二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1711262862252.jpg-(206334 B)
206334 B24/03/24(日)15:47:42No.1170941719+ 17:05頃消えます
九州の人は蕎麦を食らうの?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/24(日)15:48:06No.1170941883そうだねx6
食らうが?
224/03/24(日)15:48:15No.1170941958+
俺らのことなんだと思ってんの?
324/03/24(日)15:49:54No.1170942670そうだねx19
>俺らのことなんだと思ってんの?
ラーメン食う人
424/03/24(日)15:51:35No.1170943331+
そばつゆも甘いの?
524/03/24(日)15:52:32No.1170943750+
>俺らのことなんだと思ってんの?
修羅の国
624/03/24(日)15:52:44No.1170943853+
地域にもよるんじゃね?俺の地元は蕎麦屋なんてマジでほぼなかったよ
せいぜいデパートの中には入ってるくらいで店員は蕎麦湯も知らなかった
724/03/24(日)15:53:56No.1170944370そうだねx7
>>俺らのことなんだと思ってんの?
>修羅の国
北九州を全てと思うな
824/03/24(日)15:54:15No.1170944494+
少なくとも地元ではうどん屋と蕎麦屋の数こそ前者が多いが
だいたいのうどん屋で蕎麦も食えるし逆も然り
924/03/24(日)15:54:20No.1170944532そうだねx1
>そばつゆも甘いの?
ふつーのもあるけど甘いつゆもあるっちゃある
1024/03/24(日)15:54:35No.1170944611そうだねx2
>>俺らのことなんだと思ってんの?
>ラーメン食う人
うどん食う人
1124/03/24(日)15:54:36No.1170944621+
>うどん食う人
1224/03/24(日)15:55:56No.1170945169+
毎週のように五木の蕎麦食べてた
1324/03/24(日)15:56:27No.1170945380+
蕎麦は関東だよね
1424/03/24(日)15:57:28No.1170945801+
実は瓦そばも食べるんだ
1524/03/24(日)15:57:32No.1170945824+
そばは東日本の方が美味い気がする
1624/03/24(日)15:58:03No.1170946032+
うどん屋で蕎麦も売ってるがだいたい⁺50円ぐらい取られる
1724/03/24(日)15:58:36No.1170946245そうだねx1
でも九州人ってうどん食うんでしょ?
1824/03/24(日)15:58:46No.1170946323+
関東のそばつゆ辛くて飲めねえ
1924/03/24(日)15:58:58No.1170946399そうだねx2
>蕎麦は関東だよね
西日本でも本州の日本海側は結構蕎麦あるよ
2024/03/24(日)15:59:15No.1170946513+
>実は瓦そばも食べるんだ
普通のそばはあんまり食わなかったけど瓦そば食う頻度は多かった
ただ瓦そばを蕎麦と言っていいのかは微妙な気がする
2124/03/24(日)15:59:35No.1170946666+
関東の人が立ち食い蕎麦でうどん食うぐらいのレベルで蕎麦食うよ
2224/03/24(日)15:59:56No.1170946806+
うどん屋のそば不味くね
2324/03/24(日)16:00:28No.1170947012+
なんというか勝手なイメージではあるけど東日本は蕎麦処じゃなくてもうっすらとどこの地域にも蕎麦広まってて気軽に食えるけど西は一部地域の蕎麦処でしか蕎麦が流行ってないくらいの差がある印象
2424/03/24(日)16:00:47No.1170947135+
瓦そばは川棚温泉くらいでしか食えないものかと
2524/03/24(日)16:01:27No.1170947401+
瓦そばは焼きそばの延長みたいな立ち位置だけど
焼きそばはつゆ付けて食べないしなぁ…うーn…難しい
2624/03/24(日)16:01:30No.1170947410そうだねx1
>蕎麦は関東だよね
実はうどんも関東だよ
2724/03/24(日)16:01:44No.1170947506+
>瓦そばは川棚温泉くらいでしか食えないものかと
下関周辺と対岸の門司は割と店ある
なんならスーパーにも売ってる
2824/03/24(日)16:02:01No.1170947650+
毎回蕎麦にしてしまうからウエストのうどん食べたことない
2924/03/24(日)16:02:41No.1170947949+
蕎麦もうどんもラーメンも食う
ほうとうやきしめんは流石に滅多に食べられない
3024/03/24(日)16:02:42No.1170947955+
蕎麦屋あるよ
関東みたいに駅には無いけど
3124/03/24(日)16:03:36No.1170948393そうだねx1
鹿児島とかはよく蕎麦食べる印象
平成の初めまで全国2位の産地だったせいかな
3224/03/24(日)16:03:39No.1170948434+
あと佐賀のそうめんと長崎のちゃんぽんと大分の日田焼きそばと…
3324/03/24(日)16:04:02No.1170948602+
関西住みだけど蕎麦屋よりうどん屋の方が多い気がする
3424/03/24(日)16:04:17No.1170948706+
俺はうどんを食らうが?
3524/03/24(日)16:04:44No.1170948914+
毎年年越し蕎麦全国で食ってるだろ
3624/03/24(日)16:04:48No.1170948940+
でもスーパーの生麺コーナーででふつーに売ってるんだよなきしめん…結構好き
3724/03/24(日)16:05:26No.1170949240+
民が集う地元のチェーン蕎麦屋はある
3824/03/24(日)16:05:46No.1170949384そうだねx1
>毎年年越し蕎麦全国で食ってるだろ
福岡には運そばという風習が残ってるな
3924/03/24(日)16:06:25No.1170949643+
薬味こんないらない
4024/03/24(日)16:06:55No.1170949846そうだねx4
>鹿児島とかはよく蕎麦食べる印象
>平成の初めまで全国2位の産地だったせいかな
吹上庵いいよね...
フェリーの甲板で波風浴びながら食べる蕎麦うめぇ!
4124/03/24(日)16:06:58No.1170949876+
きしめんはわりと食ってたけど安倍川風だった
4224/03/24(日)16:07:56No.1170950244+
皿うどんもいいぞ
町中華だとアホみたいに盛ってある店が多いのもいいぞ
4324/03/24(日)16:08:42No.1170950536+
>毎年年越し蕎麦全国で食ってるだろ
>俺はうどんを食らうが?
4424/03/24(日)16:09:02No.1170950675+
地方そば旨いよね
長野とかローカルそばけっこうある
4524/03/24(日)16:09:09No.1170950728+
くったくたのうどん食らう
4624/03/24(日)16:09:33No.1170950863+
皿うどんだと博多皿うどんが初めて食ったとき驚いたな
長崎皿うどんとずいぶん違う
4724/03/24(日)16:09:38No.1170950896+
大分もそばの産地って聞いたような
4824/03/24(日)16:09:48No.1170950968そうだねx1
>吹上庵いいよね...
吹上庵に行くと黒豚板そばを食べてしまう
あれは美味い
4924/03/24(日)16:10:49No.1170951390+
蕎麦が名産すぎてうどん屋をかけらも見かけない土地ってたまにあるよね
5024/03/24(日)16:10:52No.1170951412+
ラーメンとうどんが同じぐらい食べて次に蕎麦じゃないかな福岡
5124/03/24(日)16:11:18No.1170951577+
基本的に九州は南に行けば行くほど甘味が強くなる
5224/03/24(日)16:11:42No.1170951739+
福岡も豚骨以外のラーメン屋が増えてきたね
5324/03/24(日)16:11:56No.1170951841+
>蕎麦が名産すぎてうどん屋をかけらも見かけない土地ってたまにあるよね
長野のイメージ
5424/03/24(日)16:13:29No.1170952445+
乾麺のそばを500g茹でて全部一人で食らうよ俺は
5524/03/24(日)16:13:33No.1170952467+
なんとなく自分はまだ本当にうまい蕎麦食ってないんだろうなって自覚はある
5624/03/24(日)16:13:41No.1170952523+
>福岡も豚骨以外のラーメン屋が増えてきたね
新規出店だと比較的単価が安い上に既存の有名店に勝負するの大変だからそうなる
5724/03/24(日)16:13:43No.1170952542+
九州にバイクで行った時はあんま蕎麦屋見なかったな
山の中走ってたら湧いて出るもんだと思ってた
5824/03/24(日)16:14:04No.1170952671+
お米やほかの穀物栽培しにくい土地なら産地になるかなあ
5924/03/24(日)16:15:13No.1170953099+
蕎麦って貧しい土地のまともな食事出来ない土地の食い物のイメージあって一度も食ったことねぇなぁ
6024/03/24(日)16:16:19No.1170953475+
>福岡も豚骨以外のラーメン屋が増えてきたね
昔札幌味噌が流行った頃地元の駅前一等地に店できて一瞬で潰れてたけどマジで時代は変わったなと思う
6124/03/24(日)16:16:19No.1170953479そうだねx9
>蕎麦って貧しい土地のまともな食事出来ない土地の食い物のイメージあって一度も食ったことねぇなぁ
美味しんぼ世界の住人みてえなこと言いやがって
6224/03/24(日)16:17:05No.1170953760+
>蕎麦って貧しい土地のまともな食事出来ない土地の食い物のイメージあって一度も食ったことねぇなぁ
芋食った事なさそう
6324/03/24(日)16:17:07No.1170953765+
茶畑があるとこはだいたい蕎麦も作ってるイメージだ
6424/03/24(日)16:17:16No.1170953836そうだねx3
>蕎麦って貧しい土地のまともな食事出来ない土地の食い物のイメージあって一度も食ったことねぇなぁ
ジャガイモだってそうだよ
6524/03/24(日)16:17:19 ID:EwWV9cCcNo.1170953852そうだねx6
>蕎麦って貧しい土地のまともな食事出来ない土地の食い物のイメージあって一度も食ったことねぇなぁ
食生活が貧しい家で育ったんだね
6624/03/24(日)16:17:24No.1170953894+
蕎麦自慢はお里が知れるとかいう普通に最低なことわざあるよね
言いすぎだろと思う
6724/03/24(日)16:17:55No.1170954099+
蕎麦屋が少ない県は高知奈良滋賀大阪広島だそうで
九州はまだあるほうだな
6824/03/24(日)16:18:15No.1170954221+
>美味しんぼ世界の住人みてえなこと言いやがって
そういうのではなくて実際大阪東京住んだ上で主要占めるのはうどんじゃね?
6924/03/24(日)16:18:22No.1170954257そうだねx3
関東に来た時全然高級志向じゃない普通の蕎麦屋があって感動したくらいに
西日本に蕎麦文化ない
7024/03/24(日)16:19:12No.1170954566+
>吹上庵いいよね...
いい…
漬物でお湯割りを飲みながら蕎麦を待つ
7124/03/24(日)16:19:28No.1170954669+
言われてみるとうどん屋はあるけどそば屋ってあんまりないな
7224/03/24(日)16:19:30No.1170954683+
ミョウガもネギみたいに刻むものだと思ってたけどこうやって食うのが普通なの…?
7324/03/24(日)16:19:46No.1170954774+
そばにせようどんにせよ西と東を行き来すると温かい方のつゆが違いすぎる…
7424/03/24(日)16:19:59No.1170954856+
>福岡も豚骨以外のラーメン屋が増えてきたね
去年初めて福岡県内の豚骨ラーメン屋<豚骨以外のラーメン屋になったらしい
7524/03/24(日)16:20:16No.1170954972+
うどんラーメンと比べると蕎麦は選択肢順位からかなり下がる
7624/03/24(日)16:20:28No.1170955060+
>言われてみるとうどん屋はあるけどそば屋ってあんまりないな
駅で立ち食い蕎麦屋とかあったじゃない
7724/03/24(日)16:21:06No.1170955278+
蕎麦屋が少ないのかうどん屋が多いのかわからんがまぁそんな感じの比率
7824/03/24(日)16:21:16No.1170955364+
食うけど蕎麦屋は本当にない
駅そばかうどん屋のおまけ
7924/03/24(日)16:21:19No.1170955384+
>>福岡も豚骨以外のラーメン屋が増えてきたね
>去年初めて福岡県内の豚骨ラーメン屋<豚骨以外のラーメン屋になったらしい
マジで!?
8024/03/24(日)16:21:24No.1170955423+
蕎麦屋がなくてもスーパーに蕎麦はいくらでも売ってるからな
8124/03/24(日)16:21:54No.1170955611+
寒さに強い蕎麦は米が作れない土地でも作れるから
8224/03/24(日)16:22:17No.1170955762+
俺が九州にいた頃一番食ってた蕎麦はコンビニ弁当のざる蕎麦だ
蕎麦屋で蕎麦食った記憶はない
8324/03/24(日)16:23:17No.1170956175+
まず町蕎麦屋が関東くらいにしかなくない?
8424/03/24(日)16:23:29No.1170956254そうだねx2
まず駅そばが九州だと駅うどんの時点でそばを食うのに厳しい環境である
8524/03/24(日)16:24:13No.1170956524そうだねx1
>まず町蕎麦屋が関東くらいにしかなくない?
東北も多いよ…
8624/03/24(日)16:24:17No.1170956544+
北海道味噌や鶏塩や横浜家系もあるもんな今の福岡…
8724/03/24(日)16:24:39No.1170956683+
>まず町蕎麦屋が関東くらいにしかなくない?
山形宮城は多いぞ
8824/03/24(日)16:25:01No.1170956829そうだねx1
>マジで!?
新規開店が
だな
>タウン情報誌「シティ情報ふくおか」の調べでは、21年11月〜22年10月に福岡市内に新規開店したラーメン店約50軒のうち非豚骨が7割を占め、豚骨は3割。非豚骨では、個性やこだわりを前面に出す店が目立つ。
8924/03/24(日)16:25:08No.1170956867+
そばはこだわりの個人店行くしかない
9024/03/24(日)16:25:17No.1170956932そうだねx1
関西を境くらいにほぼ駅はうどんじゃないの
9124/03/24(日)16:26:48No.1170957521+
>関西を境くらいにほぼ駅はうどんじゃないの
駅そばは西日本でも駅そばだよ
うどんも普通に出すけどね
9224/03/24(日)16:26:59No.1170957585+
香川にもあんのかな蕎麦屋
9324/03/24(日)16:26:59No.1170957593+
>関東のそばつゆ辛くて飲めねえ
実際濃ゆいのは関西だよ
9424/03/24(日)16:27:03No.1170957616+
東だけど蕎麦扱わないうどん屋が増えたのここ15年位かな
9524/03/24(日)16:27:18No.1170957721+
福岡も九州なんだからラーメンよりうどんだろ圧倒的に
9624/03/24(日)16:27:29No.1170957778+
九州は温暖で米と小麦が取れるから効率がそれらより低い蕎麦を育ててないイメージ
9724/03/24(日)16:27:48No.1170957907そうだねx1
出雲そばは有名だろ!?
9824/03/24(日)16:27:51No.1170957927そうだねx1
>乾麺のそばを500g茹でて全部一人で食らうよ俺は
語尾にデブをつけろデブ
9924/03/24(日)16:28:07No.1170958035+
白だしに慣れてると関東のしょう油の濃さはややグロい
10024/03/24(日)16:28:25No.1170958176+
500gは無理だろ…
10124/03/24(日)16:29:01No.1170958375そうだねx3
>>乾麺のそばを500g茹でて全部一人で食らうよ俺は
>語尾にデブをつけろデブ
律儀に語尾にデブをつけてるあんたはもしや…
10224/03/24(日)16:29:23No.1170958530+
>そばはこだわりの個人店行くしかない
そばオンリーだと産地のポスター貼ってるような店しかないよね…
10324/03/24(日)16:29:45No.1170958666+
福岡在住だけどどのうどん屋行っても味噌煮込みうどんがレアキャラなのだけは改善してほしいと思ってます!
10424/03/24(日)16:30:55No.1170959164+
単に関東のは出汁より醤油効かせてるから塩を強く感じるのよ
同じ塩分量でもうまあじ多いと塩分がわかりにくくなる効果があるから
出汁効かせれば効かせるほどやさしい味に感じちゃう
九州の方に行くとさらに甘さも追加されるから余計に
10524/03/24(日)16:31:39No.1170959476そうだねx1
>福岡在住だけどどのうどん屋行っても味噌煮込みうどんがレアキャラなのだけは改善してほしいと思ってます!
名古屋以外はレアじゃない?
10624/03/24(日)16:31:49No.1170959538そうだねx3
味噌煮込みうどんがレアキャラじゃないのは名古屋だけじゃねぇかな…
10724/03/24(日)16:32:21No.1170959744+
>味噌煮込みうどんがレアキャラじゃないのは名古屋だけじゃねぇかな…
そんな…カントー地方ならどこでも食べられるものと…
10824/03/24(日)16:32:49No.1170959917+
>俺らのことなんだと思ってんの?
土人
10924/03/24(日)16:33:09No.1170960033+
学園祭のオフ会で蕎麦農家の「」に説教してた「」を思い出した
11024/03/24(日)16:33:45No.1170960264そうだねx1
>九州の方に行くとさらに甘さも追加されるから余計に
出汁に使う節も地域性出るしね
https://www.ninben.co.jp/about/katsuo/nakama/
11124/03/24(日)16:36:10No.1170961124+
>出雲そばは有名だろ!?
西だとあとは出石だな
11224/03/24(日)16:38:19No.1170961869+
>出雲そばは有名だろ!?
島根行ったら食うそばがどいつもこいつも甘くて参ったんだよね
11324/03/24(日)16:44:45No.1170964236+
書き込みをした人によって削除されました
11424/03/24(日)16:45:06No.1170964373+
スレ文はちょっと納得するくらいそばイメージない九州
11524/03/24(日)16:46:21No.1170964819+
お店がないってだけでお家では普通に食うんじゃないの?
そうでもない?
11624/03/24(日)16:48:09No.1170965446そうだねx2
>言われてみるとうどん屋はあるけどそば屋ってあんまりないな
うちの方は逆にうどん屋ってそんな見ないな
はなまるうどんとかチェーンはあるけど
11724/03/24(日)16:49:35No.1170965968+
うどん屋はチェーンばかりで蕎麦屋は個人店みたいな
11824/03/24(日)16:52:23No.1170966972+
関東住だが九州は嵯峨谷の店多くて羨ましい
蕎麦チェーンで一番好き
11924/03/24(日)16:52:25No.1170966991+
さいたまだけどうどん個人店増えてんなあ
そばは苦戦してる
12024/03/24(日)16:52:59No.1170967178+
カタ赤枠と赤丸
12124/03/24(日)16:53:03No.1170967201そうだねx1
東京でもパッと思い浮かぶそばチェーンって富士そば小諸そばゆで太郎くらいだな
12224/03/24(日)16:53:28No.1170967352+
煮込みうどんそんなに美味しくないじゃん…
12324/03/24(日)16:53:45No.1170967464+
中間くらいの値段の蕎麦っていうのは全部ラーメン屋になった
12424/03/24(日)16:54:05No.1170967582+
>関東住だが九州は嵯峨谷の店多くて羨ましい
>蕎麦チェーンで一番好き
ごめんこれ誤解だったわ
期待させてたらすまんな
12524/03/24(日)16:54:59No.1170967879+
ぼっち盛りじゃん
12624/03/24(日)16:55:26No.1170968023+
蕎麦屋が本当に無い徳島県
12724/03/24(日)16:55:56No.1170968194+
蕎麦チェーンのそばはあまり美味しくないお…
12824/03/24(日)16:56:23No.1170968362+
そば喰いたくなってきた
花巻蕎麦好きなんだけど最近おいてないとこが多い
12924/03/24(日)16:56:30No.1170968409+
近所にうどんが日本に渡来した頃のうどん再現を売りにしてる店があるが
そばの方が好評なのでそば専門店をつくった
fu3272035.jpg
13024/03/24(日)16:57:01No.1170968578+
>煮込みうどんそんなに美味しくないじゃん…
そんなこと言わないで
うどんはみなおいしい
そばはわからん
13124/03/24(日)16:57:49No.1170968888そうだねx2
画像はなんなの蕎麦足りなすぎない?
13224/03/24(日)16:58:17No.1170969051+
職場の近くの蕎麦屋がそばの香りしないくせにつゆも薄めでイライラするからコンビニの蕎麦食べてる
13324/03/24(日)16:59:42No.1170969596+
九州派そもそも蕎麦よりうどんじゃない?
13424/03/24(日)17:00:19No.1170969847+
>蕎麦チェーンのそばはあまり美味しくないお…
俺はむしろチェーン店のが良い
そばの個人店は当たりはずれデカすぎる……
13524/03/24(日)17:00:35No.1170969981そうだねx1
>九州派そもそも蕎麦よりうどんじゃない?
うどん屋はだいたいそばもやってる
そば専門店も普通にある
13624/03/24(日)17:01:47No.1170970477+
ウエストも蕎麦屋やってたりするな
13724/03/24(日)17:01:48No.1170970480+
世の中15時終了とかのそばうどんの店多過ぎないか
13824/03/24(日)17:01:55No.1170970523+
蕎麦だしが味薄いチェーン店は微妙
13924/03/24(日)17:02:51No.1170970882+
>世の中15時終了とかのそばうどんの店多過ぎないか
うどん蕎麦屋に限った話では無い


fu3272035.jpg 1711262862252.jpg