二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1711246170878.png-(954253 B)
954253 B24/03/24(日)11:09:30No.1170844263そうだねx3 12:49頃消えます
サッカーって見る側には退屈なのか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/24(日)11:10:51No.1170844646そうだねx9
いもげの方が楽しいよ
224/03/24(日)11:11:37No.1170844851そうだねx17
90分あったら3回はオナニーできる
324/03/24(日)11:11:51No.1170844907そうだねx2
そうだよ
相撲の方がいいよ
424/03/24(日)11:12:15 ID:6GsMEOIsNo.1170845014そうだねx24
やるのは楽しいけど見ても面白くないと思う
524/03/24(日)11:15:22No.1170845921そうだねx23
スポーツ中継なんて全部つまんないと思うよ
624/03/24(日)11:16:17No.1170846175そうだねx21
サッカーブームの時のプロ野球も
不祥事出るたびの大相撲も滅びますぞーって騒がれつつ
今も普通に残ってるから
特に無策で放置してもサッカー消えないと思う
724/03/24(日)11:18:01 ID:6GsMEOIsNo.1170846690そうだねx13
削除依頼によって隔離されました
>スポーツ中継なんて全部つまんないと思うよ
アニメオタクはそうだろうね
824/03/24(日)11:18:35No.1170846867そうだねx46
>>スポーツ中継なんて全部つまんないと思うよ
>アニメオタクはそうだろうね
効きすぎだろ...
924/03/24(日)11:19:11No.1170847050+
スマホ見ながらサッカー見ればいいじゃん
1024/03/24(日)11:19:12No.1170847054そうだねx1
怪我多すぎてしょうもない
1124/03/24(日)11:20:16No.1170847326+
金賭けるなら楽しいけど純粋に応援してる奴は・・・うn
1224/03/24(日)11:20:34No.1170847415そうだねx6
最近のサッカーって寧ろプレースピードもフィジカルコンタクトも激しくなってる様な…
まぁピケの時代とやってるサッカーが全然違うしな
1324/03/24(日)11:21:22No.1170847627+
>スマホ見ながらサッカー見ればいいじゃん
実際同時にやってる他の試合はそうやってチェックしてるな皆
1424/03/24(日)11:22:53No.1170848044+
PKのみにすれば早く終わるし怪我もなくなるぜ
1524/03/24(日)11:22:58No.1170848062+
リーガはもう魅力無いからね……
やっぱ見るならプレミアだよ
1624/03/24(日)11:23:35No.1170848216+
スペインのサッカーが微妙になったのはまぁそう
1724/03/24(日)11:24:01No.1170848338そうだねx11
大概の子供はサッカーよりスマホ弄ってる方が楽しいんじゃないかな…
1824/03/24(日)11:25:45No.1170848761そうだねx27
>大概の子供はサッカーよりスマホ弄ってる方が楽しいんじゃないかな…
待てよ大抵の大人もそうだぜ
1924/03/24(日)11:26:41No.1170848980そうだねx8
>>大概の子供はサッカーよりスマホ弄ってる方が楽しいんじゃないかな…
>待てよ大抵の大人もそうだぜ
どんなスポーツでも現地観戦してる中でさえいるからな...
2024/03/24(日)11:26:42 ID:lS.jf0X.No.1170848983そうだねx28
>>>スポーツ中継なんて全部つまんないと思うよ
>>アニメオタクはそうだろうね
>効きすぎだろ...
34秒でこの返しをする方が気にしすぎだと思う
2124/03/24(日)11:27:22No.1170849153+
何か最近ミュージシャンのライブでスマホ見てた客にブチ切れたニュースあったな
2224/03/24(日)11:27:37No.1170849235そうだねx11
スポーツに限った話ではないけど自分の興味のないもの見せられてもそんなに…ってなるのはしょうがないよ
2324/03/24(日)11:27:40No.1170849248+
実際スポーツって試合時間の割に見せ場少なすぎだよな
塩試合もよくあるし
2424/03/24(日)11:27:56No.1170849329+
>サッカーって見る側には退屈なのか
だから金賭けて見るんだよ
2524/03/24(日)11:29:15No.1170849677そうだねx1
スマホいじりながら見られるスポーツ
これからはアメフトの時代がくる
2624/03/24(日)11:29:37No.1170849783そうだねx4
>スマホいじりながら見られるスポーツ
>これからは野球の時代がくる
2724/03/24(日)11:29:45No.1170849818+
ただどんな物でもずっと夢中になれる物って本当に少ない気がする
俺は思いつかない
2824/03/24(日)11:30:50No.1170850127そうだねx3
明確に攻守別れてるのと間にクールタイムあるスポーツが今の流行り
2924/03/24(日)11:30:58No.1170850167+
スマホに負けないくらい面白くすればいいじゃん
3024/03/24(日)11:31:16No.1170850242+
野球もピッチクロックが導入されたな
3124/03/24(日)11:31:20No.1170850259そうだねx1
俺はあっという間に終わっちゃう競馬とか短距離競技とかはあまりハマれなかったからマジで人によるよこんなの
3224/03/24(日)11:31:28No.1170850299そうだねx1
>>>大概の子供はサッカーよりスマホ弄ってる方が楽しいんじゃないかな…
>>待てよ大抵の大人もそうだぜ
>どんなスポーツでも現地観戦してる中でさえいるからな...
現地でサッカー観ながらimgに書き込んでいるよ
3324/03/24(日)11:32:17No.1170850506+
サッカーは点が入らない焦らしオナニーみたいなもん
その分1点で喜ぶんだ
3424/03/24(日)11:32:21No.1170850524そうだねx1
相撲が丁度いいよね
3524/03/24(日)11:32:29No.1170850564そうだねx2
昔からボール運びだるいな…って思ってた
カメラもほぼ引きだし
3624/03/24(日)11:33:10No.1170850760+
緩急がないんだよねサッカー
3724/03/24(日)11:33:26No.1170850836そうだねx3
逆にチンコいじりながら見れるスポーツ作ろうよ
3824/03/24(日)11:33:54No.1170850965+
サッカーって何故か長いよね
野球はサクサクなのに
3924/03/24(日)11:33:55No.1170850969+
その点バスケはいいよな
日本でバスケはもっと流行っていいよね
豆粒みたいなチビが活躍してるとグッとくるよ
4024/03/24(日)11:34:15No.1170851047+
>緩急がないんだよねサッカー
野球と比べるとグダグダ過ぎる
4124/03/24(日)11:34:54No.1170851221そうだねx2
>その点バスケはいいよな
>日本でバスケはもっと流行っていいよね
フィジカルエリート全部野球に持ってかれてるじゃないですか
4224/03/24(日)11:34:56No.1170851236+
アメフトはいらないけどランジェリーフットボールは輸入してもいいよ
4324/03/24(日)11:35:25No.1170851361そうだねx3
>逆にチンコいじりながら見れるスポーツ作ろうよ
パンツレスリングでも見てなよ
4424/03/24(日)11:35:59No.1170851514+
いつまでも点が入らねーし暇だなーとは思う
4524/03/24(日)11:36:04No.1170851532+
全然点入らないし個人に焦点当てて楽しむにしてもマークされて封じられるとほぼゲームから消えちゃうレベルで見せ場なくなるっていう
4624/03/24(日)11:36:07No.1170851544+
>サッカーって何故か長いよね
何もなければ30+数分で終わるよ 
だから帰りの時間も読めるし
4724/03/24(日)11:36:34No.1170851648+
もっとバカスカ点が入ってほしい
4824/03/24(日)11:36:53No.1170851724+
個々の駆け引きがあったとしても引きカメラのせいでほぼ見えない
4924/03/24(日)11:36:56No.1170851741+
サッカーって何で人気あるの?全然面白くない
5024/03/24(日)11:37:39No.1170851949そうだねx1
>>サッカーって何故か長いよね
>何もなければ30+数分で終わるよ 
>だから帰りの時間も読めるし
間違えた90分だわ
5124/03/24(日)11:37:47No.1170851984+
90分走り回って1点とか2点しか入らないんでしょ?盛り上がるタイミング少な過ぎる
5224/03/24(日)11:37:53No.1170852006そうだねx11
野球の方が長いよ何延長しとんねん
5324/03/24(日)11:37:54No.1170852009そうだねx1
野球で言ったらファールボールばっかりバスケで言ったら延々リングに当たって弾かれるが続く感じだもんな…
5424/03/24(日)11:38:15No.1170852090そうだねx1
なんなら選手たちですらダルそうにダラダラしてるよな
5524/03/24(日)11:38:16No.1170852099+
>90分走り回って1点とか2点しか入らないんでしょ?盛り上がるタイミング少な過ぎる
しかもチビが走ってるだけだからな
見た目も悪すぎる
5624/03/24(日)11:38:34No.1170852168+
サッカーのフィールド4分の一くらいにすればスピーディーな展開になるのではなかろうか
5724/03/24(日)11:38:47No.1170852221そうだねx6
>なんなら選手たちですらダルそうにダラダラしてるよな
野球…
5824/03/24(日)11:38:50No.1170852235そうだねx1
>サッカーのフィールド4分の一くらいにすればスピーディーな展開になるのではなかろうか
フットサルだこれ
5924/03/24(日)11:39:07No.1170852331+
サッカー好きだから見ててたのしいけど
興味ない人から見たらなかなか点入らないしつまらないと思われても仕方ないと思う
6024/03/24(日)11:39:14No.1170852370+
フットサルは逆に展開早すぎる
6124/03/24(日)11:39:35No.1170852461+
少なくとも日本人には合わないサッカーは
6224/03/24(日)11:39:47No.1170852518+
ワールドカップは見るけど普通の試合は見ないな…
6324/03/24(日)11:39:48No.1170852522そうだねx5
野球がサクサク行くのって投手戦の時くらいで
基本放送時間延長してお送りしますなイメージ
6424/03/24(日)11:40:10No.1170852625+
なんならアニメも途中でスマホ見ちゃう
6524/03/24(日)11:40:13No.1170852642そうだねx3
なかなか点入らないしいつ入るのかもわからんからな
6624/03/24(日)11:40:36No.1170852751+
スーパープレイ集とか見るのは楽しい
6724/03/24(日)11:40:55No.1170852839そうだねx1
現代サッカーは選手の負担デカすぎるから試合時間短くなりそう
6824/03/24(日)11:40:55No.1170852843+
言われてみるとせいぜい1試合あたり2,3点くらいしか得点が入らないの盛り上がりどころがマジで少なめだな…
シュートシーンも含めるとそこそこあるとはいえ
6924/03/24(日)11:41:43No.1170853047そうだねx2
サッカー興味ない人にサッカーつまんね!とか言われてもなあ…
7024/03/24(日)11:41:46No.1170853058+
バスケは楽しい
7124/03/24(日)11:41:56No.1170853103+
そこはピッケンバウアーとも称されたアンタがなんとかしろよ
7224/03/24(日)11:42:23No.1170853225そうだねx7
>サッカー興味ない人にサッカーつまんね!とか言われてもなあ…
サッカーに限らずそういう人に興味持たせないと興行として死ぬからね…
7324/03/24(日)11:42:34No.1170853267+
なげーよなサッカー
7424/03/24(日)11:42:41No.1170853295+
ゴール点とは別に芸術点も付けるか…
7524/03/24(日)11:42:56No.1170853358+
90分が長すぎるって人はクリケットなんて見たら発狂しそう
7624/03/24(日)11:43:08No.1170853413+
うちのかーちゃんと完全に同じ感想
7724/03/24(日)11:43:13No.1170853435+
個人的に実力が近ければ近い程地味な試合になるんだと思う
やってる側は必死だからこそそうなるんだけど
傍から見てると展開が薄いというか
いつぞやのブラジル対日本みたいに歴然とした差があると動くからみてて面白い
7824/03/24(日)11:43:37No.1170853536そうだねx2
スポーツはどれも長すぎる
7924/03/24(日)11:43:48No.1170853596+
壺みたいな泣き言スレ
8024/03/24(日)11:43:59No.1170853644そうだねx8
試合時間でいえば野球のが長くねえか…?
8124/03/24(日)11:44:00No.1170853645そうだねx3
>サッカー興味ない人にサッカーつまんね!とか言われてもなあ…
興味ない奴は見なくてよし!ってやると全ての文化は死ぬからね…
何で興味持たれないんだろうって考えるの大事
8224/03/24(日)11:44:07No.1170853673+
バスケとか展開はスピーディだからハラハラ感は強いのか?
8324/03/24(日)11:44:08No.1170853684+
好きな奴にだけ面白さが伝わればいいよの先にあるのは死だぞ
8424/03/24(日)11:44:29No.1170853788+
>試合時間でいえば野球のが長くねえか…?
やきうは球打つか打たないか点が入るか入らないか
ってのが分かりやすいんだと思う
8524/03/24(日)11:44:52No.1170853887+
>バスケとか展開はスピーディだからハラハラ感は強いのか?
1点が軽いからだめ
8624/03/24(日)11:45:05No.1170853935そうだねx6
>試合時間でいえば野球のが長くねえか…?
野球はまあ1打席1打席が勝負になってるとは思う
サッカーは何もない(ように見える)時間が多すぎ
8724/03/24(日)11:45:19No.1170854001+
>フィジカルエリート全部野球に持ってかれてるじゃないですか
そっちのほうが稼げるしNBAは身長で足切りされるし
8824/03/24(日)11:45:28No.1170854045+
>90分が長すぎるって人はクリケットなんて見たら発狂しそう
スマホいじってるから別に気にしないよ
8924/03/24(日)11:45:33No.1170854065+
野球はジジイばっかなイメージ
9024/03/24(日)11:45:36No.1170854082+
やはりMMAか…?
9124/03/24(日)11:45:39No.1170854101+
>バスケとか展開はスピーディだからハラハラ感は強いのか?
でもバスケは基本的にジャイキリ起きないからハラハラ感は微妙かも
9224/03/24(日)11:45:43No.1170854124+
昔の人は退屈ではなかったのか?と言われるとそうでなければ試合の合間に出てくるチアガールだのは存在しなかったか…
9324/03/24(日)11:45:56No.1170854172+
スポーツってタイパ悪いし結果とハイライトだけみてれば話題にはついていけるからいいんじゃない?ってのはわかるよね
9424/03/24(日)11:45:57No.1170854178+
元々サッカー人気無かった理由がそれだし他に娯楽がなかった時代のスポーツだからな
野球さえ9回長すぎるから7回にしようよ記録とかあるんだから今更出来る訳ねえだろみたいなのしょっちゅうしてるし
9524/03/24(日)11:45:59No.1170854188+
>試合時間でいえば野球のが長くねえか…?
展開にメリハリはあるけど長いしいつ終わるかわからんからな…
さすがに5時間超えて結果引き分けになったときはウンザリした
9624/03/24(日)11:46:08No.1170854234そうだねx2
野球は長時間やるがターン制でメリハリもあるからまだましだな
9724/03/24(日)11:46:21No.1170854289+
サッカーの試合時間長いと言うけどハーフタイム入れて120分だし
仮に半分の時間で済むなら俺はスタジアム行くの止めてテレビで観るわ
9824/03/24(日)11:46:43No.1170854392+
一試合の得点数少ないのにやったゴールだと思ったらvarで爪先が少しオフサイドライン越えてたのでノーゴールですとかやられたらそりゃ見所なくなっていくよな
9924/03/24(日)11:46:49No.1170854420そうだねx1
野球はピッチャーがなかなか投げないのが自分には合わなかった
10024/03/24(日)11:46:49No.1170854423そうだねx10
>野球は長時間やるがターン制でメリハリもあるからまだましだな
うーん…
10124/03/24(日)11:46:52No.1170854435+
サッカー選手の子供ってあまりサッカーに興味示さないよな
10224/03/24(日)11:46:55No.1170854449+
でもよぉ
9回裏逆転ホームランの感動は1回表から見てた方が大きいぜ
10324/03/24(日)11:46:59No.1170854469+
やっぱ血が流れないとな
10424/03/24(日)11:47:04No.1170854496+
やってるスポーツですら見る気あんまり起きないしやってないスポーツ90分はマジで無理だわ
10524/03/24(日)11:47:07No.1170854512+
リアルでみるのって倍速とかもできないしな…
10624/03/24(日)11:47:21No.1170854597+
ボール一個で誰でもルール把握しやすい方だからねサッカーは
裾野が広いが近代化したとこでは別の選択肢がある
10724/03/24(日)11:47:28No.1170854627+
>9回裏逆転ホームランの感動は1回表から見てた方が大きいぜ
それはそう
でも逆転された側の気持ちもある
10824/03/24(日)11:47:32No.1170854651+
相撲は早く終わるから好き
10924/03/24(日)11:47:35No.1170854664+
>野球はピッチャーがなかなか投げないのが自分には合わなかった
甲子園とかサクサク投げるからめっちゃスピーディーなイメージ
11024/03/24(日)11:47:37No.1170854675そうだねx2
エクストリームスポーツが人気なのもわかる
わかりやすく派手だし
11124/03/24(日)11:47:38No.1170854678そうだねx6
>野球はジジイばっかなイメージ
サッカーの方は毎年ファンの平均年齢が1上がってる
11224/03/24(日)11:47:43No.1170854702そうだねx1
LoLも見るだけはきついぜ
11324/03/24(日)11:47:56No.1170854760+
メリハリで言ったらラグビーとかもっと流行っていいと思うんだけどな
11424/03/24(日)11:48:01No.1170854784+
公営ギャンブルで大衆の興味を得るしかない
11524/03/24(日)11:48:03No.1170854791+
野球は途中スマホ見てられるタイミングいっぱいあるからね
11624/03/24(日)11:48:09No.1170854825+
サッカーはトイレ行ったら点が入ってたり点の入るタイミングが読めない
11724/03/24(日)11:48:11No.1170854839そうだねx1
>LoLも見るだけはきついぜ
レーン戦めっちゃ頑張ってるの知らない奴が見てもつまんね…ってなる
11824/03/24(日)11:48:13No.1170854848+
真に求められなくなればルールが変わるさ
11924/03/24(日)11:48:21No.1170854882そうだねx2
野球は見てなくてもいいタイミングが分かりやすいから気軽な感じで観戦しやすいんだ
12024/03/24(日)11:48:30No.1170854929+
野球は攻撃と守備で時間が分かれてるのが良いとこだと思う
守備の間に軽食買いに行ったりトイレ行けるから
12124/03/24(日)11:48:36No.1170854956そうだねx1
野球とは流石に比べ物にならんわ
あっちはいくらでも見どころあるじゃん
サッカーはわざとこけてるのを見て笑うぐらいしかないだろ
12224/03/24(日)11:48:52No.1170855028そうだねx3
サッカーのダメな所は一見何やってるか分からない所と
反則イタイイタイ演技をしょっちゅう見せられるのと
何のルールで何が起こってるかよくわからん所だな
ラグビーなんかはもっとひどいけど公平なスポーツにする為のルールが観客にはよくわからない
12324/03/24(日)11:48:56No.1170855038+
野球はランナーが2塁に出た辺りから注目すればいい
12424/03/24(日)11:49:07No.1170855092+
>サッカーはトイレ行ったら点が入ってたり点の入るタイミングが読めない
それは昔から言われてるな
十五分にトイレも売店も集中する仕組みだから金が稼ぎにくい
ただし鹿島スタジアムを除く
12524/03/24(日)11:49:08No.1170855100+
そろそろ選手全員にゴープロでも付けさせて自分の推し選手視点で試合が見られるサービスが欲しい
12624/03/24(日)11:49:11No.1170855108+
いまだにオフサイドがわかんない
12724/03/24(日)11:49:12No.1170855115そうだねx2
野球つまんなくね
12824/03/24(日)11:49:49No.1170855291そうだねx4
>野球つまんなくね
サッカー退屈って言われて悔しそう
12924/03/24(日)11:50:01No.1170855342そうだねx2
>反則イタイイタイ演技をしょっちゅう見せられるのと
これが本当に嫌
13024/03/24(日)11:50:04No.1170855355+
戦術わかれば楽しい反面で森保ジャパン糞だなってなるから難しいところ
13124/03/24(日)11:50:12No.1170855391そうだねx1
サッカーは神の手が許されてるのすき
13224/03/24(日)11:50:19No.1170855419そうだねx2
コート広すぎ点入らなすぎ
13324/03/24(日)11:50:37No.1170855505+
チャンスかピンチになったら見れば良いってのはあるよね野球
13424/03/24(日)11:50:41No.1170855527+
>戦術わかれば楽しい反面で森保ジャパン糞だなってなるから難しいところ
ポイチ戦術少なすぎ!!!と
成果出してるからいいか…の心が二つある〜
13524/03/24(日)11:50:47No.1170855557そうだねx1
野球だってなげーよクソ!って言われてのピッチクロックだし
今の子に受けるように努力してる
でも今の子ってYouTubeですら長くてTikTok!だから
YouTubeはショートやり始める時代で多少短くしてもむずい
13624/03/24(日)11:50:54No.1170855584+
>反則イタイイタイ演技をしょっちゅう見せられるのと
これはマジでクソ
あとオフサイドはもうちょっとわかりやすくならんかなって思う
13724/03/24(日)11:50:55No.1170855588+
人間そんな集中力続くもんじゃないから適度に気を抜いたって別にいいだろ
13824/03/24(日)11:51:03No.1170855621そうだねx1
サッカーは失敗のスポーツで90分のほとんどを選手のミスや失敗を見せられることになる
得点シーンが少ない上にそこ以外盛り上がりにくい
13924/03/24(日)11:51:19No.1170855711+
>戦術わかれば楽しい反面で森保ジャパン糞だなってなるから難しいところ
ファイアーフォーメーション楽しかっただろ!
14024/03/24(日)11:51:20No.1170855715+
面白いところはリプレイ流してくれるからスマホ見ながら盛り上がってたらテレビに視線を向けるで足りる
14124/03/24(日)11:51:41No.1170855811そうだねx2
野球は個人にフォーカスしてその選手の打席だけ見るって楽しみ出来るからね
エンゼルスはどうでもいいけど大谷の打席だけ見るみたいな
サッカーだと三笘のドリブル突破だけ見たいと思ってもどこで三笘に渡るか分からないし相手の守備次第だとゲームから閉め出されちゃうから
14224/03/24(日)11:51:44No.1170855824+
サッカー何やってるかわからないは女子でも居ないだろ
球蹴って枠にいれるだけなのに
14324/03/24(日)11:51:49No.1170855854+
F1だってみんな見てるのスタートだけであとはダラダラしてるし別に良いんじゃないか
通しで全部見る奴居ないだろ
14424/03/24(日)11:51:51No.1170855863そうだねx1
>サッカーはトイレ行ったら点が入ってたり点の入るタイミングが読めない
だからと言ってずっと見続けられるほど常に面白いことが起こるわけじゃないからこう言われるんだよな
14524/03/24(日)11:51:54No.1170855879+
全選手に必殺技の習得を義務付けろ
14624/03/24(日)11:52:06No.1170855925そうだねx1
サッカーは面白いよ
点がたくさん入るスポーツが面白いって人たちはプレイではなくスコアボードを見るのが楽しいのだと思う
14724/03/24(日)11:52:11No.1170855940そうだねx1
謎のルールオフサイド
14824/03/24(日)11:52:12No.1170855946そうだねx2
野球は攻守がはっきりしてて打席での勝ち負けが素人でも分かるのが一番の利点だな
打席が常にメインで守備とかのつまんねシーンは巻きで終わるしホームラン出るとすごいんだレベルの観客でも盛り上がり所が理解出来る
ラグビーやサッカーのトライ・ゴール以外の部分はルール分からんとライブの掛け声かける場所わからない置いてけぼり感が強い
14924/03/24(日)11:52:15No.1170855959+
>コート広すぎ点入らなすぎ
そういえばフットサルって興行的にどうなんだろ?
引退した大物でもフットサルならまだ互角って選手も多いらしいじゃん
15024/03/24(日)11:52:40No.1170856071+
ワールドカップはかなり面白かったな
15124/03/24(日)11:52:44No.1170856086そうだねx1
サッカーも野球もハイライトだけ見ればいいよね
15224/03/24(日)11:52:54No.1170856124+
少なくとも国内サッカーは衰退してるのはっきり数字に出ちゃってるからなあ…
15324/03/24(日)11:52:57No.1170856143+
目に見えて分かりやすいチャンス/ピンチタイムが野球は長いってのもあると思う
サッカーは直ぐに決着付きやすいけど野球は長引きやすいし
15424/03/24(日)11:53:08No.1170856195そうだねx1
>サッカーは面白いよ
>点がたくさん入るスポーツが面白いって人たちはプレイではなくスコアボードを見るのが楽しいのだと思う
そういう人がほとんどだからつまらんって言われてるんだよな
15524/03/24(日)11:53:22No.1170856265+
>点がたくさん入るスポーツが面白いって人たちはプレイではなくスコアボードを見るのが楽しいのだと思う
サッカーが面白いってのは否定しないんだが詳しくない人も分かりやすい盛り上がりポイントは得点シーンなので…
15624/03/24(日)11:53:32No.1170856301+
サッカーはハイライト以外も面白いけど
多分これ面白いと感じる人は野球で言えばキャッチャーの配球が分かるとかそういう人なんだよな…
15724/03/24(日)11:53:36No.1170856317+
>>反則イタイイタイ演技をしょっちゅう見せられるのと
>これが本当に嫌
野球のフレーミングとかもそうだけどスポーツマンシップ!とか主張するわりに
どうみてもズルなのがテクニック扱いされる感じすごく嫌
15824/03/24(日)11:53:37No.1170856323そうだねx1
漫画みたいに真ん中駆け上がって勝負!って爽快なシーンが少ない
端でごちゃごちゃしながら3歩進んで2歩下がる
15924/03/24(日)11:53:50No.1170856380+
野球人口めちゃくちゃ減ってね
16024/03/24(日)11:53:51No.1170856381+
>謎のルールオフサイド
それがないとロングパスばっかになっちゃう
16124/03/24(日)11:54:07No.1170856467+
野球も全然点入らないだろ
16224/03/24(日)11:54:13No.1170856491+
オフサイドない時代はストライカー=格闘家でボール放り込んで相手殴り飛ばしてシュートが強すぎたのだ
16324/03/24(日)11:54:19No.1170856510+
>謎のルールオフサイド
ルールの必要性はわかるだろ!?
16424/03/24(日)11:54:23No.1170856530+
サッカーは海外とか国際試合しか話題にならないのが国内リーグの衰退を表してると思う
16524/03/24(日)11:54:30No.1170856570+
ラグビールール複雑すぎ!
16624/03/24(日)11:54:31No.1170856573そうだねx3
>野球は攻守がはっきりしてて打席での勝ち負けが素人でも分かるのが一番の利点だな
>打席が常にメインで守備とかのつまんねシーンは巻きで終わるしホームラン出るとすごいんだレベルの観客でも盛り上がり所が理解出来る
いや分かんないから世界で広まってないんですよね
16724/03/24(日)11:54:45No.1170856640+
>野球も全然点入らないだろ
中日ファンきたな…
16824/03/24(日)11:55:07No.1170856733+
90分のハイライト映像が3分以下とかザラだからな大量得点の試合は10分くらいあるのに
16924/03/24(日)11:55:07No.1170856737+
>野球人口めちゃくちゃ減ってね
金かかるし野球できる場所減ってるし人数集めるの大変だし…仕方ない
17024/03/24(日)11:55:08No.1170856741そうだねx4
>野球人口めちゃくちゃ減ってね
むしろこの少子化でもめっちゃ維持できてる
17124/03/24(日)11:55:15No.1170856765+
>野球も全然点入らないだろ
時間単位だとかなり少ないねサッカーと変わらない
そこが欠点なのでMLBも時間減らしてかつ打高にしようとしてる
17224/03/24(日)11:55:17No.1170856775そうだねx3
>いや分かんないから世界で広まってないんですよね
サッカーやってそうなレス
17324/03/24(日)11:55:27No.1170856815+
好きな選手の活躍タイミングが大体予測できるってのも良い点だと思う
打者ならあと1巡してから見ればいいやってなるし
17424/03/24(日)11:55:30No.1170856832そうだねx2
野球はあんなに選手がダラダラしてるスポーツ見たことない
17524/03/24(日)11:55:35No.1170856860+
>野球人口めちゃくちゃ減ってね
どこソース?
17624/03/24(日)11:55:39No.1170856877+
ドリブルでぶち抜いたりシュート打ったりとか分かりやすく派手なプレイング以外でどこを見所に置けば良いのかいまいち分からない
俺は雰囲気で代表の試合を観ている…
17724/03/24(日)11:55:42No.1170856902+
よくサッカーの試合現地に行くけど
試合観るだけじゃなく応援含めて楽しいと思う
17824/03/24(日)11:55:58No.1170856964そうだねx3
そもそも子供の球技人口が減ってる
17924/03/24(日)11:56:13No.1170857032そうだねx1
>>野球人口めちゃくちゃ減ってね
>むしろこの少子化でもめっちゃ維持できてる
世界的な規模で減ってるよねって話
18024/03/24(日)11:56:21No.1170857064+
>それがないとロングパスばっかになっちゃう
個人的にそっちの方が好きかな…
とにかくボール運びが退屈すぎて…
18124/03/24(日)11:56:21No.1170857066+
ハイペースなスポーツのバスケで育ったからサッカーがどういうスポーツなのかを理解して楽しめるようになるまでかなり時間がかかった
18224/03/24(日)11:56:27No.1170857098+
完全に俺の話になるけど
キャプテン翼でサッカーを学んだから
リアルサッカー地味じゃない?って思った時期はマジである
まぁキャプテン翼はサッカーじゃなかったんだが
18324/03/24(日)11:56:27No.1170857099+
>>サッカーは面白いよ
>>点がたくさん入るスポーツが面白いって人たちはプレイではなくスコアボードを見るのが楽しいのだと思う
>そういう人がほとんどだからつまらんって言われてるんだよな
サッカーは面白いけどルールや戦術や選手の背景を理解してゴールやアシストをその積み重ねの結果として楽しむゲームで
要は競馬的なデータからくるロマンのスポーツなのよな
そこまで好きになれば楽しいスポーツなんだけどほとんど全ての視聴者はゴールしか見てない
ゴールは多くても1ゲーム3〜4回程度
試合時間と楽しみポイントの少なさはあるよな
18424/03/24(日)11:56:28No.1170857102+
敵も味方も100点くらい点取らないと
18524/03/24(日)11:56:29No.1170857109+
サッカーが広まってる理由も分かりやすいからって訳じゃないからな
実際貧困層から上がってきた黒人選手がルール覚えるの怠かったわみたいなインタビュー記事出てたはずだし
18624/03/24(日)11:56:41No.1170857171+
野球が世界で流行らないのは貧しい国では設備とか装備を揃えられないからと聞いた
18724/03/24(日)11:56:46No.1170857192+
>いや分かんないから世界で広まってないんですよね
分かんないよりも始めるハードルの高さだと思う
サッカーはサッカーボール1つあれば最悪試合できるけど野球は最低でも野球ボール1つとバット1本とグローブ9ついるから
18824/03/24(日)11:56:51No.1170857217+
退屈なのはそのチームのビルドアップが酷いからなので…
18924/03/24(日)11:56:53No.1170857222+
>世界的な規模で減ってるよねって話
世界的な規模で少子化してる
19024/03/24(日)11:57:05No.1170857286+
>敵も味方も100点くらい点取らないと
ラグビー!
19124/03/24(日)11:57:06No.1170857289+
野球は応援してる側の攻撃の時だけ見てればいいから楽ってのもある
点入る瞬間を見逃す可能性が低い
19224/03/24(日)11:57:22No.1170857359+
>よくサッカーの試合現地に行くけど
>試合観るだけじゃなく応援含めて楽しいと思う
テレビ放送に合わないだけだからね
現在はそこが致命的なのが問題なんだが…
19324/03/24(日)11:57:37No.1170857422+
>野球人口めちゃくちゃ減ってね
見てる人は増えてるらしいぞ
19424/03/24(日)11:57:44No.1170857445+
ネイマールがゴロゴロしてる奴を今でも覚えてるけどつまらん
昔みたいなサッカーに戻れ
19524/03/24(日)11:58:06No.1170857540そうだねx2
>>野球人口めちゃくちゃ減ってね
>むしろこの少子化でもめっちゃ維持できてる
いや柔道とかの次に少子化込みでも減ってるよ
ちなみにサッカーも減少に転じ始めてて維持できてるのは陸上
fu3271012.jpeg
19624/03/24(日)11:58:15No.1170857584+
>>>野球人口めちゃくちゃ減ってね
>>むしろこの少子化でもめっちゃ維持できてる
>世界的な規模で減ってるよねって話
元々野球圏は狭い上にそこが軒並み少子化してるんだから当たり前では?
19724/03/24(日)11:58:23No.1170857618+
野球は金がかかるから貧困層ではサッカーやバスケしか広まらない
19824/03/24(日)11:58:28No.1170857641+
野球はテレビで見ないとピッチャーがどこ投げてるか全然分からんぞ
19924/03/24(日)11:58:58No.1170857774+
>野球が世界で流行らないのは貧しい国では設備とか装備を揃えられないからと聞いた
クリケットは道具使わないのか?
20024/03/24(日)11:59:08No.1170857816そうだねx4
>>世界的な規模で減ってるよねって話
>世界的な規模で少子化してる
人口は増えてるけど
20124/03/24(日)11:59:17No.1170857853そうだねx3
>元々野球圏は狭い上にそこが軒並み少子化してるんだから当たり前では?
じゃあめちゃくちゃ減ってるって話に噛み付いてくんなよ
20224/03/24(日)11:59:24No.1170857902+
柔道だいぶヤバいな
20324/03/24(日)11:59:38No.1170857951+
ターンがはっきりしてるから、後で振り返りやすいのも強いんだよね野球
一球速報なんてサッカーじゃ無理だし
20424/03/24(日)11:59:38No.1170857954+
外が暑すぎるので中で出来てかつ体も動かす卓球
これからは卓球の時代だ!
20524/03/24(日)11:59:38No.1170857955+
芝生でレジャーシート広げてサッカー観戦いいよ藤枝ホームおすすめです
20624/03/24(日)11:59:41No.1170857968そうだねx2
>>野球が世界で流行らないのは貧しい国では設備とか装備を揃えられないからと聞いた
>クリケットは道具使わないのか?
使うね…
やっぱシンプルに野球が分かりづらいから広まらないんだよな
20724/03/24(日)12:00:02No.1170858046+
>野球はテレビで見ないとピッチャーがどこ投げてるか全然分からんぞ
極論投げた打っただけ分かればそれでいいし…
20824/03/24(日)12:00:14No.1170858101+
DFを抜いた後あえてボールを大きく蹴り自分から離すことで抜かれたDFの心理状態をかき乱して
プレーが荒くなりファールを誘発するとかの心理戦面白いよ…
でもこういうのって「ボールでバッターの眼が慣れてるか確認したな」とかそういう話で
解説する人がちゃんと解説しないとマジわかんないよね
20924/03/24(日)12:00:16No.1170858111+
>>野球が世界で流行らないのは貧しい国では設備とか装備を揃えられないからと聞いた
>クリケットは道具使わないのか?
クリケットは英印でも富裕層のスポーツでは?
21024/03/24(日)12:00:23No.1170858148+
男子バレークソつまらん
21124/03/24(日)12:00:27No.1170858166そうだねx4
他競技に比べても減少してるのに少子化のせいにされてもな
21224/03/24(日)12:00:40No.1170858218+
>クリケットは道具使わないのか?
めっちゃ道具使うぞ
というかクリケットは人口多い国でやってる人が多いってだけで国全体で見ると広まってはない
21324/03/24(日)12:00:42No.1170858230そうだねx2
クリケットはほぼインドじゃねえか
21424/03/24(日)12:00:44No.1170858235そうだねx1
クリケットの競技人口3億人って見かけてマジかーって思ったけどほとんどインド人だなこれ
21524/03/24(日)12:00:44No.1170858238+
日本の学生野球は他のスポーツとは全くシステムが違う気がするぞ
有能な奴を中学で選抜して高校は無理くり集めて出荷みたいなのが他のスポーツの何倍も強固に構成されてる
周りに迷惑な位に
21624/03/24(日)12:00:55No.1170858287+
一回サッカーの試合観に行ったことあるけどサッカーよりスタジアム探検する方が楽しかったな
21724/03/24(日)12:00:56No.1170858293+
>野球は金がかかるから貧困層ではサッカーやバスケしか広まらない
中古の道具で溢れてるから始めやすいスポーツなんだよなぁ…
21824/03/24(日)12:01:12No.1170858367+
fu3271024.jpeg
最近の推移でもどこもガンガン減ってるが野球は割と顕著
バスケはまだ維持してる
21924/03/24(日)12:01:18No.1170858394+
バレーボール超見やすいな…って前流行ってた時に思ったな
22024/03/24(日)12:01:37No.1170858481+
自分の贔屓サッカークラブの試合ずっと観ていると
DF陣の動きでそろそら失点する時間帯だと分かるようになって楽しいよ
楽しくない
22124/03/24(日)12:01:48No.1170858523そうだねx1
>クリケットは英印でも富裕層のスポーツでは?
インド、パキスタンが貧しい「国」ではないは詭弁すぎる
金持ちはどこの最貧国でもいる
22224/03/24(日)12:01:52No.1170858540+
比較だからサッカーが簡単なわけではないけど野球はルール難しすぎる
22324/03/24(日)12:01:53No.1170858544そうだねx1
男子バレークソ面白いぞ
22424/03/24(日)12:01:56No.1170858562そうだねx4
長いというかファール中断多かったり怪我アピールみたいなダラダラポイントが多いのが良くないと思う
22524/03/24(日)12:01:58No.1170858577+
バスケバレーテニスあたりは分かりやすい
22624/03/24(日)12:02:05No.1170858594+
ドイツいた時マジで定期的にサッカーの若者人気がやばいみんなゲームと配信しか興味ないってニュース流れてきたな
22724/03/24(日)12:02:11No.1170858638そうだねx1
>男子バレークソ面白いぞ
いやクソつまんないよ
22824/03/24(日)12:02:21No.1170858673+
息が続く時間以内に終わるカバディが最高だな!
22924/03/24(日)12:02:26No.1170858700そうだねx1
>男子バレークソつまらん
ドル売りしたら急激に伸びてるから結局試合の面白さなんて人気とな関係ねぇ!!
23024/03/24(日)12:02:54No.1170858817+
コートが石製で外に置いてあったりする国があるぐらいには意外と広まってるのは卓球
23124/03/24(日)12:03:03No.1170858855+
男子バレーのつまんなさは男子の運動能力の高さにバレーというスポーツが見合ってないという変な感じあるね
人間の反射神経では男子のサーブやアタックに反応しきれないみたいな
女子は面白いのに
23224/03/24(日)12:03:07No.1170858886+
言っちゃ悪いけどNFLやNBAの試合と比べたらやっぱMLBは地味に感じる
23324/03/24(日)12:03:08No.1170858889+
野球にしろサッカーにしろビデオゲームの試合よりは面白くないよ
23424/03/24(日)12:03:09No.1170858899+
ルールの難しさで言ったらクリケットも野球と大差なくね?
23524/03/24(日)12:03:18No.1170858948+
>ドイツいた時マジで定期的にサッカーの若者人気がやばいみんなゲームと配信しか興味ないってニュース流れてきたな
でもドイツのゲームも味があっておもろいよ
23624/03/24(日)12:03:19No.1170858955そうだねx7
>長いというかファール中断多かったり怪我アピールみたいなダラダラポイントが多いのが良くないと思う
ちょっと待てよ試合3時間あったら2時間半はダラダラしてる野球の方がヤバイだろ…
23724/03/24(日)12:03:33No.1170859013+
バスケはBリーグの恩恵がデカい
23824/03/24(日)12:03:53No.1170859111+
バレーの中継っていつも日本開催ばっかりだけどあれ海外のは放送すらしないんだな
23924/03/24(日)12:03:56No.1170859126+
なんだかんだで見てて一番面白いの相撲だな
野球はニュースでハイライトだけ見ればいい
サッカーは解説つきだとまあまあ面白い
24024/03/24(日)12:04:00No.1170859153+
広まらないのはそのスポーツの面白さがどうとかよりも回りでやってる所や教えられる人がいないからだよ
24124/03/24(日)12:04:00No.1170859155+
>野球にしろサッカーにしろビデオゲームの試合よりは面白くないよ
ゲームの動画のほうがつまんねえわ
24224/03/24(日)12:04:05No.1170859169+
>>クリケットは英印でも富裕層のスポーツでは?
>インド、パキスタンが貧しい「国」ではないは詭弁すぎる
インドパキスタンが貧困国なんて一言も書いてないんだが…
24324/03/24(日)12:04:07No.1170859183+
>NFL
いい加減ラグビーと合流しろ
24424/03/24(日)12:04:12No.1170859203+
バレーはポンポン点入るし派手だし見てる分にはサッカーより面白いと思う
24524/03/24(日)12:04:17No.1170859222+
国内だとバスケは維持費が少なくて前向きな自治体も増えてきた
24624/03/24(日)12:04:20No.1170859232+
野球と違って球蹴ってるだけだしな
24724/03/24(日)12:04:23No.1170859246+
野球は塁が埋まってて強いバッターが出てきたら見るべきタイミングだってのがわかりやすい
24824/03/24(日)12:04:34No.1170859298+
>明確に攻守別れてるのと間にクールタイムあるスポーツが今の流行り
面白いかどうかは人によるけどバレーは完全にこれで見る側としてはわかりやすいな
24924/03/24(日)12:04:36No.1170859310+
ゲームの本質より学生スポーツやプロスポーツの演出が悪いんだろ
現代っ子が憧れない好かれない
25024/03/24(日)12:04:45No.1170859366+
確かにスマホは見るけど試合の画面から盛り上がりが伝わってきたら目線は戻すんだよ
25124/03/24(日)12:04:48No.1170859373+
野球ってそんな中断するか…?
25224/03/24(日)12:05:05No.1170859446+
>>ドイツいた時マジで定期的にサッカーの若者人気がやばいみんなゲームと配信しか興味ないってニュース流れてきたな
>でもドイツのゲームも味があっておもろいよ
ドイツ人はお仕事シミュレーターの何がそんなに面白いと思ってるのか気になるよ
いや嫌いじゃないけどそんなにシリーズ化するほど…?
25324/03/24(日)12:05:10No.1170859472+
ネット競技はエンタメ性クソ高い
問題は時間の不安定さテニスとかもつれると平気で4時間5時間いく
25424/03/24(日)12:05:24No.1170859535+
>バレーはポンポン点入るし派手だし見てる分にはサッカーより面白いと思う
点が入るから面白いの?
25524/03/24(日)12:05:37No.1170859604+
サッカーは退屈というか目離すと見せ場見逃すのが合わないな
短いけど見るのに集中力がいる
25624/03/24(日)12:05:39No.1170859619そうだねx4
>野球ってそんな中断するか…?
攻守とか選手交替とあとは投球するまでの時間も中断ととらえるなら頻繁だな
25724/03/24(日)12:06:04No.1170859742+
バレーだってサーブ側だけ点が入るシステムだるいからラリーポイント制になったわけだしな
25824/03/24(日)12:06:10No.1170859778+
野球はむしろキリがいいから見やすいかもしんない
25924/03/24(日)12:06:14No.1170859804そうだねx4
>点が入るから面白いの?
一般層は当然点が入る機会多い方が楽しめるだろうが
26024/03/24(日)12:06:17No.1170859821+
スポーツ中継ずっと見てるやついるし面白いんじゃね
26124/03/24(日)12:06:31No.1170859905+
野球って疲れるの投手だけじゃん
26224/03/24(日)12:06:33No.1170859908+
野球はむしろ中断は利点な気がするな
CMやパフォーマンスや休憩の時間入れやすい
26324/03/24(日)12:06:34No.1170859918+
いまだと若者受けするスポーツってファッション性も高さがデカいと思う
スケボーがウケてるのもそういった点が強いんだろうし
26424/03/24(日)12:06:48No.1170859998+
若者の集中力離れとは言わないのか
そのうち学校の授業も小一時間もいらない参考書10分で頭に入る!とかなりそう
26524/03/24(日)12:07:08No.1170860113そうだねx1
>そのうち学校の授業も小一時間もいらない参考書10分で頭に入る!とかなりそう
いいことじゃね?
26624/03/24(日)12:07:21No.1170860178+
>野球って疲れるの投手だけじゃん
やってみるとキャッチャーもしんどいよ
26724/03/24(日)12:07:23No.1170860189そうだねx2
>確かにスマホは見るけど試合の画面から盛り上がりが伝わってきたら目線は戻すんだよ
いやもう普段は退屈でつまらんって言ってるようなもんじゃんそれ
擁護になってねえぞ
26824/03/24(日)12:07:26No.1170860216そうだねx1
>野球って疲れるの投手だけじゃん
投手を犠牲にして打者が出られる試合数めちゃくちゃ増やしてるビジネススタイルだ
時代のスターも基本打者だしな
26924/03/24(日)12:07:26No.1170860220+
バスケはまだ数が少ないから問題が表面化してないだけでもっと人増えたらまずスタジアム問題は絶対起きる
27024/03/24(日)12:07:29No.1170860235そうだねx1
確かに相撲ってすげぇ現代的なスポーツだよな
下手すりゃ1秒で試合終わるもん
27124/03/24(日)12:07:46No.1170860319+
>スケボーがウケてるのもそういった点が強いんだろうし
ウケてないよ
27224/03/24(日)12:07:57No.1170860380そうだねx1
毎回決まってる攻守交代と違ってサッカーの不規則なテンポ悪い中断のほうが気持ち的には嫌かな…そこまで気にすることでもないけど
27324/03/24(日)12:08:02No.1170860401+
そもそもサッカーの技術とかもよくわかんないのにボーッと試合みてるのが
集中力となんの関係もないだろ
27424/03/24(日)12:08:03No.1170860408+
>下手すりゃ1秒で試合終わるもん
数ヶ月鍛えて勝負が一瞬で決まるのいいよね…
27524/03/24(日)12:08:05No.1170860411+
水圧洗浄機でお掃除するゲームとか謎すぎる
27624/03/24(日)12:08:05No.1170860415+
>いまだと若者受けするスポーツってファッション性も高さがデカいと思う
>スケボーがウケてるのもそういった点が強いんだろうし
サッカーは高いじゃん
ブロークコア流行ったし
27724/03/24(日)12:08:06No.1170860420そうだねx1
>攻守とか選手交替とあとは投球するまでの時間も中断ととらえるなら頻繁だな
ピッチャー交代するのにわざわざ監督がマウンドまで行かなきゃいけない意味はわからんよね
せめて走って行けや!
27824/03/24(日)12:08:12No.1170860463+
>>NFL
>いい加減ラグビーと合流しろ
ラグビーがタッチフットに変わればいいじゃん
27924/03/24(日)12:08:26No.1170860561そうだねx5
>確かに相撲ってすげぇ現代的なスポーツだよな
>下手すりゃ1秒で試合終わるもん
土俵入りから結構時間かかるだろ
28024/03/24(日)12:08:45No.1170860649そうだねx1
野球の中断はいい中断でサッカーの中断は悪い中断だから
28124/03/24(日)12:08:51No.1170860687+
タイパだなんだと暇を嫌う今の時代なんだ
剣道フェンシングなら文句ないな?
28224/03/24(日)12:08:58No.1170860745+
>野球にしろサッカーにしろビデオゲームの試合よりは面白くないよ
FPSも大概だろ
見てる分にはびっくりするほどつまらん
28324/03/24(日)12:09:00No.1170860752そうだねx2
>>確かに相撲ってすげぇ現代的なスポーツだよな
>>下手すりゃ1秒で試合終わるもん
>土俵入りから結構時間かかるだろ
うるせえなバカ
28424/03/24(日)12:09:05No.1170860795+
>確かに相撲ってすげぇ現代的なスポーツだよな
>下手すりゃ1秒で試合終わるもん
タイバいいのに若者見ない…
28524/03/24(日)12:09:14No.1170860850+
>>確かに相撲ってすげぇ現代的なスポーツだよな
>>下手すりゃ1秒で試合終わるもん
>土俵入りから結構時間かかるだろ
その時間はスマホ見てていいから問題ない
28624/03/24(日)12:09:19No.1170860891+
>>確かに相撲ってすげぇ現代的なスポーツだよな
>>下手すりゃ1秒で試合終わるもん
>土俵入りから結構時間かかるだろ
何回向き合って離れて繰り返すんだろ…ってなるもんな
28724/03/24(日)12:09:31No.1170860949+
>タイパだなんだと暇を嫌う今の時代なんだ
>剣道フェンシングなら文句ないな?
顔が出ないのはダメだわ
28824/03/24(日)12:09:46No.1170861029+
ブレーキングダウンよりダーティだしな相撲
28924/03/24(日)12:09:48No.1170861038+
>>土俵入りから結構時間かかるだろ
>何回向き合って離れて繰り返すんだろ…ってなるもんな
こう考えるとプロレスのマイクパフォーマンスとかは必要なんだな
29024/03/24(日)12:09:51No.1170861057+
>>確かに相撲ってすげぇ現代的なスポーツだよな
>>下手すりゃ1秒で試合終わるもん
>タイバいいのに若者見ない…
逆に試合時間短すぎて見ようと思ったら決着ついてる可能性が
29124/03/24(日)12:09:53No.1170861074+
相撲とか競馬は自分が見たいやつはだいたい何時何分くらいだなって検討つくから楽
29224/03/24(日)12:09:57No.1170861100+
最近のサッカーとにかくフィジカルフィジカルでファンタジスタみたいな見せるプレーしてくれる選手全然出てこないのがつまらん
29324/03/24(日)12:10:07No.1170861167+
30分3セットでアディショナルタイムなしにすればもっとテンポよくできない?
29424/03/24(日)12:10:17No.1170861215+
休憩時間も見せ場に出来るかどうかは大事ではある
29524/03/24(日)12:10:26No.1170861271+
>最近のサッカーとにかくフィジカルフィジカルでファンタジスタみたいな見せるプレーしてくれる選手全然出てこないのがつまらん
フィジカルは全てを解決するんだ
29624/03/24(日)12:10:26No.1170861274+
>30分3セットでアディショナルタイムなしにすればもっとテンポよくできない?
する必要ある?
29724/03/24(日)12:10:34No.1170861312+
競馬は楽だよなファンファーレ鳴ったら画面見てそれから数分で終わる
29824/03/24(日)12:10:41No.1170861350+
>>30分3セットでアディショナルタイムなしにすればもっとテンポよくできない?
>する必要ある?
プレイヤーのパフォーマンスも上がりそうじゃん
29924/03/24(日)12:10:43No.1170861359そうだねx4
ハイライト後から見ればいいんじゃ…?
30024/03/24(日)12:10:52No.1170861406+
>ハイライト後から見ればいいんじゃ…?
それはそう
30124/03/24(日)12:10:55No.1170861422+
試合結果と誰がやらかしたかだけチェックしてimgの反省会に参加するのが一番楽しいよ
30224/03/24(日)12:11:12No.1170861486+
>何回向き合って離れて繰り返すんだろ…ってなるもんな
向き合いでたまに飛び出してメンタル感じられるから好きだけどね
30324/03/24(日)12:11:20No.1170861531+
実際現地に行って観戦するのは楽しいんだけどテレビだとまた違うのはどのスポーツも同じかもね
30424/03/24(日)12:11:48No.1170861691そうだねx3
>試合結果と誰がやらかしたかだけチェックしてimgの反省会に参加するのが一番楽しいよ
結果も見なくていいぞ
スレの流れだけ読めばええ
30524/03/24(日)12:11:59No.1170861754そうだねx4
>試合結果と誰がやらかしたかだけチェックしてimgの反省会に参加するのが一番楽しいよ
1番の時間の無駄来たな…
30624/03/24(日)12:12:17No.1170861850+
>実際現地に行って観戦するのは楽しいんだけどテレビだとまた違うのはどのスポーツも同じかもね
現地の楽しみはまた別だよな
30724/03/24(日)12:12:37No.1170861943+
長時間ダラダラ見れるか見れないかはまぁ完全に個人差だな
あんまり詳しくないとハイライトで十分って感じはするし
30824/03/24(日)12:12:44No.1170861976+
>90分あったら3回はオナニーできる
おっさん…
30924/03/24(日)12:12:53No.1170862020+
>休憩時間も見せ場に出来るかどうかは大事ではある
スーパーボウルとかすごいよね
ハーフタイムショーであのアーティストがパフォーマンス!とか世界的なニュースになるのに肝心の試合内容ほとんどわかんねえんだもん
31024/03/24(日)12:12:55No.1170862030+
確かに相撲って画面見てないといけない時間めちゃくちゃ短いな
31124/03/24(日)12:13:00No.1170862058+
>ハイライト後から見ればいいんじゃ…?
スポーツ全般に言えるけどテレビなりスタジアムで試合を見守って負けた時はこの数時間は一体…ってなる
ハイライトは時間と心に優しい
31224/03/24(日)12:13:24No.1170862169そうだねx2
サッカーよりも野球の方が年収高い理由がわかる
サッカーとか税金でギリギリ経営してるようなもんだしない方が国の為だわ
31324/03/24(日)12:13:28No.1170862190そうだねx1
>おっさん…
どう考えても若者だろ!!!
31424/03/24(日)12:13:38No.1170862252そうだねx1
相撲の次に短いのは卓球か?
31524/03/24(日)12:13:48No.1170862304+
90分間ずっとプレー見続けるのはよっぽど好きでもないとまあ普通にキツイしハイライトだけ見るのも楽しみ方の一つだと思う
サッカーの場合全然点入らないことだって少なくないし
31624/03/24(日)12:14:08No.1170862426+
切り抜き動画も人気だし昔からハイライトは人気さ…
31724/03/24(日)12:14:11No.1170862437そうだねx3
ていうかこのスレ画で野球を叩き棒にするのは無理だろ
31824/03/24(日)12:14:11No.1170862444+
>>90分あったら3回はオナニーできる
>おっさん…
頑張れば4回くらいできるわよ!
31924/03/24(日)12:14:15No.1170862465そうだねx2
>サッカーよりも野球の方が年収高い理由がわかる
>サッカーとか税金でギリギリ経営してるようなもんだしない方が国の為だわ
税金無しだとまともに運営も出来ないってそれ本当にプロか…?ってなる
32024/03/24(日)12:14:16No.1170862470そうだねx4
野球とサッカーで対立軸作ってるけどはっきり言えばどっちも見る側としては致命的な欠陥抱えてると思う
野球は長すぎるしサッカーは点入らなすぎ引き分け多すぎる
32124/03/24(日)12:14:18No.1170862487+
>相撲の次に短いのは卓球か?
柔道とか?
32224/03/24(日)12:14:35No.1170862592+
防御の仕方を学べばいいんだけど
後でハイライト見ようと思ったら
ニュースとかの見出しで「どこそれ勝利!」って出てくるとちんちんしなぁってなる
32324/03/24(日)12:14:38No.1170862612そうだねx2
>サッカーよりも野球の方が年収高い理由がわかる
>サッカーとか税金でギリギリ経営してるようなもんだしない方が国の為だわ
野球が税金優遇されてるの無視してる…
32424/03/24(日)12:14:54No.1170862702+
地域対立ネタとして消化してる層ばっかりだからどうでもいいんじゃないの
32524/03/24(日)12:15:02No.1170862744+
実際にかつて観戦人気だったけど斜陽になったスポーツってあふ?
相撲とか?
32624/03/24(日)12:15:09No.1170862780そうだねx1
スポーツ観戦が長くてつまらないって話のスレでサッカー野球対立煽りは無茶だよ
32724/03/24(日)12:15:10No.1170862782そうだねx4
野球とサッカーなんてどっちも人気衰退してるクソスポーツじゃん
32824/03/24(日)12:15:18No.1170862815そうだねx3
そもそも世界的に一番人気のサッカーですら今の子供には退屈に思われてるって話でしょ
サッカーが退屈だからって野球その他諸々のスポーツの評価が上がってるわけではないぞ
32924/03/24(日)12:15:18No.1170862818+
試合時間を三分の一にして試合数を三倍に増やせばいいんじゃね
そうすればお客さんも来やすくなるだろ
33024/03/24(日)12:15:43No.1170862937+
やっぱカバディよ
33124/03/24(日)12:15:49No.1170862966+
人数が増減するとかボールの種類が変わるとかイベントがあったほうが盛り上がるぞ!
33224/03/24(日)12:15:55No.1170862994そうだねx2
>やっぱカバディよ
変な宗教にハマりやがって!
33324/03/24(日)12:15:58No.1170863006+
地元にB3のバスケチームがあってよく見に行ってたんだけどすごい近くで観れるしハーフタイムには美人のチア見れたし試合後には選手とハイタッチ出来るしですごく楽しかったな
地元が体育館増築するのサボって他所行っちゃったけど
33424/03/24(日)12:16:09No.1170863067+
サッカーは90分ずっとハラハラしながら見てないといけないから凄く疲れる
野球は極論終盤だけハラハラしてれば良いから優しい
33524/03/24(日)12:16:09No.1170863069+
>野球とサッカーで対立軸作ってるけどはっきり言えばどっちも見る側としては致命的な欠陥抱えてると思う
>野球は長すぎるしサッカーは点入らなすぎ引き分け多すぎる
サッカークラブ応援している立場からしたら引き分けも勝ち点入るから大切だよ…
33624/03/24(日)12:16:24No.1170863138そうだねx3
>>サッカーよりも野球の方が年収高い理由がわかる
>>サッカーとか税金でギリギリ経営してるようなもんだしない方が国の為だわ
>野球が税金優遇されてるの無視してる…
税金優遇とスポーツ振興とか変な理由で直接税金投入して天然芝ルールやスタジアムの細かい規定で無駄にお金掛けてるサッカーを同じ扱いすんの!?
33724/03/24(日)12:16:36No.1170863205+
体格が全てのアメフトとか黒人無双のバスケとか勝てないスポーツは人気にならない的なのはあるよね
持久力の指標があるサッカーとか投打のスキル特化の野球は比較的多彩な層が活躍できるのだろうか
33824/03/24(日)12:16:37No.1170863209+
>地元が体育館増築するのサボって他所行っちゃったけど
聞いてるか札幌
33924/03/24(日)12:16:38No.1170863214+
>野球とサッカーなんてどっちも人気衰退してるクソスポーツじゃん
やっぱ今はバスケだよなー!!
34024/03/24(日)12:16:41No.1170863241そうだねx1
>後でハイライト見ようと思ったら
>ニュースとかの見出しで「イクイノックス勝利!」って出てくるとちんちんしなぁってなる
34124/03/24(日)12:16:47No.1170863280そうだねx1
>実際にかつて観戦人気だったけど斜陽になったスポーツってあふ?
プロレスあるやん
34224/03/24(日)12:17:05No.1170863401+
>プロレスあるやん
スポーツじゃないってキレる「」出そう
34324/03/24(日)12:17:09No.1170863422そうだねx2
サッカーは試合そこまでやれない割に箱使うからめちゃくちゃ金かかるよね
34424/03/24(日)12:17:20No.1170863497+
点入った時の盛り上がりは最高なんだけどな
点入るのが当たり前のバスケの方が俺はつまらない、1クォーター見れた事すらない
34524/03/24(日)12:17:24No.1170863521+
全世界で流行ってるスポーツって何なんだろうな
アメリカじゃ老若男女アメフトがぶっちぎりらしいが
34624/03/24(日)12:17:57No.1170863702そうだねx3
サッカーは下部リーグでも無駄に豪華なスタジアムを要求するのはひどい
ほとんど使わないのにそこまで要求するなよ
34724/03/24(日)12:18:20No.1170863816そうだねx1
サッカーが野球くらい稼げるようにしたいなら毎日試合やればいいのでは?
34824/03/24(日)12:18:35No.1170863895+
コンサドーレの本拠地も日ハムの莫大な広告収入で生きてたようなもんなのに
野球に出て行かれた途端壁一面にあった広告が4社しか無くなってマジでスカスカ
残りの4社も契約切れたらすぐ撤退予定だし
fu3271111.jpg
34924/03/24(日)12:18:38No.1170863914そうだねx1
相撲がtiktokで流行る時代がもうすぐそこまで来ている…?
35024/03/24(日)12:18:58No.1170864017+
バレー好き
点取らないとそもそも試合が動かないから
35124/03/24(日)12:19:04No.1170864051そうだねx1
>サッカーは下部リーグでも無駄に豪華なスタジアムを要求するのはひどい
>ほとんど使わないのにそこまで要求するなよ
身の丈に合った要求ならいいんだけどね…
スタジアム用意してあなたたち本当にそれ埋められるの?
35224/03/24(日)12:19:14No.1170864114+
相撲のコンテクストと消費のしやすさはもっと流行っていいと思うよ
35324/03/24(日)12:19:19No.1170864143そうだねx1
>野球とサッカーで対立軸作ってるけどはっきり言えばどっちも見る側としては致命的な欠陥抱えてると思う
>野球は長すぎるしサッカーは点入らなすぎ引き分け多すぎる
決定的な欠陥抱えてるのに野球大盛況じゃん
35424/03/24(日)12:19:26No.1170864178+
>サッカーは下部リーグでも無駄に豪華なスタジアムを要求するのはひどい
>ほとんど使わないのにそこまで要求するなよ
それ北九州だけだろ!
35524/03/24(日)12:19:29No.1170864190+
剣1本持たせて猛獣と戦わせるのが良いんじゃないか
緊張感あるし決着も早い
35624/03/24(日)12:19:40No.1170864236そうだねx1
野球人気普通にあるからなぁ
35724/03/24(日)12:19:55No.1170864310+
サッカーは試合時間に対して見どころ少なすぎってのは割と分かる話ではある
35824/03/24(日)12:20:02No.1170864354+
>全世界で流行ってるスポーツって何なんだろうな
>アメリカじゃ老若男女アメフトがぶっちぎりらしいが
競技人口とファン人口で変わると思う
何を競技と捉えるかによっては陸上のランニングが世界一のスポーツになりそう
35924/03/24(日)12:20:18No.1170864452+
>剣1本持たせて猛獣と戦わせるのが良いんじゃないか
>緊張感あるし決着も早い
対戦相手がいない奴がやる事だろそれ
36024/03/24(日)12:20:33No.1170864550+
>サッカーが野球くらい稼げるようにしたいなら毎日試合やればいいのでは?
選手が
死ぬ
36124/03/24(日)12:20:35No.1170864570+
オスモウはもっとグローバルにしていこうぜ
身体中にタトゥー入ったスキンヘッドとか入れて
36224/03/24(日)12:20:36No.1170864582+
一度オフサイド無しの高火力サッカーを見てみたい
ロスタイムの分を考慮して試合時間は60分に短くしよう
36324/03/24(日)12:20:49No.1170864659+
サッカーは試合時間が長くて走っている時間も長くなるので試合数を少なくしないと選手が持たない
なら試合時間を短くして試合数を増やせばもっと儲かるぞ
36424/03/24(日)12:21:04No.1170864741そうだねx2
>野球とサッカーで対立軸作ってるけどはっきり言えばどっちも見る側としては致命的な欠陥抱えてると思う
知らないけど〜中立だけど〜アピール
そして無理などっちもどっち論ってsyamuレベルだな
36524/03/24(日)12:21:10No.1170864764そうだねx1
>野球人気普通にあるからなぁ
競技人口は減ってるけどね
23年度の中学校の野球人口が卓球に抜かれちゃった
36624/03/24(日)12:21:13No.1170864786+
ゴール以外のサッカーの見所は基本マニアにしかわからんからな
あいつ今日走ってるぜ!みたいな事言われても本当に意味不明だろうし
36724/03/24(日)12:21:15No.1170864795そうだねx2
野球ってサッカーとは比べ物にならないぐらい休憩できるタイミングあるからな
良し悪しじゃなくてサッカーは動きっぱなしだろ
36824/03/24(日)12:21:15No.1170864796+
>剣1本持たせて猛獣と戦わせるのが良いんじゃないか
>緊張感あるし決着も早い
アニマルライツでいまどきそんなことできないよ…
36924/03/24(日)12:21:41No.1170864921+
フットサルくらいのフィールドにしよう
37024/03/24(日)12:21:45No.1170864951そうだねx1
>スタジアム用意してあなたたち本当にそれ埋められるの?
天然芝じゃないとダメ!スタジアムの席数もこれぐらい!って無茶過ぎるよね
37124/03/24(日)12:21:51No.1170864980+
>逆にチンコいじりながら見れるスポーツ作ろうよ
セックスっていう人気スポーツあるんだけどなぜかここじゃ流行らないよね
37224/03/24(日)12:21:52No.1170864985+
>サッカーは下部リーグでも無駄に豪華なスタジアムを要求するのはひどい
>ほとんど使わないのにそこまで要求するなよ
せっかく税金で建てさせられるチャンスなんだ
やってみる価値ありますぜ
37324/03/24(日)12:22:03No.1170865028そうだねx1
サッカーもなげーと思うけど
野球の比じゃない
あれは本当に眠くなる
37424/03/24(日)12:22:26No.1170865158+
>良し悪しじゃなくてサッカーは動きっぱなしだろ
突っ立ってたりトボトボ歩いてるのよく見るけど
37524/03/24(日)12:22:27No.1170865160+
>>サッカーが野球くらい稼げるようにしたいなら毎日試合やればいいのでは?
>選手が
>死ぬ
毎日やれるくらい選手増やして交代枠も拡大すればいいんじゃね?
金持ってるチームとそうでないチームの格差が拡大しそうだけど
37624/03/24(日)12:22:29No.1170865173+
相撲は四股踏んでるだけで楽しいし
廻しの取り合いも実際にやってみるとすげーテクニカル過ぎてキモい
37724/03/24(日)12:22:51No.1170865301+
野球は攻守で分かれているので見たいところだけ見れるのがいい
最悪好きな選手の出番だけでもいい
37824/03/24(日)12:22:53No.1170865312+
サッカーってクソデカい金掛けたスタジアム持ってもホームの試合が月2回程度なんだろ?
無駄じゃん
37924/03/24(日)12:23:01No.1170865359+
>23年度の中学校の野球人口が卓球に抜かれちゃった
ワールド卓球の時代が来るーーーっ!
38024/03/24(日)12:23:05No.1170865378+
バスケみたいにクォーター性でよくね?とは思う
ダラけてる時間減るだろうしCM挟みやすくなってスポンサーも増えるし
38124/03/24(日)12:23:09No.1170865403+
>野球ってサッカーとは比べ物にならないぐらい休憩できるタイミングあるからな
>良し悪しじゃなくてサッカーは動きっぱなしだろ
サッカーはちょっと目を離すといつの間にか点入ってたりするから見るならずっと集中して見てなきゃいけない
疲れる
38224/03/24(日)12:23:14No.1170865429そうだねx2
スレ画の子どもは野球なんて選択肢にも上がってねぇ
スペインだぞ?
38324/03/24(日)12:23:20No.1170865473+
夕方のアニメ潰してた頃よりは遥かにマシだけどダラダラやりすぎなんだよ野球は
38424/03/24(日)12:23:36No.1170865568+
学生は単純にキツい上にモテない運動部をする動機が無くなってるだけだと思う
部活自体がカジュアル部活になり始めてるらしいね
38524/03/24(日)12:23:38No.1170865583そうだねx1
>サッカーは試合時間に対して見どころ少なすぎってのは割と分かる話ではある
あとヌルッと勝負所に入るからある程度注視してないと良いシーン見逃しちゃうんだよな
38624/03/24(日)12:23:46No.1170865627+
>>野球人気普通にあるからなぁ
>競技人口は減ってるけどね
>23年度の中学校の野球人口が卓球に抜かれちゃった
興行スポーツとして卓球が野球に並んでからレスしてくれ
38724/03/24(日)12:23:50No.1170865649+
たまにYouTubeのショートに海外サッカーの解説動画が流れてきて見るんだけど確かにこれくらい考えながら観戦したら面白いんだろうなって感じはする
38824/03/24(日)12:23:55No.1170865675+
中継ってみんなボール追ってるの?
38924/03/24(日)12:24:01No.1170865717そうだねx5
野球の人気って日本とアメリカと台湾くらいだろ
世界どうとか言われても笑っちゃう
39024/03/24(日)12:24:06No.1170865739+
野球に慣れ親しんだ側からすると攻守が流動的なのが見ててつらい
目を離した隙に試合が動くから落ち着かない
39124/03/24(日)12:24:07No.1170865748そうだねx1
サッカー見てると結構ちんたらやってんだなって思う時間が3分の2ぐらいある
39224/03/24(日)12:24:08No.1170865762そうだねx1
野球は実況向けではあると思う
書き込んでたら決定的なプレー見逃したとかそうそうならないし
39324/03/24(日)12:24:25No.1170865848+
>サッカーは試合時間が長くて走っている時間も長くなるので試合数を少なくしないと選手が持たない
プロのトーナメントなら中2日でプレイしてるし、学生なら午前午後で1日2試合とかやってね?
39424/03/24(日)12:24:35No.1170865906+
若い世代の興味はリアルスポーツじゃなくてesports方面にどんどん流されるだろうなって気はする
競技人口支える上で子供の参入のしやすさとやってて楽しいってのは正義
39524/03/24(日)12:24:36No.1170865910そうだねx1
昇格してJ1になるとその格にあったスタジアム用意しろとかなんでルール無駄に多いんだ?
39624/03/24(日)12:24:48No.1170865974そうだねx2
野球が憎くて憎くて仕方ない奴は書き込むスレが違うだろ
39724/03/24(日)12:24:53No.1170865998そうだねx1
けどさあアメリカでずっとアメフト人気じゃん?
アレも大概サッカー並に忙しい競技じゃない?
39824/03/24(日)12:24:55No.1170866008+
>スマホに負けないくらい面白くすればいいじゃん
デスゲーム要素入れるかぁ
39924/03/24(日)12:25:16No.1170866136そうだねx1
>スレ画の子どもは野球なんて選択肢にも上がってねぇ
>スペインだぞ?
そもそもスペインの話誰もしてないのでお前だけズレてる
40024/03/24(日)12:25:17No.1170866146+
むしろサッカーは現地観戦のハードル高く感じてしまう
40124/03/24(日)12:25:20No.1170866164+
>>>野球人気普通にあるからなぁ
>>競技人口は減ってるけどね
>>23年度の中学校の野球人口が卓球に抜かれちゃった
>興行スポーツとして卓球が野球に並んでからレスしてくれ
やる人減ってるから魅力的な選手減ってそのうち興行も無くなってくよ
特に団塊の世代が居なくなったらガクッと減るだろうね
40224/03/24(日)12:25:24No.1170866186+
>興行スポーツとして卓球が野球に並んでからレスしてくれ
卓球のが見どころ分かりやすいし
競技人口逆転したしここはジジイが死ぬと逆転するんじゃないかなって思ってる
40324/03/24(日)12:25:33No.1170866250そうだねx1
>けどさあアメリカでずっとアメフト人気じゃん?
>アレも大概サッカー並に忙しい競技じゃない?
アメフトはターン制だから野球に近いぞ
40424/03/24(日)12:25:52No.1170866386そうだねx2
>野球の人気って日本とアメリカと台湾くらいだろ
>世界どうとか言われても笑っちゃう
今みんな日本の話してるから会話の流れについていこうぜ
40524/03/24(日)12:25:54No.1170866401+
この間の代表戦なんか開始2分で点入ってその後両方無得点だからな
どうやって楽しめと
40624/03/24(日)12:25:56No.1170866414+
アメフト見たことないけど退屈な時間とかないんだろうか
40724/03/24(日)12:25:57No.1170866416そうだねx1
>野球は実況向けではあると思う
>書き込んでたら決定的なプレー見逃したとかそうそうならないし
退屈でスマホを見てるんじゃん
40824/03/24(日)12:25:57No.1170866418+
サッカーに関してはFIFAが必死こいて色々改善してくれるだろう
ずっとお金稼ぐのに必死だから
放映権料とか移籍金の高騰を抑えてもっとお安く世界中のサッカーが見られるようにしてくれるといいんだけどね…
40924/03/24(日)12:26:12No.1170866534そうだねx8
>野球が憎くて憎くて仕方ない奴は書き込むスレが違うだろ
サッカーのスレなのに野球持ち上げてきたバカに言えよ
41024/03/24(日)12:26:20No.1170866581+
バレーとかバスケは中継で全体が見えやすいのととにかく切り替わりが早いので見てて楽しい
41124/03/24(日)12:26:33No.1170866641+
>けどさあアメリカでずっとアメフト人気じゃん?
>アレも大概サッカー並に忙しい競技じゃない?
Aチームのボール突っ込むターンとBチームが守るターンで交互にやってるんで分かりやすい
41224/03/24(日)12:26:36No.1170866658+
>野球の人気って日本とアメリカと台湾くらいだろ
>世界どうとか言われても笑っちゃう
アメリカでもそこまで高くない
台湾はスケベ女優がおっぱい揺らして公式応援できる程度の国民的スポーツ
41324/03/24(日)12:26:43No.1170866702+
>そもそもスペインの話誰もしてないのでお前だけズレてる
スレ画見ろ
41424/03/24(日)12:26:50No.1170866738+
>>野球の人気って日本とアメリカと台湾くらいだろ
>>世界どうとか言われても笑っちゃう
>今みんな日本の話してるから会話の流れについていこうぜ
世界のこと言われると都合悪いもんなぁ
41524/03/24(日)12:27:01No.1170866789+
クリケットの方が見てて楽しい
41624/03/24(日)12:27:01No.1170866790+
>台湾はスケベ女優がおっぱい揺らして公式応援できる程度の国民的スポーツ
素晴らしい国民的スポーツだな!
41724/03/24(日)12:27:02No.1170866794そうだねx3
上でも誰か似たような事書いてたけどサッカーが基本的に失敗を見せられ続けるスポーツである事はわりとネガティブ要素よな
41824/03/24(日)12:27:04No.1170866806+
>セックスっていう人気スポーツあるんだけどなぜかここじゃ流行らないよね
メチャクチャはやっとるやんけ
41924/03/24(日)12:27:13No.1170866851+
実況スレ見てるから退屈にはならん
42024/03/24(日)12:27:19No.1170866889そうだねx1
>やる人減ってるから魅力的な選手減ってそのうち興行も無くなってくよ
>特に団塊の世代が居なくなったらガクッと減るだろうね
卓球って魅力的な金稼ぐ広告塔1人もいなくね?
42124/03/24(日)12:27:28No.1170866955+
>サッカーって見る側には退屈なのか
というか長すぎって話
これ言ったピケ自体が7人20分ハーフ制のサッカーリーグ作ったりしてるから
42224/03/24(日)12:27:29No.1170866962+
野球は配球の基礎みたいなのが分かるようになってから楽しめるようになった
サッカーも自分なりに分かると楽しいポイントがあるんだろうけどまだ楽しめない
42324/03/24(日)12:27:42No.1170867047+
>世界のこと言われると都合悪いもんなぁ
会話の流れ無視して都合が悪いとかアルミホイル必須だぜ
42424/03/24(日)12:27:51No.1170867095+
世界の大谷つってもヨーロッパじゃ知名度無いだろうしな
42524/03/24(日)12:28:08No.1170867229+
>これ言ったピケ自体が7人20分ハーフ制のサッカーリーグ作ったりしてるから
フットサルで良いんじゃね?ってなりそう
42624/03/24(日)12:28:08No.1170867231+
サッカー観るより自分でフットサルやった方が楽しいよね
もっとコート増やせ
42724/03/24(日)12:28:08No.1170867236+
>実況スレ見てるから退屈にはならん
試合見ろ
42824/03/24(日)12:28:11No.1170867259+
>けどさあアメリカでずっとアメフト人気じゃん?
>アレも大概サッカー並に忙しい競技じゃない?
アメリカはアメフトもバスケも野球も人気なので
スポーツとしての面白さより伝統の方が遥かに重視されてるから
42924/03/24(日)12:28:17No.1170867293+
バスケくらいポンポン入るようにするか…
43024/03/24(日)12:28:17No.1170867294そうだねx3
記事自体世界の話じゃん
43124/03/24(日)12:28:19No.1170867303+
野球でもEスポーツでもなんにでも言えるけど
プロスポーツの何が凄くてどうカッコイイかがわかるラインの知識がないとみててもわからないから退屈だわな
43224/03/24(日)12:28:46No.1170867469+
>>やる人減ってるから魅力的な選手減ってそのうち興行も無くなってくよ
>>特に団塊の世代が居なくなったらガクッと減るだろうね
>卓球って魅力的な金稼ぐ広告塔1人もいなくね?
人口増えてる!とか言われても全然流行ってる感ないよな…卓球の愛ちゃんが全盛期な気がする
野球は毎日テレビで放送してて人気
43324/03/24(日)12:28:52No.1170867501+
>野球は配球の基礎みたいなのが分かるようになってから楽しめるようになった
>サッカーも自分なりに分かると楽しいポイントがあるんだろうけどまだ楽しめない
どのスポーツも知れば面白いもんだろうからな
43424/03/24(日)12:28:57No.1170867534そうだねx6
>上でも誰か似たような事書いてたけどサッカーが基本的に失敗を見せられ続けるスポーツである事はわりとネガティブ要素よな
野球の打席も7割失敗じゃね?
43524/03/24(日)12:29:30No.1170867739そうだねx3
サッカー好きなのってサッカーファンだけだろ
43624/03/24(日)12:29:36No.1170867767そうだねx1
>プロのトーナメントなら中2日でプレイしてるし、学生なら午前午後で1日2試合とかやってね?
じゃあ、Jリーグの試合数が少ないのは選手が怠けている証拠か
もっと試合をして興行収入を上げてくれ
43724/03/24(日)12:29:37No.1170867771+
>野球の打席も7割失敗じゃね?
お前馬鹿って言われないか?
打席に何人立つと思ってんだよ
43824/03/24(日)12:29:40No.1170867784+
やっぱスケボーとかブレイキンがオリンピック協議になった理由分かるわ
競技の最初から最後までずっと見てて楽しいもん
43924/03/24(日)12:29:44No.1170867807+
>野球は毎日テレビで放送してて人気
毎日やってるっけ?
44024/03/24(日)12:29:50No.1170867842+
野球なんて9回だぞ
これが国民スポーツだし平気さ
44124/03/24(日)12:29:55No.1170867866+
Vや配信者だってそのうち切り抜きしか伸びなくなるんだろうな
44224/03/24(日)12:29:58No.1170867887そうだねx2
>野球の打席も7割失敗じゃね?
これ上手い事言ったつもりのsyamuさん?
44324/03/24(日)12:30:06No.1170867923+
純粋な娯楽としての面白さ(退屈しなさ)を評価するなら録画をスキップなしで見返して面白いかって話になると思う
44424/03/24(日)12:30:07No.1170867931+
サッカーは見ててつまらない…
テクニカルな面白さはあるんだろうけど…
44524/03/24(日)12:30:10No.1170867959+
>>上でも誰か似たような事書いてたけどサッカーが基本的に失敗を見せられ続けるスポーツである事はわりとネガティブ要素よな
>野球の打席も7割失敗じゃね?
野球はいま除外
44624/03/24(日)12:30:18No.1170868000そうだねx3
野球のがテレビ番組としては延長とかもあるしダラダラしてるイメージ強い
44724/03/24(日)12:30:28No.1170868056そうだねx1
>世界の大谷つってもヨーロッパじゃ知名度無いだろうしな
今回の一件で滅茶苦茶知名度上がったし…
44824/03/24(日)12:30:29No.1170868066そうだねx3
>サッカー好きなのってサッカーファンだけだろ
そりゃファンだからそうなのでは…?
44924/03/24(日)12:30:33No.1170868080+
伸びてるバスケはしらんけど野球とサッカーは時短時代に逆行してるのはわかる
45024/03/24(日)12:30:35No.1170868090+
>野球の打席も7割失敗じゃね?
打者の失敗が投手の成功とイコールだからね
サッカーは相手居ないケースも多いし防御行動は目に付きにくいから…
45124/03/24(日)12:30:35No.1170868094+
野球も得点圏で入らないことの方が多いわな
45224/03/24(日)12:30:40No.1170868128+
>>野球は毎日テレビで放送してて人気
>毎日やってるっけ?
ほぼ毎日やってるけど卓球は世界大会とかオリンピックレベルじゃないと中継ないよね
あと単純に稼げない
45324/03/24(日)12:30:54No.1170868213そうだねx4
サッカーは見ててつまらないし下層階級向けすぎてな
45424/03/24(日)12:31:20No.1170868370+
野球はマジで試合時間長すぎてダレる
45524/03/24(日)12:31:22No.1170868387そうだねx4
>サッカーは見ててつまらないし下層階級向けすぎてな
雑すぎ
45624/03/24(日)12:31:25No.1170868411+
野球は打者が打てないと逆に投手が抑えたって相手が盛り上がるしどっちも楽しめるんだよな
45724/03/24(日)12:31:28No.1170868423そうだねx4
サッカーのここが微妙!的なレスに
でも野球は…!って反論するのズレまくってるからやめような
45824/03/24(日)12:31:34No.1170868467+
中盤で転がしてる時間が長すぎるのだ
バスケみたいに獲ったら毎回即速攻するぐらいの気勢をみせろ
あとシュート成功率をせめて3割ぐらいにあげろ
45924/03/24(日)12:31:42No.1170868509+
野球は6回でいいよな
46024/03/24(日)12:32:03No.1170868640+
卓球人口増えてるって言われてもそれがお金に直結しないからプロの人口増えないんだよな
46124/03/24(日)12:32:05No.1170868656+
その卓球に競技人口負けてるってギャグだろ
46224/03/24(日)12:32:07No.1170868671+
サッカー好きって割となーじ
46324/03/24(日)12:32:15No.1170868715+
サッカーにもバスケみたいなボール保持しすぎの反則設けたらもうちょい高速化するんじゃねえかな
46424/03/24(日)12:32:26No.1170868777そうだねx1
>サッカーのここが微妙!的なレスに
>でも野球は…!って反論するのズレまくってるからやめような
対立煽りの癖染み付いてむせる
46524/03/24(日)12:32:28No.1170868786そうだねx1
>伸びてるバスケはしらんけど野球とサッカーは時短時代に逆行してるのはわかる
野球は伸びてるぞ
サッカーは沈んでるけど
46624/03/24(日)12:32:30No.1170868799+
またサッカーと野球で喧嘩してるんか
46724/03/24(日)12:32:34No.1170868824+
サッカーはゴールポスト近くでの攻防は楽しいんだけど広すぎてそれ以外の時間も長い
46824/03/24(日)12:32:45No.1170868898+
個人的時間かけすぎスポーツといえばゴルフと駅伝なんだけどあれ逆にながら見適正高いよな
46924/03/24(日)12:32:56No.1170868964そうだねx3
サッカーの世界人気は捏造だろ
ここでは不満しか聞かないし
47024/03/24(日)12:33:04No.1170869018+
どうせ浦和の反社サポしか話題にならねえスポーツだ
レイプもあった気がするけど
47124/03/24(日)12:33:06No.1170869043+
>その卓球に競技人口負けてるってギャグだろ
人口多いのになんで人気ないの?誰も見てないじゃん
47224/03/24(日)12:33:11No.1170869074+
野球は守備楽しいわけじゃないし
打席回ってくるの遅いし
やってるとあんま楽しくないってのが最近の子供の感想だそうな
あとピッチャーだけは死ぬほど大変
47324/03/24(日)12:33:24No.1170869150+
サッカーやるの好き
見るのつまらない
47424/03/24(日)12:33:31No.1170869194+
野球は厳しすぎるピッチクロックとか興行として短時間化が責務である認識はあるのに
9回制を縮めるのだけは野球の歴史や記録が別扱いになるから嫌だと言う感じになっとるよね
47524/03/24(日)12:33:36No.1170869226+
サッカーはJリーグ自体がファン層が高齢化していてJリーグ発足時のファンがい続けるだけで新規層が少なすぎると嘆いているよ
47624/03/24(日)12:33:37No.1170869232+
卓球人気って愛ちゃん以降死んでるのになんで嬉しそうなんだろう
47724/03/24(日)12:33:41No.1170869258そうだねx3
>野球は伸びてるぞ
>サッカーは沈んでるけど
大谷さんも沈んだし全盛期からどっちも程遠いな
47824/03/24(日)12:33:51No.1170869311+
これは被害妄想だけど俺のような雰囲気で見てる人は戦術分かる人に見下されてると思ってる
47924/03/24(日)12:33:56No.1170869342+
個人的にサッカーみたいなスポーツはセットプレーというか止まってる瞬間が少ないからあんまり好きじゃない
48024/03/24(日)12:33:59No.1170869359+
というかプレイスタイル的に野球との比較は難しいだろ
バスケの方が近い
48124/03/24(日)12:33:59No.1170869363そうだねx1
>サッカーの世界人気は捏造だろ
>ここでは不満しか聞かないし
ヒロアカ
キングダム
ガンダムUC
に近い
48224/03/24(日)12:34:00No.1170869371そうだねx1
卓球って部活動強制だけど真面目な部活入りたくない学生がやるもんじゃないの?
48324/03/24(日)12:34:03No.1170869389+
>あとピッチャーだけは死ぬほど大変
子供が一番つらいのキャッチャーなんだ
48424/03/24(日)12:34:04No.1170869391+
野球以上に地上波でやらねえしなサッカー
48524/03/24(日)12:34:08No.1170869417+
>個人的時間かけすぎスポーツといえばゴルフと駅伝なんだけどあれ逆にながら見適正高いよな
俺はムリだな
ただ時間を浪費してる感が酷すぎた
48624/03/24(日)12:34:15No.1170869452そうだねx3
あれだけ毎日野球偏向ニュース流してるのにやる人は減ってるの笑う
48724/03/24(日)12:34:42No.1170869618+
>サッカーの世界人気は捏造だろ
>ここでは不満しか聞かないし
imgが世界の中心の人が来た
48824/03/24(日)12:34:45No.1170869637+
>ただ時間を浪費してる感が酷すぎた
二次裏やりながら吐ける言葉じゃねえ
48924/03/24(日)12:34:46No.1170869644そうだねx1
>これは被害妄想だけど俺のような雰囲気で見てる人は戦術分かる人に見下されてると思ってる
しっかり見下してるから安心して
49024/03/24(日)12:34:56No.1170869710そうだねx1
やる分には面白いけど見ててもメリハリないし他のスポーツよりつまんねえんだよサッカー
49124/03/24(日)12:34:57No.1170869716そうだねx3
サッカーの話してるのに野球みたいなマイナースポーツの話されても…
49224/03/24(日)12:34:59No.1170869738+
MLBは懸命に時短に取り組んでてやっぱ必死になって生き残ろうとしてるのを感じる
日本はぬるま湯だから
49324/03/24(日)12:35:01No.1170869750+
>あれだけ毎日野球偏向ニュース流してるのにやる人は減ってるの笑う
減ってるのは何かの間違い
実際はサッカーが世界でも人気ない代わりに野球は人気高い
49424/03/24(日)12:35:06No.1170869775+
静と動がはっきりしてるか明確に動きっぱなしのどっちかの方が見てて楽しいのかなとは思う
動きっぱなしなのにだらだらしてるように見えちゃうとだめっていうか
49524/03/24(日)12:35:18No.1170869847+
サッカーあんまわかんないけどゴール付近にボールが来た時のワアアアア!みたいなのは好きだよわかりやすくて
49624/03/24(日)12:35:19No.1170869853+
>日本はぬるま湯だから
他にメジャースポーツないからn
49724/03/24(日)12:35:20No.1170869862そうだねx2
やれば楽しいけど見るのはそうでもないスポーツナンバーワンだと思うわサッカー
49824/03/24(日)12:35:22No.1170869871+
>やってるとあんま楽しくないってのが最近の子供の感想だそうな
どんな子にも活躍のチャンス与えられるから滅茶苦茶平等なんだけどなあ
サッカーとか上手い奴だけで回されてボール一度も触らないまま終わる子がいるの当たり前だし
49924/03/24(日)12:35:30No.1170869919+
>サッカーの話してるのに野球みたいなマイナースポーツの話されても…
野球の方が人気ある
世界のサッカー人気の話は何かの捏造
50024/03/24(日)12:35:37No.1170869955+
>卓球って部活動強制だけど真面目な部活入りたくない学生がやるもんじゃないの?
卓球が人気なんじゃなくて運動部が嫌だから楽な卓球を選ぶぜ!ってのが学生の感覚だけど
二次裏は学生じゃなくなってから何十年も経ってる人達が多いから分からんのだ
50124/03/24(日)12:35:49No.1170870026そうだねx1
それこそ欧州のサッカーは見てて面白いけどJはつまんないよ
50224/03/24(日)12:36:27No.1170870229そうだねx1
>減ってるのは何かの間違い
>実際はサッカーが世界でも人気ない代わりに野球は人気高い
20日MLBが開幕して、今年も止まらない“大谷フィーバー”。しかしその一方で“野球離れ”が進んでいる現状がある。01年には30万人以上いた競技人口が、23年には13万人まで減少。23年の全国中学校部活入部者数も卓球部が約13万6000人に対して、野球部が約12万9454人と野球部よりも卓球部の方が多いというデータも出てきた。
50324/03/24(日)12:36:34No.1170870264そうだねx3
野球の守備って球がこないのが1番ありがたいけどその状態は1番退屈でもある
50424/03/24(日)12:36:43No.1170870320+
>サッカーあんまわかんないけどゴール付近にボールが来た時のワアアアア!みたいなのは好きだよわかりやすくて
(直後ゴールポストの上にかっ飛んでいくボール)
50524/03/24(日)12:37:07No.1170870442+
>野球の守備って球がこないのが1番ありがたいけどその状態は1番退屈でもある
綺麗に捌けたら楽しいけどクソみたいなイレギュラーあるとつまんねってなる
50624/03/24(日)12:37:08No.1170870447そうだねx2
会話できないのまで出てきたやん
50724/03/24(日)12:37:09No.1170870457+
まだ肉体なんかに囚われているのか
50824/03/24(日)12:37:14No.1170870482+
>>サッカーあんまわかんないけどゴール付近にボールが来た時のワアアアア!みたいなのは好きだよわかりやすくて
>(直後ゴールポストの上にかっ飛んでいくボール)
ワァ……
50924/03/24(日)12:37:36No.1170870608そうだねx6
サッカー擁護してる奴会話通じないのな
51024/03/24(日)12:37:36No.1170870609+
Jリーグで今有名な選手って誰かいるんだろうか
51124/03/24(日)12:37:41No.1170870632+
>それこそ欧州のサッカーは見てて面白いけどJはつまんないよ
町田の試合滅茶苦茶面白いからおすすめ
テレビで見られる機会全然ないけど
51224/03/24(日)12:37:45No.1170870658そうだねx1
>野球の守備って球がこないのが1番ありがたいけどその状態は1番退屈でもある
実際は打球が飛べば自分とこ以外でもカバーで走り回ってしんどくない?
草野球でしかやったことないけどきつかった
51324/03/24(日)12:37:51No.1170870689+
J1J2J3を3チーム1セットにしてペナント競わせれば試合数増えるんじゃね?
表ローテと裏ローテみたいな感じでぶつけるチーム選べたらいい
51424/03/24(日)12:38:02No.1170870755そうだねx5
なーじサッカー
51524/03/24(日)12:38:08No.1170870795+
駅伝はゴールにまっすぐ向かっていてあとどれくらいの時間でクライマックスか分かる感がわりとでかい
ゴルフは正直がっつり見るのは辛い
とにかく徒歩移動の時間の長さがきつい
ダイジェストで見るとすごい面白いのだが
51624/03/24(日)12:38:10No.1170870806+
野球はフライ取るのが難しすぎるしサッカーはトラップが難しすぎる…
51724/03/24(日)12:38:13No.1170870826そうだねx1
>(直後ゴールポストの上にかっ飛んでいくボール)
しかもコレが8割以上だから益々つまらない
せめてキーパーが止めるかゴールに入るかの2択が8割にしろ
51824/03/24(日)12:38:17No.1170870851+
>Jリーグで今有名な選手って誰かいるんだろうか
権田か香川?
51924/03/24(日)12:38:35No.1170870955そうだねx2
サッカー長えと思ってたけどワールドカップ見たらめっちゃ面白かったので単に日本のレベルが低いせいな気がしてきた
52024/03/24(日)12:38:37No.1170870966+
>Jリーグで今有名な選手って誰かいるんだろうか
年始の性欲おじさんラッシュで日本代表から有名になったヤツいただろ
52124/03/24(日)12:38:42No.1170871006+
DAZNに放映権持ってかれたせいで以前ほど気軽に視聴できなくなって寂しいわ
52224/03/24(日)12:38:44No.1170871020そうだねx1
サッカー日本代表の試合って代表だから一応見てるだけでマジで面白くないよ
52324/03/24(日)12:38:55No.1170871088そうだねx4
>Jリーグで今有名な選手って誰かいるんだろうか
カズ
武田
ラモス
52424/03/24(日)12:39:10No.1170871179+
>>Jリーグで今有名な選手って誰かいるんだろうか
>年始の性欲おじさんラッシュで日本代表から有名になったヤツいただろ
スター性やプレイで有名になってくれ!
52524/03/24(日)12:39:10No.1170871181+
>90分あったら3回はオナニーできる
3回しかできねーの
52624/03/24(日)12:39:11No.1170871187+
>なーじサッカー
このへんなやつ久々に見た
まだ生きてたんだ
52724/03/24(日)12:39:12No.1170871195+
どれだけ競技人口増えても興行に繋げられないとな
やって楽しいと見て楽しいは違うし
52824/03/24(日)12:39:16No.1170871215+
いまなら言えるけど
まさか本田時代の方が華があったとはおもわなかった
52924/03/24(日)12:39:39No.1170871351+
>Jリーグで今有名な選手って誰かいるんだろうか
53024/03/24(日)12:39:49No.1170871420+
>サッカー長えと思ってたけどワールドカップ見たらめっちゃ面白かったので単に日本のレベルが低いせいな気がしてきた
フランス代表凄いわ
勝ったアルゼンチンも劇的だったけど
53124/03/24(日)12:39:57No.1170871463そうだねx2
>90分あったら3回はオナニーできる
サッカー見ながらでも出来るしな
53224/03/24(日)12:40:19No.1170871602+
乾も大迫も香川も長友もいるぞ
本田も早く帰ってくればいいのに
53324/03/24(日)12:40:41No.1170871724そうだねx4
十年くらい前はサッカーってマジでおもんないスポーツだな
何でこんなにシュートもせずちんたら遊んでんだ勝てる訳無いじゃんって思ってたけど
近年のサッカーはちゃんとスポーツしてて面白みもあるので昔の日本が雑魚すぎただけという結論に達した
53424/03/24(日)12:40:43No.1170871742+
乾今どこにいんの
53524/03/24(日)12:40:47No.1170871756+
長友が未だにスター扱いだぞ
53624/03/24(日)12:40:48No.1170871772+
>乾も大迫も香川も長友もいるぞ
>本田も早く帰ってくればいいのに
その辺の世代引退したら本当にスター不在になりそう
53724/03/24(日)12:41:10No.1170871913+
>>Jリーグで今有名な選手って誰かいるんだろうか
>カズ
>武田
>ラモス
もうこれアルシンドだろ
53824/03/24(日)12:41:55No.1170872161+
>本田も早く帰ってくればいいのに
もう引退発表してないだけのビジネスマンだぞ
53924/03/24(日)12:42:00No.1170872186そうだねx1
>>なーじサッカー
>このへんなやつ久々に見た
>まだ生きてたんだ
そいつの知能でもついていける野球って素晴らしいなあ
54024/03/24(日)12:42:01No.1170872195+
>長友が未だにスター扱いだぞ
まだ現役なん?
54124/03/24(日)12:42:05No.1170872215そうだねx2
野球に比べてサッカーって
なーじ度高い
54224/03/24(日)12:42:12No.1170872262そうだねx1
>十年くらい前はサッカーってマジでおもんないスポーツだな
>何でこんなにシュートもせずちんたら遊んでんだ勝てる訳無いじゃんって思ってたけど
>近年のサッカーはちゃんとスポーツしてて面白みもあるので昔の日本が雑魚すぎただけという結論に達した
今の日本アジアカップベスト8で敗退したのに?
54324/03/24(日)12:42:46No.1170872438+
名前知られてそうなのは長友と大迫くらいかな
54424/03/24(日)12:42:49No.1170872456そうだねx2
流石に野球よりは見てて面白い
54524/03/24(日)12:42:50No.1170872459そうだねx3
>>十年くらい前はサッカーってマジでおもんないスポーツだな
>>何でこんなにシュートもせずちんたら遊んでんだ勝てる訳無いじゃんって思ってたけど
>>近年のサッカーはちゃんとスポーツしてて面白みもあるので昔の日本が雑魚すぎただけという結論に達した
>今の日本アジアカップベスト8で敗退したのに?
俺に賛同そうだね3人いるけど?
54624/03/24(日)12:42:58No.1170872506+
>>長友が未だにスター扱いだぞ
>まだ現役なん?
代表に返り咲いたニュースで話題に
54724/03/24(日)12:43:13No.1170872605+
やるならサッカー
観るなら野球だな
54824/03/24(日)12:43:28No.1170872705+
>今の日本アジアカップベスト8で敗退したのに?
そういうレベルじゃなくて昔の日本サッカーは消極的パス回ししかしてなかったので
54924/03/24(日)12:43:30No.1170872718+
>流石に野球よりは見てて面白い
明確なチャンスとかがわかりやすい野球の方が楽しくない?
55024/03/24(日)12:43:34No.1170872740+
>流石に野球よりは見てて面白い
見る分には正直野球ラグビーバスケ辺りよりよっぽどつまらないよサッカー…
55124/03/24(日)12:43:49No.1170872849+
サッカー日本代表歴代最強とかイキってたらイランイラクにボコられてたのは笑った
55224/03/24(日)12:43:54No.1170872868+
>俺に賛同そうだね3人いるけど?
人のレス乗っ取るな
異常者か


fu3271012.jpeg 1711246170878.png fu3271111.jpg fu3271024.jpeg