二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1711445818337.jpg-(1407899 B)
1407899 B24/03/26(火)18:36:58No.1171708285そうだねx9 20:00頃消えます
あるある
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/26(火)18:38:26No.1171708766そうだねx34
音ゲーはまだある方
ビデオゲームはもはや…
224/03/26(火)18:39:31No.1171709082そうだねx10
なんなら今までビデオゲーム置いてあったゲーセンがリニューアルで撤去まである
324/03/26(火)18:40:48No.1171709511そうだねx16
太鼓の達人が一台だけ置いてるので
音ゲーノルマ達成!
424/03/26(火)18:41:12No.1171709653+
横スクロールシューティング…一台もなかった…
524/03/26(火)18:41:38No.1171709805そうだねx13
STGは新規店舗で置いてたら奇跡じゃないかな…
624/03/26(火)18:41:58No.1171709918そうだねx6
新しいゲーセンができねぇ…
724/03/26(火)18:42:31No.1171710088そうだねx1
プライズはプライズでいいんだけど
プライズだけの店はゲームセンターとは別の呼称にして欲しくなる
824/03/26(火)18:42:41No.1171710140+
ワンダーランドウォーズ9周年!
924/03/26(火)18:42:43No.1171710155+
メダルゲーとクレーンゲーしかない
1024/03/26(火)18:43:40No.1171710469+
ガチャポン専門店とかいらんよね…
1124/03/26(火)18:44:39No.1171710786そうだねx13
別にプライズだけの店もガチャポンだけの店も需要あるから出来てるので
それはあって全然良い
でもゲームセンターではないだろ
1224/03/26(火)18:45:36No.1171711067+
このがっかりをすでに5回くらい味わった…
1324/03/26(火)18:46:39No.1171711409そうだねx6
プリクラだけの店はゲーセンじゃないだろうけど
プライズだけの店は明確にゲーセンだろ
1424/03/26(火)18:46:44No.1171711444+
近所のイオンはすげえ音ゲー充実してるぜ
なんかみんな軍手つけて画面をバンバン叩いておるよ
1524/03/26(火)18:47:11No.1171711573+
プリクラUFO太鼓の達人があればゲーセンだぜ!
1624/03/26(火)18:48:36No.1171712027+
むしろ明確にクレーゲームオンリーだって宣伝してるゲーセンもある
1724/03/26(火)18:48:41No.1171712064+
最近は大手の新規店舗でも割とこれがあるのがお辛い
1824/03/26(火)18:50:10No.1171712567+
戦刃アレスタとか遊んだことないのにどうすればいいんだ…
1924/03/26(火)18:51:21No.1171712970+
逆に今でもビデオゲームとかレトロゲーム置いてて
さらに最新機種もあるようなところは大事にせねばいかん
2024/03/26(火)18:53:06No.1171713518そうだねx2
格ゲーすらもう置いてるところがレアになってる
2124/03/26(火)18:53:48No.1171713779+
ストリートファイター6絶賛稼働中!!
2224/03/26(火)18:54:50No.1171714120そうだねx1
通信対戦の環境を導入するのはクソ面倒だからしょうがねえんだ
2324/03/26(火)18:59:21No.1171715584+
時代が変わったんだ
どうしてもアーケードビデオゲームやりたかったら
もう秋葉原にでも行くしかない
2424/03/26(火)19:01:20No.1171716234+
音ゲーはまだ恵まれてる方よね…
2524/03/26(火)19:01:45No.1171716368+
どうしてボンガもマフガもないのにジョーカーは置いてあるんだ…
2624/03/26(火)19:01:55No.1171716427そうだねx1
そもそも今のご時世に新規のゲーセンOPENとか冒険し過ぎだろ
2724/03/26(火)19:02:28No.1171716594そうだねx7
>時代が変わったんだ
>どうしてもアーケードビデオゲームやりたかったら
>もう秋葉原にでも行くしかない
流石にそこまで極端ではないな…
2824/03/26(火)19:04:24No.1171717285+
>そもそも今のご時世に新規のゲーセンOPENとか冒険し過ぎだろ
プライズだけゲーセンはぼちぼち見かけるぞ
2924/03/26(火)19:05:27No.1171717654+
旧バージョンのダライアスをどうしても実機でやりたくて岡山から高田馬場まで行ったのが俺だ
3024/03/26(火)19:05:30No.1171717670+
クレーンゲームはまだゲームだけどプリクラばっかりのゲームセンターは欺瞞もいいとこだ
3124/03/26(火)19:05:39No.1171717717+
ウチの近所のゲーセンはマジドロもメルヘンメイズも怒首領蜂もあるよ
3224/03/26(火)19:05:42No.1171717734+
>NEOGEO…一台もなかった…
3324/03/26(火)19:07:11No.1171718257+
メルヘンメイズはアケアカでもまだだったはずだから貴重だな
3424/03/26(火)19:07:49No.1171718469+
>クレーンゲームはまだゲームだけどプリクラばっかりのゲームセンターは欺瞞もいいとこだ
ゲームセンターじゃなくてアミューズメント施設だから…
3524/03/26(火)19:08:44No.1171718784+
プリクラコーナーは男性だけの立ち入り禁止も増えてきたな
3624/03/26(火)19:08:58No.1171718860+
たまに行くラウンドワンがクレーン推しまくるようになったから遂にクレーン限定になったか!?と思ったが
カード系とガンダムは元気にしてた
3724/03/26(火)19:10:46No.1171719439+
欠片も儲からないらしいな
3824/03/26(火)19:12:16No.1171719957+
3rdは?
3924/03/26(火)19:14:05No.1171720585+
麻雀格闘倶楽部なら…
4024/03/26(火)19:14:55No.1171720859+
>麻雀格闘倶楽部なら…
これとMJは割と置いてるところ多くて
麻雀すげえってなる
4124/03/26(火)19:15:03No.1171720896+
プライズゲーセンもプリクラゲーセンもあっていいけど名称とかで区別してくれたらいいよ
4224/03/26(火)19:15:52No.1171721177+
クレーンとメダルゲームが主流の時代が来てるのかな
この二つはどこに行っても置いてある
4324/03/26(火)19:16:43No.1171721475+
UFOキャッチャーだけのゲーセンの方が儲かって経営も安定ってマジ?
4424/03/26(火)19:17:37No.1171721797+
ボンバーガールと麻雀ファイトガール必ず入れて
4524/03/26(火)19:17:55No.1171721901そうだねx2
>プリクラコーナーは男性だけの立ち入り禁止も増えてきたな
逆差別だ!
4624/03/26(火)19:17:56No.1171721905+
もう全然行ってないけど未だに1プレイ100円なんだろうか
4724/03/26(火)19:18:51No.1171722180+
>たまに行くラウンドワンがクレーン推しまくるようになったから遂にクレーン限定になったか!?と思ったが
ゲーセンじゃなくてゲームコーナー扱いだからえげつない設定をできるのが強みなんだ
なのでクレーンを増やす必要がない
4824/03/26(火)19:18:56No.1171722196+
乗り込むような筐体のガンダムゲーみたいなのって今ないの?
4924/03/26(火)19:19:45No.1171722512+
>乗り込むような筐体のガンダムゲーみたいなのって今ないの?
続編が酷すぎてサ終決定済み
5024/03/26(火)19:20:27No.1171722762+
撃つバイオは?
5124/03/26(火)19:20:56No.1171722943+
ガンシュー自体がもう…
5224/03/26(火)19:21:34No.1171723196そうだねx2
アミューズメントパークとかって名称なら全然許せるけど
ゲームセンター名乗って景品取るかプリクラ撮るかしかないのは許せない
5324/03/26(火)19:21:42No.1171723235+
忘れた頃にHoDの新作が供給されてくるからゾンビみたいな市場だ
5424/03/26(火)19:21:48No.1171723268そうだねx3
ゲーセン…
なくなってた…
5524/03/26(火)19:22:11No.1171723403+
ビデオゲームって今一切新しいのって出てないんじゃない?
5624/03/26(火)19:22:29No.1171723518そうだねx3
>ビデオゲームって今一切新しいのって出てないんじゃない?
意外とそんなこともないのだ
5724/03/26(火)19:22:40No.1171723568+
競馬ゲーすら外されて全部キャッチャーになった
常連もついてたろうに儲からんのかなあれ
5824/03/26(火)19:23:34No.1171723922+
百歩譲ってクレーンゲームだけでもとれればいい
数千円使ってもとれないレベルの調整してるのは滅びろってなる
5924/03/26(火)19:23:36No.1171723940+
競馬のやつってクッソ高いんじゃなかったっけ
シートですら1つ100万近くするとか
6024/03/26(火)19:23:43No.1171723979+
>もう全然行ってないけど未だに1プレイ100円なんだろうか
初期だけやってたDDRが100円になってて安くなったなーって思った
キャンペーンで100円2PLAYの時があって死ぬかと思った
6124/03/26(火)19:24:20No.1171724214そうだねx1
>競馬ゲーすら外されて全部キャッチャーになった
>常連もついてたろうに儲からんのかなあれ
本来は稼ぎ頭になるゲームだから客層読みきれなかったかメンテサボって人が離れたか居着いてるクソコテがトラブル起こしたかの三択
6224/03/26(火)19:24:36No.1171724307+
久しぶりに行ったらグルコスが無くなってた…
6324/03/26(火)19:24:37No.1171724321+
クレーンゲームって連続〜円以上入れないと絶対取らせない詐欺みたいな事してんのに廃れないな
6424/03/26(火)19:24:39No.1171724332+
>>もう全然行ってないけど未だに1プレイ100円なんだろうか
>初期だけやってたDDRが100円になってて安くなったなーって思った
>キャンペーンで100円2PLAYの時があって死ぬかと思った
50円の管理したくねえ!
6524/03/26(火)19:24:46No.1171724372+
>STGは新規店舗で置いてたら奇跡じゃないかな…
エミュ台すら置いてないもんなぁ
6624/03/26(火)19:25:03No.1171724479+
ゲームセンターCXで出てた地元のゲーセンすら今じゃクレーンゲーム8割ぐらいにすっかり変わってしまった…
6724/03/26(火)19:25:28No.1171724632+
>久しぶりに行ったらグルコスが無くなってた…
オフライン版がいよいよ出るところなのにな…
6824/03/26(火)19:25:30No.1171724645+
アクションゲームが消滅したわけでもない
ただファイナルファイトやエイリアンvsプレデターなんかを
やりたいと思っても出来るゲーセンはめっきり無くなった
6924/03/26(火)19:25:42No.1171724720そうだねx2
電気代とかもろもろ値上げしてるのに100円キープするの辛過ぎない?
7024/03/26(火)19:26:04No.1171724850そうだねx1
家でネット対戦すればいいから…
7124/03/26(火)19:26:07No.1171724874+
>クレーンゲームって連続〜円以上入れないと絶対取らせない詐欺みたいな事してんのに廃れないな
買えばいいじゃんって言ってる人以外は
なんなら言ってる人ですらなんだかんだ遊ぶからな
7224/03/26(火)19:26:13No.1171724900+
>クレーンゲームって連続〜円以上入れないと絶対取らせない詐欺みたいな事してんのに廃れないな
逆に言うと金一定入れたら取れるから詐欺にならんのよそれ
絶対取れないのは詐欺
7324/03/26(火)19:26:22No.1171724945+
1プレイ500円ぐらいにしてちゃんととれるようなクレーンゲームにすりゃいいのに
7424/03/26(火)19:26:31No.1171724990そうだねx1
確率機は突っ込めば取れるが
橋渡しだのなんだの突っ込んでも取れん設定が増えていく
7524/03/26(火)19:26:35No.1171725015+
>クレーンゲームはまだゲームだけどプリクラばっかりのゲームセンターは欺瞞もいいとこだ
(カップル以外の男性立ち入り禁止の貼紙)
7624/03/26(火)19:27:00No.1171725179そうだねx1
コナミは頑張ってるよホント
7724/03/26(火)19:27:05No.1171725211そうだねx1
ビデオゲームは滅びてはないだろ
ジョジョとかガンダムとか
7824/03/26(火)19:27:06No.1171725223+
最近どこもポップン置いてなくて悲しい
7924/03/26(火)19:27:34No.1171725403そうだねx1
全部電子マネーにしちゃっても良いと思うんだけど即金にならないのはしんどいんだろうか
8024/03/26(火)19:27:48No.1171725490+
ポップンうちのとこも無くなったなぁ
8124/03/26(火)19:28:20No.1171725709+
滅びてないけど置いてる店が近所にない
8224/03/26(火)19:28:32No.1171725782+
GIGOは死ぬかけたけど復活したんだな
8324/03/26(火)19:28:51No.1171725914そうだねx1
クレーゲーム100台もいる?
8424/03/26(火)19:29:04No.1171725997+
橋渡しにCリングDリングみたいな数千円かけて取る前提の置き方かそれじゃなければ三本爪のクレーン(確率機)の設定に金額行かなければ絶対取らせない設定だから
8524/03/26(火)19:29:15No.1171726070+
出来の悪いプライズだけなら無視も出来るんだが
一定のクオリティをしたミツハニーのぬいぐるみなんて
ポケセン行っても買えないから困ってる
8624/03/26(火)19:29:25No.1171726138そうだねx1
>コナミは頑張ってるよホント
というかゲーム作ってる大手メーカー側は割とどこも好調だけどゲーセン側が地価と各種コストで苦しんでる状態だしな…
8724/03/26(火)19:30:26No.1171726572+
でも頑張ってプライズゲームやってる人見るのも楽しいしなー
8824/03/26(火)19:30:29No.1171726588+
近くのラウンドワンが1階すべてがクレーンゲームになって2階の半分程度のスペースに他のゲームが残っている状態
いやこんなクレーンゲーム置いてどうすんねん…
8924/03/26(火)19:31:05No.1171726814+
一昔前は音ゲーしか無い…だったのに最近は音ゲーすら無いになった
プリクラもちょっと減った
9024/03/26(火)19:31:34No.1171727018+
>>コナミは頑張ってるよホント
>というかゲーム作ってる大手メーカー側は割とどこも好調だけどゲーセン側が地価と各種コストで苦しんでる状態だしな…
そりゃ売る側からすりゃコスト上がってもそのまま売る方に反映させられるしな
実際にプレーさせる側はそうはいかない
9124/03/26(火)19:31:46No.1171727102+
店舗数だとゲーセンは最盛期の4割
9224/03/26(火)19:31:56No.1171727156+
クレーンゲームでさえ家でできる時代だしなぁ
9324/03/26(火)19:32:09No.1171727245+
プライズゲームの設定の穴点いて取る奴が何年か前に話題になったなぁ
取れないはずのものをとったな!って警察呼ばれたとか
9424/03/26(火)19:32:11No.1171727254+
>いやこんなクレーンゲーム置いてどうすんねん…
それだけ儲かるんだろうな…
9524/03/26(火)19:32:12No.1171727262+
プライズ取ってパンツ見えないやつだと分かった時が困る
9624/03/26(火)19:32:47No.1171727530そうだねx1
>近くのラウンドワンが1階すべてがクレーンゲームになって2階の半分程度のスペースに他のゲームが残っている状態
>いやこんなクレーンゲーム置いてどうすんねん…
誰かがやった直後の台はみんな戻って来る可能性考えて様子見するから台数増やして気兼ねなくできるようにするのは実際大事
9724/03/26(火)19:32:53No.1171727580+
パチンコとゲーセンは機械を売る側はみな業績良くて運営する側がみんな苦労して店舗減らしてる
雀荘は死に体
9824/03/26(火)19:33:43No.1171727910+
>でも頑張ってプライズゲームやってる人見るのも楽しいしなー
いいよね親子でワイワイやってるの
9924/03/26(火)19:34:14No.1171728116+
50円ゲーセンなんて時代もあったよな
今あれやったら成り立たんだろう
10024/03/26(火)19:34:17No.1171728125+
クレーンゲームに人入ってるとこあんま見ないけど儲かってるのかな…
10124/03/26(火)19:35:18No.1171728511+
>>いやこんなクレーンゲーム置いてどうすんねん…
>それだけ儲かるんだろうな…
人正直明らかにいないんだけど儲かるのかねえ…
電気代は安くすむのか?
10224/03/26(火)19:35:18No.1171728513+
デパート内のゲーセンは長生きするよね
やっぱアクセスの問題もあるんだろうな…
10324/03/26(火)19:35:36No.1171728633+
最盛期がいつか分からないが
昔は街中の20坪くらいのとこにポコポコあったから
そりゃ店舗数は減ったな…
10424/03/26(火)19:35:44No.1171728686+
>雀荘は死に体
リアルでやると楽しさより煩わしさとトラブルの多さと賭けしたがるやつの邪魔さが響くからな…
10524/03/26(火)19:36:31No.1171729004+
麻雀は下手したら教室やった方が収益上だから…
10624/03/26(火)19:36:33No.1171729013そうだねx2
正直当時ですら高くね?てなった
10724/03/26(火)19:36:42No.1171729076+
>デパート内のゲーセンは長生きするよね
>やっぱアクセスの問題もあるんだろうな…
カジュアル層がちょっと遊んでいくのが強すぎる…
10824/03/26(火)19:37:40No.1171729450+
ビデオゲームガンダムの一強かと思いきや湾岸とか麻雀倶楽部とか結構頑張ってるの多いよね
10924/03/26(火)19:37:58No.1171729583+
どのゲーセン入ってみてもクレーンゲームだけで床面積の6割くらい使ってる
11024/03/26(火)19:38:09No.1171729661+
リアル麻雀って楽しいんだけど4人いないといけないってのやっぱりネックだわ
正直ネト麻とは全然楽しさの種類違うからやれるならやりたいが店の空気わからんと入りにくい
11124/03/26(火)19:38:32No.1171729809+
>50円ゲーセンなんて時代もあったよな
>今あれやったら成り立たんだろう
10円の所もあったぞ
最高難易度と残機0設定だったが大盛況だった
11224/03/26(火)19:38:53No.1171729932+
>ビデオゲームガンダムの一強かと思いきや湾岸とか麻雀倶楽部とか結構頑張ってるの多いよね
あとなんかサッカーとか競馬のやつとかもあるよね
音ゲーとかキチガイ増えるだけだから入れない方がいいと思う
11324/03/26(火)19:39:07No.1171730008+
新しいゲームについていけないおじさんなのでザリガニ行くね…
11424/03/26(火)19:39:14No.1171730064+
今はクレーンゲーム置くよりガチャガチャ専門店のが儲かるんだろ?
11524/03/26(火)19:39:15No.1171730067+
セガはもう撤退したんだったか
あと知ってる大手だとタイトーとコナミと…
ナムコ?は昔からよくわからん
11624/03/26(火)19:39:17No.1171730079+
ダライアス1台もなかった…
11724/03/26(火)19:39:37No.1171730239+
釣りスピは割とよく見かけるな
11824/03/26(火)19:40:12No.1171730459+
ゲーセンというかゲームコーナーだけど
近場のはコロナで激減した後復活してねぇなぁ
11924/03/26(火)19:40:24No.1171730545+
キッズ向けのビデオゲームはまだまだ人気だよね
メダルとかふっるいの置いてたりする
12024/03/26(火)19:40:54No.1171730721+
>ダライアス1台もなかった…
ダラバー稼動開始してから14年目だからな…
12124/03/26(火)19:41:12No.1171730857そうだねx6
>プリクラコーナーは男性だけの立ち入り禁止も増えてきたな
昔からじゃないかな…
12224/03/26(火)19:41:18No.1171730905+
メダルゲーだと桃鉄が最近だと大ヒット
12324/03/26(火)19:41:30No.1171730991+
こども向けカード筐体が死にまくってまだ卒業できないおじさんにはさみしい
12424/03/26(火)19:41:40No.1171731055+
>ゲーセンというかゲームコーナーだけど
>近場のはコロナで激減した後復活してねぇなぁ
維持費もやばいけど初期投資に費用がかかりすぎる…
12524/03/26(火)19:42:37No.1171731384+
久しぶりにジョイランド行ったら地下一階のビデオゲーム+メダルゲームコーナーが無くなって立ち入り禁止になってて1階のクレーンゲームコーナーはパチスロコーナーになってた
12624/03/26(火)19:42:44No.1171731430+
>こども向けカード筐体が死にまくってまだ卒業できないおじさんにはさみしい
ドラゴボヒーローズ遊んでるのおっさんしか見かけない…
12724/03/26(火)19:44:04No.1171731954+
>クレーンゲームに人入ってるとこあんま見ないけど儲かってるのかな…
電気代だけ見ても1日中モニターつけてるより安いだろうし
景品も何シリーズも置くと1台2台じゃ全然タリン市
12824/03/26(火)19:45:46No.1171732626そうだねx1
>>こども向けカード筐体が死にまくってまだ卒業できないおじさんにはさみしい
>ドラゴボヒーローズ遊んでるのおっさんしか見かけない…
子供が参入するにはゲーム単体すら長く続きすぎだからうん…
12924/03/26(火)19:46:10No.1171732775+
>出来の悪いプライズだけなら無視も出来るんだが
>一定のクオリティをしたミツハニーのぬいぐるみなんて
>ポケセン行っても買えないから困ってる
シンオウだからfit出てはいる
今はオンラインの在庫は無いな
https://www.pokemoncenter-online.com/?p_cd=4521329339191
13024/03/26(火)19:47:11No.1171733180+
今のコインランドリーやTCGショップみたいに
昔はゲーセン出店の営業かけてたコンサルが居たのかな
13124/03/26(火)19:47:12No.1171733189+
メダル、音ゲー、麻雀、レースは頑張ってる
13224/03/26(火)19:48:21No.1171733636そうだねx1
ムシキングのブームは凄かったが
ヒーローズは長く続いてるのが凄い
13324/03/26(火)19:48:21No.1171733639+
メザスタ好調だけどあれかなり悪どい商売してるからなあ
13424/03/26(火)19:48:56No.1171733879+
ここ数年はクレーンゲームのアームが軒並みゆるゆるガバガバになってきたのを感じる
13524/03/26(火)19:48:57No.1171733894+
例外的に昔のマジアカとプリパラやってたけど基本ゲーセンのゲームに興味無いな
プライズとプリクラで稼いで他のゲームはその補填で食ってる構造になってるとは聞くが音ゲー格ゲーおじさん達はちゃんと金落としてるの?
13624/03/26(火)19:49:35No.1171734164+
古い筐体並べて時間制で遊び放題って業態が
18年くらい前に流行ってたな…
13724/03/26(火)19:50:15No.1171734425そうだねx1
>音ゲー格ゲーおじさん達はちゃんと金落としてるの?
格ゲーは知らないけど
音ゲープレイヤーの「」は多いぞ
13824/03/26(火)19:50:35No.1171734548+
>今のコインランドリーやTCGショップみたいに
>昔はゲーセン出店の営業かけてたコンサルが居たのかな
まずヤクザとかなんのゲームでも小改造して賭けごとにする悪質店が大量にあって
どれだけ取締と健全化頑張っても追いつかないから風営法が施行されたしゲーセンは危険だしテレビゲームは不良のやるものって認識もできちゃったのでコンサルが入る余地はない
13924/03/26(火)19:50:51No.1171734667+
プライズは五年前くらいが最悪だった記憶がある
あちこちにPS4やwiiUが取れる系のやつが置いてあってさ
あれ最近見かけないけど怒られたんだろうか
14024/03/26(火)19:51:08No.1171734772+
いわゆるビデオゲームはもうガンダムですら置いていないところが多い
14124/03/26(火)19:51:55No.1171735101+
フェリーのゲームコーナーがスロットだらけになってたな…
14224/03/26(火)19:51:58No.1171735120+
申し訳程度においてある上海…
14324/03/26(火)19:52:06No.1171735173+
ガンダムは売上と治安をトレードオフにするイメージある
14424/03/26(火)19:52:10No.1171735210+
ネシカ台ぐらいしか格ゲーみないけどネシカ台も見ねえな
14524/03/26(火)19:52:14No.1171735239+
>いわゆるビデオゲームはもうガンダムですら置いていないところが多い
生き残ってるところはゲームコーナー含めて全部尖ってるからスタンダードな店舗像がないよね
14624/03/26(火)19:52:34No.1171735382+
>ネシカ台ぐらいしか格ゲーみないけどネシカ台も見ねえな
あれマージン少ないから…
14724/03/26(火)19:52:51No.1171735513+
>こども向けカード筐体が死にまくってまだ卒業できないおじさんにはさみしい
プリパラおじさんだったけど他は新筐体出てんのにプリパラは割と保守的というか5〜6年リニューアル無しでそのまま動かしてた覚えがある
14824/03/26(火)19:52:52No.1171735523+
>フェリーのゲームコーナーがスロットだらけになってたな…
10年くらい前まではファミコンボックスとかもあったんだけどね
14924/03/26(火)19:53:02No.1171735597そうだねx4
まあ音ゲーは割と頑張ってる方だよね
15024/03/26(火)19:54:51No.1171736349+
>>今のコインランドリーやTCGショップみたいに
>>昔はゲーセン出店の営業かけてたコンサルが居たのかな
>まずヤクザとかなんのゲームでも小改造して賭けごとにする悪質店が大量にあって
>どれだけ取締と健全化頑張っても追いつかないから風営法が施行されたしゲーセンは危険だしテレビゲームは不良のやるものって認識もできちゃったのでコンサルが入る余地はない
改造ビデオポーカーとかヤクザのシノギだったものな
15124/03/26(火)19:55:20No.1171736547+
クレーンゲームでフィギュア取りたいけど昔からめっちゃ苦手だからゲーセン行かなくなった
15224/03/26(火)19:55:22No.1171736561+
取られた景品補充する作業大変そうだけど
15324/03/26(火)19:55:42No.1171736712+
>クレーンゲームでフィギュア取りたいけど昔からめっちゃ苦手だからゲーセン行かなくなった
メルカリで買えばええ!
15424/03/26(火)19:55:51No.1171736770+
ゲーセンが減った結果違法プライズも一緒に消えたな…


1711445818337.jpg