二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1710866290352.jpg-(62571 B)
62571 B24/03/20(水)01:38:10No.1169354069+ 07:53頃消えます
昔の方が良かったこと教えて
昔は消費税無かったよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/20(水)01:39:09No.1169354279そうだねx7
消費税って平成元年じゃなかった?
224/03/20(水)01:42:33No.1169354873そうだねx6
男がキラキラのキザでいられた
324/03/20(水)01:43:16No.1169355014そうだねx9
車は確実に違うな
424/03/20(水)01:43:26No.1169355042+
100円でジュースが買えた
524/03/20(水)01:50:57No.1169356452そうだねx1
父さんと母さんがいた
624/03/20(水)02:05:30No.1169358848+
ドラゴンボールが連載していた
724/03/20(水)02:14:14No.1169360328+
フィギュアが安くてカラフルだった
824/03/20(水)02:14:22No.1169360343そうだねx3
マックの値段…
924/03/20(水)02:23:22No.1169361633+
マックはもっと空いてた
混むの嫌だから長いこと行ってない
1024/03/20(水)02:40:07No.1169363593+
タバコとガソリンの値段
1124/03/20(水)02:43:43No.1169363952+
スケベな地上波番組がやってた
1224/03/20(水)02:45:06No.1169364112そうだねx3
>マックはもっと空いてた
>混むの嫌だから長いこと行ってない
一周して混雑は和らいでる気がする
マジの一昔前は激混みだった印象がある
1324/03/20(水)03:09:05No.1169366121+
>車は確実に違うな
もちろん車体は今の方がいい
この漫画の内容で言うなら昔はオービスもNも無くてカメラもほぼ無いので現行犯じゃないと捕まらない
1424/03/20(水)03:09:49No.1169366185+
>一周して混雑は和らいでる気がする
>マジの一昔前は激混みだった印象がある
値上げして客が減ったからね
1524/03/20(水)03:13:51No.1169366504そうだねx3
菓子類の内容量
1624/03/20(水)03:14:47No.1169366589そうだねx1
円が強かった
1724/03/20(水)03:15:03No.1169366606+
少子高齢化じゃない
1824/03/20(水)03:17:22No.1169366780そうだねx13
夏の気温
熱くなりすぎ
1924/03/20(水)03:18:13No.1169366842そうだねx1
俺が若かった
2024/03/20(水)03:18:26No.1169366862そうだねx5
ネットの空気感
2124/03/20(水)03:18:50No.1169366901+
花粉の量
2224/03/20(水)03:21:23No.1169367102+
物価
2324/03/20(水)03:24:18No.1169367329+
TwitterがXじゃなかった
2424/03/20(水)03:27:22No.1169367574そうだねx4
バラエティにバカみたいに金かけられたのはすごいよ
2524/03/20(水)03:28:43No.1169367690+
プラ玩具系の肉抜きが少なかった
2624/03/20(水)03:31:02No.1169367861+
昔はそうだね無かったよね
2724/03/20(水)03:32:07No.1169367955そうだねx3
どれだけ便利になっても老人の栄光の時代は今じゃないからな
2824/03/20(水)03:33:25No.1169368058+
専門板が死んだのは痛い
2924/03/20(水)03:37:29No.1169368347そうだねx3
おせっかいな人が結婚相手見繕ってくれた
3024/03/20(水)03:37:43No.1169368364そうだねx8
俺の体
3124/03/20(水)03:38:25No.1169368405そうだねx2
身体が元気だった
3224/03/20(水)03:38:40No.1169368423そうだねx4
気候
3324/03/20(水)03:42:48No.1169368694そうだねx1
ローティーンのエロ本が買えた
3424/03/20(水)03:47:00No.1169368979+
天下一品のスープの量が多かった
3524/03/20(水)03:55:34No.1169369462+
そりゃ今より感受性も体力もあった時期なら何でも楽しめたに決まってるからな
3624/03/20(水)03:56:04No.1169369489+
そうだねよりdelの回数の方が良かった
3724/03/20(水)04:12:18No.1169370361+
小便器がただの壁だった
3824/03/20(水)04:13:07No.1169370395+
>小便器がただの壁だった
それが良かったってこと!?
3924/03/20(水)04:15:27No.1169370512そうだねx13
>そりゃ今より感受性も体力もあった時期なら何でも楽しめたに決まってるからな
この何も文脈を理解できてないレスは年齢問わず頭が悪いのは確か
4024/03/20(水)04:16:23No.1169370551そうだねx2
老いを認められないとそういう認知になるんだな
4124/03/20(水)04:16:28No.1169370555+
>>小便器がただの壁だった
>それが良かったってこと!?
掃除人からしたら楽なんじゃない?
4224/03/20(水)04:16:34No.1169370563そうだねx10
今は多様化というが結婚に半強制の圧があったのは社会としては必要なことだと思う
4324/03/20(水)04:17:37No.1169370620そうだねx5
>>そりゃ今より感受性も体力もあった時期なら何でも楽しめたに決まってるからな
>この何も文脈を理解できてないレスは年齢問わず頭が悪いのは確か
年齢や世代を問うスレだと必ずこれで腐すやつ湧くから黙delよ
4424/03/20(水)04:19:08No.1169370696+
昔の方が良かったことは色々あるはずなんだけど思い出せない
これが老いか
4524/03/20(水)04:20:28No.1169370755そうだねx1
>昔の方が良かったことは色々あるはずなんだけど思い出せない
>これが老いか
俺の主観としてはそりゃ昔の方が楽しかったんだけど
客観的に見て昔の方が良かった事と言われるとあんまねえなぁとはなる
4624/03/20(水)04:20:59No.1169370786+
>小便器がただの壁だった
まるで今は存在してないかのような言い方をしているがまだある
4724/03/20(水)04:22:09No.1169370846+
人口偏極というか都会と田舎が2極化の一途を辿っているので
ちょうどいい具合の地方都市が減ったのが地味に淋しいんだ
4824/03/20(水)04:23:00No.1169370874+
個人間の出来事なら多々あるんだけどね
世間単位だとあんまりない
4924/03/20(水)04:24:30No.1169370932そうだねx1
活きた商店街がそこここにあった
5024/03/20(水)04:26:20No.1169371011そうだねx3
個人商店が協力あるいは競争できる環境がなくなってるのはほんとに損失
5124/03/20(水)04:26:55No.1169371040+
夢を追っていた頃は楽しかったけど
スレ文の昔は良かったではないよなぁこれ
5224/03/20(水)04:27:12No.1169371056そうだねx3
書店がたくさんあった
大きいとこも小さいとこも
5324/03/20(水)04:28:04No.1169371095そうだねx4
子供がたくさんいたってのは明確に昔のがよかった点だと思う
5424/03/20(水)04:28:15No.1169371101そうだねx1
昔はノスタルジーを検証の上否定されたりはしなかったはず
5524/03/20(水)04:28:22No.1169371105そうだねx4
「カッコつけ」に人生かけられた時代は戻ってこない気はする
5624/03/20(水)04:29:46No.1169371185そうだねx1
チープなオカルト番組の存在
コスプレみたいな有識者がUFOの存在を真面目に議論してたりしたんすよ…
5724/03/20(水)04:31:56No.1169371281+
怪談番組も真夏の深夜特番くらいしか見なくなりもうした…
と思ったけどここ数年は深夜の怪談番組ちょっと増えた気がする
5824/03/20(水)04:32:05No.1169371290+
聖地巡礼で行きたかった店やスポットがコロナでなくなったりした
5924/03/20(水)04:34:17No.1169371390そうだねx2
マックの値段は一時期おかしいくらい安かったのは良かったけど
マック狩りとか言ってハンバーガー100個注文してる奴とかいたの見て
必ずしも安いのがいいことでもないんだなとも実感できたのは良かったのか悪かったのか
6024/03/20(水)04:34:52No.1169371419そうだねx1
公園に大がかりな遊具があった
6124/03/20(水)04:35:38No.1169371461+
爆竹とかそのへんで売ってたな
6224/03/20(水)04:35:59No.1169371475+
公園や学校の遊具の有無
6324/03/20(水)04:36:04No.1169371478+
ライター
6424/03/20(水)04:37:05No.1169371520そうだねx5
今の時代はイレギュラーをイレギュラーとして扱うのがタブー視されすぎだとは思うよ
6524/03/20(水)04:37:18No.1169371530そうだねx1
思想面では正直今というかスマホ出て以降の方が確実に嫌だな…
とはいえマイノリティへの理解が進んだりハラスメント周りとか総合的には前進しているんだろうけど
6624/03/20(水)04:37:19No.1169371531+
海外で安く美少女買えてセックスできた
特にソ連崩壊後は金髪美女と簡単に出来た
6724/03/20(水)04:37:30No.1169371542そうだねx2
シンプルに金回りが良かった
6824/03/20(水)04:41:11No.1169371718+
全部ひっくるめて時代で見るならともかく
個別の事柄でならちょいちょいあるとは思うけどねほんとに昔のが良かった事柄も
6924/03/20(水)04:41:14No.1169371723+
こういう時物価の話に帰結するとなんか負けた気分になるな…
ディズニーは昔の方が一日中ショーとかパレードとかやっててアドリブっぽいサービスもあったんだ
7024/03/20(水)04:42:11No.1169371770そうだねx4
おおらかな時代というのはいい意味でも悪い意味でも使われるが俺は今の世相はちょっと窮屈
7124/03/20(水)04:42:26No.1169371786+
良くも悪くも雑だった印象がある
7224/03/20(水)04:44:03No.1169371861+
>チープなオカルト番組の存在
>コスプレみたいな有識者がUFOの存在を真面目に議論してたりしたんすよ…
関根バーグとか信じてたの?
7324/03/20(水)04:45:54No.1169371949そうだねx1
ホラー周りに夢があったけど霊感商法とかにつながってたことを思うとうn…
7424/03/20(水)04:46:35No.1169371984+
世相が変わるほどの昔を語れる人はもう前期高齢者じゃねえの
7524/03/20(水)04:47:00No.1169372004+
俺らにとってセクハラやパワハラや体罰はあってはならない論外なものだが
それが当然だった上の世代にとっては今は窮屈でしょうがないだろうし
将来の若い世代の常識も俺にとっては息苦しいものになるんだろうな
7624/03/20(水)04:47:24No.1169372028そうだねx5
マイノリティへの理解が進んだのはそうだろうけど今までグレーな個性で済んでたものに一般の認知レベルで定義づけを浸透させるのも良かれ悪しかれな気はしてる
猫も杓子もそれはADHDだから自覚しましょう配慮しましょうとか言われちゃ逆にプレッシャーだろと思う
7724/03/20(水)04:47:58No.1169372057そうだねx6
>俺らにとってセクハラやパワハラや体罰はあってはならない論外なものだが
>それが当然だった上の世代にとっては今は窮屈でしょうがないだろうし
>将来の若い世代の常識も俺にとっては息苦しいものになるんだろうな
ほらきた
7824/03/20(水)04:48:57No.1169372103そうだねx7
>ほらきた
なにが!?
7924/03/20(水)04:50:28No.1169372175+
ホラーは科学の浸透で淘汰されるのかと思いきや全然そんなことなくてそれこそ呪いのビデオからネット怪談まで科学レベルに合わせて変化していくのはなかなか面白い
心底から非秘学を信仰してるかというとまた別の話だが
8024/03/20(水)04:51:27No.1169372214+
>公園に大がかりな遊具があった
近所の公園は安全のためかもうベンチと埋まったタイヤしかない…
案の定子供も集まってゲームしかしてないわ
8124/03/20(水)04:51:32No.1169372223+
>マイノリティへの理解が進んだのはそうだろうけど今までグレーな個性で済んでたものに一般の認知レベルで定義づけを浸透させるのも良かれ悪しかれな気はしてる
>猫も杓子もそれはADHDだから自覚しましょう配慮しましょうとか言われちゃ逆にプレッシャーだろと思う
LGBT他もかなりこうなってきてるな
8224/03/20(水)04:53:07No.1169372296そうだねx2
能力あってでかい顔するのは分かる能力無いのに配慮ででかい顔させてもスペースの浪費なんだわ
8324/03/20(水)04:53:18No.1169372304+
都市伝説好きなんだけどどうも本気で信仰している人が少なくないらしくネットでその手の話題を出しにくくなったように思う
8424/03/20(水)04:55:00No.1169372394そうだねx1
ベンチで寝っ転がれた
8524/03/20(水)04:56:03No.1169372454そうだねx5
小馬鹿にする語彙が先鋭化の一途をたどってるのは辛いわ
内気も口下手もインドア趣味も童貞もまとめて陰キャは暴力的すぎる
8624/03/20(水)04:57:05No.1169372517そうだねx6
>俺らにとってセクハラやパワハラや体罰はあってはならない論外なものだが
>それが当然だった上の世代にとっては今は窮屈でしょうがないだろうし
「上の世代」にとってもセクハラやパワハラや体罰はあってはならない論外なものとして問題視されてるんですよ
8724/03/20(水)04:58:53No.1169372603そうだねx3
ネットの浸透は差し引きで言えば圧倒的にプラスなんだがそれの無い・薄い時代の人間関係というのが懐かしくはある
8824/03/20(水)04:58:59No.1169372609+
ロリのまんこはまだ性器じゃないから無修正だった
8924/03/20(水)05:03:51No.1169372835そうだねx3
オタクやら陰キャやらチー牛やらの言葉は特定層を小馬鹿にするための記号で中身はなんでもいいんだと思う
9024/03/20(水)05:06:11No.1169372969+
今って割と誰でもアニメ漫画見るし俺ってオタクだぜー!アピールは昔の方がしやすかったのかな
そんなアピールに意味があるのであれば
9124/03/20(水)05:06:21No.1169372975そうだねx1
コンビニ以外の個人の雑貨屋がちらほらあってそこでアイス買ったりマンガ買ったりする体感は経験できて良かったな
9224/03/20(水)05:06:47No.1169372999そうだねx1
マックは戻りすぎると逆に高くなるから注意しろ
9324/03/20(水)05:07:00No.1169373008+
テレビでエッチな番組がやってた
9424/03/20(水)05:07:20No.1169373023そうだねx3
>今って割と誰でもアニメ漫画見るし俺ってオタクだぜー!アピールは昔の方がしやすかったのかな
>そんなアピールに意味があるのであれば
アニメ漫画見るのがオタクって認識が2000年代くらいからのものなので…
9524/03/20(水)05:08:33No.1169373081+
若い子達見ると一周回って陰キャはそこまで深刻な言葉じゃなくなってると思う
9624/03/20(水)05:08:55No.1169373107+
ホタルがいた
9724/03/20(水)05:09:07No.1169373117そうだねx1
そういえばコンビニからエロ本が消えて結構たったな
エロ本はダメだけど下品な文言平然と書いてる週刊誌は置いてるのよく分からないけど
9824/03/20(水)05:10:06No.1169373160+
>ホタルがいた
水棲環境はほんとに変わったよな…整備が進んだのもあるけど
9924/03/20(水)05:12:58No.1169373294そうだねx4
少数派は悪でも恥でもないですよって考えは本当にその通りなんだが多数派と同等に扱ってくださいねは違うと思う
というか無理に一緒くたにされても双方にストレスかかるだけだろう
10024/03/20(水)05:14:57No.1169373383そうだねx1
エロネタの貴重さとか
昔は画像一つ見るにもドキドキしながら読み込み待ってたけど今じゃあらゆるジャンルが溢れているからありがたみがない
10124/03/20(水)05:15:06No.1169373390そうだねx3
いわゆる若気の至りみたいなハジケが今は秒で拡散されて人生レベルの傷に繋がる社会に一定の疑問符は湧く
昔なら許せるって意味ではなくてね
10224/03/20(水)05:16:09No.1169373433+
>若い子達見ると一周回って陰キャはそこまで深刻な言葉じゃなくなってると思う
もはやダサいとかと同じニュアンスだよね
10324/03/20(水)05:17:02No.1169373470+
河原のエロ本いいよね…大人になると迷惑行為って認識になってしまうがガキにはガキの世界があったんだ
10424/03/20(水)05:18:35No.1169373533+
>いわゆる若気の至りみたいなハジケが今は秒で拡散されて人生レベルの傷に繋がる社会に一定の疑問符は湧く
>昔なら許せるって意味ではなくてね
身の回りの大人の説教でけじめがつけられなくなってるからな…
10524/03/20(水)05:20:31No.1169373612そうだねx4
若いうちに恋愛と結婚に必死になれたこと
10624/03/20(水)05:22:07No.1169373675そうだねx1
ウィンタースポーツ全盛期に全力でエンジョイできたことは俺の人生の光の要素になってくれたよ
10724/03/20(水)05:23:33No.1169373752+
渋滞が今よりだいぶ少なかった
10824/03/20(水)05:24:37No.1169373784そうだねx1
>いわゆる若気の至りみたいなハジケが今は秒で拡散されて人生レベルの傷に繋がる社会に一定の疑問符は湧く
拡散されるんじゃなくて自分から拡散している……
10924/03/20(水)05:26:49No.1169373871+
昔はマックのレジに常に客が居たな
今はがらがら
11024/03/20(水)05:27:28No.1169373891+
王冠集めができた
あのちょうどいい宝物感がいいんだ
11124/03/20(水)05:28:52No.1169373961+
>>いわゆる若気の至りみたいなハジケが今は秒で拡散されて人生レベルの傷に繋がる社会に一定の疑問符は湧く
>拡散されるんじゃなくて自分から拡散している……
火種が自分のパターンでも嬉嬉として炎上させる第三者が常にいるので…
11224/03/20(水)05:29:40No.1169374000+
今だと王冠そうとうレアというか趣味として探さないと見たこともないって子も多そうだな…
11324/03/20(水)05:31:29No.1169374084そうだねx6
>>若い子達見ると一周回って陰キャはそこまで深刻な言葉じゃなくなってると思う
>もはやダサいとかと同じニュアンスだよね
そのダサいも他所に気軽に使うには語気が強いと思う
11424/03/20(水)05:32:27No.1169374132+
バイトテロ関係は拡散して叩いて気持ち良くなってる人だけ得して
ダメージ受けるのはやられた側(店)なんだよな
11524/03/20(水)05:33:30No.1169374184+
縁日の盛況ぶりは昔ならではだな
11624/03/20(水)05:36:03No.1169374302+
上で言われてるけど車のステータスは全く違ったな
そこにハマれた人にはいい時代だった
11724/03/20(水)05:36:31No.1169374329+
教科書が薄かった
11824/03/20(水)05:38:17No.1169374409そうだねx2
テレビ番組が金かけたぶん面白かったよほんとに
功罪合わさるがコンプライアンスが緩いのも盛り上がる要素だった
11924/03/20(水)05:43:55No.1169374682+
目が悪くなかった
ネットするようになって1.2以上視力が落ちた
12024/03/20(水)05:44:08No.1169374697+
フルヌードのエロ本がそこらで買えた
いざ開くとろくに脱いでねぇクソ! ってなるパターンもいい思い出だ
12124/03/20(水)05:46:34No.1169374811そうだねx6
監視社会とか揶揄されるが地域レベルで隣人の動向に気を配るのは社会維持に必要なことだと思うわ
12224/03/20(水)05:48:19No.1169374886そうだねx2
子育ては複合家族でやってちょうどいいと思う
核家族化した夫婦2人でやるには荷が重いよ
12324/03/20(水)05:48:29No.1169374892そうだねx3
住む世界違うやつの発言を見聞きしなくて済む
12424/03/20(水)05:51:23No.1169375039+
テレビ中継の前に大人数が集まって一喜一憂する空気
今でもあるところにはあるけど
12524/03/20(水)05:53:11No.1169375117そうだねx3
>監視社会とか揶揄されるが地域レベルで隣人の動向に気を配るのは社会維持に必要なことだと思うわ
ぶっちゃけそのレベルから嫌がる人って単に人間関係もつの下手な人だから…
12624/03/20(水)05:55:00No.1169375194+
うまく言えないけど野球について熱く語る空気は昔は昔で独特で好きだったよ
今のいつでもどこでも語れる環境も好きだけど
12724/03/20(水)06:00:17No.1169375452+
花見とか月見とか風情を語りやすかった
12824/03/20(水)06:04:54No.1169375659+
投資しなくても銀行に預けとけば増えたのは羨ましい
12924/03/20(水)06:07:45No.1169375816そうだねx2
野球中継が長引いて放送時間がズレるのは無くなって良かった
13024/03/20(水)06:08:05No.1169375828そうだねx5
男らしさ女らしさを誇れたこと
他人に押しつけるなはその通りなんだが今は主張すると逆に叩かれる域になってると思う
13124/03/20(水)06:08:55No.1169375868+
給食が豪華だった
13224/03/20(水)06:11:27No.1169375994そうだねx1
ゲーセンがいっぱいあった
13324/03/20(水)06:15:59No.1169376194そうだねx1
テレビは昔の方が確実に面白かった
13424/03/20(水)06:16:55No.1169376228+
>野球中継が長引いて放送時間がズレるのは無くなって良かった
時間ずれて予約録画が失敗したなあ…
13524/03/20(水)06:20:44No.1169376418+
ハンバーガーが安かった
13624/03/20(水)06:22:44No.1169376514+
異種格闘技に夢があった
今は総合ルールで強い戦法が確立しちゃってつまんね
13724/03/20(水)06:23:56No.1169376577+
今は何でもかんでも配慮配慮で共産的だなって
13824/03/20(水)06:24:53No.1169376630+
>異種格闘技に夢があった
>今は総合ルールで強い戦法が確立しちゃってつまんね
その辺は格闘技興行にヤクザとかが表立って関わらなくなって
昔より良くなったとこかな…
13924/03/20(水)06:25:42No.1169376665そうだねx2
>テレビは昔の方が確実に面白かった
バラエティはそうかもな
アニメは今の方が確実に良い
14024/03/20(水)06:26:32No.1169376705+
F1
セナが死んでからどんどんつまらなくなった
14124/03/20(水)06:30:00No.1169376882+
怪談はネット怪談の普及でプチ再ブーム起きてる気はする
14224/03/20(水)06:37:10No.1169377293+
ゲーセン最盛期は本当に凄かった
インベーダーの次にまたブームあったんだぜ
14324/03/20(水)06:41:11No.1169377511+
筐体の傍に100円玉をタワーにして連戦してる兄ちゃんいたなあ…
14424/03/20(水)06:45:34No.1169377770+
昔のゲーセンってタバコの煙が充満してて不良いるんだぜ…
14524/03/20(水)06:46:49No.1169377842+
なんか無駄にゲームや食品メーカーが外国やローカルのイベントに便乗した結果スーパーとかで
次の行事の品ですと言わんばかりの仕入れや予約広告が目につくのは少しうんざりする
14624/03/20(水)06:51:14No.1169378064+
スト2とかバーチャ流行ってた90年代頃まではどこの街にもゲーセン有ったな
14724/03/20(水)06:52:04No.1169378108+
お菓子は確実に昔の方が大きくて美味かったかな
弁当は今のが美味しい
14824/03/20(水)06:56:07No.1169378338+
裏風俗が
14924/03/20(水)07:05:26No.1169379004+
ツチノコとかのロマンはもうちょっと追いかけたかった
15024/03/20(水)07:07:47No.1169379220+
>ツチノコとかのロマンはもうちょっと追いかけたかった
こういうの真面目に捜索するぞってテレビ番組もあったんだよな…
本気で期待してたわけでなくても楽しかった
15124/03/20(水)07:17:58No.1169380175+
検索エンジンが優秀だった
15224/03/20(水)07:21:49No.1169380570+
昔のほうが銀行の利息が高かった
15324/03/20(水)07:22:37No.1169380657+
久し振りに湾岸のスレかと思ったらコレですヨ…
15424/03/20(水)07:22:38No.1169380660+
ゲームスピードについていけた
15524/03/20(水)07:27:07No.1169381119+
>F1
>セナが死んでからどんどんつまらなくなった
今はまず見る楽しむ両方ハードルがだいぶ高くなって…
グッズもライセンス高過ぎて小さいミニカーですら万越えしたりするし
15624/03/20(水)07:28:59No.1169381300+
色んな意味で時間に余裕が有った
いや2000年代中盤が一番メチャクチャだったけどそれ以前の話ね
15724/03/20(水)07:31:03No.1169381515+
テレビは画質が良くなったのは良いんだけど画質が良くなった分テレビの撮影の工夫がドンドンチープに見えてきてね…
15824/03/20(水)07:33:00No.1169381698そうだねx1
>テレビは昔の方が確実に面白かった
昔もゴールデンやプライムタイム以外は似たり寄ったりなレベルだけど今はその時間帯ですら芸能人並べて喋らせてるだけとかクイズとか局が持ってる昔の映像流して感想言わせるだけとかロケも飯食ってるだけとかだからな…
15924/03/20(水)07:38:18No.1169382221+
身体が若かった
16024/03/20(水)07:40:59No.1169382491+
(これ各々の昔の概念が思ったより違うな…)
16124/03/20(水)07:42:00No.1169382618+
>昔もゴールデンやプライムタイム以外は似たり寄ったりなレベルだけど今はその時間帯ですら芸能人並べて喋らせてるだけとかクイズとか局が持ってる昔の映像流して感想言わせるだけとかロケも飯食ってるだけとかだからな…
ここでスレ立つような番組はなんやかんや面白いよ
16224/03/20(水)07:47:27No.1169383269+
悪い事するなら四半世紀前くらいの方が圧倒的に良かったよ
パンピーだから今の方が好きだ


1710866290352.jpg