二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1711024036161.jpg-(1124918 B)
1124918 B24/03/21(木)21:27:16No.1169943338そうだねx11 22:37頃消えます
俺はチョロいから日本が好きな外国人はみんな良いやつに見える
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/21(木)21:29:09No.1169944119+
お弁当がアメリカンすぎない?
224/03/21(木)21:29:25No.1169944224そうだねx28
お昼の弁当に寿司なんてたまにでもやるかな…?
324/03/21(木)21:30:11No.1169944520そうだねx18
フーンフフーンフーンフーンフーン
424/03/21(木)21:31:13No.1169944947+
いなり寿司ならワンちゃん
524/03/21(木)21:31:24No.1169945049そうだねx2
>お昼の弁当に寿司なんてたまにでもやるかな…?
寿司です通してください
624/03/21(木)21:31:41No.1169945183そうだねx2
>お昼の弁当に寿司なんてたまにでもやるかな…?
昼飯は回転寿司にいくかーみたいな感じじゃないかな大学生だと
724/03/21(木)21:32:17No.1169945450そうだねx13
抹茶味はなくならないんじゃねえかな…
824/03/21(木)21:32:49No.1169945690そうだねx8
観光地に住んでる人間がそこで観光したり食事すると思うのか
924/03/21(木)21:32:51No.1169945707そうだねx2
美味しんぼに美味しんぼみたいにこっそり鯨食わせたら本性出るんだろ
1024/03/21(木)21:32:55No.1169945740+
>フーンフフーンフーンフーンフーン
ナチュラルと共存?クソ喰らえでーす!
1124/03/21(木)21:33:35No.1169946032+
ニホンジンハアニメナンテミネーヨ
ゴーホームファッキンナード
1224/03/21(木)21:33:47No.1169946106そうだねx11
>抹茶味はなくならないんじゃねえかな…
(甘い味と思ってる)
1324/03/21(木)21:34:54No.1169946536そうだねx7
日本のアニメ見てるなら自分がかぶれすぎてるの何となくわかるだろ!
1424/03/21(木)21:35:04No.1169946611そうだねx22
外人に和菓子食べに行こうぜって誘われたらテンション上がっていいどら焼きを喰わせてやるぜってなるだろ
1524/03/21(木)21:35:37No.1169946829そうだねx21
自国を捨ててに海外文化にかぶれてる奴が何言ってんだ…
1624/03/21(木)21:36:28No.1169947228そうだねx1
みんな優しいのが余計にお辛い
1724/03/21(木)21:37:24No.1169947631+
このヤクザなんなの?
1824/03/21(木)21:39:40No.1169948638そうだねx1
>お昼の弁当に寿司なんてたまにでもやるかな…?
運動会とかで助六はあったな
1924/03/21(木)21:41:58No.1169949652+
多分パンケーキくったらくったで「国のと全然違う?!」ってなると思う
2024/03/21(木)21:42:27No.1169949872そうだねx1
それはあなたの妄想の中の日本です
2124/03/21(木)21:43:33No.1169950349そうだねx4
この漫画は新カシバトル

コロコロオンラインに連載中

敵キャラなんだけど根っからの悪じゃないから
主人公と戦いあったすえにわかりあった
事志と違うなんて言葉 この漫画で知ったよ
2224/03/21(木)21:43:44No.1169950457+
初日で諦めて絶望してんじゃねーよ!
2324/03/21(木)21:44:07No.1169950635そうだねx1
こいつは「アメリカ人なのに昼飯ピザじゃないの?」とか言われても平気なのかな
2424/03/21(木)21:44:13No.1169950677+
でも漫才とかボカロも日本の文化的な何かだし…
2524/03/21(木)21:44:17No.1169950702+
お前の国の影響やろがい
2624/03/21(木)21:44:57No.1169950984+
>外人に和菓子食べに行こうぜって誘われたらテンション上がっていいどら焼きを喰わせてやるぜってなるだろ
日本の本格的なきんつばを食べてみたくて…
2724/03/21(木)21:46:34No.1169951690+
いきなりいい奴から食べるのはよくない
まずはスーパーのみたらし団子から食わせてやる!
2824/03/21(木)21:46:35No.1169951702そうだねx4
>このヤクザなんなの?
能力に覚醒した外人にそれは大和魂だよって
うまいこと言って組織に勧誘してるスカウト役ザ
2924/03/21(木)21:48:00No.1169952349+
ふと思ったけど甘味の日本味って抹茶かみたらしくらいしかなくね?
3024/03/21(木)21:48:06No.1169952400+
大概の親日外国人ってオー日本のサンドイッチおいしいネーサイゼリヤサイコーみたいなノリな気がする
3124/03/21(木)21:48:34No.1169952612+
日本文化が好きな日本人も「洋風文化に染まりきった俗人と違って俺は伝統を愛してる」ってプライド高くて視野が狭いやつしかいないからな…
3224/03/21(木)21:48:37No.1169952631+
>日本の本格的なきんつばを食べてみたくて…
なにそれ調べてみたら断面図の形面白いじゃん
3324/03/21(木)21:49:29No.1169953059そうだねx11
>この漫画は新カシバトル
な…なん…で…「」が無駄に改行しているんだ…
オレは「」と定型遊びやカタログレイプがしたかったのに…ゲンメツだ
虹裏にはスバラシク美シイ伝統がたくさんあるのに…
なぜ「」はそれをナメている?大切にしない?
このままではimgがimgでなくなる…!
3424/03/21(木)21:49:47No.1169953183そうだねx2
>ふと思ったけど甘味の日本味って抹茶かみたらしくらいしかなくね?
抹茶甘くないけど…
3524/03/21(木)21:50:21No.1169953445+
日本のいいとこはやっすいものでも割と美味いことだと思う
スーパーのきんつば美味えよ
3624/03/21(木)21:50:23No.1169953464+
>>この漫画は新カシバトル
>な…なん…で…「」が無駄に改行しているんだ…
>オレは「」と定型遊びやカタログレイプがしたかったのに…ゲンメツだ
>虹裏にはスバラシク美シイ伝統がたくさんあるのに…
>なぜ「」はそれをナメている?大切にしない?
>このままではimgがimgでなくなる…!
「」魂……ってヤツだよ
3724/03/21(木)21:50:25No.1169953488そうだねx1
菓子バトル?
3824/03/21(木)21:51:28No.1169953951+
別に日本的な会話したければそのレベルでも出来るだろ
文化的な話ししたいなら相応の場所にいけよ…
3924/03/21(木)21:51:36No.1169954007+
>ふと思ったけど甘味の日本味って抹茶かみたらしくらいしかなくね?
あんこは...?
それに和菓子の甘さは抹茶でもみたらしでもないけど
4024/03/21(木)21:51:56No.1169954142そうだねx21
>>>この漫画は新カシバトル
>>な…なん…で…「」が無駄に改行しているんだ…
>>オレは「」と定型遊びやカタログレイプがしたかったのに…ゲンメツだ
>>虹裏にはスバラシク美シイ伝統がたくさんあるのに…
>>なぜ「」はそれをナメている?大切にしない?
>>このままではimgがimgでなくなる…!
>「」魂……ってヤツだよ
捨てちまえそんなもん
4124/03/21(木)21:51:57No.1169954154+
それは大和魂だよってレスなんかうまいこと使えないかな
なんかムラムラしてきた   それは大和魂だよ
隣の住人がうるさい     それは大和魂だよ
何もしてないのにIDが出た それは大和魂だよ
4224/03/21(木)21:52:46No.1169954502+
>ふと思ったけど甘味の日本味って抹茶かみたらしくらいしかなくね?
黒糖は日本あじでいいんじゃね
4324/03/21(木)21:53:24No.1169954766+
京都とか行けよと一瞬思ったが多分あっちが受け入れないな…
4424/03/21(木)21:53:24No.1169954768+
抹茶味が伝統ある甘味って言われるとうーんって感じ
牛丼も伝統食かと言われると...
4524/03/21(木)21:53:49No.1169954926+
京都は外国人大好きでしょ
4624/03/21(木)21:54:10No.1169955097+
>黒糖は日本あじでいいんじゃね
ふと思ったけど砂糖キビって日本以外にもあるのに日本以外には黒糖ってないのかな?
4724/03/21(木)21:54:27No.1169955212+
砂糖だって大いに日本の甘味だよ…
4824/03/21(木)21:54:46No.1169955357そうだねx1
抹茶味が抹茶以外に使われるようになったのって結構近年になってできた技術だった気もするけど
それぐらいの伝統でいいんだ…
4924/03/21(木)21:54:51No.1169955400+
>ふと思ったけど甘味の日本味って抹茶かみたらしくらいしかなくね?
よし食わせるか日本古来から伝わる甘味…干し柿!
5024/03/21(木)21:54:56No.1169955451+
まあいなり寿司とかなら…
5124/03/21(木)21:55:25No.1169955701+
まあ昔の抹茶って高級品だからな
5224/03/21(木)21:55:48No.1169955860+
助六弁当くらいならあるけど握り寿司をわざわざ弁当に詰めてくるやつそうはいねぇよ
お前の好きなアニメでもいなかっただろ
5324/03/21(木)21:55:51No.1169955880+
アメリカで西部劇観ないのか?馬に乗った保安官はいないのか?ってジャップが聞いてくるようなもんか
5424/03/21(木)21:55:56No.1169955923そうだねx2
一人勝手に思い詰めてるだけで画像に悪い人全然いないのがポイント高いな…
いや最後に登場したヤクザは普通に悪人かもしれん
5524/03/21(木)21:56:10No.1169956037+
>砂糖だって大いに日本の甘味だよ…
他の国って砂糖ないの!?
5624/03/21(木)21:57:10No.1169956444+
ご飯とかおにぎりならともかく寿司はねえよ
5724/03/21(木)21:57:17No.1169956527+
>>ふと思ったけど甘味の日本味って抹茶かみたらしくらいしかなくね?
>よし食わせるか日本古来から伝わる甘味…干し柿!
断る干し柿は痰の毒ぞ
5824/03/21(木)21:57:18No.1169956536+
忍者がホントに居ると思ってるなんてバカな外人だぜ
5924/03/21(木)21:57:23No.1169956586+
>他の国って砂糖ないの!?
そういう意味じゃなく普通に日本もそれなりに昔から佐藤使いまくりっていう意味でね!
6024/03/21(木)21:58:09No.1169956924そうだねx3
大体お前が自国に対して思ってることと一緒だろって感じになるよね
6124/03/21(木)21:58:17No.1169956997+
>>>ふと思ったけど甘味の日本味って抹茶かみたらしくらいしかなくね?
>>よし食わせるか日本古来から伝わる甘味…干し柿!
>断る干し柿は痰の毒ぞ
うるせえ金柑煮つめて甘味にすんぞ!
6224/03/21(木)21:58:22No.1169957033+
>>砂糖だって大いに日本の甘味だよ…
>他の国って砂糖ないの!?
グラニュー糖だけ舐めて生きてろ
6324/03/21(木)21:58:23No.1169957049そうだねx3
>忍者がホントに居ると思ってるなんてバカな外人だぜ
(なるほど…忍者のことは隠さないといけないんですね!)
6424/03/21(木)21:58:23No.1169957050+
カシバトルの世界観ならニンジャはワンチャン居そうなんだよな…
6524/03/21(木)21:59:16No.1169957395+
>カシバトルの世界観ならニンジャはワンチャン居そうなんだよな…
忍者めしの菓子能力者がいないわけないしな…
6624/03/21(木)21:59:35No.1169957542+
みんな大好き和三盆だって江戸時代で作ってるし砂糖だって奈良時代からあるしな…
6724/03/21(木)21:59:50No.1169957638+
>>他の国って砂糖ないの!?
>そういう意味じゃなく普通に日本もそれなりに昔から佐藤使いまくりっていう意味でね!
確かに佐藤は日本にしかいないかもな
6824/03/21(木)21:59:57No.1169957682+
日本の伝統的な甘味っていうなら甘葛だけど現代じゃまず見ない
6924/03/21(木)22:01:34No.1169958393+
うるせー餡子を食わせるぞ外国人
7024/03/21(木)22:01:45No.1169958465+
フルーツでも野菜でもコメでも肉でもとにかく甘くする事に全身全霊をかけてて
それが高評価につながる事もあれば甘すぎて逆にキモいと言われる事もある
7124/03/21(木)22:01:46No.1169958478+
アメリカの伝統食ってなんなんだ
7224/03/21(木)22:02:08No.1169958622+
>アメリカの伝統食ってなんなんだ
ピザ
7324/03/21(木)22:02:13No.1169958681+
>うるせー餡子を食わせるぞ外国人
スレ画の外国人はめっちゃ食べたがってるようだが…
7424/03/21(木)22:02:26No.1169958769+
>アメリカの伝統食ってなんなんだ
マッケンチーズとかキャンベルのチキンヌードル缶とか
7524/03/21(木)22:02:34No.1169958812そうだねx1
>日本の伝統的な甘味っていうなら甘葛だけど現代じゃまず見ない
そもそも断定的なこれってのも実はわからない
だいたいこれだろうってくらいしか
7624/03/21(木)22:02:38No.1169958838+
抹茶「味」なのがもうだめ
7724/03/21(木)22:03:10No.1169959051+
じゃあネイティブインディアントークとかする?
7824/03/21(木)22:03:18No.1169959107+
宇治金時白玉あんみつとか食べさせたら満足するんじゃないのか
7924/03/21(木)22:04:13No.1169959491+
ドイツ行った時ドイツ人にカフカ好きです!って言ったら知らない…って言われたからちょっと気持ち分かる
8024/03/21(木)22:04:37No.1169959667そうだねx1
>じゃあネイティブインディアントークとかする?
ネイティブ・アメリカンな
8124/03/21(木)22:04:52No.1169959780+
>そもそも断定的なこれってのも実はわからない
>だいたいこれだろうってくらいしか
わらび餅はスーパーで売ってるのは違うからなあ
ちょっとお高い店に行かないとないな葛餅
8224/03/21(木)22:06:35No.1169960463+
インディアン的な会話ってどんなだよ…
8324/03/21(木)22:07:32No.1169960849そうだねx1
>ネイティブ・アメリカンな
インディアンとネイティブアメリカンは別の範囲を指す言葉だから混同したらどっちにも失礼だぞ
8424/03/21(木)22:07:58No.1169961030+
>インディアン的な会話ってどんなだよ…
白人はウソつく
インディアンはウソつかない
8524/03/21(木)22:08:47No.1169961367+
サンダーバードがどうとか精霊がどうとかだろ…
8624/03/21(木)22:09:11No.1169961528+
>インディアン的な会話ってどんなだよ…
彼らはそれぞれの部族にオリジンを持つ民族であってインディアンという部族は存在しないし難しい話だ
8724/03/21(木)22:10:19No.1169961962+
ネイティブアメリカンって呼ぼうってのも反対派のインディアン居るし
8824/03/21(木)22:10:21No.1169961979+
>インディアンはウソつかない
実際は仲悪い部族の土地を
勝手に白人に売っぱらって金も手に入って一石二鳥とかよくやってたらしい
白人には「あいつらウチの土地を不法占拠してる悪い奴らなんすよ〜」って上手い具合に言いくるめて
8924/03/21(木)22:12:58No.1169963080+
勝手に来て勝手に勘違いして勝手にインディアンって呼んでその後また勝手にネイティブアメリカンって呼ぶの中々凄いと思いますよねアメリカ
9024/03/21(木)22:13:05No.1169963140+
>ネイティブアメリカンって呼ぼうってのも反対派のインディアン居るし
居るというか現代だと米国内の先住民はインディアンと呼べって方が多い
9124/03/21(木)22:14:10No.1169963573+
>彼らはそれぞれの部族にオリジンを持つ民族であってインディアンという部族は存在しないし難しい話だ
戦国時代の日本みたいなもんだな!
9224/03/21(木)22:14:11No.1169963579+
>>ネイティブアメリカンって呼ぼうってのも反対派のインディアン居るし
>居るというか現代だと米国内の先住民はインディアンと呼べって方が多い
インドじゃないのに…?
9324/03/21(木)22:14:37No.1169963749そうだねx3
>勝手に来て勝手に勘違いして勝手にインディアンって呼んでその後また勝手にネイティブアメリカンって呼ぶの中々凄いと思いますよねアメリカ
難しい問題で
ネイティブ側でも意見が分かれてるんだよ
9424/03/21(木)22:15:39No.1169964153+
知らんイタリア人のおっさん由来の名前か
インド人呼ばわりかの二択
9524/03/21(木)22:16:33No.1169964530+
だいたいの外国人は寿司とテンプレ食わせとけば喜ぶよ
てかザ・和食みたいなの連れてってもだいたい渋い顔される
9624/03/21(木)22:17:15No.1169964837+
でもよおそうするとネイティブアメリカンの方がポリコレ合致みたいな日本の風潮どっから来たんだ
9724/03/21(木)22:17:38No.1169964997+
流石に弁当にサンドイッチとベーグルもってくる奴は見たことねえな…
9824/03/21(木)22:18:10No.1169965208+
七面鳥とクルミみたいなくるみじゃないナッツのパイとサヤエンドウでしょ
アメリカの伝統食って
9924/03/21(木)22:18:58No.1169965535+
>インドじゃないのに…?
歴史上でそういう呼称が付けられて呼ばれてきたくくりだし白人の都合で言葉狩りするなよみたいな
あとネイティブアメリカンってアメリカ大陸の先住民ってことでエスキモーとか含んだりめんどい
10024/03/21(木)22:19:42No.1169965841+
>でもよおそうするとネイティブアメリカンの方がポリコレ合致みたいな日本の風潮どっから来たんだ
実際そういう空気が向こうであった…というか今だって別に統一はされてないので
10124/03/21(木)22:20:05No.1169966000+
>流石に弁当にサンドイッチとベーグルもってくる奴は見たことねえな…
適当にパン屋入って腹に溜まりそうで取ってきたらそんな感じのチョイスにならね
10224/03/21(木)22:20:29No.1169966158+
何食ってもアンコでうんざりすることはある
10324/03/21(木)22:21:26No.1169966575そうだねx1
>あとネイティブアメリカンってアメリカ大陸の先住民ってことでエスキモーとか含んだりめんどい
イヌイットな
10424/03/21(木)22:21:39No.1169966654+
あったよ日本の伝統的甘味!干し柿!!
10524/03/21(木)22:21:59No.1169966794+
マイケルがベントウって言ってるからそういうくくりだと思ってみると変かもしれんが単に昼飯だからな
10624/03/21(木)22:23:43No.1169967505そうだねx3
いま二湖鮴さんが可愛いから…読もうカシバトル!
10724/03/21(木)22:23:58No.1169967633+
>てかザ・和食みたいなの連れてってもだいたい渋い顔される
日本人だってそんな好きじゃないしな
10824/03/21(木)22:24:21No.1169967802+
伝統っていうならうどんがかなり古いけど普通に食ってるじゃんね
10924/03/21(木)22:25:53No.1169968551+
米なら毎日食っとる
11024/03/21(木)22:26:45No.1169968914+
日本の伝統的食い物と言えばどんぐりだろ
11124/03/21(木)22:27:27No.1169969176+
>あったよ日本の伝統的甘味!干し柿!!
甘味の基準になるし割と核心に近い気がする
11224/03/21(木)22:28:19No.1169969550+
>流石に弁当にサンドイッチとベーグルもってくる奴は見たことねえな…
やはりピタサンドとオレンジか
11324/03/21(木)22:29:35No.1169970060+
大学生って基本的に昼は学食で一番安い素うどん啜ってるもんだと思ってた
11424/03/21(木)22:30:40No.1169970533+
>日本の伝統的食い物と言えばどんぐりだろ
現代にレシピが残ってないしなあ
11524/03/21(木)22:31:52No.1169971069+
基本的にみんな素うどんだけ頼んで食ってる学食とか怖いよ


1711024036161.jpg