二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1710761369014.jpg-(11492 B)
11492 B24/03/18(月)20:29:29No.1168932310+ 21:45頃消えます
「」はマウスのDPIいくつないとハゲそうになる?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/18(月)20:30:06No.1168932558そうだねx10
もうハゲてる
224/03/18(月)20:30:25No.1168932711そうだねx5
そういう基準としてハゲ持ってくるのやめよう?傷つく人もいるよ?
324/03/18(月)20:30:58No.1168932924そうだねx4
>そういう基準としてハゲ持ってくるのやめよう?傷つく人もいるよ?
(剥げてるんだな…)
424/03/18(月)20:32:51No.1168933762そうだねx1
6000が一番ちょうどいい塩梅
524/03/18(月)20:32:53No.1168933781+
不毛な争いを起こそうとするなハゲ
624/03/18(月)20:33:30No.1168934066+
5000がいい感じ
724/03/18(月)20:34:18No.1168934406+
今はDPIよりもヘルツのほうが大事と聞く
824/03/18(月)20:35:34No.1168934954+
高dpiの人って普段のセンシどうなってるの
924/03/18(月)20:36:12No.1168935219+
トラックボールはいいぞおじさん「トラックボールはいいぞ」
1024/03/18(月)20:36:29No.1168935321+
安物のマウスの裏面説明書見るとDPI1600とかで固定されてて辛い
1124/03/18(月)20:37:09No.1168935580+
12000とかの高DPI設定できてもかッ飛ぶだろ…ってゲーミングマウス見るけどどうなの
1224/03/18(月)20:37:27No.1168935727+
えっ1000だけど…
1324/03/18(月)20:37:39No.1168935798+
皆大体1000以内に収めてるんじゃないの
1424/03/18(月)20:37:40No.1168935806+
>そういう基準としてハゲ持ってくるのやめよう?傷つく人もいるよ?
このマウスツルツルで怪我なさそうでいいね!
1524/03/18(月)20:37:45No.1168935850+
スレッドを立てた人によって削除されました
>ひろゆきマウスおじさん「エレコムはクソ!ロジ以外はゴミ!」
1624/03/18(月)20:37:53No.1168935903そうだねx1
普段使いは3600
1724/03/18(月)20:39:23No.1168936533+
FPSやるときだけ600それ以外は800
1824/03/18(月)20:39:33No.1168936586そうだねx2
書き込みをした人によって削除されました
1924/03/18(月)20:40:07No.1168936785+
ホイールって動かしたあと少し経って画面動かない?
2024/03/18(月)20:41:10No.1168937264+
DPI高くて設定で低くするのとDPI低くて設定で高くするのって違いあるの?
2124/03/18(月)20:41:24No.1168937357+
>ホイールって動かしたあと少し経って画面動かない?
壊れてるかゴミでも詰まってるんじゃないかな
2224/03/18(月)20:41:55No.1168937590+
>DPI高くて設定で低くするのとDPI低くて設定で高くするのって違いあるの?
同じ
2324/03/18(月)20:43:29No.1168938257+
DPI側高くしたほうが解像度は上がるんで精度は高くなるはず
ただどっちやっても体感では感じられない
2424/03/18(月)20:44:39No.1168938712+
400 800 1600 3200の4段階に変えれるようにしてる
2524/03/18(月)20:44:50No.1168938773+
理想は6000
3000あれば及第点
12000とかは使いこなせる気がしない
2624/03/18(月)21:04:40No.1168946653そうだねx1
SteelSeriesはOS側の設定を等倍にしようとするからそれに合わせたら大したDPI要らなくなった…
2724/03/18(月)21:05:04No.1168946844+
普段2000だけど1600のやつ買ったらガタガタで耐えられなかった
2824/03/18(月)21:10:11No.1168948970+
6000とかちょっと動かすだけで画面の端から端まで移動しない!?
2924/03/18(月)21:11:31No.1168949497+
トラボは1600
普通のマウスは400-3200あればいい
3024/03/18(月)21:12:20No.1168949803+
1200だが…
3124/03/18(月)21:12:21No.1168949812+
2000のEX-G買ってもうこれでいっか!ってなっちゃった
3224/03/18(月)21:13:05No.1168950089+
4000で固定しるなぁ
5段階設定したけど結局4段階目の4000しかつかってないや
3324/03/18(月)21:13:51No.1168950384+
今はポーリングレート高いので吹っ飛ばないようにするのがメジャーになってきてるけど
4Kはともかく8Kはいるの?ってなるけど
3424/03/18(月)21:14:42No.1168950756+
カメラの高解像度合戦と同じだね
3524/03/18(月)21:18:02No.1168952100+
なにをするにも800だけど例外でグラブルをやるときは1200
3624/03/18(月)21:19:10No.1168952527+
>6000とかちょっと動かすだけで画面の端から端まで移動しない!?
机が小さいから極力動かしたくないし…
3724/03/18(月)21:19:27No.1168952635+
2100に固定してるな
3824/03/18(月)21:21:29No.1168953397+
1600のハイセンシ
3924/03/18(月)21:22:45No.1168953816+
変えても何もわからないけど800
4024/03/18(月)21:23:12No.1168953987+
モニタがWQHDなんで800で十分だわ…
4124/03/18(月)21:24:16No.1168954397+
そういやあんま意識したことなかったけどマウスが同じdpiでもモニタの画面解像度変わると速度変わるのか
4224/03/18(月)21:26:59No.1168955382+
2320とかいうめちゃくちゃ中途半端な数字だった
覚えとかんと
4324/03/18(月)21:28:18No.1168955887+
MX Master 3sを5000dpiくらいで使ってるけど接続先切り替えるとたまにdpi下がったような速度になって困る
4424/03/18(月)21:29:42No.1168956361+
FPSでもやるんじゃなけりゃローセンシは疲れるだけだろ…
4524/03/18(月)21:35:44No.1168958609+
攻守最強なのが3200
4624/03/18(月)21:36:32No.1168958892+
3000くらいだけどディスプレイサイズで快適さに違いが出るんだろうか
4724/03/18(月)21:39:01No.1168959807+
3000


1710761369014.jpg