二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1710328474128.jpg-(24104 B)
24104 B24/03/13(水)20:14:34No.1167205656+ 21:26頃消えます
旅行用カメラ買い替え検討してるんだけど
ズームが強くてファインダー付いててコンパクトなやつっていうと今これになるのかな?
他に何かあったりする?
今は入門用ミラーレスにレンズ二本持って歩いてるけどやっぱり重くてさ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/13(水)20:15:20No.1167205930+
コンデジは時期が悪い
224/03/13(水)20:16:11No.1167206259+
>コンデジは時期が悪い
なんで?
324/03/13(水)20:16:26No.1167206369そうだねx2
スマホでいいから
424/03/13(水)20:16:54No.1167206544そうだねx26
>スマホでいいから
そういうのいいから
524/03/13(水)20:17:07No.1167206628そうだねx3
コンデジ全般製品サイクルが鈍化してるし待っても時期よくなったりしなさくない?
624/03/13(水)20:17:34No.1167206783+
スレ画ほしい
ぐぐる
たっか……ってなる
724/03/13(水)20:17:45No.1167206849そうだねx6
>今は入門用ミラーレスにレンズ二本持って歩いてるけどやっぱり重くてさ
そのミラーレスに軽いレンズを付ければ良いのでは?
824/03/13(水)20:18:03No.1167206965+
入門用ミラーレスは軽いだろ
924/03/13(水)20:18:55No.1167207283+
LumixのG100でいいだろ
1024/03/13(水)20:19:25No.1167207461+
>LumixのG100でいいだろ
ミラーレスじゃねえか
1124/03/13(水)20:19:42No.1167207575+
今何使ってて次を探してるのか気になる
1224/03/13(水)20:19:51No.1167207626+
futaber 5.1.2/iPhone16,1/17.3.1
俺のスマホより画像の方が綺麗だよ
1324/03/13(水)20:20:14No.1167207764+
そもそもスマホで実用画質十分だし今やソフトウェア処理すらPCでやるよりお手軽簡単だしハイエンド一眼と比較したらカス以下の安価な軽量一眼を選ぶ価値と理由が解らない
1424/03/13(水)20:20:28No.1167207837+
まあでもコンデジ買うなら画像ので良いと思うよ
1524/03/13(水)20:20:35No.1167207880そうだねx2
RX100シリーズってことは実売3万前後だろうな…って思ってお店に行くと目ん玉飛び出るやつ
1624/03/13(水)20:21:27No.1167208177+
>比較したらカス以下の安価な軽量一眼を選ぶ価値と理由が解らない
圧倒的高性能のPCでリッチな処理ができるからいるんじゃね
1724/03/13(水)20:22:21No.1167208514+
スマホは写真撮るための形してないし
1824/03/13(水)20:22:36No.1167208607+
キングオブ無難だろう
高いと言えば高いがiPhone15ProMaxとか買ってもスマホの寿命で買い替えないといけないし
1924/03/13(水)20:22:37No.1167208627そうだねx3
フルサイズ一眼ほどの画質はいらないけどスマホカメラ以上の画質で写真撮りたいニーズは結構あるよ
2024/03/13(水)20:23:34No.1167208973そうだねx8
>カス以下の安価な軽量一眼
ふわふわしてて何をカスって言いたいのか全く伝わってこない…
ほんとに知識ある?
2124/03/13(水)20:24:28No.1167209308+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>カス以下の安価な軽量一眼
>ふわふわしてて何をカスって言いたいのか全く伝わってこない…
>ほんとに知識ある?
ハイエンド買えないからカスみたいな軽量一眼でレンズ含めて50万以下でやってる貧乏人がなにか寝言こいてる
2224/03/13(水)20:24:48No.1167209438+
画素数のスペックしか見てないんじゃない
2324/03/13(水)20:24:50No.1167209451+
入門用ミラーレスならそこまで重くないだろうし使いたい画角が1本で賄えるレンズ検討したほうがいいのでは
2424/03/13(水)20:24:52No.1167209463+
スマホの小さい画面でまともに現像できない…少なくても俺は
2524/03/13(水)20:25:21No.1167209646+
スレッドを立てた人によって削除されました
ボディに50万円は出さなきゃ一眼なんて買う価値も使う価値も無い
2624/03/13(水)20:25:48No.1167209810+
>スマホの小さい画面でまともに現像できない…少なくても俺は
タッチパネルで調整とかムリ…
2724/03/13(水)20:25:54No.1167209841そうだねx7
>ボディに50万円は出さなきゃ一眼なんて買う価値も使う価値も無い
>ほんとに知識ある?
2824/03/13(水)20:25:55No.1167209850+
スマホで撮ってPCで現像ってできないの?
2924/03/13(水)20:26:04No.1167209908+
MFTとかこの薄さ軽さで手ぶれ補正までついてんのかよみたいなレンズあってびびる
3024/03/13(水)20:26:05No.1167209913+
ミラーレスのもっと軽いレンズ探せば良くない?
3124/03/13(水)20:26:46No.1167210193+
>スマホで撮ってPCで現像ってできないの?
できるよ
3224/03/13(水)20:26:56No.1167210270+
昔持ってたLF1はかなり旅カメラだった
とはいえもうかなり昔か…
3324/03/13(水)20:27:36No.1167210507+
>スマホで撮ってPCで現像ってできないの?
RAWで撮ればできるだろうけどそれをするだけの価値があるかな…
3424/03/13(水)20:27:59No.1167210659+
>スマホで撮ってPCで現像ってできないの?
LightroomアプリでRAW撮影できるよ
3524/03/13(水)20:28:09No.1167210713+
でもコンデジって今選ぶ理由があるかな…
コンパクトで手軽ってならスマホだし
でかくても画質がってならミラーレスあるし…
3624/03/13(水)20:28:32No.1167210857そうだねx1
最近はコンデジ高すぎてマイクロフォーサーズの方がいいかもしれない
3724/03/13(水)20:29:18No.1167211160+
>でもコンデジって今選ぶ理由があるかな…
>コンパクトで手軽ってならスマホだし
>でかくても画質がってならミラーレスあるし…
やっぱりスマホとコンデジでも撮影した画像にはだいぶ差があるからそこに価値を見出すかどうかだと思う
3824/03/13(水)20:29:33No.1167211248+
コンデジがいいならスレ画でいいと思うけど軽量単焦点レンズ一本に絞るのも楽だよ
3924/03/13(水)20:29:49No.1167211353+
スレ画って世代で結構性能違うのかな
ⅡとかⅢくらいなら買えるなってなる
4024/03/13(水)20:29:59No.1167211425+
https://amzn.asia/d/cGlBDi5
おすすめはこれ
なんにせよコンデジは需要に対して供給の無い分野だし詳しい人も少ないからようつべで情報収集がおすすめ
4124/03/13(水)20:30:49No.1167211781+
ミラーレスの軽いやつでもレンズ込みだとやっぱり重くてかさばっちゃうか
4224/03/13(水)20:30:52No.1167211793+
ねおいち…
4324/03/13(水)20:30:59No.1167211847そうだねx1
そもそもズーム可能なコンパクトなコンデジって時点でrx100くらいしか選択肢無いと思われる
4424/03/13(水)20:31:05No.1167211890+
RX1は?
4524/03/13(水)20:32:10No.1167212320+
lumixってどうなの
TX-2っていうのがスペック的にはいい感じなんだけど
4624/03/13(水)20:32:18No.1167212378+
写ルンですかチェキ
4724/03/13(水)20:32:36No.1167212507+
旅行用カメラは専用を操作する撮影体験も含めた価値だと思う
俺も画質よりも何よりも旅先で“覗いて撮る”楽しさの為にLX100やX100F買った事あるし
4824/03/13(水)20:32:50No.1167212611+
携行の仕方から攻めるのもいいかも
かばん1つでもだいぶ違ってくるし
4924/03/13(水)20:32:59No.1167212675+
Sigma DP2
5024/03/13(水)20:33:09No.1167212738そうだねx1
基本はスマホでいいだろ
スマホでもいいものをわざわざカメラ使うのはスマホではできない光学ズーム
スマホの望遠レンズのセンサーは標準のセンサーよりもしょぼいことが多い
5124/03/13(水)20:33:11No.1167212758+
もう重すぎてクソデカ一眼なんて持ち歩きたくない…ってのはある
5224/03/13(水)20:33:30No.1167212881+
>ミラーレスの軽いやつでもレンズ込みだとやっぱり重くてかさばっちゃうか
あと旅行でガンガン撮りたいときだとやっぱりレンズ交換がない方がよくて…
5324/03/13(水)20:34:00No.1167213082+
俺は旅の記録用途だと撮り漏らしが多くて動画でいいやとなってしまった…
5424/03/13(水)20:34:02No.1167213094+
旅行で持ち歩くってなるとレンズ込みでも1kgは切りたい所
5524/03/13(水)20:34:17No.1167213209+
α7Cにコンパクトなレンズが俺の日常持ち歩きの限界
5624/03/13(水)20:34:26No.1167213262+
PEN-FTにズームレンズくっつけるのもいいと思う
5724/03/13(水)20:34:36No.1167213326そうだねx1
>ねおいち…
海外観光客の人が持ってるのをよく見かける
賢い選択じゃんって思う
5824/03/13(水)20:34:40No.1167213357+
>Sigma DP2
DP2Xなら使ってる
5924/03/13(水)20:35:34No.1167213718+
>あと旅行でガンガン撮りたいときだとやっぱりレンズ交換がない方がよくて…
交換と聞いて俺も単焦のレンズ1つだけ持っていってバンバン撮るから変えることまずなかったわ…
6024/03/13(水)20:35:50No.1167213838+
スマホでいいやってなってる
ボケが汚いんだけどねスマホは…
6124/03/13(水)20:36:32No.1167214120+
コンデジは値段よりも納期がね…
画質で言えばハイエンドスマホでもいいし超えるならミラーレスのエントリー機種とか
6224/03/13(水)20:36:34No.1167214143+
最近は外人観光客も一眼持ってる割合だいぶ減ったと感じる
6324/03/13(水)20:36:35No.1167214150+
RX100m7でいいよ最高
6424/03/13(水)20:36:52No.1167214265+
どうでもいい被写体ばかり撮るのでスマホでもいいかと思いつつ一眼で撮ってしまう
6524/03/13(水)20:37:08No.1167214366そうだねx2
スマホで写真撮る時はやっぱミラーレスの方が良いな…ってなってミラーレス持ち歩いてる時は荷物になるなやっぱスマホで良いわってなってそれの繰り返し
6624/03/13(水)20:38:50No.1167215038+
>RX100m7でいいよ最高
唯一気になってるのがEVFが収納式でその都度出す必要がありそうなとこなんだけど、特に支障ない?慣れる?
6724/03/13(水)20:38:51No.1167215047+
X100Ⅵたっっっっっっか!!!X100Vでええわ
X100Vたっっっっっか!!X100Fでええわ
X100Fたっっっっ
6824/03/13(水)20:39:02No.1167215133+
バイク旅するからキタムラのジャンク箱から拾ったHX50Vをポケットに突っ込んでる
光学30倍すごいし500円だったから壊れても惜しくは無い…いやちょっと惜しい
6924/03/13(水)20:39:17No.1167215239+
単焦点1本であとは足で!
7024/03/13(水)20:39:20No.1167215257+
スマホ以上の画質や画角を求めるなら一眼買っとけ
一眼ほと大袈裟なのは不要と言うならスマホで十分
7124/03/13(水)20:40:16No.1167215680+
>>RX100m7でいいよ最高
>唯一気になってるのがEVFが収納式でその都度出す必要がありそうなとこなんだけど、特に支障ない?慣れる?
EVF出すと電源入ってしまうと切れるようになってるから
実質ONOFFボタン
7224/03/13(水)20:40:33No.1167215820そうだねx1
>スマホ以上の画質や画角を求めるなら一眼買っとけ
>一眼ほと大袈裟なのは不要と言うならスマホで十分
画像のでも大分違うよ
一眼買えそうな値段だけど
7324/03/13(水)20:41:27No.1167216198+
オールドコンデジ欲しいのだがおすすめある?
7424/03/13(水)20:41:56No.1167216406+
端子をタイプCにしてくれるだけで買うんだけどなんでマイクロフォーサーズ機とかコンデジはいまだにMicroBなんだよ
7524/03/13(水)20:42:18No.1167216569+
>オールドコンデジ欲しいのだがおすすめある?
カシオのやつ
7624/03/13(水)20:42:19No.1167216582+
一眼はデカいし重いし嫌になるんだよ
7724/03/13(水)20:42:30No.1167216645+
>EVF出すと電源入ってしまうと切れるようになってるから
>実質ONOFFボタン
なるほどいいね
7824/03/13(水)20:42:45No.1167216733+
>唯一気になってるのがEVFが収納式でその都度出す必要がありそうなとこなんだけど、特に支障ない?慣れる?
面倒な時はEVF出さずにも撮れるし気になったことないな
取り出しはボタン1プッシュで飛び出て電源もオンになるから手間もないよ
7924/03/13(水)20:43:08No.1167216880+
G9X使い続けてるけど気付いたら9年目
8024/03/13(水)20:43:09No.1167216887+
>オールドコンデジ欲しいのだがおすすめある?
stylus1
8124/03/13(水)20:44:09No.1167217322+
思い切ってFPL買うか
8224/03/13(水)20:44:18No.1167217386+
レンズ交換を楽しみつつ持ち出す気軽さがあってMFT超好き
センサーサイズアップも考えたことあるけど店頭で持つとやっぱり重くて気が引ける
8324/03/13(水)20:44:41No.1167217550そうだねx2
コンデジほしい
ミラーレス一眼ほしい
スマホもほしい
8424/03/13(水)20:44:45No.1167217582そうだねx1
じゃあちょっと値は張るけどコンパクトなライカにしましょう
8524/03/13(水)20:45:21No.1167217815そうだねx1
>じゃあちょっと値は張るけどコンパクトなライカにしましょう
貯蓄がコンパクトになっちまう…
8624/03/13(水)20:45:34No.1167217915+
>じゃあちょっと値は張るけどコンパクトなライカにしましょう
ちょっと…ちょっとかな…
8724/03/13(水)20:46:35No.1167218372そうだねx1
>レンズ交換を楽しみつつ持ち出す気軽さがあってMFT超好き
>センサーサイズアップも考えたことあるけど店頭で持つとやっぱり重くて気が引ける
ボディはともかくやっぱレンズでっか……ってなるよね
8824/03/13(水)20:47:36No.1167218791+
レンタルという選択肢もある
8924/03/13(水)20:47:50No.1167218886そうだねx1
パナソニックさんLX100の新型まだですか?
9024/03/13(水)20:48:37No.1167219236+
ライカお店で触った時はいいじゃんって思ったけど
正直100万円抱えて歩くのは心臓に悪すぎて無理!
9124/03/13(水)20:48:49No.1167219316+
>ボディはともかくやっぱレンズでっか……ってなるよね
フルサイズと比べれば半分以下だから…
9224/03/13(水)20:49:13No.1167219468+
スマホでいいよね
9324/03/13(水)20:49:39No.1167219658+
俺も日常カバンに入れて持ち運ぶカメラが欲しいい
単焦点レンズ込みで…670gくらい…
これは鶴瓶汁の重さだ
9424/03/13(水)20:49:47No.1167219715+
今日日コンデジなんて需要ないかなーと思いきやX100ⅥもGR3も需要過多で価格は高騰
どうなってんの?
9524/03/13(水)20:49:53No.1167219756+
パンケーキレンズは全てを解決する
9624/03/13(水)20:51:27No.1167220398そうだねx1
もうPENの新型でいいから出してくれよ
9724/03/13(水)20:51:33No.1167220437+
最近のカメラはすごいね
ブルートゥースでスマホに画像が転送できる…なんてありがたいんだ
9824/03/13(水)20:51:49No.1167220539+
EVF覗くの楽しい…
9924/03/13(水)20:51:53No.1167220572+
旅行にCOOLPIX P1000みたいな超望遠コンデジ持って行くと楽しい
10024/03/13(水)20:52:02No.1167220631+
やっぱ買うならm7か…
10124/03/13(水)20:52:29No.1167220797+
>どうなってんの?
インスタで差をつけたい!
10224/03/13(水)20:52:30No.1167220805+
f122010.jpg
写真難しいね
10324/03/13(水)20:52:37No.1167220854+
m7とm6ってどのへんがどのくらい違うの
10424/03/13(水)20:52:56No.1167220982+
>f122010.jpg
>写真難しいね
いいじゃん
10524/03/13(水)20:54:13No.1167221495+
そろそろ桜の季節だから程よいデジカメ欲しいなって思う
10624/03/13(水)20:54:18No.1167221531+
スマホでいい
10724/03/13(水)20:54:39No.1167221682+
>EVF覗くの楽しい…
80年代くらいの一眼レフのOVFが一番楽しい
フィルムは最近高いから通していない
10824/03/13(水)20:54:39No.1167221688+
というのはなしで
10924/03/13(水)20:55:08No.1167221915+
>スマホでいい
15pro使ってるけどそんなでもないぞ
11024/03/13(水)20:57:05No.1167222747+
>昔持ってたLF1はかなり旅カメラだった
>とはいえもうかなり昔か…
液晶がだいぶ黄ばんできたけど現役で使ってるよ
200g切るから取り回しやすい
11124/03/13(水)20:57:06No.1167222749+
いいですよね
レンジファインダー
11224/03/13(水)20:57:26No.1167222890+
スマホとカメラだと綺麗の方向性が違うからなぁ
11324/03/13(水)20:57:43No.1167223020+
>いいですよね
>素通しファインダー
11424/03/13(水)20:58:09No.1167223202+
「軽自動車で良い」みたいなもので確かに必要十分実用的ではあるんだけど
もう趣味の範疇というかわざわざスレ立てて語りたいって層には響かないんだ
11524/03/13(水)20:58:50No.1167223482+
テーブルフォト(昼飯)は手軽なスマホでいいやってなるけどスポーツとか望遠必要な時は一眼レフ使ってる
11624/03/13(水)20:58:57No.1167223516+
RX100ならM3あたりでもう15max超えてるはずだと思う個人の主観だけど
ただM3でも普通に9万とかするからならM5とかM6買ってちゃえば?ってなる
11724/03/13(水)20:59:08No.1167223595+
Kiss X7iだっけ
ツライチのパンケーキがあってコンパクトで良かった
11824/03/13(水)20:59:50No.1167223912+
ちょっと前に3万で買った俺のXF10も中古価格が倍以上になってるぜ
あんなに不人気で投げ売られてたカメラなのに…
11924/03/13(水)21:00:05No.1167224007+
m7いつになったら値段下がるんだよ
何年前のカメラだと思ってんだ
12024/03/13(水)21:00:10No.1167224052+
逆にコンデジにAndroidを搭載したデジカメがあってもいいのではないか
12124/03/13(水)21:00:52No.1167224356+
>逆にコンデジにAndroidを搭載したデジカメがあってもいいのではないか
そこでこのツァイスのZX-1!
12224/03/13(水)21:01:54No.1167224845+
Stylus 1sが手軽にズーム撮るには最適だったのよね
12324/03/13(水)21:01:59No.1167224888そうだねx1
>逆にコンデジにAndroidを搭載したデジカメがあってもいいのではないか
ある
ていうかあった
結果はご覧のとおりです
12424/03/13(水)21:02:16No.1167225014+
価格見に行ったが掲示板でもUSB-CのMark8が出るのかVLOGに移行してCyberShotは終了なのかってやきもきしてんな
12524/03/13(水)21:02:20No.1167225040+
>逆にコンデジにAndroidを搭載したデジカメがあってもいいのではないか
あったんですよ…
12624/03/13(水)21:03:30No.1167225575+
EM10mk2引っ張り出してきたけど小さいの良いなやっぱ
G100のEVF取っ払った版出ませんか
12724/03/13(水)21:04:03No.1167225810+
デジカメの組み込みOSが何かなんて気にしたことないしAndroidが入っててもな
12824/03/13(水)21:04:16No.1167225895+
PENTAXのQくらいのサイズまた出ないかな
12924/03/13(水)21:04:39No.1167226057+
ずっとlx9使ってる
13024/03/13(水)21:04:51No.1167226155そうだねx1
>逆にコンデジにAndroidを搭載したデジカメがあってもいいのではないか
テメー知ってて言ってんな!
13124/03/13(水)21:04:58No.1167226211+
m8でないの?
13224/03/13(水)21:05:06No.1167226279+
スマホはペラペラのプラレンズ使ってる以上はどうしても厳しい
ぱっと見は綺麗だけどカメラで撮ったような雰囲気とかそれっぽさみたいなものはまだ再現できない
いくら1インチセンサーだろうが1億画素だろうがレンズがボトルネックになってしまう
13324/03/13(水)21:05:13No.1167226331+
むかしすごく小さいミラーレスみたいなのをPENTAXが出してたよね
あれくらい小さくて軽いのをまた使いたいな
13424/03/13(水)21:05:26No.1167226437+
>逆に一眼にAndroidを搭載したデジカメがあってもいいのではないか
13524/03/13(水)21:06:01No.1167226706+
昔職場で使ってた1万円のデジカメ壊れたとき上司説得して初代RX100買ってもらったな
良いカメラだった
13624/03/13(水)21:06:13No.1167226777+
見てくれよ俺の埃被ってるX-E2
売値が中古で買った時より高いぜ どうなってんだ?
13724/03/13(水)21:07:26No.1167227306+
>見てくれよ俺の埃被ってるX-E2
>売値が中古で買った時より高いぜ どうなってんだ?
フジだから
コロナ禍以降ずっとこんな感じで現行品なら中古買わず新品でいいやって価格差ばかりだ
13824/03/13(水)21:08:55No.1167227974+
もう記録されていない色やディティールも生成する時代に入ってるから
単純にレンズやセンサーの性能が良ければ太刀打ちできるというものでもない
13924/03/13(水)21:09:15No.1167228124+
俺が新品15万+ポイント還元で買ったX100Vも今見たら値段倍になってるからなんか狂ってる
同じく12万で買ったX-S10も18万になってるしもう分からない
14024/03/13(水)21:10:14No.1167228583そうだねx2
>もう記録されていない色やディティールも生成する時代に入ってるから
>単純にレンズやセンサーの性能が良ければ太刀打ちできるというものでもない
RTX4090も一緒に買う時代だな
14124/03/13(水)21:11:23No.1167229075そうだねx6
>もう記録されていない色やディティールも生成する時代に入ってるから
>単純にレンズやセンサーの性能が良ければ太刀打ちできるというものでもない
上と下では評価項目が違うな
14224/03/13(水)21:12:43No.1167229684+
Lightroomでノイズ除去すると綺麗なんだけどノイズあった方が俺好きかもしれん
14324/03/13(水)21:12:46No.1167229704+
富士フイルムの買取と中古価格上昇はは他社より製品の供給快復に遅れ取ったのと現行品の定価値上がり引っ張られたのと転売的なのが群がってるのトリプルパンチって印象がある
14424/03/13(水)21:13:05No.1167229838+
>もう記録されていない色やディティールも生成する時代に入ってるから
>単純にレンズやセンサーの性能が良ければ太刀打ちできるというものでもない
そういう写真というよりお絵かきになってるのが問題視されてるんじゃん!
14524/03/13(水)21:13:20No.1167229948+
今X-H2をメインにしてるけど
その上で今のフジの売り方は歪だとしか言えない
14624/03/13(水)21:13:23No.1167229967+
8mmフィルム風に加工するフィルタが欲しい
14724/03/13(水)21:14:05No.1167230255そうだねx4
>もう記録されていない色やディティールも生成する時代に入ってるから
>単純にレンズやセンサーの性能が良ければ太刀打ちできるというものでもない
月っぽいものが映ったら付きの写真張り付けるみたいのは流石に非難されてなかった?
14824/03/13(水)21:14:17No.1167230363+
m4/3でGM5みたいな小さいボディが出ないかな…
14924/03/13(水)21:15:10No.1167230751+
>8mmフィルム風に加工するフィルタが欲しい
写真で!?
15024/03/13(水)21:15:25No.1167230883+
次はマイクロフォーサーズで行こうと思う
15124/03/13(水)21:15:44No.1167231015+
>そういう写真というよりお絵かきになってるのが問題視されてるんじゃん!
ちょっと前にみたゲーミング成田山は笑ったわ
15224/03/13(水)21:16:09No.1167231186+
カメラ欲しいなーと思いつつもiPhone14proだから多分それでいいんだよな…
15324/03/13(水)21:16:21No.1167231291+
>m4/3でGM5みたいな小さいボディが出ないかな…
GM1がいい!
15424/03/13(水)21:17:08No.1167231625そうだねx1
>今X-H2をメインにしてるけど
>その上で今のフジの売り方は歪だとしか言えない
とりあえず公式サイトのスクロールしたらレンズくるくるして作例写真の拡大ドンする演出止めて欲しい
15524/03/13(水)21:18:06No.1167232060+
m4/3はコンパクト系がやる気なさそうだが
OMはなんかもう会社がどうなんだって感じだし
フラッグシップ以外をUSB-C化しなきゃいけない年にたった2年でフラッグシップをファームアップデートで済みそうなモデルチェンジするし
15624/03/13(水)21:18:25No.1167232220+
>>8mmフィルム風に加工するフィルタが欲しい
>写真で!?
そう
古い映像を切り取りましたみたいな感じなの
スマホだとrarevisionってアプリがあってそれで作れるけど現像ソフトにもそういうフィルタが欲しい
15724/03/13(水)21:18:29No.1167232259+
>m4/3でGM5みたいな小さいボディが出ないかな…
素直に今G100Dを買ったほうがいいと思うの
あれが売れないと次のコンパクトサイズ系統とか出るの無理と思う
15824/03/13(水)21:19:09No.1167232543+
そんなあなたにsigmafp
本体軽いしレンズの選択肢が少ないから出費が抑えられる
15924/03/13(水)21:20:00No.1167232945+
>本体軽いしレンズの選択肢が少ないから出費が抑えられる
ここにMマウントアダプター置いとくね
16024/03/13(水)21:21:33No.1167233615+
そろそろメタレンズが実用化されて茶筒はなくなる
かも
16124/03/13(水)21:22:35No.1167234120+
GM1に14mmパンケーキレンズ付けて写真撮ってるけどこれスマホでいいんじゃねって仕上がりになる
>f122010.jpg
やはりRAW現像しないとダメかな
16224/03/13(水)21:23:02No.1167234307+
ちょい前まで初代RX100M1も並行して生産してたのよね
16324/03/13(水)21:24:26No.1167234937+
コンデジ買おうにも納期がかかりすぎる
16424/03/13(水)21:24:36No.1167235010+
>やはりRAW現像しないとダメかな
撮って出しで個人的にいい感じの仕上がり目指すならがっつりカメラ設定弄って撮っての繰り返して感覚掴むしかねぇ…
そういう意味では撮って出しウリにしてるフジとかいいけどいかんせん高い


1710328474128.jpg