二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1710728638320.jpg-(17716 B)
17716 B24/03/18(月)11:23:58No.1168787424そうだねx31 13:27頃消えます
無料公開で巻戻士とかブラックチャンネルとかゴクオーくんとか褒められてるのは嬉しいけどコロコロ漫画なのに面白い!的な褒め方されてるのはちょっと待てよ!ってなる
昔からコロコロ漫画面白いだろ!?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/18(月)11:24:37No.1168787530そうだねx14
ボンボン派だったので…
224/03/18(月)11:25:41No.1168787714そうだねx28
コロコロなのに(今読んでも)面白い!じゃないの
324/03/18(月)11:26:00No.1168787777そうだねx3
サイポリスいいよね…
424/03/18(月)11:26:33No.1168787873そうだねx1
>コロコロなのに(今読んでも)面白い!じゃないの
俺が読んでた頃はこんなの無かったのに〜とか児童誌なのに〜みたいな文脈だろ
524/03/18(月)11:28:27No.1168788201そうだねx2
まあコロコロって舐められがちだしな…
624/03/18(月)11:29:45No.1168788420そうだねx10
>ボンボン派だったので…
ほざけボンボンじじい!黙って老人ホームで懐古でもしてろ!
724/03/18(月)11:30:14No.1168788507そうだねx6
ドラベースとかミラクルボールとかムシキングとか俺が読んでた頃も面白かったよ
824/03/18(月)11:30:29No.1168788565+
おっさんの俺が小さい頃は小学校の中頃になるとジャンプへ移行するものだったので
大きくなってから読むって事が無かったからな…
924/03/18(月)11:30:47No.1168788619+
推理の星くんいいよね….
1024/03/18(月)11:31:48No.1168788786+
いやー年とってもうっひょーおもしれぇってなる漫画があるコロコロは素晴らしいよ
1124/03/18(月)11:32:43No.1168788919+
キヨハラくんは永久に封印されるのだろうか
1224/03/18(月)11:33:49No.1168789085+
俺が読んでる頃はなかったよ!って奴はまあそんな真剣に読んでなかったんだろ
1324/03/18(月)11:35:54No.1168789445+
ブラックチャンネルは絵上手ぇ!ってなる
1424/03/18(月)11:36:41No.1168789575+
>俺が読んでる頃はなかったよ!って奴はまあそんな真剣に読んでなかったんだろ
確かに俺もシリアスな漫画読み飛ばしてじーさんケシカスくん読んでたわ
1524/03/18(月)11:40:07No.1168790164+
この竜の赤い部分をずっとお腹だと思ってたんだけど
最近の動いてるCM見て口だったことを知った
それを分かった上でまだ口には見えない
1624/03/18(月)11:41:00No.1168790324+
昔がどの時点かで揉めるやつじゃないか
1724/03/18(月)11:41:09No.1168790359+
コロコロは昔からかなりレベル高いんだけどウンコチンチン下品ギャグが人気の割合デカいからストーリー漫画がなかなか評価されないんだ
1824/03/18(月)11:42:24No.1168790605+
コロコロ的な面白さじゃないって意味なんだと思ってる
1924/03/18(月)11:42:51No.1168790688+
フッ。コロコロがどうなろーと私には関係ありません
私は…、ボンボン派です
2024/03/18(月)11:43:40No.1168790832+
漫画的な面白さはボンボンが強くてコロコロはウンコネタやら下ネタ系のイメージ強いもんな
2124/03/18(月)11:45:28No.1168791175+
>俺が読んでる頃はなかったよ!って奴はまあそんな真剣に読んでなかったんだろ
まぁ子供時代に読むもんだしね
だから今見ると新たな面白さに気づく
2224/03/18(月)11:46:43No.1168791400+
ドラベースとか今読み返すとかなり面白かった
2324/03/18(月)11:48:15No.1168791671そうだねx2
コロコロ側も漫画を売りに大人に売りたい!って時代ではあるから…
2424/03/18(月)11:48:44No.1168791752+
ガキの頃はコロコロ定期購読ということが出来なかったからシリアスなストーリー漫画はストーリー分からなくてモヤモヤした週コロのお陰でこういう話なんだって分かってありがたかった
2524/03/18(月)11:50:00No.1168791963+
作品名で出るページだとニュースしか並んでなくて漫画に飛べないの結構めんどくさいな…
2624/03/18(月)11:51:15No.1168792195そうだねx3
K1ダイナマイトもビックリマンも面白かったぞ
2724/03/18(月)11:51:26No.1168792234+
タイアップ物でも四駆郎とか今読んでも面白くてかなりびっくりしたなぁ
作者が模型マニアカーマニアだしなんかすごいモーター!とか特殊な電池!とかやらずにデフ機構だの出て来たり子ども向けだからって適当なもん描かないぞって気概を感じた
2824/03/18(月)11:51:33No.1168792257+
無料公開で一気読みしないて面白さがわからない作品が多い
2924/03/18(月)11:51:36No.1168792269そうだねx6
コロコロの漫画って連載開始から完結まできちんと読めること基本的に無いよね
精々5年くらいしか読まないし小学生のお小遣いで単行本買う発想にならなかった
3024/03/18(月)11:52:38No.1168792454+
コロッケとかドラベースとかデュエマは途中から読んでたからよく分かってなかったな
3124/03/18(月)11:53:35No.1168792612+
子供向けはいつか卒業するものって意識もあるから
そこから大人になった今読んでも…って先入観はあると思う
3224/03/18(月)11:53:43No.1168792640+
逆に昔読んだ時より面白く感じる不思議
昔は昔でちゃんと好きだった気がするけど何ともいえないこの感覚
3324/03/18(月)11:53:57No.1168792681+
コロッケを最初から読んでたけどピザの斜塔あたりでコロコロ卒業した
みたいな人間もそこそこ多いと思う
3424/03/18(月)11:54:21No.1168792749+
>コロコロの漫画って連載開始から完結まできちんと読めること基本的に無いよね
>精々5年くらいしか読まないし小学生のお小遣いで単行本買う発想にならなかった
コロコロに限らずキッズ向けは最終巻が刊行数少なくて最後が知られてないとかざらにあるもんな
おぼっちゃまくんとかあれだけ作品知名度あるのに最終巻より前の巻のラストの急な再婚話から継母が来るって話が最終話って勘違いしてるの「」にも多かったし
3524/03/18(月)11:55:35No.1168792950+
子供向けって一番ごまかしが効かないジャンルなのもあると思う
昔の作品も舐めた作品は即打ち切りだしな…
3624/03/18(月)11:56:24No.1168793107+
学年誌とコロコロは完結までまず追えない
3724/03/18(月)11:57:06No.1168793227+
>子供向けって一番ごまかしが効かないジャンルなのもあると思う
>昔の作品も舐めた作品は即打ち切りだしな…
野村しんぼの面が浮かんできたよ
3824/03/18(月)11:57:21No.1168793268そうだねx5
だからこうして無料公開の機会が増えるとありがたいですよね
3924/03/18(月)11:57:46No.1168793340+
此処はメインターゲットの範囲外だとは思うのでまあしょうがないんじゃないかなあ
4024/03/18(月)11:57:47No.1168793347そうだねx2
子供の頃1ヶ月前なんてかなり前って感覚だろうから次の号読む時に前の内容ほぼ記憶から消えてそう
4124/03/18(月)11:57:51No.1168793359+
最初から完結まで終えたのコロッケぐらいだな…
途中でロックマンエグゼとかボクタイとかのゲーム系が全部終わっていった
4224/03/18(月)11:57:52No.1168793366+
子供向けと言うか演出や作風が肌に合わなくてあんまりのれなかった
4324/03/18(月)11:58:03No.1168793408+
本誌買うと常にキャラ紹介とあらすじあるから新規にも優しい
4424/03/18(月)11:58:29No.1168793493そうだねx3
リッチ警官キャッシュもミラコロから勝ち上がってせっかく良かったのにキャッシュが金使わずスカッとしない展開と作者のお気に入りの敵優遇で打ち切りはマジでもったいなかった
4524/03/18(月)11:58:52No.1168793563そうだねx7
>子供の頃1ヶ月前なんてかなり前って感覚だろうから次の号読む時に前の内容ほぼ記憶から消えてそう
1ヶ月の間に何回も読み返してたぞ俺
まとめて捨てるまでは取ってあるし
4624/03/18(月)11:59:08No.1168793616+
>>子供向けって一番ごまかしが効かないジャンルなのもあると思う
>>昔の作品も舐めた作品は即打ち切りだしな…
>野村しんぼの面が浮かんできたよ
メガバカboysはアンケの嫌いな漫画トップ常連だったらしいな
4724/03/18(月)11:59:20No.1168793664+
じーさんの大長編いいよね
4824/03/18(月)11:59:42No.1168793731+
普通にこの期間内じゃ読みきれない
助けて
4924/03/18(月)12:00:32No.1168793905+
シリアスはバトルで面白いならあったけど巻戻士とかゴクオーくんみたいなタイプはあんまなかった印象
5024/03/18(月)12:00:32No.1168793906そうだねx1
>じーさんの大長編いいよね
別冊子になってるやつ今思うと豪華だな…
5124/03/18(月)12:01:01No.1168794007そうだねx1
子供は正直だから少しでもあれ?つまんなくね…ってなると掲載順が駄々下がる
5224/03/18(月)12:01:21No.1168794075+
パンティー盗む犯人なんてまるでレインコードがエッチなゲームみたいじゃん
5324/03/18(月)12:01:28No.1168794108+
金剛くん好きだった
5424/03/18(月)12:01:29No.1168794112+
コロコロは下手したらジャンプより悪役がやばいのが目立つ
5524/03/18(月)12:02:18No.1168794271+
>子供の頃1ヶ月前なんてかなり前って感覚だろうから次の号読む時に前の内容ほぼ記憶から消えてそう
バックナンバーも本棚にあるじゃろ
5624/03/18(月)12:02:49No.1168794379+
月刊だからよりシビアなんだよね…
5724/03/18(月)12:03:13No.1168794473+
>子供は正直だから少しでもあれ?つまんなくね…ってなると掲載順が駄々下がる
コロッケは暗い展開が多すぎたのかどんどん下がっていったな
5824/03/18(月)12:03:15No.1168794479そうだねx3
>メガバカboysはアンケの嫌いな漫画トップ常連だったらしいな
幼稚園児か小学校低学年くらいの頃一番嫌いな作品だった
「ガキ向けだからって安易な下ネタに逃げて全く面白みがない」
って思ってた
5924/03/18(月)12:03:18No.1168794492+
>普通にこの期間内じゃ読みきれない
>助けて
見る物絞れ
6024/03/18(月)12:03:24No.1168794507+
タイアップ物でも昔あったパロ伝の漫画がオリキャラメインでびっくりするくらいあっという間に打ち切られてたな…
調べてみたら5話しかないのか
6124/03/18(月)12:04:23No.1168794711+
ロックマンエグゼとボクタイは本当にコミカライズがヒットしたよな
6224/03/18(月)12:04:30No.1168794745そうだねx2
GOGO西遊記は一応タイアップもんだったのによく人気出たな
6324/03/18(月)12:04:55No.1168794818+
掲載順の底が企業が金を出して無理矢理続けさせてる漫画で固まるのは辛いものがある
6424/03/18(月)12:05:16No.1168794886+
子供から見ても子供騙しみたいな作品が世代ごとに1つ2つはある
6524/03/18(月)12:05:48No.1168795015そうだねx5
マツイくんとかキヨハラくんほとんど選手わかんねーと思いながら読んでたな…
6624/03/18(月)12:05:49No.1168795020+
>無料公開で一気読みしないて面白さがわからない作品が多い
単純に一ヶ月間空くとストーリー物はね
ましてや小学生の一ヶ月ってクソ長いぞ
6724/03/18(月)12:05:51No.1168795030+
ガイラとかランポとか面白かったし…
6824/03/18(月)12:06:02No.1168795087+
仰天人間バトシーラー好きだったぜ
6924/03/18(月)12:06:11No.1168795124そうだねx1
子供が子供向けじゃんって思っちゃったらさっさとジャンプとかに行っちゃうもんな
7024/03/18(月)12:06:28No.1168795177+
推理の星くんが読みたかった
7124/03/18(月)12:07:00No.1168795313+
ウンコチンチン出て面白いやつはウンコチンチン一辺倒にならないからな
ギャグの選択肢としてあるだけでそれ一球種じゃガキも飽きる
7224/03/18(月)12:07:54No.1168795540+
サルゲッチュの4コマ漫画好きだったな
7324/03/18(月)12:08:20No.1168795627そうだねx2
これ載ってる時代に産まれたかった〜って言う「」たまに見かけるけどそれだとお前が子供の頃に読んでた漫画に出会えなくなるんだぞ…?ってなる
少なくとも俺はあの時代のコロコロを読めた事には感謝してるし未だに忘れられない漫画だっていくつもある
7424/03/18(月)12:09:52No.1168796007+
巻戻士これ面白すぎてコロコロでやっていいのか
7524/03/18(月)12:10:09No.1168796061+
ロックマンエクゼ面白かったぞ
面白いほうのジャンゴも
7624/03/18(月)12:10:29No.1168796143+
>普通にこの期間内じゃ読みきれない
>助けて
コミックス買え週コロに載ってるのはだいたい電子あるぞ
7724/03/18(月)12:11:01No.1168796265+
>ウンコチンチン出て面白いやつはウンコチンチン一辺倒にならないからな
>ギャグの選択肢としてあるだけでそれ一球種じゃガキも飽きる
20年やってるケシカスくん見るとよく分かる
チンコはあくまで武器の一つでしかない
7824/03/18(月)12:11:02No.1168796272+
とりあえずドラベース読んだけどやっぱこの漫画おもしれ…
7924/03/18(月)12:11:24No.1168796364+
コロコロは子供っぽくて苦手だった
やっぱボンボンだよね
8024/03/18(月)12:11:25No.1168796372そうだねx1
巻戻士はまだ5巻だから買おうぜ!
8124/03/18(月)12:11:35No.1168796416そうだねx9
>巻戻士これ面白すぎてコロコロでやっていいのか
ここまでいうとわざとらしい!
8224/03/18(月)12:11:46No.1168796452+
>面白いほうのジャンゴも
面白い方じゃない奴って何の話だよ!?
8324/03/18(月)12:11:56No.1168796505+
巻き戻しは普通に単行本買っちゃいそう
そんな巻数ないし
8424/03/18(月)12:12:10No.1168796568+
まとめて読むとビーダマンはさすがにしょっちゅう機体変わりすぎて違和感あった
8524/03/18(月)12:12:10No.1168796570+
キヨハラくんは今見ると選手の顔が特徴捉えててマジで似ててびっくりする
さすがにキヨハラクワタ辺りはだいぶ漫画的なデフォルメ効かせてあるけど
8624/03/18(月)12:12:11No.1168796575+
>巻戻士これ面白すぎてコロコロでやっていいのか
コロコロ以外に載ってたら画力を筆頭にいろんなところが気になって無理だと思う
シライのキャラちょっとイタいし21年ずっとアンドロイドいたぶってるキバク怖いし
8724/03/18(月)12:12:25No.1168796628+
裏表紙の裏にあるめちゃくちゃ怪しい謎グッズたち欲しかったな…
8824/03/18(月)12:12:50No.1168796745+
>巻戻士はまだ5巻だから買おうぜ!
いや金を出すほどではない
でもコロコロとは思えないレベルの面白さだよこれ
8924/03/18(月)12:12:55No.1168796765+
>巻戻士これ面白すぎてコロコロでやっていいのか
チャイヌの設定踏み込んでるな…
9024/03/18(月)12:12:55No.1168796766+
ロックマンはアドコレ記念で読んだけどやっぱり面白いわ
9124/03/18(月)12:12:59No.1168796786そうだねx1
絵とかキャラをメイン層に合わせてるだけだと思う
9224/03/18(月)12:13:03No.1168796806+
>裏表紙の裏にあるめちゃくちゃ怪しい謎グッズたち欲しかったな…
よくわからん開運グッズ!筋トレアイテム!
9324/03/18(月)12:13:07No.1168796828+
ゴクオーくん一気読みしてたら日曜が終わってしまった
最新話まで載ってなくて絶望したし調べたらそもそも完結してた事を知って二度絶望した
9424/03/18(月)12:13:15No.1168796870+
>ガイラとかランポとか面白かったし…
ランポはよくわからんかったし途中で別冊に移って記憶から消えてた
9524/03/18(月)12:13:17No.1168796880+
>まとめて読むとビーダマンはさすがにしょっちゅう機体変わりすぎて違和感あった
今読むとすごい勢いで新機体になってて笑うけど当時だと数ヶ月だもんな…そりゃ新機体出すわ
9624/03/18(月)12:13:37No.1168796974+
>コロコロは子供っぽくて苦手だった
>やっぱボンボンだよね
オナニー覚えたてだとそう
9724/03/18(月)12:13:37No.1168796976+
カービィ読んでみたけどコロコロ漫画って感じがする
9824/03/18(月)12:13:44No.1168797012+
ウンコチンチンがコロコロ!みたいな認識は根深いしコロコロ編集部もそのイメージを利用してるけど実際今やってるギャグ漫画はノー下ネタが多いよね
9924/03/18(月)12:13:46No.1168797024+
>シライのキャラちょっとイタいし
まあそれはあるかも
>21年ずっとアンドロイドいたぶってるキバク怖いし
現状でも怖いが…
10024/03/18(月)12:13:48No.1168797033+
コロコロに粘着してるやつもいるな…
10124/03/18(月)12:13:50No.1168797045+
>巻き戻しは普通に単行本買っちゃいそう
>そんな巻数ないし
シール欲しかったぁ…
10224/03/18(月)12:14:01No.1168797100そうだねx1
>コロコロ以外に載ってたら画力を筆頭にいろんなところが気になって無理だと思う
>シライのキャラちょっとイタいし21年ずっとアンドロイドいたぶってるキバク怖いし
その辺はコロコロチューンされてる絵柄とキャラなだけで普通に漫画上手いし
10324/03/18(月)12:14:14No.1168797151そうだねx1
そうは言っても児童誌でしょ?って言う侮りは正直あった
10424/03/18(月)12:14:14No.1168797154+
>ゴクオーくん一気読みしてたら日曜が終わってしまった
>最新話まで載ってなくて絶望したし調べたらそもそも完結してた事を知って二度絶望した
木曜更新だぞ!
単行本買ってもいいぞ!
10524/03/18(月)12:14:17No.1168797169そうだねx1
子供騙しと子供向けは違うよっていうのがコロコロ編集部のモットーだからね
10624/03/18(月)12:14:29No.1168797236そうだねx4
>シライのキャラちょっとイタいし21年ずっとアンドロイドいたぶってるキバク怖いし
そこは気になるところではなくない?
そんな変なキャラジャンプ漫画にもいくらでもいるでしょ
10724/03/18(月)12:14:33No.1168797252そうだねx3
児童誌向けにデフォルメしてるだけで画力高いだろ
10824/03/18(月)12:14:34No.1168797255そうだねx2
子供の頃ボン・ビー太が嫌いだった…
10924/03/18(月)12:14:40No.1168797279+
月刊だったということを思い出して当時の読者はこの気になる引きで何ヵ月も待たされたんだよな…って思うことが多々ある
11024/03/18(月)12:14:55No.1168797335+
デュエマにずっと粘着してるやつもいるしな
11124/03/18(月)12:14:56No.1168797344+
面白くても大人の匂いが強いと流石にダメだね…
電人ファウストとか上山弟作品なんかその筆頭で
11224/03/18(月)12:15:17No.1168797437+
>児童誌向けにデフォルメしてるだけで画力高いだろ
あのデフォルメであっても迫力ある構図でキメのコマ描いてるのかなり上手いよね
11324/03/18(月)12:15:22No.1168797464+
>月刊だったということを思い出して当時の読者はこの気になる引きで何ヵ月も待たされたんだよな…って思うことが多々ある
今もそうだが?
今月のブラックチャンネルと巻戻士すごすぎて早く読みたいもん次回
11424/03/18(月)12:15:31No.1168797494そうだねx1
ゴクオーくんは更新日でも人少なかったからもっと増えてくれそうで嬉しいね
11524/03/18(月)12:15:31No.1168797496そうだねx1
>そこは気になるところではなくない?
いやキバクは気になるよ…
基本的に時計お面チームのモチベーション高すぎるけどコイツは原動力が明かされなかったし
11624/03/18(月)12:15:33No.1168797507+
〇〇なのにすごいね!で褒めてるつもりになるヤツ多いよね…
11724/03/18(月)12:15:51No.1168797592+
>絵とかキャラをメイン層に合わせてるだけだと思う
子供に少しでも自分でも描けそうと思わせるのはテクニック
11824/03/18(月)12:15:59No.1168797616+
コロコロ漫画としての面白さをキープするのが一番難しいんだよね
11924/03/18(月)12:16:00No.1168797624+
>ウンコチンチンがコロコロ!みたいな認識は根深いしコロコロ編集部もそのイメージを利用してるけど実際今やってるギャグ漫画はノー下ネタが多いよね
下ネタやっても古参勢と被るからね...
12024/03/18(月)12:16:04No.1168797635+
子供向けの月刊ってライブ感すげーなって思いながら見てる
デュエマは究極でコロッケもすごい
ピザの斜塔で新しい女性キャラが来たと思ったら中身お前とか絶対許されないよ
12124/03/18(月)12:16:22No.1168797732+
久々に読み返すとコロッケとか所代ベイブレードとかはあんま面白くねえな……ってなった
歳食ってこれあれのパクリだ!とか展開が性急すぎるのとかが気になり出したらいけない
12224/03/18(月)12:16:23No.1168797736+
>ここまでいうとわざとらしい!
いやさコロコロって小学校卒業と共に読まなくなる事が多いと思うんだけどさ
こんなちゃんと先が気になる漫画載ってたら卒業できなくない?
12324/03/18(月)12:16:44No.1168797826+
普段週刊誌ばっか読んでるから久々に月刊誌読んだ
1話のページ数が多くて読み応えあるし贅沢に見開きあっていいね…
12424/03/18(月)12:16:54No.1168797873+
王ドロボウJINGも児童誌だっけ
12524/03/18(月)12:17:00No.1168797897+
>いやさコロコロって小学校卒業と共に読まなくなる事が多いと思うんだけどさ
>こんなちゃんと先が気になる漫画載ってたら卒業できなくない?
子供は結構あっさりと卒業するぞ!
12624/03/18(月)12:17:13No.1168797953+
>下ネタやっても古参勢と被るからね...
じーさんやケシカスくんもまず下ネタやってなくね今
ケシカスくんはチンコネタたまにやるけど
12724/03/18(月)12:17:33No.1168798052+
でんじゃらすじーさんは当時新しいギャグだったなって今も思う
でも作者のブログ見ると結構苦労してて大変だなって…
12824/03/18(月)12:17:43No.1168798121+
>子供は結構あっさりと卒業するぞ!
俺はコロコロは未練なかったけどジャンプは卒業出来なかったよ
12924/03/18(月)12:17:50No.1168798152+
わざぼーは面白かったけどわざぐぅからの伏線回収とかオチがちょい微妙だったかも
13024/03/18(月)12:17:54No.1168798167+
巻戻士の一年連続アンケート一位といい時代が変わったんだ
13124/03/18(月)12:17:56No.1168798186+
コロッケはフォンドヴォーが死ぬまでは読んでた
13224/03/18(月)12:17:57No.1168798190+
穴久保ポケモンやりだしたころ買ってたけどあの頃なんか面白いのあったかなって思い出そうにも出てこない
13324/03/18(月)12:18:36No.1168798375+
>コロッケはフォンドヴォーが死ぬまでは読んでた
どこだ…?
13424/03/18(月)12:18:39No.1168798394+
>こんなちゃんと先が気になる漫画載ってたら卒業できなくない?
小学生のお小遣いじゃ単行本買う余裕はないが中学生になったらその辺大体余裕出てくるから気になる漫画だけ単行本で…ってなるんじゃないかな
13524/03/18(月)12:18:44No.1168798414+
>いやさコロコロって小学校卒業と共に読まなくなる事が多いと思うんだけどさ
>こんなちゃんと先が気になる漫画載ってたら卒業できなくない?
自分はコロッケ終わったらもう未練なしって感じだったなぁ
惰性で買ってる時にちょうどジャンプに転換する時期が来た…
13624/03/18(月)12:18:47No.1168798421+
40年ぶりくらいにコロコロ読んだわ
13724/03/18(月)12:18:54No.1168798456+
というか今のコロコロギャグ漫画はデッカくんケシカスくんベベベカービィとトップ層が厚い
13824/03/18(月)12:19:00No.1168798492+
>穴久保ポケモンやりだしたころ買ってたけどあの頃なんか面白いのあったかなって思い出そうにも出てこない
ランポとかビンゴとかサイファーとか
13924/03/18(月)12:19:00No.1168798493+
>じーさんの大長編いいよね
大長編だとケシカスくんのやつも好き
オチで大体お前ー!ってなるけど
14024/03/18(月)12:19:04No.1168798510そうだねx3
ループものってもっと分かり辛くなるもんなんだけどこれはわかりやすいよね
14124/03/18(月)12:19:12No.1168798551そうだねx1
コロッケってバトルにほぼ毎回別に勝利条件設けてんだけど戦いが決着してから勝利条件満たすからこれ何の意味もねえなって思いながら見てた
14224/03/18(月)12:19:15No.1168798565+
>巻戻士の一年連続アンケート一位といい時代が変わったんだ
そりゃ巻戻士は超面白いけど
これってタイアップものが元気ないってことでもあるのでは…
14324/03/18(月)12:19:30No.1168798646+
ぷにるなんかもだけどセンシティブなテーマにがっつり踏み込んだ話やっててこれええのか…?と思う事はある
14424/03/18(月)12:19:41No.1168798695そうだねx1
>そりゃ巻戻士は超面白いけど
>これってタイアップものが元気ないってことでもあるのでは…
ケチつけたいだけか!
14524/03/18(月)12:19:44No.1168798719+
カシバトル結構重くて好き
14624/03/18(月)12:20:01No.1168798815+
フォンドヴォーと白凰は味方になっては敵になってを何回もやってるなって思いながら読んでた
14724/03/18(月)12:20:05No.1168798825そうだねx1
子供って周りが辞めるとすげえスピードで習うよな
14824/03/18(月)12:20:13No.1168798866そうだねx3
子供の頃は1ヶ月のこづかい吹き飛ぶ贅沢品だったけど
今思うとあの分厚さでカラーページも多くて付録まで付いて500円って破格だな…ってなる
14924/03/18(月)12:20:18No.1168798889+
>>巻戻士の一年連続アンケート一位といい時代が変わったんだ
>そりゃ巻戻士は超面白いけど
>これってタイアップものが元気ないってことでもあるのでは…
びっくりするほど気にくわないから叩いてるだけだ
15024/03/18(月)12:20:19No.1168798895+
大人になって毎月コロコロ読んでるが確かに人気作の面白さは昔から変わらないけど昔に比べると圧倒的に全体のレベルは底上げされてるのを感じる
中堅まで読むものが多いから全然読み飛ばしがない
15124/03/18(月)12:20:25No.1168798923+
推理の星くんとか地味に好きだった
15224/03/18(月)12:20:40No.1168799004+
>ループものってもっと分かり辛くなるもんなんだけどこれはわかりやすいよね
ループ期間絞ってるのと目的を明確にしてるのが読みやすさになってると思います
あとちゃんとその章にどんでん返しの要素が入ってるのが構成しっかりしてて面白い
15324/03/18(月)12:20:47No.1168799044+
>カシバトル結構重くて好き
レモネドに哀しき過去…
15424/03/18(月)12:20:51No.1168799063+
>というか今のコロコロギャグ漫画はデッカくんケシカスくんベベベカービィとトップ層が厚い
最近のコロコロはケシカスくんより前に載ってるギャグはどれも安定して面白いけどじーさんより後ろに載ってるとイマイチな奴しかないみたいな印象ある
15524/03/18(月)12:20:56No.1168799089+
>穴久保ポケモンやりだしたころ買ってたけどあの頃なんか面白いのあったかなって思い出そうにも出てこない
ビーダマンとかミニ四駆とかヤマザキが載ってた時期かな
なんかコナンに影響受けすぎだろ…ってミステリも載ってた気がする
15624/03/18(月)12:21:04No.1168799136そうだねx1
宇宙人田中太郎は今読んでもいまいちな気がするなぁ
15724/03/18(月)12:21:28No.1168799258そうだねx1
>レモネドに哀しき過去…
本当におつらいやつやめろ!
15824/03/18(月)12:21:39No.1168799315そうだねx3
>これってタイアップものが元気ないってことでもあるのでは…
タイアップでこけまくってミラコロとか週コロでオリジナルに力を入れる方針に変わったから合ってる
15924/03/18(月)12:21:43No.1168799337+
漫画はクソだけどベイXの盛り上げよう感は歴代一だからそれに勝ち続けてるのはすごいよ
16024/03/18(月)12:21:50No.1168799368+
>>そりゃ巻戻士は超面白いけど
>>これってタイアップものが元気ないってことでもあるのでは…
>ケチつけたいだけか!
ちがうよ!
自分が子供の頃は星くんとか後ろの方に載ってたよなーみたいな
16124/03/18(月)12:21:50No.1168799376+
キバクさんにも悲しい過去あるのかな
16224/03/18(月)12:22:08No.1168799460+
コロコロの値上げってネガティブな方向で語られがちなんだけどその分付録の豪華さはちゃんと上がっててむしろ得だからな
来月は毎年恒例のデュエマデッキ付録だけど例年より豪華みたいだし
16324/03/18(月)12:22:19No.1168799526+
秋本じゃけぇ編集長がタイアップ減ってる今コロコロはオリジナル連載に力を入れるべきって方針とかだったはず
16424/03/18(月)12:22:20No.1168799528そうだねx1
コロッケやドラベースを当時楽しんでたけど
コロコロで巻戻士レベルの物語に触れられる今の子達はさらに恵まれてるなぁと思う
16524/03/18(月)12:22:29No.1168799573+
田中太郎は当時からカスだと思ってた
K-1ダイナマイトなんでねえんだ!家に全巻あるけど
16624/03/18(月)12:22:35No.1168799604+
>なんかコナンに影響受けすぎだろ…ってミステリも載ってた気がする
犬木先生のホームズかな
初期はメッチャ青山先生みたいな絵柄だったけどどんどん犬木先生らしいえっちなショタ漫画になってた記憶
あと死体がグロい
16724/03/18(月)12:22:37No.1168799621+
今になると一ヶ月更新長えなぁってなる
16824/03/18(月)12:22:42No.1168799647+
じーさんしかコロコロの漫画を知らなかった
16924/03/18(月)12:22:46No.1168799670そうだねx3
ゴクオーくん今読んでるけど面白すぎる
これ読んで育った子はきっといい子に育つだろうな
17024/03/18(月)12:22:52No.1168799703+
>ちがうよ!
>自分が子供の頃は星くんとか後ろの方に載ってたよなーみたいな
そういうことか…ごめんね…
17124/03/18(月)12:23:14No.1168799805そうだねx1
>最近のコロコロはケシカスくんより前に載ってるギャグはどれも安定して面白いけどじーさんより後ろに載ってるとイマイチな奴しかないみたいな印象ある
まずじーさん自体がイマイチなんだよな今…
ケシカスくんが安定してホームラン飛ばしてはいるけどじーさんはたまにしか面白くない
まあ25年やってるから仕方ないけど
17224/03/18(月)12:23:25No.1168799869+
ゴクオーくんは終盤の単発回が一番油乗ってるから楽しみにしてほしい
17324/03/18(月)12:23:33No.1168799915+
金銀のコミカライズ面白かったけど打ち切りだったな
17424/03/18(月)12:23:36No.1168799929+
明らかに自分より下の世代の漫画に粘着してる「」を見るとホンマこいつ…ってなる
コロッケ面白いよね
17524/03/18(月)12:23:42No.1168799959+
タイアップ系漫画は商品展開に合わせて漫画の展開変えないといけないだろうし
オリジナルの方が自由にできるのはあると思う
17624/03/18(月)12:23:52No.1168800014+
推理の星くん好きだけど月刊誌のミステリーは子供相手にはキツいよ…
17724/03/18(月)12:23:56No.1168800032そうだねx9
普段はガキ未満のことばっか言ってるくせにこういう時はイヤーな大人目線しやがってよ!
17824/03/18(月)12:23:59No.1168800046+
菓子能力者の力の根源にあるのがお菓子への思い出があるって所で割と倒した敵が寝返っても違和感ないって読んでて思う
17924/03/18(月)12:24:22No.1168800166+
といってもデュエマカービィスプラっていう人気も面白さも強い3大タイアップ作品があるしな…
18024/03/18(月)12:24:43No.1168800276+
>宇宙人田中太郎は今読んでもいまいちな気がするなぁ
単純にギャグがイマイチなのもそうだがタカシがかわいそうなだけで終わる回が多い…
18124/03/18(月)12:24:49No.1168800305+
マリオくんは終わったの?
18224/03/18(月)12:24:50No.1168800312+
じーさんとか穴ポケってまだやってんだ
18324/03/18(月)12:24:54No.1168800330+
今はミラコロがあるから笑って話せるけど
メットマン
トンマ
ゾンビーくん
ジョーカーズ
が掲載されていたあたりは妖怪ブームも翳りが見えていた上にベテランがオリジナル連載枠を独占していた上つまらないというわりと暗黒期だった…
18424/03/18(月)12:24:54No.1168800331+
>まずじーさん自体がイマイチなんだよな今…
>ケシカスくんが安定してホームラン飛ばしてはいるけどじーさんはたまにしか面白くない
ここ2〜3ヶ月のじーさんは比較的いい方だけど去年は全体的に酷かった…
18524/03/18(月)12:25:02No.1168800386+
谷口あさみ先生今競馬場飯漫画描いててびっくりした
18624/03/18(月)12:25:11No.1168800443+
世代の作品すら昨日一昨日で終わり知れたよ
18724/03/18(月)12:25:24No.1168800525+
>ぷにるなんかもだけどセンシティブなテーマにがっつり踏み込んだ話やっててこれええのか…?と思う事はある
ぷにるのクリスマス回でマイリトルポニーみたいな形態(何故か尻アングル)お出しするのは青少年の性癖が心配になった
fu3250473.jpg
18824/03/18(月)12:25:28No.1168800552+
>じーさんとか穴ポケってまだやってんだ
穴久保ポケモンは今週刊でサウナウォーズの片手間に描いてるよ
18924/03/18(月)12:25:29No.1168800554+
今レベル5の漫画無いの?
19024/03/18(月)12:25:31No.1168800565+
マスカレードは無料?
19124/03/18(月)12:25:35No.1168800591+
こした先生は最初からずっと絵がうめえなあ
デビューのサンデーのは読んだことないけどそれもうまいんだろうか
19224/03/18(月)12:25:43No.1168800647+
今じーさんに求められてるギャグはカービィがこなしてる
19324/03/18(月)12:25:44No.1168800655+
曽山先生はSNSバズの気持ち良さを覚えてしまったな感
19424/03/18(月)12:26:00No.1168800737+
じーさんは曽山先生Xの方が楽しそうだと思う
19524/03/18(月)12:26:01No.1168800740そうだねx2
巻戻士のすごいところは次から次に突拍子もないドラマが起きるのに「どうしてこうなったのか?」「前の展開と何が違うのか?」な種明かしを巻き戻しギミックに絡めてポンポンやるから1話内で起承転結を何度も楽しめるところだと思う
19624/03/18(月)12:26:03No.1168800755+
>マリオくんは終わったの?
毎月7ページくらい載ってる
19724/03/18(月)12:26:12No.1168800803+
コロッケそういや最終回手前でコロコロ卒業したから結末知らないや
読むか…
19824/03/18(月)12:26:17No.1168800826+
>今じーさんに求められてるギャグはカービィがこなしてる
ベベベもいるぞ!
19924/03/18(月)12:26:18No.1168800830そうだねx4
>ぷにるのクリスマス回でマイリトルポニーみたいな形態(何故か尻アングル)お出しするのは青少年の性癖が心配になった
青少年はぷにる読んでないよ
20024/03/18(月)12:26:19No.1168800840+
>マスカレードは無料?
小学館から電子書籍出てない所で察してほしい
20124/03/18(月)12:26:53No.1168801023+
VHSの定番ネタだけど運命の巻戻士を読んでるキッズも(巻戻しってなんだ…?)って思ってるのかな
20224/03/18(月)12:26:56No.1168801036+
デッカくんは顔芸もあるとはいえ主人公がデカすぎる!だけで5年やってて人気だから怪物
20324/03/18(月)12:27:07No.1168801095+
俺はケシカスくんの前に描いてた猿回しのやつが好きだなぁ
あとノーティのゲームのコミカライズ
20424/03/18(月)12:27:10No.1168801121+
>今じーさんに求められてるギャグはカービィがこなしてる
そんなカオスなのか今のカービィ…
20524/03/18(月)12:27:12No.1168801134+
ケシカスくん強いな…
20624/03/18(月)12:27:14No.1168801147+
>ゴクオーくん今読んでるけど面白すぎる
>これ読んで育った子はきっといい子に育つだろうな
正直に打ち明けることの怖さとその後のハッピーエンドを描いてくれるの好き
20724/03/18(月)12:27:16No.1168801157+
単にじーさんネタ切れなだけだろう
20824/03/18(月)12:27:20No.1168801184+
>>今じーさんに求められてるギャグはカービィがこなしてる
>ベベベもいるぞ!
この辺のパワーが強いせいで逆にじーさんらしいギャグをやると余計にパワー不足を感じるのが悲しい
20924/03/18(月)12:27:34No.1168801270+
イナズマイレブンが看板だったころもあるのかな
21024/03/18(月)12:27:38No.1168801293そうだねx2
正直ぷにるより巻戻士のつべチャンネルの方が小学生の性癖破壊してると思うよ
21124/03/18(月)12:27:40No.1168801305そうだねx2
>俺はケシカスくんの前に描いてた猿回しのやつが好きだなぁ
じーさんのレス
21224/03/18(月)12:27:44No.1168801327+
そういえばペン問の作者が描いてたパスカル先生ってまだやってんの
21324/03/18(月)12:27:55No.1168801389そうだねx1
ゴクオーくんは確か別冊コロコロから出張掲載したら反響がめちゃくちゃデカくて本格的に月刊へ移籍したんだっけ
あの頃はギャグ以外だとゴクオーくんと怪盗ジョーカーが二大巨頭だった
21424/03/18(月)12:27:56No.1168801391+
まあじーさん20年やってるしな…
21524/03/18(月)12:28:02No.1168801427+
ベベベはじーさん的なパワーギャグとケシカスくん的な他作品いじりギャグもうまい
21624/03/18(月)12:28:26No.1168801553+
>まあじーさん20年やってるしな…
ケシカスくんもだけどな…
21724/03/18(月)12:28:41No.1168801624そうだねx2
意外といるな現役コロコロ読者「」…
21824/03/18(月)12:28:59No.1168801714+
邪の中盤あたりから切れ味落ちてる気がするじーさん
21924/03/18(月)12:29:13No.1168801783+
>VHSの定番ネタだけど運命の巻戻士を読んでるキッズも(巻戻しってなんだ…?)って思ってるのかな
糸とかも巻いて戻すじゃないですか…
22024/03/18(月)12:29:13No.1168801785+
デカすぎデッカくんはタイトルと表紙見た時点でどういう漫画かこれ以上なく分かっちゃうのに読むと笑えるからずるい
あれ1話時点からやってることが人気芸人の持ちネタみたいになってる
22124/03/18(月)12:29:35No.1168801885+
>ケシカスくんもだけどな…
10周年の時編集からお祝いされなくて根に持ってたけど20周年の時は結局お祝いされたのかな…漫画でメッチャ20年アピールしてたけど
22224/03/18(月)12:29:45No.1168801937+
ベベベって赤ちゃんのやつか
タイトルだけ聞いたことある
22324/03/18(月)12:29:47No.1168801945そうだねx1
マトモくんはきらら漫画みたいになってしまった…
22424/03/18(月)12:30:33No.1168802180+
>意外といるな現役コロコロ読者「」…
電子版もあるからbookwalkerとかの還元セールやってる時にでも摘んでみるといいぜ
ここ2年分ぐらい読めるぞ
22524/03/18(月)12:30:44No.1168802229+
>>ケシカスくんもだけどな…
>10周年の時編集からお祝いされなくて根に持ってたけど20周年の時は結局お祝いされたのかな…漫画でメッチャ20年アピールしてたけど
fu3250506.jpg
雑誌作られて大々的にお祝いされたよ
22624/03/18(月)12:31:01No.1168802325+
>ケシカスくんもだけどな…
ケシカスくん子どもの頃読んでた時は下ネタばっかで好きじゃなかったけど最近の読んだら面白かったな…
22724/03/18(月)12:31:25No.1168802440+
ミラコロの企画は夢があるけど正直頻度上げすぎではと思う
22824/03/18(月)12:31:25No.1168802441+
今読むと全体的に密度がすごい
見せゴマ連発とかが少ないから読むのに時間がかかる
22924/03/18(月)12:32:10No.1168802693+
>ミラコロの企画は夢があるけど正直頻度上げすぎではと思う
枠が無いのに連載候補ばかり増やしてんじゃねー!!
23024/03/18(月)12:32:14No.1168802710+
ボンボンの方が背伸びした作品おおかったね話的にもエロ的にも
23124/03/18(月)12:32:17No.1168802739そうだねx3
ドッジ弾子は
子供の頃楽しませてくれたおじさんの性欲が開陳されてるのを見る感じでちょっと引いてる…
23224/03/18(月)12:32:18No.1168802751そうだねx1
そもそも自分がビデオ使ってたときも「巻戻し」って別にフィルム巻いて戻すイメージよりリモコンのそういうボタンとしてしか認識してなかったでしょ
子供はYouTube見てるから巻戻し機能自体はしょっちゅう使ってるだろうし
23324/03/18(月)12:32:49No.1168802924+
少子化だしあわよくば!?で大人狙いもしてるんだよね今のコロコロ
23424/03/18(月)12:33:07No.1168803013+
じーさん大長編は無印の5(ゲベ主役のやつ)が一番好きだけど貴様は?
23524/03/18(月)12:33:11No.1168803029+
>ドッジ弾子は
>子供の頃楽しませてくれたおじさんの性欲が開陳されてるのを見る感じでちょっと引いてる…
スカトロアイドルに比べたらマシ!
23624/03/18(月)12:33:19No.1168803076+
美少女で釣らないとコロコロ読もうとしないからわかっていたじゃろ
23724/03/18(月)12:33:22No.1168803089+
>少子化だしあわよくば!?で大人狙いもしてるんだよね今のコロコロ
ハイパーコロコロの頃からやってたし!うまくいかなかっただけで
23824/03/18(月)12:33:28No.1168803126そうだねx1
>ドッジ弾子は
>子供の頃楽しませてくれたおじさんの性欲が開陳されてるのを見る感じでちょっと引いてる…
レツゴー性欲編見ろ
飛ぶぞ
23924/03/18(月)12:33:56No.1168803243+
コロッケ続編微妙すぎる
24024/03/18(月)12:33:58No.1168803258+
今回弾平ちょっと読み返したら
当時の時点で結構可愛く描かれてるな…ってなった
24124/03/18(月)12:34:09No.1168803314+
コロコロアニキとかあったなあ…
24224/03/18(月)12:34:20No.1168803370+
スーパーマリオくんとケシカスくんとじーさんはもう永遠に続くもんだと思ってる節がある
24324/03/18(月)12:34:25No.1168803410+
週刊コロコロでデビューすることになる新人作家はマジで可哀想
24424/03/18(月)12:34:28No.1168803428+
ボンボンの話やりたいならスレ立ててやったら?
24524/03/18(月)12:34:29No.1168803430+
>ドッジ弾子は
>子供の頃楽しませてくれたおじさんの性欲が開陳されてるのを見る感じでちょっと引いてる…
いうてもともと児童漫画来る前はサービスシーンありありのラブコメ描いてたし元に戻ったとも言える
24624/03/18(月)12:34:35No.1168803464そうだねx2
>ドッジ弾子は
>子供の頃楽しませてくれたおじさんの性欲が開陳されてるのを見る感じでちょっと引いてる…
どうせこの手は読んでない
レツゴのディルドコマだけで語ってるやつといっしょ
24724/03/18(月)12:34:41No.1168803505そうだねx2
>レツゴー性欲編見ろ
>飛ぶぞ
ジュン対チイ子はラブコメしてて好きなんだよ
けどこの後豪はしらんレースクイーンと子作りするんだよな…って複雑な気持ちになる
24824/03/18(月)12:34:42No.1168803510+
じーさんは未だに天井院様に慣れない
24924/03/18(月)12:35:01No.1168803613+
レツゴーの性欲編は読者が全員ドン引きしたからな
25024/03/18(月)12:35:02No.1168803615+
コロコロでアンケ1位連続で取れないのは間に挟み込まれる付録に持っていかれるっていうのはあるからタイアップが弱くなってるのは割とそう
昔ならポケモンとか妖怪ウォッチの連動企画が1位になるから
25124/03/18(月)12:35:07No.1168803642そうだねx1
>コロコロアニキとかあったなあ…
ハイパーダッシュ四駆郎の最終回まだ?
25224/03/18(月)12:35:20No.1168803712そうだねx3
俺が読んでいた頃はホビーばかりで巻戻士みたい面白いのが少なかったから…
25324/03/18(月)12:35:38No.1168803816+
>週刊コロコロでデビューすることになる新人作家はマジで可哀想
平成ギャングは面白いだろ!
25424/03/18(月)12:35:42No.1168803834+
>じーさんは未だに天井院様に慣れない
もう天井院様も半分太くんも長いことでてないよ!
25524/03/18(月)12:35:52No.1168803905+
別冊の方でやってたロックマンゼロ最後どうなったか知らんな
25624/03/18(月)12:36:15No.1168804029そうだねx1
巻戻士が大人気だからケシカスくんとベベベがイジりまくってるの好き
25724/03/18(月)12:36:21No.1168804064+
このマーク赤い部分は腹かと思ってたんだけど口か!
25824/03/18(月)12:36:34No.1168804137+
タイアップ漫画はアニメで話わかるから読まなくていいしってなってた
25924/03/18(月)12:36:44No.1168804191そうだねx1
ルール1mmも分からんけどデュエマ読んでた
26024/03/18(月)12:36:46No.1168804206+
>>コロコロアニキとかあったなあ…
>ハイパーダッシュ四駆郎の最終回まだ?
武井はさぁ…
26124/03/18(月)12:36:59No.1168804289+
>俺が読んでいた頃はホビーばかりで巻戻士みたい面白いのが少なかったから…
具体的に言うとどの辺?
26224/03/18(月)12:37:10No.1168804349+
レベルファイブ作品はもう全く載ってないんだな
26324/03/18(月)12:38:11No.1168804680+
アラサーぐらいだとエグゼとジャンゴが印象に残るんだよな…
あとマスカレード
26424/03/18(月)12:38:14No.1168804703+
カシバトルのシュマロちゃんかわいいな…新一話で王子の頭叩いててかわいいな…
26524/03/18(月)12:38:21No.1168804745+
>平成ギャングは面白いだろ!
面白いのに完全にもったいない枠になってるわ2話で既に
WEBで月刊連載の時点でかなりまずいのに…
26624/03/18(月)12:38:24No.1168804761+
>>俺が読んでいた頃はホビーばかりで巻戻士みたい面白いのが少なかったから…
>具体的に言うとどの辺?
レベルファイブ系の漫画が載っていた時代はつまらないのが多かった
26724/03/18(月)12:38:50No.1168804888+
>>>俺が読んでいた頃はホビーばかりで巻戻士みたい面白いのが少なかったから…
>>具体的に言うとどの辺?
>レベルファイブ系の漫画が載っていた時代はつまらないのが多かった
それはレベルファイブが悪いのでは?
26824/03/18(月)12:38:56No.1168804922+
老人ホーム(コロコロアニキ)
老人ホーム(週刊コロコロ)
26924/03/18(月)12:39:04No.1168804970+
デュエマはルール分かってたけど漫画上の試合展開は全く理解せずノリで読んでた
初期のギャザなんてもっと分からなかったからな
27024/03/18(月)12:39:09No.1168804996+
>>>>俺が読んでいた頃はホビーばかりで巻戻士みたい面白いのが少なかったから…
>>>具体的に言うとどの辺?
>>レベルファイブ系の漫画が載っていた時代はつまらないのが多かった
>それはレベルファイブが悪いのでは?
はい
27124/03/18(月)12:39:14No.1168805027+
コロコロイチバンの話をできる「」はさすがにいないか
わざぼー以外はほぼゴゴゴ西遊記なガンバライドと
イモトアヤコの漫画が諸事情で突然打ち切られたことしか覚えてないけど…
27224/03/18(月)12:39:17No.1168805046+
>アラサーぐらいだとエグゼとジャンゴが印象に残るんだよな…
>あとマスカレード
サイトスタイル弱すぎ問題
27324/03/18(月)12:39:19No.1168805053+
ガキの頃買える雑誌なんて1、2冊程度なんで別冊に行った漫画は最終回わからなくなりがち
27424/03/18(月)12:39:24No.1168805088+
別冊コロコロってあれ買ってる人いるのかな
27524/03/18(月)12:39:27No.1168805104+
マリオくんは俺がガキの頃から載ってるから本当に凄い
しかも今も面白い
27624/03/18(月)12:39:38No.1168805160+
>アラサーぐらいだとエグゼとジャンゴが印象に残るんだよな…
あとコロッケとデュエマでコロコロ暗黒時代だったな
27724/03/18(月)12:39:42No.1168805177+
デュエマはむしろ今が一番面白いから松本大先生はスゲエ
27824/03/18(月)12:40:05No.1168805283そうだねx3
レベル5系が載ってた時代ってジョーカーゴクオーくんもある時代じゃん…
27924/03/18(月)12:40:13No.1168805323+
>別冊コロコロってあれ買ってる人いるのかな
そもそも今は合体コロコロに吸収されてるし…
28024/03/18(月)12:40:17No.1168805346+
俺ルートが潰せじゃなくて殺せって言ってた方のコロコロまだ持ってるよ…なんか筆箱とカードがついてたような
28124/03/18(月)12:40:18No.1168805355+
>当時の時点で結構可愛く描かれてるな…ってなった
その…先生がショタコン疑惑濃厚なんで…
テレビ番組でコロコロ編集部密着で企画立ち上げの取材やってたの当時流れてたけど
初期案はもっとおとなしいショタショタしい可愛い髪型だったのを男の子ウケするようにと炎モチーフのあの逆だったヘアスタイルになってたり
28224/03/18(月)12:40:20No.1168805363+
>あとコロッケとデュエマでコロコロ暗黒時代だったな
暗黒は暗黒でも意味が違う!
いやホント闇落ち多かったな…エロかった
28324/03/18(月)12:40:22No.1168805374+
イナイレの新作が出たらコロコロで連載するだろう
イナイレ描いてた人は最強ジャンプでデジモン描いてるけど
28424/03/18(月)12:40:23No.1168805377+
早くジャンゴ連載しろ
28524/03/18(月)12:40:45No.1168805492+
>イナイレの新作が出たらコロコロで連載するだろう
>イナイレ描いてた人は最強ジャンプでデジモン描いてるけど
うーん…しなそう
28624/03/18(月)12:40:59No.1168805562+
バケル!ブタメン!ニンジャラ!
我ら!
28724/03/18(月)12:40:59No.1168805570+
コロッケは大人になったらあっこの設定って…ってなるけど当時は本当にワクワクしたんだって!
28824/03/18(月)12:41:04No.1168805600+
サウナウォーズ勢いだけで進んでいる
28924/03/18(月)12:41:20No.1168805682+
>イナイレ描いてた人は最強ジャンプでデジモン描いてるけど
どっちも元々ジャンプ系列で描いてた人だしなぁ
29024/03/18(月)12:41:30No.1168805739+
昔より流石に下ネタが減ってる
29124/03/18(月)12:41:31No.1168805750+
>>当時の時点で結構可愛く描かれてるな…ってなった
>その…先生がショタコン疑惑濃厚なんで…
>テレビ番組でコロコロ編集部密着で企画立ち上げの取材やってたの当時流れてたけど
>初期案はもっとおとなしいショタショタしい可愛い髪型だったのを男の子ウケするようにと炎モチーフのあの逆だったヘアスタイルになってたり
ショタコンでデカパイ好きでスカトロ好き…
29224/03/18(月)12:41:38No.1168805793そうだねx1
マスカレードの人が描いた暑苦しい流星のロックマン…
29324/03/18(月)12:41:47No.1168805840+
>コロコロイチバンの話をできる「」はさすがにいないか
>わざぼー以外はほぼゴゴゴ西遊記なガンバライドと
>イモトアヤコの漫画が諸事情で突然打ち切られたことしか覚えてないけど…
2、3回くらいは買った気がする
確かくら寿司とヤッターマンの漫画が載ってた気がするがおこづかい的に月刊コロコロと並走して買うもんではないと思った
29424/03/18(月)12:41:51No.1168805852そうだねx1
ねえ久しぶりにエグゼの漫画読んだけどロックマンエッチじゃない?
29524/03/18(月)12:41:56No.1168805888+
>昔より流石に下ネタが減ってる
ケシカスくんがチンコ出すか初期のベベベがしっこするくらいだな
29624/03/18(月)12:42:24No.1168806030+
>サウナウォーズ勢いだけで進んでいる
いや…、違うと思います…。
29724/03/18(月)12:42:26No.1168806040そうだねx1
>マスカレードの人が描いた暑苦しい流星のロックマン…
サウナウォーズのファンアート描いてるの答え合わせだな…
29824/03/18(月)12:42:29No.1168806056+
>ねえ久しぶりにエグゼの漫画読んだけどロックマンエッチじゃない?
1番エッチなのは普通にロールちゃんなのでセーフ
29924/03/18(月)12:42:29No.1168806058+
別冊は買ってなかったけどカンニンGOODは単行本で買ってたな
30024/03/18(月)12:42:42No.1168806126+
デジモンのコミカライズ→知らんおもちゃのコミカライズ→イナイレのコミカライズ→デジモンアニメのメインキャラ原案→デジモンのコミカライズって凄いな
30124/03/18(月)12:42:42No.1168806132+
児童誌なのに人気作は連載期間長いから連載当時最終回まで追えてる作品がほとんど無い
30224/03/18(月)12:42:44No.1168806140+
にじさんじの漫画とかあってびっくりしたけどよく考えたら昔からそういうサブカルチャーガンガン取り入れてる雑誌だったな
30324/03/18(月)12:42:44No.1168806143+
しこた先生はアイドル好きだしいきなりはるかかーちゃん描いてたしショタコンではないと思う
でもサンデー時代に既に男の娘まんがは描いてたんだよな…
30424/03/18(月)12:42:53No.1168806179+
イナイレの漫画はあさだみほが一人で豪炎寺の漫画をマンガ5で描いて頑張っているからコロコロから追放されたんだ諦めろ
30524/03/18(月)12:43:39No.1168806414+
弾平からたまに小動物的かわいさを感じる
30624/03/18(月)12:43:52No.1168806487+
週刊コロコロという場でぷにるや弾子にウマやニケでオタクを釣りながら本誌の漫画もオタクに読ませる戦術は強い
ベテランではない新人の新連載はガン不利だが…
30724/03/18(月)12:44:11No.1168806586+
クロノって言うかあそこの人たちの精神年齢どうなってんだ…
あと仕方ないけど22をおじさんおじさん言うのダメージがすごい
30824/03/18(月)12:44:11No.1168806587+
>にじさんじの漫画とかあってびっくりしたけどよく考えたら昔からそういうサブカルチャーガンガン取り入れてる雑誌だったな
ベラボウ先生悪くないんだけどVtuberのファン層ってマジでマンガに興味ない人多いな…ってなる
30924/03/18(月)12:44:24No.1168806656+
fu3250567.jpg
新妻が出てくるカシバトルをヨロシク
31024/03/18(月)12:44:26No.1168806668+
ジャンゴとかよく子供の頃読めてたなって思わなくもない
31124/03/18(月)12:44:38No.1168806737そうだねx1
>イモトアヤコの漫画が諸事情で突然打ち切られたことしか覚えてないけど…
何があったんですか!?
31224/03/18(月)12:44:48No.1168806795+
>にじさんじの漫画とかあってびっくりしたけどよく考えたら昔からそういうサブカルチャーガンガン取り入れてる雑誌だったな
にじさんじはなあ…月刊で連載!ってなったと思ったらすぐ撤退してて…
31324/03/18(月)12:45:18No.1168806944+
>>にじさんじの漫画とかあってびっくりしたけどよく考えたら昔からそういうサブカルチャーガンガン取り入れてる雑誌だったな
>ベラボウ先生悪くないんだけどVtuberのファン層ってマジでマンガに興味ない人多いな…ってなる
いや俺も怪盗やってるけど怪盗ジョーカーに興味無いしVに限らずそんなもんだろ
31424/03/18(月)12:45:27No.1168806993+
ほぼゴゴゴ西遊記だったのはガンバライドじゃなくて駈斗戦士仮面ライダーズやった…
ガンバライドは確か犬木先生が描いてた
31524/03/18(月)12:45:37No.1168807045+
ひろゆき漫画が連載される(されてない)ときはどうなるかと思ったけど
31624/03/18(月)12:45:46No.1168807081+
>ジャンゴとかよく子供の頃読めてたなって思わなくもない
ゲームと連動してるからな
…よくコロコロと連動できたな?
31724/03/18(月)12:45:47No.1168807089そうだねx1
少し前までコロコロでオレカバトルの漫画として見てた絵柄をジャンプの約ネバで見た時はびっくりした
31824/03/18(月)12:46:50No.1168807386そうだねx2
>ひろゆき漫画が連載される(されてない)ときはどうなるかと思ったけど
小学館に良心があって良かった…
31924/03/18(月)12:46:53No.1168807403+
>fu3250567.jpg
>新妻が出てくるカシバトルをヨロシク
腹筋バキバキなのがね…
32024/03/18(月)12:46:59No.1168807428+
>>イモトアヤコの漫画が諸事情で突然打ち切られたことしか覚えてないけど…
>何があったんですか!?
完全に憶測だけど
事務所やイッテQからイメージダウンに繋がるからやめろみたいな抗議があったんじゃないかなーと…
そんな感じの内容でした
32124/03/18(月)12:47:14No.1168807506そうだねx1
>にじさんじはなあ…月刊で連載!ってなったと思ったらすぐ撤退してて…
撤退してねーすぐ撤退したのはからめるの方だ
32224/03/18(月)12:47:23No.1168807537+
ぶっちゃけジャンプで連載できるポテンシャルあるなって感じてしまう
32324/03/18(月)12:47:47No.1168807648+
>撤退してねーすぐ撤退したのはからめるの方だ
今無知な「」を騙すための流れ作ってるんだから余計なこと言うな
32424/03/18(月)12:48:34No.1168807871+
書き込みをした人によって削除されました
32524/03/18(月)12:48:53No.1168807976そうだねx4
>ぶっちゃけジャンプで連載できるポテンシャルあるなって感じてしまう
上から目線は良くない
32624/03/18(月)12:49:00No.1168808017+
あらためてコロッケ読むと当時も思ったけど死んだと思ったら死んでなかった!が多すぎるな…
32724/03/18(月)12:49:12No.1168808083+
からめるは記念単行本出してすぐ辞めちゃったな…人気自体はありそうだったのに
32824/03/18(月)12:49:13No.1168808089+
大人が読んで面白い言われてるコロコロ漫画て
大体ウンコチンコネタ少ない漫画だからな
スレ「」が挙げてる漫画+ドラベースとか
サウナウォーズもいくらでもウンコチンコネタやれそうなのに
やらないのは穴久保偉い
32924/03/18(月)12:49:34No.1168808184+
コロッケの続編って面白い?
33024/03/18(月)12:49:40No.1168808213そうだねx3
コロッケ続編とかサウナウォーズとか弾子とかベテランが連載する場をwebにしたのはわりと英断
33124/03/18(月)12:49:40No.1168808215+
他はまぁだいたいわかるけどあの殺人ピエロは何?
33224/03/18(月)12:49:43No.1168808228+
死んだ(死んでない)は少年漫画の王道の一つだからな…
33324/03/18(月)12:49:54No.1168808292+
>コロッケの続編って面白い?
ダイフクーでシコれる
33424/03/18(月)12:50:11No.1168808387そうだねx1
>>fu3250567.jpg
>>新妻が出てくるカシバトルをヨロシク
>腹筋バキバキなのがね…
最高だよね…
33524/03/18(月)12:50:43No.1168808534そうだねx1
>あらためてコロッケ読むと当時も思ったけどフォンドヴォー死んだと思ったら死んでなかった!が多すぎるな…
33624/03/18(月)12:51:09No.1168808648+
>コロッケの続編って面白い?
いや…
33724/03/18(月)12:51:16No.1168808679+
カシバトルは面白いんだけどもゴクオーくんという壁がデカすぎる…
33824/03/18(月)12:51:38No.1168808781+
続編で不死身を能力にしちゃったからな
それをラスボスにべらべら話すから…
33924/03/18(月)12:51:38No.1168808784+
キャッシュの人に哀しき今…
新しい読み切り良かったし連載できたらいいな
34024/03/18(月)12:51:46No.1168808818+
>カシバトルは面白いんだけどもゴクオーくんという壁がデカすぎる…
チャーリーもそう言っていた
34124/03/18(月)12:51:47No.1168808832+
言葉を選ばず言うとそこら辺は典型的な手癖で書かれてたタイプのやつだからコロッケ
34224/03/18(月)12:51:58No.1168808877+
貫かれがち
34324/03/18(月)12:52:10No.1168808927+
フォンドヴォーに関しては死ぬ死ぬ詐欺よりも毎章一時的に敵になるコウモリ野郎っぷりがすげぇなこいつって
34424/03/18(月)12:52:29No.1168809034+
>フォンドヴォーに関しては死ぬ死ぬ詐欺よりも毎章一時的に敵になるコウモリ野郎っぷりがすげぇなこいつって
平成のアスラン・ザラ
34524/03/18(月)12:53:01No.1168809196+
俺が読んでた頃のコロコロはキヨハラくんとかマツイくんの頃だったから…
34624/03/18(月)12:53:36No.1168809365そうだねx1
こないだコロッケは「」よりも1世代昔の漫画って言われてくらくらした
34724/03/18(月)12:53:44No.1168809411+
>カシバトルは面白いんだけどもゴクオーくんという壁がデカすぎる…
方向性がだいぶ違うけど根っこにあるものはおんなじな気がする
34824/03/18(月)12:54:12No.1168809548+
>コロッケの続編って面白い?
めちゃくちゃテンポ悪い
ラスボスらしき相手にめちゃくちゃ時間かけて戦ってると思ったら真のラスボスっぽいのが出てきたところ
34924/03/18(月)12:54:23No.1168809599+
コロッケは読み直すと一家全員章ボス張ってる家族なんなんだよ!ってなる
あと序盤で描写なしでやられた印象強いからアンチョビとかなりやり合えた犬Tボーン強え
35024/03/18(月)12:54:26No.1168809611+
ゴクオーくんが一話完結で嘘を軸にした人間ドラマな分カシバトルはお菓子を使うのがなんか締まらないし絵柄も野暮ったいので人気出ないのが分かってしまうからつらいなあ
35124/03/18(月)12:55:58No.1168810069+
犬Tボーンは今も強さランク最上位なんでね
35224/03/18(月)12:56:29No.1168810233+
作者のキャラデザセンスがファンタジーやるには野暮ったいんだよな
カシバトル
35324/03/18(月)12:56:46No.1168810310+
というか性癖歪み商法やるならそろそろゲーマーも週刊再放送してよくない?
35424/03/18(月)12:56:53No.1168810361+
>こないだコロッケは「」よりも1世代昔の漫画って言われてくらくらした
嘘だろヤマザキのオババイオハザードで大喜びしてたぞ学校で
35524/03/18(月)12:57:12No.1168810448+
カシバトルは正直バトル描写上手くない…
35624/03/18(月)12:57:23No.1168810500+
リアルタイムでコロコロ読んでた時に好きだった漫画を思い出す
STAND UPだのマジパンクだのガットだの打ち切りの漫画ばっか出てくる……
35724/03/18(月)12:58:29No.1168810815+
ゾイドの漫画結構好きだった記憶があるな…
35824/03/18(月)12:58:48No.1168810901そうだねx1
>カシバトルは正直バトル描写上手くない…
ゴクオーくんもだけどワンピ的なダサカッコ良さがちょっとズレてる感あるバトルなんだよか
35924/03/18(月)12:59:21No.1168811059+
>こないだコロッケは「」よりも1世代昔の漫画って言われてくらくらした
なんで真に受けてんのか知らんけどそれ言った奴が若いだけだろ
「」にレツ&ゴーも通じない事になるわ
36024/03/18(月)13:00:09No.1168811242+
大和ヤマトとグレイの方のビーダマンが実は好きなんだ
36124/03/18(月)13:00:28No.1168811329+
ブラックチャンネルはありとあらゆる漫画のジャンルを内包出来るから最強だと思う分連続性があるドラマは厳しいのが今回の無料公開でそんな話題にならなかったのかなと思う
大長編くらいで明確な縦軸の話が無いし
36224/03/18(月)13:01:46No.1168811621+
カシバトル好きだけどバトルより友情や人情の話がメインだからゴクオーくんに比べると惜しいな
レモネドを堪えて見送るあたりとか好き
36324/03/18(月)13:02:07No.1168811712+
>大和ヤマトとグレイの方のビーダマンが実は好きなんだ
グレイいいよね
あれでシスコンに目覚めた気がする
36424/03/18(月)13:04:35No.1168812311+
週刊誌ばかり読んでるとやっぱ月刊は読み味違うなって
1話ごとの密度すごいね
36524/03/18(月)13:05:42No.1168812606+
犬木栄治のショタが久しぶりに見たいから週コロに来て
36624/03/18(月)13:06:00No.1168812676+
>犬木栄治のショタが久しぶりに見たいから週コロに来て
skebで依頼しろ
36724/03/18(月)13:06:03No.1168812685+
結局タダじゃなきゃ見ない読まない
36824/03/18(月)13:06:26No.1168812759+
>大和ヤマトとグレイの方のビーダマンが実は好きなんだ
作者が同人で漫画描いてくれてて嬉しい
36924/03/18(月)13:07:23No.1168812990+
>ゾイドの漫画結構好きだった記憶があるな…
作者の上山兄はデビューから34年でついにオリジナル作品で初のアニメ化だぞ
37024/03/18(月)13:07:28No.1168813012+
巻戻師見て今の子供こんなの見てんの!?ってなって
巻戻師のYouTube見て今の子供こんなの見てんの!?ってなった
37124/03/18(月)13:07:43No.1168813079+
>結局タダじゃなきゃ見ない読まない
じゃあタダから好きになって貰えば良くない?って思考にようやくコロコロが至れたのは感動したよ
37224/03/18(月)13:09:05No.1168813423+
てかボクタイはお願いだから電子出してくれ…
いや再販でもいいんだ中古はプレミアお高い…
37324/03/18(月)13:09:29No.1168813538+
週刊で無料公開してバズったからこそ話題になり読む人増えたわけだからな
今までコロコロってよほど好きな毎月買う良い年こいたオタクしかインターネットで話をしてなかったから俺は巻戻士を話せて嬉しいよ
37424/03/18(月)13:09:57No.1168813652そうだねx3
>いや俺も怪盗やってるけど怪盗ジョーカーに興味無いしVに限らずそんなもんだろ
待てぇー!
37524/03/18(月)13:10:58No.1168813918+
今はコロコロ電子版もあるのありがたい…
37624/03/18(月)13:12:55No.1168814376+
毎月良い年こいて買う児童漫画マニアのオタクとしてはコロコロがオタクに媚びるのは嫌!となるがまあそうも言ってられない時代だしコロコロは昔から流行りに敏感だからな…
37724/03/18(月)13:14:20No.1168814728+
巻戻士とブラックチャンネルと弾子が同じ編集なの本当にすごいと思う
37824/03/18(月)13:14:40No.1168814812+
コロコロなんて昔からしょっちゅう流行りものや芸能界ネタやったしむしろ硬派なイメージからは程遠いな…
37924/03/18(月)13:15:25No.1168814969+
>コロコロなんて昔からしょっちゅう流行りものや芸能界ネタやったしむしろ硬派なイメージからは程遠いな…
それでもオタク媚びはしてなかったし…
いや漫画家の暴走はあるけど
38024/03/18(月)13:15:47No.1168815065+
>コロッケは大人になったらあっこの設定って…ってなるけど当時は本当にワクワクしたんだって!
バンカーってそれやるの前提な生き方してる人たちがいてそれぞれが願い持ってるのが好きだったんだけど
続編ってバンカーは種族みたいになってちょっと待って!?ってなった
38124/03/18(月)13:16:45No.1168815310+
>>コロッケの続編って面白い?
>ダイフクーでシコれる
令和最新テト&令和最新モッツァレラもいいぞ
絵は悪くないんだ絵は
38224/03/18(月)13:17:04No.1168815367+
>>コロッケは大人になったらあっこの設定って…ってなるけど当時は本当にワクワクしたんだって!
>バンカーってそれやるの前提な生き方してる人たちがいてそれぞれが願い持ってるのが好きだったんだけど
>続編ってバンカーは種族みたいになってちょっと待って!?ってなった
なんかニンジャみたいな扱いだよね
バンカーじゃなかったら死んでたぜ…
38324/03/18(月)13:17:24No.1168815442そうだねx1
絵の劣化が存在しないのはコロコロ漫画家のすごいとこだと思う
38424/03/18(月)13:17:31No.1168815474+
>コロコロに限らずキッズ向けは最終巻が刊行数少なくて最後が知られてないとかざらにあるもんな
スーパービーダマンの最後の方の巻とか電子化以前はプレミア価格だったりしたなあ
38524/03/18(月)13:17:53No.1168815567+
週コロでコロコロっぽい子供向けマンガもけっこうあるけどほとんど読まれてねーもん
もっとコロコロらしくしろ!とかいう人は結局WEBのは読まない
38624/03/18(月)13:17:58No.1168815593+
>>>コロッケの続編って面白い?
>>ダイフクーでシコれる
>令和最新テト&令和最新モッツァレラもいいぞ
>絵は悪くないんだ絵は
絵とか構図はマジで真っ当に上手いし話の流れもいいと思うけど
シャトーブリアンといつまで戦ってるんだって事に気づくと笑う
38724/03/18(月)13:18:49No.1168815804+
みんなどっか変質して蘇ったせいでアブラミーがいい人になってるの好き
38824/03/18(月)13:19:16No.1168815896+
>週コロでコロコロっぽい子供向けマンガもけっこうあるけどほとんど読まれてねーもん
>もっとコロコロらしくしろ!とかいう人は結局WEBのは読まない
だってコロコロらしい漫画読みたいなら本誌読むからわざわざwebの二軍読まねえよ
38924/03/18(月)13:19:42No.1168815999+
穴久保幸作先生も劣化どころか上手くなってるしな
39024/03/18(月)13:20:18No.1168816127+
コロッケBLはテンポさえ良ければ…と思う
アニキは刊行ペース的にダレすぎた
サウナウォーズとか弾子くらいのテンポ感だったらまだ
39124/03/18(月)13:20:22No.1168816138+
webで面白い漫画連載してから言えや!
平成ギャングエイジは良いと思う
39224/03/18(月)13:21:49No.1168816484+
いろんな年齢や段階の子供が読む雑誌だからストーリー漫画もそれはそれで評価されるんだよな
39324/03/18(月)13:21:53No.1168816497+
>だってコロコロらしい漫画読みたいなら本誌読むからわざわざwebの二軍読まねえよ
だから週コロでコロコロっぽい漫画載せるのはアホらしいって話だろ
39424/03/18(月)13:22:00No.1168816522+
WEBでバズったの小学生の性癖が歪んじまう〜!系とサウナだけだもんな
39524/03/18(月)13:22:56No.1168816746+
2軍とか言っちゃう人はちょっと…


fu3250567.jpg fu3250473.jpg 1710728638320.jpg fu3250506.jpg