二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1710436415475.png-(6478 B)
6478 B24/03/15(金)02:13:35No.1167660801そうだねx1 09:09頃消えます
chromeで「&」をドラッグして右クリックすると"Googleで「&」を検索"の末尾に"("が付くことを見つけた
おま環?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/15(金)02:17:12No.1167661160そうだねx13
あらホントだ
俺もそうなった
fu3238717.jpg
224/03/15(金)02:18:49No.1167661301+
もしかしてなんらかのイースターエッグ?
よく見つけたな
324/03/15(金)02:22:42No.1167661662+
動作のために使う記号を文字として表示するために
動作でなく文字として表示しますという命令をちょっとミスって
本来は動作のために書かれている「(」も文字になっちゃった感じ?
424/03/15(金)02:23:16No.1167661722+
半角の&だけみたい?
524/03/15(金)02:23:44No.1167661772+
ホントだ
624/03/15(金)02:26:23No.1167662045+
chromeってことで横からすまないんだけど
1週間前くらいからマウスホイールクリックで新しいタブを開いたときに勝手に新規タブに移動しちゃうんだけど直し方わかる「」いないかね
他のブラウザでは起きないのでchromeアプデの何かが原因なんだろうけどググっても案外でてこなくて
724/03/15(金)02:42:51No.1167663390そうだねx14
何かのインジェクションの起点になりそうで嫌な感じのバグだ
824/03/15(金)02:46:17No.1167663634+
>chromeってことで横からすまないんだけど
>1週間前くらいからマウスホイールクリックで新しいタブを開いたときに勝手に新規タブに移動しちゃうんだけど直し方わかる「」いないかね
>他のブラウザでは起きないのでchromeアプデの何かが原因なんだろうけどググっても案外でてこなくて
自分はそういう動作にならんな…タブに関連する拡張機能入れてるとか?
924/03/15(金)02:49:32No.1167663832+
"&"を増やすと更によく分からん文字も出るようになった
fu3238768.png
1024/03/15(金)02:53:08No.1167664085+
>1週間前くらいからマウスホイールクリックで新しいタブを開いたときに勝手に新規タブに移動しちゃうんだけど直し方わかる「」いないかね
シフトキーが壊れてたり何かで押されてる状態になってたりはしない?
シフト押しながらホイールクリックするとそういう動作をしたりはする
1124/03/15(金)02:55:38No.1167664247+
>自分はそういう動作にならんな…タブに関連する拡張機能入れてるとか?
ひとつひとつオフってったら原因特定できたよ
無効にしてたアドオンが何かの弾みでオンになってたっぽい
ありがとう
1224/03/15(金)02:55:50No.1167664258+
メニューにアクセスキーを設定するときに「コピー (&C)」みたいに表記するからそれが誤動作してる感じ?
1324/03/15(金)03:17:35No.1167665539そうだねx1
実害はないけど妙なバグだな
1424/03/15(金)03:18:23No.1167665579そうだねx5
よくこんなの気づいたな
1524/03/15(金)03:22:05No.1167665775そうだねx1
&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
1624/03/15(金)03:22:23No.1167665789+
多分この挙動悪用したウイルス出回るよ
1724/03/15(金)03:22:41No.1167665812+
$%$%"!#$)"(%)#$&'#$%&(%#)
1824/03/15(金)03:23:30No.1167665846+
Chromiumだとこうならないから単純な記述ミスだと思う
1924/03/15(金)03:23:33No.1167665848+
%
2024/03/15(金)03:23:34No.1167665849+
&'#$%&
試しにこれを検索しようとすると(Sになるな
2124/03/15(金)03:23:54No.1167665868+
&"&'&"&(&)&)((&#"&
2224/03/15(金)03:25:08No.1167665929+
間に文字列入ってるとか関係なく&1個で(
&2個で(S
&3個以上で(S謎の文字列って感じか
2324/03/15(金)03:25:52No.1167665969+
エスケープ文字の処理バグってるのかな
2424/03/15(金)03:26:48No.1167666016+
chromeレベルでもエスケープシーケンスでやらかすのか
2524/03/15(金)03:27:09No.1167666035+
>Chromiumだとこうならないから単純な記述ミスだと思う
あーいやなったわ
多分最新版(v122以降)の挙動だ
2624/03/15(金)03:27:33No.1167666054そうだねx2
edgeでもなるわ
なにこれー
2724/03/15(金)03:27:58No.1167666083+
ナンの記号だろうこの文字
2824/03/15(金)03:28:08No.1167666092+
>Chromiumだとこうならないから単純な記述ミスだと思う
linuxだけどungoogled-chromiumだとなるわ
2924/03/15(金)03:33:48No.1167666383+
>ナンの記号だろうこの文字
BUL?
3024/03/15(金)03:55:19No.1167667553+
Mac版だと多分最新の122でもならない
Ubuntu版では確認できた
3124/03/15(金)03:57:26No.1167667669そうだねx2
S&P500をググろうとして見つけた
3224/03/15(金)03:59:16No.1167667766そうだねx2
Vivaldiはなんないな
3324/03/15(金)04:38:59No.1167669536そうだねx5
>実害はないけど妙なバグだな
まだ使い道が思い付いてないだけでだいぶ怖いバグだと思う
3424/03/15(金)04:52:16No.1167670048+
バグ報告したら懸賞金的なのもらえる制度あるけどこれくらいだと微妙かしら
3524/03/15(金)05:02:34No.1167670483そうだねx2
>バグ報告したら懸賞金的なのもらえる制度あるけどこれくらいだと微妙かしら
いけるんでない
SQLインジェクション講座で一番最初にやったのがこれと似たような奴だったし多分典型的なセキュリティホールってやつだと思う
3624/03/15(金)07:46:55No.1167679438+
これでインジェクションできるって考えたらセキュリティ的に夢があるよな
3724/03/15(金)07:48:01No.1167679570+
純正のChrome使ってないせいか再現の確認不可だった
3824/03/15(金)08:02:27No.1167681283+
エスケープ抜けとかめちゃくちゃありがちでバグを高頻度で起こす厄介なやつだからな…
3924/03/15(金)08:04:00No.1167681508+
文字のチェックがないのかな
あんまりよろしくないバグだなこれ…
4024/03/15(金)08:04:52No.1167681636そうだねx1
エスケープシーケンスチェックがないのはホールの危険性あるからまずいバグ
4124/03/15(金)08:05:31No.1167681732+
直すのは簡単だけどテスト項目多そうなバグで俺なら見て見ぬ振りする
4224/03/15(金)08:06:20No.1167681859+
>純正のChrome使ってないせいか再現の確認不可だった
それもそれでなんか面白いな
4324/03/15(金)08:06:46No.1167681920+
標準的な機能だし最初期に作ってそのまんまってパターンかな…
4424/03/15(金)08:11:56No.1167682696そうだねx1
>>Chromiumだとこうならないから単純な記述ミスだと思う
>あーいやなったわ
>多分最新版(v122以降)の挙動だ
このあたり見るにアプデする時に何かを失ったっぽい
4524/03/15(金)08:15:49No.1167683277+
エスケープを失ったか…
4624/03/15(金)08:24:16No.1167684454+
なんかメモリリークしてる?
4724/03/15(金)08:42:26No.1167686956+
Edgeでもなった


fu3238768.png 1710436415475.png fu3238717.jpg