二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1710314365711.jpg-(138909 B)
138909 B24/03/13(水)16:19:25No.1167135657+ 18:21頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/13(水)16:20:29No.1167135935そうだねx9
知ってるアーマード・コアだろ君!
224/03/13(水)16:22:22No.1167136389+
はい…アーマードコアです…
324/03/13(水)16:24:19No.1167136833+
じゃあそれでいいよもう
424/03/13(水)16:25:47No.1167137162そうだねx3
ヘキサギアのバルクアームλです!
524/03/13(水)16:26:42No.1167137363+
だいぶシュッとしたよね
まだ進化するのかな
624/03/13(水)16:28:47No.1167137787そうだねx3
アーマードコアくんって5くらいからカッコ悪くなったよね…
724/03/13(水)16:29:16No.1167137899そうだねx8
>アーマードコアくんって5くらいからカッコ悪くなったよね…
無骨になったと言ってくれや
824/03/13(水)16:30:07No.1167138088+
何故かこいつのバリエ機はアーマードコアというかソウルに行った
924/03/13(水)16:30:12No.1167138107そうだねx18
>アーマードコアくんって5くらいから太くて最高だよね!!
1024/03/13(水)16:31:12No.1167138331+
初期機体
1124/03/13(水)16:32:27No.1167138592+
>>アーマードコアくんって5くらいから太くて最高だよね!!
オーバードウェポンいいよね!
1224/03/13(水)16:34:02No.1167138927+
>何故かこいつのバリエ機はアーマードコアというかソウルに行った
なんで胴体ゴツ目で四肢末端が細めなら全部ACとかそういう判断をするのかそっちの方がわかんない
1324/03/13(水)16:35:55No.1167139332+
>何故かこいつのバリエ機はアーマードコアというかソウルに行った
ヘキサギアのバルクアームのバリエーションて基本的近接機体しかいないぞ
1424/03/13(水)16:40:38No.1167140324+
>だいぶシュッとしたよね
>まだ進化するのかな
シンギュラリティを突破して「別に不安定な人型でなくても良くね?」って動物昆虫型の波が来る
1524/03/13(水)16:41:31No.1167140504+
バルクアーム
バルクアームグランツ 
バルクアームラウドゲイル
バルクアームランバージャック 
バルクアームグランツレッドアラート
1624/03/13(水)16:44:41No.1167141130+
>バルクアーム
>バルクアームグランツ 
>バルクアームラウドゲイル
>バルクアームランバージャック 
>バルクアームグランツレッドアラート
全部同じじゃないですか!
1724/03/13(水)16:46:29No.1167141502+
そのミサイルポッド…デロイア製?
1824/03/13(水)16:49:06No.1167142011そうだねx8
>>バルクアーム
>>バルクアームグランツ 
>>バルクアームラウドゲイル
>>バルクアームランバージャック 
>>バルクアームグランツレッドアラート
>全部同じじゃないですか!
全然違うだろ!
1924/03/13(水)16:49:37No.1167142138+
意外とコンバットアーマー見立て作例する人あんまりいないんだよね
2024/03/13(水)16:54:47No.1167143180+
これよりシュッとした方の進化となるとブイトールと被り気味になるし何かしらの機能追加方向に行くかも
2124/03/13(水)16:58:42No.1167143958+
面倒が嫌いそうな見た目しやがって…
2224/03/13(水)16:59:04No.1167144051+
バルクアームλ近接戦闘特化型はバイキングっぽいせいでZナイトに見える
2324/03/13(水)16:59:56No.1167144237そうだねx1
>アーマードコアくんって5くらいからカッコ悪くなったよね…
V系がなんか別ツリーにカッ飛んだのは認める
6はだいぶバランス取って融和政策してくれた
2424/03/13(水)17:03:42No.1167144986+
ⅤACのカッコ良さがわからんとは
2524/03/13(水)17:06:05No.1167145495そうだねx1
fu3233747.jpg
コイツがバルクアーム全ての原型
fu3233749.jpg
ランバージャック闘技場仕様の格闘機fu3233754.jpg
グランツ可変機構とBMIを積んだ2.5世代
fu3233757.jpg
ラウドゲイル砂漠仕様の廉価版
2624/03/13(水)17:07:37No.1167145817+
ブイトールのカスタマイズが一段落してこいつを組んだら小ささに驚いた
2724/03/13(水)17:08:32No.1167146002+
ランバージャックは一般機貼れオラッ
2824/03/13(水)17:09:07No.1167146137そうだねx4
>ブイトールのカスタマイズが一段落してこいつを組んだら小ささに驚いた
ブイトールが目茶苦茶デカいだけじゃないですか
2924/03/13(水)17:12:07No.1167146787+
>ランバージャックは一般機貼れオラッ
ランバージャックはもともと都市解体用の機体だから一般機だよ
レイティングゲームでそれを使ったチャンピオンがいただけ
3024/03/13(水)17:12:13No.1167146815+
>No.1167145495
全然違うじゃないですか!?
3124/03/13(水)17:14:59No.1167147461+
>>ブイトールのカスタマイズが一段落してこいつを組んだら小ささに驚いた
>ブイトールが目茶苦茶デカいだけじゃないですか
この間メジャーで測ったらうちのブイトール35cmとかあった
3224/03/13(水)17:15:41No.1167147607+
>>No.1167145495
>全然違うじゃないですか!?
だから違うて言っただろう!?
3324/03/13(水)17:18:21No.1167148176そうだねx1
>fu3233754.jpg
>グランツ可変機構とBMIを積んだ2.5世代
こいつの可変機構の所為というかお陰で
適した形に最初から作ったほうがいいのでは?ってなっちゃって動物型にシフトしていったのに
人型にカルマ乗っけるとやべぇことになるけど
人間を制御装置がわりに組み込んだパワードスーツの延長にすればいいやでブイトールが出来上がるのは人型ロボの強さを感じる
3424/03/13(水)17:19:27No.1167148417+
>ランバージャックはもともと都市解体用の機体だから一般機だよ
>レイティングゲームでそれを使ったチャンピオンがいただけ
上に貼られてるのナイトストーカーズ仕様やんけ
3524/03/13(水)17:21:57No.1167148932+
>上に貼られてるのナイトストーカーズ仕様やんけ
それを言ったら一般機のランバージャック発売されてないだろ!
3624/03/13(水)17:23:24No.1167149259+
>ランバージャックは一般機貼れオラッ
バルクアームβはゴリラみたいな機体なのに小さなサブマシンガンなのが好きだ
3724/03/13(水)17:24:16No.1167149456+
https://www.kotobukiya.co.jp/product/detail/p4934054009213/
公式解説の時点でガバナーが自分好みに改造するから標準装備で置いてあるのは少数って言われちゃうβ…
3824/03/13(水)17:27:46No.1167150277+
>https://www.kotobukiya.co.jp/product/detail/p4934054009213/
>公式解説の時点でガバナーが自分好みに改造するから標準装備で置いてあるのは少数って言われちゃうβ…
まあαがあの重装備だしナイフとサブマシンガンだけで戦ってるやつは少ないよな…
3924/03/13(水)17:29:03No.1167150577+
>fu3233757.jpg
>ラウドゲイル砂漠仕様の廉価版
ぶっちゃけコイツに関してはパーツの規格さえ合っていればソレ自体の精度を問わずに組み立てられるのがいちばんの長所だと思う
設計図自体は民間に広まってるので
そのコストの低さも相まってヘキサギア世界で最も普及している2.5世代機
4024/03/13(水)17:29:32No.1167150705+
通常のバルクアームも足タイヤ付きに変えたり武器MSG持たせたり人によっては組み換えて本体バランスすら変えてるだろうしな…
4124/03/13(水)17:30:27No.1167150904+
>人間を制御装置がわりに組み込んだパワードスーツの延長にすればいいやでブイトールが出来上がるのは人型ロボの強さを感じる
何気にサラッとヤバい事書かれてる…
4224/03/13(水)17:31:41No.1167151197+
元々義肢化電脳化上等な世界観だしブイトールの生体cpu扱いもまあやるよねってのは思った
4324/03/13(水)17:32:11No.1167151321+
>ぶっちゃけコイツに関してはパーツの規格さえ合っていればソレ自体の精度を問わずに組み立てられるのがいちばんの長所だと思う
>設計図自体は民間に広まってるので
>そのコストの低さも相まってヘキサギア世界で最も普及している2.5世代機
人型ロボとしてみるとタイヤパーツがだいぶ邪魔なんだけど
オフロード車としてのデザインが滅茶苦茶いい出来で
適当にガナバー乗っけるだけでジオラマ見たくなるのいいよね
4424/03/13(水)17:36:23No.1167152371+
>元々義肢化電脳化上等な世界観だしブイトールの生体cpu扱いもまあやるよねってのは思った
ただブイトールの解説に書かれてる通り
人間を機械の一部にするっていうのはブイトールが作られたリバティーアライアンスじゃなくて
サナト側の行動に近い開発思想なんだよね
4524/03/13(水)17:37:59No.1167152782そうだねx1
ノーマルのバルクアームでもブイトールとボリュームに差があんまないのによくあんなに安くなったな
今が高いだけかも知らんけど
4624/03/13(水)17:38:25No.1167152912+
>意外とコンバットアーマー見立て作例する人あんまりいないんだよね
コックピットを頭にするととんでもない大きさになるから…
4724/03/13(水)17:38:27No.1167152922そうだねx3
俺このシリーズでパイロットに居住性要らなくない?四肢とかもっと要らなくない?ってなる開発者の気持ち分かった
4824/03/13(水)17:39:42No.1167153277+
もうちょい脚長くできたらかなりアーセナル感出るんだけどなぁ
4924/03/13(水)17:40:35No.1167153522+
>俺このシリーズでパイロットに居住性要らなくない?四肢とかもっと要らなくない?ってなる開発者の気持ち分かった
悪辣な科学者のレス
5024/03/13(水)17:43:13No.1167154310+
いい
5124/03/13(水)17:43:19No.1167154348そうだねx1
>俺このシリーズでパイロットに居住性要らなくない?四肢とかもっと要らなくない?ってなる開発者の気持ち分かった
コクピットブロックが場所取るから胴体まわりがずんぐりしがちなんだよね…
それはそれとしてコクピットハッチを開け閉めして遊ぶのちょう楽しい
5224/03/13(水)17:43:31No.1167154394+
人類が人体改造上等で管理AIが人権尊重しろやクソボケってスタンスなの面白い
5324/03/13(水)17:45:31No.1167155020+
>“ヒト”を模したと判断される機械部品にゾアテックスの実装および発現を試みるものはプロジェクト リ・ジェネシス憲章“重違反者”として永久登録が行われ、如何なる理由があろうとも消去されなければならない。またその際にはジェネレーターシャフトに格納された原型情報体も消去される。
バルクアームλ搭乗にあたってこの制限が課せられてるから
一応人が乗ってますって体裁をとるためにあの糞せまいコクピットついてるのかな…
5424/03/13(水)17:46:05No.1167155190そうだねx1
>>俺このシリーズでパイロットに居住性要らなくない?四肢とかもっと要らなくない?ってなる開発者の気持ち分かった
>悪辣な科学者のレス
うん…でもね…
上のバルクアームとか胴体ほとんどコクピットだからさ…
削りたいよね……
5524/03/13(水)17:46:55No.1167155445+
“ヒト”を模したと判断される機械部品にゾアテックスの実装および発現を試みるものはプロジェクト リ・ジェネシス憲章“重違反者”として永久登録が行われ、如何なる理由があろうとも消去されなければならない。またその際にはジェネレーターシャフトに格納された原型情報体も消去される。
これ守ってないといけないからついてるだけな気もするあのクソせまい密閉型コクピット
5624/03/13(水)17:47:42No.1167155676+
>人類が人体改造上等で管理AIが人権尊重しろやクソボケってスタンスなの面白い
おかげでうちのガバナーの脳内設定はサナちゃん崇拝者ばかりだ…
5724/03/13(水)17:49:31No.1167156224+
人型ロボにゾアテックス組み込んだらお前の情報体全部消すからな!って憲章守んないといけないから
とりあえず外付けのパイロットなんです!ってやるためにコクピットつけてるだけな感じはある
5824/03/13(水)17:49:34No.1167156236+
なんとなくウォーカーギャリア感
5924/03/13(水)17:57:44No.1167158809+
ヒト型に獣性宿らせてもそれより獰猛な獣型に勝てる要素ある?ってなっちゃうから妄想するにも腑に落ちる
6024/03/13(水)17:58:52No.1167159220そうだねx2
γが不採用になった理由がここまでしてバルクアームを飛ばす必要ある?はそうだねとしか言えない
6124/03/13(水)18:00:14No.1167159674そうだねx1
ゾアテックスもこれくらいバリエ機出して欲しい
6224/03/13(水)18:01:45No.1167160138+
改めてもブイトールが異様にでけぇ
6324/03/13(水)18:03:07No.1167160600+
パイロットが立ってるからねブイトール
スレ画は座ってるし後方にリクライニング気味なんで全高が低くなる
6424/03/13(水)18:05:02No.1167161203+
ACの穴みたいに寝そべり型のコックピットでもあればいい感じに小さくなるかも
6524/03/13(水)18:05:59No.1167161472そうだねx1
バルクアームもいいけどスティールレインのブリキロボ感好き
FF零式の甲機みたいで良いよね…いや流石にちょっとデカ過ぎ
6624/03/13(水)18:09:45No.1167162544+
人間の体捨ててパラポーンになればいいんですよ…!
6724/03/13(水)18:11:21No.1167162965+
>人間の体捨ててパラポーンになればいいんですよ…!
生き残るには割と本当にそれしかないからな…
人のまま死にたい!ってだけで
6824/03/13(水)18:12:50No.1167163377+
バルクアームどれもかっこよくて手を出しそうになる…これ以上コトブキヤに貢いだら生活ハチャメチャになってしまうのに…


fu3233754.jpg fu3233749.jpg fu3233757.jpg 1710314365711.jpg fu3233747.jpg