二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1710520645735.png-(1136351 B)
1136351 B24/03/16(土)01:37:25No.1167974667そうだねx32 08:08頃消えます
???
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/16(土)01:41:34No.1167975531そうだねx43
何言ってんだ
224/03/16(土)01:43:09No.1167975851そうだねx3
…え?
324/03/16(土)01:43:58No.1167976026+
つまり…レッサーパンダはキツネ…?
424/03/16(土)01:44:03No.1167976049そうだねx7
レッサーパンダです
100%キツネです
524/03/16(土)01:45:29No.1167976328そうだねx5
🦝俺は…キツネ…?
624/03/16(土)01:45:57No.1167976436そうだねx36
ラリってんのか?
724/03/16(土)01:47:58No.1167976801そうだねx3
おまえそのロゴの尻尾はなんのつもりや
824/03/16(土)01:48:09No.1167976840そうだねx2
Q. なぜレッサーパンダ (英語:firefox) ではなく狐なの? A. Firefox のロゴマークが狐をモチーフにしたものであることから、同じく狐がモチーフとなっています。
924/03/16(土)01:48:53No.1167976972+
ロゴはキツネではなくレッサーパンダですが地球を抱いているロゴは100%キツネです
1024/03/16(土)01:49:12No.1167977024そうだねx77
要領を得ないわ
1124/03/16(土)01:49:55No.1167977145+
レッサーパンダの英語名はFirefox
そこからFirefoxという名前にはなったがアイコン自体はキツネだし公式マスコットのフォクスケもキツネ
1224/03/16(土)01:51:15No.1167977422+
フォックスの上Bがレッサーパンダだって言うのかよ!
1324/03/16(土)01:51:40No.1167977490+
何言ってるか分からなくて3回ぐらい読みなおしてしまった
1424/03/16(土)01:53:13No.1167977742+
何を言ってやがる…
1524/03/16(土)01:53:29No.1167977792そうだねx6
はい視力ゼロ
1624/03/16(土)01:53:58No.1167977877そうだねx1
>はい視力ゼロ
1724/03/16(土)01:54:15No.1167977943+
fire foxという名称はレッサーパンダのことだけどロゴのキャラはキツネってことか
1824/03/16(土)01:54:38No.1167978015そうだねx59
>ロゴが実際にはキツネではなくレッサーパンダであることを意味します
おぉ…そうだったのか…
>地球を抱きしめる狐は100%キツネです
何なんだよテメェはよ…
1924/03/16(土)01:55:01No.1167978076そうだねx4
fu3242311.png
なるほど
2024/03/16(土)01:55:01No.1167978081+
しらそん…
2124/03/16(土)01:55:30No.1167978182+
>fire foxという名称はレッサーパンダのことだけどロゴのキャラはキツネってことか
>Firefoxのロゴはキツネではありません…レッサーパンダです。
2224/03/16(土)01:56:24No.1167978329そうだねx6
お前はレッドパンダであって狐と呼ばれるのがおかしい
2324/03/16(土)02:03:32No.1167979488+
もうこんなことでしか話題作れなくなったのか…
2424/03/16(土)02:06:34No.1167979981+
レッサーパンダでいい感じにできなかったし狐にするね…
2524/03/16(土)02:09:39No.1167980478+
Firefoxってレッサーパンダなの?
じゃあレッサーパンダはなんなの?
2624/03/16(土)02:11:29No.1167980754+
わけわかんねえ文章書くやつは愛車をラビットパンダに改造してやるから覚悟しろ
2724/03/16(土)02:14:48No.1167981173そうだねx2
Phoenix→Firebird→Firefox
        ┗Thunderbird
の流れみたい
デジモンみたいだね
2824/03/16(土)02:15:26No.1167981258+
>Mozilla Firefox(モジラ ファイアフォックス) 炎の狐。 でもfirefoxって本当はレッサーパンダの別名らしいです。 でも「レッサーパンダでかっこいいアイコンにするのは無理だった」という理由で、アイコンは炎の狐になったそうです。
2924/03/16(土)02:16:30No.1167981404+
waterfoxは?
3024/03/16(土)02:16:42No.1167981440そうだねx5
劣りブラウザ!
3124/03/16(土)02:16:44No.1167981445+
レッサーパンダはかっこ悪いだけって言った?
3224/03/16(土)02:18:52No.1167981749+
土竜だとどうしてもマスコットキャラを格好よく出来なかったから龍を描いてみましたみたいな話か
土竜で描いとけ
3324/03/16(土)02:23:30No.1167982326+
🦝
3424/03/16(土)02:23:39No.1167982341+
我が名はdark fox
3524/03/16(土)02:25:34No.1167982541そうだねx3
>わけわかんねえ文章書くやつは愛車をラビットパンダに改造してやるから覚悟しろ
鬼!悪魔!隊長!
3624/03/16(土)02:28:51No.1167982926+
Netscape
3724/03/16(土)02:33:30No.1167983474+
そもそも最初の名前はPhoenixだったけど商標が先に取られちゃってたから妥協してFirefoxにしたんであってレッサーパンダは関係ないぞ
3824/03/16(土)02:35:05No.1167983659そうだねx8
>そもそも最初の名前はPhoenixだったけど商標が先に取られちゃってたから妥協してFirefoxにしたんであってレッサーパンダは関係ないぞ
意味わかんね死ねよ
3924/03/16(土)02:43:13No.1167984521+
フォックスの上Bが元ネタじゃなかったのか…
4024/03/16(土)02:44:40No.1167984657+
名前はレッサーパンダ
ロゴは狐
実態はGoogleの犬
4124/03/16(土)02:50:22No.1167985226+
正確に言うとPhoenix→Firebird→Firefoxなんだけど
前2つが商標的にはいダメーされてるんだ
Mozillaには商標を事前に調べる能力がないらしい
4224/03/16(土)02:50:56No.1167985289+
だからファイアフォックスは狐使ってるけど本当のファイアフォックスって本来はレッサーパンダって意味でファイアフォックスの本家もレッサーパンダだったんだけどレッサーパンダじゃないファイアフォックスも使ってるってことじゃないの
4324/03/16(土)02:51:49No.1167985366+
怪文書はHTMLのドキュメントだけにしとけ
4424/03/16(土)02:52:19No.1167985413そうだねx3
>怪文書はHTMLのドキュメントだけにしとけ
ヘルプに怪文書仕込むのはやめろ
4524/03/16(土)02:56:37No.1167985776+
4月にはまだ早いぞ
4624/03/16(土)03:03:58No.1167986399+
機械翻訳のせい?…にしても段落ごとに主張が変わるのはなんなの
4724/03/16(土)03:37:05No.1167988654+
こゃーん!
4824/03/16(土)03:43:20No.1167988979+
>そこからFirefoxという名前にはなったがアイコン自体はキツネだし公式マスコットのフォクスケもキツネ
これじゃMozillaの中の人がバカみたいじゃないですか!
4924/03/16(土)03:45:07No.1167989052+
>Mozillaには商標を事前に調べる能力がないらしい
>これじゃMozillaの中の人がバカみたいじゃないですか!
5024/03/16(土)03:46:26No.1167989117+
もしやthunderbirdも雷鳥じゃなかったりするのか…?
5124/03/16(土)03:46:41No.1167989136+
Fire=レッサー
Fox=パンダ
そういうことね
5224/03/16(土)03:48:30No.1167989230+
まあlesserなんて言われるよりfireの方がかっこいいしな
5324/03/16(土)04:01:20No.1167989815+
こんなんだからマイナーブラウザなんだよ…
5424/03/16(土)04:05:22No.1167989980そうだねx3
>もしやthunderbirdも雷鳥じゃなかったりするのか…?
そもそもサンダーバードは雷鳥じゃねえ
5524/03/16(土)04:06:33No.1167990042そうだねx4
>そもそもサンダーバードは雷鳥じゃねえ
しら
そん
5624/03/16(土)05:07:19No.1167992339+
語感優先で名前つけてよく調べないまま話進めちゃったんだろうなって感じはする
5724/03/16(土)05:15:56No.1167992676+
🔥🦝🔥
5824/03/16(土)05:16:35No.1167992697そうだねx3
これ何AIが書いた記事?
5924/03/16(土)05:25:22No.1167993054+
そんな意味不明なこと言ってるから利用率落ちるんだよ
6024/03/16(土)05:44:55No.1167993802+
>fu3242311.png
>なるほど
red pandaとかlesser pandaとかの呼び方はするけどfire foxとは書いてないな…?
6124/03/16(土)05:54:47No.1167994248+
>🔥🦝🔥
カチカチ山じゃねぇか
6224/03/16(土)06:05:31No.1167994717そうだねx1
雷鳥まるまるとしていてかわいいよね
6324/03/16(土)06:53:58No.1167997529+
フライングエイプリルフール?
6424/03/16(土)07:03:36No.1167998234+
劣りしブラウザ…
6524/03/16(土)07:08:09No.1167998594そうだねx4
さらに混乱させること言うんぬ
レッサーパンダの学名のailurusの意味はギリシャ語で猫なんぬ
6624/03/16(土)07:09:12No.1167998674+
知らなかった
そんなの
6724/03/16(土)07:16:52No.1167999291+
劣りフォックス!
6824/03/16(土)07:20:46No.1167999637+
>さらに混乱させること言うんぬ
>狸は日本ではタヌキなんぬが中国ではヤマネコなんぬ
6924/03/16(土)07:24:59No.1168000002+
この記事書いたやつ半可通なんだ
7024/03/16(土)07:26:24No.1168000142+
>>狸は日本ではタヌキなんぬが中国ではヤマネコなんぬ
じゃあ中国でタヌキはなんて表現するんだ
7124/03/16(土)07:31:06No.1168000588+
>じゃあ中国でタヌキはなんて表現するんだ
>現代中国では「貛(Huan)」はアナグマ類、「貉(He)」がタヌキ、「狸(Li)」がジャコウネコ科一般を表している
7224/03/16(土)07:37:48No.1168001269+
>「貉(He)」がタヌキ
ムジーナだったのかたぬき…
7324/03/16(土)07:43:27No.1168001841+
アライグマってキツネだったのか


1710520645735.png fu3242311.png