤーは棺桶に寝転がる発想出ねえよ!
29424/03/28(木)01:37:48No.1172190715+
ソウルシリーズのBGMまで広がるとデモンズまで戻って塔の騎士が一番衝撃かな…
29524/03/28(木)01:38:10No.1172190817+
>>1は何度やっても巨人墓場が嫌いすぎる
>暗い暗過ぎる
そんなマップにやたら強い巨人骸骨置くとか常識ねぇのかよ...
29624/03/28(木)01:38:19No.1172190867+
デモンズ今やるならPS5版だけど、見てくれだけでの判断だけど雰囲気や挙動なんか違う感じする…
29724/03/28(木)01:38:28No.1172190916+
>だいたいのプレイヤーに何だったんだアイツ?と言われるSEKIROの霧籠りの貴人はすげえよ
>2ゲージ持ってる意味がわかんねえもん
ボスとして認識すらされてない気がする
29824/03/28(木)01:38:28No.1172190917+
そういやPCでデモンズってまだ出来ないの?
ps5買うしかない?
29924/03/28(木)01:38:28No.1172190918+
武器耐久は面倒くさいだけだからエルデンで完全に消えて助かった
30024/03/28(木)01:38:35No.1172190939+
今一周目やって放置してたデータの二周目やってるけど
ぬるすぎず丁度いいくらいの塩梅
魔法10枠欲しい
30124/03/28(木)01:38:40No.1172190959+
>>塔の騎士つらぬきの騎士のBGMとアストラエアのBGMはめっちゃインパクトあった
>リメイクだとどれも別物の曲に変わってるのは寂しかった
なんであんな曲になっちゃったんだろ
まぁ元々浮いてる感じはあったけど異質なボスだから当たり前なのに
30224/03/28(木)01:39:06No.1172191081+
>デモンズ今やるならPS5版だけど、見てくれだけでの判断だけど雰囲気や挙動なんか違う感じする…
多分違うけど初見がやる分には気にしないでいいんじゃねえかなくらいの塩梅
30324/03/28(木)01:39:07No.1172191092+
>そういやPCでデモンズってまだ出来ないの?
>ps5買うしかない?
うn
ツシマとか出るから長い目で見たらそのうち出るかもね
30424/03/28(木)01:39:25No.1172191180+
俺はよくわからんまま墓場を進んでしまって戻れなくなって泣いたので転送は最初からあっていいと思う
30524/03/28(木)01:39:26No.1172191189+
>魔法10枠欲しい
上げるか記憶96!
30624/03/28(木)01:39:30No.1172191208+
神聖武器がないと進めないぞ!ってツラしてる地下墓地だけど神聖武器作って進んだところで巨人墓地で物理的に通せんぼされるのは多分フロム馬鹿なんだと思う
30724/03/28(木)01:39:51No.1172191304そうだねx1
>そういやPCでデモンズってまだ出来ないの?
>ps5買うしかない?
デモンズとブラボはSONYが販売元だったり共同開発だったりするからPS以外で出ることはないかと
30824/03/28(木)01:39:53No.1172191317そうだねx3
指咥えてまだPC出ないのまだ出ないのって何度も聞くのはやめようね
30924/03/28(木)01:39:55No.1172191327+
リメイクデモンズはロード爆速で武器振った時の振動とかすごいよ
BGMやらビジュアルやらサツキに至っては完全に別物になってるけど基本は同じ感覚でプレイできるぞ
31024/03/28(木)01:40:13No.1172191392+
玉座の監視者と守護者が割と好きなボス
31124/03/28(木)01:40:18No.1172191417そうだねx2
2当時はいきなりワープ有りだしそれ前提のマップデザインかよーとか考えたけどエルデンまでやってるといやワープ最初から入れる流れにしてくれたの英断だわって考えに変化してしまった
31224/03/28(木)01:40:26No.1172191444+
>デモンズ今やるならPS5版だけど、見てくれだけでの判断だけど雰囲気や挙動なんか違う感じする…
雰囲気とデザインは確かに昔とは違うが挙動はもうこれデータコピーしてんじゃねえのってくらい再現してるぞ
致命的なの除いて(プレイヤーに有利な)バグも残ってる
31324/03/28(木)01:40:28No.1172191453+
>神聖武器がないと進めないぞ!ってツラしてる地下墓地だけど神聖武器作って進んだところで巨人墓地で物理的に通せんぼされるのは多分フロム馬鹿なんだと思う
そういうのはキングスの文脈だからな…
孤島に飛び降りて武器取ったら詰んだわ
31424/03/28(木)01:40:30No.1172191458+
序盤から行ける割に旨味ない墓地はつまんないな
小ロンドも同じだけどあっちはすぐに帰れるから別に良いか
31524/03/28(木)01:40:30No.1172191459+
デモンズリメイクってエルデンリングよりグラ綺麗だよな...
31624/03/28(木)01:40:52No.1172191551+
フロム死にゲーBGMで印象に残ってるのはやっぱりルドウイークとフリーデだな
31724/03/28(木)01:40:57No.1172191578+
>神聖武器がないと進めないぞ!ってツラしてる地下墓地だけど神聖武器作って進んだところで巨人墓地で物理的に通せんぼされるのは多分フロム馬鹿なんだと思う
神聖武器あろうがなんかレベル違いすぎるなってダンジョンじゃない?
31824/03/28(木)01:41:26No.1172191695+
1は巨人墓場は勿論クソなんだけどイザリスもかなりのクソだったよ
なりそこないが大人しくなってからはマシになったが目が痛いのは変わらなかった…
31924/03/28(木)01:41:34No.1172191731+
プレイヤー増えるのはいいことだが
同時に俺に優しくしろ!って連中も増えるのだ
32024/03/28(木)01:41:53No.1172191843+
>1は巨人墓場は勿論クソなんだけどイザリスもかなりのクソだったよ
>なりそこないが大人しくなってからはマシになったが目が痛いのは変わらなかった…
だからこうして姫様に人間性あげてスキップする
32124/03/28(木)01:41:59No.1172191876+
>デモンズリメイクってエルデンリングよりグラ綺麗だよな...
エルデンって旧世代機対応してるからまあね…
32224/03/28(木)01:42:07No.1172191913+
リメイクデモンズはほぼそのままなのになんでそこ変えた?っていう微妙な部分が変わってたりそのくせ崩れた石板はそのままだったり謎すぎる
32324/03/28(木)01:42:31No.1172192044+
オリジナルデモンズの謎にギラギラした質感が減ってリアルになってる分綺麗だけど
不気味さとか気持ち悪さはかなり減った
32424/03/28(木)01:42:37No.1172192063+
巨人墓場の話なら巨大犬骸骨とかエルデン基準でも絶望的な強さのモブだと思う
あと2ならサラマンダーが最強クラスのモブだと思うガー不ノーモーション小突進が今でも嫌絶対熊よりきつい
32524/03/28(木)01:42:43No.1172192090そうだねx5
>プレイヤー増えるのはいいことだが
>同時に俺に優しくしろ!って連中も増えるのだ
そんなの初代の頃からいたしにわかのバカが増えたみたいな言い方するのもなんか気持ち悪いな
32624/03/28(木)01:42:45No.1172192105+
>神聖武器あろうがなんかレベル違いすぎるなってダンジョンじゃない?
フフフ…神聖武器なしで頑張って進んで無事に通せんぼ食らいましたよ…
32724/03/28(木)01:42:48No.1172192114+
>神聖武器あろうがなんかレベル違いすぎるなってダンジョンじゃない?
ボスがあの弱さなのを考えると神聖武器作れるようになったあたりで行くことを想定はしている
そこからシームレスにゲーム最終盤の巨人墓地に突入するのと戻り道が異様に分かり辛いのは明らかにおかしい
32824/03/28(木)01:43:08No.1172192213そうだねx1
>>デモンズ今やるならPS5版だけど、見てくれだけでの判断だけど雰囲気や挙動なんか違う感じする…
>雰囲気とデザインは確かに昔とは違うが挙動はもうこれデータコピーしてんじゃねえのってくらい再現してるぞ
>致命的なの除いて(プレイヤーに有利な)バグも残ってる
そもそもデモンズのデザインワークスを見る限りPS5版が本来出したかったグラなんだ
32924/03/28(木)01:43:15No.1172192251+
リメイクデモンズは妙に凝った隠し扉追加したり結構謎のセンスしてる
33024/03/28(木)01:43:20No.1172192281+
>リメイクデモンズはほぼそのままなのになんでそこ変えた?っていう微妙な部分が変わってたりそのくせ崩れた石板はそのままだったり謎すぎる
追加要素も割と良くわからんのばっかりだからな…
ミラー世界と陶器集めは何なんだよあれ…
33124/03/28(木)01:43:22No.1172192287+
>デモンズとブラボはSONYが販売元だったり共同開発だったりするからPS以外で出ることはないかと
えっブラボもPC版ないの…?
3終わったらやろうと思ってたのに
ps4久しぶりに立ち上げるか…
33224/03/28(木)01:43:25No.1172192304+
>そういやPCでデモンズってまだ出来ないの?
>ps5買うしかない?
でもあっあああっあが聞けないらしいしな…
33324/03/28(木)01:43:26No.1172192315+
次のサイクルのフロムゲーはさすがにPS4切るだろうからガッツリグラフィックと毒沼が向上すると思う
33424/03/28(木)01:43:41No.1172192390+
デモンズはしょせん一回やったゲームだから当時と同じビビり方はできねえ…
敵も弱いし
足場も弱い…弱すぎる
33524/03/28(木)01:43:48No.1172192425+
まあ後半に行くのが順路のダンジョンへの道をスタート地点の隣に置いてるのは何も考えてないとは思う…
33624/03/28(木)01:43:51No.1172192437そうだねx1
>あと2ならサラマンダーが最強クラスのモブだと思うガー不ノーモーション小突進が今でも嫌絶対熊よりきつい
結局あいつどうやって倒せばいいのかわからん
33724/03/28(木)01:44:12No.1172192544+
PS3の拡散の尖兵とか今見たらゆるキャラだなこいつって丸っこさだからな
33824/03/28(木)01:44:20No.1172192598+
>リメイクデモンズは妙に凝った隠し扉追加したり結構謎のセンスしてる
あのスタジオワンダと巨像リメイクでも凝った隠し要素入れてたからそういうの好きなんだろう
33924/03/28(木)01:44:21No.1172192604そうだねx1
>オリジナルデモンズの謎にギラギラした質感が減ってリアルになってる分綺麗だけど
>不気味さとか気持ち悪さはかなり減った
いや谷の壁についてはPS5版ちょっとやりすぎだと思う
34024/03/28(木)01:44:24No.1172192625そうだねx4
>2当時はいきなりワープ有りだしそれ前提のマップデザインかよーとか考えたけどエルデンまでやってるといやワープ最初から入れる流れにしてくれたの英断だわって考えに変化してしまった
1の拠点に戻るまで一度クリアしたエリアを逆走するの普通につまんないしね…
34124/03/28(木)01:44:47No.1172192702+
>追加要素も割と良くわからんのばっかりだからな…
>ミラー世界と陶器集めは何なんだよあれ…
鏡世界は新鮮な気持ちで楽しんでね!ってことだと思う
シンプルなやり方で割と効果的だったと思う
陶器は…集めた先にあるものはうおお!ってなるっちゃなるけど何であんな…
34224/03/28(木)01:45:12No.1172192778+
>結局あいつどうやって倒せばいいのかわからん
一応密着して属性に強い盾を構えながらべしべし殴って倒した記憶はある
ノーモーション突進は威力が低いのとまあ出そうな雰囲気のタイミングを見切って先読みで回避したりで離れる感じで…わからん…
34324/03/28(木)01:45:13No.1172192784そうだねx1
>いや谷の壁についてはPS5版ちょっとやりすぎだと思う
一休みしてふと壁を見るとね…
34424/03/28(木)01:45:40No.1172192892+
サラマンダーは至近距離のモーション無視した高速方向転換がまずヤバいよ
あれPCひっかけたら引きずられて一緒にホバーするくらいヤバい
34524/03/28(木)01:45:41No.1172192893+
1でファストトラベル解放されてないのに灰の湖行った時は本気で投げそうになった
34624/03/28(木)01:45:45No.1172192909+
巨人墓場とかちゃんと歩いて戻れるのは感心したけど歩いて戻りたいかっていうと絶対にノウ!だったし
34724/03/28(木)01:45:55No.1172192939+
最初は徒歩探索だけど進めるうちワープで移動できるようになるっていうのはキングスの文脈だった
34824/03/28(木)01:46:18No.1172193053+
>1でファストトラベル解放されてないのに灰の湖行った時は本気で投げそうになった
当然だけどちゃんと帰れる復路残ってるのはなんか面白い
あんな前人未到っぽい雰囲気なのに
34924/03/28(木)01:46:20No.1172193066+
>あと2ならサラマンダーが最強クラスのモブだと思うガー不ノーモーション小突進が今でも嫌絶対熊よりきつい
あいつの振り向き早すぎだろ!
あとなんか一回攻撃くらったら追撃してこなかったか?
35024/03/28(木)01:46:22No.1172193073+
トカゲは近付くのも嫌だから毒矢で殺してた
35124/03/28(木)01:46:34No.1172193137+
実装予定だった巨人のエリアは解析で内部モデル見た動画とか見てみたけどなんかでかいイエティやらオウルマンが出る予定だったらしくファンタジーすぎるな…でカットされたんだと思う
35224/03/28(木)01:46:42No.1172193178+
>結局あいつどうやって倒せばいいのかわからん
上から遠距離攻撃で1体は倒せるしほかの奴も動かないので遠距離攻撃で倒せる
下の奴は坂ではまるので遠距離攻撃で倒せる
これね!
35324/03/28(木)01:46:55No.1172193245+
>トカゲは近付くのも嫌だから毒矢で殺してた
そういえば弓チクゲーだったなダクソ2って
35424/03/28(木)01:47:02No.1172193273+
誰があのクソなげえ梯子かけたんだろうな
35524/03/28(木)01:47:07No.1172193296+
サラマンダーは遠距離から結晶槍連打が一番楽
まあそれ言ったら大半の敵はそれすりゃ楽だろレベルの戦い方だが…
35624/03/28(木)01:47:20No.1172193353+
リメイク版の谷は壁の虫ウジャウジャもだけど
クソ雑魚ボスのヒル溜まりが最強ボスになってる
あれほど精神ダメージ受けたの初めてだよ
35724/03/28(木)01:47:30No.1172193386そうだねx1
>そういえば弓チクゲーだったなダクソ2って
ビシュビシュビシュみたいな勢いで連射できるの楽しい
3で弓自体がおしおきされてしまった
35824/03/28(木)01:47:52No.1172193456+
>1の拠点に戻るまで一度クリアしたエリアを逆走するの普通につまんないしね…
地味なポイントなんだけどアンドレイのいる場所から不死教区までの通路があまりにも長い長すぎる
35924/03/28(木)01:47:58No.1172193486+
そこまでしてもまともに相手するより何度か死んだり見えない体使ったりして周りのアイテム回収した方が楽だと思うサラマンダー
36024/03/28(木)01:48:11No.1172193547+
>実装予定だった巨人のエリアは解析で内部モデル見た動画とか見てみたけどなんかでかいイエティやらオウルマンが出る予定だったらしくファンタジーすぎるな…でカットされたんだと思う
狼人間が出ることは知ってたがそんなのもいたのか
まぁ霧に飲まれたボーレタリアならなんでもアリなんじゃないかな...
36124/03/28(木)01:48:26No.1172193609+
>そこまでしてもまともに相手するより何度か死んだり見えない体使ったりして周りのアイテム回収した方が楽だと思うサラマンダー
それはそうなんだが一回しばき倒しておきたい欲求が俺を狂わ
36224/03/28(木)01:48:27No.1172193612+
大樹のうつろとか大嫌いだからエルデン王都地下マジで忌避感覚えた
そこそこ楽だったから良かったけど
36324/03/28(木)01:48:36No.1172193668そうだねx2
>3で弓自体がおしおきされてしまった
ロリ射撃とか公開された時は期待してたんだ
よっわ…
36424/03/28(木)01:48:43No.1172193698+
>地味なポイントなんだけどアンドレイのいる場所からセンの古城までの通路があまりにも長い長すぎる
36524/03/28(木)01:48:57No.1172193759+
>>そこまでしてもまともに相手するより何度か死んだり見えない体使ったりして周りのアイテム回収した方が楽だと思うサラマンダー
>それはそうなんだが一回しばき倒しておきたい欲求が俺を狂わ
死んでる…
36624/03/28(木)01:49:05No.1172193809+
地味に落下致命があった気がする火トカゲ
36724/03/28(木)01:49:26No.1172193892+
>>そういえば弓チクゲーだったなダクソ2って
>ビシュビシュビシュみたいな勢いで連射できるの楽しい
>3で弓自体がおしおきされてしまった
弓は割とダクソ1辺りからナーフは始まってる
36824/03/28(木)01:49:27No.1172193896+
太陽の直剣欲しいけど手に入れるの大変だなあ
36924/03/28(木)01:49:45No.1172193961+
>地味に落下致命があった気がする火トカゲ
結構シビアな判定で結構ミスって落下死してた気がする
37024/03/28(木)01:49:47No.1172193973+
エルデンの転送宝箱は1の深層から戻れなくて途方に暮れた感じを再現しようとしたものだと思う
37124/03/28(木)01:49:50No.1172193991+
サラマンダーは大火球落とすからマラソン対象なんだ
周回した方が楽かも知れん…
37224/03/28(木)01:50:01No.1172194048+
1で思い出したけど灰の湖への道の隠し方性格悪すぎない?
隠し部屋の宝箱の更に後ろってクリアに関係ないからってお前…
37324/03/28(木)01:50:13No.1172194103そうだねx1
>太陽の直剣欲しいけど手に入れるの大変だなあ
2は誓約関連酷かった記憶がある
37424/03/28(木)01:50:14No.1172194108+
>エルデンの転送宝箱は1の深層から戻れなくて途方に暮れた感じを再現しようとしたものだと思う
ナーフ前の虫糸に穴だらけにされた褪せ人おすぎ!
37524/03/28(木)01:50:15No.1172194111+
>結構シビアな判定で結構ミスって落下死してた気がする
とりあえず試すよね
できねーじゃねーか
37624/03/28(木)01:50:31No.1172194170+
2の対人の大弓ずーーーーっとオートロックでこっちをにらみ続けてくるからとか盾持ってないと対峙するときがきつすぎたな
ダヴェリンもそうだったけど
37724/03/28(木)01:50:40No.1172194199そうだねx1
>1で思い出したけど灰の湖への道の隠し方性格悪すぎない?
>隠し部屋の宝箱の更に後ろってクリアに関係ないからってお前…
サイン無かったら気付かなかったけど
まぁサインあるからな
37824/03/28(木)01:50:43No.1172194212そうだねx1
ミラのルカティエルが持ち逃げした魅力的な武器が多すぎる
37924/03/28(木)01:50:54No.1172194264そうだねx2
>1で思い出したけど灰の湖への道の隠し方性格悪すぎない?
>隠し部屋の宝箱の更に後ろってクリアに関係ないからってお前…
でも何でか知らないけど事前情報なしで初見でここ怪しいなと思って殴ったからなんか気付けるようになってるんだと思う
38024/03/28(木)01:51:06No.1172194319+
>弓は割とダクソ1辺りからナーフは始まってる
ゲージ使う遠距離攻撃は充実したから
超遠くから資材の続く限りぺちぺちは許さんという判断だろう
38124/03/28(木)01:51:20No.1172194369+
>ダヴェリンもそうだったけど
あいつ化身にいなくてよかったな
ありがとうミラのルカティエル
38224/03/28(木)01:51:23No.1172194380+
>でも何でか知らないけど事前情報なしで初見でここ怪しいなと思って殴ったからなんか気付けるようになってるんだと思う
そして戻れなくなる…
38324/03/28(木)01:51:26No.1172194386+
>ミラのルカティエルが持ち逃げした魅力的な武器が多すぎる
聖鈴盾返せよテメー!
38424/03/28(木)01:51:50No.1172194477+
隠し扉の篝火は悪い文明
気付かずに長ったらしい道何度も行き来してたよ…
38524/03/28(木)01:52:07No.1172194552+
プレイヤーのミミック対策が蛮族すぎたから2で対策されたじゃないか!
38624/03/28(木)01:52:07No.1172194555そうだねx2
>ゲージ使う遠距離攻撃は充実したから
>超遠くから資材の続く限りぺちぺちは許さんという判断だろう
3の遠距離攻撃軒並みクソ弱いんですけお!
38724/03/28(木)01:52:07No.1172194556そうだねx1
>でも何でか知らないけど事前情報なしで初見でここ怪しいなと思って殴ったからなんか気付けるようになってるんだと思う
そういう違和感作りはやっぱりうまいと思うわ
38824/03/28(木)01:52:07No.1172194561+
>2は誓約関連酷かった記憶がある
でもランク上げきると褒めてくれるのは好き
それにどうせマラソンするなら3も同じくらい酷いし…なんで3作品あって改善されてないんだ誓約マラソン…
38924/03/28(木)01:52:14No.1172194593+
骨の拳らしきものはエルデの地に流れ着いたみたいだから…
39024/03/28(木)01:52:24No.1172194628+
>隠し扉の篝火は悪い文明
>気付かずに長ったらしい道何度も行き来してたよ…
しかしねぇ…ダクソ1からあるのだから…
39124/03/28(木)01:52:32No.1172194672+
ピザ釜に入らなかった可能性は3のイルシールに来ていろいろ吹き込んだけど頑なに武器は置いてかなかった
骨の拳かブルフレのどっちかは置いてけよ
39224/03/28(木)01:53:00No.1172194773+
灰の湖前の隠し扉は隠し扉先の宝箱にしちゃしょぼすぎるから何かおかしいって気づいたな
39324/03/28(木)01:53:07No.1172194788+
エルデンで格闘武器が実装されるっぽいから骨の拳難民は救われたがブルフレとか聖鈴盾みたいな複数武器種複合装備とか赤鉄とかサンティみたいな独自の動きを持った武器がまだまだあるから早く全部置いてけ
39424/03/28(木)01:53:19No.1172194821+
ダクソ2のDLC1は特に隠し篝火多かったような
うろ覚えだけど
39524/03/28(木)01:53:34No.1172194860+
>>隠し扉の篝火は悪い文明
>>気付かずに長ったらしい道何度も行き来してたよ…
>しかしねぇ…ダクソ1からあるのだから…
そう言われるとワープ画面でここの篝火解放してないな?って気付ける分初代の方が悪質な気がしてきた
39624/03/28(木)01:53:49No.1172194917+
>なんで3作品あって改善されてないんだ誓約マラソン…
なんならトロフィー的に悪化していってると言える
39724/03/28(木)01:53:53No.1172194922そうだねx2
灰の湖行きの隠し扉はなんか壁の位置変じゃねってなった
どう変なのかはうまく説明出来ない
39824/03/28(木)01:53:54No.1172194927+
誓約はマラソンがめんどいだけならいいんだけど
ボスが誓約相手で倒すと出来なくなるとかアホだろ!って思う
39924/03/28(木)01:53:56No.1172194934+
>灰の湖前の隠し扉は隠し扉先の宝箱にしちゃしょぼすぎるから何かおかしいって気づいたな
これで終わり…?って6割は思ってくれる雰囲気感
40024/03/28(木)01:54:05No.1172194963+
俺はブルーフレイムからカーリアの貫きを放つのが夢になってしまった
剣の魔術があまりにもかっこよすぎるから早く触媒武器をくれ!
40124/03/28(木)01:54:07No.1172194965+
引き合う石の剣とかめっちゃ好きだったな
40224/03/28(木)01:54:11No.1172194976+
聖輪の鈴欲しがってるやつはどうせ超威力の聖輪パンチしたいだけだろ!
40324/03/28(木)01:54:20No.1172195002そうだねx1
病み村の底の篝火に座ってから鐘鳴らして祭祀場に戻ってくるまではダクソ1でしか得られないゲーム体験だと思うから俺は序盤転送使えないのを責めない
40424/03/28(木)01:54:34No.1172195052そうだねx3
でもやっぱ北の巨人は欲しかったよPS5版
40524/03/28(木)01:54:42No.1172195087+
3のオフでの椎骨マラソンはもう二度とやらん途中の骨玉がマラソン的にクソ過ぎる
耳のがずっと楽だった
40624/03/28(木)01:55:13No.1172195194+
>灰の湖行きの隠し扉はなんか壁の位置変じゃねってなった
>どう変なのかはうまく説明出来ない
でもこれで終わり?みたいな場所各シリーズにある気がする!
40724/03/28(木)01:55:17No.1172195206+
2はロケーションが良すぎるステージが多いんだよな
ハイデの時点でもう絶景だし百万回言われてるけどマデューラが良すぎる
40824/03/28(木)01:55:19No.1172195220+
誓約はびっくりするほど進歩しねえ
何年このシリーズ作ってんだってくらい
ブラボも連盟員でぶっ潰れたけど対立陣営でなんかやらせようとしてたよね
40924/03/28(木)01:55:29No.1172195248+
耳は暗月付けてれば勝手に貯まるから…腕次第ではあるけど
41024/03/28(木)01:55:41No.1172195290+
なんなら蜘蛛姫に会うのだって隠し扉だからな初代は
41124/03/28(木)01:55:46No.1172195309+
俺帰ってこれんのかこれ…?は転送なしでしか得られないナラティブだし
それで2が出た当時あれこれ言われまくったのはわかる
今にはそぐわないからガンガン転送させてくれ
41224/03/28(木)01:55:46No.1172195310そうだねx1
シリーズ振り返ると結構長めの垂直移動する場所結構あるけど
エルデンのシーフラ河の井戸はこれまでただの移動だったのが演出に昇華されてて見事だと思ったわ
41324/03/28(木)01:55:53No.1172195341そうだねx8
>病み村の底の篝火に座ってから鐘鳴らして祭祀場に戻ってくるまではダクソ1でしか得られないゲーム体験だと思うから俺は序盤転送使えないのを責めない
あの体験が出来ただけでも転送制限の価値はある
おいどうして祭祀場の篝火が消えている…
41424/03/28(木)01:56:22No.1172195414+
>でもやっぱ北の巨人は欲しかったよPS5版
リメイクするなら色々追加して欲しかったな
まぁ文句いうファンもいるんだろうけど
41524/03/28(木)01:56:29No.1172195433+
1の隠し篝火は風雲たけし城とイザリスの他あったっけ?
見つけにくい巨人墓地のハシゴ下も隠しかな?
41624/03/28(木)01:56:33No.1172195446+
誓約はなんだかんだみんなやってるから求められてるんだと制作の人思ってそう
41724/03/28(木)01:56:37No.1172195454+
オンラインで遊んでほしいのにオフライン専でも一応トロコンできるようにしてあげてるんですよ?
41824/03/28(木)01:56:59No.1172195499+
>俺帰ってこれんのかこれ…?は転送なしでしか得られないナラティブだし
>それで2が出た当時あれこれ言われまくったのはわかる
>今にはそぐわないからガンガン転送させてくれ
まぁ帰ってこれんのか…?感が面白いのも否定できないから
一時的に転送不可でボス倒したら転送で戻れるようになるとかがいい塩梅っちゃ塩梅かもしれん
41924/03/28(木)01:57:09No.1172195535+
鍛冶屋の親父さん好き
純粋にいい人
42024/03/28(木)01:57:13No.1172195547+
毒沼だってそうさ!
俺たちは求められたから存在するんだ!
42124/03/28(木)01:57:31No.1172195625+
シーフラ川は久々にやべぇとこ来ちゃった感バリバリですげー楽しかった
42224/03/28(木)01:57:36No.1172195640+
>病み村の底の篝火に座ってから鐘鳴らして祭祀場に戻ってくるまではダクソ1でしか得られないゲーム体験だと思うから俺は序盤転送使えないのを責めない
なんだかんだ奥へ奥へ進んでいって進んでったらそのまま一周して最初の拠点に戻るのは嫌いじゃない
…でも最下層あたりから強化無しでそのまま沼までいかなきゃいけないんだよな…
42324/03/28(木)01:57:43No.1172195663そうだねx5
>毒沼だってそうさ!
>俺たちは求められたから存在するんだ!
求めたことねぇ
42424/03/28(木)01:58:01No.1172195720+
>鍛冶屋の親父さん好き
>純粋にいい人
顔が亡者過ぎるのに娘より記憶が確かなのなんなの...
42524/03/28(木)01:58:14No.1172195758+
>誓約はなんだかんだみんなやってるから求められてるんだと制作の人思ってそう
アイテムやトロフィーがあるからしょうがなくな!
42624/03/28(木)01:58:19No.1172195767+
>毒沼だってそうさ!
>俺たちは求められたから存在するんだ!
社長の性癖だと暴露された奴は認めん
42724/03/28(木)01:58:31No.1172195802+
>毒沼だってそうさ!
>俺たちは求められたから存在するんだ!
生まれた事が罪
42824/03/28(木)01:58:43No.1172195838+
1は墓場蜘蛛センの古城辺りは分かりづらい悪質な篝火だったな
42924/03/28(木)01:58:53No.1172195866そうだねx1
でもデモンズの谷の離れ小島みたいな理不尽オブ理不尽みたいな体験があるからこそ記憶に残るのは否定できない…
3の毒沼とかはぬるくなった分ただダルいだけだったし…
43024/03/28(木)01:58:56No.1172195877+
車輪骸骨は求めてなかったけどシリーズ重ねるにつれてどんどん弱くなったのを見た時はこんなの車輪骸骨じゃねぇよ…ってなった
43124/03/28(木)01:58:58No.1172195882+
毒沼は良いよ
毒沼にボス配置しないで
43224/03/28(木)01:59:01No.1172195887+
1の病み村までの記憶?
吹き矢クソ!
43324/03/28(木)01:59:05No.1172195900+
>顔が亡者過ぎるのに娘より記憶が確かなのなんなの...
手に職を持ってるとボケにくいとは昔から言うから…
43424/03/28(木)01:59:25No.1172195955+
>車輪骸骨は求めてなかったけどシリーズ重ねるにつれてどんどん弱くなったのを見た時はこんなの車輪骸骨じゃねぇよ…ってなった
そんなあなたにアーマードコア6
43524/03/28(木)01:59:37No.1172195992+
>車輪骸骨は求めてなかったけどシリーズ重ねるにつれてどんどん弱くなったのを見た時はこんなの車輪骸骨じゃねぇよ…ってなった
あいつは仁王とかで元気にやってるから…
43624/03/28(木)01:59:37No.1172195993+
鍛冶屋にはあのアンドレイさんも居るからな…
43724/03/28(木)01:59:46No.1172196025+
>車輪骸骨は求めてなかったけどシリーズ重ねるにつれてどんどん弱くなったのを見た時はこんなの車輪骸骨じゃねぇよ…ってなった
ルビコン3で元気に走り回ってるのを見て笑えただろ?
43824/03/28(木)01:59:52No.1172196038+
>>車輪骸骨は求めてなかったけどシリーズ重ねるにつれてどんどん弱くなったのを見た時はこんなの車輪骸骨じゃねぇよ…ってなった
>そんなあなたにアーマードコア6
AC6になんかそんな要素あったっけ
43924/03/28(木)02:00:07No.1172196070+
初代ダクソの初期版は今よりも篝火が少なかったって聞いたときは正気じゃねえと思った
呪いの1/16といいなんかすごいよね初期
44024/03/28(木)02:00:10No.1172196083+
>>>車輪骸骨は求めてなかったけどシリーズ重ねるにつれてどんどん弱くなったのを見た時はこんなの車輪骸骨じゃねぇよ…ってなった
>>そんなあなたにアーマードコア6
>AC6になんかそんな要素あったっけ
レスしたあとに自己解決した
あいつか…
44124/03/28(木)02:00:15No.1172196100+
パリィでシュポーンって良い音するの2だっけ?
44224/03/28(木)02:00:20No.1172196118+
初見の病み村のうんざりすると言うかいつになったら終わるんだよ…って底知れない探索続けていく経験は変え難いものだよ
でも後世には受け継がなくて良いな…
44324/03/28(木)02:00:22No.1172196124そうだねx2
1の車輪骸骨は強いのはいいんだよ
鍛冶屋殺しが頻発するのがダメ
44424/03/28(木)02:00:37No.1172196160+
やっぱ指輪枠犠牲にしても鉄輪互換の装備必要だよ
いやそもそも泥沼無ければいいのか
44524/03/28(木)02:01:07No.1172196229そうだねx2
病み村はゲーム自体の挙動がなんか重くなるのがダメ
44624/03/28(木)02:01:14No.1172196245+
>初代ダクソの初期版は今よりも篝火が少なかったって聞いたときは正気じゃねえと思った
>呪いの1/16といいなんかすごいよね初期
もらえるソウルも少なかったよ
44724/03/28(木)02:01:23No.1172196270そうだねx2
>初代ダクソの初期版は今よりも篝火が少なかったって聞いたときは正気じゃねえと思った
>呪いの1/16といいなんかすごいよね初期
初期も初期は凄いぞ
マップのロードが間に合わなくてNPCが勝手に死ぬ
44824/03/28(木)02:01:24No.1172196275+
無限湧き虫はやりすぎ
44924/03/28(木)02:01:26No.1172196280+
>初代ダクソの初期版は今よりも篝火が少なかったって聞いたときは正気じゃねえと思った
>呪いの1/16といいなんかすごいよね初期
俺魔法使いプレイするんだ!(読み込みミスで出会う前に落下死する魔術の大先生)
45024/03/28(木)02:01:42No.1172196312+
>やっぱ指輪枠犠牲にしても鉄輪互換の装備必要だよ
>いやそもそも泥沼無ければいいのか
鉄輪みたいなギミック否定装備出すくらいなら最初から沼出すなって話なので
45124/03/28(木)02:01:50No.1172196329+
でも初期の八つ裂き光輪強くて好きだよ良い面もあるよね
45224/03/28(木)02:01:53No.1172196339+
マルドロはクソだが黒魔女装備の一つが呪い完全耐性あるの分かると慎重に潜って殺すだけになる
45324/03/28(木)02:02:04No.1172196364+
1の病み村はクソ配置はまあ許すとしても順当に進むと最下層から直で行かされて強化値足りずに雑魚亡者がクソ固くなるのが本当にダメ
45424/03/28(木)02:02:06No.1172196373+
病み村なんか飛んでくるハエの索敵範囲が広過ぎる
45524/03/28(木)02:02:24No.1172196408+
>でも初期の八つ裂き光輪強くて好きだよ良い面もあるよね
え!?雑魚が落とした亡者盾こんなに強くていいんですか!!?
45624/03/28(木)02:02:32No.1172196422+
そうか今思うと土の塔はデモンズの愚か者の偶像のセルフオマージュ的なギミックだったのか
わかりづらくなりすぎじゃない?
45724/03/28(木)02:02:34No.1172196427+
初期は虫がめっちゃ索敵範囲広くて先生と喋ってると先生殺しに来たからな
45824/03/28(木)02:02:36No.1172196431+
>初見の病み村のうんざりすると言うかいつになったら終わるんだよ…って底知れない探索続けていく経験は変え難いものだよ
>でも後世には受け継がなくて良いな…
帰ってきた時のここかぁ〜!!!はほんと凄い体験なんだけどな…
45924/03/28(木)02:03:00No.1172196483そうだねx1
>1の病み村はクソ配置はまあ許すとしても順当に進むと最下層から直で行かされて強化値足りずに雑魚亡者がクソ固くなるのが本当にダメ
無派生+15でも固いからおかしいよあいつら
46024/03/28(木)02:03:01No.1172196485+
そういえば最初の呪縛者をマップのロード読み込みを利用して落下死させるテクがあったな
46124/03/28(木)02:03:08No.1172196501そうだねx2
1の最下層入ってからは汚いステージ作れる嬉しさでテンションおかしくなってたんだと思う
46224/03/28(木)02:03:10No.1172196506+
初期1の思い出だとほとんどの重装防具より固くて強かった古めかしいスカートだな…
46324/03/28(木)02:03:16No.1172196524+
2は多分色々改定されてるとんだろうし遊んでみたらあんまり難しくなくてすいすい遊べたな
暗い雰囲気の城っぽいところが入り組んでて何がどこに繋がってるか分かりづらいうえ長くて飽きてしまったが…
46424/03/28(木)02:03:44No.1172196602+
死に生きる者達の頭空っぽホネホネマン共にはスケルトン鍛冶屋のおっちゃんみたいなのが足りない
46524/03/28(木)02:03:50No.1172196618+
病み村の梯子降りようとしたら出待ちしてる火虫がウザかった
エストも尽きかけてる終盤に近距離武器でどうしろと…
46624/03/28(木)02:04:12No.1172196671+
初期1はおかしくない部分がないと言ってもいい
でもすげー楽しかったの
46724/03/28(木)02:04:35No.1172196733+
道中含め病み村にいい思い出ほとんどねえな
けど病み村の篝火が竜の誓約の決闘場になってたのは好き
46824/03/28(木)02:04:36No.1172196737+
初期ダクソと言えば鉄の身体と大発火
アルミの身体になる前の鉄の身体はマジで頼もしかったんすよ…
46924/03/28(木)02:04:45No.1172196759+
病み村谷側の封印者装備取りにいって無事に戻ってこられた試しがねえ
異様に滑る枝と見えない小さい段差が悪質すぎる
47024/03/28(木)02:05:45No.1172196894+
強い魔法の盾で無敵になるの酷すぎてダメだった
使用者が少なかったせいかかなり長い事見逃されてたのも笑える
47124/03/28(木)02:05:50No.1172196904+
初期1は面白かった部分もクソな部分もあるよ
オンラインプレイ死んでたのはクソ
47224/03/28(木)02:05:51No.1172196905そうだねx1
1は全体的に敵の防御力が進行度に対して厳しいから普通にやると防御力超えられなくて雑魚敵がすげえ固い
属性防御力はものっすごい低いから凄いダメージ出る
47324/03/28(木)02:06:11No.1172196948+
無印のチープさを感じるBGMのメニュー画面が好きでさ…
47424/03/28(木)02:06:23No.1172196975そうだねx1
最強霧の指輪が本当に酷い初期1
ロック不可は駄目だって!
47524/03/28(木)02:06:34No.1172196999+
病み村は1番下の大沼まで着いたけど篝火の場所がわからず先にエレベーターに乗って上まで戻ったのは良い思い出
いやなんで微妙に大回りしたら見つからない所に篝火あるんだ常識ねえのかよ…
47624/03/28(木)02:06:59No.1172197062+
強い魔法の俺はシンプルにダメすぎる
47724/03/28(木)02:07:19No.1172197103+
1の属性戦士が一番好き
47824/03/28(木)02:07:27No.1172197128そうだねx1
>1は全体的に敵の防御力が進行度に対して厳しいから普通にやると防御力超えられなくて雑魚敵がすげえ固い
>属性防御力はものっすごい低いから凄いダメージ出る
雷のスピアでダメージがなんか雑に2倍になる!鬼強え!
47924/03/28(木)02:07:28No.1172197133+
1は今考えてもちょくちょく常識ねえからな…
48024/03/28(木)02:07:37No.1172197156+
>最強霧の指輪が本当に酷い初期1
>ロック不可は駄目だって!
2のモブ敵で当時の霧指輪の追体験ができるの良いよね…
48124/03/28(木)02:07:41No.1172197171+
平和に歩み寄ろうじゃないか!
48224/03/28(木)02:07:59No.1172197203+
>病み村は1番下の大沼まで着いたけど篝火の場所がわからず先にエレベーターに乗って上まで戻ったのは良い思い出
>いやなんで微妙に大回りしたら見つからない所に篝火あるんだ常識ねえのかよ…
篝火を隠したところで面白くなることはないってフロムが気づくまでちょっとかかったよね
48324/03/28(木)02:08:06No.1172197221+
>1は全体的に敵の防御力が進行度に対して厳しいから普通にやると防御力超えられなくて雑魚敵がすげえ固い
ハルバードでゴリ押し続けてたわ…
48424/03/28(木)02:09:05No.1172197348+
犬のデーモンとか強さの7割が犬で2割が狭い地形なの
どんなテストしたらこんなボスが生まれるんだ!
48524/03/28(木)02:09:08No.1172197357+
矢が飛んでくる書庫の篝火も大分悪質だな…
48624/03/28(木)02:09:16No.1172197372+
ちょとちょとちょと〜ここダクソ2スレなのにダクソの思い出語るスレになってますよ〜
48724/03/28(木)02:09:25No.1172197393+
犬のデーモンはうんこ投げてたら死ぬから好きだよ
48824/03/28(木)02:09:44No.1172197431+
緩やかな平和の歩みはありとあらゆる点が糞
好ましいのはテキストぐらい
48924/03/28(木)02:09:49No.1172197445+
ダクソ1は初期だと黒騎士ドロップも酷かったな
落下死ある狭い場所で出るのに落下死されるとアイテム拾えないの
49024/03/28(木)02:09:57No.1172197459+
病み村の亡者かてえ!となった後さらに蛇人かてえ!が入るの武器強化しようねって誘導としてはよく出来てると思う
いやそれでも硬すぎ…
49124/03/28(木)02:10:07No.1172197476+
ボス版山羊は強靭高いのもあるな
49224/03/28(木)02:10:23No.1172197506そうだねx1
>ちょとちょとちょと〜ここダクソ2スレなのにダクソの思い出語るスレになってますよ〜
亡者だからな…
49324/03/28(木)02:10:34No.1172197538+
>犬のデーモンとか強さの7割が犬で2割が狭い地形なの
>どんなテストしたらこんなボスが生まれるんだ!
なんか階段とアーチ置いてこれでなんとかしてくれよな!が想定内っぽいのが腹立つ
篝火から遠いボスにこんな初見殺しさせるな…
49424/03/28(木)02:10:46No.1172197558+
蛇はワラワラでないけど亡者はワラワラ出てくるから…
49524/03/28(木)02:10:50No.1172197566そうだねx1
2やってて思ったけど装備あげると着てくれる人好きだから新作来たら出して!
49624/03/28(木)02:11:08No.1172197600そうだねx3
>病み村の亡者かてえ!となった後さらに蛇人かてえ!が入るの武器強化しようねって誘導としてはよく出来てると思う
武器強化するか…
強化システムわかんね…+5で終わったぞ…
大欠片どこだよ…
49724/03/28(木)02:11:43No.1172197661+
マデューラの居心地の良さは何なのだろう
49824/03/28(木)02:11:48No.1172197680+
>2やってて思ったけど装備あげると着てくれる人好きだから新作来たら出して!
今のフロムだとまともな顔作れるようになったのが大きい
いや2の巡礼の時点で美人ではあったんだけど
49924/03/28(木)02:11:50No.1172197684そうだねx1
>ちょとちょとちょと〜ここダクソ2スレなのにダクソの思い出語るスレになってますよ〜
正直1のリマスターと2のハイスペ版だと悪い意味で1の語りたい所の方が印象強いから…
50024/03/28(木)02:12:08No.1172197726+
この時代のNPCは敵味方どちらもコッテリとした人間性に溢れており
反面ボスの大半は何やらげっそりとしていた
50124/03/28(木)02:12:11No.1172197735+
犬のデーモンは初見の苦戦がインプットされて
イザリスで量産されて再登場した時マジで泣きそうになった
戦った
こいつ強いの犬のせいじゃねえか!!!!!
50224/03/28(木)02:12:28No.1172197767+
>マデューラの居心地の良さは何なのだろう
綺麗だからな
NPCもまともだし
50324/03/28(木)02:12:28No.1172197772そうだねx3
巨人の森の砦のでっかい剣から見る海の景色がマジで好き
背後からやってくる雑魚敵死ぬほど嫌い
50424/03/28(木)02:13:07No.1172197856+
>この時代のNPCは敵味方どちらもコッテリとした人間性に溢れており
>反面ボスの大半は何やらげっそりとしていた
ドケチババアがNPCの中で仕様上最強なのがマジで2そのものだと思う
おまえだけ初代みたいな速度で奇跡使うんじゃねえハメ殺すぞ
50524/03/28(木)02:13:09No.1172197861そうだねx1
梯子かけるムービー何度見ても笑顔になっちゃう
50624/03/28(木)02:13:19No.1172197879+
>武器強化するか…
>強化システムわかんね…+5で終わったぞ…
>大欠片どこだよ…
大欠片どこだっけと思ったら病み村のヒルかぁ…
50724/03/28(木)02:13:27No.1172197889+
初期1は取得ソウル激渋だったのもあって強化が全然進まない
鐘のガーゴイルとか今は10000ソウルくれるけどあれ初期だと1500だぞ
50824/03/28(木)02:13:27No.1172197890+
マデューラの思い出もあっていつかちゃんとしたきれいでまともな街を拠点にしてダクソライクやりたいと思ってるけど色々荒廃してるほうがフロムには都合がいいんだよな…
50924/03/28(木)02:13:53No.1172197939+
>>病み村の亡者かてえ!となった後さらに蛇人かてえ!が入るの武器強化しようねって誘導としてはよく出来てると思う
>武器強化するか…
>強化システムわかんね…+5で終わったぞ…
>大欠片どこだよ…
>雷スピアでオンスモ倒したけのはいいけど種火はどこだ?
51024/03/28(木)02:14:07No.1172197974+
>犬のデーモンは初見の苦戦がインプットされて
>イザリスで量産されて再登場した時マジで泣きそうになった
>戦った
>こいつ強いの犬のせいじゃねえか!!!!!
量産型は強靭が低くなってるからしょっちゅう怯むんだ
51124/03/28(木)02:14:13No.1172197986+
強化素材の素材別種類多すぎ
ブラボでやっと改善された
51224/03/28(木)02:14:13No.1172197992+
>梯子かけるムービー何度見ても笑顔になっちゃう
梯子長すぎ!
どっからあの素材出してどうやってあの長さの梯子かけたんだよコイツ…
51324/03/28(木)02:14:19No.1172198004+
>大欠片どこだっけと思ったら病み村のヒルかぁ…
最下層のスライムでも良いぞ
種火の位置的にあれでマラソンする想定なんだろうか…
51424/03/28(木)02:14:38No.1172198029+
スタブとか通常攻撃、魔法のモーションいいよね
左右の重量で重いほうの肩が下がったりローリング距離がある程度無段階だったり
息が上がったり革新的なことをやろうという気概を感じる
51524/03/28(木)02:14:49No.1172198045+
何だかんだ上乗せ料金したらオマケで宝箱まで続く梯子掛けてくれるギリガンは好き
51624/03/28(木)02:14:55No.1172198058+
最下層はネズミも人間性落とすしマラソンは想定されてるとおもう
51724/03/28(木)02:14:59No.1172198064+
>大欠片どこだっけと思ったら病み村のヒルかぁ…
あとバーニス騎士とかスライムとか追加DLのキモ亡者とか
51824/03/28(木)02:15:15No.1172198096+
病み村のヒルが大欠片落とすってのも知らなかったらマラソン絶対しない位置にいるし最下層のスライムはそもそもドロップ率が結構低いのがもう本当に邪悪
51924/03/28(木)02:15:15No.1172198097+
>>梯子かけるムービー何度見ても笑顔になっちゃう
>梯子長すぎ!
>どっからあの素材出してどうやってあの長さの梯子かけたんだよコイツ…
あれどう見ても縁にひっかかってるだけだから後ろに倒れるんじゃねえか?って気になって仕方がない
52024/03/28(木)02:15:19No.1172198104+
>マデューラの思い出もあっていつかちゃんとしたきれいでまともな街を拠点にしてダクソライクやりたいと思ってるけど色々荒廃してるほうがフロムには都合がいいんだよな…
綺麗でまともな街には元気なNPCもたくさん必要になるからな…
52124/03/28(木)02:15:19No.1172198106+
>>梯子かけるムービー何度見ても笑顔になっちゃう
>梯子長すぎ!
>どっからあの素材出してどうやってあの長さの梯子かけたんだよコイツ…
あんぐらいしてくれるなら12000ソウルの価値あると思う...
52224/03/28(木)02:15:53No.1172198166+
>何だかんだ上乗せ料金したらオマケで宝箱まで続く梯子掛けてくれるギリガンは好き
なんでコイツ梯子かけた後に梯子外してギャハハ!死体になったら装備は拾ってやるよ!してこないんだ…
52324/03/28(木)02:15:56No.1172198169そうだねx1
>スタブとか通常攻撃、魔法のモーションいいよね
>左右の重量で重いほうの肩が下がったりローリング距離がある程度無段階だったり
>息が上がったり革新的なことをやろうという気概を感じる
二刀流は本当にここまで工数かけて実現するもんだった?ってくらい頑張ってる
52424/03/28(木)02:16:06No.1172198183そうだねx2
払うもん払えば気持ちよく仕事してくれるのは実に常識ある
52524/03/28(木)02:16:47No.1172198261+
>なんでコイツ梯子かけた後に梯子外してギャハハ!死体になったら装備は拾ってやるよ!してこないんだ…
客相手にそんな発言するわけ無いだろ…常識ねぇのかよ…
52624/03/28(木)02:16:58No.1172198283+
ギリガンは3でも梯子で絶頂して死んでるのはしんみりしたよ
52724/03/28(木)02:17:11No.1172198301+
ギリガン…お前の梯子魂は罪の都でしっかりと俺の役に立ったぞ…
いやなんであそこで力尽きてんだよ
52824/03/28(木)02:17:25No.1172198323+
一切使ったことないけどいつもミルの曲剣くれてありがとうなおっちゃん
52924/03/28(木)02:17:41No.1172198349+
罪の都は巨人もいるしちょっと2の香りがするロケーション
53024/03/28(木)02:17:48No.1172198361+
何故か固有モーション持ちのギリガン…
53124/03/28(木)02:17:51No.1172198372+
小ロンドの幽霊倒せない!
さては聖属性がいるな!
小ロンドの幽霊倒せない!!!
まあ倒しても初期はソウル落とさなかったんだが
53224/03/28(木)02:18:00No.1172198397+
2はNPCとの生身での共闘はないのが寂しいね
白騎士の所はめちゃくちゃ盛り上がったけど
53324/03/28(木)02:18:34No.1172198448+
罪の都は本当はもっとイベントとかあったんだろうなってステージだし
死んでるギリガンはその名残なのかなと思う
53424/03/28(木)02:19:06No.1172198503+
何があったのかさっぱりわからんからな罪の都
変なデブは沢山いるし
53524/03/28(木)02:19:16No.1172198521+
2はテキスト書いてる人が違うはずなんだけど
なんかウンコだけ宮崎社長書いてないこれ?
53624/03/28(木)02:19:23No.1172198538そうだねx1
>罪の都は本当はもっとイベントとかあったんだろうなってステージだし
>死んでるギリガンはその名残なのかなと思う
ようやく辿り着いた!って割にはすぐボスだよね
あのデカい火の器何だったんだろう
53724/03/28(木)02:19:27No.1172198549+
メッセージに常識があるととても懐かしい気持ちになる
bloodborneの長い梯子前には大体書いた
53824/03/28(木)02:19:38No.1172198571+
溶鉄城の敵配置や数がってよく言われるけど敵は一体一体矢で釣って基本タイマンで戦うから全然気にならなかった
攻略時間はすっごいかかった
53924/03/28(木)02:19:39No.1172198574+
>2はNPCとの生身での共闘はないのが寂しいね
あえて言うならペイトとクレイトンくらいかな生身共闘…
あれほっといてもペイト勝って進むけど…
54024/03/28(木)02:19:59No.1172198601+
でっかい棍棒でひたすら相手を床ペロさせて攻略したなぁ…
結構楽しかった
54124/03/28(木)02:20:36No.1172198668+
カラスみたいな人のケツに笑っちゃう
この先 尻が 有効だ
54224/03/28(木)02:20:43No.1172198681+
今の全力の罪の都遊んでみてえ…
54324/03/28(木)02:20:47No.1172198690+
>あえて言うならペイトとクレイトンくらいかな生身共闘…
>あれほっといてもペイト勝って進むけど…
共闘というには小競り合い過ぎる…
俺がただ生殺与奪の権握ってるだけじゃん
好きなイベントだけど!
54424/03/28(木)02:20:54No.1172198701+
罪の都から上の方見る日差しが降り注いでるから
アレ上の方マデューラに繋がっててギリガンは落ちて死んだ説あったな
54524/03/28(木)02:21:15No.1172198735+
罪の都の都市感の無さはすげえよ
建物3つぐらいしかねえじゃねえか
54624/03/28(木)02:21:30No.1172198755+
>でっかい棍棒でひたすら相手を床ペロさせて攻略したなぁ…
>結構楽しかった
1体ずつダッシュで近づいてくるアーロン騎士を大槌で床ペロさせるの楽しかったな…
54724/03/28(木)02:21:31No.1172198756+
結局クレイトンが気合で勝って竜断の逸話を塗りつぶしたオチはマジで好き
もとの英雄かわうそ…
54824/03/28(木)02:21:54No.1172198804+
>罪の都の都市感の無さはすげえよ
>建物3つぐらいしかねえじゃねえか
霊によって滅んでる場所だから…
54924/03/28(木)02:22:21No.1172198857そうだねx3
ペイトもクレイトンも頭おかしいでOK?
55024/03/28(木)02:22:24No.1172198863+
没データだとサリヴァーンがラスボス枠でDLCの双子悪魔も初期の方である程度完成していて今と全然違ってたんだろうなダクソ3
55124/03/28(木)02:22:26No.1172198871そうだねx2
関連アイテム少ないけど絶対ろくでもない人災でぶっ壊れたんだろうなって確信できるぐらい畜生しかいない罪の都
ヨームがカスどもには過ぎた王様過ぎる…
55224/03/28(木)02:22:33No.1172198887+
罪の都はボス戦だけでお釣りが来るから許すが…
55324/03/28(木)02:23:03No.1172198938+
まあ多分罪の都を全力でやったらエルデンの河本流とかあの辺の地下のやつなんじゃないか
55424/03/28(木)02:23:06No.1172198945+
竜血騎士団がてっぺんから足先まで全部クソ集団なのほんと感心する
何が英雄ヨアだよ
55524/03/28(木)02:23:44No.1172199012+
ジークバルドさんとの共闘はマジで最高だった
ババアに拉致されたくないからアノロンは後に回す
55624/03/28(木)02:24:15No.1172199077+
>ペイトもクレイトンも頭おかしいでOK?
正直ペイトはあそこ罠があるから近づかない方がいいですよンフフしかしてこないし掛かる方が悪いと思う
クレイトンはまあ元々死刑囚って時点でうn
55724/03/28(木)02:24:16No.1172199081+
罪の都は関連テキストが深み関連っぽかったしDLCで見たいマップだった
55824/03/28(木)02:24:19No.1172199090+
>ジークバルドさんとの共闘はマジで最高だった
>ババアに拉致されたくないからアノロンは後に回す
くぅ〜コレコレ!すまないね大将!
55924/03/28(木)02:24:31No.1172199109+
>ペイトもクレイトンも頭おかしいでOK?
クレイトンは頭おかしい
ペイトは強欲で悪辣
56024/03/28(木)02:24:34No.1172199114そうだねx1
アクションというかモーション的な面で2の独自性を伸ばした先を見てみたかった気持ちもあるな
操作性の方が大事だからか3で元に戻っちゃったけど
56124/03/28(木)02:25:01No.1172199166そうだねx2
やべー女達がやべー儀式をして火に飲まれて滅んだっていうのがイザリスと露骨にかぶせて来てるけど
逆にそれだけの場所だからね罪の都
56224/03/28(木)02:25:08No.1172199178+
>罪の都はボス戦だけでお釣りが来るから許すが…
ヨーム
オールドフレンド
56324/03/28(木)02:25:58No.1172199268+
>竜血騎士団がてっぺんから足先まで全部クソ集団なのほんと感心する
>何が英雄ヨアだよ
誰もちゃんと伝えなかったせいで3では間違った歴史の方で進んでてダメだった
まあ生き証人いなそうだし仕方ないか…?
56424/03/28(木)02:26:25No.1172199312+
罪の都に関してはイザリスの超ダウングレード版みたいな感じで作ったのかなぁって
そんだけ火のパゥアが弱ってた証明なんだろうな
56524/03/28(木)02:27:05No.1172199377+
エレナは2を象徴してるボスだと思う
イカと鬼ごっこしてえわけじゃないんだよ!
56624/03/28(木)02:27:09No.1172199384+
>まあ生き証人いなそうだし仕方ないか…?
こんばんは
ミラのルカティエルです
56724/03/28(木)02:27:11No.1172199386+
滅んだ後にブサイクなサイが残ってるのでなんか変な感じになる
56824/03/28(木)02:27:23No.1172199410+
シーリスが糞雑魚ツーパンKO低強靱敵前回復スペル女なのを差し引いても普通にクレイトン強いから困る
56924/03/28(木)02:28:15No.1172199480+
2のストーリーはなんかスカスカと言うか語りなさ過ぎると言うか路線変更のせいできちんと練り込まれてねえんじゃねえか?ってあんまり印象残らなかったな…
なんか流されるままに敵倒してるけど生者に戻るのとなんの関係があるんだ俺…あのピザ釜なんなんだよ…かぼたんは何して欲しかったんだよ…ラスボスの女唐突過ぎてなんなんだよ…
57024/03/28(木)02:28:36No.1172199504+
不死のドラゴンを薪にして永遠に燃える薪を作ろう計画も上手くいかんかったしな…
57124/03/28(木)02:28:39No.1172199513+
あでも罪の都はえっちな魔女が仲間になった記憶がある
57224/03/28(木)02:28:39No.1172199514+
>>ペイトもクレイトンも頭おかしいでOK?
>正直ペイトはあそこ罠があるから近づかない方がいいですよンフフしかしてこないし掛かる方が悪いと思う
>クレイトンはまあ元々死刑囚って時点でうn
でもペイトも主人公爆殺しようとするからなぁ...
57324/03/28(木)02:29:39No.1172199593+
親切なペイト
ミラのクレイトン
57424/03/28(木)02:31:01No.1172199690そうだねx1
2はもうお話そっちのけで滅んだ国の絶景探訪の旅になる
なので最終的によくわからんが俺が狩ったソウルは俺の物だって帰宅する
57524/03/28(木)02:32:37No.1172199840+
そういやハイスペ版で最後アンディールが襲ってきた理由わかんなかったな…
各地で篝火爆破させて解説しに来た理由もわかんなかったけど…
57624/03/28(木)02:33:31No.1172199917+
不死とかあるわけねーじゃん!でもそんなどうしても欲しいなら先に行けば?って言う老婆と
貴方は継ぐ者ですか?じゃあ力を得て王になりなさいって言うかぼたんの間で
意思の疎通ができてないと思われる
生者に戻りたいって願望知ってるの作中だと老婆とアン・ディールとヴァンクラッド王くらい
57724/03/28(木)02:34:22No.1172199979+
>なんか流されるままに敵倒してるけど生者に戻るのとなんの関係があるんだ俺…
ない
実は最初に来た時点で生者に戻るのなんてそんなものここにはないよって言われてるから観光してるだけ
>あのピザ釜なんなんだよ…
巨人製のどこでも始まりの篝火できるすごいキット
>かぼたんは何して欲しかったんだよ…
始まりの篝火継がせるために作られたけど早く仕事やめたいから火継いで
>ラスボスの女唐突過ぎてなんなんだよ…
ソウル溜め込んだやつ食いたい
57824/03/28(木)02:34:31No.1172199987そうだねx1
2ってあまり汚らしいマップがあまりないよね
むしろ綺麗なスポットが結構多いと思う
57924/03/28(木)02:35:10No.1172200039+
ていうか罪の都にいるブサイクって2にもいた気がするな…
58024/03/28(木)02:36:05No.1172200117+
>そういやハイスペ版で最後アンディールが襲ってきた理由わかんなかったな…
>各地で篝火爆破させて解説しに来た理由もわかんなかったけど…
亡者から戻るには真の王になるしかないよ
よくぞデュナシャンドラを倒した!我が最後の試練だ!
みたいな話をしてる気がする
58124/03/28(木)02:36:43No.1172200166そうだねx1
>2ってあまり汚らしいマップがあまりないよね
>むしろ綺麗なスポットが結構多いと思う
黒渓谷とかも汚い印象はなくていっそ神秘的に見える風景してる
58224/03/28(木)02:36:49No.1172200175+
よく分からんけど敵を殺し続けたら亡者化克服出来たのでヨシ
友もできたのでヨシ
さあ語り継ごう
58324/03/28(木)02:37:35No.1172200228+
>ていうか罪の都にいるブサイクって2にもいた気がするな…
多分黒渓谷のこいつ
fu3284070.jpg
58424/03/28(木)02:38:25No.1172200296+
アンディールおじさんは見込みのある不死を導きてえ〜と私が最終試練だ!って性癖を発散させただけ
58524/03/28(木)02:38:29No.1172200304+
クズ底ですら松明すべて灯すと結構きれいなんだよな
あと以外と生活感があるという
58624/03/28(木)02:39:16No.1172200368+
大鷹の騎士だっけ?どこが鷹なんだよと思ったら2周目で急に鷹飛ばしてきたけどなんなのあれ…
58724/03/28(木)02:39:35No.1172200396+
まあ社長が指揮すると気付いたら汚くなってるのはわかる
58824/03/28(木)02:40:52No.1172200521+
巫女「王になれ(早く仕事やめたいから)」
デュナシャンドラ「王になれ(その直前で美味いソウル喰いたいから)」
アン・ディール「王になれ(見込みのある不死の選択見てえ〜!)」
だからみんな同じ事言ってるようで全然目論みが違う
58924/03/28(木)02:42:04No.1172200619+
>大鷹の騎士だっけ?どこが鷹なんだよと思ったら2周目で急に鷹飛ばしてきたけどなんなのあれ…
元々2週目にしか居なかった
新人に作らせたかなんかで酷いモーションになってたから使いどころに困って2週目に置いたとか推測されてる
59024/03/28(木)02:43:08No.1172200712そうだねx2
初めてやったソウルだったから虚ろの衛兵とようてつデーモンでバカみたいに死にまくったな
2から入ったおかげで複数体ボス好きになったけど
59124/03/28(木)02:44:43No.1172200831+
>元々2週目にしか居なかった
>新人に作らせたかなんかで酷いモーションになってたから使いどころに困って2週目に置いたとか推測されてる
へー
でもモーションひどいのって鷹飛ばしより足ダバダバさせながらホバーダッシュする走りモーションだと思ってたわ
59224/03/28(木)02:45:18No.1172200879+
虚ろの衛兵は良いボスだよね
最初は1体倒すまでは狭い所でタイマン出来ておおよその攻撃パターン分かるし倒した後に2体の複数戦始まるけど下の広い所に行って余裕を持って戦えるし
59324/03/28(木)02:47:13No.1172201014+
タイマンで覚えてから1対2ってコンセプトはいいけどちょっと狭すぎない?
あとなんかたまにタイマン拒否してくるのもなんなの
59424/03/28(木)02:47:15No.1172201018そうだねx1
>虚ろの衛兵は良いボスだよね
>最初は1体倒すまでは狭い所でタイマン出来ておおよその攻撃パターン分かるし倒した後に2体の複数戦始まるけど下の広い所に行って余裕を持って戦えるし
やべえ狭い場所で大振りな相手だ!広いとこで戦わないと!(落下)
59524/03/28(木)02:48:41No.1172201159+
そもそも最初の一人倒すか最初の足場から降りるかしないかぎりほかの2人が動かないってのをちゃんと気付ける余裕のある人はそういないと思うぜ!
59624/03/28(木)02:50:46No.1172201310+
>そもそも最初の一人倒すか最初の足場から降りるかしないかぎりほかの2人が動かないってのをちゃんと気付ける余裕のある人はそういないと思うぜ!
俺は落ちても死なないと気付くまで最初の狭い足場で二人と戦い続けたが貴様は?
59724/03/28(木)02:50:52No.1172201319+
なんとなく罪の都の考察を調べてたら
2の流刑者の地元が罪の都なんじゃね?ってのがあって面白い説だなと思った
59824/03/28(木)02:52:06No.1172201426+
正直ダクソ1の方がキツいと思う
59924/03/28(木)02:54:26No.1172201620+
>正直ダクソ1の方がキツいと思う
初代だから…
話はシンプルで分かりやすくて良いから…
ジークさんが良い人だから…
で許されてる部分はあると思う
60024/03/28(木)02:55:29No.1172201695そうだねx1
やっぱり面白いなソウルシリーズは…
60124/03/28(木)02:57:16No.1172201830+
1とか3はバックスタブすると急に気を付けするの面白い
リアルさはない
60224/03/28(木)03:00:13No.1172202043+
よくわからんがピザ釜みたいなので薪になった気がした
60324/03/28(木)03:00:31No.1172202063そうだねx2
2のよく言われるダメなところ全然否定はしないんだけどフロムゲーどれも一長一短だと思ってるから全部好きで全部物足りない


1711553391132.jpg fu3283901.jpg fu3284070.jpg 1711555762365.png