二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1711197809362.png-(316098 B)
316098 B24/03/23(土)21:43:29No.1170665086そうだねx1 22:48頃消えます
ブラックバスはもう絶滅寸前
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/23(土)21:44:36No.1170665459そうだねx21
誰もいない表彰台がもの悲しい…
224/03/23(土)21:44:54No.1170665568そうだねx1
ヤマメとかイソメとか釣ったらよかったんでねえの
324/03/23(土)21:45:30No.1170665837そうだねx38
不正がなかった証!
424/03/23(土)21:45:36No.1170665880そうだねx63
全員ボウズってもう大会が成立しない過ぎる…
524/03/23(土)21:46:07No.1170666113そうだねx30
綺麗になったな
624/03/23(土)21:46:16No.1170666176そうだねx93
いいことだ
724/03/23(土)21:46:31No.1170666275そうだねx12
放流しないと
824/03/23(土)21:46:37No.1170666317そうだねx2
>ヤマメとかイソメとか釣ったらよかったんでねえの
そもそも寒すぎて魚が半分冬眠してるのよ
924/03/23(土)21:46:41No.1170666363+
寒すぎて湖底で寝てるのかな
1024/03/23(土)21:46:54No.1170666466+
JBだから小規模の一般ユーザーが集まってやる大会じゃなく
マジでプロが参加する大会でこれなのか…
1124/03/23(土)21:47:19No.1170666673そうだねx9
活性が落ちただけの話だよ
どこに絶滅要素が…?
1224/03/23(土)21:47:31No.1170666773そうだねx59
>放流しないと
煮殺せぃ
1324/03/23(土)21:47:41No.1170666841+
ヤマメイソメ🗻
1424/03/23(土)21:47:42No.1170666848そうだねx13
>そもそも寒すぎて魚が半分冬眠してるのよ
ああそういうことか
大変だな
1524/03/23(土)21:47:45No.1170666864そうだねx25
河口湖で全員ノーフィッシュは大概だろ
1624/03/23(土)21:48:06No.1170667004そうだねx5
イソメを釣るな
1724/03/23(土)21:48:59No.1170667367+
バスが活動し始める水温は10℃くらいだから冷たすぎ
1824/03/23(土)21:49:08No.1170667422そうだねx11
>>放流しないと
>煮殺せぃ
河口湖は公式で放流してるので
1924/03/23(土)21:49:27No.1170667561そうだねx1
>活性が落ちただけの話だよ
>どこに絶滅要素が…?
全員ボウズは史上初だから実際ヤバい
2024/03/23(土)21:50:16No.1170667946そうだねx1
公式にやってんなら全然いいことじゃなかったわヤバいだろ…
2124/03/23(土)21:50:18No.1170667954+
>>放流しないと
>煮殺せぃ
河口湖、山中湖、西湖は漁協がバスを放流してるのよ
2224/03/23(土)21:50:28No.1170668016+
ブラックバスさん寝てるだけじゃないの…
2324/03/23(土)21:50:51No.1170668195そうだねx13
>バスが活動し始める水温は10℃くらいだから冷たすぎ
なんでそんな時期にやっちゃったの
2424/03/23(土)21:51:05No.1170668285そうだねx21
>>活性が落ちただけの話だよ
>>どこに絶滅要素が…?
>全員ボウズは史上初だから実際ヤバい
水温6℃代って文字読めねえのか
いくら数がいたって釣れねえよ
2524/03/23(土)21:51:11No.1170668333+
クソ...
ちょっと俺ヒーター買ってきます!
2624/03/23(土)21:51:12No.1170668337+
スポーツフィッシングは金になるからな
2724/03/23(土)21:51:31No.1170668476そうだねx8
西湖はクニマス見つかってから放流やめたよ
でもぶっちゃけクニマス保護なら遺伝子汚染の可能性高いヒメマス放流止める方が先じゃねぇかな…
2824/03/23(土)21:51:51No.1170668619そうだねx12
>なんでそんな時期にやっちゃったの
シーズン開幕戦だから三寒四温の寒に当たったらこういうこともあるだろう
2924/03/23(土)21:51:55No.1170668650そうだねx1
冬のナマズのように…
3024/03/23(土)21:52:07No.1170668741+
バス釣りはボート前提どころかさらに魚探とかセンサー類モリモリで水中リアルタイムで監視してやる釣りだから
時期が悪いとはいえこれで参加者数十人全員釣れないって相当だぞ…
3124/03/23(土)21:52:08No.1170668750+
魚も寒暖差がある季節は大変ねえ
3224/03/23(土)21:52:26No.1170668868+
イソメって釣れんの…?
3324/03/23(土)21:53:15No.1170669227+
国内は絶滅してもいいんじゃない
そうなる前にバス釣りの人が勝手に放流するだろうけど
3424/03/23(土)21:54:19No.1170669689+
暖冬の反動か今更寒すぎる
3524/03/23(土)21:54:34No.1170669821+
>そうなる前にバス釣りの人が勝手に放流するだろうけど
放流する魚どこで用意すんの
魚数十キロ生かして輸送するのも楽じゃないんだぞ
3624/03/23(土)21:54:49No.1170669929そうだねx9
>公式にやってんなら全然いいことじゃなかったわヤバいだろ…
何言ってんだこいつ?
3724/03/23(土)21:55:31No.1170670230+
>スポーツフィッシングは金になるからな
今はもう…
3824/03/23(土)21:55:38No.1170670291+
兵どもが夢の跡
3924/03/23(土)21:55:41No.1170670318+
この辺は漁協が本来いないバスやワカサギやマスをガンガン放流しているしな
4024/03/23(土)21:55:51No.1170670378+
寒の戻りが悪いよな
4124/03/23(土)21:56:26No.1170670629+
>JBだから小規模の一般ユーザーが集まってやる大会じゃなく
>マジでプロが参加する大会でこれなのか…
実はプロ参加大会でもリミット未達とか全然あるのが今のバス釣りだ
4224/03/23(土)21:57:01No.1170670901+
ここまで釣れない日って魚はどこにいるの
湖底?
4324/03/23(土)21:57:02No.1170670914+
>この辺は漁協が本来いないバスやワカサギやマスをガンガン放流しているしな
バスはちゃんと認可取ってるからね…
次回の認可の更新しないんじゃないかと毎回危ぶまれてるけど…
4424/03/23(土)21:57:17No.1170671030+
散々密放流をしまくったんだから
今更いなのはよくないだの言って説得力あると思うのかね
4524/03/23(土)21:57:57No.1170671317そうだねx17
>散々密放流をしまくったんだから
>今更いなのはよくないだの言って説得力あると思うのかね
何を言ってるんだこいつは…?
4624/03/23(土)21:58:17No.1170671467+
>ここまで釣れない日って魚はどこにいるの
>湖底?
湧き水等で多少温度高い場所で冬のナマズのようになっている
4724/03/23(土)21:58:31No.1170671582+
活性が低い時は何しても釣れないからな
暖かくなったらまだ河口湖は釣れるけど山中湖とかマジで難しい
4824/03/23(土)21:58:43No.1170671657+
>ここまで釣れない日って魚はどこにいるの
>湖底?
寒すぎると動かない
4924/03/23(土)21:58:47No.1170671688そうだねx2
>散々密放流をしまくったんだから
>今更いなのはよくないだの言って説得力あると思うのかね
密放流の結果を見てよくないねって風潮に変わっただけなのにそこ疑問に思う?
5024/03/23(土)21:59:07No.1170671840そうだねx2
釣れない釣りほど辛いものはない
5124/03/23(土)21:59:27No.1170671986+
冬のナマズのようになった魚はマジで動かない
こたつに入って出れなくなる「」と同じくらい動かない
5224/03/23(土)21:59:33No.1170672036+
脳死でバス放流=悪ってなっちゃってる子なんだろうけど
問題視されてるのは管理しない・できない放流だよ…
5324/03/23(土)21:59:53No.1170672178+
ブラックバスも寒いと活性が低いの?
5424/03/23(土)22:00:13No.1170672338そうだねx5
そもそも河口湖の放流は公的に認められてる放流なんだから文句言うなら国に言えよ
5524/03/23(土)22:01:01No.1170672699+
河口湖は管理できてる…てこと?
5624/03/23(土)22:01:14No.1170672805+
釣りどれんで湧水探して狙うってあったけどあれ現実に可能なのかな
5724/03/23(土)22:01:23No.1170672879+
>実はプロ参加大会でもリミット未達とか全然あるのが今のバス釣りだ
夏の霞ヶ浦で半分ボウズもなかなか衝撃だったな…
5824/03/23(土)22:01:32No.1170672956+
ブラックバス釣りってまだ大会が開かれるほど人口居たんだ
5924/03/23(土)22:01:50No.1170673097+
バス釣りやってる釣人はマナー悪いイメージがある
6024/03/23(土)22:02:03No.1170673213+
アメリカの大麻みたいになし崩しに公認とかなってない?
6124/03/23(土)22:02:06No.1170673232そうだねx3
釣ってる側としてもあんまり良くはないだろうなって思ってるから認可の更新時に毎回どうなるか不安視されてるんだよ
6224/03/23(土)22:02:09No.1170673272そうだねx3
動植物の保護の話題はたまに良い事だと思って過激なこと言い出す人が出るのがなんかひどい
6324/03/23(土)22:02:17No.1170673325そうだねx12
>バス釣りやってる釣人はマナー悪いイメージがある
マナーの良い釣り人がいるみたいな言い方はやめろ
6424/03/23(土)22:02:17No.1170673328+
湖底火山とかないの?
6524/03/23(土)22:03:08No.1170673712+
>マナーの良い釣り人がいるみたいな言い方はやめろ
それは…いるだろたぶん
学者さんとか…
6624/03/23(土)22:03:25No.1170673867そうだねx1
冬でも普通に食ってくるワカサギ
あいつらよくよく考えたらおかしいな?
6724/03/23(土)22:03:32No.1170673916+
>動植物の保護の話題はたまに良い事だと思って過激なこと言い出す人が出るのがなんかひどい
獲らずにほっとけよ!ほっとけば増えるんだから!で気が付いたら取り返しつかなくなったリョコウバトと同じ
6824/03/23(土)22:03:42No.1170673994+
まぁこんな時期にやるのが悪いよ…
俺も一昨日の釣行ボウズだったけどさ
6924/03/23(土)22:03:53No.1170674071そうだねx14
>アメリカの大麻みたいになし崩しに公認とかなってない?
もうとにかく気に食わなくてケチつけたいって事しか伝わってこねーよ
7024/03/23(土)22:04:02No.1170674135+
釣り人の9割以上は普通にマナー良いわイメージだけで語ってんじゃねぇよ
7124/03/23(土)22:04:10No.1170674193そうだねx2
>河口湖は管理できてる…てこと?
だって流れ出る川が無いからな
大きな水たまりなんて言ってもおかしくないものだから
7224/03/23(土)22:04:24No.1170674294そうだねx1
>そもそも河口湖の放流は公的に認められてる放流なんだから文句言うなら国に言えよ
特定される前に漁協が権利持ってたってだけだから
あんまり挑発的に国に責任振ってると…
7324/03/23(土)22:04:33No.1170674349+
>冬でも普通に食ってくるワカサギ
>あいつらよくよく考えたらおかしいな?
あれも本来いない場所に放流しまくっているからな
7424/03/23(土)22:04:49No.1170674474+
>アメリカの大麻みたいになし崩しに公認とかなってない?
全面規制すると勝手にやり出すから許可出したところでコントロールしてやった方がマシって面で言えば酒みたいなもん
7524/03/23(土)22:05:01No.1170674582そうだねx2
>釣り人の9割以上は普通にマナー良いわイメージだけで語ってんじゃねぇよ
どの業界もそうだけどその1割未満のマナーや素行の悪い奴の悪行で全体が非難されるからね…
7624/03/23(土)22:05:05No.1170674633+
保護するにしても保護必要になったらそもそも放置じゃ増えにくいから積極的に動くパターンもあるんだよな
7724/03/23(土)22:05:37No.1170674874+
鮎の放流とかもなんか頑張ってるけどあれ費用対効果見合ってるもんなの?
7824/03/23(土)22:06:00No.1170675035そうだねx8
ネットでとにかく叩ける物を探してる人って人生で何の楽しみも苦労もなさそう
7924/03/23(土)22:06:06No.1170675073そうだねx3
釣人はたまに自分の命でマナーの悪さに対する支払いをするからセーフ
8024/03/23(土)22:06:11No.1170675129そうだねx1
陛下のブルーギルも流れ出す川のない湖に放たれたんだよな…
それが何故か
8124/03/23(土)22:06:17No.1170675178+
>鮎の放流とかもなんか頑張ってるけどあれ費用対効果見合ってるもんなの?
あれは鮎釣りの年券でやる商売みたいなもんだからね…
8224/03/23(土)22:06:28No.1170675258+
ナス釣りした事あるならこの温度じゃ坊主覚悟みたいなもんでしょ
8324/03/23(土)22:06:45No.1170675376そうだねx4
河口湖とか中禅寺湖とか特殊な水系だから出きる釣り産業とか知らないと適当なこと言い始める…
8424/03/23(土)22:06:47No.1170675399+
>鮎の放流とかもなんか頑張ってるけどあれ費用対効果見合ってるもんなの?
実質のところ釣り人のための放流になってる
渓流の渓流魚の成魚放流もそう
8524/03/23(土)22:06:56No.1170675463+
うなぎをもっと増やして安くしてくれ
8624/03/23(土)22:08:06No.1170676005+
釣り人全体のマナー云々じゃなくたった一人のバカが漁師の船妨害して
謝罪せず開き直ったらその漁港全面的に立ち入り禁止になるからな
8724/03/23(土)22:08:07No.1170676026+
川釣りあたりは告発動画やトラブルばっかどんどん出てきて叩き一辺倒になりつつあるしな
8824/03/23(土)22:08:10No.1170676051+
>>鮎の放流とかもなんか頑張ってるけどあれ費用対効果見合ってるもんなの?
>あれは鮎釣りの年券でやる商売みたいなもんだからね…
今でも券買ってまで釣りしてる人どれぐらいいるんだろうと思って
それとも持ってくる稚魚が相当安いのかな
8924/03/23(土)22:08:13No.1170676079+
ほっとけば増えるで放置して絶滅したら密猟・密漁した奴が悪いの無敵コンボは何個あったんだろう…
9024/03/23(土)22:08:20No.1170676132+
>ネットでとにかく叩ける物を探してる人って人生で何の楽しみも苦労もなさそう
叩く楽しみはあるんじゃない?
9124/03/23(土)22:08:26No.1170676178+
>うなぎをもっと増やして安くしてくれ
夏の夜に釣りに行こうぜ
江戸川とかでも釣れるよ
9224/03/23(土)22:08:30No.1170676215+
>河口湖とか中禅寺湖とか特殊な水系だから出きる釣り産業とか知らないと適当なこと言い始める…
周囲への影響が出にくいから活用されてるけど逆に切り離された貴重な環境をめちゃくちゃにしてるのはいいのか?って議論はあるしそれとのせめぎ合いで認可もギリギリやってるぞ
9324/03/23(土)22:09:23No.1170676662+
>ほっとけば増えるで放置して絶滅したら密猟・密漁した奴が悪いの無敵コンボは何個あったんだろう…
21世紀では流石にないと信じたい
9424/03/23(土)22:09:45No.1170676846+
河口湖は流入する川ばっかだなと思ってたら
なるほど流出する川無いのか…知らなんだ
9524/03/23(土)22:09:46No.1170676852+
鮎に混じって放流されたハス…
いるらしいけど見たことない…
9624/03/23(土)22:09:59No.1170676951+
>川釣りあたりは告発動画やトラブルばっかどんどん出てきて叩き一辺倒になりつつあるしな
田んぼへの水止めたりたまにライン越えてるのあるよね…
9724/03/23(土)22:10:09No.1170677014+
>>うなぎをもっと増やして安くしてくれ
>夏の夜に釣りに行こうぜ
>江戸川とかでも釣れるよ
うなぎは結構あちこちにいるっぽいな
そこで釣ったの食いたいか?てのはともかく一度釣ってみたい
9824/03/23(土)22:11:02No.1170677455+
1割もマナー悪いのいるのか
多いな…
9924/03/23(土)22:11:13No.1170677552+
>鮎に混じって放流されたハス…
>いるらしいけど見たことない…
🪷!?
10024/03/23(土)22:11:22No.1170677627+
そんなに胸張って放流してるわけではなく
年々放流量減らしていていつ止めるかも分からない
10124/03/23(土)22:11:33No.1170677709+
お気持ちマンはこういうネットで見えやすいもんじゃなくて釣り人は日常風景過ぎてあきらめてるけど実際湖行くとウジャウジャいるブルーギルとかに憤ってくれ
10224/03/23(土)22:11:34No.1170677717+
外道でニジマス釣れそうだな
10324/03/23(土)22:11:38No.1170677742そうだねx3
>バス釣りやってる釣人はマナー悪いイメージがある
このスレの中にもやたらけんか腰で口が悪いのがいるしな
10424/03/23(土)22:11:44No.1170677794そうだねx1
私有地や釣り禁止の場所で釣りする人大杉!
10524/03/23(土)22:12:02No.1170677934そうだねx1
>うなぎは結構あちこちにいるっぽいな
だって河口に留まるのからダムさえなければ渓流のヤマメが居るとこまで遡上する魚だからね
獲り過ぎと自然保全さえやれば本当にどこにでも居る魚のはずなんだよ
10624/03/23(土)22:12:44No.1170678247そうだねx4
許可されてる!認められてる!って大口叩いてる方こそ締め付けられてる現状知らなさすぎだろ
釣り興味ないだろこいつら
10724/03/23(土)22:12:45No.1170678256そうだねx1
>外道でニジマス釣れそうだな
普通にニジマス放流もしてるから釣れるよ
10824/03/23(土)22:13:01No.1170678384そうだねx2
川魚に関しては少ないのは外来魚のせいじゃなくて基本的には護岸のせいだ
10924/03/23(土)22:13:09No.1170678452そうだねx2
>私有地や釣り禁止の場所で釣りする人大杉!
ライバルが居ない方がよく釣れるからな…
11024/03/23(土)22:13:20No.1170678536+
>お気持ちマンはこういうネットで見えやすいもんじゃなくて釣り人は日常風景過ぎてあきらめてるけど実際湖行くとウジャウジャいるブルーギルとかに憤ってくれ
釣った魚の3割はリリースしても弱って死ぬらしい
釣って応援!
11124/03/23(土)22:13:50No.1170678778+
ブラックバスなんて日本から絶滅させるぐらいでいいんだよ
11224/03/23(土)22:13:51No.1170678787+
>実際湖行くとウジャウジャいるブルーギルとかに憤ってくれ
それらも全部含めて釣り人の密放流ろくなことねえなになってるんでしょ
魚の種類別に細かく言ってるはずはない
11324/03/23(土)22:13:53No.1170678802+
>川魚に関しては少ないのは外来魚のせいじゃなくて基本的には護岸のせいだ
米の農薬のせいでもあるよ
11424/03/23(土)22:13:59No.1170678849そうだねx6
適当になんでも禁止言うから反例として出してるのに大口とか言い始めちゃうのは
11524/03/23(土)22:14:07No.1170678904+
バスよりも農薬が悪い!!!!農業はやりたい放題!!!!!みたいな陰謀論まで出てきてて興味深く見てる
11624/03/23(土)22:14:15No.1170678968そうだねx1
勘違いした「」が河口湖でバス釣っては殺すをやってそうだな
…と思ったがそんなやつは碌につれないか
11724/03/23(土)22:14:51No.1170679252そうだねx2
>バスよりも農薬が悪い!!!!農業はやりたい放題!!!!!みたいな陰謀論まで出てきてて興味深く見てる
農薬問題は全然陰謀論ではねぇんじゃねぇかな…
11824/03/23(土)22:14:59No.1170679307+
>勘違いした「」が河口湖でバス釣っては殺すをやってそうだな
>…と思ったがそんなやつは碌につれないか
想定に想定を重ねて納得してる…
11924/03/23(土)22:15:15No.1170679442+
ブルーギルはマジでどうしようもない外道扱いだからすげえよ
コマセ無効化するし臭いし針は飲み込むし臭いしケガしやすい臭い
12024/03/23(土)22:15:16No.1170679451+
美味しかったら正義だとは思う
ティラピアは正義!
12124/03/23(土)22:15:17No.1170679454そうだねx2
所でどんだけ放流してもこんだけ寒けりゃ釣れねぇよ!
12224/03/23(土)22:15:48No.1170679680+
魚も寒いって思うと不快だったりすんのかな
12324/03/23(土)22:15:49No.1170679682そうだねx6
>バスよりも農薬が悪い!!!!農業はやりたい放題!!!!!みたいな陰謀論まで出てきてて興味深く見てる
一切調べもせずなんでも陰謀論言ってりゃいいと思ってるんだな…
12424/03/23(土)22:15:56No.1170679742そうだねx2
>>お気持ちマンはこういうネットで見えやすいもんじゃなくて釣り人は日常風景過ぎてあきらめてるけど実際湖行くとウジャウジャいるブルーギルとかに憤ってくれ
>釣った魚の3割はリリースしても弱って死ぬらしい
>釣って応援!
実際何もしないより釣ったほうがよっぽど魚への圧力にはなってると針を飲んだ魚を見ながら思う
12524/03/23(土)22:16:00No.1170679769+
昭和とか勝手に釣りたいから外来種を放流してたイメージあるわ
12624/03/23(土)22:16:12No.1170679886そうだねx6
>適当になんでも禁止言うから反例として出してるのに大口とか言い始めちゃうのは
いやだから釣り人は基本的に放流ってやっぱ良くないってちゃんと思ってるし放流の場所や数は年々減ってるのに良くないって思うことそのものを間違いみたいに言ってんじゃん
うん十年前と違ってもうそんな堂々と振る舞えるような状態じゃないんだよ
12724/03/23(土)22:16:26No.1170680005そうだねx2
>米の農薬のせいでもあるよ
ネオニコはどうしたらいいんでしょうね過ぎる
禁止したら農家も困るし家庭用ワンプッシュ殺虫剤に慣れきった人も困る
12824/03/23(土)22:16:36No.1170680073+
寒いんだよ
山中湖今朝雪降ってたぞ
12924/03/23(土)22:16:36No.1170680083+
河口湖の漁協を叩いてトドメ刺してやろうぜ!
imgの力を今見せるときだ!
13024/03/23(土)22:16:37No.1170680090そうだねx1
>それらも全部含めて釣り人の密放流ろくなことねえなになってるんでしょ
>魚の種類別に細かく言ってるはずはない
とはいえブルーギルはジャンルになってないくらい釣りしてる人いないし密放流もしてないであろう魚だろ!?
13124/03/23(土)22:16:40No.1170680103+
>昭和とか勝手に釣りたいから外来種を放流してたイメージあるわ
ニジマス…
13224/03/23(土)22:16:45No.1170680141そうだねx3
>いやだから釣り人は基本的に放流ってやっぱ良くないってちゃんと思ってるし放流の場所や数は年々減ってるのに良くないって思うことそのものを間違いみたいに言ってんじゃん
>うん十年前と違ってもうそんな堂々と振る舞えるような状態じゃないんだよ
そういう話じゃないよ
13324/03/23(土)22:16:58No.1170680237そうだねx1
>バスよりも農薬が悪い!!!!農業はやりたい放題!!!!!みたいな陰謀論まで出てきてて興味深く見てる
今の農薬はどうしても使うと一部川に流れ込むわけだけど
虫だけをピンポイントに狙えるよう高性能過ぎるから
節足動物みたいな虫に近い生き物も巻き添えで水中のプランクトンとかも死にまくってるのは最近の研究じゃもはや常識で陰謀論じゃねえよ!?
13424/03/23(土)22:17:20No.1170680387+
>>適当になんでも禁止言うから反例として出してるのに大口とか言い始めちゃうのは
>いやだから釣り人は基本的に放流ってやっぱ良くないってちゃんと思ってるし放流の場所や数は年々減ってるのに良くないって思うことそのものを間違いみたいに言ってんじゃん
>うん十年前と違ってもうそんな堂々と振る舞えるような状態じゃないんだよ
タバコと似たようなもんだからな…
まだ認められてる所はあるけど全体としては禁止して行く方針って感じだし
13524/03/23(土)22:17:27No.1170680440そうだねx1
>河口湖の漁協を叩いてトドメ刺してやろうぜ!
今がそんな状態
13624/03/23(土)22:17:37No.1170680522+
とにかく釣り人が悪い
それ以外は全てうそで陰謀論だ
13724/03/23(土)22:17:39No.1170680538+
>山中湖今朝雪降ってたぞ
なるほど
バスは逆立ちしても釣れねえわ
13824/03/23(土)22:17:43 ID:54J1hvNoNo.1170680580そうだねx1
>私有地や釣り禁止の場所で釣りする人大杉!
1割ぽっちであんだけ問題起こせるもんかね
死人が出るから立ち入るなよって看板立てられるとか相当だぞ
13924/03/23(土)22:18:07No.1170680764+
ブルーギルはマジで一度湖釣りやれぱこいつら絶滅しねえかな…としかなんねえからなアレ
増やす気無くても釣り具に卵ついたら2-3週間干からびてても孵化する生命力とかヤバすぎるし
14024/03/23(土)22:18:27No.1170680906そうだねx2
うんこ付きのレスほど説得力がないものはないな…
14124/03/23(土)22:18:32No.1170680945+
>私有地や釣り禁止の場所で釣りする人大杉!
>1割ぽっちであんだけ問題起こせるもんかね
>死人が出るから立ち入るなよって看板立てられるとか相当だぞ
うんこ付が言うと説得力ねえなあ…
14224/03/23(土)22:18:46No.1170681067+
>美味しかったら正義だとは思う
>ティラピアは正義!
美味しいまずい以前にさばくのが難しそうなライギョ…
14324/03/23(土)22:19:04No.1170681216そうだねx1
>いやだから釣り人は基本的に放流ってやっぱ良くないってちゃんと思ってるし放流の場所や数は年々減ってるのに良くないって思うことそのものを間違いみたいに言ってんじゃん
>うん十年前と違ってもうそんな堂々と振る舞えるような状態じゃないんだよ
この放流は個人がやってるんじゃなく許可もらってる漁協がやってるんだけど
14424/03/23(土)22:19:09No.1170681261+
>1割ぽっちであんだけ問題起こせるもんかね
>死人が出るから立ち入るなよって看板立てられるとか相当だぞ
IDにレスするのもあれだがその1割で60万人だからな
14524/03/23(土)22:19:33No.1170681463+
>美味しいまずい以前にさばくのが難しそうなライギョ…
寄生虫がね…
14624/03/23(土)22:19:33No.1170681464そうだねx1
保護のための予算確保のためにゲームフィッシング出来るけど環境鋭気最低限にする程度の外来魚の放流とかはまあわかる言い分だと思うんだけどな
管理する人いなくなったらそれこそボロクソにしかなんねえんだし
14724/03/23(土)22:19:37No.1170681491そうだねx1
>この放流は個人がやってるんじゃなく許可もらってる漁協がやってるんだけど
その認可がもうギリギリセーフな現状の話だろ
14824/03/23(土)22:19:40No.1170681523そうだねx2
>1割ぽっちであんだけ問題起こせるもんかね
>死人が出るから立ち入るなよって看板立てられるとか相当だぞ
港の細い所とか門まで作って行けないようにしてたのに門の横や上をよじ登ったり鍵を開けしたりして侵入するアホが居たな…
14924/03/23(土)22:19:40No.1170681527+
>とはいえブルーギルはジャンルになってないくらい釣りしてる人いないし密放流もしてないであろう魚だろ!?
それは結果であって流行らせるのに失敗した魚ってだけだぞ
食いつきと繁殖力でスポーツに適してると思って放流した奴がいた可能性で言えば非常に高くいた
15024/03/23(土)22:19:51No.1170681613+
imgで釣りのスレ立ったら全力で叩いてdelしてやろう!
このスレの「」が集まれば全部隔離できるはずだぜ!!
15124/03/23(土)22:19:59No.1170681680+
>>うん十年前と違ってもうそんな堂々と振る舞えるような状態じゃないんだよ
>この放流は個人がやってるんじゃなく許可もらってる漁協がやってるんだけど
放流の数どんどん減らされてるけど
15224/03/23(土)22:20:08No.1170681735そうだねx1
fu3269211.jpg
そんなことより最近発売されたブラックバス用のルアー見ようぜ
15324/03/23(土)22:20:14No.1170681787+
>禁止したら農家も困るし家庭用ワンプッシュ殺虫剤に慣れきった人も困る
ワンプッシュ系は部屋内の水槽の魚全滅するし犬猫の健康も害する恐れがある程の毒性があるのはやべえよ…
15424/03/23(土)22:20:32No.1170681916そうだねx1
>>いやだから釣り人は基本的に放流ってやっぱ良くないってちゃんと思ってるし放流の場所や数は年々減ってるのに良くないって思うことそのものを間違いみたいに言ってんじゃん
>>うん十年前と違ってもうそんな堂々と振る舞えるような状態じゃないんだよ
>この放流は個人がやってるんじゃなく許可もらってる漁協がやってるんだけど
ループ!
15524/03/23(土)22:20:32No.1170681918そうだねx1
お気持ちは好き勝手言った後にじゃあ保護活動とかにお金出してくれるかっていったらそんなわけ無いあたりがもうねほんとにね
15624/03/23(土)22:20:59No.1170682132そうだねx1
>fu3269211.jpg
>そんなことより最近発売されたブラックバス用のルアー見よう
おぺにす…
15724/03/23(土)22:21:17No.1170682288+
>fu3269211.jpg
>そんなことより最近発売されたブラックバス用のルアー見ようぜ
バイブレーションオペニス…
15824/03/23(土)22:21:18 ID:54J1hvNoNo.1170682295そうだねx1
ID出てる!?1割に疑問もってすみませんでしたゆるしてくだださい
あれ出てない
なんだったんだ……
15924/03/23(土)22:21:30No.1170682389+
こういうとこに放流する闇バイトあるよね
16024/03/23(土)22:21:52No.1170682572そうだねx4
>こういうとこに放流する闇バイトあるよね
資金源どこだよ
16124/03/23(土)22:22:07No.1170682708+
おぺにす…なら道楽さんが
16224/03/23(土)22:22:10No.1170682743そうだねx1
>この放流は個人がやってるんじゃなく許可もらってる漁協がやってるんだけど
許可されてるって部分しか見てなくて河口湖でも放流に関する議論は当然あるし締め付け強くなってるって部分無視しちゃダメでしょ
16324/03/23(土)22:22:54No.1170683100+
じゃあもう一息だな
「」も締め付けに参加して河口湖の環境を取り戻すんだ!
16424/03/23(土)22:23:01No.1170683162そうだねx1
放流に関する科学的問題がクローズアップされて放流自体が縮小してく傾向はまあそうなんだけど
これは違法だよねって話に対して放流は認可されてるってのも別に矛盾した話じゃないしどっちも平行して語れる話でしょ
個人の気持ちとしても放流良くないって気持ち持ってるのは分かるけどさぁ…
16524/03/23(土)22:23:03No.1170683183+
>全員ボウズってもう大会が成立しない過ぎる…
髪型差別か?
16624/03/23(土)22:23:33No.1170683425+
議論はずっと議論してる人たちに任せればいいんよ
少なくともネットで視界に入って2-30分程度の人が断定形であれこれいうもんじゃない
16724/03/23(土)22:23:55 ID:54J1hvNoNo.1170683608+
>>こういうとこに放流する闇バイトあるよね
>資金源どこだよ
道具売りつけたい釣具屋が放流してたとか聞いたし……
16824/03/23(土)22:24:16No.1170683779+
つまり漁協は堂々と違法行為してる…ってコト!?
放流現場抑えて通報しないとダメなんじゃないの!?
16924/03/23(土)22:24:17No.1170683790そうだねx1
>>全員ボウズってもう大会が成立しない過ぎる…
>髪型差別か?
ヘアスタイル競う場で全員スキンヘッドじゃ勝負になんねえだろ!
17024/03/23(土)22:24:27No.1170683861そうだねx2
>道具売りつけたい釣具屋が放流してたとか聞いたし……
ふわっとし過ぎだろ…
17124/03/23(土)22:24:29No.1170683883そうだねx1
>道具売りつけたい釣具屋が放流してたとか聞いたし……
上州屋陰謀論は平成で釣りやってた人なら皆知ってたと思う
17224/03/23(土)22:24:35No.1170683926+
まぁマナーいい釣り人もいるだろ…
さかなくんさんとか上皇陛下とか
17324/03/23(土)22:24:48No.1170684033+
>議論はずっと議論してる人たちに任せればいいんよ
>少なくともネットで視界に入って2-30分程度の人が断定形であれこれいうもんじゃない
いやヤフコメの餌食になってもらう!
17424/03/23(土)22:24:52No.1170684060そうだねx1
>道具売りつけたい釣具屋が放流してたとか聞いたし……
闇ルートに精通してる釣具屋ってコロコロみてえなノリだな
17524/03/23(土)22:25:15No.1170684248+
放流の是非の話になったのはこのレスからだけど何言ってんだこいつ?って言ってる方も十分物知らずだよ
>>公式にやってんなら全然いいことじゃなかったわヤバいだろ…
>何言ってんだこいつ?
17624/03/23(土)22:25:19No.1170684289+
>議論はずっと議論してる人たちに任せればいいんよ
>少なくともネットで視界に入って2-30分程度の人が断定形であれこれいうもんじゃない
漁協内でどういったやりとりしてるのかわからんしな
放流量縮小してるけどそれはバスに対する否定的意見があるからなのか予算的な必要性が無いからなのかはわからんからね
17724/03/23(土)22:25:23No.1170684311+
せめて美味しく食えるの流してくれ
17824/03/23(土)22:25:59No.1170684596+
>せめて美味しく食えるの流してくれ
バスはおいしく食える
アメリカナマズもおいしく食える
ブルーギルもでかくなればおいしく食える
17924/03/23(土)22:26:08No.1170684647そうだねx2
公的に認可受けてるけどどんどん縮小傾向にあるし大っぴらにやるものではないから声高に叫ぶものではないと言ってる「」は
まずこのスレで河口湖が公的に許可を受けて放流事業をやってることを知らない「」が放流ダメ!って言ってることに対して
「これは国の許可を受けてやってる事だからそれを釣り人の民度がとか言う前にやめさせたいならまず国に言ってくれ」って話をしている
という話なのをずっと理解していない
18024/03/23(土)22:26:10 ID:54J1hvNoNo.1170684671+
ネットで視界に入って2‐30分程度の人なのでぐぐった
ブラックバス漁業権、免許更新認める 「脱バス」で返上検討の漁協も [山梨県]
https://www.asahi.com/articles/ASR8X7G6WR8XUZOB005.html
>生態系への悪影響が懸念される特定外来生物に指定されていることを念頭に、次回の更新時までに免許返上を目指すなど、各漁協が「脱ブラックバス」の意向を示しており、県はこれに対して一定の評価をした。
脱ブラックバス方向なのはわかったので放流は認められてるとか断言できないことは分かったよ
18124/03/23(土)22:26:50No.1170684935そうだねx1
お気持ち表明するなら実際に活動してくれ
18224/03/23(土)22:26:50No.1170684937そうだねx5
> まぁマナーいい釣り人もいるだろ…
>さかなくんさんとか上皇陛下とか
流石に身の回り見る限りマナーいいやつの方が全然多い
18324/03/23(土)22:26:51No.1170684939+
>>道具売りつけたい釣具屋が放流してたとか聞いたし……
>闇ルートに精通してる釣具屋ってコロコロみてえなノリだな
堤防の鍵付いてる立ち入り禁止場所の鍵を釣具屋で売ってたみたいな話もあったし
18424/03/23(土)22:26:56No.1170684970そうだねx1
>少なくともネットで視界に入って2-30分程度の人が断定形であれこれいうもんじゃない
原風景を取り戻すために葦を植えようってやってた活動も実は嘘から始まってて
酸素の不足を招いて魚の生息域を狭めてたとかまぁ研究者じゃないと結論持ってこれないよね
18524/03/23(土)22:27:06No.1170685048+
バスとブルーギルはちゃんと調理したら下手な海水魚より美味いとか
18624/03/23(土)22:28:07No.1170685485+
>バスとブルーギルはちゃんと調理したら下手な海水魚より美味いとか
ブルーギルに関しては旨いから陛下が連れてきたんだ
陛下が連れてきた旨い魚をこぞって放流したけど結局誰も食わなかっただけ
18724/03/23(土)22:28:13No.1170685547+
>原風景を取り戻すために葦を植えようってやってた活動も実は嘘から始まってて
>酸素の不足を招いて魚の生息域を狭めてたとかまぁ研究者じゃないと結論持ってこれないよね
原風景取り戻すどころか生態系狂って岸際の地形変わって環境破壊してたとかね…
18824/03/23(土)22:28:13No.1170685552+
元々食用で入ってきてるので旨い
でも今はスーパーで
18924/03/23(土)22:28:25No.1170685626+
水産資源として扱えるくらいの存在だと良いんだけどな
19024/03/23(土)22:28:40No.1170685732そうだねx1
>せめて美味しく食えるの流してくれ
美味しく食える鮭とかも放流すると何か減るみたいな研究出てきてるけど
そうなるといよいよ河川改修やめるかみたいな話になるんだけど
科学的にそれで水害対策どうなるか越えた完全にまさはる的な話出てきて荒れるやつ
19124/03/23(土)22:28:41No.1170685758+
釣り人目当てに漁協が放流してるってことは
釣り人が諸悪の根源じゃん!
やっぱこいつら滅ぼすべきだよ
19224/03/23(土)22:29:03No.1170685921+
遊漁券導入してるとことかはバス目当ての人が突然消滅するような流れとかは逆に混乱起こすからちょっとずつ減らすしかねえとこはある
19324/03/23(土)22:29:07No.1170685956+
バスとギルは刺身が美味いらしい
19424/03/23(土)22:29:21No.1170686080そうだねx1
そもそも日本の原風景みたいに言われる里山の風景がまず環境破壊と人間都合によって作られた風景だからな…
19524/03/23(土)22:29:32No.1170686170+
いや外来種の存在なんか一つたりとも許すなよ
19624/03/23(土)22:29:42No.1170686226+
>放流量縮小してるけどそれはバスに対する否定的意見があるからなのか予算的な必要性が無いからなのかはわからんからね
生態系への悪影響を理由に西湖と山中湖は放流止めるよ
河口湖は遊漁料収入が大きすぎるから減らすので勘弁してくださいって言ってる
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR8X7G6WR8XUZOB005.html
19724/03/23(土)22:29:45No.1170686248+
>遊漁券導入してるとことかはバス目当ての人が突然消滅するような流れとかは逆に混乱起こすからちょっとずつ減らすしかねえとこはある
混乱しねえよ馬鹿か
即日消滅でいいよ
19824/03/23(土)22:29:49 ID:54J1hvNoNo.1170686280+
> 密放流の第一人者である吉田幸二の自身の著作物の内容
> 11月22日 山田橋の池洞庭湖
> エサ釣り実験用のバスの輸送には大型 のビニール袋とヒモ及び太ゴム 酸素ボンベが必要です。大変ですが頑 張ります。
> 子バス60匹を実験場へ入れる。あと3 年後が楽しみである。 ウッヒッヒッヒー。(ここはすぐ紹介された)
> 昭和59年アテネ書房刊 「バス・フィッ シング」1200円 吉田幸二著
マジでコロコミ悪役みてぇだな……
19924/03/23(土)22:30:04No.1170686401+
善意の第三者である釣人を叩くな
管理者を叩けってのはまあ分からんでもないが
なんかズルい物言いだなあ…
20024/03/23(土)22:30:06No.1170686419+
河川や湖は漁師いるとこならいいんだけどもうそういう人たちもいないところだと釣り人いないと逆に管理不能になるんよ
20124/03/23(土)22:30:07No.1170686440そうだねx2
>流石に身の回り見る限りマナーいいやつの方が全然多い
マナーいい奴はマナー守って釣りできる場所で釣りしてるから必然的にそういった人としか会わないけど
マナー悪い奴は釣れない人多い場所は行かずに禁止されてる場所に勝手に侵入してばれないように釣りしてるからな…
20224/03/23(土)22:30:09No.1170686459そうだねx1
>原風景を取り戻すために葦を植えようってやってた活動も実は嘘から始まってて
里山残そうみたいなのも学者とかがノスタルジーしか意味ないよねみたいなこと言ってくる
20324/03/23(土)22:30:21No.1170686535そうだねx1
>混乱しねえよ馬鹿か
>即日消滅でいいよ
悪食だなぁ
20424/03/23(土)22:30:26No.1170686573+
同じ外来魚ならライギョとかハクレンを釣ってみたい
見たことすらねえ
20524/03/23(土)22:30:50No.1170686756+
ブルーギルもブラックバスもスズキの仲間だから美味い
問題は雑食すぎてちゃんとしたところで育てないと臭い
20624/03/23(土)22:31:08No.1170686928そうだねx1
人間の手の入らない自然な河川とか研究者のが鼻で笑うやつだしね…
20724/03/23(土)22:31:14No.1170686988+
>河川や湖は漁師いるとこならいいんだけどもうそういう人たちもいないところだと釣り人いないと逆に管理不能になるんよ
ほとんどの場所は管理されてない?
20824/03/23(土)22:31:49No.1170687260+
>ほとんどの場所は管理されてない?
その殆どの場所とはどのように指差しているのでしょうか
20924/03/23(土)22:31:53No.1170687292+
そもそも国立公園だろう富士五湖
なんで堂々と釣りだの放流だのしてるんだ
21024/03/23(土)22:31:57No.1170687323+
ぶっちゃけ釣りとか生物詳しい人ほど分かると思うけど
漁協の放流止めるやめないは儲かるか儲からないからだからな
環境省は権限対してないし環境保護なんて金になんねーから!
21124/03/23(土)22:31:57No.1170687326+
マナーがいい釣り客もいると言うけど、悪貨が良貨を駆逐するのが世の倣いなんだよなあ
立つ瀬の無い良貨の立場は本当に狭く気の毒でならない
21224/03/23(土)22:32:02No.1170687364そうだねx1
>ほとんどの場所は管理されてない?
管理されてるからこそ遊漁料が必要なのだ
21324/03/23(土)22:32:06No.1170687386+
>バスとブルーギルはちゃんと調理したら下手な海水魚より美味いとか
水質に左右されすぎるとも聞いた
琵琶湖のを調理したレビューでうまいという話全然なかったが
21424/03/23(土)22:32:14No.1170687460+
>人間の手の入らない自然な河川とか研究者のが鼻で笑うやつだしね…
嫌な奴らだな研究者
21524/03/23(土)22:32:45No.1170687712+
>「これは国の許可を受けてやってる事だからそれを釣り人の民度がとか言う前にやめさせたいならまず国に言ってくれ」って話をしている
>という話なのをずっと理解していない
今の是非の流れは公式がやるのがいいことかどうかだから主題は放流全般の是非だぞ
>>公式にやってんなら全然いいことじゃなかったわヤバいだろ…
>何言ってんだこいつ?
21624/03/23(土)22:32:55No.1170687792+
>琵琶湖のを調理したレビューでうまいという話全然なかったが
美味しかったよ琵琶湖で食ったバスバーガー
21724/03/23(土)22:33:14No.1170687964+
金にならないどころか支出出るけど地元の人たちは管理だけはしてね!みたいなのが最悪なケースだし綺麗事ルートだと起きやすいやつ…
21824/03/23(土)22:33:17No.1170687991+
>美味しかったよ琵琶湖で食ったバスバーガー
それ他所からもってきたやつなんよ
21924/03/23(土)22:33:28No.1170688087+
>それ他所からもってきたやつなんよ
しら
そん
22024/03/23(土)22:33:37No.1170688166そうだねx1
撮り鉄とか喫煙者みたいな感じか
マナーの良いのも一部居るけど興味ない奴から見えるのはマナーの悪い奴らだけ
22124/03/23(土)22:33:44No.1170688227+
伝説のルアー使えば爆釣りだぞ
グランダー武蔵で見た
22224/03/23(土)22:34:05No.1170688391+
ああなるほど気象のせいでそもそも活動してない状態になってるって事なのね…
22324/03/23(土)22:34:06No.1170688401そうだねx2
>ぶっちゃけ釣りとか生物詳しい人ほど分かると思うけど
>漁協の放流止めるやめないは儲かるか儲からないからだからな
>環境省は権限対してないし環境保護なんて金になんねーから!
遊魚料捨ててでもやめろって流れだけど
>https://www.asahi.com/articles/ASR8X7G6WR8XUZOB005.html
22424/03/23(土)22:34:13No.1170688457+
>問題は雑食すぎてちゃんとしたところで育てないと臭い
そのちゃんとした水辺が今ほとんど無くてこいつらとか鯉じゃないと生きられない環境ばっかりだからこいつらしか見かけなくなって
こいつらが増えてせいで在来種がいなくなってるって勘違いされてるのはあると思う…
22524/03/23(土)22:34:14No.1170688463そうだねx1
>撮り鉄とか喫煙者みたいな感じか
いや違う
マナーいいやつはそもそも釣りしねえんだ
22624/03/23(土)22:34:24No.1170688534+
>>美味しかったよ琵琶湖で食ったバスバーガー
>それ他所からもってきたやつなんよ
食って応援じゃなかったの!?
22724/03/23(土)22:35:27No.1170689045そうだねx1
>撮り鉄とか喫煙者みたいな感じか
>マナーの良いのも一部居るけど興味ない奴から見えるのはマナーの悪い奴らだけ
ブラックバス釣ってるような奴らもれなく倫理観にかけたカスだろ
22824/03/23(土)22:35:37No.1170689133+
>>美味しかったよ琵琶湖で食ったバスバーガー
>それ他所からもってきたやつなんよ
なん…だと…?
22924/03/23(土)22:35:49No.1170689243+
>食って応援じゃなかったの!?
そんな安定していっぱいとれる程いないからな今…
23024/03/23(土)22:35:53No.1170689277+
>美味しかったよ琵琶湖で食ったバスバーガー
琵琶湖で全然バス獲れなくなったから提供中断してるって関西ローカル番組でやってたな
今はどうなんだろ
23124/03/23(土)22:36:23No.1170689498そうだねx2
>いや違う
>マナーいいやつはそもそも釣りしねえんだ
>ブラックバス釣ってるような奴らもれなく倫理観にかけたカスだろ
釣り針がデカくなってきたな…
23224/03/23(土)22:36:36No.1170689601+
>マナーいいやつはそもそも釣りしねえんだ
youの考えるマナーのいい釣り人は釣りしないってどういう存在なんだい?
23324/03/23(土)22:36:36No.1170689611+
>そもそも国立公園だろう富士五湖
>なんで堂々と釣りだの放流だのしてるんだ
基本的に自然公園法には河川の魚類に関しての縛りがない
漁業法の話になる
23424/03/23(土)22:36:57No.1170689740+
>>いや違う
>>マナーいいやつはそもそも釣りしねえんだ
>>ブラックバス釣ってるような奴らもれなく倫理観にかけたカスだろ
>釣り針がデカくなってきたな…
デカい口のやつを釣ろうってんだな
23524/03/23(土)22:37:04No.1170689793+
ちょっとまって
イソメってイモムシじゃないの?
23624/03/23(土)22:37:07No.1170689817+
こんな釣り針に釣られるくらい釣りが簡単なら俺だってもっと爆釣なんだが…
23724/03/23(土)22:37:12No.1170689853+
監視してないとまた密放流される…
23824/03/23(土)22:37:28No.1170689952+
>ちょっとまって
>イソメってイモムシじゃないの?
イソメはイモムシではない
23924/03/23(土)22:37:31No.1170689970+
美味そうだな…
https://tsurihack.com/4334/2
24024/03/23(土)22:37:34No.1170689995+
>ちょっとまって
>イソメってイモムシじゃないの?
全然違うよ
24124/03/23(土)22:37:34No.1170689997そうだねx2
食えばいいじゃんとか言うやつはもし食い尽くしちゃったらそれで生計立ててた人はどうすんのってことまで考えてない
よしんば売れたら今度は安定して供給できるよう増やしたくなるに決まってる
24224/03/23(土)22:37:35No.1170690009そうだねx1
特定される前に既得権益持ってました!
って世代ももう入れ替わる時期だろうからな
若い人らにバスの放流続ける?って問われるともういいかな…てなるよね
24324/03/23(土)22:37:40No.1170690038+
ワカサギみたいに国内魚なら土地にいなかったもんでも好き勝手放流して増やしてもいいんか?って問題も割とあったりするから下手に触ると火傷するぞ
24424/03/23(土)22:38:10No.1170690257+
>基本的に自然公園法には河川の魚類に関しての縛りがない
>漁業法の話になる
倫理的な問題…
24524/03/23(土)22:38:21No.1170690356そうだねx1
魚がいないということはそもそも食料が足りてないので放流してもダメじゃないみたいな話も
24624/03/23(土)22:38:40No.1170690514+
>>基本的に自然公園法には河川の魚類に関しての縛りがない
>>漁業法の話になる
>倫理的な問題…
倫理 0円!
24724/03/23(土)22:38:40No.1170690517+
>美味そうだな…
>https://tsurihack.com/4334/2
調理すると普通にうまそう
良くも悪くも味もほとんどしないみたいだし
24824/03/23(土)22:38:43No.1170690548そうだねx1
釣りするにしても素人で関東なら荒川や利根川で釣れば色んな種類が連れておもしろいし湖まで行ってバスだけ狙うのはプロや余程こだわりある人くらいじゃないか
24924/03/23(土)22:39:13No.1170690782+
>食えばいいじゃんとか言うやつはもし食い尽くしちゃったらそれで生計立ててた人はどうすんのってことまで考えてない
どうでもいい
一緒に滅びるなり別の仕事するなりしてほしい
25024/03/23(土)22:39:16No.1170690809+
>ワカサギみたいに国内魚なら土地にいなかったもんでも好き勝手放流して増やしてもいいんか?って問題も割とあったりするから下手に触ると火傷するぞ
一番都合が良いのは放流した湖の外では生きていけないような魚
いるにはいるけどそんな都合良いことばっかではないことは各地で問題になってる外来種が示している通り
25124/03/23(土)22:39:34No.1170690979そうだねx1
>遊魚料捨ててでもやめろって流れだけど
昔より世論とかの影響強まってる風向き的なのは間違いなくあるのはそうなんだけど
漁協なんてどこも弱体化してるってのが前提にあるでしょ
昔なんてものすごい数の漁協あって放流しょっちゅうしてたけど
高齢化とか釣人減るとかで儲かんなくなってどんどん減ってて
バス釣りも昔より下火だし世論に反対出来るようなとこがほぼ無いってのが実態でしょ
もちろん先進的に考えてるとこが無いとか言うつもりないが
25224/03/23(土)22:39:38No.1170691008そうだねx4
レスポンチしたいだけすぎる
25324/03/23(土)22:40:02No.1170691192+
港のへりでの釣りなんかは名所になってるとこシーズンオフに人いない風景動画にして
ゴミあったらバズるの間違いなしだからな
みんなやってそれがメインで広まるよな
25424/03/23(土)22:40:13No.1170691281+
>どうでもいい
>一緒に滅びるなり別の仕事するなりしてほしい
本当にどうでもいいのはお前の意見なんだけどな
25524/03/23(土)22:40:39No.1170691502そうだねx1
プクプク絡んでくるんじゃねえよフグ野郎
25624/03/23(土)22:40:39No.1170691509+
https://www.asahi.com/articles/ASQDW4D1LQD2OXIE01T.html
1年ちょっと前の時点では琵琶湖のバスバーガーやめてバス天丼にシフトしてるらしい
1200円はううn
25724/03/23(土)22:41:01No.1170691703+
そういや最近琵琶湖のバサー減った気がするな
頑張って駆除してるのかな
25824/03/23(土)22:41:18No.1170691842+
グランダー武蔵読んでた頃が最盛期という印象
まだバスプロとかいるんかな
25924/03/23(土)22:41:34No.1170691949+
>プクプク絡んでくるんじゃねえよフグ野郎
えさおいしい
かたいほねあったけどおいしくたべたよ
ありがとうにんげんさん
26024/03/23(土)22:41:41No.1170692004そうだねx2
>食えばいいじゃんとか言うやつはもし食い尽くしちゃったらそれで生計立ててた人はどうすんのってことまで考えてない
>よしんば売れたら今度は安定して供給できるよう増やしたくなるに決まってる
貝だけどホンビノスがそれで養殖しないかって話になってきてるね
26124/03/23(土)22:42:02No.1170692152+
収入源減るけど管理だけはやってね!なんてだれも首を縦に振れねえんだ
26224/03/23(土)22:42:05No.1170692177+
>>そもそも国立公園だろう富士五湖
>>なんで堂々と釣りだの放流だのしてるんだ
>基本的に自然公園法には河川の魚類に関しての縛りがない
>漁業法の話になる
放流だと特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律に触れない?
26324/03/23(土)22:42:05 ID:54J1hvNoNo.1170692181+
>  釣り人に人気のブラックバスは、2005年の外来生物法施行以後、全国で放流が禁じられた。だが、県内の富士五湖のうち、河口湖、山中湖、西湖と、神奈川県の芦ノ湖の4湖に限っては、法施行前から各漁協が漁業権を持っていたため、「特例」として免許が認められてきた。
許されてるってのも法律施行前からの既得権だったから特例でいまじゃ脱バス方向ですすめてるって
これを反例に持ってくるの意地悪いな!?
26424/03/23(土)22:42:18No.1170692283+
>>食えばいいじゃんとか言うやつはもし食い尽くしちゃったらそれで生計立ててた人はどうすんのってことまで考えてない
>どうでもいい
>一緒に滅びるなり別の仕事するなりしてほしい
AIでの話でも滅びる仕事がありますぞーって言う人がいても
時代の流れでそういうものだったんでしょで終わるからな
26524/03/23(土)22:42:20No.1170692301そうだねx1
渓流魚の放流に関してなんかも高齢化問題とか色々言われてるからな
そもそも成魚放流がよろしくないって最近言われてるが成魚放流しないと個体数保てない釣り人が来なくなって遊漁券買わない漁協が更に保てないコンボになるからなかなか止められないし
漁協の人も良くないのは分かってるが他に良い方法あれば教えて欲しいってのが本音
26624/03/23(土)22:42:24No.1170692335+
>グランダー武蔵読んでた頃が最盛期という印象
>まだバスプロとかいるんかな
いる
それでこの前集まって大会して結果がスレ画
26724/03/23(土)22:42:30No.1170692367+
>貝だけどホンビノスがそれで養殖しないかって話になってきてるね
ホンビノスでさえとりすぎて減ってきてるという
26824/03/23(土)22:42:40No.1170692437+
バス釣り人口最近は減りつつあるのか
あんなにいたのにみんなどこいったんだろ
26924/03/23(土)22:42:45No.1170692505+
ナマズの方が美味い!
27024/03/23(土)22:43:07No.1170692688+
利根川沿いにヤクザが不法占拠した土地で延々バス釣り堀やってたってのあったね
27124/03/23(土)22:43:13No.1170692743+
まずその水温は魚も活発に動かんだろ
27224/03/23(土)22:43:15No.1170692764+
天丼としちゃ1200円は高くもなんともないけど天ぷら種がブラックバスってなるとなんか割高感出てくるな…
27324/03/23(土)22:43:36No.1170692918+
>ナマズの方が美味い!
あれ味まじでしないから
上手いとか不味いとかじゃなく本当に淡泊すぎんだよ!
27424/03/23(土)22:43:48No.1170693025+
>バス釣り人口最近は減りつつあるのか
>あんなにいたのにみんなどこいったんだろ
27524/03/23(土)22:43:48No.1170693032+
>バス釣り人口最近は減りつつあるのか
>あんなにいたのにみんなどこいったんだろ
釣れないから釣りやめるか別の釣りしてる
ミラクルジムももうほとんどバス釣りしてないし


fu3269211.jpg 1711197809362.png